【軍事】<ドローン無双> イラン軍の対空射撃が米軍のドローンに全く当たらない映像公開(動画あり)at NEWSPLUS
【軍事】<ドローン無双> イラン軍の対空射撃が米軍のドローンに全く当たらない映像公開(動画あり) - 暇つぶし2ch242:名無しさん@1周年
19/09/20 20:06:16.10 hSARTrUM0.net
元のソース見つかった
イランで目撃されたものらしい
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

243:名無しさん@1周年
19/09/20 20:10:15.52 ZfIbYqV0i
まあ、マジレスすると小型のどろーんなら、鷹がいい。巣が近ければカラスも強敵だ。

244:名無しさん@1周年
19/09/20 20:11:44.91 QCiaCABC0.net
>>1
ラジコンのイベントで機関銃を撃つやつらしいけど
しかも光ってるのドローンじゃないし

245:名無しさん@1周年
19/09/20 20:17:29.42 QCiaCABC0.net
Night shooting at RC planes - big sandy machine gun shoot March 09
URLリンク(www.youtube.com)
はい、フェイクニュース
また完全論破してしまったか

246:名無しさん@1周年
19/09/20 20:31:22.66 EwulLcKv0.net
石野あらしだったら楽勝

247:名無しさん@1周年
19/09/20 20:43:48.44 yM8rvHqt0.net
マイクロ波照射で墜落

248:名無しさん@1周年
19/09/20 21:06:14.79 FJYyxx4L0.net
>>242
ネトウヨは馬鹿だからすぐに騙されるな

249:名無しのリバタリアン
19/09/20 21:14:19.31 thhvbgC60.net
フェイクニュースにつられるアホ記者

250:名無しさん@1周年
19/09/20 21:22:35.84 RtilSEQW0.net
映像はフィクションだ

251:名無しさん@1周年
19/09/20 21:37:20.78 Nkw7sb1x0.net
>>6
ワイには巡航ミサイルなのにドローンって言い出したように
思うのだが。

252:名無しさん@1周年
19/09/20 21:37:54.98 69Vg6zaQ0.net
正直、どの国でもドローン迎撃って難度高くね?

253:名無しさん@1周年
19/09/20 21:49:43.37 RGx9rjoB0.net
>>6
離陸させるだけで一苦労なのがラジコン
墜落しそうになったらプロポから手を離してやれば勝手に姿勢立て直してくれるのがドローン
だってもう何十年もエンジン固定翼ラジコンやってるのに月一ペースで墜として
最近はもう最初からキットの図面からバルサ切り出して部品のコピー作って
主翼2枚つくっておくようになってるうちの父ちゃんが言ってた

254:名無しさん@1周年
19/09/20 21:53:10.86 hBKJOLt40.net
>>243
水魚のぽーずでどうやってレバーを操作してたのか謎

255:名無しさん@1周年
19/09/20 21:55:19.14 bUt2z7L60.net
これはドローンが凄いの?機手が下手なの?

256:名無しさん@1周年
19/09/20 21:56:10.26 T0gXVd2F0.net
韓国脅してファランクス仕入れてくれば解決
高確率で撃墜してくれるみたいだし

257:名無しさん@1周年
19/09/20 22:02:11.62 kZwJ2J4V0.net
対象がドローンじゃなくて有人機相手でも非誘導の攻撃なんてこんなもんだ
簡単に当たるものと思ってるなら認識を改めるべき

258:名無しさん@1周年
19/09/20 22:04:46.86 ZOSwus3+0.net
こんなのUFOじゃん

259:名無しさん@1周年
19/09/20 22:04:58.02 fRMpRRPL0.net
的が小さいから当たらないだけだろw
シャアが生身でガンダムMk-IIにバルカン打たれたようなもん

260:名無しさん@1周年
19/09/20 22:12:41.67 GjspaODt0.net
>>6
ドローンは無人機の総称
ラジコンはコントロール方式の名称
違うものを混同しているのはお前と馬鹿なマスゴミ

261:名無しさん@1周年
19/09/20 22:17:06.09 4BJOJ18P0.net
これはむしろ逆でも同じだと思う
よその軍のドローンを米軍が撃ち落とそうとしても無理だろう
ドローン並みに自由に動く標的に当てるのは難しすぎる

262:名無しさん@1周年
19/09/20 22:19:36.94 oIlKWV9P0.net
高価なだけのゴミを買わされてるバカな国があるらしいでwww

263:名無しさん@1周年
19/09/20 22:28:00.48 1Hf9NFNS0.net
レーザー砲を開発するしかない。
遠くて出力が不足するというなら、レーザーを搭載した
迎撃ドローンで補足・追撃する。
レーダーと同じような仕組で航空機搭載用の小型レーザーを
開発するのだ。

264:名無しさん@1周年
19/09/20 22:33:32.10 GpXmEAYp0.net
いつものガセやろ

265:名無しさん@1周年
19/09/20 22:33:36.34 1Hf9NFNS0.net
昔は、ロボット機と呼んでたような気がするな、ドローン。
ロボット=機械だからダブってるんだけど、ロボットを
自律誘導とか自動操縦のことと考えれば自動操縦機、
無人機と呼べば済む。分かりにくいよね、ドローン。

266:名無しさん@1周年
19/09/20 22:40:09.00 FsqibIgX0.net
すごく金のかかった贅沢な遊びだな

267:名無しさん@1周年
19/09/20 22:43:45.19 QZcYP0jr0.net
ノエルとどっちが強いの?

268:名無しさん@1周年
19/09/20 22:54:00.90 wAG/IgRp0.net
>>44
完全にこれじゃないかw

269:名無しさん@1周年
19/09/20 22:55:48.72 XZ8AC/4r0.net
>>1
何でこれがドローンなんだよ。どう見てもラジコンだろ。w

270:名無しさん@1周年
19/09/20 22:56:30.88 GjspaODt0.net
>>262
大昔からドローンはドローンだよ

271:名無しさん@1周年
19/09/20 23:22:10.57 mZKZHtGx0.net
>>7
今のラジコンは性能が上がったんだなー
感心してる

272:名無しさん@1周年
19/09/20 23:26:42.00 QesYxcdw0.net
>>234
これなら例の空母打撃群をストーキングしてたUFOを撃ち落とせそう。
あ、でもあいつら瞬時に地球製の機械を乗っ取るの朝飯前なんだっけか。

273:名無しさん@1周年
19/09/20 23:27:18.33 ET/TSRrm0.net
ガセ情報だとしてもラジコンの性能はすごい
映画で見たカメラ機能持たせた極小の虫型ラジコンも実際にありそう

274:名無しさん@1周年
19/09/20 23:28:09.19 j1mW4qXs0.net
敵に位置を教えてどうすんのよ

275:名無しさん@1周年
19/09/20 23:30:39.19 m1FBRi570.net
翻訳してあげたよ
UFOはイランとパキスタンの国境近くに現れた

276:名無しさん@1周年
19/09/20 23:34:21.05 dV+brgeH0.net
対空砲みたいな炸裂弾が良いだろうけど
地上に近すぎて自軍まで被弾しちまうか

277:名無しさん@1周年
19/09/20 23:34:23.54 Bjo8nMcL0.net
>>266
無線コントロールもドローンなんだな
だからラジコンもドローン

278:名無しさん@1周年
19/09/20 23:34:56.33 m1FBRi570.net
今の弾丸の中には誘導弾がないのか
あれだけの弾幕の中で無傷はあり得ないよ
ドローンにしてはカーブの時の速度がありすぎ
UFOかもね

279:名無しさん@1周年
19/09/20 23:37:00.94 j1mW4qXs0.net
AI積んでるんでしょ。玉なんてひょいひょい避けるさ

280:名無しさん@1周年
19/09/20 23:37:18.02 dV+brgeH0.net
誘導はあるだろうけど
地上戦に近いところでの誘導って
赤外線レーザーだろ
そのポインターが捕まえきれないだろ

281:名無しさん@1周年
19/09/20 23:43:12.30 ZpHn/nwE0.net
>>6
ガラケーとスマホぐらい違うぞ

282:名無しさん@1周年
19/09/20 23:43:43.86 ZpHn/nwE0.net
てか、戦争始まってたのか
しらんかった

283:名無しさん@1周年
19/09/20 23:48:10.84 wE/RULrr0.net
>>78
>>85
この頃が一番楽しかった…(´;ω;`)ウッ…

284:名無しさん@1周年
19/09/20 23:49:53.23 Ho0XoZuw0.net
フェイクじゃねーかよ

285:名無しさん@1周年
19/09/20 23:54:05.77 C527iGDX0.net
フェイクか合成動画じゃないの 夜間偵察にしてもドローンを発光させる理由が
無いよね

286:名無しさん@1周年
19/09/20 23:56:09.57 5bpc93M50.net
>>7
サンディビッグシュートとかの
マシンガン撃ちまくりイベントで
ラジコン飛ばして撃ちまくるのは
あったな
ただアレは結構翼とかに当たってて
穴だらけになってるけど
エンジンとか重要部分に
当たってないから
飛べてる

287:名無しさん@1周年
19/09/20 23:58:13.66 Li3wwOa90.net
フェイクとか言ってるヤツこれ見ろ
>>242
悪質なガセだよ

288:名無しさん@1周年
19/09/21 00:01:30.18 P98uR2BL0.net
拡散砲とか炸裂弾だろ
零戦を撃ち落とせたのに

289:名無しさん@1周年
19/09/21 01:15:12.23 TURQ6uTi0.net
縦、横の連装銃じゃないと当てるのは難しいね
しかし弾代の方が高くつきそうでやってられないなあ

290:名無しさん@1周年
19/09/21 01:16:40.93 0p7IVWps0.net
>>1
弾幕が美しいな

291:名無しさん@1周年
19/09/21 01:19:42.37 UnjOX6jH0.net
エアガンでも発光BB弾とフルオートトレーサーを使うと綺麗な弾道が見られるよ

292:名無しさん@1周年
19/09/21 01:27:53.39 he/DwDwY0.net
憲法9条って意味あるの?
ドローンまで出されたら、こんな条文は無意味だ。

293:名無しさん@1周年
19/09/21 01:46:12.27 PjjkX7ev0.net
>>289
ドローンじゃなくても無意味でしょ
なんでドローンではじめて無意味みたいになるのか意味不明すぎる

294:名無しさん@1周年
19/09/21 02:23:14.41 nfQkOhK/0.net
最後に弾がカメラに飛んできたらびびって面白かったのに

295:名無しさん@1周年
19/09/21 02:37:06.71 JfTCb9Au0.net
アラン・ドローン

296:名無しさん@1周年
19/09/21 02:38:55.35 8VVJYObY0.net
以外と網掛けとけばドローンが引っ掛かったりして。大きい飛行機みたいなのはイギリスの空中機雷で対抗。

297:名無しさん@1周年
19/09/21 02:53:15.54 P6hnJqu60.net
>>232
ククルスドアン「せやろか?」(アムロのコアファイターを投石で撃墜)

298:名無しさん@1周年
19/09/21 02:58:49.57 GpRVnzRr0.net
投網師が戦場に駆り出されそうだな

299:百鬼夜行
19/09/21 03:49:18.77 h+QFu0500.net
なんだフェイクか、異次元過ぎた。

300:名無しさん@1周年
19/09/21 03:50:55.48 63ZzUrC00.net
ジャマー的なことで防げるんじゃないの?

301:名無しさん@1周年
19/09/21 03:53:14.89 rkIv8TT+0.net
え…今ってこんなソースでスレ建てるの?

302:名無しさん@1周年
19/09/21 04:02:31.18 5TW+efjm0.net
つってもドローン一機でどんだけ破壊できるんだ?

303:7
19/09/21 06:16:16.02 p0rBw53k0.net
>>224
長島をネトウヨ認定とかw

304:名無しさん@1周年
19/09/21 07:28:41.40 wOV3wWM10.net
そもそも軍事用ドローンが夜間に発光しないだろw

305:名無しさん@1周年
19/09/21 07:58:43.94 cJwVIEec0.net
犯人は武器商人

306:名無しさん@1周年
19/09/21 10:40:34.46 JuLiLzL80.net
シリアのS200だかの旧式ミサイルがイスラエルのF-35に直撃した
⇒イスラエル「あれはバードストライク」
それ以降ネタ夫はF-35でのシリア領空侵犯をやめたそうです
まあ、ロシアの対空ミサイルの性能を見くびっちゃいけないよということだ
ダメリカ製は・・・地上イージスとかもうwww

307:名無しさん@1周年
19/09/21 10:43:52.70 2e9RFTNI0.net
隅田川の花火みたいにドーンと開く兵器作れば落とせるよ

308:名無しさん@1周年
19/09/21 10:46:04.14 Ntj3H4w20.net
VT信管こそ神

309:名無しさん@1周年
19/09/21 11:02:11.23 JuLiLzL80.net
1の画像
夜、兵士が光るドローンを飛ばして遊んでる
仲間が曳光弾を撃って「当たらねー」とか喜んでる
そんなまったりした感じ
半分お遊びの訓練かもしれんが
いずれにしろ、マジな戦闘?ならば、あんなに行ったり来たりしないっしょw

310:名無しさん@1周年
19/09/21 13:08:18.43 x75jQno40.net
日本人ならフマキラージェットやろ

311:名無しさん@1周年
19/09/21 15:10:57.05 wuz4gRTz0.net
フェイク拡散
記者剥奪

312:名無しさん@1周年
19/09/21 15:29:48.53 c8Oc1bkx0.net
>>1
フェイクニュースでスレ立て、記者剥奪な

313:名無しさん@1周年
19/09/21 18:04:38.57 UnjOX6jH0.net
発光ながら夜間飛行とか敵さんに親切な設計だなと思ったらイベントか何かか。

314:名無しさん@1周年
19/09/21 18:31:36.25 VCQGmqIY0.net
>>304
ただの時限信管じゃねーか
100年前からあるわ

315:名無しさん@1周年
19/09/21 20:02:32.34 DX5yqfpP0.net
なんでこんな嘘つくんだろ
しかもアニメアイコンだし

316:名無しさん@1周年
19/09/21 22:30:56.43 xy2Ik4UZ0.net
サウジを攻撃したのはアメリカのドローンなの?

317:名無しさん@1周年
19/09/22 00:24:46.43 a+n+gvUM0.net
めちゃめちゃ撃ってるな
しかしこれ赤外線映像なのか?
ドローン自体可視光で光ってんの?
可視光で光る必要ないから赤外なのかな?

318:名無しさん@1周年
19/09/22 10:24:55.80 iCojtmah0.net
>>1
フェイク記事かくなドアホ

319:名無しさん@1周年
19/09/22 10:34:32.74 cJ1h68GK0.net
当らない場面の動画だけ出されてもね
イラン、鹵獲・撃墜UAV公開
Iran Haunted vultures hostile drones fair, RQ-170, MQ-1B, Hermes 200, MQ-4C
URLリンク(www.youtube.com)

320:名無しさん@1周年
19/09/22 10:55:02.15 rbHIZTTh0.net
花火打ち上げたら当たるでしょ。

321:名無しさん@1周年
19/09/22 11:41:19.95 7vrirHVb0.net
twitterソースはあかんね
チェックしない立て子がフェイクニュース流しまくり

322:名無しさん@1周年
19/09/22 11:46:11.83 JisgrXH70.net
サウジの防空網を突破するのも簡単だな。
つまりアメリカの自作自演。

323:名無しさん@1周年
19/09/22 15:47:45.93 dPk8caUO0.net
>>311
いまの砲弾は、1発ずつ爆発高度 を
プログラムされて発射されるだとよ
ボフォース40は、そうだと

324:名無しさん@1周年
19/09/22 20:58:04.03 WFnN9Fsv0.net
何だ嘘松か

325:名無しさん@1周年
19/09/22 21:05:27.10 +9s2dy9E0.net
>>218
これは恥ずかしい

326:名無しさん@1周年
19/09/22 21:08:07.44 +9s2dy9E0.net
米軍がUFO認めたっていうニュースのスレ探してたんだがないのか

327:名無しさん@1周年
19/09/22 21:12:19.87 G4dr9UPd0.net
日本の鷹匠雇えば一瞬で片付きそうな気がするが・・・

328:ID:9mZWBNia0
19/09/22 22:38:09.59 FDaNnTR


329:E0.net



330:名無しさん@1周年
19/09/22 22:59:13.71 HRtDMHOo0.net
>>320
韓国製のアサルトライフルについてるグレネードランチャーは
スコープで測定した距離を自動で信管に入力してくれるだぜ
まぁ 暴発事故おこしたんだけどな

331:名無しさん@1周年
19/09/23 09:01:03.48 MgLqxtD20.net
フェイクでスレ立てしたら剥奪というルールないの?

332:名無しさん@1周年
19/09/23 09:05:57.89 Uz19p3tf0.net
ロシアの最新レーザーとか、最新潜水艦とか、最新空母とか
そんなのと何が変わるんだ?
本当かどうかなんて絶対にお前らなんかに解りはしないんだぞ

333:名無しさん@1周年
19/09/23 09:06:16.39 L+klgjkK0.net
これもうUFOやん

334:名無しさん@1周年
19/09/23 09:08:23.48 5QgOlXMv0.net
>>23
> 米軍はEMP兵器とドローンの両方を持って無敵なわけね
ロシアに遅れをとっていたEMP兵器だが密かに開発していて実用になっららしいよ。
今の軍事力にこれが加わると世界最強米軍の昔にかえる

335:名無しさん@1周年
19/09/23 09:10:58.02 5QgOlXMv0.net
被弾しづらい構造にもなっているんだろうな

336:名無しさん@1周年
19/09/23 09:14:25.14 /aqF5Nq80.net
もう個人のツイッターソースでスレ立てやめろよ

337:名無しさん@1周年
19/09/23 09:15:48.16 MXg/asS70.net
>>218
少しはこれがフェイクだって疑ってかからなかったのかね
嬉しそうに書き込みして今頃赤っ恥だろ

338:名無しさん@1周年
19/09/23 09:21:38.42 f4m23xfx0.net
>>31
70-80年代に米軍で試験的に運用されてた
軍用ドローンはラジコン飛行機の高性能
バージョン的な機体

339:名無しさん@1周年
19/09/23 09:22:52.53 9vIDpJIc0.net
見越し射撃って概念を知らなきゃ当たらんだろう

340:名無しさん@1周年
19/09/23 09:25:10.43 d6yCGW2m0.net
>>5
ビルゲイツが作ったとかいうやつ?

341:名無しさん@1周年
19/09/23 09:25:22.34 nFPICshQ0.net
軽いからね

342:名無しさん@1周年
19/09/23 09:28:33.04 uc+5jX/A0.net
初代ウルトラセブンの劇中で、ウルトラ警備隊が既にドローン(無人遠隔操縦機)って言葉を使ってた。
AIの無い時代ね。

343:名無しさん@1周年
19/09/23 09:28:53.43 Z044PJg70.net
原発の冷却装置にサウジにぶっこまれたドローンが来たら日本終わり
どこから来たかもわからないから日米同盟の報復攻撃も下手に出来ないから抑止力にも頼れない
原発稼働にもっと危機感持たないと

344:名無しさん@1周年
19/09/23 09:36:23.02 XoFMWyAI0.net
さてこの辺で
アテクシ
ドロンさせていただきやす
フヒヒ!

345:名無しさん@1周年
19/09/23 09:45:34.89 D3HAQ2GS0.net
なんか嘘くさいな。
ドローンが撃ってくださいとばかりに発光してるのは何なのよ?
しかもどう見ても弾避けてるし。
そんな自動制御ありうるの?

346:名無しさん@1周年
19/09/23 09:49:36.01 a/f558fu0.net
なぜライト点灯してるんだ
どう見ても夜間訓練だろ
あたってないのは事実だけどw

347:名無しさん@1周年
19/09/23 09:53:57.28 k7CFFHCd0.net
電磁波浴びせればいいだけw
爆発発電機って知ってる?

348:名無しさん@1周年
19/09/23 09:59:30.03 C7QFhVpv0.net
>>341
アメリカのイベント映像だとよ

349:名無しさん@1周年
19/09/23 10:01:00.46 9X1ANVtv0.net
別に変則的な動きしてないだろ? イランの対空射撃が下手糞なだけやろ、これ?

350:名無しさん@1周年
19/09/23 11:03:52.26 ZEktm+lB0.net
UFOごっこか?
しかし当たらんもんだなw

351:名無しさん@1周年
19/09/23 12:30:22.76 9X1ANVtv0.net
>>344
なんだ、当てたらダメなんだなw 大事なおもちゃってことだ

352:名無しさん@1周年
19/09/24 14:15:24.19 nPfpjI/A0.net
対空ドローン作るだけやろ

353:名無しさん@1周年
19/09/24 19:01:06.66 rQb2VTBw0.net
対空射撃って手動かよ

354:名無しさん@1周年
19/09/24 19:23:45.39 oE2kHuPO0.net
新宿の種馬に頼むしかない

355:名無しさん@1周年
19/09/25 05:09:01.71 pJLg85fp0.net
フェイクでした

356:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch