暇つぶし2chat NEWSPLUS
- 暇つぶし2ch938:名無しさん@1周年
19/09/12 19:20:24.14 TH+T7fFC0.net
★42か

939:名無しさん@1周年
19/09/12 19:20:30.04 UfvJUttq0.net
>>895
そうかい?高知県民でも警戒するけど

940:名無しさん@1周年
19/09/12 19:20:31.73 vx3CtHvM0.net
>>833
>>852
ID真っ赤にして自民叩きワロタ
純粋に被災地の心配しろよ

941:名無しさん@1周年
19/09/12 19:20:34.37 Aq3AJ3Nq0.net
>>896
たかだか停電と断水だけで大震災にでも有ったつもりかw
甘すぎるw

942:名無しさん@1周年
19/09/12 19:20:36.34 ZA3YZiai0.net
うちの地区、やっと電気復旧した。
コンビニは節電で看板とか電気つけてない。
パン、おにぎり、牛乳何もない。
パチ屋は通常営業。こんな時でも駐車場に
けっこう車止まってる。

943:名無しさん@1周年
19/09/12 19:20:42.80 mK8dxz880.net
>>892
いやあんだけ広域で断線してんだから2週間コースだよ
東電はまだ被害の現地にたどり着けず伐採重機探してるってさ

944:名無しさん@1周年
19/09/12 19:20:43.54 gzVp5R7F0.net
>>761
そこは>>658には責任ないよ
千葉市も端の方は未だに倒木だらけで停電断水してるから、市は其処へ集中してる
近隣に手を差し伸べるのは、その後になるのは仕方ない

945:名無しさん@1周年
19/09/12 19:20:48.38 UFuKbqsI0.net
>>869
船で運べばすぐなのにな

946:名無しさん@1周年
19/09/12 19:20:48.40 wKjEtQDX0.net
>>916
おめでよー

947:名無しさん@1周年
19/09/12 19:20:48.84 F1wx4mEr0.net
士道不覚悟だからしょうがないよ
ウルト


948:ラマンにでも助けてもらえwwwwwwww 常在戦場の心構えを忘れた奴に生きる資格は無い



949:名無しさん@1周年
19/09/12 19:20:49.12 mK2gaCJv0.net
関東の壁 千葉

950:名無しさん@1周年
19/09/12 19:20:51.62 2C11ol6V0.net
電柱の地中化を反対していた馬鹿どもは今何しているの?

951:名無しさん@1周年
19/09/12 19:20:56.96 vzMls2nI0.net
柏の自民党国会議員はあの桜田だぞ?w

952:名無しさん@1周年
19/09/12 19:20:57.95 Eof9DrfS0.net
東京は仕方ないだろう
同じマンション内の住民にすら興味ないしさ
千葉なんて外国と同レベルな興味しかないよ
だから東京で暮らせんの

953:名無しさん@1周年
19/09/12 19:20:59.82 pcodMao30.net
反原発を唱えてるパヨクほど、騒いでる気がするわ

954:名無しさん@1周年
19/09/12 19:21:02.12 WpDMr6W30.net
>>882
今回も数千本倒れてるんじゃないの?

955:名無しさん@1周年
19/09/12 19:21:05.62 i8hHjiAf0.net
停電情報で真っ赤の南部でもよほど山奥でもない限り通販で買えば普通に届く事を知らんのが多いな

956:名無しさん@1周年
19/09/12 19:21:08.30 NwmKhLmG0.net
>>762
酒要求すんな! カス!

957:名無しさん@1周年
19/09/12 19:21:09.36 /YdCaoWX0.net
千葉にツーリング行った時に千葉県民の民度の低さを体感してるからざまぁwとしか思えない

958:名無しさん@1周年
19/09/12 19:21:09.98 DKi2P1fB0.net
千葉だけでこんな調子だと
関東大震災とか来たら、関東圏が数ヶ月以上電気水道が無い生活になりそう

959:名無しさん@1周年
19/09/12 19:21:10.56 K6DxeFns0.net
とりあえず走って東京までこいよ。
なんでも食えるし銭湯だって普通にやってるよ!

960:憂国の記者
19/09/12 19:21:15.00 Kt/yY3tQ0.net
>>901
やってるふりはいいから。物資のほとんどが市町村や、民間や民間人から提供されたもの
一体どうなってんの?安倍晋三の糞さは極まってるわ

961:名無しさん@1周年
19/09/12 19:21:17.58 BXNH/sip0.net
流石に自分たちでもマズイと思ったのか先程見たNHKの定時ニュースは千葉の停電の話か
ら始まった。ようやくかと思ったら僅か3分弱でそのニュースは打ち切られ、内閣改造のニュ
ースが始まり小泉進次郎の就任会見を質疑応答まで含めてフルで流すと言う凄まじい光
景を見せつけている。もう言葉も出ないわね twitter.com/gaitifuji/stat…


ガイチ@gaitifuji
返信36 リツイート2,695 いいね3,634
(deleted an unsolicited ad)

962:名無しさん@1周年
19/09/12 19:21:19.61 sUqNfP1L0.net
あれだけ気象庁やお前らが嫌ってるマスゴミですら警告してたのに
それ無視して被害受けたら国や行政になんとかしろばかじゃねーの

963:名無しさん@1周年
19/09/12 19:21:21.14 RI9b5rkt0.net
余生を過ごすなら岡山か千葉と考えていたが
どちらも災害に弱いと選択肢から外れてしまったではないか
どうすればいいのだ

964:名無しさん@1周年
19/09/12 19:21:21.13 GNyrzRWJ0.net
冷蔵庫の凍結庫の扉が凍り付いて開かなくなってたわ
何とか開けたら氷の塊が飛び散ったりしてすげー冷たくなってんの
あービールうめー

965:名無しさん@1周年
19/09/12 19:21:21.20 WAthexzn0.net
セックスでもしながら復旧まっとけ
こういう災害時ってやること一気になくなるから繁殖率上がるもんなんでしょ

966:名無しさん@1周年
19/09/12 19:21:22.42 EOZzmamC0.net
首相具合悪いんじゃねーの?
昨日出てきたときの第一印象は
うっわ老けやつれすぎだろおっさんて感じだったし

967:名無しさん@1周年
19/09/12 19:21:26.18 FpGChI


968:Bv0.net



969:名無しさん@1周年
19/09/12 19:21:27.05 cxOGVnbe0.net
成田市も含まれてて空港は異常ないんかい

970:名無しさん@1周年
19/09/12 19:21:31.98 VjnoLnlN0.net
>>762
ホテルへ避難したらに「一泊4,000円もする」って奴が
どんだけ税金にたかろうとしてんだよwwww
お前もともとも無職だろwww
働けよwwwwww

971:名無しさん@1周年
19/09/12 19:21:36.34 WpDMr6W30.net
>>923
田舎の電柱の地中化は無駄。

972:名無しさん@1周年
19/09/12 19:21:40.45 s9ImQj6r0.net
>>897
あの人は困ってる人の助けはするけどバカの助けはしないよ

973:名無しさん@1周年
19/09/12 19:21:42.60 apsZmVcL0.net
>>867
千葉が去年でいう大阪にあたる
横浜はそこまでひどい風雨をくらってない
東京や埼玉も同じく
これがコースがずれてれば東京が同じことになってた可能性は否定できない

974:名無しさん@1周年
19/09/12 19:21:44.50 rt2eIsp70.net
栄町の風俗は営業してるのか

975:名無しさん@1周年
19/09/12 19:21:47.34 QR1z4caI0.net
>>559 >>136
確かにお前の云う通りでこれは地元共産市議何をやってんだよな?ってか。

976:名無しさん@1周年
19/09/12 19:21:48.75 gzVp5R7F0.net
>>871
正体出したな

977:名無しさん@1周年
19/09/12 19:21:49.12 2akKC/ro0.net
>>882
数本ってレベルじゃなかったかと

978:名無しさん@1周年
19/09/12 19:21:49.27 TH+T7fFC0.net
>>910
こんどは台風の西側だよ

979:名無しさん@1周年
19/09/12 19:22:00.66 B9kRV2Ru0.net
積雪の時のアドバイスとかをさ
大都会民は北から目線wwwwとか小馬鹿にするじゃん
そう言う田舎の気象の知識をバカにする事が都会民みたいな勘違いが
今回の千葉県の台風被害を拡大させた要因だよな
こういう時にカッペを小馬鹿にして都民気取ってる奴しねばいいのに

980:名無しさん@1周年
19/09/12 19:22:04.60 bL5ANw6c0.net
>>931
別にいいんじゃない。そんときゃ俺は名古屋あたりまで逃げるし

981:名無しさん@1周年
19/09/12 19:22:06.78 cxOGVnbe0.net
>>938
ほかにすることないもんな

982:名無しさん@1周年
19/09/12 19:22:13.29 Ibaui2PG0.net
>>36
自衛隊呼べばあいつらなんとかするだろう と言う風潮やめや
そもそも自衛隊への救助要請は県知事の仕事だし
総理大臣はそれを承認することしかできない
そもそも単なる停電なので、自衛隊ができることは給水支援くらいだ
県道市道の整備は各自治体の仕事だし、
倒木による断線も免許持ってる電力会社にしかできない

983:みつを ★
19/09/12 19:22:15.69 X/kEwCrf9.net
次スレ立てました
【台風15号】千葉 断水、停電… 市民の声「水がない。千葉の実情伝わっていない」 ★43
スレリンク(newsplus板)

984:名無しさん@1周年
19/09/12 19:22:18.26 ZqdB1Afu0.net
ちなみに水は百リットルをペットボトルで備蓄しても一万円以下
それで七年から十年は持つ水が備蓄できる
一日に3リットルなら四人家族で一週間は持つな
この程度の準備をしないで支援が足りないとかいう馬鹿は無能

985:名無しさん@1周年
19/09/12 19:22:21.17 0KSvbIuC0.net
単なる停電じゃインパクトがないからね
北海道丸ごとブラックアウトくらいじゃないとパンチ弱い

986:名無しさん@1周年
19/09/12 19:22:21.24 GS6tn19Y0.net
>>854
飲料水と生活用水は分けて保存するのが常識。

987:名無しさん@1周年
19/09/12 19:22:22.49 +sj25knZ0.net
師匠はまだか

988:名無しさん@1周年
19/09/12 19:22:23.18 dOoh+UYQ0.net
>>926
災害を政争の具にするいつものパヨク

989:名無しさん@1周年
19/09/12 19:22:24.86 SAbEF4XH0.net
なんで千葉が叩かれてるのかね?
液状�


990:サで騒いでた時は自業自得と思ったが 今回は普通に被災してるだろw



991:名無しさん@1周年
19/09/12 19:22:27.81 k8KTsI7k0.net
>>880
気候のいい季節ばかりじゃない
水がなければ生活できん
三日ったって通電しなかったらただちにホテルに行け
死ぬ前に
いいたいことはそれだけだ

992:名無しさん@1周年
19/09/12 19:22:28.82 2C11ol6V0.net
>>943
お前のところの電柱が台風で倒れることを心から祈っているよ

993:憂国の記者
19/09/12 19:22:35.87 Kt/yY3tQ0.net
次の台風まで時間がない。たぶん復旧させたところもやられる。
分かってない。そういうことが。そしてのんきに内閣改造するぐらい
千葉を蹂躙している

994:名無しさん@1周年
19/09/12 19:22:35.99 pEtAXmpI0.net
>>902
嘘ついて政権とって
消費税を上げる事を確約して
政権放棄
こんなのを支持してる
千葉県民の自業自得

995:名無しさん@1周年
19/09/12 19:22:38.60 mK2gaCJv0.net
あのゴルフフェンスが倒れてなかったら代わりにお前らの家の窓がぶち破られてたかもしれない
千葉様に感謝しろ

996:名無しさん@1周年
19/09/12 19:22:39.85 apsZmVcL0.net
ボランティアがくるまでもなく終了だろう

997:名無しさん@1周年
19/09/12 19:22:40.03 i1B0kesa0.net
管長官「今日中に復旧するように全力で行う」
嘘こけ。口先ばかりのホラ吹き 安倍晋三の一味らしい啖呵だぜ

998:名無しさん@1周年
19/09/12 19:22:42.35 zV2ZmMtV0.net
>>1
甘えんなカス県民
3.11をハナホジで見てたんじゃなかったのか?

999:名無しさん@1周年
19/09/12 19:22:42.44 xRU6LZ2A0.net
>>891
してねえだろ千葉民は東京おこぼれ市を除きその辺の田舎と変わらん。

1000:名無しさん@1周年
19/09/12 19:22:46.35 h52vuNMX0.net
>>907
あのw
俺に言われた事を返してるだけじゃんw
妄想の糖質言われたのがそんなにくやしかったの?
だから馬鹿だって言われてんだよwww
馬鹿のオウム返しワロタ
知能が低すぎるwww
コイツ、相手すんのも可哀想な馬鹿でしたわwww

1001:名無しさん@1周年
19/09/12 19:22:49.30 4bftbevX0.net
早速、河野大臣の見せ場登場

1002:名無しさん@1周年
19/09/12 19:22:50.51 5Ua7SvAa0.net
>>916
もう少し不便に耐えてれば日常が戻るよ。
で、皆台風の被害なんぞ完全に忘れ去り、教訓の一つも得ることなく、また準備ゼロ生活に戻っていくのさ。

1003:名無しさん@1周年
19/09/12 19:22:51.94 VRgb/a5s0.net
まだ千葉叩きが繰り広げられてるの?

1004:名無しさん@1周年
19/09/12 19:22:55.76 EgynIiOc0.net
沖縄電力もかけつけたよ
全国が応援してる
千葉がんばれ~

1005:名無しさん@1周年
19/09/12 19:23:00.57 k8KTsI7k0.net
>>885
節水w
次元が違う
非難してホテルいけ

1006:名無しさん@1周年
19/09/12 19:23:10.11 RKsAP3Aw0.net
過去の震災教訓がまったく生かせてないな
国も、行政もアテに出きんぞ

1007:名無しさん@1周年
19/09/12 19:23:15.69 49Tf22/W0.net
みつを死ね!

1008:名無しさん@1周年
19/09/12 19:23:18.15 mK8dxz880.net
>>954
自衛隊なら翌日ぐらいに給水車持って入ったよ
焼け石に水だけどな

1009:名無しさん@1周年
19/09/12 19:23:18.27 h52vuNMX0.net
>>914
自民党が何もしないからだろw
毎回そうだからな

1010:名無しさん@1周年
19/09/12 19:23:23.08 J/goqsXD0.net
>>677
いやー、恥ずかしい
月曜は電車動かなくて休みだったんで津田沼とかで並んでる人可哀想とか思ってたんだが
同じ部内に千葉のヤツがいないんで心配されても大した事ないって答えてたわ

1011:名無しさん@1周年
19/09/12 19:23:24.32 UFuKbqsI0.net
>>936
埼玉。暑いの除けば災害は少ない

1012:憂国の記者
19/09/12 19:23:28.14 Kt/yY3tQ0.net
いろんな意味で、千葉は深く傷つく
何しろ自民党に入れても全くの無能なんだから

1013:名無しさん@1周年
19/09/12 19:23:29.94 hWQaKm050.net
>>


1014:961 自業自得



1015:名無しさん@1周年
19/09/12 19:23:30.69 i+IUhulM0.net
興味はすでに次の台風にうつってるから

1016:名無しさん@1周年
19/09/12 19:23:31.91 nTvnP0aQ0.net
>>951
311があったんだから普通は大地震に備えるでしょ?

1017:名無しさん@1周年
19/09/12 19:23:32.04 5Ua7SvAa0.net
>>896
してるから言ってるんだが。

1018:名無しさん@1周年
19/09/12 19:23:34.12 cxOGVnbe0.net
東電のいつもの言い訳
見通しあ甘かった
だってよw

1019:名無しさん@1周年
19/09/12 19:23:35.19 DKi2P1fB0.net
>>952
大震災になったら道路も通れないし、電車や新幹線も使えない
どうやって名古屋に行くの

1020:名無しさん@1周年
19/09/12 19:23:44.90 934wmMyh0.net
>>774
地震県だけど最近じゃ地域ラジオで毎日
復旧まで水は60L程度必要ですみたいなの言われてて
ペットボトル2L×6本×5~7ケースは常に備蓄してある…
まあ大半は倒壊や吹っ飛んで破損したり
俺は飲めないまま死んで
誰かが漁るか流されたの拾って飲むだろうけども
トイレの心配とか飯の備蓄電源確保はあまりやってない

1021:名無しさん@1周年
19/09/12 19:23:45.13 sUqNfP1L0.net
去年民国が被害受けてて今回その教訓がまったく生かされてない
そら千葉土人と言われるわな

1022:名無しさん@1周年
19/09/12 19:23:56.32 ph7tqxCz0.net
>>975
真打登場かおせーよ。最初に呼べや東電

1023:名無しさん@1周年
19/09/12 19:23:58.23 nTvnP0aQ0.net
>>981
ほう

1024:名無しさん@1周年
19/09/12 19:23:59.44 MYQh3VwK0.net
960ヘクトパスカルじゃなくて
955だったんじゃないの

1025:名無しさん@1周年
19/09/12 19:23:59.86 4VdaS8gn0.net
>>649
そうやって大阪ガー大阪ガーと喚いてろ
身から出た錆だよバーカ

1026:名無しさん@1周年
19/09/12 19:24:01.13 k8KTsI7k0.net
>>898
普段の備はせいぜい一日二日くらいで十分
それ以上は無理
直ちにホテルに行ってください
死ぬ前に

1027:名無しさん@1周年
19/09/12 19:24:01.87 oZ1LFGmP0.net
>>923
地中化って金掛かるし復旧にも時間かかるぞ
災害多い日本には不向きだと思うけど

1028:名無しさん@1周年
19/09/12 19:24:09.93 YAdBO0i00.net
3.11の被災者が本当に被災してると
怒る元気も出ない、と言っていたから
今回のは停電とそれによる断水だから
そこそこ元気なんだろう
地震や水害や土砂崩れの災害と違い
停電と断水で家やお金は無事だしな

1029:名無しさん@1周年
19/09/12 19:24:11.06 RmrNaAga0.net
水はアマゾンで注文すればいい
電気は発電機買うしかない
人力なら自転車で漕げばスマホの充電くらいはできる

1030:名無しさん@1周年
19/09/12 19:24:11.40 WpDMr6W30.net
>>931
地震だと左程電柱に被害無いんだよな
水道や都市ガスが地下にある分
液状化とかで被害が大きい。

1031:名無しさん@1周年
19/09/12 19:24:17.36 s9ImQj6r0.net
>>961
被災者づらしてるから叩かれてんだよ

1032:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 56分 52秒

1033:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch