19/09/18 08:52:31.81 3JaZFT+X0.net
昭和バカサヨクの腐った自衛隊悪玉先入観を捨てて
巨大な台風が来るようなところにはあらかじめ自衛隊の人手と重機を派遣するべき
臓器移植カードのように
自衛隊アレルギーのバカサヨクは初めから
自衛隊救助お断りカードを作って首にかけておき救助の効率化をはかるべき
67:名無しさん@1周年
19/09/18 08:52:51.12 vSypmAbr0.net
世耕は、東電に、早く復旧させろと
単に命令だけして、大臣を辞めた。
そして。その後は何一つフォローしなかった。
それを突かれると、東電が命令に従わなかったなどと言い逃れようとしている。
世耕の卑怯者め。
世耕の卑怯者め。
当然、安倍にも責任はある。
68:名無しさん@1周年
19/09/18 08:55:43.75 3JaZFT+X0.net
日本国在住者ならだ誰でも
2週間一世帯が食いつなげる食料と発電機とテントくらいは備蓄くらいしておけって事だ
休日はキャンプでもしてレジャーを兼ねてインフラ無し生活の訓練をしろ
キャンプを国民義務の競技レジャーにしろ
体育の授業に週1キャンプを組み込め
69:名無しさん@1周年
19/09/18 08:56:09.58 K8y0vTF00.net
東電は、「働くエリート」を数多く作り出さないとダメ
座っているだけで年収1000万円、
事故、災害には何の役には立たない
企業の存立要件は危ういぞ
70:名無しさん@1周年
19/09/18 08:57:06.93 dFJvBuln0.net
被災した翌日に内閣改造をやったので
熟知した閣僚が交代し各機関に適切な
指示が出せなかった 事に尽きる
ある意味人災も起きた w
71:名無しさん@1周年
19/09/18 08:59:03.78 SzKCwzqU0.net
本当は、文句言えるネタが出来て喜んでるくせにw
動こうと思えば与野党関係なく動けるだろ
72:名無しさん@1周年
19/09/18 09:14:10.07 T9C1Z2qt0.net
ここまで散らばってると地元自治体しか分からないよ
ちゃんと道案内はしたのか?
73:名無しさん@1周年
19/09/18 09:16:35.80 vcnMYx1/0.net
あれ?こいつ停電の状態は東電のツイッターで
確認しろと言ってたよな。
停電しているのにツイッターって馬鹿だろ。
74:名無しさん@1周年
19/09/18 09:27:01.51 F9wM78Xs0.net
それで許されるなら東電に乗り込んだ菅は無罪
75:名無しさん@1周年
19/09/18 09:27:44.39 dFkO7+HO0.net
せこい言い訳、名は正直 ?
76:名無しさん@1周年
19/09/18 09:30:35.51 RCSESyyG0.net
東電の社員、大量に削減されてたのが原因だろ
そうさせたのは何処の誰なのかな
77:名無しさん@1周年
19/09/18 09:48:48.00 0USL64mo0.net
道路の倒木撤去は東電の業務範疇じゃないしw
それが片付かなきゃ復旧出来ん。
78:名無しさん@1周年
19/09/18 10:30:46.49 11gePZ4R0.net
東電は社長から社員まで役人気分だから腰が重いんだよ
79:名無しさん@1周年
19/09/18 10:53:10.84 lLOVlZr00.net
安倍「千葉土人より内閣改造優先っすわ ピザ🍕ジューシー」
80:名無しさん@1周年
19/09/18 11:18:35.87 u1/FxXar0.net
安心しろ。民主党ならもっと酷いことになってる
81:名無しさん@1周年
19/09/18 11:22:48.61 kPEIOQWq0.net
>>4
ワロタ
82:名無しさん@1周年
19/09/18 11:23:55.58 HmNg8mSL0.net
>>1
あのさぁ
今回の問題って「電力の早期復旧」だけじゃないのよ
熱中症で亡くなったお年寄りのように停電で生命にかかわる人達を早期に把握して
安全な環境へ自治体を超えて移送する
それやってれば助かった命があった
震災のような広範囲の壊滅じゃないんだから
それやらなかった自治体や国にみんな怒ってるの
まあそれは経産省の管轄じゃないかもしれんが
それやるべき立場の人達 いたよな??? まだやってないのかな????
83:名無しさん@1周年
19/09/18 11:23:58.45 kPEIOQWq0.net
>>69
公務員よりやべー体質だから
自衛隊よりソルジャーが居ない会社だよ
原発も今回の件も「想定内」だわな
84:名無しさん@1周年
19/09/18 11:26:31.90 xGf9Z2/00.net
>>2013年7月28日に発生した、山口県と島根県での豪雨災害のときのことだ。死者・行方不明者は4人、家屋被害は全壊49棟、半壊66棟におよび、安倍首相の地元・山口県も大きな被害を受けた。
>すると、それから4日後の8月1日の会見で、菅義偉官房長官が「山口、島根両県で先月起きた記録的な豪雨被害を激甚災害に指定し、復旧を支援する」という考えをはっきり示したのだ。
山口だと動きが早いですねえ…
85:名無しさん@1周年
19/09/18 11:50:42.29 KgCTpWl60.net
他山の石
首都は電線地中化を加速
86:名無しさん@1周年
19/09/18 11:51:17.56 FZnPxGj+0.net
菅直人なんて平気で被災者を見殺しにしたね。