【千葉停電】森田知事、謝罪に訪れた東電PG社長に早期復旧求める「東電の想定が甘かったのは事実。県民の苦境は限界に近づいている」★2at NEWSPLUS
【千葉停電】森田知事、謝罪に訪れた東電PG社長に早期復旧求める「東電の想定が甘かったのは事実。県民の苦境は限界に近づいている」★2 - 暇つぶし2ch976:名無しさん@1周年
19/09/14 22:13:14.95 MXKHoadD0.net
避難所来ないで炊き出しだけ来る人達ってめっちゃ処遇に困るんだけどな
震災の時に避難所の予算管理やったけど法律上請求できる炊き出し予算は避難人数ベースだからクッソ困ったわ
俺は途中で震災支援終わって帰ったけどその後担当者鬱になってたわ
監査用の書類作るのに辻褄合わなくてヤバかったな

977:名無しさん@1周年
19/09/14 22:13:14.96 gxL9UqHy0.net
今回東電は、別に何かを隠していたわけじゃない。
見込みや見通しが甘かったのは確かだが、それより
も圧倒的に<被害者>でもある。
そして全力で復旧に努めている。森田は「いままで
申し訳ありませんでした。」と東電に謝るべき。

978:名無しさん@1周年
19/09/14 22:13:20.13 Nyxqlhmn0.net
>>816
災害時の現場責任者が森田

979:名無しさん@1周年
19/09/14 22:13:20.60 vLyZfOvG0.net
>>924
札幌。
北海道ブラックアウトでも1週間は掛かってない。
大阪台風地震でも1週間は掛かってないはず。
それよか小さい台風なんにここまで被害大きくなるんか?

980:名無しさん@1周年
19/09/14 22:13:23.64 lKH4Mpmo0.net
>>871
なるほどこいつただのレス乞食か
自己紹介だと
>安アパートの二階住まいの
>アスペなうえに糖質で泥酔か
>まずは酒と5chやめな
>もうそれ病気だぞ重度のな
なんか大変そうだな

981:名無しさん@1周年
19/09/14 22:13:36.99 yGWwPa0P0.net
>>948
寝てないだ!って逆切れした社長はいたな

982:名無しさん@1周年
19/09/14 22:13:39.13 S0xvbZ4m0.net
>>921
やっぱ1世帯1か月分以上の蓄電池を義務化すべきだな

983:名無しさん@1周年
19/09/14 22:13:45.23 av23VBET0.net
しかし、これで東京電力はますます自信つけるよなあ
もう無敵だろ?何やっても大丈夫、絶対、潰れない。不死鳥東京電力

984:名無しさん@1周年
19/09/14 22:13:47.91 6FCCf1Dj0.net
>>948
何ソレ!わけわかんない!
これ言ってみたい

985:名無しさん@1周年
19/09/14 22:13:58.68 JELVnsHF0.net
やっぱ他人事なんだな、顔に出る

986:名無しさん@1周年
19/09/14 22:14:01.78 pV4szAGa0.net
ほっといても死なないから
ほっとけばいい

987:名無しさん@1周年
19/09/14 22:14:03.61 9UnNyvgd0.net
南房総に原発があれは停電復旧早かった
千葉に原発を!

988:名無しさん@1周年
19/09/14 22:14:04.75 1Ye2pWFy0.net
>>931
平成14年

989:名無しさん@1周年
19/09/14 22:14:06.12 lKH4Mpmo0.net
>>933
おまえが混同してたんだぞやっぱ話にならんな

990:名無しさん@1周年
19/09/14 22:14:07.39 vLyZfOvG0.net
>>952
平時にきちんと対策しないからこうなる。
被害者では絶対にない。

991:名無しさん@1周年
19/09/14 22:14:08.42 TFQoNOtB0.net
災害はもう待ったなしの状況なんだから責任おしつけあいしてる状況ねえだろに
来年も起きるかもしれないんだぞと

992:名無しさん@1周年
19/09/14 22:14:16.13 y/SSiZSi0.net
>>936
東電は県よりも立場が上なのか
電気の復旧を待ってから行動するのか
ちがうだろ
県の対応なにしてたの

993:名無しさん@1周年
19/09/14 22:14:16.63 q3LAuFSE0.net
>>845
言うて社長の仕事なんて謝るか下っ端に早くしろ!って邪魔するくらいしか仕事ないぞ
呼んで謝らせた方がプラスかもしれんぞ

994:名無しさん@1周年
19/09/14 22:14:16.96 cnR7/8Zx0.net
>>952
せめて協力してやっていきましょうだな

995:名無しさん@1周年
19/09/14 22:14:21.40 o1PERCKN0.net
>>53
ここで文句言ってる神奈川や東京の奴らってそこまで危機意識あったのかね?
うちの夫は「ここはまぁ来ないだろ大丈夫」とか言ってなんにもやってくれないから
私がお水貯めたり庭片付けたりした
結局被害なかったからほら見ろみたいな感じ

996:名無しさん@1周年
19/09/14 22:14:26.39 3sMr6Kqe0.net
東電は東電でカスだから、
互いに責任をなすりつけあって共倒れすればいい

997:名無しさん@1周年
19/09/14 22:14:27.95 CaFk1vMU0.net
そういえば、NTT柱も相当数あるだろうけど
NTTの頑張り具合が全然わからんな

998:名無しさん@1周年
19/09/14 22:14:28.13 UHgviqY40.net
>>936
東電の
責任能力って
どこまであるのか

完全にぺてん師じゃねかww

999:名無しさん@1周年
19/09/14 22:14:28.61 vLyZfOvG0.net
>>966
もう一回来そうだが。

1000:名無しさん@1周年
19/09/14 22:14:29.54 6FCCf1Dj0.net
>>954
神戸の震災の時は、月単位だったぞ。

1001:名無しさん@1周年
19/09/14 22:14:29.61 yGWwPa0P0.net
>>957
蓄電池義務化はいいけど何も災害ないときは無用の長物だし長時間ほっといたらたぶん災害時に役に立たない

1002:名無しさん@1周年
19/09/14 22:14:45.54 ulCx+dZC0.net
タレントを知事に選んだツケが回ってきた�


1003:ネんだよな〜 山本太郎とか蓮舫に投票する人たちは この光景を目に焼き付けたほうがいいよ



1004:名無しさん@1周年
19/09/14 22:14:51.62 D02T8lLP0.net
無能のタレントなんか知事にしたらダメだな
千葉出身ではないから房総南部のことは他人事だと思って初動が遅いのだろうか

1005:名無しさん@1周年
19/09/14 22:14:54.41 HVis4zfB0.net
>>1
想定が甘かったのはオマエも同じだろ

1006:名無しさん@1周年
19/09/14 22:15:03.22 pV4szAGa0.net
土人が倒木片付けたら
電気なんかすぐとおる

1007:名無しさん@1周年
19/09/14 22:15:04.06 QJq8Tz+A0.net
原発族も真っ青だ
原発の冷却水の非常用発電装置も
  こんなに時間が掛かったらもう昨日しなくなってるわ
幸いにも千葉に原発が無くて良かったワ

1008:名無しさん@1周年
19/09/14 22:15:05.09 UQCDjxI10.net
安政台風で関東で10万人死んでるし
関東大震災と同じくらい台風も恐ろしいんですわ

1009:名無しさん@1周年
19/09/14 22:15:07.34 vLyZfOvG0.net
>>975
神戸の震災と今回の台風はどっちが上よ。(笑)

1010:名無しさん@1周年
19/09/14 22:15:16.70 GM1jGBhX0.net
福島事故の時、自民党政権だったら森田と同じで放置し尽くして、今頃は
東日本は人の住めない土地になっている。
東電に丸投げしなかっただけでも菅は有能だったといえる。

1011:名無しさん@1周年
19/09/14 22:15:19.75 6FCCf1Dj0.net
>>976
太陽電池は?少なくとも昼間なら使えるよ。

1012:名無しさん@1周年
19/09/14 22:15:23.99 S0xvbZ4m0.net
>>976
電気代の安い時に充電して高い夏に使いたいんだよ

1013:名無しさん@1周年
19/09/14 22:15:34.14 hqB0E2g40.net
東電も大変だね。原発は爆発して今でも処理に四苦八苦してるのに
台風で配電網が滅茶苦茶になってしまった

1014:名無しさん@1周年
19/09/14 22:15:41.00 6FCCf1Dj0.net
>>983
確かに規模が違いすぎるね。
ごめんなさい。

1015:名無しさん@1周年
19/09/14 22:15:42.00 askA82/c0.net
自然災害でみんな大変なのにこの言い様はないわ

1016:名無しさん@1周年
19/09/14 22:15:44.40 cnR7/8Zx0.net
>>946
デマじゃないよ
共産党が国会で安倍晋三から答弁させてる

1017:名無しさん@1周年
19/09/14 22:15:46.19 /LR7kSaT0.net
>>978
千葉都民以外はどうでもいいとか思ってそうやな

1018:名無しさん@1周年
19/09/14 22:15:49.20 Q5JodklF0.net
>>904
そうだね
事故起こした後でも「海水注入したら炉が使い物にならなくなる!」だもんな
それでいろいろと手遅れに
津波の高さも想定してなかったとかな
暴走が有り得るエネルギー源を扱う事事態が災厄の根元たけどなそもそもの話

1019:名無しさん@1周年
19/09/14 22:15:52.25 VgrkvvjA0.net
>>1
お前が言うな

1020:名無しさん@1周年
19/09/14 22:15:53.21 +uOH+WtO0.net
以上
県外の人々の声でした

1021:名無しさん@1周年
19/09/14 22:15:54.45 MqHEj+DG0.net
>>954
ヒント
東電のコンピュータ管理システム
去年の大阪台風の時も全く役に立たない所か
逆に足を引っ張ってたからな
それ以上酷いシステムなんだろうと思う

1022:名無しさん@1周年
19/09/14 22:15:54.81 Dm+0C4ZV0.net
台風なめたらあかん

1023:名無しさん@1周年
19/09/14 22:16:04.41 589rCxed0.net
自民党の申し子

1024:名無しさん@1周年
19/09/14 22:16:04.51 Py+4CJ3m0.net
次は千葉在住の坂上忍が県知事かな

1025:名無しさん@1周年
19/09/14 22:16:06.71 5WIFrGK20.net
これじゃ他人事 どこ吹く風じゃないか
そもそもこういう発言は、完全復旧してから言うもんだろ
当事者意識ゼロ あっ知事いたの

1026:名無しさん@1周年
19/09/14 22:16:18.21 6FCCf1Dj0.net
>>990
それがデマ

1027:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 36分 2秒

1028:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch