19/09/18 08:42:19.82 eFUMalrx0.net
自衛隊もっと入れればいいのに。
河野大臣に頼めばやってくれるだろ?
51:名無しさん@1周年
19/09/18 08:42:55.21 Xr4RaHAr0.net
野党は暇なら電気工事の手伝いでも行ってこい
52:名無しさん@1周年
19/09/18 08:43:03.56 AbTXaK3k0.net
こういうのは企業と地方自治体側の責任ではないか
政府の責任は防災関連の制度と自衛隊の許可ぐらいだな
53:名無しさん@1周年
19/09/18 08:43:09.47 iJspbR4Y0.net
野党も批判ばかりでグズ
こういう時こそ、一緒に頑張りましょう!と言えないのか?
54:名無しさん@1周年
19/09/18 08:43:29.48 bzZGXaRF0.net
>>10
経産省か東電かどっちの見込みか攻勢のためにはっきりさせとくべきだな
55:名無しさん@1周年
19/09/18 08:45:48.74 2yZegVxc0.net
インフラの会社→おかん
停電で文句いう人→トラブルで火事が滞ったおかんに文句いう家族
停電で怒鳴ってる人→反抗期真っ只中のガキ
56:名無しさん@1周年
19/09/18 08:46:59.91 e9akP/+a0.net
タレント知事。
57:名無しさん@1周年
19/09/18 08:47:11.20 9/Qd4+jZ0.net
爆撃されたサウジアラビアの石油施設は今月末までに復旧だって。
石油を使う側の、こっちはまだか。
58:名無しさん@1周年
19/09/18 08:48:32.34 l/px96LP0.net
原発対応や停電対応など
関東の電力会社は横柄で低レベル過ぎで
悲惨で可哀そうだね
59:名無しさん@1周年
19/09/18 08:49:54.60 KxU/X0q/0.net
備蓄がどうとか普段の備えがどうとか被災者にも責任があるみたいなこと言ってるやつが毎回居るけど今回のはそういう問題じゃないよな
どんな備えしてたってインフラ設備や家がブッ壊れたあとで何を備えてたらどうにかなったと思っているのか
60:名無しさん@1周年
19/09/18 08:49:54.85 SR0POYhJ0.net
売国東電清水
千葉停電責任者金子
気持ち悪いなあ
原発在日朝鮮寄生ウジ虫、捏造部落穢多朝鮮非人利権
売国東電か
61:名無しさん@1周年
19/09/18 08:50:34.00 v9tWd/o00.net
世耕が裏で突くからフライング発表してしまったんだろ
どいつもこいつも責任逃れしかしないクズだ
62:名無しさん@1周年
19/09/18 08:50:35.46 4j6IaagB0.net
施工前大臣や国や東電には特に恨みはありません。森田は問題。以上
63:名無しさん@1周年
19/09/18 08:51:05.01 UfkVKe6Y0.net
>>10
嘘の報告していたということ。
東京電力に対する徹底的な処分が必要だな。
64:名無しさん@1周年
19/09/18 08:51:44.88 UfkVKe6Y0.net
>>59
そういう問題だけど。
65:名無しさん@1周年
19/09/18 08:52:14.48 o16QxYkQ0.net
私は悪くないもん!東電が悪いもん!
ジャップの言い訳見苦しいね
66:名無しさん@1周年
19/09/18 08:52:31.81 3JaZFT+X0.net
昭和バカサヨクの腐った自衛隊悪玉先入観を捨てて
巨大な台風が来るようなところにはあらかじめ自衛隊の人手と重機を派遣するべき
臓器移植カードのように
自衛隊アレルギーのバカサヨクは初めから
自衛隊救助お断りカードを作って首にかけておき救助の効率化をはかるべき
67:名無しさん@1周年
19/09/18 08:52:51.12 vSypmAbr0.net
世耕は、東電に、早く復旧させろと
単に命令だけして、大臣を辞めた。
そして。その後は何一つフォローしなかった。
それを突かれると、東電が命令に従わなかったなどと言い逃れようとしている。
世耕の卑怯者め。
世耕の卑怯者め。
当然、安倍にも責任はある。
68:名無しさん@1周年
19/09/18 08:55:43.75 3JaZFT+X0.net
日本国在住者ならだ誰でも
2週間一世帯が食いつなげる食料と発電機とテントくらいは備蓄くらいしておけって事だ
休日はキャンプでもしてレジャーを兼ねてインフラ無し生活の訓練をしろ
キャンプを国民義務の競技レジャーにしろ
体育の授業に週1キャンプを組み込め
69:名無しさん@1周年
19/09/18 08:56:09.58 K8y0vTF00.net
東電は、「働くエリート」を数多く作り出さないとダメ
座っているだけで年収1000万円、
事故、災害には何の役には立たない
企業の存立要件は危ういぞ
70:名無しさん@1周年
19/09/18 08:57:06.93 dFJvBuln0.net
被災した翌日に内閣改造をやったので
熟知した閣僚が交代し各機関に適切な
指示が出せなかった 事に尽きる
ある意味人災も起きた w
71:名無しさん@1周年
19/09/18 08:59:03.78 SzKCwzqU0.net
本当は、文句言えるネタが出来て喜んでるくせにw
動こうと思えば与野党関係なく動けるだろ
72:名無しさん@1周年
19/09/18 09:14:10.07 T9C1Z2qt0.net
ここまで散らばってると地元自治体しか分からないよ
ちゃんと道案内はしたのか?
73:名無しさん@1周年
19/09/18 09:16:35.80 vcnMYx1/0.net
あれ?こいつ停電の状態は東電のツイッターで
確認しろと言ってたよな。
停電しているのにツイッターって馬鹿だろ。
74:名無しさん@1周年
19/09/18 09:27:01.51 F9wM78Xs0.net
それで許されるなら東電に乗り込んだ菅は無罪
75:名無しさん@1周年
19/09/18 09:27:44.39 dFkO7+HO0.net
せこい言い訳、名は正直 ?
76:名無しさん@1周年
19/09/18 09:30:35.51 RCSESyyG0.net
東電の社員、大量に削減されてたのが原因だろ
そうさせたのは何処の誰なのかな
77:名無しさん@1周年
19/09/18 09:48:48.00 0USL64mo0.net
道路の倒木撤去は東電の業務範疇じゃないしw
それが片付かなきゃ復旧出来ん。
78:名無しさん@1周年
19/09/18 10:30:46.49 11gePZ4R0.net
東電は社長から社員まで役人気分だから腰が重いんだよ
79:名無しさん@1周年
19/09/18 10:53:10.84 lLOVlZr00.net
安倍「千葉土人より内閣改造優先っすわ ピザ🍕ジューシー」
80:名無しさん@1周年
19/09/18 11:18:35.87 u1/FxXar0.net
安心しろ。民主党ならもっと酷いことになってる
81:名無しさん@1周年
19/09/18 11:22:48.61 kPEIOQWq0.net
>>4
ワロタ
82:名無しさん@1周年
19/09/18 11:23:55.58 HmNg8mSL0.net
>>1
あのさぁ
今回の問題って「電力の早期復旧」だけじゃないのよ
熱中症で亡くなったお年寄りのように停電で生命にかかわる人達を早期に把握して
安全な環境へ自治体を超えて移送する
それやってれば助かった命があった
震災のような広範囲の壊滅じゃないんだから
それやらなかった自治体や国にみんな怒ってるの
まあそれは経産省の管轄じゃないかもしれんが
それやるべき立場の人達 いたよな??? まだやってないのかな????
83:名無しさん@1周年
19/09/18 11:23:58.45 kPEIOQWq0.net
>>69
公務員よりやべー体質だから
自衛隊よりソルジャーが居ない会社だよ
原発も今回の件も「想定内」だわな
84:名無しさん@1周年
19/09/18 11:26:31.90 xGf9Z2/00.net
>>2013年7月28日に発生した、山口県と島根県での豪雨災害のときのことだ。死者・行方不明者は4人、家屋被害は全壊49棟、半壊66棟におよび、安倍首相の地元・山口県も大きな被害を受けた。
>すると、それから4日後の8月1日の会見で、菅義偉官房長官が「山口、島根両県で先月起きた記録的な豪雨被害を激甚災害に指定し、復旧を支援する」という考えをはっきり示したのだ。
山口だと動きが早いですねえ…
85:名無しさん@1周年
19/09/18 11:50:42.29 KgCTpWl60.net
他山の石
首都は電線地中化を加速
86:名無しさん@1周年
19/09/18 11:51:17.56 FZnPxGj+0.net
菅直人なんて平気で被災者を見殺しにしたね。
87:名無しさん@1周年
19/09/18 12:35:20.92 EF4u6ZmQ0.net
>>71
野党が動くと権限もないのに邪魔するなと言われるからなあ
88:名無しさん@1周年
19/09/18 12:40:35.33 aqR08PPK0.net
東電「なんとかしろって言われても」
89:名無しさん@1周年
19/09/18 12:42:14.32 nRKo6CN/0.net
安倍のツィったーの中の人
90:名無しさん@1周年
19/09/18 12:42:26.35 uOvNseD+0.net
NHK生活・防災 @nhk_seikatsu 2分前
宅配便新規預かりの取りやめも
千葉県では宅配便の配送の遅れが続いています。
一部地域では荷物の新規預かりを取りやめています。
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)
91:名無しさん@1周年
19/09/18 12:42:51.98 nRKo6CN/0.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
92:名無しさん@1周年
19/09/18 12:44:32.00 H/B4/rb00.net
>>26
その通り。
世耕が混乱させた話はここにでてる。
URLリンク(www.excite.co.jp)
93:名無しさん@1周年
19/09/18 12:44:42.69 hV14z0ia0.net
民間企業にそんな対応できるかよ
政府も千葉県もアホなんか
94:名無しさん@1周年
19/09/18 13:01:32.48 DWIoS2WQ0.net
>職務を果たせるギリギリまで電力事業者に指示を出し続けた
こうだろ?なんもやってないでしょ?
9:30「昨夜の進捗をだせ!さっさとやれ!」
10:30「進捗が悪い、もっと急げ!」
13:30「進捗を出せ!さっさとやれ!」
16:30「今日の進捗と今夜の見込みを出せ!遅い!」
・・
9:30「(ry
95:名無しさん@1周年
19/09/18 13:43:57.06 cq2bUO8B0.net
>>9
そういう事だな。
国会議員でないけど、瓦礫処理等に
来てくれた政党は新興政党の令和とN国党
ぐらいしか見当たらなかった。
96:名無しさん@1周年
19/09/18 18:20:56.88 V8IC3V5P0.net
>>31
森田健作は自民党だっての!
97:名無しさん@1周年
19/09/18 23:11:42.45 JuIcFVxO0.net
客観的に見て勉強になるわ
こういう時はどうしても早めに言ってしまいがちだけど、最初から余裕持たせて9月いっぱいかかりそうですって言っとけば良いんだな
98:名無しさん@1周年
19/09/19 09:25:26.91 vW+pqWml0.net
人災だね
99:名無しさん@1周年
19/09/19 10:29:34.64 jHFWrRVT0.net
違反スレ
在日朝鮮人工作機関 朝日でのスレ立ては禁止にしますw
100:名無しさん@1周年
19/09/19 12:05:41.05 tT8wRxJQ0.net
2019/09/19 11:59 現在
千葉県 約29900軒
101:名無しさん@1周年
19/09/19 12:06:46.55 vq/obJBl0.net
邪魔だったのでは?
102:名無しさん@1周年
19/09/19 12:08:12.60 LxiUoApo0.net
システム上現体制では無理だったんだよな
変えな
103:名無しさん@1周年
19/09/19 12:10:29.48 RDLmRjcD0.net
>>1
台風被害が発生している最中に内閣改造する必要はなかった
明らかに内閣改造で災害対応に「空白」が出来た
104:名無しさん@1周年
19/09/19 12:41:21.81 JxlPE4Fm0.net
2019/09/19 12:34 現在
千葉県 約29700軒
URLリンク(teideninfo.tepco.co.jp)
105:名無しさん@1周年
19/09/19 12:43:45.74 UDAN6m6p0.net
やってたのか
千葉から要請なくて動けなかったのかはっきりしろよ
106:名無しさん@1周年
19/09/19 12:55:16.33 4ulTE5YX0.net
事前に天気予報とかで本当に危険性がある台風だとかいえば少し変わったのでは?と思ってしまったが
それでも家の屋根瓦や電柱を守る方法が無いということは天気予報に責任があるわけではない
では誰が一番悪いのか考えた結果、日本政府だという結論になった。
トランプさんは言っていた。台風は核で消去すればいいのではないか
これは日本に対して優しく言っていたのではないだろうか?
誰もが聞く耳を持たずにいた責任、そしてそれを対応しなかった日本政府の責任。
核をもってすれば救われたのに、本当に何をやっているのだろうか?
これから核で対応するべき。お隣の中国や韓国にも優しさをもって打ちまくるべき。
107:名無しさん@1周年
19/09/19 12:58:47.41 8e8Vhygo0.net
2019/09/19 12:54 現在
千葉県 約29900軒
108:名無しさん@1周年
19/09/19 13:14:34.87 C7Wz3pBg0.net
倒れた電柱はどうにもならんから、早めに電源車、給水車を大量に手配するとかしかないかな
109:名無しさん@1周年
19/09/19 13:24:46.01 mUQc92zC0.net
2019/09/19 13:19 現在
千葉県 約29500軒
110:名無しさん@1周年
19/09/19 13:39:36.45 NkDrMtbO0.net
2019/09/19 13:34 現在
千葉県 約29100軒
111:名無しさん@1周年
19/09/19 13:43:49.25 Z1Ek7KiT0.net
台風じゃ、内閣改造遅らす理由にならない、ってことかね。
偉い人の都合はわからないけど。
112:名無しさん@1周年
19/09/19 13:58:38.80 wRh6vQYE0.net
2019/09/19 13:54 現在
千葉県 約30500軒
113:名無しさん@1周年
19/09/19 14:06:47.80 gPua6paU0.net
>>111
何かあれば政府が機能しなくなる国は危ないよ
114:名無しさん@1周年
19/09/19 14:23:17.00 wRh6vQYE0.net
2019/09/19 14:14 現在
千葉県 約30900軒
115:名無しさん@1周年
19/09/19 14:28:38.86 wRh6vQYE0.net
2019/09/19 14:24 現在
千葉県 約30800軒
116:名無しさん@1周年
19/09/19 14:48:44.30 6t/Xyn0S0.net
2019/09/19 14:44 現在
千葉県 約30400軒
117:名無しさん@1周年
19/09/19 14:53:17.78 fM/tquJI0.net
>>31
もっともらしいことを云う、最低最悪のバカ者。
118:名無しさん@1周年
19/09/19 14:56:37.21 fM/tquJI0.net
首都圏での地震が迫っているというのに、これでは何百万人の人命に関わるぞ。
もし真冬に巨大地震が起きたら、と考えると、もう諦めるしかないな。
119:名無しさん@1周年
19/09/19 15:05:44.67 6t/Xyn0S0.net
2019/09/19 14:59 現在
千葉県 約30300軒
120:名無しさん@1周年
19/09/19 15:23:18.54 /LXZdA3H0.net
災害対応で政府に”空白”が出来る方が問題。
日本は千葉県だけではない。まずは千葉県と関係省庁が担当局レベルで対応すれば済むこと。
改造することは元々決まっていたのだからさっさとやればよい。止めれば逆に現場が混乱するだけ。
121:名無しさん@1周年
19/09/19 15:25:42.70 6t/Xyn0S0.net
2019/09/19 15:19 現在
千葉県 約29000軒
122:名無しさん@1周年
19/09/19 15:28:58.46 TsK7Aq670.net
>>120
やらなくてもいい不要不急の内閣改造を災害起きている時にやったから
空白が生まれて対応が後手に回ったんだろうが。
123:名無しさん@1周年
19/09/19 15:32:58.82 6t/Xyn0S0.net
2019/09/19 15:24 現在
千葉県 約28900軒
124:名無しさん@1周年
19/09/19 15:37:52.31 /djsFWFm0.net
原発を爆発させた無能・反日の(立憲)民主党
125:名無しさん@1周年
19/09/19 16:11:54.02 TUCQGT5m0.net
2019/09/19 16:04 現在
千葉県 約29200軒
126:名無しさん@1周年
19/09/19 17:04:39.29 gCo9Jb1D0.net
2019/09/19 16:59 現在
千葉県 約28800軒
127:名無しさん@1周年
19/09/19 17:36:03.81 siI5MCrL0.net
組閣メンバー見る限り
どう見ても能力関係なしのお友達箔付け人事
あのタイミングでご褒美人事を優先した政治家達には
何一つ文句を言う権利は無い
128:名無しさん@1周年
19/09/19 17:40:13.48 vW+pqWml0.net
人災
129:名無しさん@1周年
19/09/19 17:41:03.32 VPFs0oKW0.net
指導したとか上から目線
130:名無しさん@1周年
19/09/19 17:44:30.83 lhXdqU/J0.net
民主党には批判する資格はない
131:名無しさん@1周年
19/09/19 17:53:12.43 r4CP4lDqO.net
もう組閣からハズレる準備で忙しかっただろうね
132:名無しさん@1周年
19/09/19 17:54:15.30 NNSG38q40.net
ミンスなら関係者呼んで怒鳴り散らすか
無かった事にするか
チョクトをヘリで飛ばすくらいの事はやったはずだぜ
残念だわ
133:名無しさん@1周年
19/09/19 17:55:50.83 TsK7Aq670.net
>>132
関係者呼んで怒鳴り散らすのは今の省庁がやってる。
134:名無しさん@1周年
19/09/19 18:01:03.33 /iEZ+gck0.net
>>1
>反論に躍起
報道にこういった記者の主観を混ぜてくるのがくそだと思う
135:名無しさん@1周年
19/09/19 18:03:29.21 kHoPFI2Q0.net
大臣「俺は何も悪くないw
136:名無しさん@1周年
19/09/19 18:15:01.48 vQVFZlDv0.net
「世耕」って書いて、せこいって読むの?
自分は悪くないって責任逃れしているように聞こえる。
137:名無しさん@1周年
19/09/19 18:21:54.73 iXWSVK/U0.net
電力会社批判しても無理だし
災害なんだから文句言わず我慢しろっての
文句言うなら自分が率先して撤去しろよ
吹き飛ばされた看板や木なんて東電が所有しているものじゃねーし
138:名無しさん@1周年
19/09/19 18:28:15.27 0gsf7Dkj0.net
>>1
東電は、世耕経産大臣からの「ツイッターなどで積極的に情報発信を続けるように」との指示にしたがっただけ。
URLリンク(www.mag2.com)
完全に人災 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)
139:名無しさん@1周年
19/09/19 19:27:14.07 dFpNOMRJ0.net
2019/09/19 19:19 現在
千葉県 約27000軒
140:名無しさん@1周年
19/09/19 19:28:39.98 ARqQ3Yy/0.net
東電はやっぱ糞だな
体質がなにも変わってない
141:名無しさん@1周年
19/09/19 19:28:43.38 qbWIy6580.net
東電ガーじゃねーよアホ
142:名無しさん@1周年
19/09/19 19:30:01.83 gwYHPnrX0.net
ま る な げ ?
143:名無しさん@1周年
19/09/19 19:43:37.82 dFpNOMRJ0.net
2019/09/19 19:39 現在
千葉県 約25800軒
144:名無しさん@1周年
19/09/19 20:09:31.58 zYbqFNrA0.net
2019/09/19 20:04 現在
停電情報に表示されていないエリアにおいても、低圧線や引込線上の障害により、各ご家庭で停電が継続している場合がございます。調査のご依頼、お問合せは、東京電力までご連絡ください。
発生状況全域 停電軒数 約25700軒
都県を選択してください。
都県名 停電軒数
茨城県 -
栃木県 -
群馬県 -
埼玉県 -
千葉県 約25700軒
東京都 -
神奈川県 -
山梨県 -
静岡県 -
URLリンク(teideninfo.tepco.co.jp)
145:名無しさん@1周年
19/09/19 20:27:49.01 Q/lXgw3u0.net
またブサイクの嘘かよ
一般日本人が嫌いです 賄賂自民党です
146:名無しさん@1周年
19/09/19 21:15:07.23 FEKR4dPk0.net
政府がすぐ指示しねえからだろ
組閣に忙しかったらしいじゃん
147:名無しさん@1周年
19/09/19 21:24:23.01 MQiiYTHq0.net
野党に甘んじて仕事してない立憲民政党とか国民民主党とか社民党とか共産党って日本に要らないよな
148:名無しさん@1周年
19/09/19 21:32:35.60 yjx9ubOG0.net
指示するだけの簡単なお仕事
149:名無しさん@1周年
19/09/19 22:09:14.26 w213BSxv0.net
2019/09/19 22:04 現在
発生状況全域 停電軒数 約22100軒
茨城県 -
栃木県 -
群馬県 -
埼玉県 -
千葉県 約22100軒
東京都 -
神奈川県 -
山梨県 -
静岡県 -
URLリンク(teideninfo.tepco.co.jp)
150:名無しさん@1周年
19/09/19 22:13:30.88 taD6Cn400.net
>大臣としての職務を果たせるギリギリまで
こういう言い回しがなんとも…
151:名無しさん@1周年
19/09/19 22:15:20.94 qZo0HJIm0.net
組閣の方が大事だったもんな
しょうがないね
152:名無しさん@1周年
19/09/19 22:15:39.36 13NayE+20.net
ギリギリまで指示出してたら引継ぎ遅れるよね
ハイロンパ
153:名無しさん@1周年
19/09/19 22:17:13.50 0Du0HG220.net
東電は余計な人員使って、人件費かけたくなかったんだろ
154:名無しさん@1周年
19/09/19 22:26:25.87 Mj8NP8aR0.net
指示を出し続けた!
なにそれw
155:名無しさん@1周年
19/09/19 22:42:23.97 B+jXOoRq0.net
チビメガネ「ボク悪くないもん 指示は出し続けたんだもん!」
156:名無しさん@1周年
19/09/19 22:44:21.51 JnvhZMv40.net
プークスクス
157:名無しさん@1周年
19/09/19 22:45:34.26 nzYaPlYW0.net
ワイ前から思うけど二十四時間とかチャリティーの金ってこういう時に使うんじゃねーの?
158:名無しさん@1周年
19/09/19 22:47:32.37 NLJ4kIFH0.net
ト
159:ウデン国とサウジ辺りを戦わせてトウデンが瞬殺されるのを見たい
160:名無しさん@1周年
19/09/19 22:48:17.74 oBlmuJT80.net
昔、電力自由化したら停電が普通になるといわれていたが、
本当にそうなってしまったね。
161:名無しさん@1周年
19/09/19 22:50:14.86 Dg9Nc+/m0.net
次の選挙のことを考えれば保守王国とはいえ危機感があるんだろう
東電を悪者にして選挙への被害を最小限にするしかないな
162:名無しさん@1周年
19/09/20 12:25:35.87 qEZ7997Q0.net
>>159
昔から東電の仕事はゴミ屑だったよ
163:名無しさん@1周年
19/09/20 14:23:57.81 lyC+Fyyf0.net
>>159
来年から送電が別個になるから問題はもっと出てくる
164:名無しさん@1周年
19/09/20 14:40:31.06 mPTDveg10.net
自公推薦のバカ市長ばっかだからじゃね? ppp
165:名無しさん@1周年
19/09/21 04:16:15.66 Kf1vh9Lx0.net
>>1
世耕は病院で頭を見てもらえ
166:名無しさん@1周年
19/09/21 09:14:19.83 J+JcdS7J0.net
>>164
むしろ大阪の台風被害を他人事みたいに思ってた千葉市民を見てもらえよwww
167:名無しさん@1周年
19/09/21 09:17:40.54 8AD4mWJe0.net
安倍は千葉が
どこにあるのか
知らないのかも
168:名無しさん@1周年
19/09/21 11:13:48.49 id4W5I5L0.net
>>165
数日でほぼ復旧しただろ。
何万件もの世帯が今も放置されたままの今回の被害とは規模が違い過ぎるわ。
169:名無しさん@1周年
19/09/21 16:32:41.80 yX7aJZGc0.net
東電は頭が悪すぎる、まあ311で分かってたことだが
170:名無しさん@1周年
19/09/21 16:37:18.88 rqr+mbxl0.net
世耕は黙っとけばいいのに余計な事言うとロシアに売国した責任押し付けられるよ
171:名無しさん@1周年
19/09/21 16:38:59.37 JzeoSvHk0.net
だから解体しようよ
172:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています