19/09/17 14:11:20.92 oQNwKTAH0.net
ネトサポが松井褒めだした、大阪詰んだな
サンキュー大阪そしてサヨウナラ
858:名無しさん@1周年
19/09/17 14:11:21.05 N1Q33h9Z0.net
最後っ屁とばかりに暴言を吐く老害議員は許さない
859:名無しさん@1周年
19/09/17 14:11:21.58 dQppWTIs0.net
普通に太平洋のど真ん中でやってくれや
わざわざ大阪湾でやらんでええやろ
860:名無しさん@1周年
19/09/17 14:11:27.48 ufQ/f0UX0.net
>>728
URLリンク(blogos.com)
賛成でも反対でもないフラットな記事
注目するポイントがまとまってると思う
861:名無しさん@1周年
19/09/17 14:11:28.49 tQYJaLN50.net
全部東京湾に放出しろ
受益者負担な(笑)
862:名無しさん@1周年
19/09/17 14:11:33.39 G5nPbGSJ0.net
はよう日本の癌トンキンと分離してくれ!
トンキンは晴れて朝鮮と同盟しとけ
863:名無しさん@1周年
19/09/17 14:11:36.49 Vrf5cId40.net
みっともない東京都&ゴミ都民という立ち位置に早変わり♪
864:名無しさん@1周年
19/09/17 14:11:38.85 vcXX/hRU0.net
海は繋がってるんですが
865:名無しさん@1周年
19/09/17 14:11:39.39 SnWnzf7x0.net
>>830
細かいことだが
松井は大阪市長なので府までの権限はないよ
866:名無しさん@1周年
19/09/17 14:11:46.51 dQppWTIs0.net
>>845
放射能はちゃうやろ
867:名無しさん@1周年
19/09/17 14:11:47.05 zklfomPB0.net
>>1
よっ!漢、松井!!
タダの人気取りパフォーマンス、ボンボンとは格が違う!
868:名無しさん@1周年
19/09/17 14:11:48.47 l2KJyoZw0.net
>>843
お前だけ食ってろ。
同調圧力かけるな
869:名無しさん@1周年
19/09/17 14:11:50.77 fQHySe2L0.net
>>832
ほんまそう、反対もゴミの一部だけやった。
870:名無しさん@1周年
19/09/17 14:11:55.99 jK7QjYEz0.net
(放射線を出す)ただの水
871:名無しさん@1周年
19/09/17 14:11:56.72 i3LhTPcN0.net
福
島
で
流
せ
他県に迷惑を掛けるな!!!!!!
872:名無しさん@1周年
19/09/17 14:13:27.25 hCenP8OEL
放射性物質は海底に沈むだけで魚ががぶ飲みするわけじゃない。
873:名無しさん@1周年
19/09/17 14:12:02.47 DXUxwXgA0.net
>科学的に安全性が証明されれば
この一文があるのを読み落としてるバカが多いw
874:名無しさん@1周年
19/09/17 14:12:03.46 IeoCCqZG0.net
>>774
タンカーのバラスト水にすればええんじゃね?
福島からバラスト水で運んで、大阪の産品を東北まで運ぶ
ウインウイン
875:名無しさん@1周年
19/09/17 14:12:04.72 ZhcBo69O0.net
国内で起きたことは全て連帯責任かよ
極めて危険な思想だわ
876:名無しさん@1周年
19/09/17 14:12:07.25 SEpJD/BV0.net
どうせ汚染水は日本海流に乗って東京まで流れるから安心しろ
877:名無しさん@1周年
19/09/17 14:12:08.41 kmUsRRpr0.net
>>35
で、オマエはどこ住みなんだ?
まさか対馬の対岸の釜山かwww?
他国のことなのにご苦労なことだな。
878:名無しさん@1周年
19/09/17 14:12:09.79 5ARtD3YB0.net
自分のところの湾で受け入れると国が金でもくれるのかい?
879:名無しさん@1周年
19/09/17 14:12:11.66 pOjvDsvw0.net
>>836
松井さんは安全性が認められてるとはっきり言ってるから、
きっちり大阪が受け入れて原発問題を大阪で一挙に解決しようということだろう。
この人は総理大臣の器だね。
880:名無しさん@1周年
19/09/17 14:12:14.16 sm1GWZX10.net
問題ないんなら大阪府の浄水場に混ぜて飲み水にしろよ
881:名無しさん@1周年
19/09/17 14:12:21.04 xELOnG3P0.net
汚染水に全く問題ないなら
汚染水を皇居の敷地内に捨てろよ。
882:名無しさん@1周年
19/09/17 14:12:28.87 PV5d1RQr0.net
マッツイイチロー「処理水はただの水、進次郎ちゃんはただのボン」
883:名無しさん@1周年
19/09/17 14:12:29.30 8Ik7F9XS0.net
>>737
松井が引き受けるって言ってんだから大阪土人で飲めばいいじゃん
884:名無しさん@1周年
19/09/17 14:12:30.27 qHaHBi4j0.net
>>850
もう東京関係ないから大阪頑張って
885:名無しさん@1周年
19/09/17 14:12:35.92 RdpVjYjj0.net
さすが、松井や。口だけではないな。すぐやれ。
886:名無しさん@1周年
19/09/17 14:12:42.14 l2KJyoZw0.net
>>
887:864 ほんこれ。 戦時中と変わらんね。 国家総動員かよ
888:名無しさん@1周年
19/09/17 14:12:44.58 SnWnzf7x0.net
>>862
安全が証明されればなんで大阪まで運ぶ必要があるんだ??
889:名無しさん@1周年
19/09/17 14:13:00.45 tEODPN3J0.net
偉い
大阪に安全な処理水をどんどん引き受けてもらいたい
痛みは全国で分かち合うのは当たり前
890:名無しさん@1周年
19/09/17 14:13:01.54 Xpp72vgr0.net
これで大阪は、
「なんや文句あるんやったら福島の水受け入れ止めるぞ?」
と滋賀県ばりの脅迫手段を手に入れた
ワッハッハ
891:名無しさん@1周年
19/09/17 14:13:01.51 DvAYzgdW0.net
徳島ワカメや和歌山の海産物も買うのやめるわ。
892:名無しさん@1周年
19/09/17 14:13:02.13 Y4IRrj6O0.net
工業用水として使うってことなんでは?そのまま流しちゃうの?もったいなくね?
893:名無しさん@1周年
19/09/17 14:13:02.18 zpsrBIbB0.net
大阪の海は怪しい色やね
怪しいお水セシウムさん
894:名無しさん@1周年
19/09/17 14:13:08.51 EeLmJl190.net
カジノやめて、舞洲にタンク作って、国から補助金貰えよ
895:名無しさん@1周年
19/09/17 14:13:09.30 MDgVSbN90.net
東京湾がうんこ水で大人気と聞いてくちびる噛みしめてたからな
896:名無しさん@1周年
19/09/17 14:13:09.75 STBz4Zpv0.net
トンキン湾…ウンコまみれ
おおさか(笑)湾…セシウムまみれ
伊勢湾最強説
897:名無しさん@1周年
19/09/17 14:13:10.35 xFDAW1jo0.net
大阪人終わったなwww
898:名無しさん@1周年
19/09/17 14:13:10.65 zklfomPB0.net
>>815
ナウシカじゃねぇが「早すぎた、腐ってやがる」の一言だな
899:名無しさん@1周年
19/09/17 14:13:11.00 skmFCruV0.net
>>387
これまた極端な。うちで引き受けなくてもよくない?という市民感情はやはりあるだろ。これは大阪に限った話ではないが
900:名無しさん@1周年
19/09/17 14:13:11.15 eL7IUJTe0.net
小泉はバカだからなww。
901:名無しさん@1周年
19/09/17 14:13:11.75 vzb+5YnB0.net
>>837
風評被害の分は税金からとなるかも知れないけどマスコミが払うべきだよな
902:名無しさん@1周年
19/09/17 14:13:11.97 bSQhQvG10.net
>>846
ネトウヨの神輿って何故か自滅するよな。
これほど後ろ盾が役に立たないものはない。
5ちゃんねらーという味方が役に立たない以上に役たたずだ。ありゃ
903:名無しさん@1周年
19/09/17 14:13:13.08 psSLSIc20.net
ここから議論を初めて処理水ってものがどういうものなのか、
徹底した公表と合わせて進めるしかない
そのきっかけを作った勇気は評価する
反対派の意見も存分に聞いたうえで決めればいい 議論すら封殺するところからは前に進もう
904:名無しさん@1周年
19/09/17 14:13:14.62 fQHySe2L0.net
>>857
お前だけ食うなや。
他はほっとけや。
風評被害やろ、ええかげんにせいよ。
905:名無しさん@1周年
19/09/17 14:13:15.49 syIkcFd60.net
大阪市近辺はさほど漁獲量がないかもしれんが、神戸沖や淡路東沖はいかなご等の漁業が盛んで
湾内で処理水放出されると風評被害が出る恐れもあるのだが。
国全体で負担するっつう考えはわからんでもないが、党利が念頭にあるんだったら
もう少し他所の事情も配慮してくれとは言いたい。
906:名無しさん@1周年
19/09/17 14:13:17.81 UWV/HFWy0.net
>>812
塩が大量に溶けているような水はただの水じゃなくて塩水だろw
ただの水だったらそのまま飲料水に使えよとしか言いようがねーわ
907:名無しさん@1周年
19/09/17 14:13:18.18 BrFOBdZT0.net
>>805
こういう白痴っているんだなw
大阪湾は塀で囲まれてるのか
魚は一匹たりともいないのか、その魚は大阪湾からわずかでも外にでることはないのかw
908:名無しさん@1周年
19/09/17 14:13:19.47 EHX1HYBo0.net
パックにして電池で売りゃいいじゃん。
909:名無しさん@1周年
19/09/17 14:13:22.76 LU8odpWq0.net
処理水が本当に問題ないなら
ぜんぶ福島から排出したらいいと思うけどね
やっぱ分散したほうが安全なのかな
910:名無しさん@1周年
19/09/17 14:13:23.23 hye5XKZn0.net
>>837
よくわからんけどなにかしらのメリットないとこんな事普通は言わんよなw
911:名無しさん@1周年
19/09/17 14:13:24.68 gKdxSYjD0.net
>>875
大阪だけだよ?
912:名無しさん@1周年
19/09/17 14:13:29.28 lASPUKQh0.net
>>788
デマ臭いやん
913:名無しさん@1周年
19/09/17 14:13:36.42 qs5a1sAl0.net
これで明石のタコは食えなくなったな
914:名無しさん@1周年
19/09/17 14:13:36.89 2+h/OrtH0.net
安全が確認されたら大阪湾に放出しよう
915:名無しさん@1周年
19/09/17 14:13:45.68 Vrf5cId40.net
>>872
何かよー分からんけど頑張ってな
916:名無しさん@1周年
19/09/17 14:13:46.38 SEpJD/BV0.net
>>873
黒潮に乗って東京まで行くから無関係ではない
917:名無しさん@1周年
19/09/17 14:13:47.31 +oBcepW90.net
>>802
まーーた適当な事言ってるよ
トリチウムとは、中性子を2つ持つ水素の同位体であり、半減期は12・3年で、β崩壊してヘリウムになる。
トリチウムの放出するβ線のエネルギーは小さく、被ばくのリスクも極めて小さい。
トリチウムの人体への影響は他の核種に比べて非常に小さいため、海洋放出しても問題ないとされているのである。
トリチウム「海洋放出」の実際
URLリンク(gendai.ismedia.jp)
918:名無しさん@1周年
19/09/17 14:13:49.17 DkZdM4S70.net
>>大阪市の松井一郎市長は17日、科学的に安全性が証明されれば「大阪湾での放出
>>を受け入れる」との考えを示した。市役所で記者団に語った。
大体放射線ってのは人体にとってダーツみたいなもんだから
当たれば有害なんだよ
その確率だけで
科学的に安全と言うことは全く放射能が含まれてないことしかあり得ないんだよ
919:名無しさん@1周年
19/09/17 14:13:49.57 tQYJaLN50.net
原発の恩恵だけを享受し負担を他の地方に押しつける東京を許すな
920:名無しさん@1周年
19/09/17 14:13:51.86 l2KJyoZw0.net
ひろゆきが丸山議員批判するみたいな手法だなこれ。
どうせやれっこないことをわざと吹っかけて批判するやり方
921:名無しさん@1周年
19/09/17 14:13:57.72 CXlWq/OP0.net
どうすればいいのかな?
タンカーかなんかで持っていってじゃばーすればいい?
922:名無しさん@1周年
19/09/17 14:14:00.50 pOjvDsvw0.net
>>737
東京の腰抜けに解決は無理だ。
大阪及び府民がすべて背負って解決してやろうというのが松井さんの決断だ。
923:名無しさん@1周年
19/09/17 14:14:02.56 4rHeDqKU0.net
海で希釈されても日本近海での濃度は濃い目
それを海藻が吸収
海藻を大量に食べた生き物の中で濃縮
その生き物を大量に食べた小魚の中で濃縮
小魚を大量に食べた大魚の中で濃縮
大魚が死んで海底に沈むとカニや微生物が死骸を食べてさらに濃縮
カニや微生物を食べた魚がまたまた濃縮
かぜのたにのーなうーしかー
924:名無しさん@1周年
19/09/17 14:14:02.90 nlxZAONm0.net
しかし環境相って原発の汚染水とかの安全性を監視するとこだろ
そうやすやすと何の問題もないってお墨付き付けるのはな
前環境相原田は原発規制委員に聞いて絶対大丈夫だって言われたとか言ってるけど
その辺の規制委員会ってもともと原発行政にお墨付き付けて国民を黙くら化してきた部署だろ
津波来ても大丈夫大丈夫安全安全とか
そういうとこのお墨付きだけで役所としての最後の砦環境省が大丈夫だ流せって簡単に言っていいものだろうか
925:名無しさん@1周年
19/09/17 14:14:04.09 N1Q33h9Z0.net
あの貯水タンクは幾つあるんだっけ?300だったか
926:名無しさん@1周年
19/09/17 14:14:09.12 Cp5f81mu0.net
>>863
ただの水なら 琵琶湖に流して 大阪の飲料水でもいいんだぞwww
運ぶ距離も近くなるしなwww
927:名無しさん@1周年
19/09/17 14:14:09.26 C5w4KXsT0.net
>>901
鯛もさよならだ
928:名無しさん@1周年
19/09/17 14:14:11.18 YjisYL2b0.net
>>814
じゃあ2割だけでも放出したらいいよ
2割でも相当助かるだろ
929:名無しさん@1周年
19/09/17 14:14:14.35 l2KJyoZw0.net
>>899
和歌山、兵庫にも迷惑かけるよ。
930:名無しさん@1周年
19/09/17 14:14:14.56 RfpDVeuU0.net
ってか大坂湾に流してヤバいもんなら
福島に流してもヤバいわけだが
931:名無しさん@1周年
19/09/17 14:14:16.33 pXuS3lgk0.net
>>897
処理なんかしてないよ
ただの汚染水だ
932:名無しさん@1周年
19/09/17 14:14:18.50 3eGHPEJy0.net
>>843
なら、ドンドン食べてくれ。
ただしウンコとシッコは福島行ってやれ。
933:名無しさん@1周年
19/09/17 14:14:20.24 1rR/QfuR0.net
>>1
福島絡みでスーパー大都市が事後を引き受けるの初か?
何かあったら国と政府の嘘のせいだよ公表潰しても無駄だよ、みたいな最強の煽りじゃねーかw
東京も国と政府に全責任負わせていいから何かやれよ。東京電力はお前らが世話になってる会社だろ
934:名無しさん@1周年
19/09/17 14:14:23.63 ArUgCS+I0.net
うんこ湾と放射湾 どっちか選ぶならどっちや?
935:名無しさん@1周年
19/09/17 14:14:27.46 LU8odpWq0.net
特に漁業があまり盛んでない海域のほうがいいと思う
936:名無しさん@1周年
19/09/17 14:14:27.91 RdpVjYjj0.net
松井が踏み台となって、進次郎は一気に総理だわ。ありがとう!
937:名無しさん@1周年
19/09/17 14:14:36.03 dROolSYu0.net
>>876
だからどうなろうと大阪が受け入れることはないってことでしょ
安全なら福島で垂れ流すもの
938:名無しさん@1周年
19/09/17 14:14:36.08 IeoCCqZG0.net
>>868
まあN国に乗ったのと一緒で、安全性をアピールできて
大阪も好感度が上がっていい事ばかりだからだろうな
939:名無しさん@1周年
19/09/17 14:14:36.56 Wdmd/EDg0.net
中間貯蔵施設も反対するなら使うなよ
940:名無しさん@1周年
19/09/17 14:14:36.76 gs8tWeGX0.net
竹島へ放出しろ
941:名無しさん@1周年
19/09/17 14:14:40.59 KrQ/aGqk0.net
東京湾に流せよ
942:名無しさん@1周年
19/09/17 14:14:40.92 oQNwKTAH0.net
もうタコ焼き野郎と呼べなくなるのか、ありがとうそしてサヨウナラ大阪
943:名無しさん@1周年
19/09/17 14:14:48.04 3Gp8hNN70.net
科学的に安全性が証明されれば問題ないけど
どうなんだろ
944:名無しさん@1周年
19/09/17 14:14:48.06 bSQhQvG10.net
じゃあお前が使えばいいじゃない?(。◕ˇдˇ◕。)/
945:名無しさん@1周年
19/09/17 14:14:49.48 kAE/ACqw0.net
放射能って底に沈むんだろ
上辺すくって安全宣言しても台風低気圧のたびに拡散されて
明石にシャークトパス出現、それを見世物にして一山稼ぐ
さすが浪速のあきんど、世の中ゼニでおま
946:名無しさん@1周年
19/09/17 14:14:49.52 zklfomPB0.net
>>876
馬鹿がギャンギャン騒ぐから
947:名無しさん@1周年
19/09/17 14:14:50.77 ZhcBo69O0.net
安全じゃないから太平洋に流して薄めるんだけど
馬鹿なの?
948:名無しさん@1周年
19/09/17 14:14:57.03 7vyvwBoR0.net
>>167
滋賀知事が琵琶湖に受け入れるんだよw
949:名無しさん@1周年
19/09/17 14:14:58.61 CGhTX7Dx0.net
>>894
一度にトリチウムをたくさん取るのを、塩を例にしただけなんだけど、塩水www
950:名無しさん@1周年
19/09/17 14:14:58.66 VReWs0720.net
>>1
おまえが決めることなのかって話
維新信者以外で住民投票しろよ
951:名無しさん@1周年
19/09/17 14:15:01.75 zBRoGKWm0.net
>>715
綺麗になりすぎてかれこれ10年は毎年貝毒が発生してアサリが食えないw
後生態系変わったのかシャコが高い
952:の
19/09/17 14:15:02.68 cNKshjqk0.net
韓国はもっと汚染度高いのを日本海に垂れ流してるからな
日本ぐらいだよ、ガタガタ言ってるの
953:名無しさん@1周年
19/09/17 14:15:06.46 2+h/OrtH0.net
安全が確認されたら東京湾にも放出しよう
954:名無しさん@1周年
19/09/17 14:15:09.29 PQnCTvbI0.net
大阪民ネトウヨ多いからな 全身癌になるまで飲んでいいよ
よかったね うれしいね お国の為になれて おおきにやでw
955:名無しさん@1周年
19/09/17 14:15:09.40 zPOXSXQx0.net
じゃあ松井さんその水を飲んでくださいね
956:名無しさん@1周年
19/09/17 14:15:09.74 3sfHfj7h0.net
>>1
おいこら おっさん
何勝手に決めてんねん!!!
957:名無しさん@1周年
19/09/17 14:15:10.97 ySaKsjqT0.net
安全なんだったら福島周辺で良いんでは?
958:名無しさん@1周年
19/09/17 14:15:11.01 zmdoUxqL0.net
こんなの5年前から言われてたことだろ
なんでもっと早く対処しないんだよ
韓国との問題でもそう
いつもギリギリまで我慢してから解決に向かう日本w
まぁギリギリまで我慢した方が気持ち良いのかもしれんが・・・
959:名無しさん@1周年
19/09/17 14:15:11.74 YkmaYrYM0.net
お台場海浜公園に流せばええやん
ピカ水とウンコ水のカクテルや
960:名無しさん@1周年
19/09/17 14:15:13.82 UI84y15d0.net
福島で流して、東京湾に流しましたって言えばいいんだよ。で東京湾の数値が上がった!!とか言い出すから、いえ実は流してません。って言えばいい。お前ら何の調査したの?って。
961:名無しさん@1周年
19/09/17 14:15:17.41 Fp3rjN3q0.net
こんなアホを持ち上げるアホが連投していると聞いて
962:名無しさん@1周年
19/09/17 14:15:17.82 h6mgFhdE0.net
>>908
大阪は関西で唯一、東北瓦礫(岩手県の瓦礫)を受け入れた。
963:名無しさん@1周年
19/09/17 14:15:18.85 Xcl6/ILu0.net
広めて薄める by細野
964:名無しさん@1周年
19/09/17 14:15:22.69 IeoCCqZG0.net
>>925
上手いね
これが政治だと思うわ
965:名無しさん@1周年
19/09/17 14:15:26.17 Q09HDFdV0.net
小泉進次郎環境相
処理水の海洋投棄を中止
まったく勉強して いないことを 暴露
海洋投棄しか方法は ない
方法は2つ
長いパイプを通して 遠くにながす
深海にながす
966:名無しさん@1周年
19/09/17 14:15:26.45 DXUxwXgA0.net
>>876
つまりそういう事よ
安全なら構わんけど安全と証明されてないならダメって話だ
967:名無しさん@1周年
19/09/17 14:15:27.83 NXJXmJjF0.net
関西人が飲んでくれるのか
ありがとう
968:名無しさん@1周年
19/09/17 14:15:27.94 LH4wq9OC0.net
どうせ一週間も経てば大阪湾から消えてるからな
明石から西側には滞留してそうだけど
969:名無しさん@1周年
19/09/17 14:15:28.25 fQHySe2L0.net
>>920
お前らマジでクズやな。
ほんま日本人か?
970:名無しさん@1周年
19/09/17 14:15:28.34 EHX1HYBo0.net
小分けにして宇宙に捨てるとか。
971:名無しさん@1周年
19/09/17 14:15:33.44 GxlTjXu+0.net
>>788
だからちゃんと考えろって
天然に存在するってことを
972:名無しさん@1周年
19/09/17 14:15:40.11 Q3pCRSn00.net
>>918
それね。
自分もそう思うし、どこかで放出しなきゃいけないものなら出来るとこがしたらいい
大阪民だけど英断だよ。賛成する
973:名無しさん@1周年
19/09/17 14:15:41.04 0rSLQU0g0.net
>>934
こっそりその馬鹿都民の上水道に混ぜたら面白そうだw
974:名無しさん@1周年
19/09/17 14:15:42.01 l2KJyoZw0.net
>>892
風評被害でなく、0.1ベクレルだったものが20ベクレルになった。
健康には害はないのかもしれんが、気持ちの良いものではない。
それを風評だと決めつけるのはどうかと
975:名無しさん@1周年
19/09/17 14:15:42.80 NcznmkrI0.net
どうせ、どさくさにまぎれて未処理水や危険なやつも流すんだろ?
大体、原発は絶対安全と言っておきながら爆発してるんだから、何を信用しろと
976:名無しさん@1周年
19/09/17 14:15:46.46 Jx/ipMo70.net
ただの水
この発言で何か放射性物質が含まれていたら許さんぞ、という脅しが入っている
977:名無しさん@1周年
19/09/17 14:15:47.83 qFEfuSke0.net
>>828
大阪の市長が受け入れるということなので、大阪湾に流せば良いだろう。
大阪の市民は、松井さんが言えば反対しないしね。
978:名無しさん@1周年
19/09/17 14:15:48.02 mZPqujgo0.net
>>6
進次郎なんて偏差値40の大学出だしハッキリ言って俺よりアホ
979:名無しさん@1周年
19/09/17 14:15:49.59 /LiVQMh30.net
東京湾のうんこも受け入れろや
980:名無しさん@1周年
19/09/17 14:15:50.03 hqPXlqyz0.net
まあ右翼にトップやらせるとこうなるんだよな…
己の自己犠牲笑の精神に住民を巻き込む
放射能の影響も少なく老い先短いジジイどもにとってはへっちゃらかもしれんが子持ち家庭は悲惨
981:名無しさん@1周年
19/09/17 14:15:52.74 j90nviWg0.net
海に流すのが一番いいし
発電所も僻地に作る方が都合いい
それだけの話
982:名無しさん@1周年
19/09/17 14:15:54.16 PqxV+aKJ0.net
そうだ。大阪の福島区に「福島の水」として使わせろw
大阪のオバハンなら「福島の水は無料やで。只やったら使ったもん勝ちや」
「放射能?ラジウム温泉水みたいなもんやろ。健康にええらしいで」
「ラドン温泉やと聞いたで。髪の毛も茶髪になると聞いたで~」
983:名無しさん@1周年
19/09/17 14:15:56.56 E4osOTak0.net
ただの水なら何で現地で放出しないのか?
害が無いならいくらでも現地で流せばいいだろ
わざわざ他所に持っていきたいならその理由があるんだろ
他所に押し付けんな
984:名無しさん@1周年
19/09/17 14:15:57.99 DkZdM4S70.net
浦賀水道を埋め立てて
完全に封鎖してそこに流し込めばすむだけだろ
東京で解決しろよ
地方に迷惑かけるな
985:名無しさん@1周年
19/09/17 14:15:58.04 tQYJaLN50.net
どうせ垂れ流すなら東京湾に流すのが道理
西日本に何の責任もないのだから
986:名無しさん@1周年
19/09/17 14:15:58.43 xELOnG3P0.net
>>864
細野大臣も「福島の痛みを日本全土で分かち合うことが国としての配慮だ」と言ってる。
987:名無しさん@1周年
19/09/17 14:15:59.82 hjxRLjP+0.net
松井さんはぜひ総理になってほしい
988:名無しさん@1周年
19/09/17 14:17:26.68 hCenP8OEL
南極で逃げる癖がある進次郎に総理は無理だと言う事だ。
989:名無しさん@1周年
19/09/17 14:16:06.54 MdPx6Pd30.net
>>1
言うだけでなく実行して下さいね
990:名無しさん@1周年
19/09/17 14:16:15.14 CGhTX7Dx0.net
飲めとか笑えるなオイww
991:名無しさん@1周年
19/09/17 14:16:19.08 9zDqPJEO0.net
可能性皆無だからって言いたい放題だな
実際にはバケツ一杯汲んできて大阪湾に流しただけで
大阪中が大騒ぎになって選挙で松井は落ちるだろう
本気で考えないんだったら口出しすんなジジィ
992:名無しさん@1周年
19/09/17 14:16:21.43 rCKlphkG0.net
普通のがれきも断固として拒否してた市町村あったよなあ
993:名無しさん@1周年
19/09/17 14:16:24.27 Cp5f81mu0.net
海に流すマエニ市内にばら蒔いて打ち水にしておけwww
994:名無しさん@1周年
19/09/17 14:16:26.05 zklfomPB0.net
>>931
トリチウムはあの韓国ですら海洋投棄してる
バカみたいに貯めてんのは日本だけ
995:名無しさん@1周年
19/09/17 14:16:26.08 +oBcepW90.net
>>941
もう安全は確認されてますw
996:名無しさん@1周年
19/09/17 14:16:26.73 bSQhQvG10.net
>>945
安全で説明も的確で誰も不安もなく周知されてるなら
すでに放水されてるはずで、今問題化すらなってやしないはずだよなw
997:名無しさん@1周年
19/09/17 14:16:26.82 w82LbRxd0.net
維新 松井
万博誘致のために大阪人が水没してる中、大阪を捨てて国外に逃亡した人間
998:名無しさん@1周年
19/09/17 14:16:28.46 DUGdyYrW0.net
ワシの大好きなくぎ煮もあかんくなるの?
999:名無しさん@1周年
19/09/17 14:16:33.85 IeoCCqZG0.net
>>924
逆やん
松井が総理の器になっちゃうぞ
1000:名無しさん@1周年
19/09/17 14:16:36.54 C58AnpZ50.net
>>876
安全な、というか放水希釈が世界のデフォになってるトリチウム水について
風評被害の観点から福島が嫌がった
「いや、トリチウム水については~」と説明してもイヤイヤ駄々っ子なんだよ。言い方悪いけど。
だから、世界的に海洋希釈がデフォになってるトリチウム水で他のものが混ざってないなら持ってこい!って言ってあげたという話
1001:名無しさん@1周年
19/09/17 14:16:36.75 zPOXSXQx0.net
>>964
含まれていないとは言えない
1002:名無しさん@1周年
19/09/17 14:16:42.80 BrFOBdZT0.net
>>905
日本語読めるようになってから書き込んだらw
1003:名無しさん@1周年
19/09/17 14:16:42.86 GCI3yn9B0.net
処理水問題はスレ勢いがあるなw
1004:名無しさん@1周年
19/09/17 14:16:43.08 gs8tWeGX0.net
小泉が全部飲むべき
1005:名無しさん@1周年
19/09/17 14:16:48.53 GE5J3/TX0.net
>>805
関空建設で、大阪の漁民がどんだけ補償金せしめたと思ってる?
一度甘い汁吸った漁民は、手が付けられない
1006:名無しさん@1周年
19/09/17 14:16:50.14 E4osOTak0.net
西を汚しにくるな
1007:ばーど ★
19/09/17 14:16:53.37 UiAtR3s99.net
次スレ
【大阪】松井市長、福島原発処理水「大阪湾で受け入れる」…「処理水はただの水。小泉進次郎環境相は正面から受け止めていない」★2
スレリンク(newsplus板)
1008:名無しさん@1周年
19/09/17 14:16:53.68 qHaHBi4j0.net
>>925
たとえ安全でも福島にこれ以上風評被害は与えられないから
大坂で全て受け入れてくれるんだろ
素晴らしい話だよ
1009:名無しさん@1周年
19/09/17 14:16:56.52 m10Mpez70.net
量からすると脱イオンウォーターにするのが限度で、Milli-Qにはできないと思う
1010:名無しさん@1周年
19/09/17 14:16:56.89 P3qMfItZ0.net
その代わり、ゼニはもらいまっせ
1011:名無しさん@1周年
19/09/17 14:16:59.09 l2KJyoZw0.net
松井はひろゆきが丸山に北方領土へ行ける金出すからいけよって言うやり方を真似ただけ。
やる気なし。
ハッタリ、かまかけただけ
1012:名無しさん@1周年
19/09/17 14:18:31.97 hCenP8OEL
朝鮮半島沿岸が一番放射線濃度が高いことを強調しろ。
1013:名無しさん@1周年
19/09/17 14:17:02.94 dQppWTIs0.net
>>862
理系なら科学的と言う言葉信じてる方が低脳やぞ
論だけじゃなく実験結果で判断せなな
放射能の影響の把握なんて何年単位どころか何十年じゃないと、微量でも何十年とし子々孫々蓄積されて影響もあるかもしれんのに
1014:名無しさん@1周年
19/09/17 14:17:06.74 Q3pCRSn00.net
>>920
話にならない
基準値見た? 人体に影響を及ぼす数値など出てない
食べるも自由食べないも自由
1015:名無しさん@1周年
19/09/17 14:17:07.70 skmFCruV0.net
>>868
うちがすべて引き受けるとは言っていないけどもねw
何なら他所にも、受け入れるべきだろ?と圧力をかけることでしょう
まあリーダーシップを発揮する総理の器ではあると思うよ
1016:名無しさん@1周年
19/09/17 14:17:07.72 3eGHPEJy0.net
>>957
放射能でネトウヨレベルの頭に成っとるわ。
1017:名無しさん@1周年
19/09/17 14:17:09.76 DXUxwXgA0.net
>>898
>大阪市の松井一郎市長は17日、科学的に安全性が証明されれば「大阪湾での放出を受け入れる」との考えを示した。
つまり安全でない限り拒否って話だよw
1018:名無しさん@1周年
19/09/17 14:17:12.72 z+M0rbm60.net
>>977
実際瓦礫も受け入れましたわ
ところでトンキンさんは今の今まで何してはりましたん?
1019:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 54分 44秒
1020:名無しさん@1周年
19/09/17 14:20:30.45 hCenP8OEL
ここで日本サゲしてるのは朝鮮人に決まってるだろ ニュース見てないんか?
1021:名無しさん@1周年
19/09/17 14:23:54.12 hCenP8OEL
放射性物質を含んだ水は海底に沈殿する。
これが怖いと言ってる奴は海底にウラン鉱が無いとでも思っているのか?
1022:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています