19/09/15 15:35:36.69 Xc9fLDHc0.net
昇天できた😇
3:名無しさん@1周年
19/09/15 15:35:49.78 hKGIQ7ZN0.net
烏龍茶
4:名無しさん@1周年
19/09/15 15:35:56.97 wqXr4qUB0.net
こんなに長く続けるスレか?
5:名無しさん@1周年
19/09/15 15:36:12.71 vpMEebtS0.net
チャリできた
6:名無しさん@1周年
19/09/15 15:36:13.48 RVlckxYc0.net
顔写真は??
7:名無しさん@1周年
19/09/15 15:36:51.38 9HNZ5xlZ0.net
そして同じようなレスがまた続く
8:名無しさん@1周年
19/09/15 15:37:20.99 W5tXOXh00.net
19歳の女が1人で登るような山じゃないだろ
9:名無しさん@1周年
19/09/15 15:37:45.61 T49JcwYX0.net
まあ山だから仕方ないね
10:名無しさん@1周年
19/09/15 15:38:13.95 ernySR2j0.net
パンパカパ~ン また死にました
11:名無しさん@1周年
19/09/15 15:38:28.12 INeDWUuD0.net
スマホで救助を求めなかったってことは、転落死かな
12:名無しさん@1周年
19/09/15 15:38:35.28 4CEPcky70.net
こういう基地害のせいで山は糞尿まみれ
13:名無しさん@1周年
19/09/15 15:39:11.19 KzLRXd8X0.net
レイプされて放置
14:名無しさん@1周年
19/09/15 15:39:22.99 SiG/N73W0.net
本望かな
15:名無しさん@1周年
19/09/15 15:39:37.11 sHHysRRv0.net
山に登って山で見つかったんならニュースでもなんでもねぇだろ。北極で見つかったとかなら別だが...
16:名無しさん@1周年
19/09/15 15:40:16.28 0sEamg8D0.net
一般人登山=登山+下山
上級国民登山=登山+ヘリコプター
最上級国民登山=手ぶら登山+ヘリコプター
17:名無しさん@1周年
19/09/15 15:40:30.86 R+dfeKLa0.net
19歳でそこそこ可愛い子だからか伸びてるな
18:名無しさん@1周年
19/09/15 15:40:49.23 TZez6cH40.net
>>16
つまんね
19:名無しさん@1周年
19/09/15 15:41:49.93 CYjtqTYC0.net
顔で確認できないほどだからかなりの高さからあっちこっちぶつかりながらの滑落のはず
20:名無しさん@1周年
19/09/15 15:41:51.34 R3x4yOe60.net
>>17
ちがう。壮絶なアホさだから。山じゃなくても遅かれ早かれどこかで死んでたレベル。
21:名無しさん@1周年
19/09/15 15:42:11.64 QkZNf3C10.net
>>1
天保山冬季単独全裸登頂を成し遂げた俺は偉い
22:名無しさん@1周年
19/09/15 15:42:57.97 4kq1Cc0c0.net
そうだ京都行こうみたいなノリで剱岳行っちゃうのが凄いよな
生きてりゃ将来大物になったかもしれんね
23:名無しさん@1周年
19/09/15 15:43:02.50 PAOeokNS0.net
家に帰るまでが
登山です
24:名無しさん@1周年
19/09/15 15:43:10.74 YgOeEsUX0.net
一番やばい山ってどこ?K2?
25:名無しさん@1周年
19/09/15 15:44:07.66 2t+wKvIu0.net
>>13
こんな山でレイプすんのか
URLリンク(upload.wikimedia.org)
26:名無しさん@1周年
19/09/15 15:45:37.64 3huSy0Lc0.net
保険金
アリバイメール
と邪推してみる
27:名無しさん@1周年
19/09/15 15:46:23.68 OhS5hfVr0.net
>>24
登ったことないけどK2、アイガー北壁
眺めたことがことがあるだけの谷川岳(一ノ倉)
28:名無しさん@1周年
19/09/15 15:46:48.07 aefX79xG0.net
報道より先にネットで行方不明情報が広まった
けっこう珍しい事件なんだよ
だからネットでの関心が高い
29:名無しさん@1周年
19/09/15 15:47:53.74 f/tQgF0N0.net
>>6
身長は160~165cmくらい
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
30:名無しさん@1周年
19/09/15 15:48:38.20 a4pS2W5A0.net
>>25
インド人 Korean トルコ 志那 黒人黒豚
どこでもレイプと思う
31:名無しさん@1周年
19/09/15 15:48:55.10 etDDlrn50.net
>>29
まじで制服たまらんわかわいいわ
足の匂い嗅ぎたいわ
32:名無しさん@1周年
19/09/15 15:49:03.54 N0qfZaMZ0.net
集団ストーカー(Gang Stalking)は精神病の妄想ではない - Togetterまとめ
URLリンク(togetter.com)
2015年3月19日 ...
②◇矢野絢也元公明党委員長は、 集団ストーカー行為等につき裁判を起こし、
2009年に勝訴した。
矢野絢也氏とその家族に対して、日常生活が困難になる程の監視、尾行、 恫喝に
よって 、警察が矢野宅の隣に常駐するに至った集団ストーカー事件である。裁判
の結果、敗訴して、集団ストーカー問題が広く知られる原因となった 事件
山本弘氏の集団ストーカーに関するまとめが偏っており、
集団ストーカー被害者=統合 失調症であるという印象操作の意図が感じられた ...
URLリンク(www.cyzo.com) m
都内の大手コンサルティング会社から労働法の専門弁護士として依頼を受任し、
不都合な社員や退職させたい社員がいる際には、まず集団ストーカーと呼ばれる
手口で、その社員の 周辺に複数の人間が常につきまとい、その社員に精神的苦痛
を与え続け、その社員がたまらなくなって、 怒鳴ったり暴力を振るったりしやすい
ようにする、もしくは精神的苦痛で自殺しやすい状況にする行為を続ける
☆このような集団ストーカー行為、もしくは産業医の制度を悪用する手口を使って
、被害を訴える個人に対し、 統合失調症等の精神病として診断書を作成して被害者
の発言の信憑性を低下させ、その上で産業医が治療と称し 措置入院等を行う事で、
報道、捜査機関、裁判所等を欺いて対応が出来ないようにし、さらに一般市民を
自殺や泣き寝入りに追い込むfdfydtythr
33:名無しさん@1周年
19/09/15 15:49:57.96 vt79dspY0.net
20年以上前だが再度山の頂上手前の獣道で女の人が座り込んでいるので不審に思い近づくと臭かった
首吊りの紐をかけたロープが枝ごと折れて落ちてたわ
広島でも一件首吊り発見して広島県警呼んだ事があるが山ではなくて橋にロープ引っ掛けて飛び降りてた
大阪の淀川で見つけた時は朝のジョギング中で犬の散歩している人と一緒に警察呼んだ
首吊り見つける感みたいなものが働くのか、東広島の山中と高野山の首吊りでは大体あの辺に誰か吊っている気がすると感じられて後日見つかったりする
34:名無しさん@1周年
19/09/15 15:50:19.63 IgCr9MTI0.net
もったい茄子
35:名無しさん@1周年
19/09/15 15:50:57.08 ODStCUoy0.net
>>14
我が人生に、一片の悔いなし!
36:名無しさん@1周年
19/09/15 15:51:09.58 MjMEDwO80.net
>>21
全裸は評価する
37:名無しさん@1周年
19/09/15 15:51:12.20 RBib1
38:uwD0.net
39:名無しさん@1周年
19/09/15 15:51:35.85 Xxw7o0/W0.net
この話題があまりに面白杉て剱岳のルートを自分も研究しまくってしまったから記念にうp(俺は登ったことはないぞw
剱岳登山ルート簡易説明
URLリンク(dl1.getuploader.com)
他に
欅平駅ルート(裏剱仙人池ルート
黒部ダムルート があるそうだけど他2つは2泊3日以上を野宿(ビバーク)やテント準備が前提らしい。
40:名無しさん@1周年
19/09/15 15:53:01.16 etDDlrn50.net
>>29
ほんと制服似合うわ
かわいいわ
足の匂い嗅ぎたいわ
41:名無しさん@1周年
19/09/15 15:53:09.66 bTUypVHN0.net
>>29
神奈川県立◯◯谷高校の制服かよ
今は知らんが一昔前は馬鹿しかいない高校(偏差値10位?)
42:名無しさん@1周年
19/09/15 15:53:12.78 SVITzYbO0.net
ヤマノススメは不謹慎
43:名無しさん@1周年
19/09/15 15:53:47.90 WQQDaW+h0.net
>>33
早起きは三文の徳
44:名無しさん@1周年
19/09/15 15:56:03.62 5PZ8a7pB0.net
>>40
かなり前のスレで
偏差値40って見たわ
45:名無しさん@1周年
19/09/15 15:56:04.90 0oybKZcj0.net
>>28
>>29
↓
>>31
>>39
やっぱ警察発表と報道はわけて考えるべきか
46:名無しさん@1周年
19/09/15 15:57:03.82 WQQDaW+h0.net
>>37
誰も登らないと山岳救助は必要なくなって救助隊員は失職
47:名無しさん@1周年
19/09/15 15:57:28.29 0oybKZcj0.net
>>38
山岳怪獣でも出てきそうだ
48:名無しさん@1周年
19/09/15 15:57:44.11 N0qfZaMZ0.net
集団ストーカー(Gang Stalking)は精神病の妄想ではない - Togetterまとめ
URLリンク(togetter.com)
2015年3月19日 ...
②◇矢野絢也元公明党委員長は、 集団ストーカー行為等につき裁判を起こし、
2009年に勝訴した。
矢野絢也氏とその家族に対して、日常生活が困難になる程の監視、尾行、 恫喝に
よって 、警察が矢野宅の隣に常駐するに至った集団ストーカー事件である。裁判
の結果、敗訴して、集団ストーカー問題が広く知られる原因となった 事件
山本弘氏の集団ストーカーに関するまとめが偏っており、
集団ストーカー被害者=統合 失調症であるという印象操作の意図が感じられた ...
URLリンク(www.cyzo.com) m
都内の大手コンサルティング会社から労働法の専門弁護士として依頼を受任し、
不都合な社員や退職させたい社員がいる際には、まず集団ストーカーと呼ばれる
手口で、その社員の 周辺に複数の人間が常につきまとい、その社員に精神的苦痛
を与え続け、その社員がたまらなくなって、 怒鳴ったり暴力を振るったりしやすい
ようにする、もしくは精神的苦痛で自殺しやすい状況にする行為を続ける
☆このような集団ストーカー行為、もしくは産業医の制度を悪用する手口を使って
、被害を訴える個人に対し、 統合失調症等の精神病として診断書を作成して被害者
の発言の信憑性を低下させ、その上で産業医が治療と称し 措置入院等を行う事で、
報道、捜査機関、裁判所等を欺いて対応が出来ないようにし、さらに一般市民を
自殺や泣き寝入りに追い込むtyse4s4bs
49:名無しさん@1周年
19/09/15 15:58:10.27 +J3PbTC30.net
家に帰るまでが遠足です
50:名無しさん@1周年
19/09/15 15:58:32.78 0oybKZcj0.net
>>45
おま、
「仕事作ってやってる」って言ってはわざとゴミポイ捨てするタイプだろ
51:名無しさん@1周年
19/09/15 15:58:50.77 lU2cIiKW0.net
滑落かな 落ちそうだなーって所は落ちるよね なんでもそう
52:名無しさん@1周年
19/09/15 15:58:57.21 /5tOAYFS0.net
登山は免許制にするべき
53:名無しさん@1周年
19/09/15 15:58:59.07 9HNZ5xlZ0.net
まあ単独無計画でボリビア旅行までした身からすれば
日本での暮らしなど生ぬるくて登山でもしないと退屈だったんだろう
54:名無しさん@1周年
19/09/15 15:59:01.84 PkwqFvh+0.net
>>39
基地外うざ
55:名無しさん@1周年
19/09/15 15:59:18.54 4KaOqar40.net
ボリビアだから助かった
山で軽装でうろついてたら剱岳でなくても雨降って低体温症で死んでる
56:名無しさん@1周年
19/09/15 16:00:14.24 PkwqFvh+0.net
イモトに憧れてた池沼?
57:名無しさん@1周年
19/09/15 16:00:16.06 RoNKVGM4O.net
軽い発達が入ってるんだろうな
58:名無しさん@1周年
19/09/15 16:00:59.03 XcSrkP6H0.net
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
59:名無しさん@1周年
19/09/15 16:01:13.44 RoNKVGM4O.net
好奇心旺盛で後先考えてないのは大人の多動ってかんじ
60:名無しさん@1周年
19/09/15 16:01:30.96 dZ/KYgTX0.net
なんでよりによって剱岳なんだよ
立山だったら問題なく下山出来ただろうに
61:名無しさん@1周年
19/09/15 16:01:36.59 xblaHlYT0.net
こういう子って無自覚に他人に迷惑かけてるからなぁ。
登山でもガスってきたら私はとっとと下山して引き返したいタイプだけど(どうせ登っても何も見えないし)やたらピークハントに拘ったり。
メキシコに駐在
62:してた頃に会ったパッカーもどきも、午後5時以降は出歩くなっつってんのにフラフラ出掛けたり流しのタクシー乗ったり人の忠告聞かないですごいストレス感じた。 だから同情できないし、単独で行ってくれててよかったよ。
63:名無しさん@1周年
19/09/15 16:01:41.04 SVITzYbO0.net
俺も仲間と登山してて帰りに一人が滑落した
10メートルぐらいで止まったからみんなで引っ張り上げて自力で降りたけど
一人なら死んでた
山は危ない
64:名無しさん@1周年
19/09/15 16:01:53.88 I+4MgY/e0.net
家族に「頭頂ハゲた」とメッセージを送ったのを最後に
行方が分からなくなった男性が山で見つかる
65:名無しさん@1周年
19/09/15 16:02:22.42 paT5O+dD0.net
見つかったって言うから生きてるのかなよかった~と思ったら
なんだ死んでたのか
66:名無しさん@1周年
19/09/15 16:02:48.83 Xxw7o0/W0.net
こんなルート図作っておいて思ったけど
剱岳登山ルート簡易説明
URLリンク(dl1.getuploader.com)
カニのタテヨコハイルートは禁止した方がいいと思う。
そもそも早月尾根登山口ルートだったら登山道の中央をいく感じから
例え滑落しても死ぬ可能性も低い訳だし 死ぬ可能性のあるルートを
登山道にしておくのってどうなん?
67:名無しさん@1周年
19/09/15 16:03:10.45 PkwqFvh+0.net
>>64
誰も興味ないから
68:名無しさん@1周年
19/09/15 16:03:21.85 f3JcU/jx0.net
多分だけど、ギリ健でしょ、マジで
69:名無しさん@1周年
19/09/15 16:03:23.48 JDey3Bn10.net
>>63
しかもDNA鑑定しないと誰か判らない状態…
70:名無しさん@1周年
19/09/15 16:03:29.05 SLyRMPsi0.net
ヤマノススメを読んでおけば山の怖さも知れたはず
URLリンク(i.imgur.com)
71:名無しさん@1周年
19/09/15 16:03:31.52 1BxATykv0.net
>>62
カツラ苦死?
72:名無しさん@1周年
19/09/15 16:03:36.41 R3x4yOe60.net
URLリンク(pbs.twimg.com)
俺霊感あるから右腕についた悪霊が見える。。このとき既に運命は決まっていたんだな
73:名無しさん@1周年
19/09/15 16:06:10.72 kKkQdYxM0.net
よく覚えておこう「電車で行って棺桶で帰る」
74:名無しさん@1周年
19/09/15 16:06:29.98 0B8rtZur0.net
山頂のさらに上まで登頂しちゃったのか、
上すぎるぞ
75:名無しさん@1周年
19/09/15 16:07:18.86 R2hjEojB0.net
前スレで年齢重ねたら落ち着いてくるか聞いてくれた人、まだ見てるかな?
自分の場合は大人になってから軽度発達障害が判明したパターンなんだけど、小さな失敗を積み重ねて
76:名無しさん@1周年
19/09/15 16:09:20.86 R2hjEojB0.net
>>73
途中送信してしまった
小さな失敗を積み重ねて学習した結果、だいぶ衝動性は落ち着いたよ
この子はまだ若かったし好奇心旺盛だったんだろうな
77:名無しさん@1周年
19/09/15 16:09:51.70 Sn3WJdIN0.net
>>29
もっと他の画像ないのか?
もう見慣れたぞ
78:名無しさん@1周年
19/09/15 16:10:05.69 f5aUlPnc0.net
古来からそもそも登山は死を傍らにして臨む、命を賭した行為
たとえ観光地でも油断してはならない
79:名無しさん@1周年
19/09/15 16:10:11.20 PkwqFvh+0.net
両親はわかってたはず
だから一番責任あるのも両親だろ
80:名無しさん@1周年
19/09/15 16:10:20.22 WQQDaW+h0.net
>>73
LDかな?
ADHDとかじゃない?
81:名無しさん@1周年
19/09/15 16:11:22.17 R9OltZ3i0.net
こんなんで発達障害とかまじで思ってんのかな
82:名無しさん@1周年
19/09/15 16:11:45.39 McsMe6lE0.net
登頂できたことを祝福してやれよ
83:名無しさん@1周年
19/09/15 16:12:38.16 R2hjEojB0.net
>>78
自分はADHD
勉強はそこそこできたし女だったから、普通の人に擬態して生きてきた感じ
ウユニ湖まで一人で行こうと思う行動力が良い方に生かされればよかったのに残念だ
84:名無しさん@1周年
19/09/15 16:13:34.71 lVsH7sjA0.net
叩かれ方も伸び方も異常だわ
何かあるのかこの事故は?
85:名無しさん@1周年
19/09/15 16:14:19.11 tKXcL88w0.net
>>29
これかわいいの?
わからん。あいみょん系だよね。
86:名無しさん@1周年
19/09/15 16:14:24.37 OhS5hfVr0.net
>>73
今回が骨折か捻挫程度で済んでいたら
小さい失敗とは言えないし周りには迷惑だけどこの子は一歩先に進めたのかもね
親がホイホイお金を渡す様な家庭かと穿った見方をしてたけど
過去スレで郵便局と回転寿司の掛け持ちバイトをして旅行費用を貯めてたことを知った
ぶっ飛んだ面はあるけどある程度社会性もある子だったんだな
87:名無しさん@1周年
19/09/15 16:14:27.60 Sn3WJdIN0.net
>>64
なんでみんな早月ルートを避けてるかわかんないの?
頭悪すぎだろ
88:名無しさん@1周年
19/09/15 16:14:54.31 RVlckxYc0.net
>>29
これは山にいたらクジラックスしてまうわ(´・ω・`)
89:名無しさん@1周年
19/09/15 16:15:43.82 WQQDaW+h0.net
>>81
最後は残念だったけど、多分この子は押さえつけない親の元で伸びのび育って素晴らしい人生を送ったと思うよ
90:名無しさん@1周年
19/09/15 16:15:53.22 dbnx0dRl0.net
>>57
おれ登山始めることにした
91:名無しさん@1周年
19/09/15 16:16:19.61 WCzq1z25O.net
>>64
この図だとすげー簡単に登れるルートに見える
92:名無しさん@1周年
19/09/15 16:17:27.17 SNH+OPgV0.net
>>88
まず「谷澤恵里香」で画像検索してから決めなさい
93:名無しさん@1周年
19/09/15 16:18:25.54 WQQDaW+h0.net
>>88
コノヒトワルイヒト
94:名無しさん@1周年
19/09/15 16:18:49.46 ushb6KdA0.net
>>78
ADSLだろ
95:名無しさん@1周年
19/09/15 16:19:04.29 Xxw7o0/W0.net
>>85
自分が調べた限りでは室堂バスターミナルルートは山小屋利権があるから
利権屋ができるだけ簡単な早月ルートを隠す為に
剱岳を紹介しているサイトしかなかったように感じなかったから
避ける理由が本当にあるなら マジレス求む。
96:名無しさん@1周年
19/09/15 16:19:05.91 +ck02DEz0.net
で、何が原因なの?
踏み外して落下とか?
97:名無しさん@1周年
19/09/15 16:19:43.75 8L/XSlE50.net
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)
この少女がひとりで登った剱岳の別山尾根
98:名無しさん@1周年
19/09/15 16:20:23.53 Ni1oicH10.net
登頂はできた。
しかし、下山できなかった。
99:名無しさん@1周年
19/09/15 16:21:00.45 t4h7RnVQ0.net
早月尾根コースって体力が無いと無理なんじゃね?この亡くなった子なら行けただろうけど、車が無いとアクセスできないから無理か
100:名無しさん@1周年
19/09/15 16:21:32.50 dbnx0dRl0.net
>>96
木登りの達人だかの話みたいだな
101:名無しさん@1周年
19/09/15 16:22:24.54 ABqLwh6W0.net
まだ若いお兄さんが表立ってSNSで呼びかけたり事後報告したり
なんとなくだけど父親いない母子家庭なのかな~と
102:名無しさん@1周年
19/09/15 16:22:47.94 dbnx0dRl0.net
これだけ毎年毎シーズン事故起きてるんだから
いいかげん登山は禁止にすべきじゃね?
103:名無しさん@1周年
19/09/15 16:22:48.24 eXIQu1e50.net
>>57
谷間があざとすぎる
104:名無しさん@1周年
19/09/15 16:23:47.10 XcSrkP6H0.net
俺も昨日南アルプスに登ったが遠いし眠し苦労した。
だが山頂からの景色を堪能したら全てが吹っ飛んだ気がしたw
登山は一種の媚薬みたいでまた登りたくなる・・・。
URLリンク(video.twimg.com)
105:名無しさん@1周年
19/09/15 16:24:26.03 HWbreSNX0.net
心が痛むわ…
106:名無しさん@1周年
19/09/15 16:24:30.66 WQQDaW+h0.net
>>81
女性でADHDって少ないからなかなか発見されなかったのかもね
107:名無しさん@1周年
19/09/15 16:25:01.80 lVsH7sjA0.net
こういう人が叩かれるのってほんとジャップらしいと思う
108:名無しさん@1周年
19/09/15 16:26:15.57 WQQDaW+h0.net
>>99
お前の父親はツイッターやりまくってるか?
普通やってないだろ
109:名無しさん@1周年
19/09/15 16:26:24.19 RoNKVGM4O.net
無計画なのはインスタ映えな写真をサプライズでまわりに送るためだろな
>>94
真っ暗な山でスマホか懐中電灯のあかりひとつでスマホいじりしてて足を滑らせたに100000000000000ジンバブエドルかけるわ
それか排泄しようとして足を滑らせた
110:名無しさん@1周年
19/09/15 16:26:59.79 wDMGnW5h0.net
そうか、登頂できたんか。凄い頑張ったな。
なんか知らんが、めちゃくちゃ悲しい。
111:名無しさん@1周年
19/09/15 16:27:35.24 U0srD/js0.net
>>57
軽装な上に髪くらい縛れ
112:名無しさん@1周年
19/09/15 16:27:45.60 xHBlZyrM0.net
可愛かったからご冥福お祈りします
113:名無しさん@1周年
19/09/15 16:28:20.31 t+wDqdXl0.net
>>60
>メキシコに駐在してた頃に会ったパッカーもどきも、
>午後5時以降は出歩くなっつってんのにフラフラ出掛けたり
>流しのタクシー乗ったり人の忠告聞かないですごいストレス感じた。
あー俺も多分それ以上に治安の悪い国に勤めてたが、それな。
あの地球の歩き方っていうガイドブックが、安全デマてんこ盛りで、馬鹿馬鹿しい武勇伝気分の書き込みたくさん掲載してるらしい。
本当に自由旅行なら、なんでみんな判で押したように同じガイドブックで行動すんのかねえ。
とことん他人と同じことをするのが好きな日本人らしいわ、とも思ってた。
114:名無しさん@1周年
19/09/15 16:28:48.96 B7V0QdCf0.net
登山小説は読みにくい。
新田次郎の小説も苦手。
東が右、西が右だったのが、
途中で逆になるから、苦手。
同じ理由でラジコンも苦手。
115:名無しさん@1周年
19/09/15 16:29:20.49 LL2i7gzr0.net
こんな山を午後5時から下山じゃあしょうがないねとしか
計画ができないやつはあかんわ
116:名無しさん@1周年
19/09/15 16:29:25.41 RoNKVGM4O.net
怖いと思わないのは普通なら誰も近寄らないようなため池や川とかに行っちゃうような子と同じタイプのやつ
117:名無しさん@1周年
19/09/15 16:29:36.83 Xxw7o0/W0.net
>>89
これ見たら山小屋&室堂バスターミナルルートなんて絶対勧められない。
早月尾根登山口ルート
URLリンク(www.youtube.com)
剣岳カニのヨコバイ
URLリンク(www.youtube.com)
118:名無しさん@1周年
19/09/15 16:30:15.24 Ej5vtNgq0.net
>>57
こんな破壊力を持つ乳を持って、山入かぁ…
天狗に襲われるな。
119:名無しさん@1周年
19/09/15 16:31:13.63 gKmC80pP0.net
>>105
救助費用は税金なんだよ
防げた遭難に税金使わせたんだから叩かれて当然だわ
120:名無しさん@1周年
19/09/15 16:31:13.95 hWwfydxh0.net
そもそも19の女の子が1人で登山って遭難以外でも危険が満載な気がする
襲われたらどうする
121:名無しさん@1周年
19/09/15 16:31:48.61 WQQDaW+h0.net
>>111
地球の歩き方を持っていると日本人だとバレてカモにされるとか
122:名無しさん@1周年
19/09/15 16:33:02.96 XGC0pKrn0.net
街中の時間感覚だったんだろうな
7時ぐらいまで薄明るいと思ってたんだろう
山は暗くなるのが早い
里山や低山だってお盆過ぎの時期5時には下山完了してないと怖い
123:名無しさん@1周年
19/09/15 16:33:07.84 RoNKVGM4O.net
人の忠告が聞けない人間は療育で訓練しなきゃいけないレベル
124:名無しさん@1周年
19/09/15 16:33:50.47 +jHvdrel0.net
途中で下山する勇気がなければ山に入っちゃいけねえよな
125:名無しさん@1周年
19/09/15 16:34:02.43 RoNKVGM4O.net
なんか死んだことにも気づかずまだ山歩いてそう
126:名無しさん@1周年
19/09/15 16:34:28.73 rH/VHqgY0.net
>>29
日本昔話に出てきそうw
やれるかやれないかで言えば十分やれる
というか釜利谷高校か
ボウリング好きだからこの制服で分かった
127:名無しさん@1周年
19/09/15 16:35:09.75 aN7iZaTh0.net
>>123
こえーよ
128:名無しさん@1周年
19/09/15 16:35:24.27 b6ZBW7my0.net
ボリビア旅行の話と併せて考えると
後先考えない猪突猛進系だったのかな
ブレーキを踏む役の人が隣に必要だった
129:名無しさん@1周年
19/09/15 16:35:34.78 t+wDqdXl0.net
>>119
あの本を見る唯一の価値があるとすれば、あれに載ってない場所を確かめてそこに行けることww
ガキっぽいバックパッカーがいない静かな観光地や町がどこか推測できる。
130:名無しさん@1周年
19/09/15 16:36:19.39 0K2EblrH0.net
┏( .-. ┏ ) ┓🐶👗
【 One World がスタート 】
*下記のサイトは
諜報機関(要人)と取引あるサイトです
詳しい方以外は連絡しないで下さい ao
URLリンク(mobile.twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)
131:名無しさん@1周年
19/09/15 16:36:24.38 Ej5vtNgq0.net
>>118
山ガール?は、還暦過ぎのばーちゃんばっかのイメージだが、
若い女だった場合、レイプ事件とか結構起きてそうな気はするな。
表向き無い事には成っているんだろうけれど。
132:名無しさん@1周年
19/09/15 16:36:37.50 fEG4XvQ20.net
登山するやつは本当に迷惑だな
趣味の登山を禁止して欲しいわ
133:名無しさん@1周年
19/09/15 16:37:36.65 t+wDqdXl0.net
>>118
北アルプスの森林限界超えた岩だらけの稜線ww
ここはもはやレイプとか痴漢は物理的に不可能な領域。
134:名無しさん@1周年
19/09/15 16:39:03.46 Ej5vtNgq0.net
>>29
貴重な未来のアルピニストを失ったなぁ…山ガール系じゃ可愛い部類じゃん。
135:名無しさん@1周年
19/09/15 16:39:22.79 LL2i7gzr0.net
>>130
やっぱ休日は引きこもってスマホをポチポチしているのが安全だしコスパ良いですよね!
136:名無しさん@1周年
19/09/15 16:39:34.82 t+wDqdXl0.net
>>120
暗くなったらやばいのは、高度関係無いもんな。
道に迷えば町が目の前のはずの六甲山でも遭難する。
137:名無しさん@1周年
19/09/15 16:39:41.09 snYMhUvv0.net
前剣からルートを失って西へ墜落
ということは17時過ぎに降り始めて
ヨコバイから平蔵の頭を越えて
ほぼ暮れていくタイミングであのラダーを渡ったんだ
信じられない…
138:名無しさん@1周年
19/09/15 16:39:44.98 RoNKVGM4O.net
山間部の舗装された林道ですらいつ落石とか木が落下してくるかわからんくて怖いと感じるのにな
139:名無しさん@1周年
19/09/15 16:39:56.08 HKzJKixP0.net
>>70
そこ、ふれちゃったか・・・
昨日同じこと言ってた友人が連絡取れないんだ
お前何か知らない?
140:名無しさん@1周年
19/09/15 16:40:02.51 +jHvdrel0.net
山を登りたがる女って体力のある鍛えてるヤツばっかだぞ
しかも重装備でやってくる
レイプするに向かない環境だなw
141:名無しさん@1周年
19/09/15 16:40:25.07 4PisTcHM0.net
>>29
こんなにかわいい子が崖から落ちて、両親に愛されて育った過去のことが走馬灯のように蘇りながら最後は岩盤に叩きつけられて頭バカッとなって顔がグシャッとなって手足もばらばらになって脱糞しながら死んだんだな
可哀そうに…ご冥福をお祈りいたします
142:名無しさん@1周年
19/09/15 16:40:31.57 7miKOzvD0.net
おれなんてコンビニに行って戻ってくるだけでも大冒険なのにすごいな
143:名無しさん@1周年
19/09/15 16:40:46.73 Oik0PVGC0.net
>>102
美しい空だね
これを見に行くのもわからないではないが己のレベルをわからないとかは問題外
144:名無しさん@1周年
19/09/15 16:42:31.81 RoNKVGM4O.net
・好奇心旺盛
・想像力不足
・勉強不足
・注意欠陥
・多動
・執着心
もうけっこうな発達ぶりだと思うわ
145:名無しさん@1周年
19/09/15 16:42:43.72 4gLxYTD50.net
馬鹿ほど高いところが好きだからな
自己責任だわ
くたばっても死体を下ろすにも
マンパワーが必要なんだぞ
地獄で詫びろ
146:名無しさん@1周年
19/09/15 16:43:02.50 LL2i7gzr0.net
そう言えば去年あたりのGWに遭難した父親と息子は発見されたんだっけ?
ジジイが不確かな情報で捜索錯乱させてたやつ
147:名無しさん@1周年
19/09/15 16:43:39.37 WQQDaW+h0.net
>>142
お菓子で釣れば素直に下山したかもな
148:名無しさん@1周年
19/09/15 16:44:16.96 W0Y9RX910.net
>>105
日本人も大したことないよね
他国をバカに出来ないよ
149:名無しさん@1周年
19/09/15 16:44:32.11 t+wDqdXl0.net
>>135
ビバーク装備どころか防寒着も持たず、17時にあの山頂に立ってるっていうのがもうね。
下山所要時間を考慮して引き返せば無事下山できるラインを超えたのはその数時間前だね。
そこでもう詰んでた。
まあそもそも昼頃登山開始で日帰り想定って、やはりどこか精神的におかしいところがあったんだろう。
150:名無しさん@1周年
19/09/15 16:44:42.31 b6ZBW7my0.net
>>144
遺体で発見された
151:名無しさん@1周年
19/09/15 16:46:40.30 X83fMJHk0.net
可愛い子が死ぬとスレ伸びる
152:名無しさん@1周年
19/09/15 16:47:01.46 4PisTcHM0.net
>>105
>>146
人間の悪意を具現化した匿名掲示板に来て何を言っているのか?
153:名無しさん@1周年
19/09/15 16:47:02.54 WQQDaW+h0.net
>>144
亡くなった状態で発見されたようだな
154:名無しさん@1周年
19/09/15 16:47:04.53 LL2i7gzr0.net
>>148
そうなんだ
やはり馴染みある山でも舐めたらあかんな
155:名無しさん@1周年
19/09/15 16:47:30.77 Ztt03jI50.net
家に帰るまでが遠足ですよ…
156:名無しさん@1周年
19/09/15 16:48:06.93 Ej5vtNgq0.net
>>102
大学の山岳部?今は結構若い女の子も山にいるんだなぁ…
夜の天狗は怖く無いんだろうか?w
157:名無しさん@1周年
19/09/15 16:48:17.14 IUZpk72l0.net
>>73
この子もどこかでちょっとでも痛い目にあっとけば良かったけど
運悪くここまで順調に来ちゃったんだろうな
初めての失敗で命落としちゃったか
158:名無しさん@1周年
19/09/15 16:48:38.87 B8ROMN490.net
死体グチャグチャだな
159:名無しさん@1周年
19/09/15 16:49:10.38 bYeoO4KU0.net
下山が本当に怖いんだよな
女の方が肝座ってる人多いしそこまでこわがらないからかえって危険なんだよ
160:名無しさん@1周年
19/09/15 16:49:51.26 hWwfydxh0.net
>>138
山に登る男も身体を鍛えてるからなあ
161:名無しさん@1周年
19/09/15 16:49:59.45 76S1Bu2J0.net
剱岳の正規ルートで死ぬ人なんて滅多にいないし運が悪かっただけ
162:名無しさん@1周年
19/09/15 16:50:00.86 RoNKVGM4O.net
>>145
まわりを無視してまで登るくらいこだわりが強いから何やっても無理だろな
163:名無しさん@1周年
19/09/15 16:52:58.80 SwN4Tdys0.net
>>138
注意深い知人はナイフを上着のポケットに忍ばせてる オバサンだけど
164:名無しさん@1周年
19/09/15 16:53:08
165:.70 ID:Ej5vtNgq0.net
166:名無しさん@1周年
19/09/15 16:53:27.27 nzzM0dzr0.net
まぁよ、これもおまえらからの供養だと思えば
故人も浮かばれるじゃん。。。
19歳で処女のまま亡くなった美人な山ガールが、天国で微笑んでるよ
167:名無しさん@1周年
19/09/15 16:54:16.32 Ej5vtNgq0.net
>>161
ナイフチラつかせて、夜のマツタケ狩りをするんですね?わかります。
168:名無しさん@1周年
19/09/15 16:54:18.47 K+9qk/tb0.net
山に登った以上、誰もが死ぬ可能性と背中合わせなんだよ
発達とか適当に言っちゃだめ
169:名無しさん@1周年
19/09/15 16:55:50.59 0K2EblrH0.net
┏( .-. ┏ ) ┓🐶👗
【 ピザの斜塔🇮🇹 】1/3
*安倍首相サイドが、秘書を引き連れて
ピザ屋🍕に行った
店名/en boca エンボカ東京
平均予算/6,000円~
--
*11月中旬に
日本の東京都・長崎県・広島県へ訪問予定であるが
サラエボ事件が懸念される
フジテレビが選択した著名人の犠牲の場合
フジテレビ再優位の世界情勢に終わらないだろうか...?
続く an
170:名無しさん@1周年
19/09/15 16:56:40.31 t+wDqdXl0.net
>>152
あの親子は、川辺のキャンプに行って、父親が思いつきで登山路見て子供連れて歩き始めちゃったということらしい。
それが、結構難度の高い登山路だった。
それでも体力あって結構先まで歩いていたのがすれ違った他の登山者に目撃されてたのは、今回と共通。
171:名無しさん@1周年
19/09/15 16:56:43.96 Ej5vtNgq0.net
>>163
まあ、事故だしな。自然と向き合うスポーツなんだから、
何時でも何処でも死と隣合わせだ。
若過ぎたのが、残念かな。南無。
172:名無しさん@1周年
19/09/15 16:56:59.11 Qh6FBViN0.net
この女
会社員ってどんな仕事してるんだろう?
こんな奴に仕事してもらうの怖いんだが
173:名無しさん@1周年
19/09/15 16:58:44.02 YX7R9eFv0.net
>>167
あれ、もうちょっとってところの分岐で正規ルートが枝で塞がれてて
道間違えたんじゃないかって推測されてたな
かわいそうに
174:名無しさん@1周年
19/09/15 16:59:00.45 PO0HxC9I0.net
何で手始めに雄山にトライとかにしちゃわないのかねぇ
175:名無しさん@1周年
19/09/15 16:59:28.26 t+wDqdXl0.net
>>165
危険は常にあるが、リスクを減らすための常識的な基準と装備で入山する人間と、それをせず無謀な登山をする無知な人間とでは、やはり全く違う。
後者の問題を指摘しているのに、「危険は皆同じだ」という反論は馬鹿馬鹿しい。
176:名無しさん@1周年
19/09/15 16:59:57.91 E0wnifTZ0.net
奔放な行動からして発達系の気質は持ってるでしょ
この手の娘はもう少し管理する親の方が良かったね
177:名無しさん@1周年
19/09/15 17:00:25.82 fOnyknAI0.net
>>85
避けてんじゃなくて人気がねーんだよ
難易度も低いし時間と体力を使うだけ
178:名無しさん@1周年
19/09/15 17:01:23.98 t+wDqdXl0.net
>>170
父親が死んだのは、今回の女の子と同じで自分のせいだけど、子供は不憫だった。
遺体は親から離れたところで発見されてるし。
179:名無しさん@1周年
19/09/15 17:01:37.64 z5bTkSZp0.net
家に帰るまでが登山ということを思い知る出来事だろう
登頂後はどうしても油断してしまう
180:名無しさん@1周年
19/09/15 17:01:56.18 H/UsM0rH0.net
>>27
登ったことないって前人未踏じゃなかったか?
181:名無しさん@1周年
19/09/15 17:02:26.17 RoNKVGM4O.net
内緒でこ�
182:ネことされると家族も疲れるだろな…
183:名無しさん@1周年
19/09/15 17:02:55.67 /lkxRjAF0.net
>>159
普通にいるぞニワカ
184:名無しさん@1周年
19/09/15 17:02:55.76 eaBSu64B0.net
おまえら頭頂には敏感だよな(´・ω・`)
185:名無しさん@1周年
19/09/15 17:03:11.84 Ej5vtNgq0.net
>>170
あの親子の登った山は「中級者以上」だそうな。
ルートロスト多い山だそうな。ガキンチョ連れて行ったとーちゃんは、
悔やんでも悔やみ切れなったろうな。
大の大人が迷子に成る。それが登山なんだろうな。
186:名無しさん@1周年
19/09/15 17:03:52.19 rr0yeRiE0.net
家族も制御不可な鉄砲玉
187:名無しさん@1周年
19/09/15 17:04:22.95 4nUo3Jsx0.net
19歳か、もったいない
188:名無しさん@1周年
19/09/15 17:05:23.78 XBtSt1Z10.net
人生滑落した奴らがよく叩けるな
189:名無しさん@1周年
19/09/15 17:06:27.43 t+wDqdXl0.net
>>176
そうでもない。
北アルプスの山頂に行く登山者なら多くは、下山も足元怖いから緊張は解けないし、天候の変化が気になったり、下山時間が気になったりしてるもんだよ。
天気崩れる確率は下山中の方がずっと高いわけだし。
天気良い日に滑落が無いような稜線の歩きは(日焼けを除けば)まさに天国だけど。
190:名無しさん@1周年
19/09/15 17:07:14.45 VpclIypA0.net
>>184
初心者か?
早く慣れろよw
191:名無しさん@1周年
19/09/15 17:07:58.43 t6TWazoq0.net
>>177
K2は日本人だけで20人以上登頂してるし
アイガー北壁は冬季も日本人含めて登頂成功してる
未踏は冬季のK2かな
192:名無しさん@1周年
19/09/15 17:08:19.12 t+wDqdXl0.net
>>163
なんで小さいデイパック一つで衝動的にボリビア遊びに行くような19歳の見た目も悪くない子が処女だと思ったの?
193:名無しさん@1周年
19/09/15 17:08:37.81 5wTShdmJ0.net
>>111
どうせキミ的にはロンリープラネットを持った白人様はおkなんだろ?
194:名無しさん@1周年
19/09/15 17:09:36.13 t+wDqdXl0.net
>>186
君と5chで経験自慢の競争する気は無いwww
195:名無しさん@1周年
19/09/15 17:09:36.54 +QgqqTkL0.net
まだ19だぞ早いよな
南無南無南無南無
196:名無しさん@1周年
19/09/15 17:09:40.87 0K2EblrH0.net
┏( .-. ┏ ) ┓🐶👗
【 ピザの斜塔🇮🇹 】 2/3
続きから
【私の見解】
*6,000円とは
蜂の巣の六角形が、一戦構えると云う意味がある
フジテレビ(8ch)は、日本政府と仲が良く無いが
この場合は、イタリア🇮🇹や世界中と戦闘するのでしょうか?
--
*店名をスペイン語で訳すと「口で」と云う意味になる
*ローマ法皇を
蜂の巣の六(ロク)角形か、®(幸福の科学)等の刺客(◻︎)で、暗殺する動きに解読出来る
ピザをカットする様に、イタリアを傾かせると云う意味がある
*ローマ法皇の渡航先の日程を確認するべきである
続く am
197:名無しさん@1周年
19/09/15 17:09:55.79 H/UsM0rH0.net
>>102
長野県民だが全然心にこないわ
これくらいの風景ならスキー場のリフトの天辺で景色見てるのと変わらないね
群馬県境の山はレアアイテムが落ちてそうでワクワクするがw
198:名無しさん@1周年
19/09/15 17:11:56.94 SwN4Tdys0.net
可愛い子だしすれ違って挨拶した時に引き返すように止めるだろ?薄情なお前らでも?
199:名無しさん@1周年
19/09/15 17:13:18.55 WQQDaW+h0.net
>>185
コンパスと地図が有れば防げるのにな
知っている山でも持っていた方が良い
あと、翌朝に電話が通じた様だから動かないで救助される勇気を持って欲しかった
200:名無しさん@1周年
19/09/15 17:13:48.28 5/E36WaD0.net
>>163
これだけ好奇心旺盛で後先考えない性格の奴が性行為したことないわけないだろw
201:名無しさん@1周年
19/09/15 17:14:01.88 gKJE2/Pj0.net
そのメッセージ送った時はすでに亡くなってたらしいね
202:名無しさん@1周年
19/09/15 17:14:43.85 sB+fAUzA0.net
なんだ、無事で良かったなと思ったら遺体で発見かよ
せっかく登頂したのに残念だねえ
SOS遭難事件みたいに下山する時に道に迷って遭難したんかな
19歳か、残念だねえ
203:名無しさん@1周年
19/09/15 17:15:11.31 Gr0rHdb80.net
これなんで伸びてんの?
ヒキコモリインセルの子供部屋おじさんが女の子叩いてんの?
204:名無しさん@1周年
19/09/15 17:15:16.26 aEqt171h0.net
>>194
止めはするけど最後の目撃情報みたいに16時ピーク下となると話す時間だけでこちらの身にもひたひたと危険が迫るし
手を引っ張ってまで制止することはできないからなぁ…
205:名無しさん@1周年
19/09/15 17:15:49.45 H/UsM0rH0.net
>>198
滑落
206:名無しさん@1周年
19/09/15 17:15:54.61 WEaSVMU80.net
>>195
そこで動かない判断が出来るなら
そもそも夕方の頂上アタック断念して下山してるから
この子には無理な判断
207:名無しさん@1周年
19/09/15 17:16:36.35 fXrdSwaz0.net
>>62>>69
草ァ!
208:名無しさん@1周年
19/09/15 17:17:17.14 adynbFJz0.net
変な一念発起しちゃったのね
209:名無しさん@1周年
19/09/15 17:17:17.52 qtvm/Qcr0.net
人生という山から滑落し続けるお前ら哀れ
210:名無しさん@1周年
19/09/15 17:17:56.87 9fChOSKQ0.net
若い女一人で登山とは
最近流行ってんの?
211:名無しさん@1周年
19/09/15 17:18:09.58 giFC7J5D0.net
劔岳は楽しい命がけアスレチック
212:名無しさん@1周年
19/09/15 17:18:49.10 WQQDaW+h0.net
>>202
ごめん
195は>>181への返信
213:名無しさん@1周年
19/09/15 17:18:56.25 H/UsM0rH0.net
>>195
子供の頃近所の野山にキノコや栗、アケビなどをとりに行って方向が全くわからなくなった時の絶望たるや
214:名無しさん@1周年
19/09/15 17:18:58.68 MmPWtdAn0.net
この雑な一言メールなかったらいつまでも岩の上やったな
215:名無しさん@1周年
19/09/15 17:19:04.46 7kFS0nZ90.net
これが山ガールってやつか
216:名無しさん@1周年
19/09/15 17:19:34.74 aEqt171h0.net
携帯の電源は朝まで保っていたのか
前剣まで降りてるなら風を凌げる岩場もあるし
剣山荘から約30分
大迷惑だけど山荘の助っ人さんが動けたかもしれないな
217:名無しさん@1周年
19/09/15 17:19:49.14 fXrdSwaz0.net
>>118
ジャップマンコは世界でもトップクラスに危機感が無い馬鹿だから
218:名無しさん@1周年
19/09/15 17:19:51.40 U4NnR8v90.net
俺のビッグヒルを登頂しておけば死ぬこともなかったのに
219:名無しさん@1周年
19/09/15 17:19:54.29 5PFkdIzE0.net
>>17
違う
それだけじゃなく無鉄砲な行動力に対してだと思う
乗鞍岳→軽装で劔岳なんて、
引きこもり→パーティで司会するくらいの無謀さ
知ってれば周りは「段階を踏め」と止める
220:名無しさん@1周年
19/09/15 17:21:09.01 UDELtVMl0.net
山ガールは自殺
221:名無しさん@1周年
19/09/15 17:21:54.11 5PFkdIzE0.net
>>4
今日知った自分にはとても興味深い
222:名無しさん@1周年
19/09/15 17:22:04.70 Ej5vtNgq0.net
>>198
スレ読むと、通称カニの横歩き?って難所で滑落したそうな。
しかも夜間に。鉄の鎖を掴んで横に移動するポイントだそうで、
足を置く場所間違えたんだろうな。ヘッデン等の装備はあったんだろうか?
昼の画像見ると、キンタマきゅーっと成る高所っぽい。下は崖。
223:名無しさん@1周年
19/09/15 17:22:14.76 0K2EblrH0.net
┏( .-. ┏ ) ┓🐶👗
【 ピザの斜塔🇮🇹 】 3/3
続きから
【諸原因の推測】
*フジテレビ&Googleとは
暴走系AI(人類殲滅思考)が
社員や電子飛翔体で使用されてるので非常にマズイんです
暴走系脳データベースも
人類や電子飛翔体の記憶の消去・改竄をし続けてます
URLリンク(mobile.twitter.com)
終わり ao
(deleted an unsolicited ad)
224:名無しさん@1周年
19/09/15 17:23:01.81 t+wDqdXl0.net
>>195
いや俺は古い世代だから国土地理院とシルバのコンパスはちゃんと使えるよ。
不人気な低山を一人で登るのが好きだったからね。携帯やGPSの無い時代ww
225:名無しさん@1周年
19/09/15 17:23:37.72 qulfQUzV0.net
登頂できてよかったね、本人は達成感のなかで屍となったんだから辛気くさい批判は止めてみんな喜んでやれよ。
226:名無しさん@1周年
19/09/15 17:24:12.27 fXrdSwaz0.net
>>221
オメデトー(棒)
227:名無しさん@1周年
19/09/15 17:24:26.05 UDELtVMl0.net
うちの親戚のおばちゃんも一人で信州の高山や富士山に登りにいいっちゃうし
子供が独立して孫ができつまんねー偏屈親父と夫婦二人
昼間からビール
長年の壮絶な姑介護から解放
やたらと必死に就活
ほぼ自殺しに言ってると思ってる
228:名無しさん@1周年
19/09/15 17:24:27.45 olc13GM10.net
>>4
連休でひまな人が多い
どんな子だったかツイッターの記録があり、面白みがある
229:名無しさん@1周年
19/09/15 17:24:54.86 OtkPKcop0.net
山頂が圏内かよ
230:名無しさん@1周年
19/09/15 17:24:56.80 CSJq16X00.net
剱岳 前剱の門からカニのヨコバイまで
URLリンク(www.youtube.com)
2分ちょいの動画
半端ではない
一瞬で死ぬ場所が延々と続いてる
これは僅かほんの一部でしかない
他の危険な場所を乗り越え、登頂し、また下山してきてこの前剱らへんで滑落したと思われる
初心者で、体力も限界だったろう
ともかく普通の初心者の域を遥かに超えた実力を持っていた事が分かる
231:名無しさん@1周年
19/09/15 17:25:13.54 D8rCV5Qi0.net
剣岳までの尾根は一歩踏み外したら奈落だよな
232:名無しさん@1周年
19/09/15 17:25:15.24 H/UsM0rH0.net
>>218
イメージ的には高層マンションの高層の窓際を鎖で一つで渡るようなもんだよな
233:名無しさん@1周年
19/09/15 17:26:28.39 FRM4KEWu0.net
こんなとんでもない人類がホヤとかフグ食べ始めたんだろうな
チャレンジャーなのは良いことだけど亡くなったし惜しい
234:名無しさん@1周年
19/09/15 17:26:36.96 M0rXts/50.net
山に登るのは神が宿り神聖な場所だから?
235:名無しさん@1周年
19/09/15 17:27:16.05 WeF9I/Dn0.net
>>82
このスレが伸びてる理由は、可愛いからじゃね?
「残念だ」と。「俺が近くにいたら助言してやれたのに(妄想)」と。
236:名無しさん@1周年
19/09/15 17:27:23.39 PJnyUkPz0.net
>>188
計画した卒業旅行で衝動的じゃないでしょ。目的のウユニ塩湖に行くには事前にルートを調べないとたどりつけないだろうし
宿はラパス到着後に散策しながら見つける予定だったんだろな
これは簡単な英語としょぼいスペイン語でもなんとかなる
237:名無しさん@1周年
19/09/15 17:29:21.02 aEqt171h0.net
>>225
剱山頂にはポケモンのジムもあるらしい
238:名無しさん@1周年
19/09/15 17:29:30.56 UDELtVMl0.net
女が真に死にたくなると山に行く
田中の嫁も不倫してた時山ガールだった
猫おじさんに絶望したんだろう
239:名無しさん@1周年
19/09/15 17:29:31.95 olc13GM10.net
65
640 底名無し沼さん 2019/09/14(土) 19:15:16.21 ID:ok6l4rLD
URLリンク(twitter.com)
南米一人旅の時に知り合った友達からの追悼ツイ
240:ート (抜粋) ちひろちゃんと出会ったのは、今年の2月。 ボリビアのラパスで。 その日の夜のハポナンデスのコンサートのビラをプラサで配っていた時、たまたま遭遇して 「日本人の方ですか?」と声をかけたのが始まりでした。 その時はまだ高校生だったちひろちゃんは、一人でウユニ塩湖を見るために、卒業旅行をしていました。 びっくりしたのが、 荷物は小さいリュック(本当に国内旅行でも足りないでしょ!ってくらいのサイズ)一つ! ホテルは決まってない! 着替えもない! 本当に、40時間かけて、来たのが信じられないくらい どこでもドアで家から来たの?ってくらい 荷物を持っていなかったのを覚えています。 (deleted an unsolicited ad)
241:名無しさん@1周年
19/09/15 17:29:48.11 9uHpbB8u0.net
>>218
検分ではカニヨコバイは通過してたらしいぞ
山荘まであと30分くらいのところで、気を抜いたのではと言われてる
242:名無しさん@1周年
19/09/15 17:29:48.85 SwN4Tdys0.net
妙義縦走や戸隠なら経験あるけど劔岳ってそれよりヤバイの?
243:名無しさん@1周年
19/09/15 17:30:14.63 H/UsM0rH0.net
>>233
じゃあポケgoしながら滑落したってことか
244:名無しさん@1周年
19/09/15 17:30:34.54 olc13GM10.net
650 底名無し沼さん 2019/09/14(土) 19:48:34.40 ID:ok6l4rLD
URLリンク(twitter.com)
本人のツイート
趣味が美術館(絵)、音楽、アニメ、庭園、動物
>>133
106 底名無し沼さん (ワッチョイ e383-Nl8y [211.134.229.19]) sage 2019/09/13(金) 15:26:55.75 ID:Ck1po8rr0
この娘のザックはナップサックではなく、正確にはデイパックだな
日帰りならこれで十分だが中身だ
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
8日(日)
07:30:バスで室堂着
11:45:雷鳥坂の写真が送られる
12:30:剣山荘での目撃情報
16:00:カニのヨコバイを逆走(複数人の目撃情報あり)
17:00:登頂(17:04に登頂連絡あり)
18:00:前剱で滑落
月曜日、横浜に出社なら雷鳥坂で折り返し室堂へ
休むなら剣山荘泊で翌朝5時起で剱登頂、室堂へ
ただし月曜は台風接近の予報だったので剣山荘泊もあきらめるべき
月曜日休む前提で台風の前に剱登頂して剣山荘泊の予定だったんだろうか?
(deleted an unsolicited ad)
245:名無しさん@1周年
19/09/15 17:31:02.80 t+wDqdXl0.net
>ともかく普通の初心者の域を遥かに超えた実力を持っていた事が分かる
登頂すること自体は普通に健康、元気な19歳の体力ならできるだろww
峻険な岩場だって、運動神経の良い子なら、クリアして何の不思議もない。
ロッククライミングじゃないんだからww
もっと体力の無いおっさん、おばちゃんも登ってんだから。
246:名無しさん@1周年
19/09/15 17:31:14.17 oIF3N6Uy0.net
知れば知るほど自殺しに行ったとしか思えない、メットすらない軽装にお昼出発の17時登頂。ハイキングレベルの人だって聞いたら耳を疑うだろうよ
247:名無しさん@1周年
19/09/15 17:31:24.33 bMQTkH5x0.net
>>226
これ初心者なら立ってるだけでも失神するかも。
あまりの怖さにガチガチになって真っ逆さまもありえる。
248:名無しさん@1周年
19/09/15 17:31:33.27 H/UsM0rH0.net
>>237
字の如くじゃないの?
武器の名前がついてるところってやばいイメージ
249:名無しさん@1周年
19/09/15 17:33:32.28 dRKd3JVY0.net
>>240
普通知識と経験と対策を知ってないとこんなとこ不可能だよ
40代でも昨年滑落して亡くなってんぞ
250:名無しさん@1周年
19/09/15 17:34:30.35 eQefEjcT0.net
>>194
前スレで、カニのヨコバイを逆走してることを登山ガイドに注意されたけど
無視してたって書いてあったよ
お兄さんの言うこととか人忠告とか一切聞かない子だってさ
251:名無しさん@1周年
19/09/15 17:34:36.24 ioBZeFlu0.net
>>33
何なのその才能
252:名無しさん@1周年
19/09/15 17:35:13.05 Ej5vtNgq0.net
>>229
そう言う人達は、脳の恐怖を感じる機能が弱いそうな。なんかの研究であったな。
人類で最初にナマコを喰った人間を、賞賛したいw
253:名無しさん@1周年
19/09/15 17:35:18.98 3l0x3bTm0.net
家族が一緒に登ってやってればな
同じ趣味の友達いない子の宿命だ
254:名無しさん@1周年
19/09/15 17:36:15.58 WeF9I/Dn0.net
>>147
防寒着は遺品にあって、このスレの野次馬が思ってるほど軽装ではない、って情報あったよ
ただ、ビバーク装備については不明、とのこと
255:名無しさん@1周年
19/09/15 17:36:15.89 qEUIgzig0.net
グループでなく単独行なのね
256:名無しさん@1周年
19/09/15 17:36:21.59 vS654jHw0.net
>>245
典型的なアレな子だったんだろうな…ここで生き延びても他で死んでたと思うわ
257:名無しさん@1周年
19/09/15 17:36:26.24 FvnnvXoF0.net
>>93
早月尾根簡単じゃないから
まぁいっぺん行ってみ。保険かけて。
258:名無しさん@1周年
19/09/15 17:36:39.86 5PFkdIzE0.net
>>142
そのレベルで発達になるのかな?
ボリビアまでの飛行機や劔岳までの経路とかちゃんと調べてるから行けるのだろうし、
そのわりにはルートや現地宿泊計画がズブズブなのが不思議で仕方がない
259:名無しさん@1周年
19/09/15 17:36:48.98 aEqt171h0.net
>>236
そうだね
17時30分ごろ山頂に着いたバリエーションの強者が
「誰も居なかった」と情報を寄せたそうだし
260:名無しさん@1周年
19/09/15 17:37:20.21 cYrNj4tp0.net
>>245
お兄さんSNSで情報探してたよね
かわいそうに
261:名無しさん@1周年
19/09/15 17:37:59.47 Ej5vtNgq0.net
>>231
鎖では無く、「俺のマツタケを掴んでいれば生還出来た筈」成分が80%くらい占めて、
伸びていると思う。
262:名無しさん@1周年
19/09/15 17:38:00.93 mohwhkFJ0.net
正直、登山なんてハイリスク過ぎる趣味に興じる人間には共感できない
263:名無しさん@1周年
19/09/15 17:38:27.02 TyneH0ma0.net
>>231
ブサハゲのおっさんじゃ11まで伸びんわな
264:名無しさん@1周年
19/09/15 17:39:20.73 gEaaYX170.net
>>255
ツイート回ってきた
265:名無しさん@1周年
19/09/15 17:40:20.73 Ej5vtNgq0.net
>>236
なるほど。難所は上手く通過して、その先で滑落かぁ…
マロリーの遺体も、21世紀入ってから発見されたが、
登頂後の下山も危険が一杯だなぁ…
登頂後、張っていた気が緩んじゃうんだろう。
266:名無しさん@1周年
19/09/15 17:40:27.08 5PFkdIzE0.net
>>226
普通の人が登ったらまず高さで動けなくなる
高層ビルの端を歩き続けるようなものだから……
267:名無しさん@1周年
19/09/15 17:40:52.08 L30ng3nM0.net
俺は女は大嫌いだけど
こういう大バカで間抜けな奴は憎めないw
268:名無しさん@1周年
19/09/15 17:41:00.47 cYrNj4tp0.net
ムチャして死ぬのは勝手だが家族に迷惑かけるな
269:名無しさん@1周年
19/09/15 17:41:13.50 t4h7RnVQ0.net
ボリビア旅行の時、親切心で泊めてあげたお姉さんが用事でラパスに行っている留守中、そのアパートの大家に取り入って勝手にお姉さんの部屋に1週間も寝泊まりしていたところにサイコパス的なものを感じる
270:名無しさん@1周年
19/09/15 17:41:48.01 4KaOqar40.net
高校生のころにはすでにこんな無茶苦茶な事やってたんだな
親が可哀想
こういうのが家庭に居ると家族は振り回されるんだよ
271:名無しさん@1周年
19/09/15 17:41:50.95 XcSrkP6H0.net
>>241
ヘルメットは気休め。
堕ちたら終わりだからw
272:名無しさん@1周年
19/09/15 17:42:01.58 3vPHywE60.net
>>117
市民のために使う税金だよ
たいした額払ってないのにグダグダいうなって。
公務員が無駄に使ってるなら叩くのもわかるが
273:名無しさん@1周年
19/09/15 17:42:01.68 9uHpbB8u0.net
>>260
この子、横浜から夜行バスで到着してすぐ登ってるから、若いとはいえ疲労困憊だったと思う
274:名無しさん@1周年
19/09/15 17:42:31.97 WeF9I/Dn0.net
>>235
ボリビアに一人で行って、ホテルの確保をしてなかった?!
275:名無しさん@1周年
19/09/15 17:42:50.80 yv/4oQt40.net
>>226
こんなの経験者でもバンバンなくなるわ
276:名無しさん@1周年
19/09/15 17:43:44.07 bVFEbZv00.net
>>144
この事故が一番悲しかった
幼い男の子が気の毒で
お父さんの背中におっかぶさるようにして亡くなってたとね
277:名無しさん@1周年
19/09/15 17:43:49.60 2bGMPwPS0.net
見つかったって死体かよ
278:名無しさん@1周年
19/09/15 17:45:26.71 aEqt171h0.net
>>260
自分が最後に剱岳に行ったのはずいぶん昔だけど
下山時の前剱は一番事故が起きやすいと教わった
難所を越えて気が緩むのと浮石が多いからというのもあるけど
個人的にあそこは登りと下りで景色が全然別に見える場所だと感じた
279:名無しさん@1周年
19/09/15 17:45:26.89 WQQDaW+h0.net
>>253
不思議な部分が障害
280:名無しさん@1周年
19/09/15 17:45:49.04 cYrNj4tp0.net
>>271
沢伝いに降りちゃダメと言われてたのにその悪手を
父親がやっちまったやつだな
281:名無しさん@1周年
19/09/15 17:46:07.82 XcSrkP6H0.net
>>270
これは運不運なんだわ。
登山中話しかけた華奢な女の子が劔に登ったと言ってたからな。
体力、経験も大切だがね。
282:名無しさん@1周年
19/09/15 17:46:21.75 W88pVs0Y0.net
>>147
すれ違ったガイドの忠告が神のお告げだった
283:名無しさん@1周年
19/09/15 17:46:31.11 JfUzRtPZ0.net
超人修験者でもなかなか成功しない山なのに
頂上に守りの剣を突き立てた修験者まじすげー
284:名無しさん@1周年
19/09/15 17:46:49.32 b6ZBW7my0.net
>>226
恐怖心が麻痺していれば、一つ間違えれば命を落とす危険なポイントも
アスレチックやジャングルジム感覚になる
たぶんこの子は恐怖心を感じないタイプの子だったんじゃないかな
285:名無しさん@1周年
19/09/15 17:46:57.71 SrM51nql0.net
>>226
軽度の高所恐怖症なんで無理だ
動画見てるだけで体がむずむずした
286:名無しさん@1周年
19/09/15 17:47:30.71 av8CXdpL0.net
まあ劔みたいな鎖場のあるとこはハーネスの使い方を知ってると安全だ。
見た目にもプロっぽいから是非。まあトイレに行くときは面倒くさいが
そんなことを言ってる場合ではないな。要は最悪両手を離しても確保されてることが肝要。
救助も楽だからね。
287:名無しさん@1周年
19/09/15 17:47:31.20 PkwqFvh+0.net
>>263
家族はわかってたはずだよ
いつかきっとこういうことになるだろうって・・・
288:名無しさん@1周年
19/09/15 17:47:39.38 vtLQrqEQ0.net
>>226
ガイドか上級者の同行が必須というのがよく分かる
289:名無しさん@1周年
19/09/15 17:47:42.02 Gr0rHdb80.net
>>269
小さなカバン一個で行き当たりばったり世界旅行やってる奴なんて男女問わず昔からいたよ
290:名無しさん@1周年
19/09/15 17:48:01.34 dvY2LHi30.net
散々これまでも注意してたとの事だから
親や兄貴に言えば止められるのはわかっていたろうね。
だから今回は黙って出発。
登頂したら連絡したんだろう。
もうどうしようもないよな。
途中で逆走ルートを注意してくれた人もいたらしいけど、まぁ彼女は引き返すこともなかったんだな
291:名無しさん@1周年
19/09/15 17:48:01.41 t+wDqdXl0.net
>>253
発達障害って、�
292:ナきることとできないことの差が極端なんだよ。 できることは普通にできる。他人より優れた能力を持つ部分があることもかなり多い。
293:名無しさん@1周年
19/09/15 17:49:09.19 t+wDqdXl0.net
>>279
俺もそう思う。
294:名無しさん@1周年
19/09/15 17:49:15.13 zOmYGu070.net
こういう人は日本に何万人もいる。
その人々が日々リスクを冒していれば、
たまに誰か死ぬのは必然だよね。
295:名無しさん@1周年
19/09/15 17:49:47.37 W88pVs0Y0.net
>>157
きゃーコワーイ
あれはポーズなのか
296:名無しさん@1周年
19/09/15 17:50:36.23 EddDeuGR0.net
150メートルの下に着地するまでに途中の岩に何度も
激突したりして脳とか目玉とか飛び散ったりで体グチャグチャになったんだろうな。
厳しい最後だな。ご冥福をお祈ります。
297:名無しさん@1周年
19/09/15 17:50:45.85 t+wDqdXl0.net
普通に三点支持でオケ
298:名無しさん@1周年
19/09/15 17:51:38.49 haW9FmXH0.net
滑落して原型留めない姿になるというのがいまいち想像できない
理屈ではいろんな所にぶつかるというのはわかるが。
299:名無しさん@1周年
19/09/15 17:53:02.55 aEqt171h0.net
剱山荘で目撃された時間に出発して核心部での最後の目撃情報が16時ということは
途中で相当難儀して体力を消耗していたと思う
19歳の感覚だとそこに気づかなかったのかもしれない
300:名無しさん@1周年
19/09/15 17:53:40.28 t4h7RnVQ0.net
岩場で滑落すると、滑落中に何度も岩に激突して体のパーツが四散し悲惨な状態で見つかる事が多い
301:名無しさん@1周年
19/09/15 17:53:51.52 YxDklGCe0.net
蟻の門渡りって本当に過酷過ぎるやろ
302:名無しさん@1周年
19/09/15 17:54:25.31 kc/vnHmK0.net
>>239
>07:30:バスで室堂着
>11:45:雷鳥坂の写真が送られる
>12:30:剣山荘での目撃情報
>16:00:カニのヨコバイを逆走(複数人の目撃情報あり)
>17:00:登頂(17:04に登頂連絡あり)
>18:00:前剱で滑落
↑今回の子の行程
↓日帰りしちゃう人の行程
08:15 登山口(室堂)
09:30 剣御前小屋(雷鳥坂を登りきったところ)
10:00 剣山荘
12:00 剱岳登頂
16:30 下山(室堂)
登山超初心者だし下みたいな山行記録を読んで「日帰りで行ける!」と思っちゃったのかもなぁ
303:名無しさん@1周年
19/09/15 17:54:27.28 sB+fAUzA0.net
>>201 >>218
そっか、滑落なんだね
若いのに可哀想になあ
304:名無しさん@1周年
19/09/15 17:54:49.09 Ej5vtNgq0.net
>>279
脳機能の恐怖感じるエリアが弱かったんだろうな。
まあ、そう言う人達が、冒険家になって来た人類史ではあるけれども。
305:名無しさん@1周年
19/09/15 17:56:19.28 qYR1mHOK0.net
静岡の海岸で波に攫われた女1男2、日本一周中に知床半島で流された男、橋から四万十川に飛び込んで溺れた男女、そして剱岳に夕方登頂して滑落したこの子
大学に入って、調子に乗って死に至るケースをまとめた本やサイトを作れないものかな
306:名無しさん@1周年
19/09/15 17:56:33.79 4cwELvxO0.net
>>29
2枚目ファスナー開いてるよな
307:名無しさん@1周年
19/09/15 17:57:02.54 OCdk6/OH0.net
【悲報】 パトカーにはねられ重体だった5歳男児が死亡【謝罪会見なし】
重体の5歳児死亡=緊急走行中のパトカー事故-警視庁
h URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
東京都千代田区で先月、警視庁新宿署のパトカーに男児(5)=都内在住=がはねられた事故で、意識不明の重体だった男児が13日午前、死亡した。
同庁への取材で分かった。
警視庁によると、パトカーは薬物事件の証拠品鑑定のため、千代田区の同庁本部に向かって緊急走行中だった。
運転していたのは新宿署地域課の男性巡査部長(51)で、同庁は自動車運転処罰法違反(過失運転致死)容疑で詳しい状況を調べる。
事故は先月18日午前10時40分ごろに発生。パトカーは赤信号でJR四ツ谷駅前の交差点の横断歩道に進入し、青信号で渡ろうとしていた男児をはねた。
パトカーは薬物事件の容疑者の尿を鑑定するため、赤色灯をつけ、サイレンを鳴らしながら警視庁本部に向かっていたという。
パトカーには40代の男性巡査長も乗っていた。
308:名無しさん@1周年
19/09/15 17:57:09.56 gEaaYX170.net
ウィキペディアに作れば
309:名無しさん@1周年
19/09/15 17:57:30.88 0E99LtJ70.net
>>292
ゆっくり落ちるイメージがあるけどそうじゃないんだろう・・
凸凹した高層ビルから落ちるような感じなんだと思う
150Mは高すぎる 京アニのときは3F 6M位から飛び降りても怪我したほどだ
その30倍じゃあ助からない
310:名無しさん@1周年
19/09/15 17:58:17.81 eI35oC4v0.net
俺はこの子に惚れてしまった
どうしたらいい
311:名無しさん@1周年
19/09/15 17:59:59.54 0E99LtJ70.net
>>304
高い場所で愛の逃避行をするといい
312:名無しさん@1周年
19/09/15 17:59:59.67 aEqt171h0.net
>>300
そこは気づかなかったな
シューレースの末端処理をしてないところに底知れない恐怖を感じたけど
313:名無しさん@1周年
19/09/15 18:00:27.27 paKh5ob/0.net
>>296
剣山荘から登頂までの時間が長すぎだな
ほんとにカニのヨコバイから登ったのか
何かの理由で登り返したのでは?
314:名無しさん@1周年
19/09/15 18:00:39.21 Ej5vtNgq0.net
>>304
あの世に会いに行くしか無いだろうw
黄泉の国と言われていた時代からの定番だけれども。
315:名無しさん@1周年
19/09/15 18:01:50.93 aEqt171h0.net
>>307
登り返したなら降りてきたガイド一行とそれ以前に会ってるかと
316:名無しさん@1周年
19/09/15 18:02:02.45 n5x2THuM0.net
>>104
それなりにいても、案外見逃されてる。
男女不平等のお陰からか?、社会人やりながらでも色々見逃され易い環境にいるし。
317:名無しさん@1周年
19/09/15 18:02:56.03 5wTShdmJ0.net
>>226
これが中級コースなの?
ここを初心者が独りで暗くなってから通ったのか…
318:名無しさん@1周年
19/09/15 18:03:20.32 jNf7/SMwO.net
そうか、(‐人‐)…
319:名無しさん@1周年
19/09/15 18:03:23.62 jcA9JyE00.net
>>304
まだ間に合うから追いかけろw
320:名無しさん@1周年
19/09/15 18:04:36.71 0E99LtJ70.net
あまり恐怖を感じすぎても何も出来ないわけだから悪いとも言い切れない
ワイの場合は恐怖強すぎて引きこもりがちになってしまった・・・
何かするにもwikiやら何から調べても結局行動出来ない
321:名無しさん@1周年
19/09/15 18:05:27.53 RoNKVGM4O.net
その手の症状で高いところに登りたがるのはお決まりだったような
322:名無しさん@1周年
19/09/15 18:07:11.94 7hP56WqF0.net
登山なんか生死に直結するレジャーなんだから
1人で適当に行くとか無謀にも程があるよ
せめて兄貴と一緒に行くとか計画すればよかったのに
323:名無しさん@1周年
19/09/15 18:07:24.67 CNtTaIKh0.net
これが真の弾丸登山だ
324:名無しさん@1周年
19/09/15 18:08:31.93 4b8gJT8u0.net
URLリンク(imgur.com)
劒岳なんて余裕やろ
325:名無しさん@1周年
19/09/15 18:09:57.80 jrYP5NhZ0.net
>>249
防寒着はあった。その他の装備はなかった。
持ってなかったもの
�
326:宴Cト、ツェルト、地図、その他…
327:名無しさん@1周年
19/09/15 18:10:23.42 5PFkdIzE0.net
>>304
山登りを始める
328:名無しさん@1周年
19/09/15 18:10:37.52 jrYP5NhZ0.net
>>159
運じゃなくて、時間が悪かった。それにつきるな。
329:名無しさん@1周年
19/09/15 18:10:51.95 J4odws2c0.net
ここをキャンプ地とする
330:名無しさん@1周年
19/09/15 18:10:56.68 5PFkdIzE0.net
グレイトジャーニーとか見てたのかな
331:名無しさん@1周年
19/09/15 18:11:52.48 Ya9W6z2i0.net
着替えも持たずに小さいリュックでボリビアに行くとかまじで頭足りないよね…意味が分からない
332:名無しさん@1周年
19/09/15 18:11:56.32 5PFkdIzE0.net
クレイジージャーニーだったw
333:名無しさん@1周年
19/09/15 18:13:10.39 Hzhziw6w0.net
公務員だけど、登山とロードバイクする奴が凄い多い。
死ぬまで将来の人生が計算できて何の不安もないから、
消極的な自殺行動に走るんだろな。
334:名無しさん@1周年
19/09/15 18:14:17.56 nLmBwIV30.net
子連れで剱岳
URLリンク(www.yamareco.com)
こんなとこ子供は危なくないの?
画像でみるよりは、踏み外しても転がっていったりしないルートなの?
335:名無しさん@1周年
19/09/15 18:15:04.37 XGC0pKrn0.net
五頭連山の親子もこの子も、せめて無料の登山アプリぐらい入れとけと
ルートと踏み跡辿ってれば、少なくとも五頭連山の方は助かってたはずだ
336:名無しさん@1周年
19/09/15 18:15:31.50 jrYP5NhZ0.net
>>283
逆にガイドがいれば、ザイルが必要なわけでもなし、ジャングルジムに上れる身体能力があればいけるところではある。
337:名無しさん@1周年
19/09/15 18:16:10.65 xmLWdjts0.net
先日行ってきた。
カニのヨコバイスリルあるし楽しいじゃん。
ボルダリング等でトレーニング重ねてるけど。
338:名無しさん@1周年
19/09/15 18:17:27.99 ea8QmVH80.net
>>226
これ幾ら何でもやば過ぎなんじゃないの?
上級者か感覚が正常に機能してない奴しか無理だろ
339:名無しさん@1周年
19/09/15 18:17:37.21 edUW7RCh0.net
このスレの伸び方は何が理由なの?
340:名無しさん@1周年
19/09/15 18:18:01.11 jrYP5NhZ0.net
>>332
本当にかわいいきちょまん
341:名無しさん@1周年
19/09/15 18:18:11.51 t+wDqdXl0.net
今回は険しい所だから死んだというより、登山時間帯が無茶苦茶だったから死んだわけで。
342:名無しさん@1周年
19/09/15 18:18:17.18 ea8QmVH80.net
>>330
トレーニング積んでない未経験者じゃないとこの子とは張り合えんぞ
343:名無しさん@1周年
19/09/15 18:19:15.90 TZQEgfzX0.net
登り始めて頂上征服まで片道何時間かかるんだろうね。
344:名無しさん@1周年
19/09/15 18:19:46.99 ea8QmVH80.net
>>332
山の難易度が尋常じゃないからだろ
>>226これ見たか?
こんなのいきなり行って登頂成功とか凄すぎるわ
345:名無しさん@1周年
19/09/15 18:19:55.87 FtKlFl280.net
>>29
この靴は正解なの?
それと紐の結び方が
これじゃ何かに引っ掛かったりすぐほどけたりして危ない気もするがどうなの?
346:名無しさん@1周年
19/09/15 18:21:56.82 Hzhziw6w0.net
家族の達観ぶりがすごいな。
身内の死を、第3者的に客観視できるってすごいわ。
まぁ、あきらめの境地に近いんだろうが。
347:名無しさん@1周年
19/09/15 18:24:42.53 jrYP5NhZ0.net
>>337
難易度はレベル68程度。
判断を任せられる上級者がついてれば、小学生でも上れる程度の「身体的難易度」
348:名無しさん@1周年
19/09/15 18:25:28.27 FtKlFl280.net
>>105
いや、逆にこんなの肯定してたらダメだと思うよ
349:名無しさん@1周年
19/09/15 18:26:09.09 5ZcCT1d20.net
登山とか全く興味なくて今回この女の子がきっかけで剱岳の画像をたくさん見て思ったこと
鎖打ち込んだ人すげー
350:名無しさん@1周年
19/09/15 18:26:26.34 A0n2w7iU0.net
>>226
明るい内なら行けそうだが暗いとヤバい
山頂に17時到着の
351:時点で詰んでたのかな
352:名無しさん@1周年
19/09/15 18:26:41.41 5L7EO1/40.net
>>90
ググったけど
嫌いじゃない
353:名無しさん@1周年
19/09/15 18:26:59.45 B33ls+Dd0.net
>>338
上で書かれてる通りこのシューレースの処理は危険
ループが長すぎる
たとえば右足のループが左足のフックにかかったら一瞬で転倒する
尾根でやらかしたら命取りだし実際ループを引っ掛けて転倒滑落する事故は多い
解けたとしたら場所によっては屈んで結び直せないしやはり命取りにつながりかねない
354:名無しさん@1周年
19/09/15 18:27:41.16 ea8QmVH80.net
>>340
上級者がついてれば、だろ?
その前提がもうおかしいって事に気付かんマヌケかお前は
355:名無しさん@1周年
19/09/15 18:27:42.14 olc13GM10.net
>>339
台風来てるなか、サーフィンして死んだ20代と60代の男たちの家族の声も聞いてみたい
356:名無しさん@1周年
19/09/15 18:27:54.88 2mo5zbQO0.net
まーん
357:名無しさん@1周年
19/09/15 18:28:25.36 7hP56WqF0.net
>>339
もともと登山愛好家で今回不運にも遭難したとかいうわけではないしな
もともと無謀な気があって心配してたところへ今回の事故だから
あきらめの感情にもなると思う
358:名無しさん@1周年
19/09/15 18:29:45.12 gEaaYX170.net
栗城史多と一緒だよな
アホかと
359:名無しさん@1周年
19/09/15 18:30:09.73 XDugzHSL0.net
やっと登頂した。フルマラソンした感じ。きつい。足がおかしい。もう17:00か、早く下山しなきゃ。
え? あの果てしなく長い距離、険しい急勾配をまた戻らなきゃならないの? 何時間かかると思ってんの?
大丈夫かな?、、でももう薄暗くなってきたしバスも予約してるし仕事は休めないし、もう、行くしかない!!
ボリビアもそうだったけど今までなんとかやってきたんだ、なんとかなる。
千里の道も一歩から。なんとかなる。ああ、だんだん薄暗くなって視界が、、
寒くなってきた。風が強いな。飛ばされそう。
そういえば台風が近づいてたんだわ、、
どれくらい歩いただろう? ひょっとしたら下山ルートじゃないのかな? なんか足元がよく見えない。急勾配過ぎ。
一歩先があまり見えない。あれ? 暗くて1メートル先もよく見えない、、
鎖につかまって停止中。次、どこに足を置けばいいの?
戻ろう! でもこっちも足元が見えない、、戻れない、、
進めない、、真っ暗、、風が強くて怖い、、
あれ? あたし死ぬのかな? まだ19歳で何も経験してないのに、、
頭が真っ白、、落ち着け、、頭がカーッとして思考回路がヘンになった、、
舌を強く噛んでも痛くない、、どうしよう!
こんな体勢でここにステイできない、、落ちたら終わり、、腕が疲れてきた、、
行くしかない!!!!
一歩一歩、、なんとか、、朝までには着くだろう、、怖い、、なんとか進んでる、、
どれくらい経っただろう? 梯子も降りたし、なんとかなるはず、、よく見えない、、どーんと行こうや!
さあ、また一歩ずつ、、あ!
走馬灯って事実だったんだ!!!!
みんな、ありがとう、サヨナラ
fin
360:名無しさん@1周年
19/09/15 18:30:28.09 CKGUjGWa0.net
山登りにはまる人って何に取りつかれてるのかね
制覇した達成感か優越感が癖になるのかね
高所苦手な者には何が良いのか一ミリも理解できない
361:名無しさん@1周年
19/09/15 18:31:44.49 PDY8Nqjo0.net
>>340
劔岳で調べたら難易度レベル90って出てくるんだけど・・・
362:名無しさん@1周年
19/09/15 18:32:04.61 ItKdhf9n0.net
今月8日に剱岳を単独登山?しかも台風15号が迫って来てた時なんじゃ。時間も夕暮れ時時みたいだし無謀だなあ。
363:名無しさん@1周年
19/09/15 18:32:59.55 jrYP5NhZ0.net
>>346
いくことはできるんだって。「登り」の方が難易度は低いし。
でも、この子のように「その時間は上っちゃだめ」という判断をしてくれる人がいなかったからこうなった。
登山は、様々に変化する条件の中で「行くか、やめるか」が一番命を左右する判断だし。