【払ってね 軽減税率と外食】遊園地にある売店では店の前のベンチで食べたら10%、他のベンチで食べたら8% 縁日のたこ焼き8%at NEWSPLUS
【払ってね 軽減税率と外食】遊園地にある売店では店の前のベンチで食べたら10%、他のベンチで食べたら8% 縁日のたこ焼き8% - 暇つぶし2ch250:名無しさん@1周年
19/09/19 15:42:41.09 H0eJhcC60.net
何百席を複数店舗で共有してるフードコートなんかどうなるんだっての

251:名無しさん@1周年
19/09/19 15:43:19.39 UvszhW2b0.net
食料品が8%据え置きなのは有り難いけど、事務作業が煩雑になるよね。
決めたヤツ、シネ。

252:名無しさん@1周年
19/09/19 15:43:48.67 yr+l2xNx0.net
どうでもいいから全違反取り締まれよ、税務署

253:名無しさん@1周年
19/09/19 15:45:22.06 H0eJhcC60.net
>>249
それは間違いなく8%だろうね
300円のうどん店内で座って食べたら330円
外で立ち食いしたら324円
小銭鬱陶しいから中で外食するわw

254:名無しさん@1周年
19/09/19 15:46:27.19 ppl7oade0.net
めんどくせぇ!
全部10%にして所得税減らせよ!

255:名無しさん@1周年
19/09/19 15:47:19.44 ArzkMtLg0.net
テーブルを他店とスワッピングすればいい

256:名無しさん@1周年
19/09/19 15:48:59.43 H0eJhcC60.net
テーブルにもイスにも
「これはテーブルではありません」
「これはイスではありません」
って書いてたらどうなる?

257:名無しさん@1周年
19/09/19 15:50:28.90 H0eJhcC60.net
>>255
スワップ&デリバリーって店やれば流行るかな
絶対に別の店に勘違いされるな

258:名無しさん@1周年
19/09/19 15:53:29.94 8ID/EJ6T0.net
レジの入れ替えで需要爆上がりで生産追い付いてないってテレビでやってたぞ
人件費、原価は上がり、人手不足、不景気に加えてこれだからな
飲食業界の地獄はまだまだ続きそうだ

259:名無しさん@1周年
19/09/19 15:57:03.49 /xDmfSct0.net
松屋とか同じ値段に統一とか言ってるけれど、持ち帰り客から文句言われるんじゃないの?

260:名無しさん@1周年
19/09/19 15:58:59.46 JQnLJ2P80.net
別に座っても文句は言わないけどあくまでオブジェです
なんか座りやすかったりテーブル状だったりしますがっていうオブジェを並べた
アートスペース併設店舗でいこうw

261:名無しさん@1周年
19/09/19 15:59:02.08 jXG2BnMT0.net
消費税の増税派は死ねばいいのに

262:名無しさん@1周年
19/09/19 15:59:37.04 kKnxnaBj0.net
>>259
そうとうイッちゃったキチガイでもない限りそんなところに文句つけないだろ
持ち帰り・店内で統一の税込み表示にしますってだけのシンプルな話なのに

263:名無しさん@1周年
19/09/19 16:01:29.22 1xcP2apI0.net
メンドクセェだけだな、消費が減るのも無理ないわ

264:名無しさん@1周年
19/09/19 16:02:38.42 v4/Ce46z0.net
この最悪システム考え出した奴は全国の飲食店店員から相当恨まれてるよな

265:名無しさん@1周年
19/09/19 16:09:14.36 hB4U+E0r0.net
街のポイ捨てゴミが爆発的に増える予感
タピオカですら阿鼻叫喚なのに
絶対に外で喰ってその場に棄ててく奴出るわ

266:名無しさん@1周年
19/09/19 16:10:34.72 YS0k5N1+0.net
もうこんな歪なやり方でしか成立しないってんならそもそもが増税が成立しねえんだよ
諦めるか一律10%かどっちかにしろ
ほんと自民もゴミだな

267:名無しさん@1周年
19/09/19 16:10:53.44 b9NjzWWK0.net
税務署のリソースが2%逃れに持って行かれて一般の税務調査が減ってくれればありがたい

268:名無しさん@1周年
19/09/19 16:14:25.81 2ImeQOdJ0.net
店主側は正直そんなにきっちりみないでしょ
客全員8パーセントで帳簿書いても本当か嘘か証明しようもない
なら8パーセント会計にするわ
例え会計後に客が店前ベンチで飲み食い始めても見て見ぬ振りすりゃいいわけだし
偶にベンチで食べてく旨を申し出る客が居れば10パー取ればいいだけで

269:名無しさん@1周年
19/09/19 16:25:29.30 W8SZdguX0.net
>>1
さらにワープア加速待ったなし
【雇用】フルタイムで働いても非正規では大半がワーキングプアなのが日本の現実 ★2
スレリンク(newsplus板)

270:名無しさん@1周年
19/09/19 16:28:02.97 B0x139is0.net
昭和のほうが面倒くさかった。
これくらいでがたがtいうな、愚民ども

271:名無しさん@1周年
19/09/19 16:32:03.10 B0x139is0.net
>>215
日本は細々買うから高くなるんだよ
アメリカみたく1リットル上等wみたいに買えばいいんだよ

272:名無しさん@1周年
19/09/19 16:36:57.23 EPTZOS5K0.net
┏( .-. ┏ ) ┓
【とんだり はねたり 禿げがキラキラしたり♪】

*ソフトバンク(Yahoo!)創業者
孫正義氏
正(Masa)=マリオ(オーム真理教の真)
義(Yoshi)=ヨッシーの卵(英 Yoshi's Egg🥚)
マリオ=オーム真理教の真(M)、魔族、Monster
--
*「ピーチ姫🍑」とは、桃尻娘だった私がモチーフですが
今は、超伝道素粒子を撃たれ続けて、尻(Siri)が傷だらけである
*「クッパ大魔王」とは
人類を育んだ「偉大なるコパさん(本来なら人類の神)」の事である
ビル・ゲイツ氏の遠い遠い一族でもある
フジテレビ大魔王陰謀により、逆に大魔王に仕立て上げられた bf
URLリンク(mobile.twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

273:名無しさん@1周年
19/09/19 16:38:09.04 qSvIhvfB0.net
>>264
チェーン店ではともかく、個人商店ではむしろ中抜きできてサイコー、かもしくは便乗値上げできてサイコーって思ってるよ

274:名無しさん@1周年
19/09/19 16:38:32.51 WE5bkk8w0.net
>>169
我が家のコントかよ

275:名無しさん@1周年
19/09/19 16:38:37.42 Fkai9dvN0.net
玩具付きのお菓子は、お菓子本体の値段が2/3を超えない場合10%

276:名無しさん@1周年
19/09/19 16:42:40.10 gMLqz9iC0.net
>>273
甘すぎ
値上げは客離れるから極力したくないんだよ知恵遅れ
税金上がったからOK!とかならねえんだよ知恵遅れ
ほんと机上の空論の知恵遅れはどうしようもねえな知恵遅れ

277:名無しさん@1周年
19/09/19 16:43:39.77 5bgx53KV0.net
>>218
それでいいよ

278:名無しさん@1周年
19/09/19 16:44:47.57 dRY4my+G0.net
そのうち有耶無耶になって8パーでいいわってなると思う

279:名無しさん@1周年
19/09/19 16:50:52.62 gMLqz9iC0.net
>>273
繁華街で新しい客がひっきりなしに来るとかいう有名店ならともかく
個人でやってるような地域密着の店は殆どが固定の客で成立してるからな
一つの店だけに通う訳じゃなく近所の店複数を持ち回りで通ってるような客
値上げしてその1人が来なくなったら増税で少し上乗せする程度で得するような状態になんかなるわけがない
絶対に客を逃さない為に近所の値上げの動向を見ながらじゃないと駄目
客が少ない店は更に客足が遠のくから酒の値段が上がったときでも据え置きで無理してる店も多い
ほんと知恵遅れの無能ドヤ顔見てるとよくこれで生きていけるなと思うわ
これで書き終わった訳でもないぐらい他にも色んな要素あるからな知恵遅れ

280:名無しさん@1周年
19/09/19 16:52:17.08 FuJWUV5T0.net
一律10パーでいいよもう
わざと煩雑にしてそっちに気と手をとらせて
本丸への批判を逸らすいつものやり方
ほんと腹たつ

281:名無しさん@1周年
19/09/19 16:53:04.46 jlcun2mk0.net
軽減って言葉で上級国民以外をだましてるって。
税は結局上がるわけだしな

282:名無しさん@1周年
19/09/19 16:55:23.40 ecnZ8H5m0.net
アホなことやってると思うがこの先自民党が20%30%と上げていくことを考えると
軽減税率を導入するしかない

283:名無しさん@1周年
19/09/19 16:59:13.94 kWzsmw010.net
>>229
お前みたいなアホ草加信者が1日でもはやく死にますようにw

284:名無しさん@1周年
19/09/19 16:59:31.16 wvgzBtOL0.net
>>261
消費税の増税派は↓こいつら

安倍内閣=民団の別働隊
URLリンク(imepic.jp)

安倍内閣=日韓議員連盟本部
安倍信者=在日韓国人・韓国統一教会信者・自民サポ・ネット工作会社2社のバイト

内閣総理大臣 安倍晋三(日韓議員連盟)
内閣官房長官 菅義偉(日韓議員連盟)
総務相 高市早苗
法務相 河井克行
外務相 茂木敏充(日韓議員連盟)
財務相 麻生太郎(日韓議員連盟)
文科相 萩生田光一(日韓議員連盟)
厚労相 加藤勝信(日韓議員連盟)
農水相 江藤拓
経産相 菅原一秀(日韓議員連盟)
経財相 西村康稔(日韓議員連盟)
国交相 赤羽一嘉
防衛相 河野太郎(日韓議員連盟)
五輪相 橋本聖子
IT担当相に竹本直一(日韓議員連盟)
1億総活躍担当相 衛藤晟一
環境相 小泉
消費増増税
所得税増税
住民税増税
相続税増税
年金支給減額
国民年金料引き上げ
高齢者医療費負担増
介護保険料引き上げ
児童扶養手当減額
石油石炭税増税
軽自動車増税
タバコ増税
固定資産税増税
発泡酒増税
走行税   ←NEW

285:名無しさん@1周年
19/09/19 17:08:15.87 Rk3nFDU20.net
この謎の税率考えたやつマジで池沼入ってると思うわ

286:名無しさん@1周年
19/09/19 17:08:48.90 exKrTCvZ0.net
>>17
それが狙いよね
馬鹿はすぐ全部10%でいいと白旗上げる

287:名無しさん@1周年
19/09/19 17:13:34.33 zu2OyDUw0.net
全部10%でいいやろ
国は借金塗れなのに
その分NHKをスクランブル化させりゃ良いだろ

288:名無しさん@1周年
19/09/19 17:24:01.39 z5f2vs+30.net
>>17
面倒だから、食関係は無税で!

289:名無しさん@1周年
19/09/19 17:25:11.35 CKUitPvs0.net
ここは5%に戻そう

290:名無しさん@1周年
19/09/19 17:25:54.23 iiNqb+/30.net
まぁおまえらは便所で食べるから8%
分かりやすいね

291:妖輝緋
19/09/19 17:28:35.42 ezRgI4Tz0.net
そもそも買って食ったらなんで課徴金が課されるの?
ヤクザみたいですね。
自分で作物を作って食えって話なのかな?

292:名無しさん@1周年
19/09/19 17:30:21.08 0Rwwcc380.net
ヤクザが消費税とか気にしない

293:名無しさん@1周年
19/09/19 17:31:49.46 TU/xLSUr0.net
層化信者ってホントクソだな。
自分が恵まれないから層化に入って日本衰亡に加担するなんて口だけサヨクよりたちが悪い。

294:名無しさん@1周年
19/09/19 17:33:39.38 EPTZOS5K0.net
┏( .-. ┏ ) ┓
【凍結されたアカウント】
*下記の内容で、英語圏に書き込んだら凍結されました
英語以外の国では問題無さそうですが
理由は何でしょうか?

【ペルシア帝国】
*イランとは、ペルシア帝国の発祥の地です
ペルシア帝国の遺産と子孫を大切にして下さい bb
URLリンク(mobile.twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

295:名無しさん@1周年
19/09/19 17:34:57.40 C8lt5sQD0.net
折りたたみ椅子つきバッグが流行るな

296:名無しさん@1周年
19/09/19 17:39:08.22 kUQQQ6j00.net
余計なコストかかっててアホなのでは
官僚もゆとり世代で何も考えてない

297:名無しさん@1周年
19/09/19 18:09:13.67 b5FZb1gz0.net
軽減税率は分かりやすくしないと
外食も8パーで良いのに
今は10と8だけど、どうせまた上がるから
8の対象は上げにくくしとかないと

298:名無しさん@1周年
19/09/19 18:18:16.00 TieHYq9q0.net
>>290
自己紹介しなくていいからw

299:名無しさん@1周年
19/09/19 18:19:49.59 B6UxN92o0.net
全部9%に統一ってルールもできるかも

300:名無しさん@1周年
19/09/19 18:22:37.76 ehdcSmFr0.net
売店で売ってるのはどこも税込みだし
買うやつはいちいち税率確認しないだろ

301:名無しさん@1周年
19/09/19 18:32:39.44 QlHbIel20.net
外食も含めて8%でいいし、なんなら5%でもいい
どうせ酒は10%なんだろ
新聞社は新聞に軽減税率適用になって、いきなり手のひら返して反対から賛成になったからな
光熱費に生活雑貨やら最低限の衣服なんかは削れないから、図書館で読める新聞は例え軽減税率でも削る対象になるだろうに
アホか

302:名無しさん@1周年
19/09/19 18:33:00.05 l6wu3Ayt0.net
もうさ、食い物全部8%で良かったんちゃう?
嗜好品とかも分けずに。飲食物一律8%で。
そんでそれ以外全部10%。

303:名無しさん@1周年
19/09/19 18:44:51.52 3IBtkLGp0.net
公明党ってゴミしかいない党?

304:名無しさん@1周年
19/09/19 18:53:55.40 sicmxx0O0.net
>>302
なんか、世の中には1人1食10万円也なんて会食する世界も存在するので
それは間違いなく10%だろう、という論法らしい。
東京都とか価格別に宿泊税があるんだから、
その方式で良くね?とも思うが。
手作りよりファーストフードのほうが安いことも多いので、1食2000円くらいまでは8%にしてほしかったわ。
これは飲食店閉店、加速させるで。

305:名無しさん@1周年
19/09/19 18:55:03.31 sicmxx0O0.net
>>301
一番、笑えるのは「本みりん」10%

306:名無しさん@1周年
19/09/19 19:24:48.82 eLvq13MP0.net
>>305
みりんは元々酒税もかかってるからな
「みりん風調味料」は、みりんに塩足してしょっぱくして飲めなくしてる
だからみりん風調味料使うときは本みりんのときより塩とか醤油を減らすんだよ

307:名無しさん@1周年
19/09/19 19:35:16.78 MawY1+dr0.net
イヤまじくだらねぇ
物品税のほうがマシだった

308:sage
19/09/19 20:22:04.63 etGkxjeC0.net
財務省も天下り先を創造する為になりふりかまわなくなってきた

309:sage
19/09/19 20:22:49.30 etGkxjeC0.net
消費増税は当然違法行為だ

310:名無しさん@1周年
19/09/19 20:32:38.27 x2ofy/SA0.net
前のベンチと離れたベンチで税率違うって頭おかしい

311:名無しさん@1周年
19/09/19 20:35:10.33 3kEBMfFH0.net
ややこしいのはすべて10%でいいよ

312:名無しさん@1周年
19/09/19 20:38:08.97 0IwAQQ9l0.net
>>302
財務省「じゃあ全部10%でいいじゃん」

313:名無しさん@1周年
19/09/19 21:45:30.09 4Affu6y+0.net
駅のホームの売店前のベンチで食べる弁当は?

314:名無しさん@1周年
19/09/19 21:46:24.32 8OtR/k/q0.net
>>312
それで良かったんだよ。公明党がいらんことするから、みんな大迷惑。

315:名無しさん@1周年
19/09/19 21:48:26.32 v0XezJHd0.net
稀代の悪法になりそうだなw

316:名無しさん@1周年
19/09/19 21:49:28.19 STtR4dY10.net
考えた公明党はアホ(笑)
だから創価大の偏差値は低いんだよ(笑)

317:名無しさん@1周年
19/09/19 21:50:11.32 vjvAs7GF0.net
細かすぎてイライラする、まるで携帯会社の規約のようだ

318:名無しさん@1周年
19/09/19 21:51:25.62 VGfuwsvs0.net
>レストランでは、いすに座ってテーブルに出された料理を食べるので、外食となります。
立ち食い蕎麦や、立ち飲み屋は8%なのか?

319:名無しさん@1周年
19/09/19 21:52:11.34 XlDjw8Cm0.net
売店から何センチメートル離れたベンチで食べたら8%になるの?
よく分からん

320:名無しさん@1周年
19/09/19 21:52:43.68 SXv2h6nN0.net
複数税率ですでにやっている諸外国はどうやってんだろね?

321:名無しさん@1周年
19/09/19 21:52:51.38 DIjK9jYV0.net
この先さらに15%20%と増税したら軽減税率のありがたみが分かるよ
それまでの我慢だw

322:名無しさん@1周年
19/09/19 21:56:44.28 E1rs2z910.net
出前の税率が知りたいな

323:名無しさん@1周年
19/09/19 22:02:31.88 XlDjw8Cm0.net
店の前に店側が設置したベンチやいすに座って食べた場合は10%らしいけど、
店の前に個人でテーブルと折りたたみ椅子を用意して設置して飲食した場合は8%だよな?
あと、
テーブルや椅子などの設備がある場所で、テーブルや椅子などが設置してあるにもかかわらず、その場所で、立って食べた場合は?

324:名無しさん@1周年
19/09/19 22:49:17.50 BGu6dzJy0.net
人類を鏖にする為の増税が流行る

誰も何も出来なくなり販売不振と賃金低下の無限ループなどで
働く意味がなくなった事に気づいた一般人に絶滅される

しかし安倍晋三や麻生太郎もといホモヤクザ害虫上級国民達は
ライツビジネスによるディストピアを求める

自分で作ったわけでもない国の為に殉死してくれる都合のいい道具が欲しくなる

情報統制でホモヤクザ害虫上級国民を絶対勝たせる為だけに動くバグAIを買う

一般人から行動する為の権限である金が完全に失われているので
国の税収と支持率は伸びる

金と権力を独占しても責任転嫁ばかりで行動できないホモヤクザ害虫上級国民達が
バグAIにニンゲン(笑)は愚かと存在意義ごと鏖にされながら国ごと管理される

325:名無しさん@1周年
19/09/19 23:54:46.77 1yFUsPri0.net
>>2
当たり前だよなあ。どう考えたらこんなくだらん制度になるのやら。馬鹿だろ官僚

326:名無しさん@1周年
19/09/20 00:16:37.76 HYVz9IwM0.net
軽減税率など不要

327:名無しさん@1周年
19/09/20 00:17:26.47 HYVz9IwM0.net
15になった時に
食品は酒をのぞいて除外
新聞は15にしろ

328:名無しさん@1周年
19/09/20 00:18:38.54 HYVz9IwM0.net
新聞の目くらましやめろ

329:名無しさん@1周年
19/09/20 06:07:16.54 ocOo2YZg0.net
個人商店からすれば嫌がらせやんけ。
みんな文句しかないわ。
一律10パーでよいのにと。
そらそーだろ

330:名無しさん@1周年
19/09/20 08:07:43.00 xJZZqi2F0.net
消費税はシンプルでわかりやすい税として導入されたんだけどな
いまやクソみたいな税制に成り下がった
これなら昔の物品税等の方がわかりやすい

331:名無しさん@1周年
19/09/20 08:40:37.38 td4H8OPm0.net
キャバクラのねーちゃんに食べさせてもらったら1000%

332:名無しさん@1周年
19/09/20 08:43:57.14 2jtXCz4q0.net
消費税なんてめんどくさいからやめたらよい!

333:名無しさん@1周年
19/09/20 09:11:56.97 Rb6Qirgc0.net
>>145
10%丸儲けか

334:名無しさん@1周年
19/09/20 10:07:56.06 Blx7Xwt60.net
消費税について勘違いしている人が多すぎる。
消費税は消費者が負担するもので、企業は負担しない。
消費者から受け取った消費税を、各取引段階に応じて、企業が納税の代行をする仕組み。
企業の会計に、消費税借受勘定・仮払勘定というのがあって、仕入れなどで支払った
消費税が仮払勘定に、取引先から受け取った消費税が借受勘定に入って、差し引き
の差額を納税するが、これらは企業の損益には影響を与えない。具体的には、企業間
取引で川下企業に売る際に消費税を掛け忘れても、川下企業の納税額が増え、当該
企業の納税額が減るだけの事で、損益計算には影響がないという事。
個人商店が消費税の納税を行わないのは、「個人」商店である事から「消費者」と同じ
扱いを受けて、仕入れの控除無しで、消費税を個人商店が全額負担しているという事。
売価に反映するかしないかは、個人商店の自由。

また、今回の軽減税率で面倒臭い事が一杯起きているのに、税務当局からはFAQレベル
の簡単な説明だけで済まされているのは、上記にある通り、企業間取引で8%と10%を
取り違えても、企業損益にも、国の徴税額にも影響がないから。ただし、小売店のような
消費者から徴税するところでは、徴税額に影響が出るので、悪意を持って10%とすべき
ものを8%で販売したら、その小売店は消費者の脱税を推奨したという事で、税務調査の
対象となると思われる。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch