【環境-魚が大量死 原因は!!?】茨城県南にある新利根川と破竹側でハクレンが大量死-県が対応を検討at NEWSPLUS
【環境-魚が大量死 原因は!!?】茨城県南にある新利根川と破竹側でハクレンが大量死-県が対応を検討 - 暇つぶし2ch188:名無しさん@1周年
19/09/14 01:32:37.23 /mNOMWDN0.net
古くてスマンが、雨水が大量に流入したための酸欠じゃないの?

189:名無しさん@1周年
19/09/14 01:35:05.75 jH4ETIDi0.net
落雷でしょ

190:名無しさん@1周年
19/09/14 02:01:46.60 TPeMm//00.net
>>188
落雷ならウナギとかのほうが浮きやすい

191:名無しさん@1周年
19/09/14 12:14:45.99 Ht/hl+gD0.net
>>23
龍ケ崎市内の地名

192:名無しさん@1周年
19/09/14 13:15:42.62 33gkZJeD0.net
たぶん国会議員がウンコした

193:名無しさん@1周年
19/09/14 13:22:48.07 eIOz65eq0.net
昔は定期的に川の魚浮いたもんだわ。
上流にメッキ工場があって廃液を流すからだろう。
魚大量に浮いてても誰も何とも思わんかったわ。当時は今ほどうるさく
なかったから。

194:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch