【米国】テキサスの10歳少女、脳をむしばむアメーバに感染 致死率97%at NEWSPLUS
【米国】テキサスの10歳少女、脳をむしばむアメーバに感染 致死率97% - 暇つぶし2ch220:名無しさん@1周年
19/09/16 16:57:46.70 LFhfWcxK0.net
何故日本人があまりかからないのか

221:名無しさん@1周年
19/09/16 17:03:53.77 HM+sVoJR0.net
>>219
1962~2018年で145人なら年平均で約2.6人と
確率的には普通に溺れて死ぬ人間の方が
遥かに多いからな

222:名無しさん@1周年
19/09/16 17:30:18.64 hdq+Sc2V0.net
清流ならセーフ?

223:名無しさん@1周年
19/09/16 17:36:02.00 PC2ukIq80.net
>>1
アメリカって厄介な病原体が色々と結構あるね

224:名無しさん@1周年
19/09/16 17:58:48.89 jZGt3cGZ0.net
>>220
日本は上水道の衛生基準がアメリカより
厳しい

225:名無しさん@1周年
19/09/16 18:24:47.94 LFhfWcxK0.net
>>224
いや、そういった理由ではないんだよ。
実際に日本でも相当数が確認されていて、そこで泳いだりしている。家のシャワーなどに普通に生息している。

226:名無しさん@1周年
19/09/16 18:40:19.87 4JG91O5O0.net
>>224
上水に塩素入れてるの日本くらいだっけか

227:名無しさん@1周年
19/09/16 18:56:30.94 4JG91O5O0.net
URLリンク(rapt-neo.com)
塩素まみれの日本の水道水をアメリカ兵は飲まない。

228:名無しさん@1周年
19/09/16 19:01:28.16 Fn+EhFl90.net
>>227
まじかよこれ問題じゃないか?

229:名無しさん@1周年
19/09/16 19:04:01.42 10n06LuF0.net
日本人も飲まないけどな

230:名無しさん@1周年
19/09/16 19:13:52.11 xQwHhuUl0.net
>>225
いや家のシャワーにはいねぇからw

231:名無しさん@1周年
19/09/16 19:14:52.09 P8hpBShZ0.net
アメリカで、キャンプして
湖で毎日泳いでたけど
危なかったんだな

232:名無しさん@1周年
19/09/16 19:17:22.57 Ej5SyBUy0.net
>>4
なんか北米に特有な気がするんだ…

233:名無しさん@1周年
19/09/16 19:18:11.50 9CY9s2po0.net
東京湾で泳いだ人たちは大丈夫なのだろうか?

234:名無しさん@1周年
19/09/16 19:22:34.91 yULinfD30.net
普通はそんな所で泳がんだろ
全くBQNしかり、川流れしかり
間抜けに近い人間は大変だ

235:名無しさん@1周年
19/09/16 19:26:54.41 jt/TAJiX0.net
>>1
こんな可愛い子
何が何でも助かってほしい

236:名無しさん@1周年
19/09/16 19:39:09.48 7C57jQ+C0.net
>>1
北米大陸にとっては白人(アングロサクソン)がアメーバみたいなもん。
侵略者であるイギリス系アメリカ人は駆除されるべき害虫だわ。

237:名無しさん@1周年
19/09/16 19:39:28.62 +R0Fm5f60.net
The Blob

238:名無しさん@1周年
19/09/16 19:43:58.64 p6XbvAdq0.net
スティーブマックイーンならアメーバに勝てた

239:名無しさん@1周年
19/09/16 19:47:02.21 LFhfWcxK0.net
>>230
水道水のタンク、温水器などにかなりいるよ。
何度も検出、同定した。

240:名無しさん@1周年
19/09/16 19:47:04.33 b5LjRpKy0.net
テキサスのウェーコってよく洪水が起きるけど
それも関係あるのかな

241:名無しさん@1周年
19/09/16 19:51:55.49 xQwHhuUl0.net
>>239
どこソースだよw

242:名無しさん@1周年
19/09/16 19:54:29.22 LFhfWcxK0.net
>>241
そういう仕事だったんだよ。

243:名無しさん@1周年
19/09/16 19:55:41.42 xQwHhuUl0.net
>>242
はー…アホに構った俺がバカだったわ…

244:名無しさん@1周年
19/09/16 20:23:06.67 0Y6mtsz7O.net
東京湾は大丈夫なのか?かなり臭いけど

245:名無しさん@1周年
19/09/16 20:24:30.22 LFhfWcxK0.net
>>243
お前が何も知らないだけで、研究者の間では常識なんだよ。
俺が調べた結果が信じられないなら公的機関もやってるから問い合わせてみろよ。
2002年に国立感染症研究所が200ヶ所以上の入浴施設で水質調査を行って、半分以上から原発性アメーバが検出されて、その1割弱がフォーラーネグレリアだったんだけど。

246:名無しさん@1周年
19/09/16 20:25:48.47 xQwHhuUl0.net
>>245
はいじゃあ測定方法の詳細きちんと書いてみて
使う機材から何から何まで全部な

247:名無しさん@1周年
19/09/16 20:28:55.49 /sywE2xr0.net
その時の体調かな

248:名無しさん@1周年
19/09/16 20:31:41.55 ZMnJ1uZx0.net
>>244
このアメーバは淡水由来なので生理食塩水の0.9%以下でしか生きられないと思う。海水(3.5%)で生きるには塩分を排出する機構がいる。別の病気にはなると思うけど。

249:名無しさん@1周年
19/09/16 20:32:58.39 mwXpjIFf0.net
大学のとき琵琶湖で泳いでしまった
アメーバに感染しないで良かった

250:名無しさん@1周年
19/09/16 20:33:36.92 Q1KuxV250.net
>>33
この子の回復を祈りながら、
おかずにすれば良い。

251:名無しさん@1周年
19/09/16 20:37:50.55 jZGt3cGZ0.net
>>245
それじゃ。結構いろんなとこにいるんだな。

252:名無しさん@1周年
19/09/16 20:39:25.37 2IhvVTg50.net
>>1
ホイットニー湖 VS スーザンアントン湖

253:名無しさん@1周年
19/09/16 20:43:29.12 EjnGMV8l0.net
アベーバに蝕まれる日本の若者

254:名無しさん@1周年
19/09/16 20:44:42.66 FQvajmIK0.net
>>103
こいつアメーバ以下だな

255:名無しさん@1周年
19/09/16 20:45:07.16 OhsjoRoa0.net
鼻の孔とかってつまり水飲んじゃってるわけか

256:名無しさん@1周年
19/09/16 20:50:17.32 OhsjoRoa0.net
>塩素処理が不十分なプー. ル等に生息

257:名無しさん@1周年
19/09/16 20:51:43.27 tAsFKrYO0.net
ん?間違ったかな。

258:名無しさん@1周年
19/09/16 20:56:08.65 SDnVpvdx0.net
>>16
そりゃアメーバだって好きで取り込まれたわけではない
人間の体内に入った以上は最善を尽くすんだろ
通常宿主に選ぶ生き物とは勝手が違っていてどの程度で命を失うかとかわかりゃせん
そもそも淡水にすむアメーバにとって、人間に取り込まれるなどレア中のレアな出来事
むしろ不幸なのはどうあがいても共存できない生き物に取り込まれたアメーバの方だろう

259:名無しさん@1周年
19/09/16 20:58:45.37 ZMnJ1uZx0.net
水道水の鼻うがいで感染して死んだって例もあるし、国内での感染例も1例だけだがある。日頃から免疫力つけとけってことだな。

260:名無しさん@1周年
19/09/16 21:07:10.67 JlI+8MAZ0.net
>>245
その手の場所って、在郷軍人病のレジオネラ菌も湧くポイントじゃなかった?

261:名無しさん@1周年
19/09/16 21:10:08.09 Ej5SyBUy0.net
競泳用の鼻栓を使えば無問題

262:名無しさん@1周年
19/09/16 21:24:42.31 +IPPP4Tc0.net
バイオテロじゃ...

263:名無しさん@1周年
19/09/16 21:51:10.31 M9dU9fc30.net
これ怖い
生きたまま食べるんだよ
激しい頭痛から始まる
食べてる音がする

264:名無しさん@1周年
19/09/16 22:59:01.98 q+WEmh7K0.net
>>260
その通りです。ネグレリア属のアメーバっていうのは、レジオネラ属菌類の宿主になるので。

265:名無しさん@1周年
19/09/16 23:09:34.45 ExDS3RhT0.net
>>230
なんだこのキチガイ
どこにでもいるアメーバだから怖いんだろうが。
>>246とか論点をずらしてしかもググれば出てくる事を質問してキモ過ぎだろ

266:名無しさん@1周年
19/09/16 23:11:49.82 tmvgHhvk0.net
この単細胞めw

267:名無しさん@1周年
19/09/16 23:13:07.30 3N1jmsxx0.net
これ人食いバクテリアというやつ?

268:名無しさん@1周年
19/09/16 23:13:44.89 b0tgm2Lm0.net
>>5
あんまり言うと琵琶湖の水止めるぞ

269:名無しさん@1周年
19/09/16 23:15:51.25 aMSQBihc0.net
んほおぉおぉぉぉっ!
脳が犯されりゅのぉおぉぉ!!

270:名無しさん@1周年
19/09/16 23:20:26.96 C5OIe27J0.net
>>265
いやどこにでもいないぞ
日本の塩素濃度では生きられない

271:名無しさん@1周年
19/09/16 23:20:35.48 8iEbU5qf0.net
>>245
日本だと死亡者が出たってニュースは見たことないんだけど、日本でも死ぬの?アメリカは何でこんなに死んでるの?

272:名無しさん@1周年
19/09/16 23:28:31.07 JlI+8MAZ0.net
>>264
げっ!二つの間にそんな接点があったの?
方や自然の湖や池沼。方や冷却塔や循環風呂の人工環境で、別れているものだと思い込んでた。
まあ俺は、20年近く前の聞きかじり知識だし、その間に研究も進むか。

273:名無しさん@1周年
19/09/16 23:30:00.63 KemJfdLn0.net
>>265
測定機材くらい書けよw

274:名無しさん@1周年
19/09/16 23:31:26.32 qDqD0JKm0.net
俺の脳も精子が逆流して入り込んで
大変なことになっているww

275:名無しさん@1周年
19/09/16 23:35:35.11 ExDS3RhT0.net
>>271
日本だと佐賀県鳥栖市で1996年11月に25歳の女性が亡くなった一例だけみたいですね。他種の原発性アメーバによる死亡例も一件。

276:名無しさん@1周年
19/09/16 23:36:23.65 I47OqOIj0.net
>>273
反論できないから逃げたんだろう
かわいそうなやつよ

277:名無しさん@1周年
19/09/16 23:38:33.17 3N1jmsxx0.net
>>275
実際はもっと多いのでは?あくまで怪しいと思われ病理解剖されて判明してるから他でも見逃されてる可能性はある。佐賀で分かったのも長崎大学という京大阪大と並ぶ日本有数の細菌、感染症研究の機関が近くにあったからこそなんだろうし

278:名無しさん@1周年
19/09/16 23:40:37.28 QFZMcGUP0.net
>>277
実際はもっと多そうだなよな

279:名無しさん@1周年
19/09/16 23:40:43.44 cYJQ0GIk0.net
>>275
そこらへんに普通にいるアメーバなのに
死亡者が少ないってことは、死ぬ人が特異体質って可能性もあるよね
鼻の粘膜→脳神経の関門が弱くなってるとか
このアメーバを特異的に通過させるようなメカニズムがあるとか

280:名無しさん@1周年
19/09/16 23:41:06.43 JlI+8MAZ0.net
>>271
日本は病理解剖とか嫌がるから分かってないだけじゃね?

281:名無しさん@1周年
19/09/16 23:43:02.42 cYJQ0GIk0.net
>>276
いや、守秘義務とか、特定されるのを避けるために
あえて機材の詳細を書きたくないって気持ちは分かるわ
いくつかの分析機器使うと思うけど、例えば
分光分析計とか質量分析計とかDNAの塩基配列の解析用の近接場光学使った機器とか
それぞれのメーカーとか型番を書くと、「こいつじゃね?」とか
周辺の人物は分かる可能性あるしなぁ・・・

282:名無しさん@1周年
19/09/16 23:44:36.76 LjWUT/k30.net
>>281
ググって簡単に出てくるようなものに守秘義務なんてあるわけねぇし特定されるわけもねぇから
ていうかメーカーだの型版だの誰もそこまで言えとはいってなくね
単に機材の名前言えばいいだけだろ

283:名無しさん@1周年
19/09/16 23:45:08.25 D5vo9LMW0.net
運が悪かったな

284:名無しさん@1周年
19/09/16 23:47:22.08 cYJQ0GIk0.net
>>29
多分、鼻の奥の粘膜が特殊な人だけ感染して
死亡するって感じじゃないかと思うわ
結構、自然界には存在してるアメーバらしいし
死亡する人だけ、特別な何かがある(もしくは、何かが無い)可能性が高い

285:名無しさん@1周年
19/09/16 23:48:06.21 ExDS3RhT0.net
>>281
寒天は何使ってる、大腸菌は何使ってるとか書いていったら不安かもね。

286:名無しさん@1周年
19/09/16 23:48:29.31 cYJQ0GIk0.net
>>282
いや、単一の機器だけでは分からんと思うけど
複数の機器について、メーカーをそれぞれ言うと
組み合わせ的に、ちょっと珍しいものが含まれてると
それだけで特定可能になるかもしれん

287:名無しさん@1周年
19/09/16 23:49:25.55 AHd+rvmC0.net
テキサスってしょっちゅうニュースになるな、内容はほぼBAD

288:名無しさん@1周年
19/09/16 23:50:29.02 LjWUT/k30.net
>>286
いやいや、だから>>265がググって出てくるって言ってるんだからその出てくる名前を言うだけでいいでしょ
そこに特定の心配なんて全くない
だってググって出てきた情報をただ読み上げてるだけなんだから

289:名無しさん@1周年
19/09/16 23:50:30.11 Gwyh2zqn0.net
日本では聞かないから大丈夫じゃね

290:名無しさん@1周年
19/09/16 23:51:27.34 L6iGfm590.net
>>271
知将は感染してる説読んだことある

291:名無しさん@1周年
19/09/16 23:52:18.37 cYJQ0GIk0.net
>>288
測定の実験プロトコルは、多分、ググって出てくる可能性あるけど
具体的な手法って、研究室で微妙に違っていたり、
プロトコルに書かれてないノウハウあったり、
分析機器のメーカーまではプロトコルで指定なんてされないし
その詳細も書くと、ググる以上の情報になるんで特定可能性は高まるよ

292:名無しさん@1周年
19/09/16 23:52:49.67 9J9ykDdE0.net
ほんで死んだの?生還してもあうあーになって池沼カタワなら死んだ方がましだろう
狂犬病に生還したのも二人だけだっけ

293:名無しさん@1周年
19/09/16 23:53:16.98 LjWUT/k30.net
>>291
いやだからね?誰もそこまでは聞いてないでしょ?
なんだったらそのググって出てくるURL張り付けるだけでもいいんだぞ?

294:名無しさん@1周年
19/09/16 23:53:25.48 EDJMkfk60.net
アメリカの医学ってすごいな
多分日本だと原因すら分からず死ぬケースやぞ

295:名無しさん@1周年
19/09/16 23:54:33.14 cYJQ0GIk0.net
>>293
ググって分かるなら、お前が自分でググれば良いんじゃね?
他人に貼り付けることを求める意味ってあるの?

296:名無しさん@1周年
19/09/16 23:56:11.50 LjWUT/k30.net
>>295
いやググって出てこないからどのURLか聞いてるんだが
本当にググって出てくんのかよって話なんだが

297:名無しさん@1周年
19/09/16 23:57:44.95 4VYfqkDv0.net
>>1
>脳をむしばむアメーバに感染 致死率97%
狂犬病 致死率100%

298:名無しさん@1周年
19/09/16 23:58:20.27 stBYLyB60.net
「フォーラーネグレリア」
で検索するよろしある

299:名無しさん@1周年
19/09/16 23:58:52.80 cYJQ0GIk0.net
>>296
じゃあ、ググっても分からん情報なんじゃね?
そういうの、ワイもあるぞ
ググってもロクなプロトコル出てこないとかね
単語だけは出てくるけど

300:名無しさん@1周年
19/09/16 23:59:20.97 LjWUT/k30.net
>>299
ググってわからない情報なら>>265が嘘ついてるってことだぞ

301:名無しさん@1周年
19/09/16 23:59:57.78 cYJQ0GIk0.net
>>300
まぁ、そいつじゃないんで、ワイは分からんわ

302:名無しさん@1周年
19/09/17 00:01:24.96 DUJhJT3c0.net
>>301
そうかじゃあそれでいいな
とりあえず>>265はうそつきのガイジってことな訳だ

303:名無しさん@1周年
19/09/17 00:04:28.79 ynoRkTnZ0.net
>>284
自然界には普通に存在しているのだから
『運が悪かった』
でしょ

304:名無しさん@1周年
19/09/17 00:06:43.76 gZ20/1ic0.net
>>249
鳥人間コンテストは大丈夫なのか?

305:名無しさん@1周年
19/09/17 00:12:53.94 TawZkR62O.net
緩い淡水って手を入れるのも嫌だね

306:名無しさん@1周年
19/09/17 00:16:23.50 Iyn67rLd0.net
メキシコ人危ないじゃん

307:名無しさん@1周年
19/09/17 00:18:14.12 Iyn67rLd0.net
>>244
よくあんなところで
流れ込む川が臭い

308:名無しさん@1周年
19/09/17 00:20:35.54 caG3Y5Sa0.net
>>302
何だお前?
上の調べる仕事してたとか言ってるやつが本当だろうと嘘だろうと俺には関係ねえんだよ!
ただ論点は日本でそこら辺にいるアメーバかどうかって事だろうが。
それを機材がどうとか論点をずらす、勝ち負けの為に議論するバカがイラつくんだよカス。
ちな国立感染研究所の件は本当か調べるつもり。

309:名無しさん@1周年
19/09/17 00:20:59.38 jd8urZLn0.net
日本の湖はなんで平和なんだろ

310:名無しさん@1周年
19/09/17 00:21:16.39 HAHQlIXO0.net
日本でも感染例あるから気を付けないとね
お台場でトライアスロンとか異常だわ

311:名無しさん@1周年
19/09/17 00:22:18.11 DUJhJT3c0.net
>>308
じゃあさっさとURLのせろやガイジ

312:名無しさん@1周年
19/09/17 00:22:20.41 Iyn67rLd0.net
塩最強だな

313:名無しさん@1周年
19/09/17 00:26:10.75 Az+DvF3d0.net
これお台場ヤバイんじゃねぇの?

314:名無しさん@1周年
19/09/17 00:26:33.69 Ec80LYv/0.net
>>305
不衛生を拒否する本能だろうね

315:名無しさん@1周年
19/09/17 00:29:45.24 caG3Y5Sa0.net
>>311
誰が載せるかよ馬鹿がw
馬鹿は嫌いなんだよ

316:名無しさん@1周年
19/09/17 00:30:54.07 caG3Y5Sa0.net
多分お前以外の人達はすぐ見つけられるぞ
お前が無能なだけだバーカw

317:名無しさん@1周年
19/09/17 00:47:39.83 bxfQ6vyi0.net
確率が低くても1本のメスを2本にしてジャンプを高くしてして回転数上げて手術すれば助かるのでわ

318:名無しさん@1周年
19/09/17 01:00:20.65 XFvyA4Bt0.net
>>315
のせられないだけだろガイジwだっせぇw

319:名無しさん@1周年
19/09/17 01:01:50.08 XFvyA4Bt0.net
>>316
負け惜しみ悔しいのう無能ガイジ君w

320:名無しさん@1周年
19/09/17 01:07:55.61 AzlyKHV20.net
>>316
検索したら一番上に出てきた

321:名無しさん@1周年
19/09/17 01:11:42.85 Ejn3FTRB0.net
>>316
検索したら出てきたけどアメーバの測定方法に関することはのってない
ただアメーバの情報がのってるだけ
お前なんか勘違いしてるんじゃね

322:名無しさん@1周年
19/09/17 01:15:02.92 iffspd690.net
>>225
家のシャワーにはおらんぞ
日本の塩素では生息できないからな

323:名無しさん@1周年
19/09/17 01:21:22.42 AzlyKHV20.net
>>321
検索下手な人?

324:名無しさん@1周年
19/09/17 01:23:17.08 AzlyKHV20.net
アメーバの検出の方法のpdfが出てくるんだが?


325:名無しさん@1周年
19/09/17 01:23:32.14 78Y7rMxH0.net
海とか一生泳がない。まだ死にたくない

326:名無しさん@1周年
19/09/17 01:23:53.73 AzlyKHV20.net
>>321
アメーバの何を測定するの?

327:名無しさん@1周年
19/09/17 01:40:04.31 Fqp7Sk8D0.net
>>323>>326
ん?>>245の検出方法が一体どこにのってるの?もしかしてメクラ?

328:名無しさん@1周年
19/09/17 01:44:11.66 9tufYklA0.net
特命リサーチ200Xで似たようなのを昔見た記憶があるが
こんなカタカナではなく大威信八連制覇みたいなやつ

329:名無しさん@1周年
19/09/17 01:49:09.77 iffspd690.net
>>245
研究者の間ってお前別に研究者でもなんでもないじゃん

330:名無しさん@1周年
19/09/17 01:52:58.70 d7Hds0580.net
>>317
1本では確率は0.1だが、
2本では 0.1×0.1でなんと、0.01
そしていつもの2倍のジャンプ高さで確率0.00001だ!

331:名無しさん@1周年
19/09/17 01:54:29.91 TH7eWxEC0.net
まるでスタートレックに出てくる登場人物みたいな目にあうんだなあ・・・
人食いアメーバー怖すぎ

332:名無しさん@1周年
19/09/17 04:58:17.31 Zlak8bdl0.net
アメーバは死ぬの確定だが人間は生き残る可能性が有るな

333:名無しさん@1周年
19/09/17 05:51:57.12 75y9LxHS0.net
アメーバに脳をやられた奴らがスレでケンカしてるな

334:名無しさん@1周年
19/09/17 06:55:19.39 pvNlpGrv0.net
ほーら、大麻吸ったらこうなるんだぞ

335:名無しさん@1周年
19/09/17 07:00:00.74 X5TbqPgg0.net
お前らの場合、アメーバに食われたほうが頭良くなる


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch