【千葉停電】森田知事、謝罪に訪れた東電PG社長に早期復旧求める「東電の想定が甘かったのは事実。県民の苦境は限界に近づいている」at NEWSPLUS
【千葉停電】森田知事、謝罪に訪れた東電PG社長に早期復旧求める「東電の想定が甘かったのは事実。県民の苦境は限界に近づいている」 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@1周年
19/09/14 19:04:04.17 EZU2kpVJ0.net
にか

3:名無しさん@1周年
19/09/14 19:04:05.12 J2dBHIP10.net
うんこマン

4:名無しさん@1周年
19/09/14 19:04:10.14 cQjvTAfc0.net
台風15号に伴う停電復旧対応(設備被害の様子)
URLリンク(photo.tepco.co.jp)
台風15号に伴う停電復旧対応(復旧作業の様子)
URLリンク(photo.tepco.co.jp)

5:名無しさん@1周年
19/09/14 19:04:11.73 5AYIuUS90.net
それ森田の責任かも

6:名無しさん@1周年
19/09/14 19:04:12.84 cQjvTAfc0.net
台風15号に伴う停電復旧対応(自衛隊・他電力会社からの応援)
URLリンク(photo.tepco.co.jp)

7:名無しさん@1周年
19/09/14 19:04:39.09 41K8BhCJ0.net
>>1
おまえが言うな

8:名無しさん@1周年
19/09/14 19:04:47.34 Pq4Wb8zc0.net
もうちっとだけ続くんじゃ

9:名無しさん@1周年
19/09/14 19:05:01.95 ZLw11YZg0.net
子会社なのか

10:名無しさん@1周年
19/09/14 19:05:32.08 COqMbRK60.net
そんなに脆いんか

11:名無しさん@1周年
19/09/14 19:05:54.93 gDUPOe5U0.net
普段は底辺だと馬鹿にしてた奴等がいなくなると崩壊するという例だわなw
ブルーカラーがおらんようになったら困るのは画面の前のお前らでもあるんやぞ?

12:名無しさん@1周年
19/09/14 19:06:09.84 tg+RhX8j0.net
想定外

13:名無しさん@1周年
19/09/14 19:06:56.47 JoRMP+yA0.net
ピーピー文句言わずに、頑張ってねと応援してやれや。

14:名無しさん@1周年
19/09/14 19:06:56.66 OKna3LCY0.net
謝るのは森田のほうではないのか?

15:名無しさん@1周年
19/09/14 19:07:32.50 ziyC4QZ+0.net
県民と言っても、主に房総半島南端っしょ?

16:名無しさん@1周年
19/09/14 19:07:33.29 ZVDY57Pk0.net
人は記憶型と思考型に大別できる
いや、そこは違うだろ
4日目だ
東電の作業員は既に無理に無理を重ねてることだろう
2時災害を防ぐ意味で無理強いは禁物だ
作業員に休みを取らせる言葉を掛けてやれよ

17:名無しさん@1周年
19/09/14 19:07:55.71 OOPLKrtf0.net
そうなんだけど、おまいうと言わざるをえないな

18:名無しさん@1周年
19/09/14 19:08:07.41 3Y97ogJt0.net
森田はすわって文句言うだけ

19:名無しさん@1周年
19/09/14 19:08:11.93 /kVBqRUW0.net
森田知事の想定が甘かったのは事実。
というか、想定すらせず、寝ていたかも。

20:名無しさん@1周年
19/09/14 19:08:13.33 ziyC4QZ+0.net
現地で対応してる東電社員も現地で被災してる人だわなw

21:名無しさん@1周年
19/09/14 19:08:31.25 QNlmA77K0.net
台風で鉄塔が倒れたから
停電になったのは
人為的なミスでも
無いと思うが?
他府県からも
電気を融通できるように
ルートやスイッチを
整備してなかった訳でも無いし。
では、千葉県は
県の所有地に関して
電柱や電線に倒れた樹木を
切っておかなかった責任も
問われちゃうぜ?

22:名無しさん@1周年
19/09/14 19:08:49.66 A+DYOPv50.net
東電の復旧作業って、自治体からの具体的な要請を受けて行うんだよな

23:名無しさん@1周年
19/09/14 19:09:06.60 qLVcic240.net
これだけ毎年災害が起きてっと、無能な政治家とかマジ腸煮えくり返るな。

24:名無しさん@1周年
19/09/14 19:09:19.01 i/KthiFn0.net
今回一番アホやったのお前やんっていうw

25:名無しさん@1周年
19/09/14 19:09:33.61 rUXmJXxK0.net
さすが森田知事だ、指導力がある

とは誰も思わない。

26:名無しさん@1周年
19/09/14 19:10:02.44 vf/G1GhV0.net
県民の怒りは4日経っても県職員派遣しない知事に向けたほうがいいな

27:名無しさん@1周年
19/09/14 19:10:09.72 3Y97ogJt0.net
追加の台風もきたぞ

28:名無しさん@1周年
19/09/14 19:10:34.77 yB2fsnMX0.net
協力して道の倒木片付けるとかしたらんかい

29:名無しさん@1周年
19/09/14 19:10:41.01 p1BB+w270.net
>>1
お前が偉そうに言うなよ

30:名無しさん@1周年
19/09/14 19:10:45.49 MAnp0HXV0.net
こいつは、もうボケてんのか?

31:名無しさん@1周年
19/09/14 19:11:10.47 ZtKlbkm00.net
自分への批判をかわすために他人を批判する

韓国と同じやり方w

32:名無しさん@1周年
19/09/14 19:11:14.22 c8QpTcS30.net
想定が甘かったのは自治体だろ
速やかに街路樹や瓦礫の除去やっとれば
電気の供給も早かった

33:名無しさん@1周年
19/09/14 19:11:20.54 l8rpunIX0.net
いまの電線ってスクリュー状のコイルみたいなの這わせてケーブル色々入れてるじゃん
風に煽られたら電柱が耐えられなかったってオチかな

34:名無しさん@1周年
19/09/14 19:11:30.94 DXt4nNGV0.net
森田知事が東電に文句言うのはありえない
おまえが動けよ森田

35:名無しさん@1周年
19/09/14 19:11:34.94 5zXTInUZ0.net
雨の降る日を待ってサラバ涙と言おう

36:名無しさん@1周年
19/09/14 19:11:41.72 6UvD6zq70.net
何もしてないくせに偉そうだな
一緒に頑張りましょうくらい言えないのか無能

37:名無しさん@1周年
19/09/14 19:11:52.56 u5wD9TaY0.net
言っている事はまあまあ事実だと思うけど、
全部が全部東電のせいみたいに言うのは、
当事者の一人としてどうなのかとは思うw

38:名無しさん@1周年
19/09/14 19:12:01.64 fEZ91+bC0.net
洪水や地震の時のように、避難所に被災者を集めれば良いんじゃないの?

39:名無しさん@1周年
19/09/14 19:12:06.85 dPirf9Zl0.net
森田みたいな悪党はハヨシネ

40:名無しさん@1周年
19/09/14 19:12:25.07 MAnp0HXV0.net
>>33
ん?ガイシの事か?

41:名無しさん@1周年
19/09/14 19:12:36.21 uDyWxyih0.net
くやしい
ネトウヨたち

42:名無しさん@1周年
19/09/14 19:12:40.92 v05m0E9J0.net
文句を垂れる森田知事に、東電PG社長が腹の中で↓

43:名無しさん@1周年
19/09/14 19:13:14.14 VuwSfAHf0.net
普段から台風食らってない東日本の台風対策が甘いのは仕方のない事
比較的地震の少ない西日本が地震対策より、梅雨の雨、台風対策に予算まわしがちなのと同じ
毎年関東に台風がくるようになったら変わるよ

44:名無しさん@1周年
19/09/14 19:13:26.99 8ZaZlMgt0.net
ぜんまい仕掛けの森田はいいなあ

45:名無しさん@1周年
19/09/14 19:13:29.58 Q9Z5Vve40.net
人のせい

46:(。・_・。)ノ
19/09/14 19:13:41.32 9sn1uN8x0.net
森田ってふんぞり返ってるだけな気がする
(´・ω・`)

47:名無しさん@1周年
19/09/14 19:13:43.10 cQjvTAfc0.net
>>4
こんなの東電だけじゃどうにもならん
さっさと災害派遣要請して自衛隊の重機部隊の力を借りるべきだった

48:名無しさん@1周年
19/09/14 19:13:50.29 P/LPf36a0.net
まだおれは男だの感覚で知事やってる馬鹿か。天災は東電のせいではないし、
リソースだって限られてる。原発はそもそもお前の所属する糞民自党の利権
が原因だ。

49:名無しさん@1周年
19/09/14 19:14:05.18 OBRGDuvL0.net
金子?
韓国人がわざと被害拡大させてるんじゃないの?
こんなやつに電力握らせて東京大丈夫なの?

50:名無しさん@1周年
19/09/14 19:14:05.14 P6GHHOnMO.net
また大雨が来るらしいから家の中に入らないようにしないと大変だ。
ブルーシート掛けられない年寄り独りの家とかヤバいよ。

51:名無しさん@1周年
19/09/14 19:14:07.43 yYkCMEby0.net
なんで人任せなんだ。
おまえ責任者だろ森田よ

52:名無しさん@1周年
19/09/14 19:14:08.12 czoQ/IcA0.net
東電は停電している電力の復旧が仕事、
復旧までの間、被害者へのサポートは県の仕事じゃネ
上から目線じゃオカシイだろう

53:名無しさん@1周年
19/09/14 19:14:19.49 wAVARFE70.net
森田「また台風来るかもしれんが鉄塔倒れないように社員総出で根元を支えろ。余った社員で残りの復旧続けろ。もちろん不眠不休だ。次の台風が去ったあと修復箇所が1か所でも再び切れてたら非難するから」

54:名無しさん@1周年
19/09/14 19:14:31.98 rUXmJXxK0.net
一番想定が甘かったのは、こんな奴に投票する千葉県民。

55:名無しさん@1周年
19/09/14 19:14:40.08 OOPLKrtf0.net
ところで夕方に残り13万軒台前半まで減ったのが
また14万件近くに増えているな
URLリンク(teideninfo.tepco.co.jp)
かなり苦戦している状況?

56:名無しさん@1周年
19/09/14 19:14:58.96 B2xTUMaP0.net
ゆっくりやっていいよ
なんて言えるわけもなく

57:名無しさん@1周年
19/09/14 19:15:00.79 0+1IOiLb0.net
森田は、ピアノを足で弾いてろよ。

58:名無しさん@1周年
19/09/14 19:15:01.07 F8g3Q/NT0.net
森田は本当のカスだわ。

59:名無しさん@1周年
19/09/14 19:15:16.75 s8MUYC2/0.net
日本では人のせいにする奴は
クズって呼ばれるんですよ。

60:名無しさん@1周年
19/09/14 19:15:18.85 dWLgTLze0.net
千葉県は東京電力に責任を擦り付けている
道路の倒木を撤去するのは東京電力の責任ではないね

61:名無しさん@1周年
19/09/14 19:15:19.83 4uQJtYaJ0.net
森田も再選は無い だろ?

62:名無しさん@1周年
19/09/14 19:15:29.79 edHEF2Vr0.net
おま

63:名無しさん@1周年
19/09/14 19:15:32.71 qr6Dr79Z0.net
関西の台風でもそうだったが
倒木や屋根が吹っ飛んできて電線なぎ倒したのは東電も防ぎようがない
地中化してないのが悪いなんてのは、金出してないんだから議論にもならない

64:名無しさん@1周年
19/09/14 19:15:34.88 8ZaZlMgt0.net
>>57
それ近藤

65:名無しさん@1周年
19/09/14 19:15:36.15 w7v8KtfM0.net
この際、停電が続く限界集落を
都市部に集約していけばいいのではないか?

66:名無しさん@1周年
19/09/14 19:15:37.59 vHEIL4Y30.net
この忙しい時に東電呼び出すんじゃねえよ馬鹿森田
原発事故の時の菅直人かお前は

67:名無しさん@1周年
19/09/14 19:15:39.46 gzDXxNYj0.net
次はヘリに乗って視察だなw

68:名無しさん@1周年
19/09/14 19:15:42.24 UjinTw1U0.net
県が東電に正確な情報を提供してればこんな事になってない

69:名無しさん@1周年
19/09/14 19:15:54.18 pb74HYse0.net
もうやめてください!
日本最優秀県民である千葉県民は悪くありません
すべて薄汚い埼玉県民の陰謀です
埼玉県民は空港に居座り食事をたかり
牛丼屋には無料じゃないと因縁を付け
森田知事の悪口を流布しています
埼玉県民を許すな!

70:名無しさん@1周年
19/09/14 19:15:59.31 B2xTUMaP0.net
tepco & 森田健作
奇跡のコラボレーション

71:名無しさん@1周年
19/09/14 19:16:00.22 joVyTxM70.net
北海道で地震があって停電した時、今回の千葉よりは復旧早かった気がするんだよね
停電理由が違うから比べても意味ないって話か?

72:名無しさん@1周年
19/09/14 19:16:00.64 3WjfOmRS0.net
>>1
官邸の動き news23より
8日 「大きな被害は出ないだろう」
9日 「2~3日で復旧するだろう」
11日 新内閣発表
12日 安倍「台風災害からの復旧は待ったなしだ。(キリッ」
13日 菅「迅速かつ適切に行った(キリッ」

73:名無しさん@1周年
19/09/14 19:16:01.94 k5K+6DW+0.net
責任を押し付けるのは楽だよね。

74:名無しさん@1周年
19/09/14 19:16:05.62 fGnlaHOG0.net
>>1
森田は、
自分の判断が後手後手に回ったくせに、
すいぶんと上から目線じゃねえか。

75:名無しさん@1周年
19/09/14 19:16:05.73 BX4fPqt00.net
>>4
これ東電もどうしようもなかったと思うんだが・・・

76:名無しさん@1周年
19/09/14 19:16:05.86 2qeVEPBs0.net
うわー責任転嫁かよ

77:名無しさん@1周年
19/09/14 19:16:20.13 p1BB+w270.net
>>32
そうそう
電力復旧も何も瓦礫山盛りで
通れないところだらけだと聞いたが。
県外から土建屋集めないと駄目だっただろな。

78:名無しさん@1周年
19/09/14 19:16:20.88 EOXkM+py0.net
>>54
桜田元五輪大臣やハマコーに投票する千葉県民の民度を舐めてはいけない

79:名無しさん@1周年
19/09/14 19:16:22.73 VsUGGiZh0.net
>>1
お願いする立場の者が、苦情を言ってどうする。

80:名無しさん@1周年
19/09/14 19:16:31.73 ARBbzH+k0.net
>>1
千葉県の想定が甘くて市町村が困ってるだろうがこの馬鹿知事
早く自治体に職員派遣しろ

81:名無しさん@1周年
19/09/14 19:16:38.41 B2xTUMaP0.net
tepco擁護「ケンガー
ケンガー
ケンガー」

82:名無しさん@1周年
19/09/14 19:16:40.62 vHEIL4Y30.net
報告待つんじゃなくて確認しにいくんだよ馬鹿森田
市民の怒りは全てお前に向かってるぞ

83:名無しさん@1周年
19/09/14 19:16:43.08 P/LPf36a0.net
>>33
スパイラルハンガーのことか、あれはどちらかというと共架料の関係で一束化する為
のもの。風が通り抜けるから風圧荷重の計算には入れてない。

84:名無しさん@1周年
19/09/14 19:16:56.04 +ZwP0spq0.net
文句しかいわねーな。

85:名無しさん@1周年
19/09/14 19:17:11.12 QQHuWTFp0.net
電線廻りの倒木全部撤去してから言え
能無し

86:名無しさん@1周年
19/09/14 19:17:16.29 B2xTUMaP0.net
>>82
> 報告待つんじゃなくて確認しにいくんだよ
tepco擁護「」

87:名無しさん@1周年
19/09/14 19:17:31.23 eQjpJ/pJ0.net
森田健作『俺悪くないもーん!!』
とかほざいてますが??

88:名無しさん@1周年
19/09/14 19:17:53.66 VsUGGiZh0.net
>>1
15日は大雨らしいね。

89:名無しさん@1周年
19/09/14 19:18:20.91 QNlmA77K0.net
自分で剪定すると分かるけど
人間の背丈ぐらいしか無い木でも
少し太めの枝を切ってみると
その重さや枝葉の量に驚く。
結構な重さだし、
かなり嵩張るんだよね。
電信柱よりも高い木が倒れてんだから
撤去は、相当に大変なはず。
電気会社の人よりも
まず植木屋さんを総動員しないとな。

90:名無しさん@1周年
19/09/14 19:18:26.91 2GuPgD550.net
文句ばかり言わずに東電との協力について前向きな発言をしたらいいのに

91:名無しさん@1周年
19/09/14 19:18:32.95 zFgsUr080.net
>>78
ハマコーが生きていればもっと迅速に土建部隊が動いたと思うぞ

92:名無しさん@1周年
19/09/14 19:18:39.69 p1BB+w270.net
>>85
ゴルフ練習場のポールが倒れた場所なんて
電力復旧しなくていいだろな。
民間の事だから知らんそうだし。

93:名無しさん@1周年
19/09/14 19:18:54.01 PsHGahF70.net
反省だけなら猿でもできる、とは言わなかったのか。
そう言えば相手も本気度がアップするのに。
やっぱりダメだな、森田。

94:名無しさん@1周年
19/09/14 19:18:54.65 GPcaXeWK0.net
チバwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
よくこんなやつ選んだなwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

95:名無しさん@1周年
19/09/14 19:19:08.15 VMrKzVAX0.net
>>森田知事、謝罪に訪れた東電PG社長に早期復旧求める
PG社長(あぁ・・まだ嘘ついて明日中に復旧できるって言わされるのか・・・;;)

96:名無しさん@1周年
19/09/14 19:19:17.20 827dGfEY0.net
んー?
台風での大規模災害なんだから仕方ないだろ。
それよか1週間位電気ない事想定した生活の訓練しておけよ。
病院とかはバックアップ電源準備してろよ。自分らは文句ばっか言って何もしてねーじゃねーか。バカ千葉って全県民バカだな

97:名無しさん@1周年
19/09/14 19:19:20.09 S2uTMPz40.net
何言ってんだ? こいつ・・・
高圧幹線バスの鉄塔が倒れている規模なのに、1か月そこらで修復できるわけがねぇ。
現実を理解して、県民に説明するのが義務だべ?

98:名無しさん@1周年
19/09/14 19:19:26.53 0+1IOiLb0.net
千葉県知事
「足でピアノ弾くだけの、簡単なお仕事です」

99:名無しさん@1周年
19/09/14 19:19:42.25 Q+GUcfsh0.net
東電は原発爆発させただけのことあるよな。
これぐらい大したことないとすら思える。

100:名無しさん@1周年
19/09/14 19:19:47.20 TqOBjada0.net
まあ千葉県民がどうなろうが誰も興味無いよね

101:名無しさん@1周年
19/09/14 19:19:51.14 GPcaXeWK0.net
菅チョクトを彷彿とさせる

102:名無しさん@1周年
19/09/14 19:20:00.63 GpjEuP9r0.net
>>11
いつも擁護してんぞ

103:名無しさん@1周年
19/09/14 19:20:01.10 JTAC6/lM0.net
モリケン頑張れ!

104:名無しさん@1周年
19/09/14 19:20:09.61 w7v8KtfM0.net
誤 「東電の想定が甘かったのは事実。県民の苦境は限界に近づいている」
正 「県が協力できることは何でもするので、言ってくれ。一日も早く停電を解消してほしい」
 
こう発言すべきだった

105:名無しさん@1周年
19/09/14 19:20:10.64 2E5hm31g0.net
自治体所有の倒れた樹木や瓦礫が邪魔で復旧が遅れていますと謝罪すれば良かったか?

106:名無しさん@1周年
19/09/14 19:20:12.63 NY+PDGeQ0.net
お前が言うな

107:名無しさん@1周年
19/09/14 19:20:16.32 hGA5x1fJ0.net
>>1
まーたパヨク負けたのか

108:名無しさん@1周年
19/09/14 19:20:20.21 VMrKzVAX0.net
>>75
東電が責められているのは、嘘ついてすぐ復旧できるって発表したことだんだぜ。

109:名無しさん@1周年
19/09/14 19:20:28.23 JjpQDMpu0.net
職員を即日、災害地に派遣しなかったことは
ホッカムリして苦言を呈するクズ、言える立場か

110:名無しさん@1周年
19/09/14 19:20:31.31 p1BB+w270.net
>>91
確かにハマコー生きてたら地元土建屋を
減らさないようにしてたかもな。
平時に要らないからコンクリートから人へ
なんてやってるから災害時に手が足りなくなる。

111:名無しさん@1周年
19/09/14 19:20:43.10 msR+4CT40.net
おまえの想定はどうだったのよ

112:名無しさん@1周年
19/09/14 19:20:44.22 sQD48NPi0.net
各電力会社からは9日早々に派遣隊出動してくれてるぞ
森田は各電力会社および協力会社の皆さんにありがとうございますくらい言えよ!
東京電力パワーグリッドへの応援派遣
【北海道電力】[車両]合計 15台 [人員]合計105名
【東北電力】 [車両]合計 33台 [人員]合計663名
【中部電力】 [車両]合計126台 [人員]合計782名
【北陸電力】 [車両]合計 65台 [人員]合計127名
【関西電力】 [車両]合計274台 [人員]合計423名
【中国電力】 [車両]合計 15台 [人員]合計169名
【四国電力】 [車両]合計 16台 [人員]合計 76名
【九州電力】 [車両]合計 77台 [人員]合計156名
【沖縄電力】 [車両]合計 6台 [人員]合計 16名

113:名無しさん@1周年
19/09/14 19:20:48.53 vHEIL4Y30.net
>>98
それは近藤正臣だっつってんだろ

114:名無しさん@1周年
19/09/14 19:20:58.83 eVGUvl0o0.net
自治体に対して
モリタがしっかり台風対策を指示して準備しなかった


これだろ 後出しジャンケンで東電が復旧遅くて見通し甘いとか
頭ごなしに、。。。千葉県のトップでしょ

115:名無しさん@1周年
19/09/14 19:21:01.15 Op2jTHR+0.net
>>11
原発事故以来 電力業界から結構 若手中心に他業界に抜けたよね。
今の電力業界 世代的にかなり偏りあるから、現場のエンジニアや技術職確保しておかないと、発展途上国並みの復旧速度や 外国人エンジニアに助けてもらわないといけない

116:名無しさん@1周年
19/09/14 19:21:03.49 UuD4IiL80.net
復旧の見積もりミスったのは言い訳できないミスではある

117:名無しさん@1周年
19/09/14 19:21:08.05 2GuPgD550.net
千葉のイメージ最悪

118:名無しさん@1周年
19/09/14 19:21:25.98 fEZ91+bC0.net
こんなに長期間水道や電気を使えないんだったら、普通の行政なら、水道や電気を使える
避難所に被災者を収容する事を考えないか?
千葉県に収容余地が無いんだったら、周辺の都県が受け入れるべきだろう?
首都圏って、関西広域連合みたいな災害時の共助の仕組みが無いのか?

119:名無しさん@1周年
19/09/14 19:21:27.11 hGA5x1fJ0.net
>>1
   ∩∩
  (゚ω゚) ミンス野田元首相を輩出した千葉だからな。
  │ │
  │ └─┐○
   ヽ   丿
   ∥ ̄∥

120:名無しさん@1周年
19/09/14 19:21:28.22 z2sjCalx0.net
お前の対応の遅さはどうなの

121:名無しさん@1周年
19/09/14 19:21:33.14 GpjEuP9r0.net
>>104
おかしいよね
少なくとも自分と認識がまるで違う

122:名無しさん@1周年
19/09/14 19:21:36.46 vqrq/v+n0.net
タコが絡まった、鳥の巣がある、1本木が倒れ掛かってきた、なら電力会社で処理できるけど、
これだけ大規模に倒木があると、電力会社の作業員の仕事TVで見てると気の毒になる。
森田健作、椅子に座ってないでなんかしてくれや。

123:名無しさん@1周年
19/09/14 19:21:41.30 rB8yb48L0.net
オレは男だ!か?

124:名無しさん@1周年
19/09/14 19:22:12.61 zFgsUr080.net
>>110
無駄って言われてた部分が今の被災者な訳だからな。

125:名無しさん@1周年
19/09/14 19:22:13.38 wAVARFE70.net
>>112
千葉はいま傷ついている。日本全国が千葉を助けるのは義務である
大真面目にこう言いそうで期待してるわ

126:名無しさん@1周年
19/09/14 19:22:23.10 S6pJ7hlP0.net
2017年千葉県知事選挙
森田健作(もりた けんさく)   67 現 無所属 千葉県知事(1,094,291票)
松崎秀樹(まつざき ひでき)  67 新 無所属 前千葉県浦安市長(347,194票)
角谷信一(すみや しんいち)  62 新 無所属 元千葉県立高校教諭(132,532票)
竹浪永和(たけなみ ひさかず) 42 新 無所属 元建設会社社員(16,072票)

二位にトリプルスコアに近い
圧倒的ダントツ超人気で千葉県民に
選ばれてる人じゃん

127:名無しさん@1周年
19/09/14 19:22:23.50 p1BB+w270.net
>>111
事前に県外に話付けるくらいのことは
やっておくべきだったな。
気象庁の表現にジョークは混じってないのに。

128:名無しさん@1周年
19/09/14 19:22:26.54 FxELE92A0.net
いつでもなんでも想定外
東電だけでは無理だお

129:名無しさん@1周年
19/09/14 19:22:28.25 Ee/bq59l0.net
ていうか、長いね。もう5日にもなるわけだが。
去年、大阪に来た台風のせいで停電を経験したけど、
遅いところでも5日経ったらだいたい復旧していたと記憶しているんだけどな。

130:名無しさん@1周年
19/09/14 19:22:33.50 vHEIL4Y30.net
東電「菅直人の後は森田健作かよ・・・」

131:名無しさん@1周年
19/09/14 19:22:46.87 uqVMtrPH0.net
>>13
森田は、最初に東電の作業員に感謝して頭を下げている。
おまえは、NHKの編集に簡単に騙される情弱みたいだねw

132:名無しさん@1周年
19/09/14 19:22:47.94 AXT7sdQf0.net
備蓄もろくになかった避難所さっさと閉めてなんだって?

133:名無しさん@1周年
19/09/14 19:22:49.03 2VTuUKJ00.net
>>47
地元の土建屋に頼む方がいいよ
依頼さえすれば、自衛隊よりもスキルも早さも高いよ

134:名無しさん@1周年
19/09/14 19:23:05.94 eVGUvl0o0.net
>>112
関西電力と中部電力 つよい

135:名無しさん@1周年
19/09/14 19:23:08.05 l+5VeKz90.net
今後は送発電分離で復旧まで月単位とか過疎地は復旧はあきらめますとかそういう事態も出てくるんだろうね……

インフラ企業叩いてもいいことなんかないって日本人はいつ気づくんだろ

136:名無しさん@1周年
19/09/14 19:23:14.27 2E5hm31g0.net
無所属で過去に野党にも与党にも所属し喧嘩を売ったので誰からもアドバイスをもらえない雑魚政治家

137:名無しさん@1周年
19/09/14 19:23:25.09 Op2jTHR+0.net
>>110
コンクリートから人へって
要は 箱物の恩恵受けた世代が、介護がいるからそっちにシフトしたという
選挙の票目当てに行った政策のおかげ

138:名無しさん@1周年
19/09/14 19:23:47.16 NY+PDGeQ0.net
>>112
見よ、我が関西の頼もしさを!

139:名無しさん@1周年
19/09/14 19:23:51.08 p1BB+w270.net
>>112
いやー、すげえな。
これ瓦礫撤去がボトルネックに
なってるんじゃないの?

140:名無しさん@1周年
19/09/14 19:23:52.01 uqVMtrPH0.net
森田は、最初に東電の作業員に感謝して頭を下げている。
おまえらは、NHKの編集に簡単に騙される情弱ばかりだねw

141:名無しさん@1周年
19/09/14 19:24:05.36 10V0P52d0.net
>>118
関西の人に千葉をどういえばいいんだろう・・・
在日帰国食糧生産量減の見通しが立った時に
下品な外国人経営者が要らない農地をどうしたか・・・か~ら~の~今だから
労働者側の組合ができるほど労働者への引き渡しが進んでない土地なんだよ

142:名無しさん@1周年
19/09/14 19:24:08.32 edHEF2Vr0.net
>>134
距離を考えたら九州電力も侮り難い

143:名無しさん@1周年
19/09/14 19:24:17.55 S6pJ7hlP0.net
人間性が悪いのは発言の端々からわかる

144:名無しさん@1周年
19/09/14 19:24:19.57 LWUDRkEB0.net
県が出来ることや協力すべきこともあるだろ
なんなのこの東電にだけなすりつけ青春脳は

145:名無しさん@1周年
19/09/14 19:24:31.42 hcjVvaLN0.net
おめーも職員も涼しい県庁から出て仕事しろよ

146:名無しさん@1周年
19/09/14 19:24:33.78 2VTuUKJ00.net
>>66
東電の上の人間は忙しくないよ

147:名無しさん@1周年
19/09/14 19:24:33.76 1221+6wp0.net
せやせや!悪徳企業はもっと働けや!

148:名無しさん@1周年
19/09/14 19:24:40.49 mhHlX/jQ0.net
剣道着で竹刀持って被災地を回るくらいのパフォーマンスしろよ!

149:名無しさん@1周年
19/09/14 19:24:49.56 9Ymiwx1W0.net
>>121
知事も市長も県民もみーんなこう
他人を責めるばかりで自分はなにもしない
千葉という土地に人を狂わす特殊ななにかがあるのかも知れない

150:名無しさん@1周年
19/09/14 19:24:58.36 UsgSuPAB0.net
>>118
あるよ
でも千葉県が何人お願いしますって要請しなきゃ準備も出来ない

151:名無しさん@1周年
19/09/14 19:24:59.13 p1BB+w270.net
>>137
民主党は無駄工事がなぜあるか分かってないんだろ。
なんかのときはたのんますってことだ。

152:名無しさん@1周年
19/09/14 19:25:01.29 QiX9cxhx0.net
説得力ないなぁ森田くん。知事としてだ直ちにヘリに乗って即時調査もせずに。君はパワハラレベルだよ。

153:名無しさん@1周年
19/09/14 19:25:03.85 Q+GUcfsh0.net
東電「11日には復旧します」
   ↓
東電「27日までには何とか」
それにしたって、これは酷いだろ。

154:名無しさん@1周年
19/09/14 19:25:04.80 FxELE92A0.net
台風の経験が無さすぎー

155:名無しさん@1周年
19/09/14 19:25:06.00 WDMt9kYG0.net
剣道の段位がウソだった時点から
コイツのこと信用してないわ

156:名無しさん@1周年
19/09/14 19:25:14.36 nDLxiH+80.net
俺は現場の作業員さんとか東電なりに頑張ってると思うけど
発表の仕方が悪かったよね
甘い期待させといてからの裏切りの絶望って1番こたえるからなぁ
俺は自宅の周りの倒木が電線や電柱押し倒してるの何箇所も見て当初の2、3日で復旧は絶対に無理だと思ってたから期待して無かったけど

157:名無しさん@1周年
19/09/14 19:25:22.94 1JJYx/JH0.net
去年の関西に大被害与えた台風
復旧させるのにひと月半くらい掛かった地域が有る
その事はあまり知られていない

158:名無しさん@1周年
19/09/14 19:25:24.24 uqVMtrPH0.net
>>144
森田は、最初に東電の作業員に感謝して頭を下げている。
おまえらは、マスコミの編集に簡単に騙される情弱ばかりだねw

159:名無しさん@1周年
19/09/14 19:25:25.79 p1BYMvlh0.net
>>87
こまけぇことはいいんだよ!!

160:名無しさん@1周年
19/09/14 19:25:33.61 B2xTUMaP0.net
>>153
それな

161:名無しさん@1周年
19/09/14 19:25:34.32 JwWCUFJJ0.net
土下座を要求すればよかったのに。

162:名無しさん@1周年
19/09/14 19:25:40.46 cLSBNLHv0.net
森田が熱血漢でなかったのはガッカリだわ

163:名無しさん@1周年
19/09/14 19:25:42.71 z/9GcCo50.net
ニュースでちらりと見たけど、芝居がかっててキモかったわ

164:名無しさん@1周年
19/09/14 19:25:45.68 /lGNELM80.net
おまえもなw
って言っていいよ東電さん

165:名無しさん@1周年
19/09/14 19:25:55.82 znksezW+0.net
限界超えたらどうなるの?

166:名無しさん@1周年
19/09/14 19:25:57.95 MqHEj+DG0.net
>>1
知事が言うなよ、県も動いてないんだから

167:名無しさん@1周年
19/09/14 19:26:06.95 QKOJGOM/0.net
>>135
そんなん言われましても
心当たりありまくりで
未だにポリスに警護してもらってて
税金の無駄遣いしてる
企業ですよね

168:名無しさん@1周年
19/09/14 19:26:25.64 zFgsUr080.net
>>153
道路を塞ぐ樹木などの撤去を県がサボるとは思ってなかったんだろ

169:名無しさん@1周年
19/09/14 19:26:26.37 uqVMtrPH0.net
>>164
森田は、最初に東電の作業員に感謝して頭を下げている。
おまえらは、マスコミの編集に簡単に騙される情弱ばかりだねw

170:名無しさん@1周年
19/09/14 19:26:41.04 HEHoO3j10.net
千葉県にだって「企業局」の職員がいるはず
電気作業に知識がある職員を復旧に回せない知事の責務を放棄し
東電に責任を転嫁するとは、底が知れる知事ですね

171:名無しさん@1周年
19/09/14 19:26:41.92 hwhzTjMw0.net
今回の森田知事は3・11の時の菅直人みたいなヤバさを感じるな
東電を責める姿を見せる事で頑張ってるアピールをするっていうやり方がさ
被災者からしたら為政者もインフラを整える側の人であるどころか
むしろそのリーダーなんだから無責任で頼れない印象しか持たれんぞ

172:名無しさん@1周年
19/09/14 19:26:45.61 PBfh0gz30.net
馬鹿だねー
言わなければ良いのに

173:名無しさん@1周年
19/09/14 19:26:49.25 p1BYMvlh0.net
>>163
すんません千葉県の暗部なんで。
就任当時から芝居がかってました。
埼玉県で当選してくれればこっちこなかったのに。

174:名無しさん@1周年
19/09/14 19:26:50.96 FxELE92A0.net
いつでも現場に丸投げだからこうなる

175:名無しさん@1周年
19/09/14 19:27:05.47 Op2jTHR+0.net
>>156
別のインフラ系に勤めてるけど
修理するの資材がないのだと思うよ
これだけ大規模にやられたら、倉庫の部材で足りずに、全国からかき集めてると思う
それでも足りなかったら、生産急ぐしかない
そんなレベル

176:名無しさん@1周年
19/09/14 19:27:11.01 qXpuvHLe0.net
>>112
そりゃーさ 北海道電力は北海道だけの管轄で人口550万人
千葉の600万人より少ないんだ 東京電力管轄だけでも人口いくらになるんだ
北海道電力も全力で応援に行ってることを理解してよ

177:名無しさん@1周年
19/09/14 19:27:21.12 DAqi7OwD0.net
「社長!キミね~もっとスピーディーに仕事をしたまえ!」 by青春

178:名無しさん@1周年
19/09/14 19:27:23.79 edHEF2Vr0.net
県が動かないと、国もタッチできないことがあるし、政令指定都市なら県もタッチできないとこがある。

179:名無しさん@1周年
19/09/14 19:27:24.49 p1BB+w270.net
>>138
いや、本当に関西凄いな。
これだけの台数千葉に送って、
まだ日常業務に支障出ないとか、
震災の教訓が活かされてると思う。

180:名無しさん@1周年
19/09/14 19:27:41.04 S6pJ7hlP0.net
コンクリート(主に治水)は
何でもない晴れた日に何年も掛けて
やるものだからな
コンクリート超大事

181:名無しさん@1周年
19/09/14 19:27:49.44 Lg1WWAQ80.net
いつのまにか
菅直人みたいになってる
悪いのは
政府東電の対応の遅れ

182:名無しさん@1周年
19/09/14 19:27:52.53 uqVMtrPH0.net
これでやめとくけど、
森田は、最初に東電の作業員に感謝して頭を下げている。
おまえらは、マスコミの編集に簡単に騙される情弱ばかりだねw

183:名無しさん@1周年
19/09/14 19:27:52.90 7oj9C/O00.net
>>90
その通り、と思う

184:名無しさん@1周年
19/09/14 19:27:55.23 QUVg+bIG0.net
>県民の苦境は限界に近づいている
そこは自治体がしっかり対応しないとだわ。

185:名無しさん@1周年
19/09/14 19:27:57.36 PsHGahF70.net
東電の作業員に対する態度と経営陣に対する態度は違って当然。
経営陣には強く出ないといけない。こいつらの責任が大きいんだから。

186:名無しさん@1周年
19/09/14 19:28:05.33 eOzOtvwO0.net
3.11の時の管を思い出す

187:名無しさん@1周年
19/09/14 19:28:06.58 zYZzt/Em0.net
老害でしかない人みたいだね

188:名無しさん@1周年
19/09/14 19:28:08.32 gKz7RGAW0.net
不眠不休でやってるのに「まだ甘い」
さすが俺達の森田知事だぜ

189:名無しさん@1周年
19/09/14 19:28:17.68 1OOSfJyc0.net
見てて不愉快だよな
電力会社は全力で工事しているのは誰の目にも明らかなのに
行政は揚げ足取りみたいな文句ばかりつけてる

190:名無しさん@1周年
19/09/14 19:28:27.25 UMXApIic0.net
だから、電気工事がスムーズに行えるようにゴミの片付け位なら職員でも議員でも県知事でもて伝えるだろうに
それをやってみろよ!森田ヌケ作

191:名無しさん@1周年
19/09/14 19:28:35.21 Fp5wv20J0.net
>>142
九電は台風当たり前に毎年、というか、
夏の間中は立て続けにくるのも覚悟して備えているんだよ
熊本地震でも、九電は停電対応が早かった
そもそも、停電が起きないように、災害時の迂回給電ルートを事前に確保している
だから、九電では停電が起きにくいし、復旧も早い
日頃から鍛えられているから
給電には強いのだ

192:名無しさん@1周年
19/09/14 19:28:50.07 fDxUyWom0.net
2週間てどういうことだよw

193:名無しさん@1周年
19/09/14 19:29:03.75 EltkKMf30.net
文句を言うだけのお仕事

194:名無しさん@1周年
19/09/14 19:29:09.33 ZbmTX7Q20.net
見通しが甘かった県知事が見通しの甘かった東電に苦言

195:名無しさん@1周年
19/09/14 19:29:20.24 QKsutN/d0.net
関東地方は戦後一度も本格的な自然災害を受けていないからな
ゆるみがあるんだろう

196:名無しさん@1周年
19/09/14 19:29:27.45 Tm/Pctyl0.net
森田がカス扱いされとるな まあ仕方ない

197:名無しさん@1周年
19/09/14 19:29:28.66 UsgSuPAB0.net
>>173
埼玉県人「タレント候補はいりません」

198:名無しさん@1周年
19/09/14 19:29:53.35 OhUL36RT0.net
おまゆうw

199:名無しさん@1周年
19/09/14 19:30:05.12 wAVARFE70.net
>>189
某ゲームのTIPSで
「被災してる人間に安易に頑張れと言うのはよく考えたほうがいい。被災者は誰に言われなくてもすでに頑張ってるのである」
という言葉がよく分かるわ

200:名無しさん@1周年
19/09/14 19:30:08.54 zYZzt/Em0.net
>>192
しょうがないじゃん
不幸な災害だったんだから

201:名無しさん@1周年
19/09/14 19:30:09.94 /ec22LKr0.net
さすがに今回は県民は森田に怒っている!

202:名無しさん@1周年
19/09/14 19:30:15.32 GpjEuP9r0.net
>>127
そう
気象庁や一部近隣自治体、民間の全国の協力隊等、自衛隊、マニュアルに沿ってやってきた国家公務員
この辺り用意できてたのに、なんというか
もったいねえ(´;ω;`)
初動の情報収集から失敗したんだろな

203:名無しさん@1周年
19/09/14 19:30:15.33 LuRaBd1D0.net
>>1
あんたが救助要請出すのも遅かったやん

204:名無しさん@1周年
19/09/14 19:30:16.57 +jB98Cox0.net
手配なんもしてなかったくせにえらそうな!

205:名無しさん@1周年
19/09/14 19:30:40.01 dCf9AORD0.net
おい
お前が頑張る
いい機会だろ

206:名無しさん@1周年
19/09/14 19:30:47.17 3+VXAhuz0.net
>>189
しょうがないよ
公務員は民間と資質が違うのだから

207:名無しさん@1周年
19/09/14 19:30:48.24 VNypw1Pk0.net
>>195
過去30年のトップ5の強さの日本上陸した台風
のうち2個は関東に来てるんだけどな

208:名無しさん@1周年
19/09/14 19:30:53.65 p1BB+w270.net
>>168
本当にこれだと思う。
遷都でもすんのかってくらい
工事の車両集まってるし、
当初は数日で通電までは
漕ぎ着けられると思ってたんだろう。

209:名無しさん@1周年
19/09/14 19:31:05.73 LWUDRkEB0.net
森田健作って任期いつまで

210:名無しさん@1周年
19/09/14 19:31:06.59 zpk21xS40.net
そもそも被害が大きいから物理的に時間がかかる仕事だろ

211:名無しさん@1周年
19/09/14 19:31:09.71 qgwKBSJn0.net
自分がだめだとおもうなら、優秀なブレーンおけばいい
東電にがんばってもらうのは当然として
「時間がかかる」としたら、さっさと生活支援に動きましょうってことだよ
台風翌日に動けるレベルですよ 想定外っていう評論家は頭が弱いんです
本当の想定外は、陸路でも空路でも支援物質を供給できない状態か、支援物質そのものが用意できない場合です(途上国はこれ)

212:名無しさん@1周年
19/09/14 19:31:14.81 fuOHNgzw0.net
想定したところで台風は逸れてくれないけどな

213:名無しさん@1周年
19/09/14 19:31:14.82 QKOJGOM/0.net
>>193
森健も色んなとこにナシつければ
いいんだよね

214:名無しさん@1周年
19/09/14 19:31:14.84 rm8RbqL10.net
大企業によるおままごと仕事の典型だな、
全然過去の過ちの反省もせず抜け抜けとしてやがる

215:名無しさん@1周年
19/09/14 19:31:15.39 znksezW+0.net
もしかしたらメルトダウンと同じで
何年も...

216:巫山戯為奴
19/09/14 19:31:19.86 +P6n8nzr0.net
お前が最初から災害派遣要請して県内の状況を知らせてねーからだろ!

217:名無しさん@1周年
19/09/14 19:31:31.31 S6pJ7hlP0.net
>>173
2017年千葉県知事選挙
森田健作(もりた けんさく)   67 現 無所属 千葉県知事(1,094,291票)
松崎秀樹(まつざき ひでき)  67 新 無所属 前千葉県浦安市長(347,194票)
角谷信一(すみや しんいち)  62 新 無所属 元千葉県立高校教諭(132,532票)
竹浪永和(たけなみ ひさかず) 42 新 無所属 元建設会社社員(16,072票)
二位にトリプルスコア近い差をつけて
知事当選してあたり熱烈人気で千葉県民に
選ばれとるやん

218:名無しさん@1周年
19/09/14 19:31:36.02 xSsALKoz0.net
>>153
5CHの予想の方が正確だったな。

219:名無しさん@1周年
19/09/14 19:31:36.22 E/U9OU+W0.net
これは東電に罪をなすりつけて逃げれませんね
学校とか医療とか眺めの被害を想定して地域ごとにアナウンス出してればもっとマシだったろうけどな

220:名無しさん@1周年
19/09/14 19:31:37.27 Ge4hdN1y0.net
なんで東電が文句を言われるのか?
馬鹿じゃねーのか?
誰も悪い奴なんかいねーよ。
せいぜい、備蓄もしてない呑気な連中が思い知っただけのことだ。
それ以外は不可抗力でしかない。
知事としては失格だ。他人に責任を押し付けるその発言でやめろ。

221:名無しさん@1周年
19/09/14 19:31:54.55 jMGRynDs0.net
なにこれ? これだけの未曽有の災害なのに、今頃になって言ってる。台風翌日ごろには
まだ元気だった人が、停電による熱中症で何人も救急搬送されてるっていうのに。

222:名無しさん@1周年
19/09/14 19:32:00.52 4y0na2Hm0.net
全部東電が悪いみたいなこと言うか?
こんなに被害が大きいと誰が想像できたか。
一緒に頑張って対処しましょうが自然。

223:名無しさん@1周年
19/09/14 19:32:00.96 qXpuvHLe0.net
>>175
電柱1本2週間くらいだったかなぁ
これでも急いで作ってだからね

224:名無しさん@1周年
19/09/14 19:32:08.49 OX1wVnQO0.net
>森田知事は復旧作業の労をねぎらいつつ
ねぎらっているけどなw

225:名無しさん@1周年
19/09/14 19:32:08.67 10V0P52d0.net
7〇7万円で家が建つってCMやってた千葉だからねえ
総合商社が管理してれば、インフラ整備代金込みの不動産価格を設定するはずだから
回収できないような販売価格に設定にするはずがないんだけど
そんな値段で建築を引き受ける業者がいて、その価格の不動産しか購入できない層が居座り・・・
安物買いの銭失い的に、やっすい街づくりをした代償だと思うんだけどな

226:名無しさん@1周年
19/09/14 19:32:20.40 q3LAuFSE0.net
>>189
下っ端はそうだろうけど実際に3日でできますって見積もりだしてきて
その予定で他の対応組んでるのにやっぱ2週間かかりますって言われたら
文句言わない方が間違ってるぞ
初めから2週間かかるって言われてれば別の手も打てただろうにそれがぐだぐだになるんだから

227:名無しさん@1周年
19/09/14 19:32:38.83 p1BB+w270.net
>>202
パワーショベルとかユニック持ってる県外の業者に
話通しておくべきだったと思う。

228:名無しさん@1周年
19/09/14 19:33:10.23 2VTuUKJ00.net
電力は全て民間でやってるから県としてはできることはない
株持ってるだろうから文句はいえる
政府も供給設備に独占を認めてるから文句はいえる
ただ、それだけ
まあ、できることは他府県警に応援求めて交通整理くらいかな

229:名無しさん@1周年
19/09/14 19:33:10.79 mi/kkxF60.net
千葉土人は我慢が足りない土人

230:名無しさん@1周年
19/09/14 19:33:11.55 zYJyzEKi0.net
当初の見込みより遅れている原因を確認して、協調して対応を探るのが知事の仕事
倒木の撤去は慣れている自衛隊や土木事務所に依頼 騒ぐだけならただの老害

231:名無しさん@1周年
19/09/14 19:33:17.23 pAkExMxS0.net
県民はこの恨みを忘れんなよ
森田を落とせ

232:名無しさん@1周年
19/09/14 19:33:19.96 McBAFWGP0.net
もっと発信力のある若い知事に変えた方がいい。

233:名無しさん@1周年
19/09/14 19:33:22.54 sUxvIo1G0.net
で、このアホ知事は一睡もせず千葉県民に対して色々な対応を行ってるんだよな?
まぁこのアホ知事を選んだのは何より千葉県民自身だからしゃーないよ
自業自得ってことで千葉県民の皆さんあきらめてください

234:名無しさん@1周年
19/09/14 19:33:35.74 zpk21xS40.net
>>226
文句いいすぎ
もう状況は分かっているのにいつまでグダグダ言い続けんだろ
ただのやから

235:名無しさん@1周年
19/09/14 19:33:57.20 fAn1xH0j0.net
東京電力は悪くない
安倍ちゃんも悪くない
大臣も悪くない
知事も悪くない
じゃう誰が悪いか?
そりゃ徴兵制・徴用制度を整備しなかった日本国民が悪いに
決まっているだろ?

236:名無しさん@1周年
19/09/14 19:33:59.12 Um/VM8tI0.net
千葉県民の命は千葉県が守っているのではなく民間企業の東京電力が守っていると言っても過言ではない
そんな行政機関なら県民税はすべて東京電力に払えば県民は安心安全に暮らせるはずですね

237:名無しさん@1周年
19/09/14 19:34:02.26 EVIyItMU0.net
とにかくまず県民がやることは森田をやめさせて
ちゃんとした知事に変えることだ

238:名無しさん@1周年
19/09/14 19:34:02.35 xERuet4J0.net
ペログリ

239:名無しさん@1周年
19/09/14 19:34:02.42 p1BB+w270.net
>>226
倒木を片付けないから予定が狂ってるんだろ
無能なのは千葉県

240:名無しさん@1周年
19/09/14 19:34:25.63 zYZzt/Em0.net
>>232
それが良いよね
おじいちゃん知事じゃ何も変わらないし

241:名無しさん@1周年
19/09/14 19:34:30.61 u4iBPQJX0.net
おれは無能だ!

242:名無しさん@1周年
19/09/14 19:34:32.88 YI8NH+U10.net
>>14
それある、無論土下座で知事の座降りる

243:名無しさん@1周年
19/09/14 19:34:35.79 VNypw1Pk0.net
>>226
いや、前提が崩れてるんだ、当たり前だろ
その調整できない上は無能だ

244:名無しさん@1周年
19/09/14 19:34:36.17 qXpuvHLe0.net
>>189
国家の不満そらしと一緒
内政が行き詰まって 外交で出来もしないことを勝手に吠えてるでしょ
千葉県が批判されるの嫌だから、東京電力をスケープゴートにしてるんだよ

245:名無しさん@1周年
19/09/14 19:34:36.30 3ZCofKVp0.net
早く復旧するといいね、台風16号もあるかもしれないし
>>1
発言内容には問題はないんだけど倒木の撤去くらいは千葉県庁職員と県民でやって欲しい気はする
アルバイトを雇ってみたり馴染みの業者に協力してもらえばどうだろうか?
見たところ重機を必要とするほどの大木はあまりなく普通免許で運転可能な2トンのユニック(ユニックの免許いる)で人海戦術で作業をやればいいだろうと思う
次の台風16号もあるので慌てず急がずしかし迅速に
倒木の処理を県庁側がこなせばかなり早く電気は普及すると思う
作業を手伝うだろう建設会社などにはある程度の報酬と特典をつければいいと思う

246:名無しさん@1周年
19/09/14 19:34:51.18 lUSOqsC50.net
★東電の初動の計画の見直しの甘さ
60万軒以上が停電
10日昼ニュース
世耕経産大臣
「東電曰く33万軒が今日復旧、29万は後日復旧予定です」
10日夜ニュース
東電「今夜中に停電軒数を12万まで減らす見込み」
11日朝
まだ47万軒が停電中
7時のニュース
東電「11日中の復旧目指す」

8時のニュース
東電「今日中の全面復旧見通し立たず」
この間、マスコミは内閣改造を優先で報道
完全に東電やマスコミが内閣改造に配慮した情報操作をしたのが丸わかり

247:名無しさん@1周年
19/09/14 19:34:57.86 xERuet4J0.net
よくこんな東電擁護できるわ

248:名無しさん@1周年
19/09/14 19:34:58.34 EVIyItMU0.net
>>232
これだよ
いつまでも進まんわ

249:名無しさん@1周年
19/09/14 19:34:59.49 j0g1CSgE0.net
ここは歴代の役員が全員犯罪者の 基地外会社です
東電=東日本の山口組電力会社 と千葉と福島では言われていて
県千葉や渋谷幕張の卒業生は東大に進学しても
東電だけには就職したがらないですね

250:名無しさん@1周年
19/09/14 19:35:02.56 fDxUyWom0.net
311のあとは919だった

251:名無しさん@1周年
19/09/14 19:35:21.47 qgwKBSJn0.net
地域ごとの戸数わかっているでしょ
配送ルートとか、どこに物資運んだとか
そういう情報の整理は当然必要だろう
そこがうまくやれないと、限りなく非効率になるだろうね
たとえば、同じ場所に、同じような支援物資運んでも無駄だろ?
これは支援物資が届いてない箇所があるってことも意味している
そこまでは今やれないとしたら、ホワイトボードでやるしかないです

252:名無しさん@1周年
19/09/14 19:35:21.51 fDxUyWom0.net
313のあとは909だった

253:名無しさん@1周年
19/09/14 19:35:23.76 SZmExAoe0.net
お前が言えた立場かよ無能

254:名無しさん@1周年
19/09/14 19:35:23.76 x39V3YdV0.net
ホント、モノを知らないって言うのかねえw
停電で東電の皆さんが頑張ってる、ごくろうさまですってさ。
アッホーだわなあ。東電の社員が電線直したりするわけネ-っての。
あんな怖い仕事は下請けが全部やるんだぜ。

255:名無しさん@1周年
19/09/14 19:35:23.71 WMvyczrp0.net
災害時の初動ミスは明らかにお前のせいだろ、森田よ

256:名無しさん@1周年
19/09/14 19:35:26.83 Ge4hdN1y0.net
誰も悪くねーよ。
これから先、こんな状況になるのがわかりきってんだから
自分達で対処しろということだ。
日本がこのまま移民を認めないなら、少子高齢化でインフラ維持は難しくなる一方なのだ。
いい加減、誰かのせいにして自分等の快適さを要求し続ける態度をやめろ。

257:名無しさん@1周年
19/09/14 19:35:28.97 Q/xDHp0B0.net
まず東電社員総出で障害物撤去作業手伝えよ
土日休んでんじゃねえぞ

258:名無しさん@1周年
19/09/14 19:35:36.61 F0Xa8N150.net
頼りない知事だな

259:名無しさん@1周年
19/09/14 19:35:40.02 NXG0jPQg0.net
森田が謝罪したと思ったら逆だったでござる

260:名無しさん@1周年
19/09/14 19:35:41.04 zFgsUr080.net
>>228
本来は土建勢力が奮起して障害物の撤去するんだよ。
もしかしたらハマコーと共に千葉の土建勢力は壊滅したのかもな。

261:名無しさん@1周年
19/09/14 19:35:45.00 lUSOqsC50.net
★東電が電柱に新しく投資しなかったせいで2000本が損傷か?!
東電、送電投資の抑制響く 停電復旧13日以降に
老朽電柱に想定外の強風
電柱は省令に基づき風速40メートルに耐える設計だが今回はそれ以上の強風で多数の電柱が倒壊。東電は送配電設備に1991年に9千億円を投じたが、2015年には2千億円。耐久性があると判断した電柱への投資を先延ばし』東電、停電復旧13日以降に:日本経済新聞
URLリンク(r.nikkei.com)

電柱2千本が損傷と推計
“経済産業省は13日、台風15号の影響で、千葉県を中心に電柱2千本が倒壊や損傷したと推計”
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

262:名無しさん@1周年
19/09/14 19:35:50.99 HEHoO3j10.net
>>191
九州ごときがやっていることを、関東様がやっていないとでも?
ネットワーク給電なぞ、東京を中心にやっているだろ

ただ、今回は、千葉の端っこだったから( ^ω^)・・・

263:名無しさん@1周年
19/09/14 19:35:51.92 qXpuvHLe0.net
>>226
県道や市町村道が倒木や瓦礫で通れないのは 電力会社の責任なのか?
答えてみろよ

264:名無しさん@1周年
19/09/14 19:35:57.23 Y4B5mUFR0.net
こいつら想定外大好きだな

265:名無しさん@1周年
19/09/14 19:35:59.45 tyYU5rJg0.net
この知事さん、砂浜を走って、気合いだー青春だーと自己満足に浸り、他人にも
押し付けてくるイメージぐらいしか持っていなかったけど、他人に厳しく自分に
とことん甘い典型的なご都合主義な人だったのね。

266:名無しさん@1周年
19/09/14 19:36:10.42 3WjfOmRS0.net
>>130
第一次安倍政権「原発が電源喪失するなどあり得ない、見直しは必要なし(キリッ」
  ↓
電源喪失で福島原発あぽーん
  ↓
野党の安倍「メルトダウンは菅直人がベントを中止させたせいだ、内閣不信任案を提出(キリッ」
  ↓
最高裁「安倍晋三は嘘つき野郎」
  ↓
第二次安倍政権「最高裁で判決が出たように私が大勝利したのであります(キリッ」

267:国家社会主義ファシストの家ゲバ左翼
19/09/14 19:36:11.28 RJ++lUcs0.net
一応民意だからな森田大統領は

268:名無しさん@1周年
19/09/14 19:36:13.50 VaHWUkW60.net
>>222
東電が見積を誤ったから混乱に拍車がかかったんだろ、最初から
「我が社は台風被害復旧に不慣れだし千葉はアクセスが悪いエリアが多いので
今月いっぱい見といてね はぁ~と」と言っておけば、これほど大騒ぎにはならずに済んだ

269:名無しさん@1周年
19/09/14 19:36:15.38 oODwJHef0.net
この人は砂浜で竹刀を振ってるイメージしかない

270:名無しさん@1周年
19/09/14 19:36:17.68 LWUDRkEB0.net
明日からは大雨で寒いらしい
お年寄りや弱い人にはこたえそうだな

271:名無しさん@1周年
19/09/14 19:36:22.41 CupuEp+p0.net
水害が発生すればすでに出動していても「自衛隊を出せ!政府は何をやっている!」
台風で被害が発生しても「自衛隊を出せ!政府は何をやっている!」
地震でも津波でも停電でも・・・。
それでいながら地元のお祭りに自衛隊が参加しようものなら
「自衛隊は来るな!戦争がー!」
国会で予算不足を訴えても「人殺し予算は認めない!」
宿舎の前など行く先々では共産党員が嫌がらせ。
そしてアカ教師が「自衛隊は人殺しだ!」
挙げ句に自衛官の子供というだけで子供をいじめる。

272:名無しさん@1周年
19/09/14 19:36:38.19 Q+GUcfsh0.net
東電擁護する奴w
両方悪いんだよ。

273:名無しさん@1周年
19/09/14 19:36:42.04 1ekwc1ca0.net
>>270
やめて

274:名無しさん@1周年
19/09/14 19:36:53.38 zpk21xS40.net
>>261
省令内ならそこ非難しても

275:名無しさん@1周年
19/09/14 19:36:58.56 lUSOqsC50.net
☆太陽光発電の時代が到来か?!
停電の続く千葉の半島エリアで、唯一停電してない「御宿町」。 調べたら、「太陽光発電所」と「ソーラープラント」なる発電施設が多く設置されていた。 
URLリンク(mobile.twitter.com)
御宿町は下画像の右下にある唯一緑色の停電無しの町
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

今回の台風の影響を見ると太陽光発電を災害対策の点から増やすのも良いのかもね
(deleted an unsolicited ad)

276:名無しさん@1周年
19/09/14 19:37:02.59 N26c/hYT0.net
森田任期何年目だよ
東電だけのせいにするなよ

277:名無しさん@1周年
19/09/14 19:37:06.27 QKOJGOM/0.net
>>239
そこでハマコーなら
倒木を片付けながら、一芝居見せてくれるな
森健は本職なんだから
竹刀で倒木を叩き割りながら
一芝居見せればいいのに

278:名無しさん@1周年
19/09/14 19:37:08.45 Ipy543/L0.net
東京電力ノーパワーに社名変えろ

279:名無しさん@1周年
19/09/14 19:37:09.78 Fp5wv20J0.net
>>175
五輪関連で電源インフラ整備の機材が不足気味ってのはわかる
急に増産体制をとっても、
一時的なことに無駄な設備投資なんかしないもんな
生産して在庫が積み上げるには時間がかかるよ

280:名無しさん@1周年
19/09/14 19:37:11.35 w6IO0qds0.net
は?
千葉県はなにをしてるの?
まさか、東電に丸投げ?

281:名無しさん@1周年
19/09/14 19:37:15.52 ONZUjhfh0.net
森田も気づいてなかっただろ

282:名無しさん@1周年
19/09/14 19:37:31.45 JDfLeHV60.net
>>1
県職員も復旧ボランティア

283:名無しさん@1周年
19/09/14 19:37:31.96 qgyv2dO8O.net
天気予報でまた風が強い大雨になるって言ってたぞ。
ブルーシートじゃヤバいぞ。
これから毎年こんなの来て更に地震とかアメリカの戦闘機なんか買った馬鹿政権は金にならないインフラ整備には金掛けないんだからろくでなしの日本人殺し政権だよ。

284:名無しさん@1周年
19/09/14 19:37:34.58 zpk21xS40.net
>>263
電柱が道に倒れまくってたりするんだが

285:名無しさん@1周年
19/09/14 19:37:35.28 6B3XJmkA0.net
>>1
森田「東電が悪い(キリッ
こんなの選ぶ千葉民はやっぱクソですわ

286:名無しさん@1周年
19/09/14 19:37:42.88 Z0bIXc2x0.net
変な人だなあ
台風が来たのは東電のせい
みたいな
もっと頑張るべきなのは行政だろ?

287:名無しさん@1周年
19/09/14 19:37:50.87 fAn1xH0j0.net
>>260
腹が出たブヨブヨのデフ社長と
社長の親族かハマコー先生万歳と駆け付けだけで
昔から、崩壊しているよ

288:名無しさん@1周年
19/09/14 19:37:51.10 Op2jTHR+0.net
>>264
正確にはお金ないから事業計画に、そんな災害想定して計画してないってことよ

289:名無しさん@1周年
19/09/14 19:38:00.93 2PHTK3tW0.net
なんで森田偉そうなん?死ねばいいのに(´・ω・`)

290:名無しさん@1周年
19/09/14 19:38:07.67 8FJEn2x+0.net
やっぱり書くよ
おまゆう~

291:名無しさん@1周年
19/09/14 19:38:18.24 p1BB+w270.net
>>268
はっきり、障害物を撤去しないと話にならんと言うべきだった。

292:巫山戯為奴
19/09/14 19:38:21.83 HHCWYRpT0.net
映画俳優に監督やディレクターやアシスタントや台本無しにアドリブさせてみたら使えませんでしたってだけの話。

293:名無しさん@1周年
19/09/14 19:38:26.67 VPxaMFxK0.net
なんでお前が指摘する側なんだよ

294:名無しさん@1周年
19/09/14 19:38:30.80 13GJdZaG0.net
うわぁドン引き…ついに知事のせいにし始めたよ
千葉民の民度が知れるスレだ
知事叩いたってどうしようもないだろうに

295:名無しさん@1周年
19/09/14 19:38:38.15 vGMvZvq90.net
東電の人災で
訴えたほうがいいぞ
千葉県民w

296:名無しさん@1周年
19/09/14 19:39:07.91 F47z/uid0.net
開発しないで樹木大杉。

297:名無しさん@1周年
19/09/14 19:39:09.64 3oaAfLIE0.net
その前に倒木やらをどうにかしないといけないんだけどこれも東電がするの?違うだろ

298:名無しさん@1周年
19/09/14 19:39:33.04 q3LAuFSE0.net
>>239
そんなん工期出すときに確認するだろ、
自分の仕事する場合も他所との連携ある場合は
ここまでにこっちのできてないと作業とまるから、
この期限までに終わらないですよって確認するだろ
もちろん倒木片づけない千葉県が一番悪いのは間違いないが

299:名無しさん@1周年
19/09/14 19:39:37.47 GIoohelq0.net
国会議員時代から権力志向のクズだって思ってたけど
世間の人気はあったから自分が知らないだけで良いとこもあるのかなと思うことにしてたけど10数年たって確信に変わったわw

300:名無しさん@1周年
19/09/14 19:39:51.38 n+SdczUT0.net
森田の空回り芸をもうしばらくお楽しみください

301:名無しさん@1周年
19/09/14 19:39:54.18 zFgsUr080.net
>>287
ハマコーは土建屋に金流してたから。
あいつ以降に千葉の土建屋に金流せる政治家出てないだろ。

302:名無しさん@1周年
19/09/14 19:39:55.30 VNypw1Pk0.net
>>284
県と電力会社が一緒にクリアにしていかなきゃダメなんだよ
県が来ないから復旧が遅れるんだね

303:名無しさん@1周年
19/09/14 19:39:55.46 YWZyUVW60.net
保守派だけどこれはないわ。
倒れるけど復旧も速いのが電柱。
それが進まなくなったのは法面崩れの倒木とか
「土木工事」が先に必要になったから。
それを放置してきたのは県だろ?

304:名無しさん@1周年
19/09/14 19:39:57.95 oA93vs3q0.net
東電は税金補助しないと動かない会社なんじゃないの?
いわゆる現金いただかないとやれないんですがーみたいなw

305:名無しさん@1周年
19/09/14 19:39:58.86 gtlRFHNU0.net
こいつマジでなんやねん

306:名無しさん@1周年
19/09/14 19:40:16.32 SPkdUueb0.net
東電が謝ったなら、次は森田が県民に土下座しないとな

307:名無しさん@1周年
19/09/14 19:40:25.97 fEZ91+bC0.net
>>150
千葉県下の自治体と千葉県の対応がおかしいというのが結論なのかな
災害時優先電話や自治体用の衛星通信システムがあるから、上位組織に連絡できないと
いうことはないはずなんだよね
それとも、東京電力の当初の被害見積もりに引きづられすぎたのか

308:名無しさん@1周年
19/09/14 19:40:26.47 3ZkhJSMV0.net
東国原だったら殿の闇の力借りて何とかするだろうな

309:名無しさん@1周年
19/09/14 19:40:29.96 1UiJeqn70.net
まぁこんな辛辣揶揄は言われたくは無いと思うが自然災害天変地異の
復旧活動は各当事者のうち黙々と真面目にやった者の勝ちだと思うし
ここが踏ん張りどころのため頑張れ。
各所道路寸断も無く避難民に凍死者も出ない初秋の風雨災害だし
自衛隊の思惑は災害派遣活動の実績づくりの国家予算枠獲得で
東電の思惑はフクイチ絡みで放射性水溶液処理と他原発再稼動で
絶好ピーアールのスタンドプレイだよ。
もちろん千葉県庁は地域住民サービスとして不要不急の判断だし
森田知事も県民有権者を小馬鹿にしても次の選挙では落としに
掛かるようなまともな県民性では無い白痴ばかりだということも
田吾作なんだから理解しているはずだよ。

310:名無しさん@1周年
19/09/14 19:40:31.68 ekJMab/50.net
今回の件で千葉県民の森田知事への支持が高まった。

311:名無しさん@1周年
19/09/14 19:40:36.87 mM3juYaJ0.net
県も樹木の伐採とか手伝うべきこともあるのでは

312:名無しさん@1周年
19/09/14 19:40:37.19 H9vh24eb0.net
>>47
してる

313:名無しさん@1周年
19/09/14 19:40:41.47 ItWFMAF/0.net
何様のつもりなんだろう、この人。

314:名無しさん@1周年
19/09/14 19:40:41.50 Op2jTHR+0.net
>>279
そうね 機材も資材も足りないんだと思う

315:名無しさん@1周年
19/09/14 19:40:42.48 RQv0+rkV0.net
1番現場でやっつけているのは関電工やろ。
設備屋はわからない。

316:282
19/09/14 19:40:47.03 JDfLeHV60.net
>>1
途中で尻切れになった。
県職員を休職扱いで災害復旧ボランティアに当たらせろ。
クソボケ森田。

317:名無しさん@1周年
19/09/14 19:41:07.62 QKOJGOM/0.net
>>294
そこでパフォーマンスだよ
花火でドガーンと倒木を片付ければ
いいじゃん
必殺!ファンの票を鷲掴みですよ、えぇ

318:名無しさん@1周年
19/09/14 19:41:16.24 RNqFSTI60.net
最初から1週間以上掛かるって言ってたら何が違ってた?

319:名無しさん@1周年
19/09/14 19:41:18.52 wGu8cdki0.net
東電はさておき、県内の被災状況の把握や交通手段、連絡手段の確保、飲食料品支援等は行政の仕事だ
県民が我慢の限界というなら県の怠慢じゃないか

320:名無しさん@1周年
19/09/14 19:41:26.72 hcfxEIL90.net
倒木や土砂崩れを甘く見たのは自治体の責任じゃねーの?
東電だけ悪者にして逃げようとしてんじゃねーよ

321:名無しさん@1周年
19/09/14 19:41:32.31 U5A27B9c0.net
森田健作なんかを知事にしたのは千葉県民なんだからあきらめろ

322:名無しさん@1周年
19/09/14 19:41:36.84 OjbAHriv0.net
県知事のせいじゃないと言うのなら
国に言って東電取締役の首を飛ばせ
それで福島もちょっとは納得するだろ

323:名無しさん@1周年
19/09/14 19:41:37.77 H9vh24eb0.net
>>316
お前が動けよ
どうせ都内で5chしてんだろ

324:名無しさん@1周年
19/09/14 19:41:39.38 TmE7qeDp0.net
応援求めたのが2日遅れた知事が
限界に近づいてるって言っちゃうのか

325:名無しさん@1周年
19/09/14 19:41:39.57 qGaWk1u40.net
世耕も調子いい事言ってたな
森田に言う権利は無いが、ぬか喜びで気力を削いだのは良くなかった

326:名無しさん@1周年
19/09/14 19:41:40.27 S6pJ7hlP0.net
>>285
僅差とかでなく圧倒的人気で
知事に当選してる
人間性も悪いし政治手腕も
ないのに何で森田はこんな千葉県民に
圧倒的人気なん?

2017年千葉県知事選挙
森田健作(もりた けんさく)   67 現 無所属 千葉県知事(1,094,291票)
松崎秀樹(まつざき ひでき)  67 新 無所属 前千葉県浦安市長(347,194票)
角谷信一(すみや しんいち)  62 新 無所属 元千葉県立高校教諭(132,532票)
竹浪永和(たけなみ ひさかず) 42 新 無所属 元建設会社社員(16,072票)

327:名無しさん@1周年
19/09/14 19:41:42.47 fAn1xH0j0.net
おまいら、強制的に徴用されて倒木処理させられるのと、
冷房が効いた部屋で千葉県民哀れと笑うのと
どっちを選択するの??
それが答えだよ
知事も総理も国も悪くない

328:名無しさん@1周年
19/09/14 19:41:46.88 4WgAdCq40.net
いまこそミシマ作戦を

329:名無しさん@1周年
19/09/14 19:41:48.52 t1KhZEZ/0.net
災害の時の知事は若くないと体力持たねえな。
70定年にした方がいい。

330:名無しさん@1周年
19/09/14 19:41:51.70 lUSOqsC50.net
★政府の対応の違い
報道によると安倍総理は今回の災害は2、3日で復旧するとの情報を得ていたようだが実際には違ってた
1999年 小渕内閣
9月30日
東海村JCO臨界事故発生
10月1日に組閣予定だったが事故への対応のために組閣を4日間延期
10月5日に第2次改造内閣が発足
2019年 安倍内閣
9月9日に台風15号が関東に直撃
↓この間、安倍総理の災害へのコメント無し
9月11日に安倍改造内閣が発足
事故対応のために改造を延期した小渕総理
改造を延期せず初期に災害を放置した安倍総理
どちらが国民目線のまともな対応なんでしょうか?

331:名無しさん@1周年
19/09/14 19:41:54.42 Ge4hdN1y0.net
何が悪いのだろうか?
広域被害の割に、復旧は早い方だろう。
数日で何とかなると思ってる奴等の方がおかしい。
おかしいことをおかしいと言ってやることの方が正しかろうに。

332:名無しさん@1周年
19/09/14 19:41:57.25 dsm4IxIG0.net
>>1
自民党やばいね。
安倍晋三の後継がいないから。
安倍は改憲できなくて、数年後に狂い死にする。wwwww.
`

333:名無しさん@1周年
19/09/14 19:42:09.53 WGWWUGGZ0.net
森田知事  「おれは男だ!」

334:名無しさん@1周年
19/09/14 19:42:12.15 S8tDerRB0.net
インフラ整備はお前の責任だろ、自分の非は認めない
糞知事

335:名無しさん@1周年
19/09/14 19:42:13.79 d0x2/+7U0.net
東電の復旧予測以前に、そもそも県が被害を把握してないじゃない
市町村との連携網すら機能してないのは東電のせいじゃなでしょ

336:名無しさん@1周年
19/09/14 19:42:18.62 lxnAU4c+0.net
>>1
森田健作知事が災害対策本部長なのだが
なんで東電になすりつけてんの?

337:名無しさん@1周年
19/09/14 19:42:18.63 F47z/uid0.net
義父の家も樹木大杉伐採一本30万、実母の危険物件と相まって
俺はw俺はw解体費用のための男だ。

338:名無しさん@1周年
19/09/14 19:42:26.59 H9vh24eb0.net
>>279
緑のオバサンが悪いって事か

339:名無しさん@1周年
19/09/14 19:42:36.76 UsgSuPAB0.net
>>307
病院なんかは重症患者を他県に移したから最低限はやってるみたいだね

340:名無しさん@1周年
19/09/14 19:42:39.25 p1BB+w270.net
>>298
通れると仮定したら三日くらいで大半が
通電まではなんとかなる人員を
確保してるだろ。
日本の理系は大人しすぎるから
バカで声だけでかい文系に負ける。
はっきりと道路をなんとかしろと言うべき。

341:名無しさん@1周年
19/09/14 19:42:42.30 ceud1KPi0.net
やっぱ安倍とか森田とかをトップにしちゃだめだよ
いつかこうなるよ

342:名無しさん@1周年
19/09/14 19:42:47.68 qNW6Jtjb0.net
森田なんか選び続けた千葉県民が悪いわ

343:名無しさん@1周年
19/09/14 19:42:50.35 DwlfxaFe0.net
普通、県としてはなにができるかとか、力を合わせて復旧を急ぎましょうとか言うだろう。

344:名無しさん@1周年
19/09/14 19:42:54.08 q3LAuFSE0.net
>>263
初めは今日中に復旧とか言ってたんだぞ、倒木とか瓦礫をない前提で無責任に発言するのは
間違いなく東電の責任だぞ、今も治らないのはそこですぐ対応しなかった千葉の責任だけど

345:名無しさん@1周年
19/09/14 19:42:59.37 zg2Uyv9C0.net
叩けるものは叩く。徹底的にな!

346:巫山戯為奴
19/09/14 19:43:05.88 HHCWYRpT0.net
映画やドラマで絵空事だけ言って来ただけの実態の無かった人生なんか70に成ってもこんなもんだったってだけでしょ。

347:名無しさん@1周年
19/09/14 19:43:36.37 lxnAU4c+0.net
災害被害全体の把握は災害対策本部長の
森田健作知事の仕事
東電が勝手に動き回るわけにいきませんよ

348:名無しさん@1周年
19/09/14 19:43:42.10 ErwcjSPE0.net
東電が無能なのは確かだが
千葉県知事は何をやったの
こいつクソ無能だろ
何もやっていない

349:名無しさん@1周年
19/09/14 19:43:47.27 G94ED6C50.net
倒木の処理は自治体の仕事じゃね?

350:名無しさん@1周年
19/09/14 19:43:48.35 Z0bIXc2x0.net
この人って芸能界以外で働いたことないんでしょ
バカっぽい
知事になんぞならんで
テレビショッピングにでも出てりゃよかったのに

351:名無しさん@1周年
19/09/14 19:43:52.00 WGWWUGGZ0.net
>>342
さらば涙と言おう

352:名無しさん@1周年
19/09/14 19:43:56.44 7bbUZz6u0.net
>>1
お前が言うな
何他人のせいにしてるんだよ
少なくとももっと早く自衛隊呼んでれば倒木の片付けやお風呂や水の配給などが捗った

353:名無しさん@1周年
19/09/14 19:44:03.67 H9vh24eb0.net
>>300
消去法
松崎秀樹(まつざき ひでき) 金ありきの無能
角谷信一(すみや しんいち)  パヨク
竹浪永和(たけなみ ひさかず)  無職

354:名無しさん@1周年
19/09/14 19:44:07.57 kx0dKG/20.net
仕方なくね?

355:名無しさん@1周年
19/09/14 19:44:25.56 p1BB+w270.net
>>306
東電は謝る必要が全く無いだろ。
全国から応援も来てるのに道路が
通れないままでは工事どころではない。

356:名無しさん@1周年
19/09/14 19:44:25.70 m5809+z50.net
>>1
URLリンク(be-here-now.cocolog-nifty.com)
戦争は人間の霊魂進化にとって最高の宗教的行事。wwwwwwww

357:名無しさん@1周年
19/09/14 19:44:37.96 H9vh24eb0.net
レス番間違えた
まあよい

358:名無しさん@1周年
19/09/14 19:44:42.37 VNypw1Pk0.net
>>330
国が指揮する案件と、県が指揮する案件の比較だから妥当だね

359:名無しさん@1周年
19/09/14 19:44:44.00 xG9BwZ/k0.net
>>1
千葉県も金使って倒木の伐採くらいしろよ
この知事の話を聞くと他人事だな

360:名無しさん@1周年
19/09/14 19:44:48.95 m5809+z50.net
>>1
安倍晋三 総理大臣
「憲法が国の権力を縛るという考え方は古色蒼然とした考え方」
西田昌司 副幹事長
「そもそも国民に主権があることがおかしい」
船田元 自由民主党憲法改正推進本部長(慶應義塾大学経済学部卒、大学院教育学専攻)
「公益のために私有財産を没収できるようにしたい」
「立憲主義を守って国が滅んだらどうする」

361:名無しさん@1周年
19/09/14 19:44:52.95 1StSROzz0.net
東電は嫌いだけど、なんか腹立つから、千葉の送電を全停止で良い

362:名無しさん@1周年
19/09/14 19:44:58.21 cnHHNifl0.net
東電の復旧見込みの想定が甘いかどうか関係ない

363:名無しさん@1周年
19/09/14 19:44:58.95 yGdz1/PB0.net
URLリンク(www.youtube.com)
懐中電灯など物資求め 隣接ホームセンターに行列
千葉県市原市。
ほんと、テレ東は独特の取材をするなあ。
みんなこうやって買い出しに行けばいいだけなんだよな。

364:名無しさん@1周年
19/09/14 19:45:03.63 3FxeG9m20.net
>東京電力パワーグリッド
東電と別の会社?正式名称?

365:名無しさん@1周年
19/09/14 19:45:07.45 lxnAU4c+0.net
ヘリをバンバン飛ばして被害状況を
東電と伐採業者等に伝える
それが無きゃ効率的に動けません
森田健作災害対策本部長の仕事

366:名無しさん@1周年
19/09/14 19:45:08.05 VaHWUkW60.net
>>336
復旧計画の見積もりがいい加減だったら
まともな工程表は組めない

367:名無しさん@1周年
19/09/14 19:45:10.38 m5809+z50.net
片山さつき 参議院議員(東京大学法学部卒)
「天賦人権論をとるのは止めようというのが私たちの基本的考え」
稲田朋美 衆院議員・防衛相(早稲田大学法学部卒、弁護士)
「国民の生活が大事なんて政治は間違い」
礒崎陽輔 自民党の憲法起草委員会事務局長 安保担当首相補佐官(東京大学法学部卒)
「立憲主義なんて聞いたことがない」

368:名無しさん@1周年
19/09/14 19:45:16.91 p1BB+w270.net
>>308
少なくとも不眠不休だっただろうな。

369:名無しさん@1周年
19/09/14 19:45:22.81 +uOH+WtO0.net
とっちゃん坊やもだいぶ政治家らしくなってきたじゃねえか

370:名無しさん@1周年
19/09/14 19:45:23.96 r5QoyB820.net
森田さん、東京埼玉茨城に避難者の受け入れお願いした?
当たり前だけど自分たちから依頼しないとダメなんだぞ
もちろん同時に千葉でも船橋とかは無事なんだから市町村に連絡して受け入れ体制を整えてな
自分は大丈夫でも高齢者は長引くと死活問題だぞ

371:名無しさん@1周年
19/09/14 19:45:24.36 YWZyUVW60.net
テレビで見たけど、後回しにされそうな相当な山の中まで
復旧してたけどな。千葉はあの過疎が普通と言われたら絶望だけどw

372:名無しさん@1周年
19/09/14 19:45:31.58 lUSOqsC50.net
>>318
逃げれる人は逃げた
発電機を借りれる人は借りてた
9日に台風あって東電は10日に主要都市が復旧、それ以外は11日復旧と発表してたから周りの助けの声を断った人が続出

373:名無しさん@1周年
19/09/14 19:45:39.97 Qifxcyk30.net
他人には不眠不休で働けといい、身内が働かないのは仕方ないと言い訳する

374:名無しさん@1周年
19/09/14 19:45:44.12 uUAFishU0.net
知事も県民も文句だけは一人前だな

375:名無しさん@1周年
19/09/14 19:45:44.41 m5809+z50.net
>>1
基本的人権と民主主義を消滅させ、我々が国民を支配する!!
と宣言する安倍、稲田、神社本庁、日本会議、韓国統一教会。
※宣言後、会場は拍手喝采
URLリンク(y)<)●mgur.com/Ep3b2Qi.png

376:名無しさん@1周年
19/09/14 19:45:45.33 H9vh24eb0.net
東電スレは伸びるなー
退職した革○系の組合員が伸ばしてるんだろうけど

377:名無しさん@1周年
19/09/14 19:45:47.08 6Oln2/wP0.net
もはや日本人は未来を想定
出来ないので
頭固くて元々後進国なので

378:名無しさん@1周年
19/09/14 19:45:48.40 Il/ojp740.net
おま言う

379:名無しさん@1周年
19/09/14 19:45:55.54 F0Xa8N150.net
千葉県広報部ぐらいの認識しかなかったのでは

380:名無しさん@1周年
19/09/14 19:45:56.23 qNW6Jtjb0.net
>>359
他人事だからな
森田は困ってないだろうし

381:名無しさん@1周年
19/09/14 19:45:56.28 qXpuvHLe0.net
>>202
千葉県が自衛隊に倒木処理を依頼したのは11日夜
神奈川県は9日に倒木処理を依頼してた
この違いはなーんだ??
ヒント 千葉県は10日に自衛隊へ「給水」支援を要請 「給水」しか要請していないのよ
答えは ちょっと後のレスで

382:巫山戯為奴
19/09/14 19:45:57.18 HHCWYRpT0.net
別に東電は何も悪くなくね?
千葉の県知事は楽で良いな文句言ってりゃ良いだけなんてwあ?まあ一番の問題は元々誰もコイツが何も出来ないって許容してる事ぢゃね?
東京や神奈川や横浜も笑えないがw

383:名無しさん@1周年
19/09/14 19:46:07.84 6SGwjLjx0.net
どのくらいの被害か調べるのは自治体の仕事だろ。

384:名無しさん@1周年
19/09/14 19:46:14.18 P4J3j1SA0.net
森田は次は無いかも (T_T)

385:名無しさん@1周年
19/09/14 19:46:14.98 iXtOKt6O0.net
しかし何でも知事が悪い、東電が悪い、なんだな
これまでの映像、写真を見る限り、
倒木による電柱被害の大半は木々が生い茂る細い道
県道なわけがなく大部分が市町村道または私道だよ
倒木そのものの処理はまず市町村だしそんなの去年の大阪でもまず役所の職員の外回り部隊が復旧に回ってたから
つまり知事の前に、あんたら地元自治体が無能なんだよ
そしてそれは住民一人一人の無能さを反映してる
自分自身にアホアホ言ってるだけな、滑稽だわ

386:名無しさん@1周年
19/09/14 19:46:17.87 q3LAuFSE0.net
>>318
復旧されない前提で人・物が動いてた、別に千葉から脱出することはできないって状態じゃないんだから
ある程度余裕あるとこや行くとこあるやつは1~2週間ホテルなり親戚のとこ逃げるなり手が打てたし
支援物資届けるスケジュール・準備なども最初からできるため後手に回らなかった

387:名無しさん@1周年
19/09/14 19:46:21.24 FzPMuZ6l0.net
千葉爆笑!

388:名無しさん@1周年
19/09/14 19:46:27.61 3ZCofKVp0.net
>>1
千葉県知事も千葉県庁もできるだけのことはしよう
ただそれだけだな
倒木の後始末なども予算を割いて作業員を雇おう
千葉県の建築会社の人や土木会社の人に適正な報酬を出して後処理に参加してもらおう
感謝状も送ろう
そうすればすぐに千葉県は回復するよ
災害に負けるな!千葉県!

389:名無しさん@1周年
19/09/14 19:46:30.81 H9vh24eb0.net
>>364
子会社

390:名無しさん@1周年
19/09/14 19:46:31.37 lxnAU4c+0.net
東電が勝手にヘリを飛ばして
被害状況を調査するの?
・・・アホなの?
森田健作災害対策本部長が支持を出さなきゃ

391:名無しさん@1周年
19/09/14 19:46:34.84 wAVARFE70.net
>>359
東電がオプションとしてやっておくべき作業と考えてたんじゃね

392:名無しさん@1周年
19/09/14 19:46:40.50 uNucuGL/0.net
菅直人が一言↓

393:名無しさん@1周年
19/09/14 19:46:43.79 hwhzTjMw0.net
こういうのは先ず「責任は私にあると」とボス然とした頼れる為政者の姿を見せなきゃ駄目だよ
その上で実際に復旧に当たる東電に鼓舞協力する形にしないと
政治家に求められる庶民感覚ってのは下衆な有象無象に混ざって頑張ってる人を罵倒する事じゃない

394:名無しさん@1周年
19/09/14 19:46:44.88 QKOJGOM/0.net
>>354
こういう時が大事なのよ
古来より凶事が起きるのは
天が為政者を認めていない証となるんだから
ここが政治家の踏ん張りどころ

395:名無しさん@1周年
19/09/14 19:46:44.96 JjpQDMpu0.net
東電、明日以降全面復旧します
東電職員「電柱が2千本くらい倒れてまんがな」
東電 訂正します「震え声」

396:名無しさん@1周年
19/09/14 19:46:48.12 Fvxl9ymq0.net
なぜ、冷静に判断出来ないのか。最近の台風の被害は想定外ではないか。いくら東電を批判しても、千葉県の対応の不味さは明らか。

397:名無しさん@1周年
19/09/14 19:46:52.05 H9vh24eb0.net
>>390
出してるから自衛隊が来た

398:名無しさん@1周年
19/09/14 19:46:55.40 VNypw1Pk0.net
>>366
道路インフラの復旧計画どころか被害把握すらいい加減通り過ぎてやってなかったんだから
その次の停電の復旧計画がいい加減になるのは必然

399:名無しさん@1周年
19/09/14 19:47:02.02 oQmTnfb70.net
>>14 そのとおりです。

400:名無しさん@1周年
19/09/14 19:47:02.09 z4nt4BJd0.net
会見で県民に謝るのはいいけど、森田に対して謝らせたの?凄いね
東電のせいで俺の仕事が遅れてるということなのかな

401:名無しさん@1周年
19/09/14 19:47:43.17 hcfxEIL90.net
つか、初期の東電の見立てはマニュアル対応としては間違いじゃ無かったんじゃねーの?
東電管轄部分だけなら本当に数日で済んだかもしれない
もちろん想定外だーで片付けるもんじゃないけどね
しかし自治体は現状確認すらしなかったから東電の「電気工事」部分だけを聞いてそのまま発表したんだよね?
自治体は想定外どころじゃなく怠慢、過失だろ

402:名無しさん@1周年
19/09/14 19:47:50.18 QKOJGOM/0.net
>>393
動じる事なく
何もしないんだから
大物だろ

403:名無しさん@1周年
19/09/14 19:47:52.28 SwK5FABd0.net
>>1
ってか
もちろん病院や農家は大変だろうけどほとんどは
家屋の倒壊もなく余震の心配もなく家にいられて停電と断水だけでまだ1週間も経ってないのに限界とか弱過ぎるだろw

404:名無しさん@1周年
19/09/14 19:48:00.64 qXpuvHLe0.net
>>211
そんなん 副知事以下幹部職員も軒並み無能ってことでしょ
無能知事なら幹部職員が支えれば なんとか体裁保てるのにw
国から出向している副知事は本省に戻れないな こんな失態ありえないし

405:名無しさん@1周年
19/09/14 19:48:01.15 4Mx1N/zT0.net
東電は相変わらず酷いが、森田も災害対応向きの知事ではなかったな。
森田を支える実務型の側近がいないか、ボンクラなんだろ。
こういう知事を御輿にするときには、その下に切れ者がいないとやっていけない。

406:名無しさん@1周年
19/09/14 19:48:01.36 Z0bIXc2x0.net
>>333
だわね
女はこんな風に威張ってるより
今できることを考えるからね

407:名無しさん@1周年
19/09/14 19:48:01.44 sbB7Vupu0.net
森田千葉県知事 東電パワーグリット社長と面談「迅速な情報提供要望」
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

408:名無しさん@1周年
19/09/14 19:48:09.09 H9vh24eb0.net
>>359
東電の土地だったら勝手に伐採できない

409:名無しさん@1周年
19/09/14 19:48:19.73 EzETbs5P0.net
>>1
お前はぬくぬくと衣食住足りてるけどな。

410:名無しさん@1周年
19/09/14 19:48:21.40 EOXkM+py0.net
>>338
その前に小泉の嫁のクリステルが「おもてなし」と言って、
無用な東京五輪を誘致しただろうが

411:名無しさん@1周年
19/09/14 19:48:27.00 9/fp/zLD0.net
菅直人かよ

412:名無しさん@1周年
19/09/14 19:48:33.84 nCCm8wIT0.net
次の知事選覚えてろよ

413:名無しさん@1周年
19/09/14 19:48:40.13 QSWcuaUH0.net
なんで森田健作は千葉県知事としてな~んの対応もできてなかったのに東電のせいにするの?
森田健作に言いたい
悔いはないかーい 燃えたかーい?
それを自分で考えろ、ボケ

414:名無しさん@1周年
19/09/14 19:48:46.07 Ge4hdN1y0.net
>>385
地方インフラの維持なんて無理。
なので、長期化を前提に災害対策をするしかない。
そういう意識がなく誰かを責め続けている連中が、恐ろしい。
南海きたら、お終いだ。間違った方向に舵をきってはいけない。

415:名無しさん@1周年
19/09/14 19:48:51.42 lxnAU4c+0.net
東電だけでは対応できない
伐採業者や工事業者を動かす必要がある
取り纏めは森田健作知事の仕事

416:名無しさん@1周年
19/09/14 19:48:52.50 77Kq0O7Z0.net
鉄塔周り、電柱周りは伐採しとかないといけないんだな。

417:名無しさん@1周年
19/09/14 19:48:52.51 JjpQDMpu0.net
自衛隊派遣よか組閣に忙しかった安倍ピョン
赤坂自民亭の再来 

418:名無しさん@1周年
19/09/14 19:48:53.00 VNypw1Pk0.net
>>397
2日遅れだったな

419:名無しさん@1周年
19/09/14 19:48:56.90 qXpuvHLe0.net
>>218
無職だが元専門職がいるからじゃね
俺もそうだが

420:名無しさん@1周年
19/09/14 19:49:03.96 dKMJ09E+0.net
森田はなんで自衛隊要請しなかったの?

421:名無しさん@1周年
19/09/14 19:49:06.45 F47z/uid0.net
我が息子、J損よ~カニ足とチェーンソーを持て
それが嫌なら親と同じ運命を辿るが良い。

422:名無しさん@1周年
19/09/14 19:49:08.06 P4J3j1SA0.net
>>明日以降の復旧になります
それやったら俺でも言えるで

423:名無しさん@1周年
19/09/14 19:49:10.64 ecLH6s770.net
テメーの想定も甘かったのでは??

424:名無しさん@1周年
19/09/14 19:49:12.34 SXd+TN1o0.net
急に工事業者増えるわけじゃないししょうがないだろ
むしろ、県の対応遅れのほうが痛いな

425:名無しさん@1周年
19/09/14 19:49:13.89 H9vh24eb0.net
>>412
だいぶ長い事健作と無職とぱよちんしか出てないんだが


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch