【天皇陛下即位】大嘗祭の2つの斎田 栃木「とちぎの星」と京都「キヌヒカリ」の田んぼに決定at NEWSPLUS
【天皇陛下即位】大嘗祭の2つの斎田 栃木「とちぎの星」と京都「キヌヒカリ」の田んぼに決定 - 暇つぶし2ch1:ばーど ★
19/09/18 17:23:51.09 X6ICJY6w9.net
天皇陛下の即位に伴う伝統儀式「大嘗祭」で使う米を収穫する「斎田(さいでん)」は、栃木県高根沢町と京都府南丹市の田んぼに決まりました。
「斎田」に決まったのは、栃木県高根沢町大谷下原の「とちぎの星」という品種が作付けされた田んぼ1227平方メートルと、京都府南丹市八木町氷所新東畑の「キヌヒカリ」という品種が作付けされた田んぼ2695平方メートルです。斎田を耕作する「大田主(おおたぬし)」は、栃木県は石塚毅男さん(55)に、京都府は中川久夫さん(75)になりました。
「大嘗祭」で使う米を収穫する2つの地方については、ことし5月、宮中に伝わる占いで、東の「悠紀(ゆき)」地方に栃木県が、西の「主基(すき)」地方に京都府が、それぞれ選ばれていました。
宮内庁によりますと、「斎田」と「大田主」について18日、栃木県と京都府の農業団体から推薦が寄せられ、天皇陛下に伝えたうえで決定したということです。
「大嘗祭」では、天皇陛下が即位後初めて、新しく収穫された米などを天照大神(あまてらすおおみかみ)とすべての神々に供えたうえで、みずからも食べ、国と国民の安寧や五穀豊じょうなどを祈られることになっていて、近くそれぞれの「斎田」で新米を収穫する儀式が行われます。
■太田主の2人 地域を代表する篤農家
宮内庁によりますと東の「悠紀(ゆき)」地方の大田主(おおたぬし)になった栃木県高根沢町の農家、石塚毅男さん(55)は、地元の区長を務め、これまでに県の農業経営に関するコンクールなどで表彰されています。
また西の「主基(すき)」地方の大田主になった京都府南丹市の中川久夫さん(75)は、地元の農業生産組合の役員を務め、地域の人たちで土地を共有するなどして稲作に取り組んでいるということです。
2人が大田主に選ばれたことについて宮内庁は「それぞれ高い稲作技術と人望があり、地域を代表する篤農家だと聞いている」としています。
2019年9月18日 15時30分
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

2:名無しさん@1周年
19/09/18 17:25:56.31 VjJegbGC0.net
森のくまさん勧めたのに!

3:名無しさん@1周年
19/09/18 17:26:20.26 ONMmzQvI0.net
U字工事 か。

4:名無しさん@1周年
19/09/18 17:26:36.65 JAl+iiNL0.net
嘗糞祭ニダ

5:名無しさん@1周年
19/09/18 17:27:55.76 zW6GH0xU0.net
糞戸、串刺…。

6:名無しさん@1周年
19/09/18 17:38:23.66 1vuNos6c0.net
栃木なんかほぼピカ汚染米しかとれんやろ

7:名無しさん@1周年
19/09/18 17:44:32.77 Y3p8zJWa0.net
美味しいお米セシウムさん

8:名無しさん@1周年
19/09/18 17:51:28.21 1yscFdXn0.net
日本がシャーマン文化って知ってた?

9:名無しさん@1周年
19/09/18 17:59:11.20 XlEf9/kI0.net
URLリンク(lpt.c.yimg.jp)
URLリンク(goo.gl)

10:名無しさん@1周年
19/09/18 18:06:04.49 rRUhl+Py0.net
URLリンク(i.imgur.com)

11:名無しさん@1周年
19/09/18 18:06:34.07 YV4ml0Gb0.net
雅子の涸田でも嘗めてろ天公野郎w

12:名無しさん@1周年
19/09/18 18:30:38.47 pa49ZMFV0.net
JA副会長の中川泰宏元小泉チルドレンがチカラにもの言わせて決めさせたとこだろうね
そんな米どころでもないのにね
高利金貸し、借金から逃れてきたヤツを匿い◯◯労働させる農事法人とか手広く経営して、私腹を肥やしてきたよく言えばやり手
ちなみに現職議員の時に自宅の税金を逃れるために完成させないまま放置していたことが問題になった
京都と言えばアレ、アレだよ

13:名無しさん@1周年
19/09/18 20:23:36.55 KjqMXWtH0.net
栃木県なんて糞田舎の米なんて食えるかい!


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch