【軍事】<ドローン無双> イラン軍の対空射撃が米軍のドローンに全く当たらない映像公開(動画あり)at NEWSPLUS
【軍事】<ドローン無双> イラン軍の対空射撃が米軍のドローンに全く当たらない映像公開(動画あり) - 暇つぶし2ch2:アンドロメダ ★
19/09/20 16:58:38.67 MEaOLBHX9.net
>>1のソースに動画があります

3:名無しさん@1周年
19/09/20 16:59:41.97 CON8HW5e0.net
こんな小さな目標に当たるものか!

4:名無しさん@1周年
19/09/20 17:00:00.25 rb8NKjpR0.net
ドロンするのか

5:名無しさん@1周年
19/09/20 17:00:22.89 vHckV+5l0.net
ヨウツベで蚊を撃墜するレーザー見た
必要なのはそういうレーザーだろうな

6:
19/09/20 17:00:29.88 M1iPExlH0.net
ラジコンをドローンって言うようになったのは何故?

7:名無しさん@1周年
19/09/20 17:00:33.56 NzXUl/9I0.net
>>1
これアメリカのラジコン狙う奴って速攻突っ込まれてたろw

8:名無しさん@1周年
19/09/20 17:00:49.28 AInqcUnz0.net
レーダーに映らなきゃ対空兵器も当たらないんだな。

9:名無しさん@1周年
19/09/20 17:01:12.12 GLCBNjTv0.net
URLリンク(pbs.twimg.com)

10:名無しさん@1周年
19/09/20 17:01:32.42 4mJN5sg20.net
こんな変態軌道に手動では当てれんわな

11:名無しさん@1周年
19/09/20 17:02:22.92 vWVFsvBd0.net
当たらなければどうと言う事はないっ!

12:名無しさん@1周年
19/09/20 17:02:28.02 AInqcUnz0.net
>>10
それはただのカメラの手ブレ。

13:名無しさん@1周年
19/09/20 17:02:29.00 qZGhqcgG0.net
こんなオソマツな対抗しかできない国がサウジにドローンなんて運用できるのか?
もしかして米帝の自作自演?

14:名無しさん@1周年
19/09/20 17:02:32.26 vHckV+5l0.net
大型で長射程の散弾銃開発して、兵士に持たせて歩哨させるしか無いかもな

15:名無しさん@1周年
19/09/20 17:02:59.97 wQxS8RBK0.net
こんなピッカリコとするもんけ

16:名無しさん@1周年
19/09/20 17:03:17.35 +SqzYbSU0.net
嘘くさいなぁ

17:名無しさん@1周年
19/09/20 17:03:19.82 SZq+7zfi0.net
マジレスしてる奴なんなん?コメント欄ぐらい見れば?w

18:名無しさん@1周年
19/09/20 17:03:24.28 NzXUl/9I0.net
kaburan@kaburan123
17h
返信先: @lain_the_wiredさん
昔からやってるラジコンに向けて機関銃を撃つ米国のイベントの映像に見えます
はたらく★狂魔(くるま)
@hatara9_9ruma 6h
こんにちは
僕も同じくアメリカのマシンガン打ちまくるイベントの動画に見えます。
日中や夜間にラジコン飛ばし皆んなで撃ち落とすやつです。
月刊Gunの特典DVDでも同じラジコン迎撃イベントの動画を見たことがあり、似たイベントはアメリカでは多いのかもしれません。
Shooting RC Planes with Machine Guns at Big Sandy Shoot
... Amazing video of gas powered RC aircraft being shot down with massive machine gun fire! It all happened at the October, 2010 Big Sandy MG Shoot near Wiki...
youtube.com
紀伊@超戦艦フレンズマスター
@Ryudora1215 5h
返信先: @lain_the_wiredさん
これ、BIG SANDAY SHOOTの動画ですね。嘘は良くないですよ
須藤玲司
@LazyWorkz 3h
返信先: @lain_the_wiredさん
Big Sandy Machin-Gun Shoot公式へ問い合わせた人がいて、「これうちらのラジコン飛行機夜間撃墜大会イベントの映像じゃないの…?」って回答が返ってきてます。
URLリンク(m.facebook.com)
アメリカvsイランの9/9の映像、というのはどこ情報なのでしょうか。

19:名無しさん@1周年
19/09/20 17:03:45.38 QsnH+ydw0.net
なんで夜にピカピカ光らせて飛んでるんだよ あいての射撃の腕見るためにわざとやってんのか?

20:名無しさん@1周年
19/09/20 17:03:47.97 p/qWoHbM0.net
電波遮断とか出来んのか?

21:名無しさん@1周年
19/09/20 17:05:12.78 vh8/dsLm0.net
早速フェイクだと突っ込まれてて草

22:名無しさん@1周年
19/09/20 17:06:26.58


23:rm2qe9690.net



24:名無しさん@1周年
19/09/20 17:06:27.93 rN+cdW7L0.net
米軍はEMP兵器とドローンの両方を持って無敵なわけね

25:発毛たけし
19/09/20 17:06:47.21 Vn+AYNJM0.net
>>1
アンドロメダ逮捕あるからソースを確認してたてろよ

それはアメリカvsイランじゃない
ラジコン大会や

26:名無しさん@1周年
19/09/20 17:07:41.22 ebrEHv0/0.net
ラジコン飛行機を銃で撃ったってそうそう当たらんみたいだし

27:学者さんだよぉ
19/09/20 17:07:54.37 NzXUl/9I0.net
しかしアメリカのラジコン撃つイベントというマイナー情報を知ってる奴多過ぎw
Shooting RC Planes with Machine Guns at Big Sandy Shoot
URLリンク(www.youtube.com)

28:名無しさん@1周年
19/09/20 17:08:20.13 rN+cdW7L0.net
>>20
URLリンク(youtu.be)

29:名無しさん@1周年
19/09/20 17:08:34.27 MEaOLBHX0.net
>>18
> 昔からやってるラジコンに向けて機関銃を撃つ米国のイベントの映像に見えます
私もその映像はよく見るのですが、まずドローンの数が多すぎます
大会ではドローンは一機ずつしか飛ばしません
ドローンの形も違います
というか、大会で使われるのは主にラジコン機です
夜間というのもありえないです

30:発毛たけし
19/09/20 17:08:38.13 Vn+AYNJM0.net
>>17
スレタイにイランとアメリカ戦と書いたら
どうなるか理解できないバカだからだろ

31:名無しさん@1周年
19/09/20 17:08:56.40 abvRY2N70.net
ミサイル撃ち落とすやつみたいに連射すればどうよ
URLリンク(www.youtube.com)

32:発毛たけし
19/09/20 17:10:31.23 Vn+AYNJM0.net
>>6
ラジコンとドローンはちがう
ドローンは、GPSとai内蔵で
飛行ルート指定したら勝手にとぶし
その場で止まる
ラジコンは完全にマニュアル

33:名無しさん@1周年
19/09/20 17:10:35.13 +GoI0aFq0.net
対空砲(AAA)なんて、そんなもんやで?元々が。

34:名無しさん@1周年
19/09/20 17:10:53.14 lf0GNoOi0.net
なんでドローン?が光ってるねん?と思ったら

35:名無しさん@1周年
19/09/20 17:12:12.83 QAGnp3Pi0.net
フェイクでニュー速にスレ建てるな
フ ェ イ ク で ニ ュ ー 速 に ス レ 建 て る な

36:名無しさん@1周年
19/09/20 17:12:33.41 VINkG/T10.net
>>31
ドローンコーナーにあるの、ラジコンみたいなコントローラーとセットであるけど、あれはなんなんだ?

37:名無しさん@1周年
19/09/20 17:12:33.59 +GoI0aFq0.net
ちなみに米軍のドローン(グローバルホーク)ってF-16と同じくらいの大きさやで。

38:名無しさん@1周年
19/09/20 17:13:06.28 G4k6lUDH0.net
なんでこんなピカピカなんだよ

39:名無しさん@1周年
19/09/20 17:14:07.63 qUU9xB680.net
>>6
昔から軍事用ラジコンをドローンと言っていた

40:名無しさん@1周年
19/09/20 17:14:09.45 C6Vk/Q8c0.net
日本もはやくドローン部隊を整備すべし!!

41:名無しさん@1周年
19/09/20 17:14:12.63 uQd8+MmC0.net
>>1
射撃大会じゃねーかw

42:名無しさん@1周年
19/09/20 17:14:21.32 8BsDUBL+0.net
攻撃力あるの?偵察力だけ?そもそもがフェイク?

43:名無しさん@1周年
19/09/20 17:14:31.45 ebrEHv0/0.net
>>31
ほぼラジコンのドローンもあれば、完全に自分で判断して飛べるドローンもあるじゃろ
むしろラジコンはドローンの一種というべきか

44:発毛たけし
19/09/20 17:14:35.62 Vn+AYNJM0.net
>>35
ん??
商品見ないとわからない
ドローンはコントローラでも操作できるよ
あと一万以下のオモチャみたいな奴はGPS機能とかないかもね

45:名無しさん@1周年
19/09/20 17:15:01.01 NzXUl/9I0.net
>>28
ありえるのだ…
URLリンク(www.youtube.com)

46:名無しさん@1周年
19/09/20 17:15:03.00 jo+RjPmi0.net
で、このツィッターの動画の本当のソースはどこなんだ?

47:名無しさん@1周年
19/09/20 17:15:31.97 o5I+EElN0.net
マクロスのゴーストみたいな話だな

48:名無しさん@1周年
19/09/20 17:15:36.33 vtfNyjMf0.net
ドローンでもなく交戦でもないだと?!

49:名無しさん@1周年
19/09/20 17:15:39.92 CfA


50:7G+aq0.net



51:発毛たけし
19/09/20 17:15:52.50 Vn+AYNJM0.net
>>42
ラジコンのドローンて
最近増えてきたオモチャのやつかな?
日本で本格的なドローンは中国DJIかフランスparotだったかな

52:名無しさん@1周年
19/09/20 17:16:02.35 KrFNB74F0.net
石油基地で発砲する馬鹿はいないだろ

53:名無しさん@1周年
19/09/20 17:16:20.62 XNg3mUJG0.net
弾幕張るしかねえ

54:名無しさん@1周年
19/09/20 17:16:35.47 NKE/hdIM0.net
そもそもイランはどこのGPS使ってんやろか
ロシアか、最近だと中国のもあんだよね

55:名無しさん@1周年
19/09/20 17:16:53.63 uQd8+MmC0.net
ラジコンでも自律でも飛んでも走っても潜っても無人機ならドローンです

56:発毛たけし
19/09/20 17:17:43.30 Vn+AYNJM0.net
>>52
ドローン技術は中国からまんまきてるだろうね

日本なんかドローン販売会社すらない

57:名無しさん@1周年
19/09/20 17:18:05.66 Wg9/973v0.net
>>1
アニメみたい

58:名無しさん@1周年
19/09/20 17:18:17.12 R3KRdL6+0.net
明らかに、撃ち落とそうと撃ってない件についてw

59:名無しさん@1周年
19/09/20 17:18:22.13 MLkc9wys0.net
これはゴルゴで見たやつだ。

60:名無しさん@1周年
19/09/20 17:18:52.99 KrFNB74F0.net
もともとは無人標的機のことをドローンといっていたような

61:名無しさん@1周年
19/09/20 17:19:37.37 PwWf4Ye50.net
>>14
なんで有人で対抗するんだよw

62:名無しさん@1周年
19/09/20 17:19:45.21 /CmlPA530.net
doroってやる!

63:発毛たけし
19/09/20 17:19:57.14 Vn+AYNJM0.net
>>54
すまん さすがに国内ドローンあることはあったわw

64:名無しさん@1周年
19/09/20 17:20:21.31 Wg9/973v0.net
すぐにドローン対策が出て終わりや

65:名無しさん@1周年
19/09/20 17:20:29.88 fpFPa3kN0.net
>>5
ヨウツベでみた()

66:名無しさん@1周年
19/09/20 17:20:54.13 sQxZzApl0.net
なんで光ってるんだ
VT信管なら撃ち落とせるぞたぶん

67:名無しさん@1周年
19/09/20 17:21:42.82 JUsfLRoy0.net
わざわざ余裕でライト付けて飛んでるのか。

68:名無しさん@1周年
19/09/20 17:22:13.79 4mdNzBl10.net
戦争における勝敗が全てドローン対決で決まるようになれば無用な血が流れることがなくなっていいのにね

69:名無しさん@1周年
19/09/20 17:22:59.37 P8PD6SnV0.net
ツイッターごときでどこがソースになるん?
ねらーソースと変わらんよ。
信憑性が欲しけりゃ報道ソース持って来いよクソが。
デマもいい加減にしろ。

70:名無しさん@1周年
19/09/20 17:23:24.32 RFQQiF3W0.net
なにやってんの弾幕薄いよ

71:名無しさん@1周年
19/09/20 17:23:34.20 JUsfLRoy0.net
>>14
手で網もって追いかける。

72:名無しさん@1周年
19/09/20 17:23:48.88 /CmlPA530.net
AIでロックオンされて撃ち落とされる
だけどAIでそれを阻止する
やっぱターミネーターじゃん

73:名無しさん@1周年
19/09/20 17:24:06.88 ZNb7n7OX0.net
キャニスター弾なら当たるだろ

74:名無しさん@1周年
19/09/20 17:24:07.07 ebrEHv0/0.net
20万円くらいのホビー用ドローンでも、自分で周りの障害物を避けながら人や車を追跡できたりするもんな
中国パネーよ

75:名無しさん@1周年
19/09/20 17:24:08.44 rN+cdW7L0.net
的認定したドローンのそばで自軍のドローンにクレイモア積んで自爆すりゃええねん

76:名無しさん@1周年
19/09/20 17:24:18.10 jxVIaXZl0.net
UFOだろ

77:名無しさん@1周年
19/09/20 17:24:58.68 7s28hT540.net
これドローンって言うか、無人ジェットでそ、自爆するなら巡航ミサイル

78:名無しさん@1周年
19/09/20 17:25:00.79 0EmuSt8O0.net
妖精ですね

79:名無しさん@1周年
19/09/20 17:25:46.15 JUsfLRoy0.net
>>30
ハンターキラーで見た!

80:名無しさん@1周年
19/09/20 17:26:31.69 io/MivFf0.net
武器は同じなんだ当りゃいけるよ
命中させればの話だがな
1分間に千二百発の発射ができる、この180mmランチャーで
五千発かましてもかすりもしねえんだ
10台の戦車で予測射撃をしてもだ

81:コメ欄重要である
19/09/20 17:26:55.03 NzXUl/9I0.net
>>30
これちょっと前に見たけどしばらくゲームって気付かなかったわw
まぁ普通に考えると色々おかしいんだけどw

82:名無しさん@1周年
19/09/20 17:27:18.37 aaqPpI8M0.net
ダッセーな
無能兵器よわっw

83:名無しさん@1周年
19/09/20 17:29:03.71 uIi0EpSB0.net
これデマだろ
なんだわざわざラジコン光らせてるんだよ

84:名無しさん@1周年
19/09/20 17:29:20.76 f02KIVDW0.net
サウジが装備しているアメリカ製の防空装備も、石油施設攻撃時に役に立たなかったみたい。

85:名無しさん@1周年
19/09/20 17:29:30.73 q+mk8GlJ0.net
三式弾の出番やな

86:名無しさん@1周年
19/09/20 17:29:31.90 Dk5hfJ+u0.net
む、むツイン

87:名無しさん@1周年
19/09/20 17:29:57.65 rN+cdW7L0.net
>>78
もうMHの時代じゃない・・・終わったんだ・・・忘れるんだ

88:名無しさん@1周年
19/09/20 17:30:39.90 7s28hT540.net
また軍事革命が進んでんのか、心神も無人にしろよ。

89:名無しさん@1周年
19/09/20 17:30:44.18 6kl54pE+0.net
打ち落とすのは無理でしょう
網で捕まえたら良い

90:名無しさん@1周年
19/09/20 17:31:21.44 iLNiwcIn0.net
そこでVT信管

91:名無しさん@1周年
19/09/20 17:32:12.11 OUCoKlSL0.net
チャフで弾幕張って狙撃でどうか

92:名無しさん@1周年
19/09/20 17:32:43.46 uzL2mJa30.net
強烈な電磁波や高調波で落とせないのかな?

93:名無しさん@1周年
19/09/20 17:32:48.51 a2HUFP2Z0.net
なあに、当たらなければどうということはない

94:名無しさん@1周年
19/09/20 17:32:57.58 fcxWj6AW0.net
照明弾みたいに目立すぎるドローンねーだろ

95:名無しさん@1周年
19/09/20 17:33:00.58 BqP8HOOX0.net
カルネージハートの時代がやってくるの。

96:名無しさん@1周年
19/09/20 17:33:34.40 9nEq24FK0.net
すげーな
アニメや映画のドッグファイトやんけ

97:名無しさん@1周年
19/09/20 17:33:38.03 0UR7nW3X0.net
>>1
フェイクニュースでスレ立てとかw

98:名無しさん@1周年
19/09/20 17:33:50.95 ItZzIXP/0.net
これは、ウソ臭い
夜間の偵察なら、赤外線使うし、こんなまばゆい光出すとかありえんw
それに、対空砲火が1方向でないのに、UFOみたいに高機動旋回しとるw
ありえんw 遊び動画作るのもいいが、マジものと区別つけないとダメw

99:名無しさん@1周年
19/09/20 17:35:29.00 a2HUFP2Z0.net
ドローンに偽装したUFOだからな

100:名無しさん@1周年
19/09/20 17:36:09.35 gFB7bwJ60.net
米軍ドローン何でわざわざ光ってんの?

101:名無しさん@1周年
19/09/20 17:36:11.12 BsBI7JuP0.net
真夜中に無ライトで敵陣に突っ込めるな
薬品ぶちまけたり気づかれずにすごい攻撃
できるな

102:名無しさん@1周年
19/09/20 17:36:19.44 rN+cdW7L0.net
>>90
もうできてる
URLリンク(youtu.be)

103:名無しさん@1周年
19/09/20 17:36:30.02 iBUFyDn10.net
フェイクやん
The Big Sandy Shootっていう機関銃の試射会で
ドローンと思しき物体に向かって機関銃撃ちまくってるだけ

104:名無しさん@1周年
19/09/20 17:36:52.96 aaqPpI8M0.net
ダッサww
ドローンに負けてやんのwwww

105:名無しさん@1周年
19/09/20 17:37:04.61 fYB0LnpJ0.net
>>6
マーケティング上の理由もあるけど、ある程度自律してるものをドローンと言ってるよね
オモチャのマルチコプターも勝手に空中で静止するしね

106:名無しさん@1周年
19/09/20 17:37:25.50 UvxgvIrp0.net
瞬間結着剤をぶちまけよう

107:名無しさん@1周年
19/09/20 17:37:29.87 ZNb7n7OX0.net
>>101
あの弾幕避けてるってだけで脅威だと思うけど

108:名無しさん@1周年
19/09/20 17:37:37.75 DVcQyaHC0.net
>>1
やっぱアメリカについたほうが日本のためにいいってことがわかる
勝てば官軍、負ければ賊軍
戊辰戦争と第二次大戦がそれを証明してる
戦争は勝たなきゃ意味がない

109:名無しさん@1周年
19/09/20 17:37:40.58 UvxgvIrp0.net
>>104
接着剤…

110:名無しさん@1周年
19/09/20 17:38:14.81 rN+cdW7L0.net
>>99
豚小屋の上で豚コレラとかな

111:名無しさん@1周年
19/09/20 17:38:34.19 /CmlPA530.net
第一印象
楽しそう

112:名無しさん@1周年
19/09/20 17:38:40.00 Rb6Qirgc0.net
一方ロシアは鷹を使った

113:名無しさん@1周年
19/09/20 17:38:44.74 avRwYAz20.net
嘘くさwww

114:名無しさん@1周年
19/09/20 17:39:06.96 wv6RAO2k0.net
光る意味

115:名無しさん@1周年
19/09/20 17:39:38.88 v1rnuEzu0.net
弾を当てるんじゃなくて爆風で吹き飛ばせばいいのでは?

116:名無しさん@1周年
19/09/20 17:40:05.41 7BTyOr7R0.net
途上国相手の戦争でしか通用しないだろうな

117:名無しさん@1周年
19/09/20 17:40:08.48 EEAmpyl+0.net
なんでわざわざ光らせてるの

118:名無しさん@1周年
19/09/20 17:40:24.34 RadRRD800.net
>>1
このドローン、地球外生命体テクノロジーのリバースエンジニアで作られた物らしいな

119:名無しさん@1周年
19/09/20 17:40:41.51 Rb6Qirgc0.net
ドローン 「当たらなければどうということはない」

120:名無しさん@1周年
19/09/20 17:41:01.96 SKHdAyqD0.net
米軍ドローン「当たらなければどうということはない」

121:名無しさん@1周年
19/09/20 17:41:25.79 vHckV+5l0.net
>>63
いや、マジであるから
検索しろ

122:名無しさん@1周年
19/09/20 17:41:29.93 mc/1A+bk0.net
無人ドローンに小型の核を搭載して突っ込ませるのが最強だなw

123:名無しさん@1周年
19/09/20 17:41:48.56 rN+cdW7L0.net
>>113
GPSとジャイロでなんなく自律するのであった
破壊するならまだしも姿勢が変化するくらいではどうにもこうにも

124:名無しさん@1周年
19/09/20 17:41:58.83 rh4TTJmm0.net
>>28
ドローンが発光しているように見えるが、実戦で視認性上げる必要ある?

125:名無しさん@1周年
19/09/20 17:42:30.21 xdUoA70R0.net
>>1
1個目ですでにラジコン大会って書かれてるが

126:名無しさん@1周年
19/09/20 17:43:05.10 XkTOavv20.net
てかラジコンを撃ち落とす機銃乱射大会楽しそう。マジで参加したい

127:名無しさん@1周年
19/09/20 17:43:49.86 7BTyOr7R0.net
こういう映像も情報戦の一部なんだろうね

128:名無しさん@1周年
19/09/20 17:44:40.61 oVslrm/o0.net
>>120
最強だけど、失敗したら
相手に核兵器が渡って最悪になります

129:名無しさん@1周年
19/09/20 17:45:03.42 CQg2Bb080.net
昔センチネルとかいうステルス性能を持ったドローンがイランに鹵獲されてたよな

130:名無しさん@1周年
19/09/20 17:45:19.09 a2HUFP2Z0.net
蚊を叩く時は横じゃなく縦に叩くと倒しやすい
これ豆な

131:名無しさん@1周年
19/09/20 17:47:01.09 YtJDyXaS0.net
とりあえずVT信管とかくらいは知っておいた方がいいと思う

132:名無しさん@1周年
19/09/20 17:47:06.22 1beqFTNh0.net
マクロスプラスのX9ゴーストみたいなのも生きてる内に見られそう

133:名無しさん@1周年
19/09/20 17:47:20.00 vHckV+5l0.net
ああ、わかった
ドローンを狩るドローン作る
ハンタードローン
レーザーと散弾銃で武装
基地の周りを哨戒させる

134:名無しさん@1周年
19/09/20 17:47:31.36 1qpKYC4+0.net
撃ち落とすなんて無理がある
焼き払えばOK簡単だよ

135:名無しさん@1周年
19/09/20 17:48:37.56 YnxB6qjv0.net
アムロが異常なんだよw
ファンネルをパンパン撃ち落としやがってw

136:名無しさん@1周年
19/09/20 17:49:37.26 hWg2LcHh0.net
>>10
弾もうにうに曲がってるぞ
まれに一つだけギュンと角度変える弾があるけど何に当たってるんだろな、明るくなった場面ではあまり建物もなさそうだったけど

137:名無しさん@1周年
19/09/20 17:50:50.90 XkTOavv20.net
>>122
全弾曳光弾ってなw

138:名無しさん@1周年
19/09/20 17:51:03.32 XIeL7Xm/0.net
>>120
それだ!
いっそ潜水艦から発射して、水面すれすれ位の低空をまっすぐ飛ばそう!
あれ?巡航ミサイル……
>>113
対空砲弾ってのは、空中で爆発して破片がいくつか当たればいいってシロモン
ただコレも正確には、パイロットが死にたくなくて軌道そらしたりってのを期待してる
神風が驚異的だったのは、その基本思想をすべて破壊したトコだ
まあちっこいドローンなら破片当たれば致命傷だろうが、本気になったら数だせるだろうからなあ

139:名無しさん@1周年
19/09/20 17:51:13.15 1qpKYC4+0.net
>>131
それ、35年くらい前に実用寸前まで行った技術
ヤマハの・・・・・・・輸出禁止さえ、開発中止させられなければ
今頃、日本は軍需産業国家だった。
って48才のラジコンヘリ大好きな母親が言っていた

140:名無しさん@1周年
19/09/20 17:52:29.61 vHckV+5l0.net
>>137
その母親ほ設定に無理がある

141:名無しさん@1周年
19/09/20 17:53:02.60 NNTQzcNQ0.net
世の中に出回ってるUFO動画の正体はコイツやわ

142:名無しさん@1周年
19/09/20 17:55:18.53 nhau2Z8U0.net
レーザーポインター追っかけてる猫みたいなもんだろ
実体は無いとみた

143:名無しさん@1周年
19/09/20 17:55:53.66 uJhNvMn90.net
>>13
>>18

144:名無しさん@1周年
19/09/20 17:57:45.77 CHEO9us+0.net
元ツイ見るとアメリカのイベントでラジコンを打ちまくるゲームみたいなんだが
そもそもドローンがあんな低空で派手にライトつける自己主張しながら飛び回るのは不自然だな

145:名無しさん@1周年
19/09/20 17:58:09.08 n1jE4HGf0.net
軍事】<ドローン無双>
イラン軍の対空射撃が米軍のドローンに全く当たらない映像公開
ついに来たかーーーーーーーーーーーーーーサウジアラビアには!アメ公のパトリオットが!!
凄い数で!配備されてるがーーーーーーーー簡単に破られた!あ!あ!ジャップもジャップも!!
プーチン閣下が言ってたがーーーーーーーーロシアの防御設備を!買えと言ってたが!!
問題は!別にあるかもねーーーーーーーーーイランを悪者に仕立てると言うう!でも!トランプではあかんは!不動産屋では戦争は出来んわ!!

146:名無しさん@1周年
19/09/20 18:00:21.80 JL1peUAb0.net
当たらな過ぎて草

147:名無しさん@1周年
19/09/20 18:00:27.35 XNWNbLNQ0.net
昼間の映像だったら本物かと思ったかもしれないけど
これはフェイクだろ。
そもそも夜にわざわざドローンが光を出しながら飛ぶ意味が分からない。

148:名無しさん@1周年
19/09/20 18:00:39.96 cqimlDdZ0.net
ラジコン飛行動画か

149:名無しさん@1周年
19/09/20 18:02:06.89 8uYLOilP0.net
そして
撃墜したとしても米国にとっては
大して損害にならないというw

150:名無しさん@1周年
19/09/20 18:03:51.73 wuSUBLM/0.net
ドローンが飛来して来たらミサイル撃ち込めば一掃できるだろ

151:名無しさん@1周年
19/09/20 18:04:07.45 C5+NFd4f0.net
トランプ「高いミサイルの時代は終わる、早く日本に売ってしまおう」

152:名無しさん@1周年
19/09/20 18:05:18.30 q4pMm4bJ0.net
プロペラたくさん付いたヘリみたいなドローンって予測しづらい動きができる上に小さいから銃で当てるの無理筋

153:名無しさん@1周年
19/09/20 18:05:20.64 K30ZcQo20.net
ゲーマーがワクワクしそうな話題だなw

154:名無しさん@1周年
19/09/20 18:05:32.06 EiCdbq+v0.net
>>8
使えるのが光学照準のみで近接信管も満足に機能しないとなれば、WW2初期レベルの命中率だものな。

155:名無しさん@1周年
19/09/20 18:06:28.42 ABKPmoys0.net
対空射撃なのになんで真横から弾飛んできてるんだ?

156:名無しさん@1周年
19/09/20 18:07:26.57 ZPJvbowO0.net
アンドロメダさん、剥奪でいいんじゃないかな
この真偽定かでないツイートでのスレ立てはちょっと看過できない

157:名無しさん@1周年
19/09/20 18:07:36.78 Qshpx6mE0.net
>>1
ねつ造だと記者剥奪?

158:名無しさん@1周年
19/09/20 18:08:45.29 GdlSc03XO.net
光ってるドローんは囮?

159:名無しさん@1周年
19/09/20 18:08:57.35 GAhv5Mek0.net
>>14
辺り一帯を高真空にするとよい

160:名無しさん@1周年
19/09/20 18:09:15.67 SgxgIS/20.net
バレットとかで狙撃すれば?

161:名無しさん@1周年
19/09/20 18:10:04.68 a2HUFP2Z0.net
>>150
昔フジテレビのたてxほこって番組でやってたな
まあそれがやらせで番組終了したんだけどねw

162:名無しさん@1周年
19/09/20 18:10:36.19 8q7W9rmW0.net
そらこんなもん単発撃ちでなんか無理やろな
炸裂弾みたいにその周囲何十メートルかに散らばるやつとかじゃないと厳しいやろ

163:名無しさん@1周年
19/09/20 18:11:23.25 7SqUH8C60.net
これ、CIWSとかでも無理なんかなぁ

164:国家社会主義ファシストの家ゲバ左翼
19/09/20 18:12:07.64 UdXvS1510.net
領空侵犯の証拠になるんじゃないかな

165:名無しさん@1周年
19/09/20 18:14:30.76 3XwKerHU0.net
前に落とされて、中身をまんまパクられたのに(笑)
それで対応したのかな(笑)

166:名無しさん@1周年
19/09/20 18:15:25.61 vHckV+5l0.net
都市部の施設や流れ弾で損害が出るような場所では、特攻ドローンの撃墜を砲弾なんかでやるのは難しいからな
サウジの石油プラント上空を飛ぶドローンを機関砲で落とすと、流れ弾が石油プラントに当たるとやばい

167:名無しさん@1周年
19/09/20 18:16:18.23 eYjMa2oP0.net
yuou tubeで見りゃ、夜中でもやってるじゃないか

168:名無しさん@1周年
19/09/20 18:17:32.87 d5jO/xIe0.net
巨大なカスミ網でもおったてれば?

169:名無しさん@1周年
19/09/20 18:17:54.74 8q7W9rmW0.net
>>164
物凄いネバネバする液体を撒き散らす弾とか開発出来たらええんかな
もしくは空中に長く浮いてられるネットを発射出来るとか

170:名無しさん@1周年
19/09/20 18:19:08.70 AkqeHjgC0.net
これ全然違う動画なんやるろ

171:名無しさん@1周年
19/09/20 18:20:15.05 wnq/RFv10.net
どうかんがえてもアメリカのラジコンを
アメリカ人が撃ってる映像です
本当にありがとうございました

172:名無しさん@1周年
19/09/20 18:22:14.64 B16lclpd0.net
ホント日本も早くこういうの持たないと、平和を保っていけないよ
ドローンでやられたらオシマイなんて話にならないからな

173:名無しさん@1周年
19/09/20 18:23:49.40 jgdNa0Iq0.net
いくらイラン正規軍でも、ライト付きでこの距離ならさすがにすぐに堕としてるよ。
マヌケなミリシアかなんかだろ。アメリカ国内のさ。

174:名無しさん@1周年
19/09/20 18:24:35.45 5fRhdu4m0.net
質量のある残像だと!?

175:名無しさん@1周年
19/09/20 18:24:51.56 wuTg3Y4a0.net
ドローンの弱点って何?

176:名無しさん@1周年
19/09/20 18:24:53.19 jZK2op+M0.net
空から来るのは陽動だ!下から来るぞ!!

177:名無しさん@1周年
19/09/20 18:27:22.22 ZfIbYqV0i
こんな光る物はUFOに決まってるだろ。

イラン上空のUFOは有名だぞ。1976年にもあったらしいが、2012年の1月26日にはマッハ10で飛んでF-14を一機撃墜したらしい。

178:名無しさん@1周年
19/09/20 18:26:43.91 wrUCbFma0.net
対空射撃って当たらないのが普通でしょ
自衛隊の訓練動画でも全然当たってなかったし

179:名無しさん@1周年
19/09/20 18:31:33.97 MLixOaAS0.net
統計学最強だな!

180:名無しさん@1周年
19/09/20 18:32:57.94 HPLSqPY00.net
>>173
風などの天候や電波とか?

181:名無しさん@1周年
19/09/20 18:33:33.95 pnCilAcr0.net
>>1
防弾技術はすごいらしい、??
VT信管つかつていて、破片が相当数は当たっているだろうが
大した事では無い


182:人が乗って居ないと言う強みは、 直撃物理弾頭での破壊しか無いと言う証明書だろう!!



183:名無しさん@1周年
19/09/20 18:36:02.14 oc6017Li0.net
ドローン閻魔くん

184:名無しさん@1周年
19/09/20 18:36:55.86 dTGm/8/60.net
フェイクニュース流すなよ。
アメリカの夜やるドローン打ち落とす大会じゃねえか。
みんなマジで信じちゃうぞこれ。

185:名無しさん@1周年
19/09/20 18:40:25.98 hG18tulg0.net
バカッターは不滅

186:名無しさん@1周年
19/09/20 18:42:52.34 ZbokfkBM0.net
投網でどう?

187:名無しさん@1周年
19/09/20 18:44:07.62 iha8MT510.net
昼間のイベントもあるんだけども、夜にライトを点けたラジコン飛行機に曳光弾を浴びせるのもある。
みんな好き勝手に軽機関銃やら対空機関砲を撃つんだけども、マトが小さいから意外に当たらないもんだにょ。

188:名無しさん@1周年
19/09/20 18:45:44.41 ZUndobyM0.net
蝶に学べ

189:名無しさん@1周年
19/09/20 18:49:47.11 WMCxHtAy0.net
>>184
幾らイラン軍でも赤外線センサーやレーダー連動の照準あるだろうしな
米軍のドローンは煽って光る理由もないし

190:名無しさん@1周年
19/09/20 18:50:18.61 MTxz88xE0.net
>>19
囮かも知れないやん。

191:名無しさん@1周年
19/09/20 18:50:58.40 PzsVsvEH0.net
飽くこと無く回避動作を続けるの、無人機ならでは

192:名無しさん@1周年
19/09/20 18:51:40.26 tn4OTDX50.net
>>139
だな

193:名無しさん@1周年
19/09/20 18:52:14.49 Cxz02qpt0.net
>>1
なかなか当たらないものらしい
Big Sandy Shoot
URLリンク(www.youtube.com)

194:名無しさん@1周年
19/09/20 18:52:56.55 PzsVsvEH0.net
>>181
なるほどな
騙されたわ

195:名無しさん@1周年
19/09/20 18:55:08.83 sHB1W5gE0.net
なんで敵地で攻撃中に電飾全開やねんw

196:名無しさん@1周年
19/09/20 18:55:12.19 j2RFUc0O0.net
何人か流れ弾で死んでそう

197:名無しさん@13周年
19/09/20 18:57:57.28 po0UYatXa
笑い声聞こえるし英語で話してないか?

198:名無しさん@1周年
19/09/20 18:57:13.55 L/MkA8+A0.net
昔ISISだかタリバンをヘリで夜襲して皆殺しにする動画と称したただのゲーム動画に
5chのやつが大量に釣られてた記憶ある

199:名無しさん@1周年
19/09/20 18:59:03.48 j2RFUc0O0.net
>>192
ジェットエンジンの炎じゃないのか

200:名無しさん@1周年
19/09/20 19:00:06.07 7WDLc6in0.net
え、避けるの!?

201:名無しさん@1周年
19/09/20 19:00:12.64 W2PY23D90.net
サクッと倒しとけ糞イランを

202:名無しさん@1周年
19/09/20 19:01:31.12 j2RFUc0O0.net
>>195
最近でもメダルオブオナーのスナイプ動画を実写と勘違いしてるやついるぞ

203:名無しさん@1周年
19/09/20 19:02:34.82 AeK166n/0.net
>>1
それはねぇ☆3の武器で☆6の敵をどうこうしようとしているからでは

204:名無しさん@1周年
19/09/20 19:04:30.52 4wzD29yq0.net
>>176
予算ケチって標的機が曳航してる吹き流しを狙って撃ってるから
本当に当たってるかどうかは微妙なんだよなw

205:名無しさん@1周年
19/09/20 19:05:00.70 PRx5XMTh0.net
>>199
まあ勘違いするのは仕方ないと思うよ
問題はそれをニュースにしちゃうやつだと思うw

206:名無しさん@1周年
19/09/20 19:05:31.28 NPN3bSOd0.net
手動で狙った対空砲なんてそんなに当たるもんじゃない。
相手は三次元機動してるしね。

207:名無しさん@1周年
19/09/20 19:06:09.23 Dq8R37Iu0.net
風で攻撃すればいいだろ

208:名無しさん@1周年
19/09/20 19:07:37.30 4MtollVv0.net
馬鹿ホイホイワロタw

209:名無しさん@1周年
19/09/20 19:07:41.54 7zQoaGbR0.net
ま、米軍はアホだから
同じ回廊を使いまわして数回後には目視で撃墜される

210:名無しさん@1周年
19/09/20 19:07:53.16 8lS+pi2u0.net
散弾銃的な何かで

211:名無しさん@1周年
19/09/20 19:08:34.12 1w/cXPT90.net
こんなのドローンの性能がいいってことじゃねえわ
対空兵器の数がショボ過ぎ
パラパラと豆まき射撃じゃねえかよ
こんなんじゃ赤トンボだって撃墜できねえわ

212:名無しさん@1周年
19/09/20 19:09:15.41 2/uWAFw50.net
1000mgでUFOvs軍とか言ってたやつかw

213:名無しさん@1周年
19/09/20 19:09:39.40 GgQi61q/O.net
日本に依頼すれば何とかしてくれるぞ

214:名無しさん@1周年
19/09/20 19:11:16.88 K4e8qIm/0.net
あふれ出るSF感

215:名無しさん@1周年
19/09/20 19:12:02.87 XcpogX0J0.net
>>157
窒息作戦か。

216:名無しさん@1周年
19/09/20 19:13:38.93 MoMorpBf0.net
グレッグが、A-10で地上の的に向かって射撃したら、弾に比べて的が小さくて当たらないってのがあったなぁ

217:名無しさん@1周年
19/09/20 19:13:40.73 L2sc0M0X0.net
北朝鮮が大量に作ってそう
一方ジャップはまるっきり役立たずのイージスアショアなんてもののために何千億円とアメリカ様に貢いでいた

218:名無しさん@1周年
19/09/20 19:13:53.08 QAmvzQgV0.net
イランが米軍のドローンを撃墜したと
アメリカが怒ったがウソだったのかw

219:名無しさん@1周年
19/09/20 19:13:54.48 ZD8ZaDQq0.net
>>1
自称軍事評論家が何匹くらい釣れたの?

220:名無しさん@1周年
19/09/20 19:15:02.05 kZM9Vibs0.net
ラジコンイベントじゃねーか、情弱

221:名無しさん@1周年
19/09/20 19:17:58.98 LW/rJ8Ik0.net
>JSF
> @rockfish31
>この動画は実際にはアメリカのラジコン機を撃ちまくる民間射撃イベントなので、
>イラン軍との交戦だとか9月9日の映像だとかは、フェイク情報を付けて海外で流れていたのを
>そのまま信じちゃったんでしょうか。
>拡散して議員の先生まで一時的に信じちゃったのでマズいと思う。

>長島昭久
> @nagashima21
>ドローン攻撃の威力を再認識させられる映像だ。
>サイバー空間、宇宙空間に加え、高度15-150mの「新たな空間」が
>戦争の様相を劇的に変える可能性。この点を十分認識し、
>作戦・戦術思想から防衛装備体系に至るまで総検証が必要となるだろう。
>心して臨みたい。

     ↑ 釣られた国会議員

222:名無しさん@1周年
19/09/20 19:18:08.48 abVCqKG80.net
2Lのペットボトルに釘と手榴弾入れてドローンが来たら爆破させれば墜ちるだろ
ドローン自体ちゃっいし釘が何本か刺さればすぐ壊れる

223:名無しさん@1周年
19/09/20 19:19:31.70 +f0p0p700.net
フェイクかよ

224:名無しさん@1周年
19/09/20 19:20:20.46 w8Rt+wto0.net
他のサイトだとイラン軍がUFOを迎撃ってなってたけどw

225:名無しさん@1周年
19/09/20 19:20:30.30 j2RFUc0O0.net
>>215
機動性見たら、30cm40cmの中華製のおもちゃドローンだな
アメリカの軍事用ドローンは遠距離を飛ぶ航続性が必要で
最低でも軽飛行機並の大きさなのであんな身軽な旋回は不可能

226:名無しさん@1周年
19/09/20 19:20:31.70 vQMqnKpf0.net
オイルやらネットやらならどうだ

227:名無しさん@1周年
19/09/20 19:21:03.30 L2sc0M0X0.net
>>218
長島 昭久(ながしま あきひさ、1962年〈昭和37年〉2月17日 - )は、日本の政治家。自由民主党所属の衆議院議員(6期)。朝鮮通信使交流議員の会幹事。
ネトウヨw

228:名無しさん@1周年
19/09/20 19:22:36.94 +MrEhHI00.net
ドローン()が光ってる時点でただの遊びって気付くだろ
そもそもドローン止めたきゃジャミングすれば良いだけ
対空砲火とかあほか

229:名無しさん@1周年
19/09/20 19:29:31.39 a69armAv0.net
どうせ電子機器なんだから高圧放電とかで全部落ちるだろ
手持ちの小銃じゃ無理でも仕方ない

230:名無しさん@1周年
19/09/20 19:35:21.63 Nuz5OkGrO.net
>>225
遠隔操作じゃなくAI搭載しはじめたらそれも無効なような
勝手に目標が人類抹殺になったりしそうだがw

231:名無しさん@1周年
19/09/20 19:35:42.70 wt/sIKSS0.net
釣られまくりだな
アメリカのイベントか

232:名無しさん@1周年
19/09/20 19:38:30.46 g2ny4lGl0.net
>>3
直撃!?

233:名無しさん@1周年
19/09/20 19:38:49.04 NsKrKKJk0.net
暗闇だし大きさも分かりにくいから距離感も狂う。
無誘導の射撃ではアメリカが射撃してもこんなもんんだと思うよ。

234:名無しさん@1周年
19/09/20 19:41:43.66 liK+W3l40.net
声が平和すぎるわな
なんか盛り上がっているし
何かのイベントだわ

235:名無しさん@1周年
19/09/20 19:43:09.04 KF5ZMFRI0.net
対空用の砲弾でなければ飛行機なんて落とせはしない
ってハヤトが言ってた

236:名無しさん@1周年
19/09/20 19:46:23.80 aTdvY8JG0.net
>>1
これフェイクだわ
だってドローン光らせる意味ないだろ
たぶん Big Sandyってアメリカの射撃イベントの映像

237:名無しさん@1周年
19/09/20 19:52:40.93 7SqUH8C60.net
URLリンク(www.youtube.com)
アメリカは既に HELIOS Laser Weapon System とかいう対ドローンレーザー兵器完成してるんだな
海自にも売ってあげてくれ

238:名無しさん@1周年
19/09/20 19:55:22.35 AeK166n/0.net
イラン軍はガシャってレア度をあげるんだ

239:名無しさん@1周年
19/09/20 19:55:59.78 UU3/JCCT0.net
対ドローンドローンが必要やな

240:名無しさん@1周年
19/09/20 19:56:42.40 hSARTrUM0.net
これはカバールが保有してるTR-3Bか何かだろ
プラズマに包まれて拘束移動してるように見える

241:名無しさん@1周年
19/09/20 20:00:08.31 hSARTrUM0.net
>>45
これか?
A UFO appeared near the border between Iran and Pakistan
URLリンク(www.youtube.com)

242:名無しさん@1周年
19/09/20 20:06:16.10 hSARTrUM0.net
元のソース見つかった
イランで目撃されたものらしい
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

243:名無しさん@1周年
19/09/20 20:10:15.52 ZfIbYqV0i
まあ、マジレスすると小型のどろーんなら、鷹がいい。巣が近ければカラスも強敵だ。

244:名無しさん@1周年
19/09/20 20:11:44.91 QCiaCABC0.net
>>1
ラジコンのイベントで機関銃を撃つやつらしいけど
しかも光ってるのドローンじゃないし

245:名無しさん@1周年
19/09/20 20:17:29.42 QCiaCABC0.net
Night shooting at RC planes - big sandy machine gun shoot March 09
URLリンク(www.youtube.com)
はい、フェイクニュース
また完全論破してしまったか

246:名無しさん@1周年
19/09/20 20:31:22.66 EwulLcKv0.net
石野あらしだったら楽勝

247:名無しさん@1周年
19/09/20 20:43:48.44 yM8rvHqt0.net
マイクロ波照射で墜落

248:名無しさん@1周年
19/09/20 21:06:14.79 FJYyxx4L0.net
>>242
ネトウヨは馬鹿だからすぐに騙されるな

249:名無しのリバタリアン
19/09/20 21:14:19.31 thhvbgC60.net
フェイクニュースにつられるアホ記者

250:名無しさん@1周年
19/09/20 21:22:35.84 RtilSEQW0.net
映像はフィクションだ

251:名無しさん@1周年
19/09/20 21:37:20.78 Nkw7sb1x0.net
>>6
ワイには巡航ミサイルなのにドローンって言い出したように
思うのだが。

252:名無しさん@1周年
19/09/20 21:37:54.98 69Vg6zaQ0.net
正直、どの国でもドローン迎撃って難度高くね?

253:名無しさん@1周年
19/09/20 21:49:43.37 RGx9rjoB0.net
>>6
離陸させるだけで一苦労なのがラジコン
墜落しそうになったらプロポから手を離してやれば勝手に姿勢立て直してくれるのがドローン
だってもう何十年もエンジン固定翼ラジコンやってるのに月一ペースで墜として
最近はもう最初からキットの図面からバルサ切り出して部品のコピー作って
主翼2枚つくっておくようになってるうちの父ちゃんが言ってた

254:名無しさん@1周年
19/09/20 21:53:10.86 hBKJOLt40.net
>>243
水魚のぽーずでどうやってレバーを操作してたのか謎

255:名無しさん@1周年
19/09/20 21:55:19.14 bUt2z7L60.net
これはドローンが凄いの?機手が下手なの?

256:名無しさん@1周年
19/09/20 21:56:10.26 T0gXVd2F0.net
韓国脅してファランクス仕入れてくれば解決
高確率で撃墜してくれるみたいだし

257:名無しさん@1周年
19/09/20 22:02:11.62 kZwJ2J4V0.net
対象がドローンじゃなくて有人機相手でも非誘導の攻撃なんてこんなもんだ
簡単に当たるものと思ってるなら認識を改めるべき

258:名無しさん@1周年
19/09/20 22:04:46.86 ZOSwus3+0.net
こんなのUFOじゃん

259:名無しさん@1周年
19/09/20 22:04:58.02 fRMpRRPL0.net
的が小さいから当たらないだけだろw
シャアが生身でガンダムMk-IIにバルカン打たれたようなもん

260:名無しさん@1周年
19/09/20 22:12:41.67 GjspaODt0.net
>>6
ドローンは無人機の総称
ラジコンはコントロール方式の名称
違うものを混同しているのはお前と馬鹿なマスゴミ

261:名無しさん@1周年
19/09/20 22:17:06.09 4BJOJ18P0.net
これはむしろ逆でも同じだと思う
よその軍のドローンを米軍が撃ち落とそうとしても無理だろう
ドローン並みに自由に動く標的に当てるのは難しすぎる

262:名無しさん@1周年
19/09/20 22:19:36.94 oIlKWV9P0.net
高価なだけのゴミを買わされてるバカな国があるらしいでwww

263:名無しさん@1周年
19/09/20 22:28:00.48 1Hf9NFNS0.net
レーザー砲を開発するしかない。
遠くて出力が不足するというなら、レーザーを搭載した
迎撃ドローンで補足・追撃する。
レーダーと同じような仕組で航空機搭載用の小型レーザーを
開発するのだ。

264:名無しさん@1周年
19/09/20 22:33:32.10 GpXmEAYp0.net
いつものガセやろ

265:名無しさん@1周年
19/09/20 22:33:36.34 1Hf9NFNS0.net
昔は、ロボット機と呼んでたような気がするな、ドローン。
ロボット=機械だからダブってるんだけど、ロボットを
自律誘導とか自動操縦のことと考えれば自動操縦機、
無人機と呼べば済む。分かりにくいよね、ドローン。

266:名無しさん@1周年
19/09/20 22:40:09.00 FsqibIgX0.net
すごく金のかかった贅沢な遊びだな

267:名無しさん@1周年
19/09/20 22:43:45.19 QZcYP0jr0.net
ノエルとどっちが強いの?

268:名無しさん@1周年
19/09/20 22:54:00.90 wAG/IgRp0.net
>>44
完全にこれじゃないかw

269:名無しさん@1周年
19/09/20 22:55:48.72 XZ8AC/4r0.net
>>1
何でこれがドローンなんだよ。どう見てもラジコンだろ。w

270:名無しさん@1周年
19/09/20 22:56:30.88 GjspaODt0.net
>>262
大昔からドローンはドローンだよ

271:名無しさん@1周年
19/09/20 23:22:10.57 mZKZHtGx0.net
>>7
今のラジコンは性能が上がったんだなー
感心してる

272:名無しさん@1周年
19/09/20 23:26:42.00 QesYxcdw0.net
>>234
これなら例の空母打撃群をストーキングしてたUFOを撃ち落とせそう。
あ、でもあいつら瞬時に地球製の機械を乗っ取るの朝飯前なんだっけか。

273:名無しさん@1周年
19/09/20 23:27:18.33 ET/TSRrm0.net
ガセ情報だとしてもラジコンの性能はすごい
映画で見たカメラ機能持たせた極小の虫型ラジコンも実際にありそう

274:名無しさん@1周年
19/09/20 23:28:09.19 j1mW4qXs0.net
敵に位置を教えてどうすんのよ

275:名無しさん@1周年
19/09/20 23:30:39.19 m1FBRi570.net
翻訳してあげたよ
UFOはイランとパキスタンの国境近くに現れた

276:名無しさん@1周年
19/09/20 23:34:21.05 dV+brgeH0.net
対空砲みたいな炸裂弾が良いだろうけど
地上に近すぎて自軍まで被弾しちまうか

277:名無しさん@1周年
19/09/20 23:34:23.54 Bjo8nMcL0.net
>>266
無線コントロールもドローンなんだな
だからラジコンもドローン

278:名無しさん@1周年
19/09/20 23:34:56.33 m1FBRi570.net
今の弾丸の中には誘導弾がないのか
あれだけの弾幕の中で無傷はあり得ないよ
ドローンにしてはカーブの時の速度がありすぎ
UFOかもね

279:名無しさん@1周年
19/09/20 23:37:00.94 j1mW4qXs0.net
AI積んでるんでしょ。玉なんてひょいひょい避けるさ

280:名無しさん@1周年
19/09/20 23:37:18.02 dV+brgeH0.net
誘導はあるだろうけど
地上戦に近いところでの誘導って
赤外線レーザーだろ
そのポインターが捕まえきれないだろ

281:名無しさん@1周年
19/09/20 23:43:12.30 ZpHn/nwE0.net
>>6
ガラケーとスマホぐらい違うぞ

282:名無しさん@1周年
19/09/20 23:43:43.86 ZpHn/nwE0.net
てか、戦争始まってたのか
しらんかった

283:名無しさん@1周年
19/09/20 23:48:10.84 wE/RULrr0.net
>>78
>>85
この頃が一番楽しかった…(´;ω;`)ウッ…

284:名無しさん@1周年
19/09/20 23:49:53.23 Ho0XoZuw0.net
フェイクじゃねーかよ

285:名無しさん@1周年
19/09/20 23:54:05.77 C527iGDX0.net
フェイクか合成動画じゃないの 夜間偵察にしてもドローンを発光させる理由が
無いよね

286:名無しさん@1周年
19/09/20 23:56:09.57 5bpc93M50.net
>>7
サンディビッグシュートとかの
マシンガン撃ちまくりイベントで
ラジコン飛ばして撃ちまくるのは
あったな
ただアレは結構翼とかに当たってて
穴だらけになってるけど
エンジンとか重要部分に
当たってないから
飛べてる

287:名無しさん@1周年
19/09/20 23:58:13.66 Li3wwOa90.net
フェイクとか言ってるヤツこれ見ろ
>>242
悪質なガセだよ

288:名無しさん@1周年
19/09/21 00:01:30.18 P98uR2BL0.net
拡散砲とか炸裂弾だろ
零戦を撃ち落とせたのに

289:名無しさん@1周年
19/09/21 01:15:12.23 TURQ6uTi0.net
縦、横の連装銃じゃないと当てるのは難しいね
しかし弾代の方が高くつきそうでやってられないなあ

290:名無しさん@1周年
19/09/21 01:16:40.93 0p7IVWps0.net
>>1
弾幕が美しいな

291:名無しさん@1周年
19/09/21 01:19:42.37 UnjOX6jH0.net
エアガンでも発光BB弾とフルオートトレーサーを使うと綺麗な弾道が見られるよ

292:名無しさん@1周年
19/09/21 01:27:53.39 he/DwDwY0.net
憲法9条って意味あるの?
ドローンまで出されたら、こんな条文は無意味だ。

293:名無しさん@1周年
19/09/21 01:46:12.27 PjjkX7ev0.net
>>289
ドローンじゃなくても無意味でしょ
なんでドローンではじめて無意味みたいになるのか意味不明すぎる

294:名無しさん@1周年
19/09/21 02:23:14.41 nfQkOhK/0.net
最後に弾がカメラに飛んできたらびびって面白かったのに

295:名無しさん@1周年
19/09/21 02:37:06.71 JfTCb9Au0.net
アラン・ドローン

296:名無しさん@1周年
19/09/21 02:38:55.35 8VVJYObY0.net
以外と網掛けとけばドローンが引っ掛かったりして。大きい飛行機みたいなのはイギリスの空中機雷で対抗。

297:名無しさん@1周年
19/09/21 02:53:15.54 P6hnJqu60.net
>>232
ククルスドアン「せやろか?」(アムロのコアファイターを投石で撃墜)

298:名無しさん@1周年
19/09/21 02:58:49.57 GpRVnzRr0.net
投網師が戦場に駆り出されそうだな

299:百鬼夜行
19/09/21 03:49:18.77 h+QFu0500.net
なんだフェイクか、異次元過ぎた。

300:名無しさん@1周年
19/09/21 03:50:55.48 63ZzUrC00.net
ジャマー的なことで防げるんじゃないの?

301:名無しさん@1周年
19/09/21 03:53:14.89 rkIv8TT+0.net
え…今ってこんなソースでスレ建てるの?

302:名無しさん@1周年
19/09/21 04:02:31.18 5TW+efjm0.net
つってもドローン一機でどんだけ破壊できるんだ?

303:7
19/09/21 06:16:16.02 p0rBw53k0.net
>>224
長島をネトウヨ認定とかw

304:名無しさん@1周年
19/09/21 07:28:41.40 wOV3wWM10.net
そもそも軍事用ドローンが夜間に発光しないだろw

305:名無しさん@1周年
19/09/21 07:58:43.94 cJwVIEec0.net
犯人は武器商人

306:名無しさん@1周年
19/09/21 10:40:34.46 JuLiLzL80.net
シリアのS200だかの旧式ミサイルがイスラエルのF-35に直撃した
⇒イスラエル「あれはバードストライク」
それ以降ネタ夫はF-35でのシリア領空侵犯をやめたそうです
まあ、ロシアの対空ミサイルの性能を見くびっちゃいけないよということだ
ダメリカ製は・・・地上イージスとかもうwww

307:名無しさん@1周年
19/09/21 10:43:52.70 2e9RFTNI0.net
隅田川の花火みたいにドーンと開く兵器作れば落とせるよ

308:名無しさん@1周年
19/09/21 10:46:04.14 Ntj3H4w20.net
VT信管こそ神

309:名無しさん@1周年
19/09/21 11:02:11.23 JuLiLzL80.net
1の画像
夜、兵士が光るドローンを飛ばして遊んでる
仲間が曳光弾を撃って「当たらねー」とか喜んでる
そんなまったりした感じ
半分お遊びの訓練かもしれんが
いずれにしろ、マジな戦闘?ならば、あんなに行ったり来たりしないっしょw

310:名無しさん@1周年
19/09/21 13:08:18.43 x75jQno40.net
日本人ならフマキラージェットやろ

311:名無しさん@1周年
19/09/21 15:10:57.05 wuz4gRTz0.net
フェイク拡散
記者剥奪

312:名無しさん@1周年
19/09/21 15:29:48.53 c8Oc1bkx0.net
>>1
フェイクニュースでスレ立て、記者剥奪な

313:名無しさん@1周年
19/09/21 18:04:38.57 UnjOX6jH0.net
発光ながら夜間飛行とか敵さんに親切な設計だなと思ったらイベントか何かか。

314:名無しさん@1周年
19/09/21 18:31:36.25 VCQGmqIY0.net
>>304
ただの時限信管じゃねーか
100年前からあるわ

315:名無しさん@1周年
19/09/21 20:02:32.34 DX5yqfpP0.net
なんでこんな嘘つくんだろ
しかもアニメアイコンだし

316:名無しさん@1周年
19/09/21 22:30:56.43 xy2Ik4UZ0.net
サウジを攻撃したのはアメリカのドローンなの?

317:名無しさん@1周年
19/09/22 00:24:46.43 a+n+gvUM0.net
めちゃめちゃ撃ってるな
しかしこれ赤外線映像なのか?
ドローン自体可視光で光ってんの?
可視光で光る必要ないから赤外なのかな?

318:名無しさん@1周年
19/09/22 10:24:55.80 iCojtmah0.net
>>1
フェイク記事かくなドアホ

319:名無しさん@1周年
19/09/22 10:34:32.74 cJ1h68GK0.net
当らない場面の動画だけ出されてもね
イラン、鹵獲・撃墜UAV公開
Iran Haunted vultures hostile drones fair, RQ-170, MQ-1B, Hermes 200, MQ-4C
URLリンク(www.youtube.com)

320:名無しさん@1周年
19/09/22 10:55:02.15 rbHIZTTh0.net
花火打ち上げたら当たるでしょ。

321:名無しさん@1周年
19/09/22 11:41:19.95 7vrirHVb0.net
twitterソースはあかんね
チェックしない立て子がフェイクニュース流しまくり

322:名無しさん@1周年
19/09/22 11:46:11.83 JisgrXH70.net
サウジの防空網を突破するのも簡単だな。
つまりアメリカの自作自演。

323:名無しさん@1周年
19/09/22 15:47:45.93 dPk8caUO0.net
>>311
いまの砲弾は、1発ずつ爆発高度 を
プログラムされて発射されるだとよ
ボフォース40は、そうだと

324:名無しさん@1周年
19/09/22 20:58:04.03 WFnN9Fsv0.net
何だ嘘松か

325:名無しさん@1周年
19/09/22 21:05:27.10 +9s2dy9E0.net
>>218
これは恥ずかしい

326:名無しさん@1周年
19/09/22 21:08:07.44 +9s2dy9E0.net
米軍がUFO認めたっていうニュースのスレ探してたんだがないのか

327:名無しさん@1周年
19/09/22 21:12:19.87 G4dr9UPd0.net
日本の鷹匠雇えば一瞬で片付きそうな気がするが・・・

328:ID:9mZWBNia0
19/09/22 22:38:09.59 FDaNnTR


329:E0.net



330:名無しさん@1周年
19/09/22 22:59:13.71 HRtDMHOo0.net
>>320
韓国製のアサルトライフルについてるグレネードランチャーは
スコープで測定した距離を自動で信管に入力してくれるだぜ
まぁ 暴発事故おこしたんだけどな

331:名無しさん@1周年
19/09/23 09:01:03.48 MgLqxtD20.net
フェイクでスレ立てしたら剥奪というルールないの?

332:名無しさん@1周年
19/09/23 09:05:57.89 Uz19p3tf0.net
ロシアの最新レーザーとか、最新潜水艦とか、最新空母とか
そんなのと何が変わるんだ?
本当かどうかなんて絶対にお前らなんかに解りはしないんだぞ

333:名無しさん@1周年
19/09/23 09:06:16.39 L+klgjkK0.net
これもうUFOやん

334:名無しさん@1周年
19/09/23 09:08:23.48 5QgOlXMv0.net
>>23
> 米軍はEMP兵器とドローンの両方を持って無敵なわけね
ロシアに遅れをとっていたEMP兵器だが密かに開発していて実用になっららしいよ。
今の軍事力にこれが加わると世界最強米軍の昔にかえる

335:名無しさん@1周年
19/09/23 09:10:58.02 5QgOlXMv0.net
被弾しづらい構造にもなっているんだろうな

336:名無しさん@1周年
19/09/23 09:14:25.14 /aqF5Nq80.net
もう個人のツイッターソースでスレ立てやめろよ

337:名無しさん@1周年
19/09/23 09:15:48.16 MXg/asS70.net
>>218
少しはこれがフェイクだって疑ってかからなかったのかね
嬉しそうに書き込みして今頃赤っ恥だろ

338:名無しさん@1周年
19/09/23 09:21:38.42 f4m23xfx0.net
>>31
70-80年代に米軍で試験的に運用されてた
軍用ドローンはラジコン飛行機の高性能
バージョン的な機体

339:名無しさん@1周年
19/09/23 09:22:52.53 9vIDpJIc0.net
見越し射撃って概念を知らなきゃ当たらんだろう

340:名無しさん@1周年
19/09/23 09:25:10.43 d6yCGW2m0.net
>>5
ビルゲイツが作ったとかいうやつ?

341:名無しさん@1周年
19/09/23 09:25:22.34 nFPICshQ0.net
軽いからね

342:名無しさん@1周年
19/09/23 09:28:33.04 uc+5jX/A0.net
初代ウルトラセブンの劇中で、ウルトラ警備隊が既にドローン(無人遠隔操縦機)って言葉を使ってた。
AIの無い時代ね。

343:名無しさん@1周年
19/09/23 09:28:53.43 Z044PJg70.net
原発の冷却装置にサウジにぶっこまれたドローンが来たら日本終わり
どこから来たかもわからないから日米同盟の報復攻撃も下手に出来ないから抑止力にも頼れない
原発稼働にもっと危機感持たないと

344:名無しさん@1周年
19/09/23 09:36:23.02 XoFMWyAI0.net
さてこの辺で
アテクシ
ドロンさせていただきやす
フヒヒ!

345:名無しさん@1周年
19/09/23 09:45:34.89 D3HAQ2GS0.net
なんか嘘くさいな。
ドローンが撃ってくださいとばかりに発光してるのは何なのよ?
しかもどう見ても弾避けてるし。
そんな自動制御ありうるの?

346:名無しさん@1周年
19/09/23 09:49:36.01 a/f558fu0.net
なぜライト点灯してるんだ
どう見ても夜間訓練だろ
あたってないのは事実だけどw

347:名無しさん@1周年
19/09/23 09:53:57.28 k7CFFHCd0.net
電磁波浴びせればいいだけw
爆発発電機って知ってる?

348:名無しさん@1周年
19/09/23 09:59:30.03 C7QFhVpv0.net
>>341
アメリカのイベント映像だとよ

349:名無しさん@1周年
19/09/23 10:01:00.46 9X1ANVtv0.net
別に変則的な動きしてないだろ? イランの対空射撃が下手糞なだけやろ、これ?

350:名無しさん@1周年
19/09/23 11:03:52.26 ZEktm+lB0.net
UFOごっこか?
しかし当たらんもんだなw

351:名無しさん@1周年
19/09/23 12:30:22.76 9X1ANVtv0.net
>>344
なんだ、当てたらダメなんだなw 大事なおもちゃってことだ

352:名無しさん@1周年
19/09/24 14:15:24.19 nPfpjI/A0.net
対空ドローン作るだけやろ

353:名無しさん@1周年
19/09/24 19:01:06.66 rQb2VTBw0.net
対空射撃って手動かよ

354:名無しさん@1周年
19/09/24 19:23:45.39 oE2kHuPO0.net
新宿の種馬に頼むしかない

355:名無しさん@1周年
19/09/25 05:09:01.71 pJLg85fp0.net
フェイクでした

356:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch