19/09/13 07:20:48.16 1b3r4eat0.net
>>78だから知事が動かないと国も動けないルールな
知事も幹部も無能だから何もわからないんだろうねー
144:名無しさん@1周年
19/09/13 07:21:18.07 eS8nEvHP0.net
>>1
評価
安倍>>>>>>>>>>>一般人>>>>>>>>>>>クズ森田
145:名無しさん@1周年
19/09/13 07:21:28.73 COwRaovk0.net
>>107
>>1に「電話が繋がらなかった」って書いてあるのがなんで読めないの?
146:名無しさん@1周年
19/09/13 07:21:28.91 o1ikQ/2T0.net
森田健作殿
千葉県民の安寧のため不眠不休で支援活動をお願いします。
某知事のように24時間体制でカメラ放送してやってください。
映ってても問題ないなら女も酒もオナニーも許可しますので。
147:名無しさん@1周年
19/09/13 07:21:58.02 SWmP30Uc0.net
>>3
人には寝ないで働けと言っておきなが、自分のところは何もしてない
148:名無しさん@1周年
19/09/13 07:22:04.68 9Mf6+frW0.net
>>107
電話繋がらないけどw
149:名無しさん@1周年
19/09/13 07:22:06.26 /kmJUscT0.net
>>43
退庁時刻の後の話なら、事実上は今朝から
午前中の連絡事項、そして午後に調整開始、そして今日は金曜日
実際に動くのは来週から?
150:名無しさん@1周年
19/09/13 07:22:27.62 xOtJvZBC0.net
タレント知事を選んでおいてこの言い草
151:名無しさん@1周年
19/09/13 07:22:35.08 +MSsL3kx0.net
さらば森田と言おう
152:名無しさん@1周年
19/09/13 07:22:35.64 V9Y5hbOY0.net
今どきの知事さんだと、陣頭指揮にあたってツイッターで情報発信みたいなのが当たり前かと思ってた
153:名無しさん@1周年
19/09/13 07:22:40.14 4YcHVFRE0.net
>>119
今回はバスが運休した! 以外の孤立は発生してないんだよね
154:名無しさん@1周年
19/09/13 07:22:51.74 r/GRxISL0.net
不眠不休で高見の見物ですよ
155:名無しさん@1周年
19/09/13 07:23:06.69 tGE43za/0.net
森田が次で落選だな
災害時の無能は罪が重い
156:名無しさん@1周年
19/09/13 07:23:32.32 NI29OcOf0.net
>>105
老害パヨクは、老眼で文字が見えないからな。
157:名無しさん@1周年
19/09/13 07:23:35.47 vWoDEdwn0.net
>>75
自衛隊が必要か否かの判断材料を得るために県職員が現場に行く必要があったのにそれをせずに対応が遅れた
158:名無しさん@1周年
19/09/13 07:23:39.95 u4Vv4xoC0.net
小西が当選する程度の民度の千葉県民にはお似合いの痴事ww
159:名無しさん@1周年
19/09/13 07:23:40.69 COwRaovk0.net
>>109
館山道閉鎖。下道は倒木。
通行できる道に集中するから大渋滞。
そもそも半島なので、抜け道が少ない。
160:名無しさん@1周年
19/09/13 07:23:47.57 sseBzUaV0.net
本格的に無能みたいやね
長くぬくぬくとやりすぎたのかな
161:名無しさん@1周年
19/09/13 07:23:56.69 9Mf6+frW0.net
>>149
知事が会見するときは幹部と関係部署は待機だよ。
今日、いろいろ内部に周知して土曜日から動くだろうな。
162:名無しさん@1周年
19/09/13 07:24:03.42 3JQreu6z0.net
>>149
三連休明けの火曜から準備をするので、来週の水曜辺りからかね?
163:名無しさん@1周年
19/09/13 07:24:23.59 e+mlHNBH0.net
電気のつく日を待って、さらば涙と言おう♪
164:名無しさん@1周年
19/09/13 07:24:28.30 9Mf6+frW0.net
>>158
森田を頼るか小西を頼るか(笑)
わらえねー
165:名無しさん@1周年
19/09/13 07:24:29.23 TWtOjdoV0.net
>>122
県が復旧よりも優先しなきゃいけないのが、県内の被災状況の把握なんだがな。
それをほったらかして手近な場所の復旧に人手投入してたんならそれこそ無能の極み。
166:名無しさん@1周年
19/09/13 07:24:29.78 HmIb0GLX0.net
>>151
わー分かった自分が悲しいわw
167:名無しさん@1周年
19/09/13 07:24:36.94 ZruR9LqE0.net
県民だけどこの10年健作が何をしているか全く分からない
マラソン大会を創設したくらいか
前職からの事業全般を引き継いでただ見てるだけでよし、
後は自民党本部の窓口やってりゃラクして送迎車生活だと買いかぶって来たんだろう
自分は低脳政治家が大嫌いなのでこいつには投票しなかったけどね
168:名無しさん@1周年
19/09/13 07:24:37.04 bGqkOBFKO.net
>>44
普段は共産党かこの無能しか出てこない
前回は浦安市長出てたが
169:名無しさん@1周年
19/09/13 07:25:10.40 y6pB3U4i0.net
こんだけの被害なのになんで自衛隊に助け求めなかったんだ?
広範囲で人手が不足するのは想像出来るだろ
170:名無しさん@1周年
19/09/13 07:25:16.43 S2N8TMZF0.net
千葉県民はこの無能を選んで恥ずかしくないの?
171:名無しさん@1周年
19/09/13 07:25:25.14 9Mf6+frW0.net
>>162
こんだけ騒ぎになってるから休み明けなんて待たないよ。
次の台風も怪しいらしいし
172:名無しさん@1周年
19/09/13 07:26:03.44 eQ/o/bBA0.net
電話が通じない(笑)
173:名無しさん@1周年
19/09/13 07:26:07.68 p142RC5I0.net
>>143
安倍ちゃんが被災者支援は、プッシュ型で先手先手の支援を早急に進めるって言ったんだが
フクイチのアンダーコントロールくらいに受け止めてるべきなのかね
174:名無しさん@1周年
19/09/13 07:26:09.16 4YcHVFRE0.net
>>129
それに関しては関電がたまたま優秀だったとしか
2日で95%の復旧 5日で99% と、判断と対応が的確だった
今回は11日中には! と豪語しての、公約守れずどころか他のインフラまで停電対策乗り越えられずに連鎖起こさせたからな
175:名無しさん@1周年
19/09/13 07:26:18.49 3JQreu6z0.net
>>169
このスレのどこを見ているのかな?
県が県内の被害状況を把握していなかったから、でしょ
176:名無しさん@1周年
19/09/13 07:26:49.63 oZc+iGjx0.net
「国の職員は泊まり込みで来たが、県からは来ていない」
安倍政権は有能だなぁ
177:名無しさん@1周年
19/09/13 07:27:09.30 v2BD9m6Z0.net
森田ってそんなやつやんw
選んだ千葉県民が悪いねんw
ほんま見る目ないのーw
178:名無しさん@1周年
19/09/13 07:27:22.15 bGqkOBFKO.net
>>55
無所属とは言ってるが自民系だぞ
自民議員がツーショットポスター作ってるし
179:名無しさん@1周年
19/09/13 07:27:22.38 nCqLAWbA0.net
>>21
被害状況の把握と支援の決定ね
公金や公的物資を動かせる
180:名無しさん@1周年
19/09/13 07:27:23.39 jWjvmHgU0.net
「批判するだけでは変わらない」(KKベストセラーズ)
「もう少し努力してみないか」(日本能率協会マネジメントセンター)
181:名無しさん@1周年
19/09/13 07:27:49.27 9zTLzkBG0.net
>>175
把握してないのが問題じゃね。
被災がひどすぎて把握できないってのなら
その時点で相当ひどいんだから支援要請してもよいわけだし。
182:名無しさん@1周年
19/09/13 07:27:50.60 xOtJvZBC0.net
>>170
恥の概念があったら選ばないだろ
183:名無しさん@1周年
19/09/13 07:27:58.43 sseBzUaV0.net
今まで才覚を直接試されたことがなかったからな
ここへ来て無能が露呈したな
災害対応で長の真価がわかっちゃうわな
184:名無しさん@1周年
19/09/13 07:27:59.90 hMF93c3d0.net
森田なんかダメに決まってんじゃん
185:名無しさん@1周年
19/09/13 07:28:05.74 p142RC5I0.net
>>145
>>148
繋がらないのは役場だろ
県庁とは連絡取れるなら問題ないと思うが
186:名無しさん@1周年
19/09/13 07:28:17.85 WRXslQOc0.net
なんでこんなバカを知事に選んだんだ?
187:名無しさん@1周年
19/09/13 07:28:18.34 HKQLC2qa0.net
卓上論が関の山だろが・・
実働部隊なんか作れる連中じゃない
やれと言うなら 県が自衛隊を持てって話だぞ
被害受けてる当該県が 人を動かせるかよ
他県ネットの隣組で動かさないと
全部止まっちまうわ
188:名無しさん@1周年
19/09/13 07:28:18.74 O0cUjamb0.net
>>152
千葉市の熊谷市長はまさしくそのタイプ
千葉市民は色々ツイッターで状況確認出来たよ
189:名無しさん@1周年
19/09/13 07:28:25.27 U8Ly8Nlo0.net
アホ団塊らしい所業だね
190:名無しさん@1周年
19/09/13 07:28:26.61 f1FIMd3x0.net
送電網とか、国と東電で勝手に計画してひいてるのに、
停電したら県の責任とか酷すぎやな。
191:名無しさん@1周年
19/09/13 07:28:38.20 A7MhuGSU0.net
>>147
これ
自然災害なんだから平等に泊まり込めよ
192:名無しさん@1周年
19/09/13 07:28:49.31 y5kIusEH0.net
公務員は仕事しないために全力を尽くすからな
193:名無しさん@1周年
19/09/13 07:28:49.72 vioLZFy20.net
今回職責を果たした人
・千葉市長
・河野太郎
・小西ひろゆき
・青木愛
・自衛隊
・電力会社作業員
今回仕事しなかった人
・森田健作
・安倍総理
・岩屋前防衛大臣
・茂木前経産大臣
・東京電力上層部及び広報
194:名無しさん@1周年
19/09/13 07:29:01.11 2xehMbHvO.net
県も東電も言い訳ばかり「被災状況をつかめていなかった」
195:名無しさん@1周年
19/09/13 07:29:05.69 /erKOCBR0.net
そりゃ県庁の公務員は有眠有休なんだから、被災地なんかに行ったら休めなくなるだろ?誰が行くかそんなとこ。
196:名無しさん@1周年
19/09/13 07:29:35.99 V9Y5hbOY0.net
災害対応ってなにより地元自治体が動かなきゃはじまらないシステムになってるから、災害が広域な場合、各市町村の情報取りまとめる県が司令塔になってて、知事がゴーサイン出さなきゃ動かないことが多い
197:名無しさん@1周年
19/09/13 07:29:37.66 9Mf6+frW0.net
>>185
役場は県庁とどうやって連絡とるの?
198:名無しさん@1周年
19/09/13 07:29:40.83 ZCpJphw90.net
トップが無能だと、下も手を抜くんだなぁ
199:名無しさん@1周年
19/09/13 07:29:43.34 X3TkoZXE0.net
>「国の職員は泊まり込みで来たが、県からは来ていない」
朝日系のABCテレビだと、例によって国は全然動いてないみたいな感じでやってたな。
200:名無しさん@1周年
19/09/13 07:29:47.37 TWtOjdoV0.net
>>173
それはあくまでも早い段階で県から要請があった場合や、県の施設が壊滅していてかつ緊急を要するような場合だろ。
今回みたいに初期段階で要請もなく、しかも県施設が健在の状態でそんなことやったら余計に混乱するわ。
201:名無しさん@1周年
19/09/13 07:30:11.33 p142RC5I0.net
>>139
西日本豪雨の教訓は何も生かされてないのかね
去年は豪雨に台風にブラックアウト
今年も豪雨被害出てんのに
202:名無しさん@1周年
19/09/13 07:30:20.96 4YcHVFRE0.net
>>135
県の許可がなくても出来る、現地に物を調達する支援であって、復旧は含まれてないのよ
今回、物資の不足は発生してないやろ? 交通は麻痺してないから
そもそもプッシュの対象外なのよ
203:名無しさん@1周年
19/09/13 07:30:30.05 E5Nd4uj80.net
こりゃ憎しみがたまるわ
204:名無しさん@1周年
19/09/13 07:30:32.70 9zTLzkBG0.net
>>198
監視もきかないってのもあるが情報が伝達がされないからな。
205:名無しさん@1周年
19/09/13 07:30:36.53 iXgzxaoL0.net
森田検索って
安倍以下かよ。
こいつなんなん?
206:名無しさん@1周年
19/09/13 07:30:41.83 COwRaovk0.net
>>175
災害起きると地域のテレビ局が騒ぎ出して、行政が慌てると言うパターンが多い。
ところが関東の場合、テレビ局が関東広域圏なんで東京以外だと報道が貧弱になんで、
その連携がない。
震災の時に一気にそれが露呈された。
未だにその状態であることが今回よくわかった。
207:名無しさん@1周年
19/09/13 07:30:54.40 WjBUUAuh0.net
知事選に立候補する人なんてろくなのいないからなぁ
208:名無しさん@1周年
19/09/13 07:31:12.40 VuEVwk0q0.net
無能すぎてワロエナイ
209:名無しさん@1周年
19/09/13 07:31:19.63 Wf8KV7YT0.net
森田なんかを知事にしてる千葉県民がバカなだけ
210:名無しさん@1周年
19/09/13 07:31:28.35 3bvD3/Lg0.net
市町村レベルで初動対応が全然出来ていなかったのが一番の理由ではあるが
お偉いさん連中が軒並み東電の予想を鵜呑みにしたことも大きい
すぐ直りますと言われて正座待機してたんだろう、その結果がこのザマよ
211:名無しさん@1周年
19/09/13 07:31:31.73 9Mf6+frW0.net
>>201
知事に求心力ないとこうなる。
またバカが思い付きでなんか言ってるよ…みたいな空気なるんだよ。
212:名無しさん@1周年
19/09/13 07:31:59.53 SDDkpRyc0.net
>>1
所詮は芸人。
知事の器ではない。
こう言うときにそれがばれる。
213:名無しさん@1周年
19/09/13 07:32:02.94 9wvifzgS0.net
>>193
災害の度に無能が炙り出されるね。
214:名無しさん@1周年
19/09/13 07:32:16.19 BW+qAIjF0.net
森田・自民党は終わったな
215:名無しさん@1周年
19/09/13 07:32:24.08 oZc+iGjx0.net
>>190
送電網は必要だろ
216:名無しさん@1周年
19/09/13 07:32:38.22 4YcHVFRE0.net
>>173
プッシュ型支援てのは、県の判断を待たずに任意の指示や活動ができる! じゃなくて
県の確認なしに物資を現地住人に配っても良い というルールの緩和の話やで!
217:名無しさん@1周年
19/09/13 07:32:39.40 p142RC5I0.net
>>200
だから緊密に連携とやらをすればいいんじゃないの?
千葉は災害に慣れてないかもしれないけど国はそれなりにノウハウあるだろ
被災者が困ってるのはテレビ見てるだけの他県民にも分かるのに
要請あるまでただ待ってるだけってアホかと
218:名無しさん@1周年
19/09/13 07:32:41.08 1b3r4eat0.net
>>178民社党や新進党にいたり社会党から推薦受けたり自民党にいたり好き勝手やって今は無所属
219:名無しさん@1周年
19/09/13 07:32:45.05 FIrpiVl90.net
>>13
国と県はやることが違うぞ
国の職員が県に報告する、なんてことはしない
220:名無しさん@1周年
19/09/13 07:32:46.65 fkdnudu90.net
東電「県が被災状況細かく言うほどじゃいし復旧余裕だろう」
森田「市町村から報告ないが東電が簡単に復旧させますって言ってるし大丈夫だろう」
こんな感じだったんだろうな
221:名無しさん@1周年
19/09/13 07:32:52.00 ZruR9LqE0.net
>>168
前浦安市長は自民系だけど健作と相討ちしたんだっけ
前浦安市長は任期中にかなりの断行をした人だよ
3.11被災の経験もある
そっちが当選してたら今のようなことは起きなかったかもね
222:名無しさん@1周年
19/09/13 07:32:52.26 WRXslQOc0.net
森田知事「東京電力には、ぜひとも不眠不休でやってもらうよう強くお願いしたい
・・・・・ 僕は寝るから。。。。よろしく!
223:名無しさん@1周年
19/09/13 07:32:52.30 mk3/jZ+M0.net
周りが有能なら気配を殺したって良いんだがな
こりゃ集団無責任体制だな
224:名無しさん@1周年
19/09/13 07:32:56.21 COzvs5fc0.net
こういう非常時にタレント政治家の限界が露呈するな
225:名無しさん@1周年
19/09/13 07:33:22.85 HMmD/wl60.net
URLリンク(i.imgur.com)
226:名無しさん@1周年
19/09/13 07:33:37.71 oZc+iGjx0.net
でも知事選挙があれば、また森田が勝つのだろ
227:名無しさん@1周年
19/09/13 07:33:39.89 HKQLC2qa0.net
自衛隊ですら 高圧電線網の配線図持ってないからなぁ
電力屋に出せつったら蹴られたとさ
法がないのよ このバカ日本には。
228:名無しさん@1周年
19/09/13 07:33:42.28 NXY7HDMU0.net
緊急時に知事の無能は罪だな。
229:名無しさん@1周年
19/09/13 07:33:45.40 BAT3t0A30.net
台風如きで折れるなんて情けないぞ電柱!
そんな事じゃウーマンリブにやられるぞ!
俺は男だ!吉川君しゃぶれよ!!
230:名無しさん@1周年
19/09/13 07:34:02.68 mk3/jZ+M0.net
高知や宮崎で頑張った知事が居ただけに残念
231:名無しさん@1周年
19/09/13 07:34:03.66 Bia70NgK0.net
まるで阪神淡路大震災の時のように国民見殺し政治家のようだ
232:名無しさん@1周年
19/09/13 07:34:03.85 hxmXW5si0.net
災害のノウハウは国に貯めることはできて
色んな災害の体験を重ねることで国の職員は慣れるけど
未経験の災害の県にはノウハウがないので遅くなるのは当然で
国の強力なサポートがいるよね
233:名無しさん@1周年
19/09/13 07:34:08.65 iI1N4udJ0.net
千葉は自民の得票率7割近くなかったか?
資産家の党に庶民が入れるとどうなるか考えてから入れろ
234:名無しさん@1周年
19/09/13 07:34:13.54 nCqLAWbA0.net
普通警報が発令されたら、県の職員があちこちで24時間待機しているはずなのよ
他の県で当たり前のことを、千葉県ではやってなかったってことでしょ
何のために職員がいるのかね
235:名無しさん@1周年
19/09/13 07:34:27.12 3FJDibgY0.net
必要ないだろ w
過剰サービスの要求は財政負担。
そもそも常識的な住民が県に言う訳ない。
非常識な意見を取り上げるマスコミも主犯格的共謀。
236:名無しさん@1周年
19/09/13 07:34:28.01 SDDkpRyc0.net
>>226
それが千葉の民度www
237:名無しさん@1周年
19/09/13 07:34:41.67 p142RC5I0.net
>>197
話がズレてきてる
連絡方法は>>1にあるだろ
238:名無しさん@1周年
19/09/13 07:34:51.03 DipuS/zB0.net
無能の極み
TV出身なんてみんなこんなもんだよ
239:名無しさん@1周年
19/09/13 07:34:58.22 9EGJvWNR0.net
そらすぐに派遣したら人手不足になるからな。千葉にも一定数の上級国民がいるからそっち優先だよ。実際何故か普段通りに生活出来ている区画がある。しかも目立たないように少人数を短時間でピストンさせ集中していないように見せている。勿論報道規制もされている
240:名無しさん@1周年
19/09/13 07:35:07.12 4YcHVFRE0.net
>>197
すんごく効率悪いけど最低限の電気で動かせる無線機が用意されてるのよ
なので最低限の連絡網は確保されてる
241:名無しさん@1周年
19/09/13 07:35:17.60 zU1I3oGf0.net
まだ停電くらいで千葉はギャーギャーいってんのか。
災害でもなんでもないんだからおとなしくしてろ
242:名無しさん@1周年
19/09/13 07:35:24.01 FIrpiVl90.net
>>38
野田「せやな」
ハマコーJr「ほんまやで」
243:名無しさん@1周年
19/09/13 07:35:27.12 1hhJnhsv0.net
やる気も対応能力も能力もない 飾りに 期待するほうがバカ
江戸時代から車屋に大事な手紙預けるなって
244:名無しさん@1周年
19/09/13 07:35:28.52 9zTLzkBG0.net
森田自身が直接被災して瓦礫の中で通信遮断されてたとかじゃないと言い訳無理だよな
245:名無しさん@1周年
19/09/13 07:35:28.92 A3Ae3NtR0.net
ふつうに大失敗
246:名無しさん@1周年
19/09/13 07:35:30.94 PsD98QTv0.net
もっと無能そうな市井紗耶香が当選しそう
ここにきてこれ関連の意見をかなり言ってるw
247:名無しさん@1周年
19/09/13 07:35:32.07 sseBzUaV0.net
台風さえ来なければ名を汚すこともなく順風満帆の老後だったのにな
無能 の二文字を顔にでっかく黒マジックで書かれてしまったな
248:名無しさん@1周年
19/09/13 07:35:39.44 HKQLC2qa0.net
千葉県かばう気はないが どこの県でも同じだよ
明日は我が身と 警戒して準備を急げ つー 話
249:名無しさん@1周年
19/09/13 07:35:39.48 V9Y5hbOY0.net
当たり前だが市は地元の消防警察しか動かせない、隣の市の消防勝手に動かすわけにいかんから、こういう広域災害の場合、国とのやり取りの窓口も含めて、県の動きが重要になってくる
250:名無しさん@1周年
19/09/13 07:35:50.85 U3asR51a0.net
国から来てんだったら分担してるって事だろ
大変なのはお前の所だけじゃねえんだよ
251:名無しさん@1周年
19/09/13 07:36:05.85 hUVoCShUO.net
いざって時に本性が見えるよねぇ(´・ω・`)
252:名無しさん@1周年
19/09/13 07:36:24.19 hjMZ6elU0.net
停電と断水ってだけでしょ
都会の人間はちょっと日常で不便なことがあると
震災並みに騒ぐんだな。
253:名無しさん@1周年
19/09/13 07:36:26.68 A1WsxjMf0.net
竹刀を振り回すだけしか出来ないやつを
選んだのが悪い。
254:名無しさん@1周年
19/09/13 07:36:29.99 1hhJnhsv0.net
おばさん引き連れて砂浜軟弱疾走の写真しか見たことない
255:名無しさん@1周年
19/09/13 07:36:50.63 mk3/jZ+M0.net
無所属を自称する自民党員
少なくとも誠実な人柄では無い
256:名無しさん@1周年
19/09/13 07:37:11.38 1hhJnhsv0.net
おばさん多数引き連れて砂浜敬老疾走の写真しか見たことない
257:名無しさん@1周年
19/09/13 07:37:11.88 VZMHiwks0.net
>>1
東電に不眠不休でやれなら県職員はなにをすれば許されるの
258:名無しさん@1周年
19/09/13 07:37:23.94 nW4vHNrQ0.net
森田は
引責辞任するしかないだろうな
あまりにもヒドい
259:名無しさん@1周年
19/09/13 07:37:28.24 J0R306ee0.net
政治家は真剣に選ばないとこういうときに困ったことになるんだよ
260:名無しさん@1周年
19/09/13 07:37:29.03 p142RC5I0.net
>>216
そんなこともしてないよな
261:名無しさん@1周年
19/09/13 07:37:39.93 xOxDqHT40.net
>>1
※千葉県は、知事の森田も、県政与党も、自民党です
262:名無しさん@1周年
19/09/13 07:37:46.28 D+N5DFUa0.net
詳細な報告をしないと支援しない😅
詳細な報告をする余裕があるから支援しない😁
よし、完璧なロジックだな
263:名無しさん@1周年
19/09/13 07:38:00.43 ipdg7Op/0.net
分担してんじゃないのか?
国と市と両方いてもあんま意味ないだろ
264:名無しさん@1周年
19/09/13 07:38:02.09 5atVjtC90.net
千葉県ってちょっと珍しいぐらいやる気無いよな
完全に他人事だよね
自衛隊呼ぶのも遅かったし被害状況把握も遅いしさ
まぁこういうのも千葉県民の選挙率が低い結果だろう
軽く見られてるのさ
265:名無しさん@1周年
19/09/13 07:38:19.61 bGqkOBFKO.net
>>183
成田空港の機能強化を推進とか言って選挙に出たが、当選後の最初の行動が機能強化見直し要望だから
無能さはバレてた
266:名無しさん@1周年
19/09/13 07:38:22.22 JyYmRma70.net
>>217
助けてくださいすら言えない千葉知事がアホなだけ
267:名無しさん@1周年
19/09/13 07:38:31.46 NXY7HDMU0.net
>>190
送電網の計画は東電や他の電力会社が共同で計画してる
国は関係無い。
>>227
高圧電線網の位置は市販の地図に載ってるよ。
268:名無しさん@1周年
19/09/13 07:38:33.68 jMuiVmJ80.net
痴呆自治なんて怖くて
国としても任せられないだろ。
人材が無能世襲揃い。
灯台鏡台京王わせ田なんか皆無だろ。
マーチ勢ぞろい。
何かあると国頼り
そのくせふるさと納税で見せた自分のとこバッカノ強欲。
269:名無しさん@1周年
19/09/13 07:38:45.49 nCqLAWbA0.net
>>248
そんなことはない
静岡県とか新潟県を見てみろ
270:名無しさん@1周年
19/09/13 07:38:53.76 G2/BUbhi0.net
>>56 昨年の関西の台風による大停電は、
早いところで3日、1週間くらいの停電ざらで、遅いところは数か月かかってたよ。
過去の停電時の復旧とは全く異なる状況の原因や、復旧見込みは一切公表されなかった。
たぶん、無電柱化がらみのせいで、停電の復旧が異常に遅くなってると思うぜ。
271:名無しさん@1周年
19/09/13 07:38:54.20 pSblILtG0.net
森田もだめだが、革新系はもっとだめwww
272:名無しさん@1周年
19/09/13 07:39:02.20 KjKynTtF0.net
>>202
それお前の現状認識が千葉県レベルにアホすぎる
今回問題なのは倒木による交通網と電力網の寸断なのに件は「報告に上がってくる被害しか無い」と判断して
倒木撤去など後手後手で東電が懸架作業と倒木除去やるとかおかしな事になってて電力復旧が遅れてる
県が情報収集して孤立してる自治体や報告のない倒木による架線寸断を把握して
倒木の撤去に人員や自衛隊を早期に投入してたらこんな事にならなかった
273:名無しさん@1周年
19/09/13 07:39:06.49 bWzb5BL70.net
恥場県?
274:名無しさん@1周年
19/09/13 07:39:12.24 OVbhOPBV0.net
>>209
猪瀬を五千万で引きずり下ろしてハゲその後は希望フィーバーで百合子の東京とか
市長と知事回しっこ大阪とか何処かの玉城とか
日本全国大同小異ですよw
275:名無しさん@1周年
19/09/13 07:39:25.81 4YcHVFRE0.net
>>217
法律で決められてる& 混乱しないように制限されてるルールを無視しろと?
276:名無しさん@1周年
19/09/13 07:39:41.54 nsXstocA0.net
>>97
日本全国各市町村、天下り衛生電話が配られてるが
通話無量で話し放題って書いてあるぞ?
277:名無しさん@1周年
19/09/13 07:39:44.29 V9Y5hbOY0.net
国の職員の方が先に来てるってのは、千葉が東京のお隣で激近だからってだけだな
県東電や国といった東京の皆さんがやってくれた方が早いでしょ面倒みてよよろしく
っていういかにも東京頼みの千葉県らしい態度
278:名無しさん@1周年
19/09/13 07:39:55.05 1hhJnhsv0.net
あと千葉テレビで 東京湾マラソンのゴールに闖入
ゴールしてくる行き絶え絶えの選手にいちいち「よくやった」
気違い老人の乱入になぜ警官が逮捕しないのかと思ったら
よく見たら森田だった
ブタクサまっきいろに茂る中 よくやるよ 強い印象
279:名無しさん@1周年
19/09/13 07:39:58.10 3wNEesm30.net
何もやらない森田です
森田です
森田です
280:名無しさん@1周年
19/09/13 07:40:02.18 FHBInzDq0.net
全国から電気工事業者が復旧作業の応援で千葉に集結してる。1万人規模だそうだ。
復旧まであと少しの辛抱だ。頑張れ!
281:名無しさん@1周年
19/09/13 07:40:07.89 uVkIszf30.net
県の職員も被災者
復旧復興はあべがやれ
282:名無しさん@1周年
19/09/13 07:40:11.42 VZMHiwks0.net
>>227
自衛隊には秘技グーグルアースがあるから
283:名無しさん@1周年
19/09/13 07:40:40.46 LxhZuJmo0.net
通えるから‥w
284:名無しさん@1周年
19/09/13 07:40:42.15 v5IKmbeT0.net
国は職員派遣してるのに
県は何を隠そうやってるの?
森田健作なにしてるの?
いまだにトンチンカンな発言してるし
他人事にしか聞こえない
285:名無しさん@1周年
19/09/13 07:40:54.65 rOGwsRAN0.net
知事が無能か有能かは関係ない。
人災でも天災でも何でもいいんですが
これ以上の災害なんてこれからの日本では頻繁に起こる。
はっきり言います、何が悪い誰が悪いと文句言ってる
だけの人は絶対に助かりません。
停電程度で危機的状況に陥る人は真っ先に死にます。
関東大震災、南海トラフ地震が起きれば絶対に乗り切れません。
今回の災害で痛い目にあったなら、入念に準備しておきなさい。
全ての人が被災する災害では、誰もあなたを助ける人はいません。
286:名無しさん@1周年
19/09/13 07:40:59.31 uIOYdOEP0.net
国っていっても本省じゃなくて、国の出先だろ?
距離的な問題は関係ないかと
287:名無しさん@1周年
19/09/13 07:41:06.77 qq7d9Ybh0.net
じゃあ人増やしたら?
派遣にも予算が必要だけどその予算は誰が出すの?
もう少し頭の悪くないコメントはないの?
288:名無しさん@1周年
19/09/13 07:41:18.63 1hhJnhsv0.net
千葉テレビで 東京湾マラソンのゴールに闖入
ゴールしてくる息絶え絶えの選手にいちいち「よくやった」
気違い老人の乱入になぜ警官が逮捕しないのかと思ったら
よく見たら森田だった
ブタクサとヨモギまっ黄色に茂る中 よくやるよ 強い印象
289:名無しさん@1周年
19/09/13 07:41:18.75 GaVN3OKN0.net
平和な時のタレント知事ですから
290:名無しさん@1周年
19/09/13 07:41:30.28 3wNEesm30.net
そしてやっと動いた総理です
総理です
総理です
291:名無しさん@1周年
19/09/13 07:41:42.61 pzWEv0Mo0.net
>国の職員は泊まり込みで来たが
これはおパヨさん全員一同となり、アベに土下座して謝罪しないとダメじゃね?
292:名無しさん@1周年
19/09/13 07:41:45.12 NXY7HDMU0.net
>>257
県の職員は不眠不休で被災地を回り水や食料を配る。
293:名無しさん@1周年
19/09/13 07:41:46.59 mk3/jZ+M0.net
知事室広報のアカウントがアレじゃね
294:まるでプロジェクトエーックス!状態で
19/09/13 07:41:49.47 6IqjKYBr0.net
>>56
熊本地震の時の阿蘇の送電塔被害からの復旧お伝えしてた
台風地震等の災害近くなるといつも流れる九州電力のラジオCM枠思い出した
全国の各電力会社から電源車駆けつけ→仮鉄塔建てました
今ここまで進んでます!みたいな感じで連日やってて
いざというときのインフラ屋さんの底力って凄いなと心強く感じたよ
熊本市内住みだけど
ここ最近の電力自由化への対応とかで東電ですら足腰が弱ってんのかねぇ・・・
295:名無しさん@1周年
19/09/13 07:41:49.93 5atVjtC90.net
少なくともここの知事はダメだわ
296:名無しさん@1周年
19/09/13 07:41:51.58 ulyUtP4S0.net
>>216
アベガーしたいだけの連中に何言っても無駄かと
297:名無しさん@1周年
19/09/13 07:41:51.77 uAJ1WMF50.net
ハマコー位強引な人じゃないと人動かせないだろうナ
298:名無しさん@1周年
19/09/13 07:41:56.64 hXL6hMykO.net
知事やら市長やらの選挙で立候補する候補者全員に聞くべきなんだよなあ
「大規模災害時にすぐに自衛隊の出動を要請することに抵抗はありませんか?」って
299:名無しさん@1周年
19/09/13 07:42:06.65 4YcHVFRE0.net
>>260
今回は孤立地域もなければ、物資の分配にもトラブル起きてないしな
300:名無しさん@1周年
19/09/13 07:42:13.77 jadNhs2Q0.net
スーパーボランティアの尾畠さんも今回はまだ仕事してないな
301:名無しさん@1周年
19/09/13 07:42:21.32 Phy96bZc0.net
こーじぃ~!そりゃいかんぞぉ~って笠さんが言うてるぞ!
302:名無しさん@1周年
19/09/13 07:42:45.40 eHzzJAb10.net
県職員は出勤してないとか?
303:名無しさん@1周年
19/09/13 07:42:53.97 v5IKmbeT0.net
>>281
県の北の方は通常営業してるじゃん
安倍にやってもらいたいなら
知事が要請しないと
304:名無しさん@1周年
19/09/13 07:42:58.09 teqaf2WB0.net
やっぱり知事は無能を選んじゃダメだよね
国政より慎重に吟味しなきゃいけないわ
305:名無しさん@1周年
19/09/13 07:43:06.55 vKBF176rO.net
>>252
真冬の北海道で断水停電
真夏に沖縄で断水停電
どちらも大騒ぎになるわ
今の千葉は沖縄以上に暑いんだぞ
306:名無しさん@1周年
19/09/13 07:43:17.14 oZc+iGjx0.net
アマチュア無線を見直すべきだな
307:名無しさん@1周年
19/09/13 07:43:21.81 y43YqAv70.net
普段から国や政権の批判ばかりしてる人なんてこんなもんだよ
野党と全く同じ
308:名無しさん@1周年
19/09/13 07:43:29.52 1fID3WoP0.net
停電。
被災市町村は、テレビもネットも見れない。
被災市町村 だけが、テレビもネットも見れない。
ただの、
見世物になっている。
309:名無しさん@1周年
19/09/13 07:43:50.07 AOXW2Wi00.net
あらら
知事の不手際ってネタじゃなく
本当だったのか……
310:名無しさん@1周年
19/09/13 07:43:53.57 pSblILtG0.net
一言で言うと、千葉県の公務員は市町村のを含めて全員無能。
必ずしも森田だけのせいじゃない。うちの市職員は超無能。
311:名無しさん@1周年
19/09/13 07:43:57.34 ieLYsTWG0.net
消防とか自衛隊なら兎も角、役職の職員がまともに仕事するわけないだろ。
広島なんて土砂災害の時に避難勧告出してるのに肝心の避難所が開いて無かったぞ。
そんなもんよ。
312:名無しさん@1周年
19/09/13 07:44:10.02 ExVF5Enz0.net
>>1
辞めろなんやねんこいつ使えねえ
313:名無しさん@1周年
19/09/13 07:44:15.03 oZc+iGjx0.net
無能しか立候補しないときはどうすればいいんだ?
314:名無しさん@1周年
19/09/13 07:44:22.41 6OpOrKR90.net
芸能人ならなんでもいいんだろ?
315:名無しさん@1周年
19/09/13 07:44:26.34 BKVfwCXe0.net
「不眠不休」と言い出すだけで、相手をおもんばかる事が既に出来なくなった
認知症になっている。
316:名無しさん@1周年
19/09/13 07:44:28.17 m/SUXyDZ0.net
なんか対応が遅れた感が否めない。
317:名無しさん@1周年
19/09/13 07:44:33.51 DipuS/zB0.net
タレントに投票しようとする千葉県民の知能がそもそも理解できない
顔を知ってるからと首長の職能にいったい何の関係が有るのか
IQに20以上差があると話が通じなくなるというアレか
318:名無しさん@1周年
19/09/13 07:44:35.85 rE4Zcm4r0.net
「おい!吉川君 君はだな 電気電気と騒ぎすぎるんだよ~!」
小林弘二のその言葉を聞いた吉川操と女性軍団と剣道部のメンバーは…
吉川操と女性軍団「小林君がそんな人とは思っていなかったわ!!!もう永久に絶交よ」
剣道部のメンバー「キャプテンには失望しました…俺達退部します」
319:名無しさん@1周年
19/09/13 07:44:40.12 GaVN3OKN0.net
知事にタレント選んでいいことあった?
青島知事
横山ノック知事
320:名無しさん@1周年
19/09/13 07:44:42.75 p142RC5I0.net
>>275
安倍が自治体と緊密に連携して災害応急対策に全力で取り組むと言ったんだが
321:名無しさん@1周年
19/09/13 07:44:42.99 VZMHiwks0.net
サボっている職員などいないとしたら
やることの優先順位を間違えただけだったりして
現場の対応とかきりがないけど
その中でも優先してやるべき項目があったのにしなかっただけ
322:名無しさん@1周年
19/09/13 07:44:43.36 18QBHTRY0.net
無能そのものとっとと首にしろや
323:名無しさん@1周年
19/09/13 07:44:49.29 nt8Pu2Ga0.net
来られても役に立たないよね
324:名無しさん@1周年
19/09/13 07:45:07.20 6giRNva/0.net
>>152
県民にやってますアピールする機会だからね
325:名無しさん@1周年
19/09/13 07:45:15.23 6zYIAcR20.net
ほんと酷いわー。
この知事次の選挙は圧勝は無理だろな。
326:名無しさん@1周年
19/09/13 07:45:16.22 qDiK9MwZ0.net
昨年の台風21号で復旧に1年半かかると言われた関空連絡橋を
昵懇の仲の菅官房長官に強く協力を依頼して2週間で仮復旧7か月で本復旧させた
松井大阪府知事と比べると森田知事の能力不足は歴然だよな
327:名無しさん@1周年
19/09/13 07:45:24.00 COwRaovk0.net
>>264
森田健作は東京在住だろうしね
328:名無しさん@1周年
19/09/13 07:45:26.24 LCZL2pUY0.net
芸能人時代の名前だけで持ってる知事
329:名無しさん@1周年
19/09/13 07:45:28.07 Cp9ovTir0.net
電力会社には不眠不休要請して国も泊まり込み対応してるのに
肝心の県がろくに仕事してなくて自衛隊要請すら昨日からとか
千葉県台風舐めすぎだろw
330:名無しさん@1周年
19/09/13 07:45:28.33 jkXosA710.net
森田を選んだのは千葉県民自身だろ
よく考えずに知名度だけで選ぶからこうなる
自業自得
331:名無しさん@1周年
19/09/13 07:45:29.66 1fID3WoP0.net
【解説】
公務員とはそういう者です。
「ぼぉーっ」と、 している。
332:名無しさん@1周年
19/09/13 07:45:36.41 mk3/jZ+M0.net
>>219
地方自治体の次席ポストなんて霞ヶ関からの出向だらけなんだが?
333:名無しさん@1周年
19/09/13 07:45:39.64 gFDzKuLE0.net
>>285
誰かのせいにしてる被災者もクズだよね
ちゃんと情報を精査すべきだった
事前に準備すべきだったって猛省はして欲しいよね
その上で森田に対して文句を言うべきだな
334:名無しさん@1周年
19/09/13 07:45:40.89 1gQuYUKZ0.net
無能なのが分かったわ
335:名無しさん@1周年
19/09/13 07:45:41.92 E/nU90160.net
森田が知事とか民度が知れる
336:名無しさん@1周年
19/09/13 07:45:49.78 S3U33MpI0.net
>>3
緊急時に「あ、定時ですから失礼します」って人材来させるアホは死んどけ
337:名無しさん@1周年
19/09/13 07:45:52.25 NXY7HDMU0.net
千葉県には緊急時のマニュアルとかないのか?
338:名無しさん@1周年
19/09/13 07:45:53.82 CAeKdVYc0.net
>>317
その考えだと、IQ95位が一番勝てるね
339:名無しさん@1周年
19/09/13 07:45:54.37 cfwm454F0.net
台風一過で、道路が駄目なら、船舶出せなかったのかな?
千葉県は、かなり大きな範囲が海に面してるよね。
海から送り込む準備を県はして無いのか?
340:名無しさん@1周年
19/09/13 07:46:05.11 rGjArqK/0.net
千葉に知事なんていらないだろ
341:名無しさん@1周年
19/09/13 07:46:14.42 9ZuPJ+LG0.net
やっぱり県知事と県知職員はおかしいだろ?お前ら日本人を助けたくないんだよ。だから助けに来ないんだよ。
342:名無しさん@1周年
19/09/13 07:46:15.80 4YcHVFRE0.net
>>270
全域での復旧宣言6日目に出してて
残りの地域も17日目に完全復旧宣言してたのは?
343:名無しさん@1周年
19/09/13 07:46:18.08 0Enf7tzW0.net
県職員は県道を調査してて他に人員を割けてなかっただろ
千葉土人は何でも叩くよな
344:名無しさん@1周年
19/09/13 07:46:27.27 k30JXRzr0.net
>>313
アクアラインを安くしろっていうくれくれいう能力は高かった
有事は働かないのはバレた
345:名無しさん@1周年
19/09/13 07:46:29.78 qDiK9MwZ0.net
>>319
横山ノックは最後はアレだったけど
関空2本目滑走路建設の立役者の一人だよ
346:名無しさん@1周年
19/09/13 07:46:38.53 MU/2kF/00.net
剣道の打ち込みで忙しい
347:名無しさん@1周年
19/09/13 07:46:44.31 oZc+iGjx0.net
公務員は血税で給料を貰ってるから
災害時は不眠不休で働けと思うけど
人間だから、睡眠は必要だろ
348:名無しさん@1周年
19/09/13 07:46:54.90 cN7THC0b0.net
>>327
さすがにそれは無いだろ
349:名無しさん@1周年
19/09/13 07:46:55.00 gFDzKuLE0.net
>>329
千葉県って酷いよね
東電に対して不眠不休で復旧工事しろって言っておいて
自分たちは何もしてなかった
こんな酷い自治体はそうそう無い
350:名無しさん@1周年
19/09/13 07:46:56.92 y43YqAv70.net
>>320
知事が難色を示してるんだからどうしようもない
東北の震災時の管直人とアメリカ軍のような関係
351:名無しさん@1周年
19/09/13 07:47:01.66 p142RC5I0.net
>>299
つまり国は今回の千葉の被災状況を調べた上で支援の必要なしと判断したってこと?
支援したくても県からの要請がなくてできなかったわけじゃなく
352:名無しさん@1周年
19/09/13 07:47:19.69 1fID3WoP0.net
【解説】
森田健作。
朝4時か、朝5時に起きる。
そして、
21時に寝る。
これが大事な人。
353:534
19/09/13 07:47:25.10 A0FbN1Vh0.net
別に泊まり込むから偉いとか、そういうもんじゃねーけどな.w
354:名無しさん@1周年
19/09/13 07:47:44.81 JyYmRma70.net
>>311
広島市ってアホやな
うちは同じ県内だけど、避難所の鍵は自治会長にもスペア渡されている
町内会ですぐ開けれるから、市の職員が本庁や支所から来るより早い
避難所開設まで避難指示が出せないなんてこともない
355:名無しさん@1周年
19/09/13 07:47:54.92 qsE85wYh0.net
末端は働いてただろうし、混乱しても多少機能してたと思うけど、千葉はこんなに大変です。今改善に動いてます。ってのを県知事が発信しないといけなかった。
森田健作とか、俺やってますってのを言いたがりそうなのになんでしなかったのかな
356:名無しさん@1周年
19/09/13 07:47:57.52 mk+tKmrE0.net
森田相当認知力低下してるんじゃないか
もういい歳だろう
357:名無しさん@1周年
19/09/13 07:47:59.41 uIOYdOEP0.net
>>327
違うよ
358:名無しさん@1周年
19/09/13 07:48:04.11 5VCB8+WD0.net
森田そろそろ換え時
359:名無しさん@1周年
19/09/13 07:48:05.54 Wf8KV7YT0.net
森田「東京電力は24時間体制で働け」
↓
森田知事、被災市町村に職員派遣せず
360:名無しさん@1周年
19/09/13 07:48:10.40 dUResLN00.net
この知事は糞だな
なんで自分の県の職員が来てないんだよ
国の職員は帰っていいぞ
361:名無しさん@1周年
19/09/13 07:48:13.39 YW4Qx2LE0.net
>>352
不眠不休でやっていただきたい
362:名無しさん@1周年
19/09/13 07:48:22.78 HsZqVQyZ0.net
東電に不眠不休の復旧作業頼んどいたから俺らは寝るわ・・、ふーん
363:名無しさん@1周年
19/09/13 07:48:27.49 COwRaovk0.net
>>348
住所は芝山町になってる。
もし芝山在住だったら、大騒ぎしてるよ。
364:名無しさん@1周年
19/09/13 07:48:30.78 diht1mfQ0.net
森田が諸悪の根源
365:名無しさん@1周年
19/09/13 07:48:35.71 YS1v/a3R0.net
千葉県の不思議なところは森田がこれだけ酷い事してるのに
県議会すら誰ひとり責任取れとも辞めろとも言わない事やな
366:名無しさん@1周年
19/09/13 07:48:36.21 8F5isX5a0.net
ガースーはやる事早いな
367:名無しさん@1周年
19/09/13 07:48:42.14 NXY7HDMU0.net
>>329
台風の進路からして県知事以下県職員が前日から泊まり込みで対応するのが普通だよな
危機感無さすぎw
368:名無しさん@1周年
19/09/13 07:48:49.45 DcG88fa70.net
要は自治労と馴れ合いで
長期知事出来てますってだけの
アカ共のお飾り知事ってことだ。
369:名無しさん@1周年
19/09/13 07:49:03.97 mk3/jZ+M0.net
>>319
橋本知事の海洋深層水
東国原知事のマンゴー
第一次産業のブランド化には成功かな
370:名無しさん@1周年
19/09/13 07:49:15.58 H9lwBaU+0.net
10年知事やってるけど、
東日本大地震の時はどうやって乗り切ったんだよ
371:名無しさん@1周年
19/09/13 07:49:15.81 9EGJvWNR0.net
千葉の職員は無能とか言ってるけど非正規は除いて自宅待機者が多いんだよ。ひどいのだと災害以降出勤していない役職者も多い、と言うか大半じゃね?って言うくらい姿をみない
372:名無しさん@1周年
19/09/13 07:49:16.80 gFDzKuLE0.net
>>339
その前に県職員を各市町村に派遣してなかったって時点で終わってる
状況把握すらできていなかったって流石に酷いと思うよ
373:名無しさん@1周年
19/09/13 07:49:17.35 vRIy40Rm0.net
ブラック強制する県民はどうなのかw
374:名無しさん@1周年
19/09/13 07:49:17.83 mGDnt2Ol0.net
何事もさらば涙と言おう
375:名無しさん@1周年
19/09/13 07:49:18.35 oazcFiMl0.net
芸能人出身なんてクソの役にも立たないだよ。
むしろ犯罪的な対応としか思えんわ。
森田は責任とって辞任しろ。
376:名無しさん@1周年
19/09/13 07:49:19.67 BRha6hG40.net
これが青春だ
377:名無しさん@1周年
19/09/13 07:49:20.26 avUAMqsY0.net
千葉県民もこれに懲りて今度は真面目に選べよ
命に関わることだからな
378:名無しさん@1周年
19/09/13 07:49:22.81 YKIquCOs0.net
県の職員はそのへんに住んでるから泊まり込む必要ないし、役割分担ある
国の職員は日頃からうるさく言われてるから初動ははやい
379:名無しさん@1周年
19/09/13 07:49:26.74 73e3VIUt0.net
森田「さらば涙と言おう」
380:名無しさん@1周年
19/09/13 07:49:30.57 seeRMXla0.net
まぁそれを選んだのがお前ら県民でしょ?
381:名無しさん@1周年
19/09/13 07:49:34.67 V6UzRqZ40.net
東京電力対千葉県が戦っても、県民も国民も何もならないという事を国内に住むスレ民は考えた方が良い。
文句だけ書き込んでも今後、どこで地震がきても解決しない。
382:名無しさん@1周年
19/09/13 07:49:37.66 55vEkLMY0.net
>>319
千葉県の場合は東京湾アクアラインの通行料補助金がでてるな。
神奈川県民が千葉県に、行きやすくなった
383:名無しさん@1周年
19/09/13 07:49:38.64 kmtG04D10.net
千葉県は日本の盲腸
384:名無しさん@1周年
19/09/13 07:49:42.61 1Of69jhL0.net
今回の千葉県の県としての動きは最悪だわ。
知事がただの目立ちたがりのタレントでは、災害時に何の役にもたたねぇ。
385:名無しさん@1周年
19/09/13 07:49:47.87 9ZuPJ+LG0.net
とっとと県職員は被災地行かんかい。何やっとるんだw
386:名無しさん@1周年
19/09/13 07:49:59.75 oZc+iGjx0.net
森田も結構長く知事をやってるから
辞め時期かな
3期目ぐらいやってるだろ
387:名無しさん@1周年
19/09/13 07:50:02.36 pLn9KDNc0.net
不眠不休県なにやってんの!
388:名無しさん@1周年
19/09/13 07:50:02.48 lU13Ojvj0.net
おい
森田
389:名無しさん@1周年
19/09/13 07:50:04.05 0C46cFSo0.net
地味にアベガー連中否定されてて笑うw
390:名無しさん@1周年
19/09/13 07:50:07.59 OOPZb7F90.net
東電の下請けの現場作業員には不眠不休を強要し
千葉県職員は市町村に職員すら派遣しない
そんで吉牛にはタダで配れ
なにこの千葉クオリティ…
391:名無しさん@1周年
19/09/13 07:50:23.69 GIW/GFd60.net
タレントに県行政のトップが務まると思った県民の誤算。
そんなカンタンなもんじゃありません。
次は能力を備えたリーダーを選びましょう。
ツケは自分にまわって来るのですから。
392:名無しさん@1周年
19/09/13 07:50:25.58 S5gS+6AW0.net
選挙まだだし・・
393:名無しさん@1周年
19/09/13 07:50:32.56 YW4Qx2LE0.net
>>385
こういう声が出た時点で有能ならさっといくわな
394:名無しさん@1周年
19/09/13 07:50:35.50 mk3/jZ+M0.net
>>198
ウィーンフィルは指揮者に従わず自治権を行使
395:名無しさん@1周年
19/09/13 07:50:38.84 sUrF/b5c0.net
>>7
残業数数百時間になるが。
396:名無しさん@1周年
19/09/13 07:50:41.02 mCDNfFq80.net
森田は昔からお神輿で喋る以外してないでしょ
少女漫画のドラマ化のヒーロー役で
理想のスポーツマンやってイメージで知事やってるだけ
裏の人もっとしっかりして
397:名無しさん@1周年
19/09/13 07:50:41.83 1fID3WoP0.net
でも笑えるのは、
被災市町村は、テレビもネットも見れない。
のに、テレビで「被災地の方々、頑張ってください」とか、
言う、
なんだかな、
テレビの2次元な、テレビの箱の世界の住民
398:名無しさん@1周年
19/09/13 07:50:43.94 cABUbS140.net
>>1、緊急対策なし、支援小規模、千葉知事PM7時に就寝wwww
あたってるやんけw
399:名無しさん@1周年
19/09/13 07:50:59.99 55vEkLMY0.net
>>339
漁船レベルでよければおっけー
資材搬入用の大型船は港周辺が浅いから無理らしい
400:名無しさん@1周年
19/09/13 07:51:04.71 4t0mRX2H0.net
口動かすだけ
401:名無しさん@1周年
19/09/13 07:51:15.89 lRQTJkCy0.net
無料???
無料を言う奴が吉野家に寄付金を拠出して吉野家に寄付金分を無料でふるまってもらえよ!
吉野家に、「寄付金出しますので、ご足労ですが配ってください。」 って、しっかりお願いもしろよ。
断れるとおもうがwwwwwwwwwwwww
402:名無しさん@1周年
19/09/13 07:51:27.66 oZc+iGjx0.net
東電を悪者にして、責任回避ような感じには見える
403:名無しさん@1周年
19/09/13 07:51:36.30 fP5Yr9iJ0.net
各役場が体たらくなんだと思うよ。
情報が上がらなければ支持のしようがない。
警察とも連携して最初に日に調べ上げて電柱の倒れてる箇所
など東電に伝えてれば復旧に時間かかると発表しただろうよ。
404:名無しさん@1周年
19/09/13 07:51:44.45 djjGpCyD0.net
自分たちは寝るのな
405:名無しさん@1周年
19/09/13 07:51:45.26 9gwnYo9B0.net
でも同じ被災者だからなあ…その職員にも家族がいるだろうし。
単身者が残業する程度で良いのでは。
406:名無しさん@1周年
19/09/13 07:51:47.93 zOfA6SiX0.net
これは千葉県を貶めようと画策する、埼玉県民の罠だ!
407:名無しさん@1周年
19/09/13 07:51:49.18 H4hV313t0.net
県は何もしないけど、国や自衛隊は企業は不眠不休で働けと。
408:名無しさん@1周年
19/09/13 07:51:57.94 Mqch5spP0.net
停電中のコンビニに車で突っ込んでATMのカメラ盗まれる。
こんな時くらい大人しくしろよ、千葉人
409:名無しさん@1周年
19/09/13 07:52:04.95 avUAMqsY0.net
>>397
お風呂はこことここが使えますとかね
なんか間抜けだわ
410:名無しさん@1周年
19/09/13 07:52:05.22 1fID3WoP0.net
でも笑えるのは、
停電で、
『被災市町村は、テレビもネットも見れない。』
のに、テレビで「被災地の方々、頑張ってください」とか、
言う、
なんだかな、
テレビの2次元な、テレビの箱の世界の住民
411:名無しさん@1周年
19/09/13 07:52:14.09 Nh8LzSwx0.net
自治体も対策室立ち上げんの遅かっただろ。
館山の市長がテレビに出たのは11日で対策室が立ち上がったばかりと言ってた。
自治体自体もノロマだろ。
412:名無しさん@1周年
19/09/13 07:52:17.24 NXY7HDMU0.net
>>378
まずは被害状況をいち早く把握して国や電力会社に伝えるのが県の仕事だよな。
413:名無しさん@1周年
19/09/13 07:52:24.40 xNYpjChF0.net
芸能人上がりの知事なんかが役に立つわけないだろうに 口先だけの男だから芸能人やってたって位分かれよ こんな奴選んだ馬鹿が悪い
414:名無しさん@1周年
19/09/13 07:52:27.57 WB18iLCY0.net
次の選挙で総入れ替えや
415:名無しさん@1周年
19/09/13 07:52:53.15 J2bFyZiX0.net
森田さんおはようございます
毎晩熟睡のようですね
416:名無しさん@1周年
19/09/13 07:52:54.41 mqCClI8b0.net
無能パヨク知事
417:名無しさん@1周年
19/09/13 07:52:56.93 zipb2Far0.net
千葉の停電がいつまでも回復できないのも安倍政権がやった電力自由化、送電分離が原因。
日本は地震や台風など世界有数の災害大国であるにもかかわらず、
水道、電気という命に直結する最も重要なインフラを民営化、自由化したらこうなるのは分かりきっていたこと。
グローバリスト売国奴・安倍自民の害悪さを改めて実感させられているところだが、
これからさらに安倍自民(緊縮財政は民主、共産、維新などの左翼売国野党も同様)による消費増税、公共投資低の緊縮財政は続いていき、
日本は衰退し続けて自国では建物も橋も道路も倒れた電柱の復旧作業もまともにできない国になっていくのです。
10年後に千葉で起きたことが再び起これば、電力復旧まで今以上に膨大な時間がかかり、国民生活は危機的な状況に追い込まれるでしょう。
URLリンク(ameblo.jp)
千葉大規模停電 依然続く 完全復旧は14日以降
URLリンク(www.fnn.jp)
418:名無しさん@1周年
19/09/13 07:53:12.96 YsfubjK90.net
電話が不通のところには、県の防災行政無線の防災電話が置いてあるはず。
県庁側から連絡を取ろうとしなかったのは明らか。
419:名無しさん@1周年
19/09/13 07:53:32.60 rE4Zcm4r0.net
おれは知事だ!
420:名無しさん@1周年
19/09/13 07:53:37.87 Q1gODrln0.net
れいわの二人の議員は、介護ベットに支援物資を積んでもらって千葉県民に届け続けてもらっているというのに
421:名無しさん@1周年
19/09/13 07:53:45.48 Vo1lfZwNO.net
のりP逮捕
ベッキー不倫イメージダウン
竹山コメンテーター失格司会もできない
森田健作この体たらく
サンミュージック風前の灯火
422:名無しさん@1周年
19/09/13 07:53:52.28 L2IWKD3x0.net
>>78
基本は被災自治体が主体で動くんだよ
国はあくまで自治体レベルで出来ないことをサポートするだけ
何のための地方分権税源移譲だよw
知事=県の大統領だって意識無さすぎ
上から下まで口開けてエサ入れてもらうの待ってるだけでアホかと
423:名無しさん@1周年
19/09/13 07:54:03.14 l975cvbR0.net
こいつこれで電力会社には不眠不休で直せとか言ってたんだぜ
424:名無しさん@1周年
19/09/13 07:54:18.20 3mqkrVGN0.net
森田知事が不眠不休で対応してるんじゃなかった?
425:名無しさん@1周年
19/09/13 07:54:19.19 CwIfX0RG0.net
とりあえず、消費税増税を止めるべきだ。
どのメディアも何も指摘しない。
香港を見習いたいところだが、俺も仕事あるから無理だしなwww
政府はこのままシラ~っと増税するつもりだろうな。
こんだけ災害被害があり、軽減税率やキャッシュレス化に問題山積み状態で、普通に考えたら消費税増税など絶対に有り得ない!
常軌を逸しているとしか、言いようがない。
426:名無しさん@1周年
19/09/13 07:54:20.47 Ve5wxYw00.net
あれだけの台風が来るって事前に分かってたのに、県は台風当日から5日間何もしてなかったで許されないやろ
427:名無しさん@1周年
19/09/13 07:54:31.51 tBmGWA+v0.net
千葉県民じゃなくて良かった
428:名無しさん@1周年
19/09/13 07:54:32.65 0LAzJD+D0.net
千葉は官民そろって意識が希薄だねえ。
国や他からのほうが手厚いってどういうことだよw
429:名無しさん@1周年
19/09/13 07:54:37.07 KVSG/gJU0.net
>>416
自民はパヨクだった!?
430:名無しさん@1周年
19/09/13 07:54:43.24 mk3/jZ+M0.net
県の仕事って見えにくいし
転勤の可能性を考えると市役所受験の滑り止めなんだよな
これは民放キー局に対する国営放送にも言える事だが
431:名無しさん@1周年
19/09/13 07:54:44.01 5Emgn+2n0.net
>>24
それ観ていて腹立ったわ
432:名無しさん@1周年
19/09/13 07:54:44.11 E+wqkTdd0.net
クッキークリッカーに例えたらどんな感じ?
433:名無しさん@1周年
19/09/13 07:54:49.09 H/helIFn0.net
「国の職員は泊まり込みで来たが、県からは来ていない」
有能な国職員
434:名無しさん@1周年
19/09/13 07:54:53.67 UFCsCtld0.net
無能がなぜ無能なのかを見せつける所業
435:名無しさん@1周年
19/09/13 07:55:02.29 YKIquCOs0.net
地方事務所が複数あるから、市町村に県職員が行ってもじゃまなだけ
非常配備で泊まり込みだろうし、記事に悪意がある
436:名無しさん@1周年
19/09/13 07:55:12.56 rGjArqK/0.net
千葉に住むとリスクしかないわけだな
437:名無しさん@1周年
19/09/13 07:55:29.66 KVSG/gJU0.net
凪一晴 @Niyo172002
報道して何になるんですか?
報道して千葉県の現状が良くなるんですか?
こんなこと言ってる人、大丈夫ですか?
URLリンク(twitter.com)
凪一晴 @Niyo172002
ワイが好きな政治家
1 安倍晋三(内閣総理大臣)
2 桜田義孝(元五輪大臣)
3 菅義偉(官房長官)
4 林芳正(元防衛・農林水産・文科大臣)
5 小泉純一郎(元内閣総理大臣)
6 河野太郎(防衛大臣)
7 麻生太郎(副総理兼財務大臣)
8 石破茂
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)
438:名無しさん@1周年
19/09/13 07:55:36.49 2mzzoiND0.net
これを見て
東北民や熊本民は・・・・・・。
439:名無しさん@1周年
19/09/13 07:56:27.41 L2IWKD3x0.net
>>431
千葉市長の上から目線発言も相当酷かったね
440:名無しさん@1周年
19/09/13 07:56:41.82 f8S1sHxX0.net
タレント知事といってもこの人何年知事やってんだよ
さすがに無能すぎる
441:名無しさん@1周年
19/09/13 07:56:42.47 SgmFEowB0.net
森田さんは千葉南県知事が職員派遣すると思っている
442:名無しさん@1周年
19/09/13 07:56:47.36 WDZD+lJr0.net
これ千葉の行政全く存在意義無いやん…
千葉県の予算パヨクの工作資金にでも消えてんじゃねーの
443:名無しさん@1周年
19/09/13 07:56:52.30 rE4Zcm4r0.net
笠智衆演じる小林源之助が「こーじー お前それはあかんぞっ」
444:名無しさん@1周年
19/09/13 07:57:05.54 MEvf/v2o0.net
俺たちは何もしないよ
東京電力が不眠不休で対応しろ
すごいなぁw
445:名無しさん@1周年
19/09/13 07:57:10.78 1fID3WoP0.net
森田知事 に、「どうにかしろ」は無理。
今回は、
まあ、仕方がないだろう。
で、
次は「どうするか。
で、
電線は、地下だな。
だが、
日本は、地震国。
446:名無しさん@1周年
19/09/13 07:57:20.78 T/hrQEit0.net
早く助けろ お前らの仕事だろ
川に流されてシネヨ
447:名無しさん@1周年
19/09/13 07:57:23.02 xOxDqHT40.net
>>364
自民党が諸悪の根源なんだよ
SPEEDの今井を内閣府政務官にしたり、まるで反省してない
448:名無しさん@1周年
19/09/13 07:57:27.77 4NekosHy0.net
橋下に千葉県知事やってほしいわ
449:名無しさん@1周年
19/09/13 07:57:30.92 0qlB7GdT0.net
無能通り越して、異常な感性の鈍さだな
もう政治生命終わりだろ
450:名無しさん@1周年
19/09/13 07:57:35.45 YGJvto1rO.net
>>416
> 無能パヨク知事
森田知事がパヨなら、安倍総理もパヨになってしまうぞ
森田健作千葉県知事
・元自民党衆議院議員
・自民党千葉県連、公明党千葉県本部の支持で千葉県知事に当選
・日本会議
・知事就任後も毎年欠かさず靖國神社参拝
・9条改憲派
451:名無しさん@1周年
19/09/13 07:57:36.41 KVSG/gJU0.net
.
凪一晴 @Niyo172002
報道して何になるんですか?
報道して千葉県の現状が良くなるんですか?
こんなこと言ってる人、大丈夫ですか?
URLリンク(twitter.com)
凪一晴 @Niyo172002
ワイが好きな政治家
1 安倍晋三(内閣総理大臣)
2 桜田義孝(元五輪大臣)
3 菅義偉(官房長官)
4 林芳正(元防衛・農林水産・文科大臣)
5 小泉純一郎(元内閣総理大臣)
6 河野太郎(防衛大臣)
7 麻生太郎(副総理兼財務大臣)
8 石破茂
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)
452:名無しさん@1周年
19/09/13 07:57:38.76 qrpzTmPb0.net
>>405
県の全職員が被災者じゃないからな。
市町村の場合は職員も被災者のことがおおいだろうが。
453:名無しさん@1周年
19/09/13 07:57:42.54 MvJQQSpR0.net
千葉県職員だけ市町村へ派遣されてない結果
災害派遣要請が遅れた訳やろ…。
454:名無しさん@1周年
19/09/13 07:57:46.17 2fmz37X70.net
吉川くん
455:名無しさん@1周年
19/09/13 07:57:54.34 NXY7HDMU0.net
>>403
県が各市町村に職員を派遣して被害状況を把握させ
県に上げさせないとな
次に住民に各種の情報を伝える
現状の把握が出来ていないから復旧も遅れる。
456:名無しさん@1周年
19/09/13 07:57:58.48 kYs4Gjg20.net
実際、千葉の人と話してみると
政治や社会について関心が低い人が多いなと感じるところはある
457:名無しさん@1周年
19/09/13 07:58:02.43 xNYpjChF0.net
安倍はお友達内閣のお披露目必死で被災者なんかどうでもいいし 森田は電力会社まかせだし トップが実務無能だとこうなるわな
458:名無しさん@1周年
19/09/13 07:58:12.31 nOVYvfv/0.net
次の選挙はいつかな
もうタレントはいいわ
459:名無しさん@1周年
19/09/13 07:58:25.22 tWuoRm8T0.net
>>351
現状を把握出来んかったら支援のしようがないじゃん。
各自治体が台風前に被害の状況を県にあげてそこで何やらなきゃいけないかを把握するわけで。
それが出来ないなら国がわざわざ各自治体に聞きにまわらなきゃならない。
…あれ?ひょっとして千葉県がまともならここまでパニックになってない?
460:名無しさん@1周年
19/09/13 07:58:28.57 UFCsCtld0.net
>>439
千葉はまともな政治家いるのかね・・・
最初の段階で政治家の姿勢が全く見えない
461:名無しさん@1周年
19/09/13 07:58:29.52 sseBzUaV0.net
ザ・無能
462:名無しさん@1周年
19/09/13 07:58:34.21 ImRUADE10.net
状況が直接上がってこないのなら、そりゃ対応が後手後手になるわな
半分人災だな
463:名無しさん@1周年
19/09/13 07:58:40.04 Sf0FEcO80.net
こいつにしても今井にしても
タレント選ぶとこうなるっていい加減学べよ
464:名無しさん@1周年
19/09/13 07:58:50.02 XQlL8C0C0.net
千葉が日本の底辺だった
465:名無しさん@1周年
19/09/13 07:58:57.77 H4hV313t0.net
千葉県知事は誰でも務まるようだな。
466:名無しさん@1周年
19/09/13 07:59:27.63 m37XR3uW0.net
不眠不休どころか調査もしてないのかよ
467:名無しさん@1周年
19/09/13 07:59:36.14 H/helIFn0.net
千葉市の熊谷俊人市長は十二日、
東京電力が当初十一日中の全面復旧を目指すとしていたことに
「楽観的な見通しを発表するのは被災者のためにならない。
できる限り最悪の事態を想定し、全ての関係者が準備できるような情報発信、意識を持ってほしい」と苦言を呈した。
おまいう
468:名無しさん@1周年
19/09/13 07:59:42.91 lTN3Rk+O0.net
こういうの言うやつってなんなの
469:名無しさん@1周年
19/09/13 07:59:46.05 lbivYHKR0.net
森田、次の選挙落選だな
470:名無しさん@1周年
19/09/13 07:59:47.14 qrpzTmPb0.net
>>455
仕組みとしては一次的にはどこでどんな被害があるかは市町村からの報告によるからな。
その上で県知事が自衛隊などに要請。
471:名無しさん@1周年
19/09/13 07:59:50.82 lVvzRUu70.net
千葉は台風災害に慣れてないから、初動が遅れるってのはやむを得ないが、もう何日経ってもこれってのはなぁ。
472:名無しさん@1周年
19/09/13 07:59:55.55 +Bmcm1Hl0.net
東京電力に不眠不休で働けと言うくらいだから千葉県職員も不眠不休で被災地応援に駆けつけていると思いきや
473:名無しさん@1周年
19/09/13 08:00:04.30 RA3T2SLM0.net
ダメだこりゃー
よーし、次逝ってみよー
474:名無しさん@1周年
19/09/13 08:00:08.93 MEvf/v2o0.net
>県は災害時マニュアルで「応援要請が困難な市町村には迅速に県職員を派遣する」と定めている。
どうなにを言いつくろったところで、
対応マニュアルすら遵守できてないんだから、
弁解の余地などないわ
475:名無しさん@1周年
19/09/13 08:00:15.35 qDiK9MwZ0.net
各役所に最低2台くらいは衛星携帯電話常備していなかったのかな
476:名無しさん@1周年
19/09/13 08:00:17.39 avUAMqsY0.net
せめて東電くらいは複数回会見開くべきだったね
知事も各市長もかなり呑気だ
477:名無しさん@1周年
19/09/13 08:00:19.33 hH2Nxq/b0.net
・人的被害
・道路被害
・家屋被害
・公共施設被害
停電停電ばかりで、これら纏まった情報があまり伝わってこない
478:名無しさん@1周年
19/09/13 08:00:22.46 emGdYr6R0.net
>>1
森田といい桜田といい、千葉県にはこんな人材しかいないのか?
俺が立候補するかな?
479:名無しさん@1周年
19/09/13 08:00:24.55 toyKCup20.net
健作は初動からおかしい
最大級の台風が来るって数日前から分かっていたのに何もしてない
480:名無しさん@1周年
19/09/13 08:00:27.56 rwQQU1U00.net
自衛隊も独自に情報収集して市町村の情報は上がってきてるだろうに防衛省から横に情報が流れないから官邸の判断が遅れたか?
481:名無しさん@1周年
19/09/13 08:00:41.22 QkbAqo6V0.net
>>459
自治体・首長・東電・住民・政局(内閣)・メディア
今回は全部に良くない点あると思うよ
482:名無しさん@1周年
19/09/13 08:00:44.29 XenkYNXd0.net
こういう時にこそ
真価が問われる
483:名無しさん@1周年
19/09/13 08:01:01.07 f8S1sHxX0.net
てかタレントなんだからカメラの前で泣くとかして同情と金引っ張ってこいよ
仕事できないなら客寄せパンダなりピエロなり演じろ
484:名無しさん@1周年
19/09/13 08:01:01.74 v2BD9m6Z0.net
けっきょくこの青春おやじ知事になってなにをしてん何もしてないやんけ
そんなやつを選ぶ千葉民族ってちよっとふつうじゃない
485:名無しさん@1周年
19/09/13 08:01:05.03 LumIHCvI0.net
>>4
支援不要も必ず報告する体制になってないんだろうなw
486:名無しさん@1周年
19/09/13 08:01:07.51 wJjrcwAR0.net
>>458
森田の任期は令和3年3月
満期まであと2年半
487:名無しさん@1周年
19/09/13 08:01:15.15 cfwm454F0.net
>>399
生活物資くらいは、漁船レベルを複数持つか、大型から小型に積み込み送り出せば良い
あれだけ海に面してる県なんだから、そんな準備してても良いはず
まあ、災害時に県職員が、動かないんじゃ、宝の持ち腐れだけどね
488:名無しさん@1周年
19/09/13 08:01:16.34 RA3T2SLM0.net
森田健作知事は芸能人なんだからメディアに出たがりのはずなのに
都合悪い時はだんまりですかそうですか
489:名無しさん@1周年
19/09/13 08:01:20.00 xCnkZ9R60.net
千葉半島民は民度低すぎやろ、北九州民もドン引きたい
490:名無しさん@1周年
19/09/13 08:01:20.30 Sz2avEi00.net
安倍自民から命令されたに決まってるだろ
公務員が法律をわざわざ破る理由がない
491:名無しさん@1周年
19/09/13 08:01:21.27 L2IWKD3x0.net
>>458
完全に県の初動の不味さが原因だし
そんなトップ選んだのは他でもない県民自身
今回身にしみてわかったんじゃないかな
492:名無しさん@1周年
19/09/13 08:01:27.52 6HE+8DMG0.net
見てるだけの奴がぞろぞろ来ても邪魔なだけだろ
493:名無しさん@1周年
19/09/13 08:01:30.43 4rAAPkFH0.net
内閣や国会議員とか文句言ってるヤツいるが、
まず千葉県の対応だよ
で、そこから国に支援要請だから
494:名無しさん@1周年
19/09/13 08:01:34.24 HpbKsG8x0.net
館山とか銚子とか外海に面してて関東の中じゃ台風の通り道になることが多い地域なのに対策が足りなかったんだな。
事前の防災も事後の対応も。
千葉とか田舎なのに都会ぶる方に金振ってんじゃねえよと。
495:名無しさん@1周年
19/09/13 08:01:35.64 Nh8LzSwx0.net
早くから災害対策本部を立ち上げ調査していた自治体は県に依頼したいことがあるだろうから早く来て欲しかったのは理解できる。
デレデレやってた自治体は文句言うのがおかしい。
496:名無しさん@1周年
19/09/13 08:01:39.09 xMBphxMe0.net
>国の職員は泊まり込みで来たが、県からは来ていない
災害時の水をどうするかとか避難所どうするかとか地方自治体や地域住民が決めてないのは
オカシイと思ったが千葉県の防災対策がゴミなんじゃん。
箱物ばっかり作って何も対策してないツケだぞ
497:名無しさん@1周年
19/09/13 08:01:40.39 m+35kR2y0.net
ハマコーが生きてればこうはならなかった
498:名無しさん@1周年
19/09/13 08:01:44.70 qrpzTmPb0.net
>>491
千葉って投票率も低いしな
499:名無しさん@1周年
19/09/13 08:01:48.81 p142RC5I0.net
>>459
国の職員が泊まり込みで情報収集にあたってたんじゃないの?
500:名無しさん@1周年
19/09/13 08:02:14.94 RA3T2SLM0.net
マジで橋下徹に千葉県知事やってもらった方がマシかも
501:名無しさん@1周年
19/09/13 08:02:15.83 LumIHCvI0.net
>>484
みんなの頑張りが足りない! 馬鹿野郎!
もっと頑張る気持ちを持たせないと!
とか思ってそうだな。
502:名無しさん@1周年
19/09/13 08:02:16.14 1encqLli0.net
県職員にも被災者いるかもしれんのに同じ県民として思いやりとかないのか
503:名無しさん@1周年
19/09/13 08:02:17.48 YsfubjK90.net
リエゾン という県庁の災害対策現地情報連絡員が
衛星電話とかを持ち込んで、現地の情報を送ってくるはず。
何故か、それをやってない。
あと、地方事務所なんて、大型の自家発電機があるはずなのに
被災者にスマホ充電さえ開放しない
無能な事務所。
504:名無しさん@1周年
19/09/13 08:02:20.15 9EGJvWNR0.net
タレントだからな。そりゃ強く言われれば富裕層から優先順位つけて動くから結果こうなるからな。富裕層から今の段階でもクレーム来るぐらいなら自民党がとっくに血相変えて救助活動やってるわ
505:名無しさん@1周年
19/09/13 08:02:32.48 3sXdjk3a0.net
>>15
本人は自民党支部長だったのに
完全無所属言って当選
506:名無しさん@1周年
19/09/13 08:02:41.37 Vo1lfZwNO.net
>>467
千葉市長だから被害側
507:名無しさん@1周年
19/09/13 08:02:57.85 V0G0+tbw0.net
被害者面したいからわざとだよ
508:名無しさん@1周年
19/09/13 08:02:59.75 2FF9N93p0.net
アクアラインを800円にした以外何かやっか?
509:名無しさん@1周年
19/09/13 08:03:08.60 rE4Zcm4r0.net
森田健作 おれは男の挿入曲「男なら気にしない」
510:名無しさん@1周年
19/09/13 08:03:10.83 nqNfqoBP0.net
国が先にきて確認してるとか
担当の県職員むっちゃ怒られてそうやな
511:名無しさん@1周年
19/09/13 08:03:30.16 COwRaovk0.net
>>403
電話繋がらないです。
512:名無しさん@1周年
19/09/13 08:03:42.50 KBcD+Jt/0.net
>>22
ツイッターやテレビの様子見ると市長から知事へは要請してるっぽいけど
県知事から大臣への要請がないか、断られたかしたみたいだね
URLリンク(i2.wp.com)
513:名無しさん@1周年
19/09/13 08:03:46.92 haKfOSPf0.net
>>1
次は落選やね? さらば涙と言おうw
514:名無しさん@1周年
19/09/13 08:03:59.30 jUY126Gi0.net
森田最悪。お前が動けよ
515:名無しさん@1周年
19/09/13 08:04:04.40 TVyoVwTg0.net
こんなとこにも村山が
516:名無しさん@1周年
19/09/13 08:04:06.18 H/helIFn0.net
東電が電線を切ったわけではなく天災
土木職員が倒木の処理をすれば早い
517:名無しさん@1周年
19/09/13 08:04:07.02 YsfubjK90.net
なので、八街に行った国の職員は
リエゾン。
市町村職員に負担をかけずに、現地情報を国に送っている。
518:名無しさん@1周年
19/09/13 08:04:15.29 4YcHVFRE0.net
>>320
だから自治体の要請に応じて必要とされる内容ですぐ対応 という話。 自治体の指示がなくちゃ動けない(法律でそう決められてる)
519:名無しさん@1周年
19/09/13 08:04:16.81 RA3T2SLM0.net
>>511
衛星電話持ってないのかな自治体派
520:名無しさん@1周年
19/09/13 08:04:16.93 OQ7U1ArZ0.net
>>3
水がないとか言ってる状況なら24時間対応する仕事があるだろ
常に緊急事態だよ
521:名無しさん@1周年
19/09/13 08:04:22.54 Vo1lfZwNO.net
>>505
うわそんなゲスな真似してたんか
522:名無しさん@1周年
19/09/13 08:04:29.81 XOvOP1Hd0.net
自分は東京民だけど台風来る前から
進路的に千葉ヤベーぞとわかってたし
直後もヤバそうなに報道全然無いのがおかしいと思ってた
西日本豪雨の時も同じ感じだった
523:名無しさん@1周年
19/09/13 08:04:50.28 MEvf/v2o0.net
>>498
日ごろから地元のことに興味のない人間が、
政治家を選ぶ労力すら惜しんでいたら、
災害対策が放置されちゃってた、と
こういう自業自得もあるんだな
524:名無しさん@1周年
19/09/13 08:04:51.51 v2BD9m6Z0.net
>>501
おまえたちならできる!水がどうした!
根性だ!
525:名無しさん@1周年
19/09/13 08:04:52.08 Gy6G1kw/0.net
森田自身が決断して引っ張る県政じゃないんよ
役人に都合のいい知事が森田であって
おだてればいい顔もするし、嫌な事もカメラの前で代弁してくれる
裏で糸引いてるのは県庁の役人だから
526:名無しさん@1周年
19/09/13 08:04:57.75 bTk3PvHQ0.net
給与破格なんだよな
被害者どうだっていい
自分達さえ良ければ終わり
いる意味
527:名無しさん@1周年
19/09/13 08:04:57.84 x52pg/t00.net
バカかおめーら何でもかんでも県が動いてたらきりがねえだろ
まずは市だよ、市が動けよ甘えんな
あとおめーら誰に口聞いてんだ?
相手は森田健作だぞ?身をわきまえろやおめーら
528:名無しさん@1周年
19/09/13 08:05:07.50 Sz2avEi00.net
>>403
だよな
衛星電話もないのか?
全部IP電話なんだろw
529:名無しさん@1周年
19/09/13 08:05:25.69 MwnhDroc0.net
>>30
で?今回は森田音信不通なのか?あ?
530:名無しさん@1周年
19/09/13 08:05:26.35 T43JqNbA0.net
千葉県職員の無能さが際立ってますね
なんどもいいますが
知事が無能じゃないとはいっていませんよ
531:名無しさん@1周年
19/09/13 08:05:42.32 COwRaovk0.net
>>519
ないみたいよ
532:名無しさん@1周年
19/09/13 08:05:43.33 UQG7LyPD0.net
「東京電力が不眠不休で頑張れ」ってことだろ
県職員では停電復旧出来んしなぁ
533:名無しさん@1周年
19/09/13 08:05:50.55 MKIorQGZ0.net
これワイドショー的には美味しいかな
534:名無しさん@1周年
19/09/13 08:05:51.86 YQg9xNgl0.net
こんな危機の時にこそ知事の真の実力が明らかになる。
森田健作はアウト。完全にアウト。
再選はないと断言できる。
535:名無しさん@1周年
19/09/13 08:05:57.41 mCQAPKUo0.net
>>22
法改正でかわった
自治体の首長が被災して
連絡とれなかったら
国の権限で自衛隊動かせる
ただ、連絡取れてるから
要請なければ国は動かない
536:名無しさん@1周年
19/09/13 08:05:58.13 4YcHVFRE0.net
>>511
緊急用無線を使える人がいなかったとか の不祥事?
537:名無しさん@1周年
19/09/13 08:06:01.32 /VVKyEvM0.net
千葉県民は何期この爺を知事に選んでるんや
もう無理やろ爺やから
538:名無しさん@1周年
19/09/13 08:06:01.79 RA3T2SLM0.net
>>498
東京へ出稼ぎで寝に帰るくらいじゃダメだろうね
539:名無しさん@1周年
19/09/13 08:06:10.92 nOVYvfv/0.net
千葉は直下型地震の危険もあるのに
この間抜けな対応
知事も知事だけど県のお偉いさんは何やってるのか
540:名無しさん@1周年
19/09/13 08:06:12.68 xMBphxMe0.net
まぁ、森田を選んだのも千葉県民だし
地方自治が機能不全を起こしているのも森田だけの責任ではなく
千葉の行政がゴミなんだろ
541:名無しさん@1周年
19/09/13 08:06:18.59 s636m+PM0.net
こんな三流役者を知事に選んでるんだから
自業自得だろw
来週にもう一発お見舞いされて消えて無くなれ千葉土人w
542:名無しさん@1周年
19/09/13 08:06:38.96 Mxn9WpO20.net
グダグダ言われるだけで面倒くさいから派遣しなかったんだろ、分かります
543:名無しさん@1周年
19/09/13 08:06:54.44 RA3T2SLM0.net
>>531
まともな災害対策やってないのがバレちゃったね
544:名無しさん@1周年
19/09/13 08:06:57.14 qzXlY7MF0.net
TVは韓国や内閣改造のことばっかりで、おかしかっただろ!
安倍の内閣改造とかぶって、どっからか内閣改造の邪魔するなって指示出てたんだろw
545:名無しさん@1周年
19/09/13 08:06:58.55 ClOgRvR60.net
まず人間としてどうかレベルだよな
546:名無しさん@1周年
19/09/13 08:07:21.79 xMBphxMe0.net
千葉県民はなんで森田選んだの?
なにか仕事したんか?あいつ
547:名無しさん@1周年
19/09/13 08:07:26.08 Sz2avEi00.net
>>511
市町村なら災害時用に優先接続できる回線があるだろ
548:名無しさん@1周年
19/09/13 08:07:26.97 7/R5ayRD0.net
知事以下千葉県の無能さが酷すぎるわwwww
県は被害の実態調査すらまともに出来ていないんじゃねえかwwwww
549:名無しさん@1周年
19/09/13 08:07:27.98 LkOpqRDv0.net
で森田はなんか記者会見開いたの?
スルー?
550:名無しさん@1周年
19/09/13 08:07:46.79 hNknkYZP0.net
>>199
自称政治評論家の民主党事務局長やってた伊藤もそんな感じで言ってたわ
551:名無しさん@1周年
19/09/13 08:07:56.44 uAJ1WMF50.net
>>478
野田豚や志位も仲間に入れてあげて
552:名無しさん@1周年
19/09/13 08:07:58.59 V6UzRqZ40.net
東京の隣がこれだからな
地方民、覚悟をした方が良いぞ
553:名無しさん@1周年
19/09/13 08:08:02.18 YKIquCOs0.net
>>487
句読点が多いのはジジイ
554:名無しさん@1周年
19/09/13 08:08:11.06 4YcHVFRE0.net
>>339
停電&断水&電話普通の大部分は内陸部という・・・
555:名無しさん@1周年
19/09/13 08:08:26.75 L2IWKD3x0.net
>>493
ほんこれ
何のための地方分権税源移譲かと
本来国の仕事の国防や憲法に口出す暇あったら
自分とこの災害対策くらいしとけよとw
556:名無しさん@1周年
19/09/13 08:08:39.42 RA3T2SLM0.net
光回線は停電時使えない
アナログ回線を最低一本は残すべき
557:名無しさん@1周年
19/09/13 08:08:48.66 rE4Zcm4r0.net
>>541
さすがに三流は可哀そう
俺は昔おれは男だを見て感動した時もあったから
558:名無しさん@1周年
19/09/13 08:08:52.60 4ww32oDC0.net
もう森田には票入れないわ
559:名無しさん@1周年
19/09/13 08:08:57.75 O0cUjamb0.net
被災して出勤出来ない県職員は名札ぶら下げて現地で少しでも動くべきだな
自分も被災してるだろうけど自宅に5分で帰れる場所でなら少しはやれるだろう
それだけで「県の職員頑張ってくれてる」ってアピール出来る
そういうフローを作っておくべき
560:名無しさん@1周年
19/09/13 08:08:59.19 dBYxa6JU0.net
無能森田
561:名無しさん@1周年
19/09/13 08:08:59.43 VMaOyIcrO.net
>>544
アホか
562:名無しさん@1周年
19/09/13 08:09:13.11 mCQAPKUo0.net
自衛隊を使いたくない思想の人なのか
ただ単に無能なのか
千葉は成田抗争で極左多いから
自衛隊が来るとややこしくなると
思ってるのかね
563:名無しさん@1周年
19/09/13 08:09:13.51 qrpzTmPb0.net
>>511
通常はNTTとは別の回線あるんだけどね。
一時期、国と都道府県から補助でてたから導入はされてるはずなんだけどね。
564:名無しさん@1周年
19/09/13 08:09:18.68 4YcHVFRE0.net
>>476
東電は今回、レーダー照射した韓国並に嘘連発してるから
565:名無しさん@1周年
19/09/13 08:09:20.50 bzkdHNNd0.net
それこそ県職員派遣して現場の状態を県に報告させればいいだろうに
566:名無しさん@1周年
19/09/13 08:09:21.10 p142RC5I0.net
>>518
でも去年の豪雨災害では対応遅いって怒られてから先手先手のプッシュ支援とやらを始めてたぞ
やる気の問題じゃない?
567:名無しさん@1周年
19/09/13 08:09:27.57 TVyoVwTg0.net
>>550
印象操作の惇夫くんか
568:名無しさん@1周年
19/09/13 08:09:35.46 XwRlvba+O.net
自分たちで選んだ知事が一番のネックとは洒落にもならんな
569:名無しさん@1周年
19/09/13 08:09:42.41 YGJvto1rO.net
>>55
> >>15こいつは無所属な
> その前はあっちに行ったりこっちいったり
> んで党議拘束すら無視で好き勝手やるのでどこの党もサポートはしない
いや違う
森田健作は千葉県知事に当選するまで自民党員
過去の知事選でも当然ながら自民党のサポートがあった
直近の2017年3月26日千葉県知事選でも、森田健作は自民党千葉県連と公明党千葉県本部の支持で当選
千葉県議会でも自民党と公明党が森田県政与党
千葉県議会は自民党が圧倒的な第一党で、森田は自民党のサポートなしでは何もできんよ
570:名無しさん@1周年
19/09/13 08:09:44.11 sWCoOw9o0.net
電柱と倒木の問題なんだから電気工事の会社に負かす以外ないからな
それより停電で通信とか断水するほうが問題
主要な鉄塔とか設備には太陽光と蓄電池で止まらないようにしとけ
571:名無しさん@1周年
19/09/13 08:09:49.35 3aLULI/70.net
>>562
千葉って保守王国だけど?
572:名無しさん@1周年
19/09/13 08:09:52.02 qrpzTmPb0.net
>>559
すごい森田的発想だな。
573:名無しさん@1周年
19/09/13 08:09:57.26 H/helIFn0.net
都内の自治体が次々と支援に乗り出している。
水や非常食の米、ブルーシートなどの支援物資を届けているほか、
都は職員や給水車を派遣。
■「一刻を争う事態」 板橋区は11日、停電が続く千葉県鴨川市に水1680リットルや、
お湯などを注ぐだけで食べられる非常食のアルファ米とクラッカーを7000食ずつ、ブルーシート320枚といった支援物資を送った。
職員らはその後、学校に備蓄してあった物資などを集め、区役所前でトラックに載せる作業に汗を流した。
同区危機管理室の田中一誉かずたかさん(49)は
「一刻を争う事態なので素早く物資を現地に届け、役立ててもらいたい」と話し、夕方、現場に向かった。
■港区も11日、千葉県君津市に飲料水2000リットルやアルファ米1万2000食、ブルーシート250枚などの支援物資を送った。