19/09/12 14:01:23.36 hj1QUOgf0.net
>>318
このニュースで、関西では売り上げ上がるだろうよ。
386:名無しさん@1周年
19/09/12 14:01:24.82 /KFgQHNy0.net
高い税金を払ってるんだから、行政こそ全て無料で提供すべきだろ。
387:名無しさん@1周年
19/09/12 14:01:30.57 c54upJFd0.net
>>359
非常食くらい知っとけカス
388:名無しさん@1周年
19/09/12 14:01:33.48 2kFOvlR20.net
千葉県民ですけど吉野家さんに本当に申し訳ない
もう撤退してもらっていいです
389:名無しさん@1周年
19/09/12 14:01:37.45 MJ2nMCuD0.net
停電で何故無料にしなきゃならないの?
390:名無しさん@1周年
19/09/12 14:01:45.17 4B33y9vn0.net
わざわざコストかけて定価で売っても損しかしないのにこの言われようw
乞食には何も恵むなってことだよ
391:名無しさん@1周年
19/09/12 14:01:48.46 RU1cBbsj0.net
でもソフトバンクユーザーにはタダで食わせたよね
392:名無しさん@1周年
19/09/12 14:01:49.82 EbxaS7Ut0.net
割増料金で売ったなら吉野家を避難する
現地民が自力で外部へ移動することができない状況ならただで配れと言う声が出るのもおかしくないと思う
今の状況で無料にしろと騒ぐのは日本人じゃない
393:名無しさん@1周年
19/09/12 14:01:52.74 N5EVggpb0.net
何の問題あるの?商売だろ?
394:名無しさん@1周年
19/09/12 14:01:54.80 u8q3gllM0.net
乞食て叩くのは簡単だけど
被災するとビックリするくらい金飛ぶぞ
長期停電だけでも普通の一般家庭でも色々ダメになったり普段より余分に金かかったり
395:名無しさん@1周年
19/09/12 14:01:55.02 dcc3LlIC0.net
これはやらない方が良かったな
せめて並盛一律¥200くらいにしとかないと…
396:名無しさん@1周年
19/09/12 14:01:57.75 GO40RnSx0.net
これは後ろに映ってるマックの陰謀だろ
397:名無しさん@1周年
19/09/12 14:01:59.42 SKtwSgLS0.net
牛丼の値段なんかたかが知れてるだろ
そん
398:くらい払え
399:名無しさん@1周年
19/09/12 14:01:59.44 5ZVKSxg60.net
>>353
2011の計画停電でで都内のパチンコ屋を批判していたやつらいたな
400:名無しさん@1周年
19/09/12 14:02:00.95 tzGEjp5Q0.net
さすがにネタでしょう
釣られないぞ俺は
401:名無しさん@1周年
19/09/12 14:02:01.20 /L1q2+Aw0.net
>>15
北海道ブラックアウトで現金が一番ってなったばっかりなのにな
402:名無しさん@1周年
19/09/12 14:02:01.32 EahCWyTa0.net
先を越された松屋とすき家の怒りを感じる。
403:名無しさん@1周年
19/09/12 14:02:03.52 qixQTsEQ0.net
>>379
え?ww
404:名無しさん@1周年
19/09/12 14:02:04.61 LfZydVOh0.net
元々そこにあるスーパーやガソリンスタンドやコンビニとかはお金払うの当たり前だとは被災地の人だって自然に思うけど
わざわざ外から出張販売車が来てるって、ボランティアで炊き出しかな?って雰囲気がどうしても出ちゃうんだよねw
炊き出しかな?って思って近付くと普通に通常営業してると、期待が突き落とされる感がある気持ちはちょっとわかるわ
冷静に考えたら通常価格で牛丼食べられるのはいいことだと思うんだけどね
405:名無しさん@1周年
19/09/12 14:02:08.69 yFlg9pPH0.net
売れてないロッテが雪見だいふくやアイスを無料で配れば良いのに微塵も聞かないねぇー、ハンバーガーもあるじゃん?
聞かないねぇー
406:名無しさん@1周年
19/09/12 14:02:11.09 J3Hgn9on0.net
おまいらが千葉部落民をバッシングしたくなる気持ちも分かるけど
被災者が吉野家バッシングする気持ちも分かるよw
マジレスしちゃうと千葉東部というのはデフレの影響を1番大きく受けた地域でもあり
牛丼並盛に今時380円も払って食べる千葉部落民がいるとは到底思えないし
客が殆どいない被災地に吉野家移動販売車両がずっといたらどうなるか?おまいらよーく想像して考えてみろwww
コンビニの移動販売なら支持されるかもしれないけど
吉野家はあくまでもケバブサンド移動販売やアイスクリーム移動販売と同じ位置づけだからなw
407:名無しさん@1周年
19/09/12 14:02:11.77 klEbJyB30.net
牛丼1杯5000円
需要と供給当たり前。
408:名無しさん@1周年
19/09/12 14:02:14.42 +10KK5rn0.net
>>366
そのまま強制送還すればええんやな
409:名無しさん@1周年
19/09/12 14:02:16.07 WZhh/WK50.net
販売でいいだろ意味わからん
410:名無しさん@1周年
19/09/12 14:02:16.32 7Zryx6KA0.net
まあ千葉は東日本のとき津波来たけど宮城福島ばかりで報道すらしてもらえなかった過去があるし、
いつも東京の影に隠れちゃうしね
自分らのこと心配して!注目して!って気持ちは出ちゃうかもな
411:名無しさん@1周年
19/09/12 14:02:18.29 rrCd86Kt0.net
>>228
東京から380円で往復できるのか? 冨里だぞ?
タダめしなら被災してない周辺でしょ? つまり千葉
412:名無しさん@1周年
19/09/12 14:02:18.30 nhTRh01j0.net
>>314
落ち着けよ乞食
413:名無しさん@1周年
19/09/12 14:02:19.58 Cq4h3rDv0.net
千葉県民、乞食すぎ
414:名無しさん@1周年
19/09/12 14:02:20.35 +4KF9XrS0.net
日本人の美徳みたいなものを教育され信じてきたけど社会に出たら美徳どころか
昔からなのか民度が劣化してるのか
415:名無しさん@1周年
19/09/12 14:02:25.64 xuL53bdQ0.net
>>359
だから買いに行けば良いじゃん
416:名無しさん@1周年
19/09/12 14:02:26.58 Hi9RCMXa0.net
>>1
電柱も倒れてないし
写真からは千葉かも判らないし
417:名無しさん@1周年
19/09/12 14:02:27.43 xd8ghxvc0.net
マジかよ千葉県民最低だな
こんなだから誰も助けたがらないんだよ
418:名無しさん@1周年
19/09/12 14:02:29.05 1zTUwsIY0.net
無料なんてしたら欲しい人に回らなくなってしまうんだがね。
419:名無しさん@1周年
19/09/12 14:02:30.16 VTqiMUL10.net
日本人の民度が知れるわ
そりゃテレビで玉ねぎ男で尺とって反韓感情高めるしかないわ
日本人て貧しくなったね。心が
420:名無しさん@1周年
19/09/12 14:02:35.83 zPU405KA0.net
ちなみに本当の危機だったらヤマパンが向かうし
421:名無しさん@1周年
19/09/12 14:02:36.82 2G+u9vqj0.net
有料批判とか馬鹿なの?
422:名無しさん@1周年
19/09/12 14:02:37.98 Brkmh95V0.net
吉野家店員はボランティアじゃねーぞ
423:名無しさん@1周年
19/09/12 14:02:37.99 hj1QUOgf0.net
>>383
関東は仁義ってもんが分かってない
424:名無しさん@1周年
19/09/12 14:02:39.73 5fMdpgN90.net
家が流されたわけではないので今はそんな数百円の金の問題じゃない
売りに来てくれただけで感謝だろ
425:名無しさん@1周年
19/09/12 14:02:39.80 XT2VAx2c0.net
がっつりチバニアンが吉野家叩いてんじゃねーかよ
なんだこのスレタイ
チバニアン記者か?それとも対立煽る工作員か?
426:名無しさん@1周年
19/09/12 14:02:40.05 oH1y7E+s0.net
>>1
復旧が遅れて営業できない店舗の前で仮営業してる事を付け加えろ!
勘違いバカが多すぎる!
427:名無しさん@1周年
19/09/12 14:02:41.46 tCQ7Prp00.net
>>283
これ
善意評論家がめんどくさいから何もしないほうがいい
428:名無しさん@1周年
19/09/12 14:02:48.66 6h4aAQrK0.net
他人にやれやれとしか言わない。
共産党そっくりw
429:名無しさん@1周年
19/09/12 14:02:56.47 uI44Q6dV0.net
ちょっと聞くけど、5日停電したら被災地なの?
430:名無しさん@1周年
19/09/12 14:03:01.54 N5EVggpb0.net
津波でもあったの?家財道具流されたの?
431:名無しさん@1周年
19/09/12 14:03:02.05 6F/G0dEV0.net
九州や福島ですらこんなこと言う奴いなかったてのに
432:名無しさん@1周年
19/09/12 14:03:04.46 xxGfdzYF0.net
別に買った人から文句出てないなら外野があれこれ言うもんじゃないとは思う。
433:名無しさん@1周年
19/09/12 14:03:06.42 SwSE3oc90.net
>>388
経営判断として悪感情を招くくらいならやらないほうが良かったね
434:名無しさん@1周年
19/09/12 14:03:09.79 CasCcsZ40.net
ホテル三日月は風呂もタダ、食事もタダだぞ
435:名無しさん@1周年
19/09/12 14:03:17.95 LVLsAlG+0.net
千葉は東京に住めない貧乏人が集まる場所だから仕方ないか
436:名無しさん@1周年
19/09/12 14:03:19.86 YoTX23qo0.net
別にボッタクってるわけでも無いのに普通に商売して何が悪いのか。
寧ろ何でもタダで貰えるって根性がおかしい。電気ストップしているとはいえカードや現金を無くしたわけでは無いだろう?
437:名無しさん@1周年
19/09/12 14:03:19.93 XEFiaoPK0.net
>>378
阪神大震災の時のくっそたかいラーメン屋台とか覚えているからな
438:名無しさん@1周年
19/09/12 14:03:20.95 dcc3LlIC0.net
近所のスーパーやコンビニも通常料金で販売してると思うから気持ちはわからなくもないけど
わざわざ移動販売車でかけつけてこの値段はないでしょ……
かけつける存在意義をくみ取ってほしいわ
439:名無しさん@1周年
19/09/12 14:03:22.16 31zf+jnJ0.net
北海道停電を体験した自分の経験談で言うと水とガスは使えたんで
停電二日目は冷蔵庫内で鮮度が落ちていく食材の消費に追われてむしろ満腹状態だったよ
440:名無しさん@1周年
19/09/12 14:03:23.24 j9JCW1X+0.net
心に余裕がないと感謝の心は奥に引っ込んでなかなか出てこれなくなる
相手の気持ちになって考えれば誰でもわかるようなこと
でも、心に余裕がなければ自分のことで精一杯
すっぽんぽんの心がそこにある
441:名無しさん@1周年
19/09/12 14:03:27.00 xd8ghxvc0.net
>>329
千葉関連スレには地元民からの書き込みがわんさかありますが
おかしいね~電気来てないからネット出来ないはずなのにね~
442:名無しさん@1周年
19/09/12 14:03:30.25 hj1QUOgf0.net
>>385
なら罹災地域には民間は近寄らないのが吉ってこと
443:名無しさん@1周年
19/09/12 14:03:37.49 KGrixpoX0.net
いやいや1回こっきりなら無料もありだけど継続的にやろうと思ってるなら金は取るだろ普通に
アホなのこいつら?
444:名無しさん@1周年
19/09/12 14:03:38.10 od0CkCs00.net
被災経験が少ないにしても常識がねーな
445:名無しさん@1周年
19/09/12 14:03:42.68 nwYaCh
446:dm0.net
447:名無しさん@1周年
19/09/12 14:03:51.10 amO4f5hT0.net
>>15
アホがカッコつけでキャッシュレス( ー`дー´)キリッとかやってるからな
現金は必ず持ち歩くこと最低でも1000円札で10枚
災害が起きるとお釣りが手に入らなくなることがある。小さな札が必須であることはアメリカで停電にあったことがある俺の教訓
448:名無しさん@1周年
19/09/12 14:03:53.81 H+7EDaHF0.net
これは やせないほうがよかった系
支援でもなんでもないのにwww
449:名無しさん@1周年
19/09/12 14:03:54.80 9RMT+ZAu0.net
無料にしたらしたでどうこう言われるんだから金取った方が断然ええやろ
あとさ
吉野家「嫌なら食うな」
450:名無しさん@1周年
19/09/12 14:03:55.04 4YBl03ki0.net
380円だろう べつにいいじゃん 県外の人がどうこう言う問題ではないw
451:名無しさん@1周年
19/09/12 14:03:57.15 vz6ek08r0.net
>>387
だからって、牛丼をタダにしろ、ってのは、ただのタカリだろ。
452:名無しさん@1周年
19/09/12 14:04:02.37 5ZVKSxg60.net
>>399
神戸震災では釜飯1杯1万円で売っていた
453:名無しさん@1周年
19/09/12 14:04:04.24 Tvn9V5FH0.net
狂牛病肉売り付けて商売商売のクズ企業だからな
助け合いの心なんて微塵も無い極悪企業
454:名無しさん@1周年
19/09/12 14:04:06.19 IYCx67x20.net
>>383
いやそういう事じゃないんだよ
慈善事業をするなら徹底的にやれということ
被災者から1円でも受け取ったら安く提供とかでなくそれはもう偽善でしかない
455:名無しさん@1周年
19/09/12 14:04:07.01 mX1KoJUf0.net
県外の関係ねー奴が偉そうに言うなよ。吉野家にもう絶対行かないって奴、最初から行ってねーだろ?SNSやるなら少しは頭使ってやれやアホ
456:名無しさん@1周年
19/09/12 14:04:08.36 rt2eIsp70.net
非常時って・・
ただの停電じゃん
457:名無しさん@1周年
19/09/12 14:04:09.13 4Rmda0Cv0.net
無料にすると被災してない乞食が来るから
ガチで
458:名無しさん@1周年
19/09/12 14:04:09.70 RU1cBbsj0.net
>>421
まったくだ。いちいち反応が大袈裟。こんなもんで大騒ぎするとかどんだけ偽善気取りたいんだ
459:名無しさん@1周年
19/09/12 14:04:10.25 5fMdpgN90.net
今年冨里のスイカにお世話になったで
来年も買うよ
460:名無しさん@1周年
19/09/12 14:04:11.52 6RkT8zLx0.net
無料とかやってみろ。
被災者よりも埼玉あたりでぬくぬくしてる中華が団体で殺到し被災者を押しのけるぞ。
461:名無しさん@1周年
19/09/12 14:04:12.61 2G+u9vqj0.net
市場原理で言えば一杯2000円でも安い
462:名無しさん@1周年
19/09/12 14:04:12.99 2+M5Fya50.net
ライバルすき家のキッチンカーは出動しないのかな?
463:名無しさん@1周年
19/09/12 14:04:16.09 aiJgnJ7z0.net
>>360
台風後初日でも銀行開いててATM使えた
信号機は止まっててもATMは動いてた
コンビニもいたるところで営業してるし適当いうな
464:名無しさん@1周年
19/09/12 14:04:18.13 +xNLWb6j0.net
物流が完全に止まって食べ物がないわけでもないし。家屋倒壊多数でもないし、普通に金払って食べたらいいじゃん。
465:名無しさん@1周年
19/09/12 14:04:21.73 +nVQ/eX+0.net
>>314
バカかよ。被災者を見捨てて放置が民間会社の資本家の考え方だろ。
コストを使ってわざわざ営業するよりも営業しない方が金は節約できる。
なにが悪徳商法だよ。ボッタクリ価格をつけているわけでもなし、助けに来てくれた業者に感謝しろよ。
そんなこと言うと東電も千葉に駆けつけて修復してくれないぞ。
千葉土民なんて駆けつけても悪徳商法呼ばわりだからな。
466:名無しさん@1周年
19/09/12 14:04:24.81 foC2VHwq0.net
車両代上乗せしてたら天災を商売にするあざとい奴という叩きは分かる
でもわざわざ来て売ってるだけならありがたい話なのに
よく分からんね
467:名無しさん@1周年
19/09/12 14:04:25.18 f2k66VoN0.net
468:メトロノームじゃないんだよ
469:名無しさん@1周年
19/09/12 14:04:26.96 nhTRh01j0.net
>>330
略奪されるリスクもあるしな
470:名無しさん@1周年
19/09/12 14:04:28.34 AHQPcqec0.net
なんで無料だと思ったのか
じゃあ批判してる奴が金出して無料配布やれよめんどくせぇ
471:名無しさん@1周年
19/09/12 14:04:34.74 c9l6y2h60.net
>>394
ここで松屋とすき家が無料で炊き出ししたら笑うわ
472:名無しさん@1周年
19/09/12 14:04:38.17 pVDcAsKr0.net
>>353
断水してるのに水遊びとは何事かみたいなやつらしいが
千葉一時断水していたんだ?しらなかった
473:名無しさん@1周年
19/09/12 14:04:45.22 6rd9Jh5d0.net
311経験者だけど、もう一段階過酷になると許可受けてるかわからないような販売者がでてくる
弁当1000円とか
474:名無しさん@1周年
19/09/12 14:04:51.69 yQulzb040.net
>>433
千葉県といっても柏とか船橋や市川は平穏無事だからな…。
475:名無しさん@1周年
19/09/12 14:04:52.27 6bGsEa0+0.net
もし売れ残った場合、無料で配ればいいだけの話
476:名無しさん@1周年
19/09/12 14:04:54.07 qTQnfr810.net
千葉県民ってすげー民度低いな。クズやん。
そんなん金払えよ。
477:世界
19/09/12 14:04:54.12 gaIjFWNK0.net
松屋も発進!!
478:名無しさん@1周年
19/09/12 14:05:00.53 xd8ghxvc0.net
>>430
激安や無料にすると必要以上の量を持って帰って腐らせるバカが必ず出るから
むしろ定価販売してるのは評価するべき
ぼったくってたらさすがに批判されてもしょうがないが
そもそも家ごと流されたわけじゃないんだから現金くらい持ってんだろ
甘ったれんなクズが
479:名無しさん@1周年
19/09/12 14:05:00.84 cSkGDr8E0.net
無料にすると、家に備蓄がたっぷり有って、腹減ってない人まで
「タダならとりあえず貰っておこうか」って感じで殺到するからね。
有料にすることで本当に必要な人が食べられて良かったんじゃない?
480:名無しさん@1周年
19/09/12 14:05:01.61 mRrL7MUS0.net
わざわざ停電中の地域にあったかいごはんを輸送してコスト度外視で定価販売
美談でしかないはずなのになぜこんなことに
災害が起こった時の被災者支援はもうやめておいた方がいいのかもしれない
施しを受けるのが当然と考えるようになって感謝の心が失われてしまっている
481:名無しさん@1周年
19/09/12 14:05:02.27 Xww6ZPyx0.net
>>379
ろくな税金払ってない奴でも
避難所行けば水にも飯にもありつける
がっつり税金払ってる高所得者は
さっさとホテルや県外に避難してる
避難もしない 避難所にも行かない
道路に寝そべって口開けて「早く助けろ無能!」と喚き散らす
何なんすかね
482:名無しさん@1周年
19/09/12 14:05:02.80 WynQINPM0.net
俺に時間があれば現地に出向き札束叩きつけて
これで来た人全員に無料で提供しろと言ってやるのに
483:名無しさん@1周年
19/09/12 14:05:03.08 dTguauov0.net
>>1
無料にしろ
と言ってる輩が金出せ
金集めて炊き出しでもやれ
無能県知事以下のクズのクセに
484:名無しさん@1周年
19/09/12 14:05:08.04 oH1y7E+s0.net
>>448
火事場泥棒専門の在チョン乞食な
485:名無しさん@1周年
19/09/12 14:05:08.52 qy4UWK/W0.net
今Twitterみたら称賛の声がほとんどだったよ
486:名無しさん@1周年
19/09/12 14:05:09.82 tCQ7Prp00.net
>>443
配給のメシもあるし
イヤなら買わなきゃいいんだぞ
487:名無しさん@1周年
19/09/12 14:05:12.36 dA4qDcX80.net
>>314
>困ってる被災者のもとに駆けつけてお安くしときますわって悪徳商法だし
店使えなくて困ってる吉野家が、店の駐車場に移動店舗持ち込んで対応。
それで、牛丼買えなくて困る被災者が出なくて済んでる。そういう話じゃねか?
488:名無しさん@1周年
19/09/12 14:05:14.93 Yrx/X6TG0.net
>>359
無料にしたらそれこそ近隣の奴が大挙してくるぞ
下手したら車で何人も乗って
489:名無しさん@1周年
19/09/12 14:05:15.
490:21 ID:XEFiaoPK0.net
491:名無しさん@1周年
19/09/12 14:05:17.75 bLxjkbB90.net
課長!
午後からの仕事
お休みしますので
よろしくです。
492:名無しさん@1周年
19/09/12 14:05:19.50 CasCcsZ40.net
南海トラフが来たら静岡県民、愛知県民に500ミリリットルの
水のペットボトルを一本1000円で売りにいこう
俺って優しいな
493:名無しさん@1周年
19/09/12 14:05:21.90 drn1DDCx0.net
こんなデマ拡散させないでくれ
494:名無しさん@1周年
19/09/12 14:05:25.11 5fMdpgN90.net
ヤマザキパンも発進!
495:名無しさん@1周年
19/09/12 14:05:27.88 KgeIgfga0.net
>>1
吉野家の火消しのみなさん
頑張って下さい
496:名無しさん@1周年
19/09/12 14:05:29.62 rUXqyIWq0.net
>>425
そもそもやるやらないもなにもただ通常店舗が電気来てなくてその前に車を止めてその電源で営業しましたってだけだからなw
「やるやらない」なんて話じゃないのに勝手に話を勘違いしたやつが捻じ曲げていってる
497:名無しさん@1周年
19/09/12 14:05:29.73 7EG2vEPu0.net
>>411
ほんこれ
困ったら声高に主張して乞食
498:名無しさん@1周年
19/09/12 14:05:31.88 PLLI2XMt0.net
災害ビジネス
電子マネー決済に対応してたらすごいと思う
499:名無しさん@1周年
19/09/12 14:05:34.04 c9l6y2h60.net
>>463
買わない自由があるから大丈夫
500:名無しさん@1周年
19/09/12 14:05:36.07 Bav0IdtW0.net
たった数人のキチガイ書き込みで殺到とは一体
501:名無しさん@1周年
19/09/12 14:05:36.97 klEbJyB30.net
具だけ大盛であの肉の量だったら並は下の米が見えるくらいの肉量だな。
502:名無しさん@1周年
19/09/12 14:05:42.92 dcc3LlIC0.net
>>425
移動販売車はわざわざ応援にかけつけるってスタンスに見えるからね
周りのボランティアと比較されやすい
そういうところまで想像できなかった吉野家は判断を誤ったね
無駄に高い株価が金儲け第一主義を表してるよね
503:名無しさん@1周年
19/09/12 14:05:43.47 6lz395JM0.net
千葉って乞食ばっかりなん?
504:名無しさん@1周年
19/09/12 14:05:43.82 tmhKFbCQ0.net
無料にしたらシナチョンが徒党組んで持って行くからだろ
本当に必要としてる日本人には行き渡らないし
505:名無しさん@1周年
19/09/12 14:05:47.15 TB6Aw1fu0.net
>>433
避難所や復旧の情報をもとめるためのスマホ充電は残してるって人もいるだろう
ただし吉野家の牛丼にかまってる余裕は皆無
506:名無しさん@1周年
19/09/12 14:05:47.54 hj1QUOgf0.net
>>429
でもあるだけマシだったけどな。
あいつらだって持ってるタマが切れたら
商売できなかった。
ぶっこわれた自販機やコンビニに
みんなお布施してたな。
飲み物無いから持ってったけど
金は倍以上置いてったわ。
507:名無しさん@1周年
19/09/12 14:05:47.73 +10KK5rn0.net
>>467
プレ牛じゃなくてノーマル牛でたのむで
508:名無しさん@1周年
19/09/12 14:05:51.04 yVq3Ciji0.net
悪い事しなくても叩かれる嫌な世の中になった
509:名無しさん@1周年
19/09/12 14:05:55.21 qy4UWK/W0.net
移動販売の車があるなんてすごいなぁ
510:名無しさん@1周年
19/09/12 14:06:03.19 lPbEiWHz0.net
水は労力かければ手に入るし
電気が無くてもガスでご飯は炊ける
家が壊れた訳でもないのに
無料で食い物くれは甘えすぎ
511:名無しさん@1周年
19/09/12 14:06:03.28 nCnF/k/p0.net
↓ すき家が一言
512:名無しさん@1周年
19/09/12 14:06:12.07 yFlg9pPH0.net
>>437
この前の九州震災でイオンがオニギリを販売します!
の時は批判も何もなかったんだぜ
513:名無しさん@1周年
19/09/12 14:06:15.09 8ZntSxYe0.net
松屋怒りのみそ汁無料配布
514:名無しさん@1周年
19/09/12 14:06:16.47 qnqvnqmH0.net
森田は水道のポンプくらい発電機で動かすとかしろよ
マジで馬鹿じゃねえの
なに通電するの待ってんだ
515:名無しさん@1周年
19/09/12 14:06:18.23 +nVQ/eX+0.net
>>445
吉野家は慈善事業なんて一言も言っていないが。通常営業再開扱いだろ。
勝手に慈善事業と決めつけて非難するとかアホかと。
516:名無しさん@1周年
19/09/12 14:06:20.13 Jg4lbEqY0.net
嫌ならすき屋で食えよ
517:名無しさん@1周年
19/09/12 14:06:20.22 Dco9E85/0.net
>>475
1%でもキチガイが喚いていたらそれ拡大解釈して取り上げるのが今の5chだからな
518:名無しさん@1周年
19/09/12 14:06:22.03 xd8ghxvc0.net
>>464
地元の惨状()を必死こいてレポートしてる奴がいるよ、それも複数人
傍から見てたら「当事者なのにのんびりネットやってる場合かよアホか」って感じだけどなw
519:名無しさん@1周年
19/09/12 14:06:22.69 8TCLdd1H0.net
文句言う奴が無料で提供しろや
520:名無しさん@1周年
19/09/12 14:06:24.63 rVK2N1u20.net
何で無料を要求する?乞食かよ
521:名無しさん@1周年
19/09/12 14:06:27.40 SyDJ52Oq0.net
有料でも嬉しいサービスだよ
何か、震災以降、たかりの精神が
蔓延しているな。
災害は自己責任なんだせ。
522:名無しさん@1周年
19/09/12 14:06:27.62 +1CZF7/20.net
民度ェ
523:名無しさん@1周年
19/09/12 14:06:29.52 UDypZ6MT0.net
こういうのは無料にしないと
商売しに行ったみたいじゃん
524:名無しさん@1周年
19/09/12 14:06:31.29 /v3SyWEx0.net
そう思うんなら100万くらい吉野家に寄付してやれや
これでうまいもん食わせてあげてって
作ってるひとも材料持ってきた人も被災者じゃろが
馬鹿ってほんと馬鹿
525:名無しさん@1周年
19/09/12 14:06:31.94 GMewbfnh0.net
無料にすると必要ない奴らが集まって騒ぎになるだけ
526:名無しさん@1周年
19/09/12 14:06:34.92 guWAbpCb0.net
なんで無料配布にしないといけないんだよw
527:名無しさん@1周年
19/09/12 14:06:36.20 IUxynRgi0.net
誰が無料にしろって言ってるの?
このスレじゃ見当たらないが
528:名無しさん@1周年
19/09/12 14:06:46.17 dgPeJ4k70.net
金取るのは当たり前だろ
安くしろとかならわかるが
こんなの言われるならはじめからいかないほうがいいな
529:名無しさん@1周年
19/09/12 14:06:46.79 jJ97ViZF0.net
こうも直球乞食だと同情する気が失せるな
復旧が長引きますように
530:名無しさん@1周年
19/09/12 14:06:47.17 CTTbDmc+0.net
ライフラインが分断してるところでなんとか営業再開するなら
無料しかありえない、有料はぼったくりというなら
完全復旧まで一切商売できないが
実際、吉野家以外で有料してるところはどうなんだよ
ガソリンとか有料なのに長蛇らしいぞ
531:名無しさん@1周年
19/09/12 14:06:52.29 ciYAutJc0.net
そこまでいうことかと思うけど、福島の事故の時に安全の為にメールで吉野家に原材料聞いたら
めっちゃ嫌味な返信届いたしやっぱりこういう金儲けばっかりの考え方した企業は叩かれるべきだとは思う。
532:名無しさん@1周年
19/09/12 14:06:53.50 scfVprHf0.net
ホンマ千葉県人やかましいな
関わり合いとうないわ
めんどい
533:名無しさん@1周年
19/09/12 14:06:54.96 RU1cBbsj0.net
>>497
叩かれてることにしてるマスゴミに文句言えよ
534:名無しさん@1周年
19/09/12 14:06:56.85 LfZydVOh0.net
>>468
関係ないけど吉野家の前の価格を知ってるから380円は高いと感じる
280円か300円にしてくれたら全然有料でもいいなあ喜んで買っちゃう
535:名無しさん@1周年
19/09/12 14:07:02.47 ekGXeRhl0.net
この件で吉野家に文句を言ってるやつは、日本をダメにする戦犯だ。
企業にボランティアを求めるのは、その企業に相当額を預けてからだ。
その程度もできない癖に口だけ一丁前のクズからは発言権を奪うべきだ。
536:名無しさん@1周年
19/09/12 14:07:02.90 9nQhXI9X0.net
わざわざ出張してまで売ってくれてるのに民度低い批判のみ
半島つながりだからかな
朝鮮同等レベル
537:名無しさん@1周年
19/09/12 14:07:03.12 rKjYpQDu0.net
ガイジのために「県外」と強調してるのにお前らときたら
538:名無しさん@1周年
19/09/12 14:07:05.25
539:+10KK5rn0.net
540:名無しさん@1周年
19/09/12 14:07:05.59 IcNSbrQv0.net
吉野家あんまり好きじゃないから いらない
541:名無しさん@1周年
19/09/12 14:07:05.80 vu7jGBFi0.net
[速+]【千葉】台風被害で「吉野家キッチンカー」出動 「助かります」「ありがとう!」...称賛相次ぐ
スレリンク(bbynews板)
542:名無しさん@1周年
19/09/12 14:07:07.00 4jBtvomS0.net
>>499
千葉の南のほうでは家壊れたやついたよ
543:名無しさん@1周年
19/09/12 14:07:07.17 A0r7s25B0.net
>>142
つまり被災地には行かなくて良いって事だなwww
544:名無しさん@1周年
19/09/12 14:07:08.92 oH1y7E+s0.net
>>501
在チョン経営だからなw
545:名無しさん@1周年
19/09/12 14:07:10.14 sU53iQt40.net
コストコさんがパンと水を無料配布だって
コストコさんハンパない
546:名無しさん@1周年
19/09/12 14:07:13.76 uI44Q6dV0.net
これから吉野家の牛丼食ってくる。
547:名無しさん@1周年
19/09/12 14:07:17.01 pHugdE2V0.net
>>512
被災者の利便性無視して、叩く意図は何?
548:名無しさん@1周年
19/09/12 14:07:21.23 EbxaS7Ut0.net
この件で「千葉県民は乞食」とか言うやつも日本人じゃない
549:名無しさん@1周年
19/09/12 14:07:27.11 /VkQlMDb0.net
津波で全て流された人たちが言うなら分かるけど、
電気と水が戻れば日常に戻れる人たちが言うのはおかしいだろ
普通に金で買え
というか、台風で家崩壊したとか、数日間の停電断水で重大な被災者気取りはやめてほしい
550:名無しさん@1周年
19/09/12 14:07:27.35 pVDcAsKr0.net
無料にしたらしたで提供分おわったら貰えなかった人が超クレームつけるのがみえるわ
551:名無しさん@1周年
19/09/12 14:07:28.24 b4kABO9T0.net
県外?なら寄付してやればよくね
552:名無しさん@1周年
19/09/12 14:07:29.55 u8q3gllM0.net
今グッディでやってるの
車でアクアライン渡るなり近隣まで行けばいいのでは?
男性「車庫の電動シャッターが開けられないから車出せない、、」
ちょっと笑ってしまったw
553:名無しさん@1周年
19/09/12 14:07:30.82 Yhjtse0i0.net
千葉県民の民度低すぎワロタ
554:名無しさん@1周年
19/09/12 14:07:31.15 P/EfuizY0.net
本当に必要としてる人に渡すためには必要
持ち合わせが無くて食えない奴は申し出れば断られる事も無いだろうし、断られたとしても
持ってる奴が奢るだろ
555:名無しさん@1周年
19/09/12 14:07:38.83 vRoKjVWM0.net
>>512
じゃあお前が金出して被災地の人に無料で食わせてやれ
556:名無しさん@1周年
19/09/12 14:07:39.22 rt2eIsp70.net
なんでたかが停電民に食べ物恵んでやらなきゃいけないの?
バカ?
557:名無しさん@1周年
19/09/12 14:07:44.87 Lt6rvXa70.net
5ch民がツイカス以上に頭アレなのがよくわかるスレ
スレタイも読めないとは
558:名無しさん@1周年
19/09/12 14:07:50.75 VOnpuBnx0.net
無料にすると、聞きつけた中国人がわらわら
受け取った牛丼を転売
559:名無しさん@1周年
19/09/12 14:07:54.48 a0LF7M+J0.net
この店舗あるとこ停電復旧したの昨日とかだもんな
560:名無しさん@1周年
19/09/12 14:07:58.64 Mhmc/5UK0.net
安倍さんが存在している限りタダで配るなんていうやさしい社会は来ません
561:名無しさん@1周年
19/09/12 14:08:04.09 hj1QUOgf0.net
>>438
俺はいつも1000円を6枚くらいと5000円札を4枚、一万円札を8枚くらいは
財布に入れてる。
いれるというかマネークリップだけど。
562:名無しさん@1周年
19/09/12 14:08:08.21 s2QWXVYX0.net
「県外」から!!!
wwwwwwwww
563:名無しさん@1周年
19/09/12 14:08:09.61 bLxjkbB90.net
やっぱり…
二日酔いだと
午後からの仕事は
キツいよね。
564:名無しさん@1周年
19/09/12 14:08:12.51 4jBtvomS0.net
あとさ、
>「県外」から批判殺到
これ書いてあるだろ
アホだなw
565:名無しさん@1周年
19/09/12 14:08:19.97 +ZmdgNrW0.net
>>374
買占めはダメ
それを言うなら「全額買い上げて配布する」
相手に選択肢を残してやらんとな
566:名無しさん@1周年
19/09/12 14:08
567::20.95 ID:nhTRh01j0.net
568:名無しさん@1周年
19/09/12 14:08:22.41 wIf3NMbF0.net
千葉には在が多いのか、文句ばっかだな
芸能人もただ助けろばっかだし、ちょっと他力本願すぎないか
近所で食べ物あつめて自分たちで炊き出ししたり協力し合ったりってないのか
569:名無しさん@1周年
19/09/12 14:08:22.42 qy4UWK/W0.net
批判の出どころはTwitterみたいだけど
今見てみ、批判したやつを叩いてるツイートと
吉野家に対する称賛ばっかりだよ
570:名無しさん@1周年
19/09/12 14:08:22.81 Hzy66at30.net
販売するだけマシ
在日企業はダンマリだろ
571:名無しさん@1周年
19/09/12 14:08:25.92 xuL53bdQ0.net
むしろこの状況で少しでも早く営業再開した事を誉めるべきだな
572:名無しさん@1周年
19/09/12 14:08:27.53 sh5jAp8T0.net
>>517
だから被災地で販売する吉野家がバカです
573:名無しさん@1周年
19/09/12 14:08:31.66 cSkGDr8E0.net
どこの被災地だったか、タダだからと大量に持ち帰ったものの食べきれずに廃棄、
後で来た飢えた人たちは手に入らずっていうのがあったからな
必要な人は金払ってでも食べたい
タダじゃないといらないという人は必要ない人なんだよ
574:名無しさん@1周年
19/09/12 14:08:33.95 rUXqyIWq0.net
>>546
さっきからわざわざ他県から300円の牛丼を食べにガソリン使ってやってくる謎レスが有るな
575:名無しさん@1周年
19/09/12 14:08:38.37 dgPeJ4k70.net
これに文句言ってるやつはボランティアは無料で来いといってるようなもの
そりゃ政府もボランティアに金使いませんわ
576:名無しさん@1周年
19/09/12 14:08:41.67 dcc3LlIC0.net
>>468
販売するならせめてメニューを並盛¥200くらいに統一しないと困ってる人に
まんべんなくいきわたらないからね
こういう災害時には平等性ってものが一番大切
普段牛丼を食べないお年寄りなんかの新たな開拓が出来るチャンスでもあるのにね
吉野家は判断を誤ったよ
577:名無しさん@1周年
19/09/12 14:08:49.68 U3cYk9xW0.net
無理なんてやったら県外から炊き出し目当ての浮浪者が集まるだけだろうが
あいつら目黒の秋刀魚祭りだってわざわざ川崎とかから来るんだぞ
タダとかほざいてんじゃねぇ
578:名無しさん@1周年
19/09/12 14:08:50.78 5Yj6R4Lt0.net
牛丼屋で唯一の赤字の吉野家だけが
善意で販売車を出動したら
叩かれる日本
579:名無しさん@1周年
19/09/12 14:09:00.91 xd8ghxvc0.net
>>396
要するに冷静にモノを考えられない千葉県民の民度と知性が低いって事だろう
感情だけで生きてる動物と変わらんな
580:名無しさん@1周年
19/09/12 14:09:05.44 KwwDktHX0.net
あちこちでタダ飯食ってる被災者をテレビで見た影響だろ
被災すれば何でも無料だと勘違いしてる
581:名無しさん@1周年
19/09/12 14:09:07.26 RU1cBbsj0.net
>>531
今回の千葉はそこまでか?停電したぐらいで
582:名無しさん@1周年
19/09/12 14:09:08.32 Dco9E85/0.net
>>522
マスコミじゃなくて5chの記者な
583:名無しさん@1周年
19/09/12 14:09:08.74 Kux0vJVG0.net
ぼったくってるなら批判もありだけど
通常価格で販売して批判とかアホだわな
584:名無しさん@1周年
19/09/12 14:09:09.82 sU8kDOvO0.net
>>452
現代、今回のケースはマイナス評価になるよ
585:名無しさん@1周年
19/09/12 14:09:09.89 hj1QUOgf0.net
>>443
それは叩かれるな。
ラーメン一杯1000円とかは
普通に客が付いてた。
586:名無しさん@1周年
19/09/12 14:09:12.12 z9h3MMIT0.net
知らないけど
食料が調達できない訳じゃないんだよね?
じゃあ、移動販売しなくてもいいんじゃないの?
必要なのはきっと水とか電気
587:名無しさん@1周年
19/09/12 14:09:14.78 CTTbDmc+0.net
ガソリンも被災者が困ってると、なんとか調達してきて有料販売してるわけで
境遇としては一緒のはずだ
588:名無しさん@1周年
19/09/12 14:09:16.91 oH1y7E+s0.net
県外で文句言うやつはまず最初にボランティア活動してこい!
589:名無しさん@1周年
19/09/12 14:09:30.35 1cls+QQr0.net
吉野家とか倒産したこともあるんだろ
無料で配って倒産したらどう�
590:オてくれんだ
591:名無しさん@1周年
19/09/12 14:09:38.16 4B33y9vn0.net
>>445
これは偽善じゃなくて只の善でしょw
県外から文句いってる奴を偽善というんだよ
592:名無しさん@1周年
19/09/12 14:09:43.64 yooXIIGC0.net
地震で家が壊れたとかならまだわかるけど
電気や水ないだけで金はあるだろ
食いたかったら金払え
593:名無しさん@1周年
19/09/12 14:09:51.50 pHugdE2V0.net
吉野家涙目w
594:名無しさん@1周年
19/09/12 14:09:51.73 bLxjkbB90.net
お仕事サボって
お昼寝するのって
気持ちいいよね
595:名無しさん@1周年
19/09/12 14:09:53.37 aAtMQQXP0.net
クレーマー多いなぁ
どっかの国の人みたいに高く売りつけたとかならともかく
596:名無しさん@1周年
19/09/12 14:09:57.36 y9YN3MPp0.net
隣ですき屋が無料炊き出ししたら吉野家が石投げつけられたり凄い事なりそう
597:名無しさん@1周年
19/09/12 14:09:58.83 4c1bT7yt0.net
被災者まで叩くぐらいなら地方競馬で八百長やってる松下サービスセンターやってる 河崎五市を叩こうぜ
598:名無しさん@1周年
19/09/12 14:10:00.27 qy4UWK/W0.net
>>522
マスゴミなんもしてない
599:名無しさん@1周年
19/09/12 14:10:03.94 GuILfK+70.net
移動販売してくれるだけ有難いんしゃ無いの?
600:名無しさん@1周年
19/09/12 14:10:04.26 dA4qDcX80.net
>>559
被災地でガソリン売ってるガソリンスタンドにも同じこと言えるのか。
601:名無しさん@1周年
19/09/12 14:10:04.86 mFjwMsDn0.net
>>524
金取ることに文句はないが
普通の営業をするだけなのに慈善事業として広告出すのはいやらしいなとは思った
602:名無しさん@1周年
19/09/12 14:10:05.73 FRcwAntx0.net
日清が水無、調理する事も無く袋から取り出して、そのまま食べられるチキンラーメンくらい配布すれば宣伝になるぞ!
603:名無しさん@1周年
19/09/12 14:10:09.94 27qDHc3z0.net
>>29>>87>>120>>143
餃子の王将は積雪で動けないドライバーのために無料で500人前提供してるが??
家が損壊したり金がなくなった訳でもないケースで無料で炊き出してる企業はザラにあるんだよ。
まず停電地域の人は体力削られてるだけでなく気持ちが落ち込んでるわけ。
助けにきてくれたならそのぐらいの気前の良さを出してくれても良くない?
別にツイッターの人達も無料にしろと要求してるんじゃなく、
失望というかガッカリしてるんだよ。
こればかりは同じ境遇にならないと理解できないよ。
604:名無しさん@1周年
19/09/12 14:10:25.61 yQulzb040.net
>>583
ハクサンの人か…。
605:名無しさん@1周年
19/09/12 14:10:29.46 4W0K4gIh0.net
吉野家可哀想
こうしてみんな他人に親切にしなくなってくんだ
606:名無しさん@1周年
19/09/12 14:10:29.60 TVuGWv0k0.net
>>1から県外という情報が読み取れないんだが?
こんなクソみたいなスレ立てしてんじゃねーぞ
607:名無しさん@1周年
19/09/12 14:10:29.76 WmlmFOCv0.net
>>559
バカですら被災地で販売するってことだな
バカは正しいということ
608:名無しさん@1周年
19/09/12 14:10:31.30 mAQMCGya0.net
>>2
少なくとも地元の買った人はありがたがってる
批判してるのは買ってない奴
609:名無しさん@1周年
19/09/12 14:10:31.98 JWVoipnE0.net
叙々苑弁当無料よろしく
610:名無しさん@1周年
19/09/12 14:10:33.31 v+2gumRz0.net
>>576
どうもしない
被災地から金取るようなことするなら仕方ないのでは?
611:名無しさん@1周年
19/09/12 14:10:34.26 jcVyRWvD0.net
水缶詰セット2000円
ボディシート1000円
これが感謝されてバカ売れなのになんで無料で提供しなきゃいけないんだよ
被災地へ行くのもタダじゃ無いのに
持っていく人件費 ガス代考えて言えよ
612:名無しさん@1周年
19/09/12 14:10:37.40 galId/250.net
文句言ってるのは東京だろう
あいつらお金ないからな
613:名無しさん@1周年
19/09/12 14:10:37.56 IYCx67x20.net
阪神大震災のカップヌードル1000円と吉野家の出張バスでの有料販売のクソっぷりは
これから長く語り継がれると思う
614:名無しさん@1周年
19/09/12 14:10:38.35 Xww6ZPyx0.net
>>568
冷たいビールが飲めなくなるだろ!
被災者を愚弄してるのか!?
615:名無しさん@1周年
19/09/12 14:10:40.54 hj1QUOgf0.net
>>448
ほんと行列がうざいから水とか遠くまで買いに行ってたな。
616:名無しさん@1周年
19/09/12 14:10:40.79 T8Ne+s5I0.net
>>559
電気が使えないだけで被災地なの?
617:名無しさん@1周年
19/09/12 14:10:41.23 Tvn9V5FH0.net
被災者相手にビジネスチャンスとばかりにつけ込む極悪企業
被災者を利用するだけ利用するモラルゼロの最悪ゴミ企業
618:名無しさん@1周年
19/09/12 14:10:43.35 ZiqebCbM0.net
来てくれるだけで助かるやろ
619:名無しさん@1周年
19/09/12 14:10:47.83 9BWmQV6J0.net
>>1
定価販売なんだろ?
家を引き払ったとか銀行行けないならともかく食事は有料でも有り難いだろ
620:名無しさん@1周年
19/09/12 14:10:48.90 QMwKIdQG0.net
乞食死ねばいいのに乞食
621:名無しさん@1周年
19/09/12 14:10:50.79 qy4UWK/W0.net
Twitter見てこいよ
お前ら踊らされてんぞww
622:名無しさん@1周年
19/09/12 14:10:51.77 JiaBd+vF0.net
でも稼げるよな吉野家w
623:名無しさん@1周年
19/09/12 14:10:53.23 f2k66VoN0.net
県外なのか圏外なのか
624:名無しさん@1周年
19/09/12 14:10:53.39 ebhHiYBb0.net
いいかっこしようとしたんだよなw
余分なことしなけりゃいいのにw
625:名無しさん@1周年
19/09/12 14:10:53.47 H+7EDaHF0.net
URLリンク(www.huffingtonpost.jp)
こういうの期待したわけ?
626:名無しさん@1周年
19/09/12 14:10:54.15 14O+ctqY0.net
別に金はあるからいいだろ
電気と水道止まっただけやんけ
627:名無しさん@1周年
19/09/12 14:10:55.53 +oWEPKJI0.net
あさましい
628:名無しさん@1周年
19/09/12 14:10:55.98 U3cYk9xW0.net
その内溜まっていても風俗行けないから、タダで風俗嬢派遣しろとか言い出しそうだな
629:名無しさん@1周年
19/09/12 14:10:56.04 Q7z+PnUu0.net
泥棒するために
来日、在日する
630:名無しさん@1周年
19/09/12 14:10:56.37 aiJgnJ7z0.net
>>556
勘違いしすぎ
吉野家は商売になるから移動販売車出して駐車場で営業してるだけで
慈善事業してるわけでもボランティアでもない
物がなくて飛ぶように売れるから営業してるだけで称賛するようなこと何もしてねーから
コンビニだってそうだろ、勘違いすんな
631:名無しさん@1周年
19/09/12 14:11:01.51 zPU405KA0.net
>>589
王将も千葉に来てるのか?
632:名無しさん@1周年
19/09/12 14:11:04.09 aZD0ACeV0.net
>>573
満足いくレベルには食料は配給されてない
633:名無しさん@1周年
19/09/12 14:11:04.16 mVuS1beb0.net
>>1
5chまとめブログみたいだね
634:名無しさん@1周年
19/09/12 14:11:05.01 WXUWbCvj0.net
マスコミが台風15号の被害を無視する理由って何?
635:名無しさん@1周年
19/09/12 14:11:08.94 yqBSrm/10.net
誰も困らせているわけではないんだし叩かれる理由は無い。
636:名無しさん@1周年
19/09/12 14:11:12.41 a0LF7M+J0.net
>>431
ここの辺りは断水してる家も多くて日中の気温36度とかだからねぇ
637:名無しさん@1周年
19/09/12 14:11:12.52 k/vdgW4X0.net
>>587
商売として儲かると思い込んだ根拠は何?
638:名無しさん@1周年
19/09/12 14:11:18.38 I4OxJXxp0.net
何だ停電で財布まで無くしたんか
大変だね
639:名無しさん@1周年
19/09/12 14:11:19.43 RU1cBbsj0.net
>>581
クレームなんてしてないじゃん。お前の脳内で勝手に決めんな
640:名無しさん@1周年
19/09/12 14:11:24.88 hj1QUOgf0.net
>>452
南房総市で営業したらそのくらいだろな。
641:名無しさん@1周年
19/09/12 14:11:26.03 dcc3LlIC0.net
それよりアクアライン無料にして民間ボランティアの流入促進させた方がよっぽどいいだろ
森田知事なにやってんの?
642:名無しさん@1周年
19/09/12 14:11:26.71 whNrr3wV0.net
>>591
それこそ吉野家のせいだろ
643:名無しさん@1周年
19/09/12 14:11:27.22 iaeS9ja50.net
むしろなんで無料にしてやらんとあかんのよ
644:名無しさん@1周年
19/09/12 14:11:31.13 xd8ghxvc0.net
>>563
>販売するならせめてメニューを並盛¥200くらいに統一しないと
>>468の一行目を読んでこれでは話にならんな
そもそも
645:年寄りは気温と水不足で瀕死だから牛丼なんて重いもの食えんよ 判断を誤ったのはお前だな どうもお前には基礎的な知識が無いようだ それでは乞食もままならんだろう
646:名無しさん@1周年
19/09/12 14:11:32.81 LfZydVOh0.net
>>589
あれは感激したなあ
647:名無しさん@1周年
19/09/12 14:11:36.37 WmlmFOCv0.net
>>563
乞食発見
648:名無しさん@1周年
19/09/12 14:11:39.69 xuL53bdQ0.net
>>573
まあ牛丼屋だし
水と電気無くて食べれるものが限られてる現地の人には嬉しいだろ
牛丼屋食べたくない人には関係ない話だし
649:名無しさん@1周年
19/09/12 14:11:41.14 iIeo40Cl0.net
大火災や大津波が起こって街ごと消えたわけでもねーのに何ほざいてんだよ乞食が
650:名無しさん@1周年
19/09/12 14:11:44.86 7tEmLR1h0.net
>>578
ATMも作動しなくて電子マネーも使えない
手元の現金はそんなに無いだろ
651:名無しさん@1周年
19/09/12 14:11:45.43 6Xk0v3G50.net
関東は支援する側 九州とは経済力が100倍違う
652:名無しさん@1周年
19/09/12 14:11:45.59 yFlg9pPH0.net
>>532
今回、千葉の被災地にもイオンの販売車が回って生活用品や食料販売してるけど、吉野家みたいに全く叩かれてないんだぜ?wwwwww
653:名無しさん@1周年
19/09/12 14:11:49.74 sh5jAp8T0.net
>>586
当然言える
むしろ3,11の震災の時も書いた
それこそ寄付を後悔するぐらい民度低いし
654:名無しさん@1周年
19/09/12 14:11:49.77 NCGq0cXX0.net
>むしろ、経済的に考えれば需給逼迫してるんだから、牛丼価格上げてもいいくらいなんだからな。
ははは、こやつめ
655:名無しさん@1周年
19/09/12 14:11:54.54 k8s7yOcz0.net
>>7
貴方のような大多数のまともな意見が、少数の馬鹿の意見に書き消されてはいかんよね。
大変だと思いますが、もう少し頑張って下さい。
656:名無しさん@1周年
19/09/12 14:11:55.01 OIIT46IP0.net
いや、金出せよ
どこまでずうずうしいんだよ
657:名無しさん@1周年
19/09/12 14:11:56.07 IUxynRgi0.net
>>582
災害を利用して吉野家潰そうとする方がダメだろw
658:名無しさん@1周年
19/09/12 14:11:57.56 Kux0vJVG0.net
>>587
吉野家の移動販売は普通なのかね?
659:名無しさん@1周年
19/09/12 14:11:59.15 nhTRh01j0.net
>>589
同じ境遇になったこともないくせに知ったようなことを
660:名無しさん@1周年
19/09/12 14:12:01.06 9C9i5LE20.net
一方、セブンイレブンは3.11の時からヘリでパンを無料で配ってた
661:名無しさん@1周年
19/09/12 14:12:01.23 K5FT9M8Q0.net
体育館にカラオケを用意しろというグループがいるらしい
662:名無しさん@1周年
19/09/12 14:12:01.15 gGN7efID0.net
うわ、乞食みたい
被災者様はやだねー
停電してない地区に行けばいいだけ
663:名無しさん@1周年
19/09/12 14:12:01.57 +nVQ/eX+0.net
>>491
頭のおかしいクレーマーの基地外理論に配慮しろといわれるとはwww
吉野家もとんだ災難だな。
扇子のデザインのパラリンピックのメダルが旭日旗に似ているから交換しろとチョンに言われたJOCみたいだ。
クレームはつけようと思えば付けられる。そんなものにいちいち対応はできんよ。
664:名無しさん@1周年
19/09/12 14:12:06.81 mtmgRrKF0.net
>>451
中華なら千葉の方がのさばってるぞw
【密漁】千葉県市川市と船橋市で中国人が爆潮干狩り
URLリンク(youtu.be)
千葉の花見川区では違法パクチー栽培w
URLリンク(youtu.be)
665:名無しさん@1周年
19/09/12 14:12:10.32 fvgTxeyT0.net
精神的に乞食なのか
被害者ビジネスが横行するどこかの国じゃないんだから
666:名無しさん@1周年
19/09/12 14:12:11.99 NQzxqkmi0.net
電気ないと不便だけど
被災地っていうのは違和感あるわ
667:名無しさん@1周年
19/09/12 14:12:16.41
668:qy4UWK/W0.net
669:名無しさん@1周年
19/09/12 14:12:17.87 yXoQuRCV0.net
こち亀であったな
670:名無しさん@1周年
19/09/12 14:12:18.13 hj1QUOgf0.net
>>456
関東はケチ臭い奴の集まりってことでいいだろな。
671:名無しさん@1周年
19/09/12 14:12:23.21 Q7z+PnUu0.net
>>566
地域間対立は
庶民同士を争わす為の
上級国民の画策、工作
672:名無しさん@1周年
19/09/12 14:12:27.94 lCDhtlRB0.net
被災地と停電だけの地域では違う、
電気さえ通れば、通常生活だろ、甘えるな
673:名無しさん@1周年
19/09/12 14:12:31.48 IksrmFhPO.net
>>297
さいたまの事かーーー!!
674:名無しさん@1周年
19/09/12 14:12:32.45 IQD9Llse0.net
>>432
いや、感謝って話でもないだろうよ
記事読んで何してるのか理解すればそういうことじゃないとわかる
営業出来なくなってる店舗へのヘルプなだけでしょうに
記事が災害救済と勘違いさせる様になってたのは確かだけども
読者の理解も絶望的にダメなんだろうな
675:名無しさん@1周年
19/09/12 14:12:32.55 kXVxno6x0.net
なんでも無料で来てるからな今の時代
おかげでゴミにも劣る乞食が急激に増えてしまったな
時代に合わせた教育が必要だわほんと
676:名無しさん@1周年
19/09/12 14:12:36.10 cSkGDr8E0.net
千葉県民の民度から考えると当然なのかな
マツコデラックスは年中、他人の悪口、不平不満ばかり言ってる
本当に性格悪い
677:名無しさん@1周年
19/09/12 14:12:36.25 H4jbKmuh0.net
地震で家が全壊した訳でもないし、土砂崩れで家が埋もれた訳でもなく、津波で町ごと流された訳でもなく、床上浸水して住めなくなった訳でもなく、ただの停電と断水で何でこんなに乞食が沸くんだ?
家財道具一切合切流されて無一文になったのか?
たかが停電と断水くらいでギャーギャー騒ぐな!うるせえんだよ!
678:名無しさん@1周年
19/09/12 14:12:42.77 bHAS3gr70.net
>>475
なんか5ちゃんのスレの立て方が千葉叩きに誘導してるんだよな
地域対立煽りか
679:名無しさん@1周年
19/09/12 14:12:43.66 jtLYlF+C0.net
非難してたの県外のひとなんだ
ごめんね千葉の人
680:名無しさん@1周年
19/09/12 14:12:44.42 Dv2A2H520.net
吉野家の牛丼代も払えない人がいるの?
681:名無しさん@1周年
19/09/12 14:12:44.72 B9dVnXx60.net
野グソの練習もした方がいいだろ?現代人は
682:名無しさん@1周年
19/09/12 14:12:46.62 TVuGWv0k0.net
碌にソースも貼らずに対立煽りをするサーバル★は死ね
683:名無しさん@1周年
19/09/12 14:12:47.94 1cls+QQr0.net
おまえら吉野家がなくなってもいいのか
無料にできないほどカツカツなんだよわかってやれ
そういうのはボロ儲けしてる企業に任せろ
684:名無しさん@1周年
19/09/12 14:12:48.12 xYltFnzN0.net
批判が趣味、という後ろ向きな人がワンサカいるわけですね。
普段は、面と向かっては言わない、言えないので、心の内で悪態付いてるのですが、
SNSの発展により、罵詈雑言の批判を垂れ流せるようになりました。
人の心の声を読む、サトリとかテレパシーという超能力が、映画や漫画アニメなどで出てきますが、
全然羨ましくないですね。
むしろ、「面と向かって文句言われても全然コタエナイ」くらいの鈍感力のある人が幸せですね。
685:名無しさん@1周年
19/09/12 14:12:51.89 4jBtvomS0.net
>県外から批判殺到
ってタイトルで
千葉民いじってるやつw
686:名無しさん@1周年
19/09/12 14:12:53.53 jVrDLkWY0.net
>>21
その方が楽だろうに
この判断がどうなるか
687:名無しさん@1周年
19/09/12 14:12:59.39 Dco9E85/0.net
>>628
通常店舗が停電と断水で使えないから移動店舗回して対応するってだけの話なんだけどな
それとも営業自体を自粛しろと?
688:名無しさん@1周年
19/09/12 14:13:01.11 KOmr4oGb0.net
割り増しでも文句言えないのにね
嫌なら買わなきゃいいだけ
689:名無しさん@1周年
19/09/12 14:13:04.73 hifRtvgI0.net
別に無料にする必要ないな
690:名無しさん@1周年
19/09/12 14:13:08.22 ojV16lsl0.net
地震じゃないんだから、普通に自宅に金があるんだから、買って食えよ。
こんな批判が全国から寄せられるというのだから、日本人はそうとうに貧困化している証拠だな。
そりゃ、高所得化している中国や韓国になめられるわけだよ。
691:名無しさん@1周年
19/09/12 14:13:10.85 YwhpJ+mW0.net
定価なら問題ないんじゃないの?
スーパーやコンビニが停電で商品売れないときに食べ物があるだけでもいいと思う。
輸送費を上乗せってことでもないなら、間違ってはいないし、批判されることでもない。
692:名無しさん@1周年
19/09/12 14:13:14.25 MuzWfZHz0.net
ツイッターなんてやらなければわざわざバカを晒すこともないのになぜやるんだろうな
693:名無しさん@1周年
19/09/12 14:13:17.31 8jv0NiU/0.net
県外からってのがもうね…
しかもこれで被災者叩く奴がでてくるんだからもうほんとに脳みそ腐ってると思う
694:名無しさん@1周年
19/09/12 14:13:18.79 27qDHc3z0.net
ヤマザキパンも積雪で止まったとき無料でドライバーにパンを提供したよ?
別に家が損壊してなくても金を取らないケースはザラにある。
わざわざ応援に来て有料って本当に「はあ?」っていう反応になるよね。
695:名無しさん@1周年
19/09/12 14:13:20.85 tCQ7Prp00.net
無料だと提供できるモノが限られてくるからな
696:名無しさん@1周年
19/09/12 14:13:23.45 42eF9WdB0.net
批判してるやつは県外の人間なのに千葉県民を批判してるやつはなんなの
クズすぎるだろw
697:
19/09/12 14:13:23.94 LYyi0L370.net
無料で配った方が広告になるだろうし
企業イメージも大幅アップだし
バカが考えたんだろうな
698:名無しさん@1周年
19/09/12 14:13:24.83 hj1QUOgf0.net
>>457
車代上乗せまでは至極妥当な商売だろ。
699:名無しさん@1周年
19/09/12 14:13:25.93 nhTRh01j0.net
>>582
投げつけるのは勝手だが留置場もクーラー止まってそうだからなあ
700:名無しさん@1周年
19/09/12 14:13:27.23 jiryI1eb0.net
停電になったら金が消えるのかよバカ
乞食は黙ってろ
701:名無しさん@1周年
19/09/12 14:13:27.73 Kux0vJVG0.net
>>656
家や財産が消えたわけでもないもんな
702:名無しさん@1周年
19/09/12 14:13:28.91 X5oTXCPb0.net
ハリケーンならともかくあんな小者台風で何日も停電とか発展途上国以下だな
何やってんの?
やる気あんの?
703:名無しさん@1周年
19/09/12 14:13:31.21 ZF0g9i/S0.net
千葉県知事 森田健作に
吉野家は無料で牛丼を提供してほしいと言わせろw
704:名無しさん@1周年
19/09/12 14:13:31.92 bLxjkbB90.net
キン肉スグルだったら
ゼニ出しても食うでしょ?
705:名無しさん@1周年
19/09/12 14:13:33.40 0ezekLWM0.net
金はあるだろ
706:名無しさん@1周年
19/09/12 14:13:33.72 SAZkdrwi0.net
お金まで台風に飛ばされたわけじゃないのにタダで食わせろとか頭おかしい
707:名無しさん@1周年
19/09/12 14:13:34.97 XUJ4zfRr0.net
>>463
311のときはヤフオクで水とかが高値で売られてた気がするな
708:名無しさん@1周年
19/09/12 14:13:36.32 +1Nk+fHz0.net
現地の人間からすれば適正料金で売ってくれるなら
普通にありがたいのでは?
709:名無しさん@1周年
19/09/12 14:13:40.48 J3Hgn9on0.net
関係ないけど
竹竿の移動販売車両ってまったく見なくなったよな?
竹竿販売してた会社終了しちゃったんか?
710:名無しさん@1周年
19/09/12 14:13:41.82 RU1cBbsj0.net
ニュー速っていつからツィッターをニュース扱いにしていいことになったんだ?
711:名無しさん@1周年
19/09/12 14:13:42.33 dcc3LlIC0.net
>>630
お年寄りが牛丼食べれないのわかっててなんで移動販売車だしたんだよw
その時点で吉野家の出る幕ないじゃんwww
712:名無しさん@1周年
19/09/12 14:13:43.03 0B1UxgvV0.net
うわー
引くわー
会社の同僚で千葉県民みかけたら
えんがちょーし
713:よー
714:名無しさん@1周年
19/09/12 14:13:44.24 Tvn9V5FH0.net
狂牛病ゴミ肉が嫌なら食うな!と言ってのけた最悪企業だからな
弱り目の被災者を利用するのも余裕余裕
715:名無しさん@1周年
19/09/12 14:13:44.72 h5CVa6zA0.net
非難してたの県外のひとなんだ
ごめんね千葉の人
乞食とか思もちゃって
716:名無しさん@1周年
19/09/12 14:13:45.09 oH1y7E+s0.net
>>637
な、おかしな話だよ
在チョン乞食が騒ぎ立ててるのが見え見え
717:名無しさん@1周年
19/09/12 14:13:49.64 e5ubhZ7z0.net
>>1
当たり前だよ。
無料にしないとダメ。
原因はペイ払いを利用しているから。
ペイやカードが利用できない環境だから、現金でね、と言われても利用者が困る。
ペイ払いを導入している吉野家がアホ。
いつもニコニコの現金払いであれば、いつもどおり、現金払いを主張すればいい。
スーパーで、現金払いだけのところは、こういう事態を考えてのことだよ。
718:名無しさん@1周年
19/09/12 14:13:50.28 7QvlkukG0.net
何でも無料でやってもらえると思っている方がどうかしている
頭が沸いている奴が多すぎて、天災よりも怖いわ
719:名無しさん@1周年
19/09/12 14:13:54.72 6Xk0v3G50.net
この道路の前に大阪王将あると思うんだけど
720:名無しさん@1周年
19/09/12 14:14:07.27 WmlmFOCv0.net
>>678
乞食乙
721:名無しさん@1周年
19/09/12 14:14:11.48 3p6OITyQ0.net
万が一ただにしたら県外から来る乞食の餌食になる
722:名無しさん@1周年
19/09/12 14:14:12.48 GO40RnSx0.net
最近しょーもないSNSの書き込みをニュース記事にすることが多すぎないか?
723:名無しさん@1周年
19/09/12 14:14:13.15 bjy2TWb10.net
ビジネスチャンスに決まってるやんけボケ
724:名無しさん@1周年
19/09/12 14:14:13.74 H+7EDaHF0.net
>>651
ですね。
725:名無しさん@1周年
19/09/12 14:14:19.66 Q7z+PnUu0.net
>>578
千葉県人が、文句を言ってるのでは、ありません
来日、在日した人々が、扇動した発言です
726:名無しさん@1周年
19/09/12 14:14:21.30 EOX873hN0.net
とりあえず捨て垢作って、言い返して来ない、叩き易い所から叩いてマウントをとって悦に入る。
ネトウヨの行動原理は、まさにこのパターン。
727:名無しさん@1周年
19/09/12 14:14:24.08 X5oTXCPb0.net
屋根無かったら自宅で青姦出来るの?
728:名無しさん@1周年
19/09/12 14:14:26.59 c9l6y2h60.net
>>589
他の企業がやってるからって、なんで吉野家にもそれを求めるわけ?
それはただの理想と願望の押し付けだよ
729:名無しさん@1周年
19/09/12 14:14:32.44 JwEWGnlQ0.net
被災してると現金下ろせないのもいるだろうから。
クレカの読み取り機持ってって使えるような配慮しとけばいいとおもうの。
730:名無しさん@1周年
19/09/12 14:14:32.68 zNiCF0IU0.net
お金はあるんだろ。
有料でもかけつけてくれたんだから
充分じゃないか。
無償でやったツケはバイトとかに
回って賃金が安くなったらどうするだ。
こんなん批判するなんて、ゆすりたかり
と一緒だ。
731:名無しさん@1周年
19/09/12 14:14:33.68 k/vdgW4X0.net
>>695
え?
普通に食べるだろ。
732:名無しさん@1周年
19/09/12 14:14:38.08 AR/62Gt40.net
何で無料だと思うんだろ
ただ飯食いのために命を奪われた牛の気持ちにもなれよ
733:名無しさん@1周年
19/09/12 14:14:40.18 71a42r2W0.net
牛丼一万円なら怒るのもわかるが、380円ならいいじゃん。
734:名無しさん@1周年
19/09/12 14:14:43.82 dQGIzQ3V0.net
無料にしろってのは被害者意識というか弱者の立場に甘えすぎじゃないかな?
野垂れ死そうなら施しもあるかも知れんが…必要なのは牛丼ではないよね、そのてのヤバイ人は
735:名無しさん@1周年
19/09/12 14:14:47.90 xuL53bdQ0.net
>>635
何日たったんだよ
金が使えるのも限られてるのにもう現金無いような生活の人は災害関係なく平時でも問題あるだろ
736:名無しさん@1周年
19/09/12 14:14:48.34 uOCKKyCf0.net
なんで上下水道のポンプだけでも発電機で動かさないのかね?
737:名無しさん@1周年
19/09/12 14:14:49.55 mVhe4hB90.net
こういうのを無料にするのが当たり前だ!
とか口から火を噴いてわめく馬鹿が
左巻きと韓国北朝鮮人
738:名無しさん@1周年
19/09/12 14:14:50.22 TVuGWv0k0.net
>>680
>>1のどこに県外って書いてあるんだよ
まさかソースはスレタイってか?
739:名無しさん@1周年
19/09/12 14:14:52.59 PZ0dfdLB0.net
つか千葉県民金持ってるし楽勝なんだが、外野なんか煩い。
何なん?チョン?
740:名無しさん@1周年
19/09/12 14:14:53.97 9/eYsx3l0.net
KOJIKI大集結
ほとんどチョンだろうけど、
日本人がこんなんだと思われたくねーな
741:名無しさん@1周年
19/09/12 14:14:56.67 5ZVKSxg60.net
>>589
北海道のときは地元紙スーパーチェーンかなんかが通常営業して被災者から神扱いされていたが
742:名無しさん@1周年
19/09/12 14:14:59.57 bALvFodP0.net
ケンモかよ
頭が悪い奴は停電すると金が減るのか?w
743:名無しさん@1周年
19/09/12 14:14:59.69 qy4UWK/W0.net
一回Twitter見てこいってww
もめてんのここだけだわww
744:名無しさん@1周年
19/09/12 14:15:03.11 7EG2vEPu0.net
批判してるの千葉県民じゃないのか
千葉県民の方々ごめんなさい
745:名無しさん@1周年
19/09/12 14:15:03.88 jcVyRWvD0.net
>>704
流石に牛丼代380円の為に県外からは来ないわ
746:名無しさん@1周年
19/09/12 14:15:05.74 V+Qy043i0.net
じゃあお前が千葉行って牛丼奢ってやれよって話だわな。
747:名無しさん@1周年
19/09/12 14:15:11.54 IYCx67x20.net
被災してる相手に金銭要求とかよくできるわ
748:名無しさん@1周年
19/09/12 14:15:12.72 hj1QUOgf0.net
>>473
ちょっと2、3万ずつ出したら
200人くらいは無料に出来るよな。
749:名無しさん@1周年
19/09/12 14:15:15.46 oH1y7E+s0.net
最低です県外
750:名無しさん@1周年
19/09/12 14:15:17.63 W38GvtJ40.net
いや~まったくだ
こう言う時は無料だろ
どさくさに荒稼ぎするとか
脳がチョンゲノム細胞じゃないんだから
751:名無しさん@1周年
19/09/12 14:15:17.76 D+8cuP0z0.net
キチガイ
752:名無しさん@1周年
19/09/12 14:15:19.46 6bYLKIqH0.net
もしかして文句言ってる奴が金払って被災者に無料で食べさせたらWinWinWinじゃね?
753:名無しさん@1周年
19/09/12 14:15:21.29 sWGNKY8b0.net
>>661
ほんとこれ
ブラックアウトと断水で金まで消失したの?
乞食過ぎて笑えるんだけど
754:名無しさん@1周年
19/09/12 14:15:23.54 nhTRh01j0.net
>>589
>>678
助けに来たわけでも応援しに来たわけでもないから >>127 >>311
755:名無しさん@1周年
19/09/12 14:15:28.24 27qDHc3z0.net
>>685>>690
家と財産失ったわけでもない大雪で餃子の王将とヤマザキパンは無料で食べ物を提供してるよ。
これこそが人情なんだと思うけど。
756:名無しさん@1周年
19/09/12 14:15:28.28 dcc3LlIC0.net
>>648
考えが浅はかなんだよ
こんな企業が東証1部企業とか笑えるw
757:名無しさん@1周年
19/09/12 14:15:32.55 CY2V4vKR0.net
民度とは何かね
758:名無しさん@1周年
19/09/12 14:15:37.50 Dco9E85/0.net
>>705
しょーもなくてしかも恣意的なニュースばかりスレ立てるから
住民もしょーもない連中ばかりになっていくという5chの悪循環やね
759:名無しさん@1周年
19/09/12 14:15:38.96 FogTV/eR0.net
無料じゃないのって、県が災害時応援協定を結んで無いだけなんじゃないの?
森田健作 側の問題では?
760:名無しさん@1周年
19/09/12 14:15:41.89 0B1UxgvV0.net
こんな平日の昼間に書き込みしてるのは無職の人?
761:名無しさん@1周年
19/09/12 14:15:42.23 mVuS1beb0.net
>>705
わかる
はっきり言ってウンコと言わざるを得ない
762:名無しさん@1周年
19/09/12 14:15:44.57 /lfh/5iH0.net
千葉土人いい加減にしとけよ
763:名無しさん@1周年
19/09/12 14:15:44.64 ROOUmp7+0.net
ぶっちゃけキッチンカーで来られるよりは、
レトルトの吉野家の牛丼とゴハンパックと箸やスプーンを配布したほうが日持ちも衛生面でもよかったと思うな
764:名無しさん@1周年
19/09/12 14:15:51.24 +10KK5rn0.net
石原軍団はまだか?
765:名無しさん@1周年
19/09/12 14:15:53.47 5h0wKOkR0.net
金払えや
766:名無しさん@1周年
19/09/12 14:15:54.33 dcc3LlIC0.net
>>714
だよなwwww
767:名無しさん@1周年
19/09/12 14:15:54.88
768:Q7z+PnUu0.net
769:名無しさん@1周年
19/09/12 14:15:57.73 xBU/Wycp0.net
こち亀思い出す
亮さんが暴利でおにぎりや水を販売して部長が怒るも被災者は部長に怒るという
770:名無しさん@1周年
19/09/12 14:15:59.06 jtLYlF+C0.net
>>588 浅間山荘か
771:名無しさん@1周年
19/09/12 14:15:59.22 gPPaworF0.net
釣り銭のこと考えると300円がいいな
772:名無しさん@1周年
19/09/12 14:16:07.77 XElbCbeU0.net
>>7
ですよね。
773:名無しさん@1周年
19/09/12 14:16:08.71 OIIT46IP0.net
トラックにひどい落書きまでして・・・
千葉県民どうかしとるぞ
774:名無しさん@1周年
19/09/12 14:16:10.92 bfLav/Az0.net
県外なのか…要するに、叩きたいだけの奴がネットには多いってことだな。
775:名無しさん@1周年
19/09/12 14:16:13.26 WmlmFOCv0.net
>>589
失望したりがっかりしてるのは乞食だけだよ
776:名無しさん@1周年
19/09/12 14:16:17.17 307BgbWx0.net
>>65
ともこハン @9kDCxuBLi9r4ZpEも該当ツイート削除してなかった事にしたいもよう
777:名無しさん@1周年
19/09/12 14:16:21.70 Kux0vJVG0.net
>>738
乞食かよ
778:名無しさん@1周年
19/09/12 14:16:22.95 JwEWGnlQ0.net
>>742
それよなわざわざ来るだけ凄い。
普通の料金だったら赤字やんけ。
779:名無しさん@1周年
19/09/12 14:16:24.55 iBJ77AgD0.net
うーん
なんか助けにいくぜぇ(有料)は印象悪い気がするわ
もっと別の言い方できんかったのかね
780:名無しさん@1周年
19/09/12 14:16:24.73 c54upJFd0.net
>>700
おじいちゃんキャッシュレス社会についていけないの隠さなくていいのよ?
781:名無しさん@1周年
19/09/12 14:16:26.22 9/eYsx3l0.net
大阪民は去年の21号でこんな乞食行為しなかったぞ
恥じろ
782:名無しさん@1周年
19/09/12 14:16:28.21 I1k6QcqK0.net
何故無料と思うんだ
783:名無しさん@1周年
19/09/12 14:16:31.62 Bu5qlUPE0.net
乞食スレw
784:名無しさん@1周年
19/09/12 14:16:33.47 ZUxcF32S0.net
停電してるだけで被災者ぶるなよ
785:名無しさん@1周年
19/09/12 14:16:33.71 /bDWhYJl0.net
逆に無料のほうが使いにくい
ぼったくり価格じゃ無い限り気持ち良く金払って食うわ
786:名無しさん@1周年
19/09/12 14:16:36.30 f2k66VoN0.net
またチョンかー
787:名無しさん@1周年
19/09/12 14:16:38.54 2bCy8GTb0.net
無料提供じゃないのならわざわざ行かなくていいな
世論がこうなるのはわかりきってるだろうに
788:名無しさん@1周年
19/09/12 14:16:47.93 +uhmPn490.net
>>1
誰も助けに行かないのに
助けに行った奴に文句をぶつけるとか
789:名無しさん@1周年
19/09/12 14:16:51.60 FunuiBFf0.net
安倍政権下だねえw
790:名無しさん@1周年
19/09/12 14:16:53.21 HzBLTQA10.net
他県の乞食やろなぁ状況発信出来なかったからここまで遅くなったのにネット繋がるようになったからって
日常戻すのに必死なのに吉野家批判するほど暇じゃないだろ
791:名無しさん@1周年
19/09/12 14:16:57.48 X5oTXCPb0.net
どしゃ降りこねーかな
792:名無しさん@1周年
19/09/12 14:17:01.72 FqSD3IZe0.net
同業他社のネガキャンかよ
793:名無しさん@1周年
19/09/12 14:17:03.21 WAq95ysV0.net
>>678
それは廃棄になるからでしょ
794:名無しさん@1周年
19/09/12 14:17:05.69 IUxynRgi0.net
>>705
ごくわずかな意見を拾ってニュースになるならなんでもありだな
795:名無しさん@1周年
19/09/12 14:17:05.72 +xNLWb6j0.net
>>743
夜勤。
思考が短絡的だな。
796:名無しさん@1周年
19/09/12 14:17:13.97 bjy2TWb10.net
被災地はビジネスチャンスの宝庫やで
797:名無しさん@1周年
19/09/12 14:17:16.55 +nVQ/eX+0.net
>>589
積雪の時の餃子配りは雪で客も来ないし在庫を捨てるくらいなら無料で配れというフランチャイズ店長の個人判断だろ。
餃子の王将は個人オーナーのフランチャイズ契約が多いが、吉野家は中央の本部の支店扱いで店長の個人判断で無料になんてできない。
経営の形態がまったくちがう会社同士を比較するのはナンセンスを通り越して
あいつがやったのに何故おまえはできないというパワハラ上司みたいだぞ。
798:名無しさん@1周年
19/09/12 14:17:17.22 97cK1Z/E0.net
別に家流されたわけじゃないだろ
799:名無しさん@1周年
19/09/12 14:17:18.49 C6yWBgtd0.net
意味わからんな。ていうか悪質な言いがかり。
800:名無しさん@1周年
19/09/12 14:17:20.24 nhTRh01j0.net
>>738
人情がどうのって切符を紛失した反社の宮迫が有人改札で駅員に吐き捨てた言葉だっけ
801:名無しさん@1周年
19/09/12 14:17:24.32 jsOlSMfx0.net
すげーな乞食
もう一回台風で全員吹き飛ばしてくれ
802:名無しさん@1周年
19/09/12 14:17:25.79 dA4qDcX80.net
>>589
>助けにきてくれたならそのぐらいの気前の良さを出してくれても良くない?
吉野家が吉野家の駐車場で牛丼売ってるだけの話だからなぁ。
803:名無しさん@1周年
19/09/12 14:17:31.95 f2k66VoN0.net
>>752
あれはカップヌードルだろ
804:名無しさん@1周年
19/09/12 14:17:32.75 Qf3/qpy/0.net
>>1
マジ卍とか小大丸とかスロカスじゃねぇか
破産しろ
805:名無しさん@1周年
19/09/12 14:17:34.15 ayiSQoGN0.net
地震や津波などで家屋が
破壊され現金の持ち出しが
出来ないなら無料配布
すべきだが、単に停電断水
なら現金はあるはず。
有料販売で十分。
806:名無しさん@1周年
19/09/12 14:17:34.30 p7up/Twp0.net
何でタタで提供しなきゃいけねえんだよ
乞食かよ
807:名無しさん@1周年
19/09/12 14:17:34.42 hj1QUOgf0.net
>>735
多目に払う連中が多いと、
お金無いですって奴が来たときに
一杯だけ無料とかに出来るんだよ。
だからこういうとこではまともな市民なら
多目に払うのがマナー。
808:名無しさん@1周年
19/09/12 14:17:34.98 JtFXaO9g0.net
被災地だからな、判らんでもないw
809:名無しさん@1周年
19/09/12 14:17:35.44 eJoelSlm0.net
おい!
youtuber
おごってやれ!!
810:名無しさん@1周年
19/09/12 14:17:37.91 xFKVpDBk0.net
>>1
なんだこれ
金くらい払えよ
811:名無しさん@1周年
19/09/12 14:17:40.50 9/eYsx3l0.net
>>738
お前の家にそいつらが来たら温かく受け入れるんだろうな?
812:名無しさん@1周年
19/09/12 14:17:42.68 h5CVa6zA0.net
>>749 うちの総入れ歯のばばあ(93)もステーキは食わないけど牛丼は食う
813:名無しさん@1周年
19/09/12 14:17:50.95 whNrr3wV0.net
>>671
つまり被災者から金絞り取るチャンスと見て来たんだろ
まるでチョンのような最低最悪のブラック企業じゃねえか
814:名無しさん@1周年
19/09/12 14:17:51.27 1Mudv3fD0.net
被災地で商売すると弱みにつけこむハゲタカ感が出て損だな
815:名無しさん@1周年
19/09/12 14:17:51.52 XEFiaoPK0.net
>>540
マンションの機械式駐車場なんかも動かないからなあ
マンションは電気ないと水でない、エレベーター動かない、車出せないで悲惨だが
816:名無しさん@1周年
19/09/12 14:17:51.76 4jBtvomS0.net
これ一瞬みて、千葉民wって思って千葉民いじってたが
よく見たら県外って書いてあったのに気付いたが
今頃ひっこみが付かなくなったやつもいるんだろうね
817:名無しさん@1周年
19/09/12 14:17:53.78 o5yBfkg70.net
なんで無料と思うのかがわからん
現代の甘えの構造が露呈
818:名無しさん@1周年
19/09/12 14:17:59.46 1EQn7005O.net
定価で売るなら問題ないだろ
819:名無しさん@1周年
19/09/12 14:18:03.90 LfZydVOh0.net
>>761
被災地支援的な感じの宣伝がよくないのよね
普通に店舗がダメージ受けて営業できないので仮設の車で販売しますって言えばよかった
820:名無しさん@1周年
19/09/12 14:18:07.55 lz8UEHb/0.net
被災者って乞食なの?
それとも乞食が被災したの?
だいたい文句言うやつは家財売り払って施しすればいいだろ
821:名無しさん@1周年
19/09/12 14:18:08.15 L/jCHavx0.net
>>787
だよね。
822:名無しさん@1周年
19/09/12 14:18:08.29 dx9YLD9F0.net
朝鮮人と変わらんな
823:名無しさん@1周年
19/09/12 14:18:10.11 Tvn9V5FH0.net
吉野家は
824:弱り切った被災者相手にカネカネカネの亡者ってのが明らかになったな イメージまた最悪になったな
825:名無しさん@1周年
19/09/12 14:18:11.35 nWDumPSP0.net
吉野家「2倍でもいけるんじゃないか」
826:名無しさん@1周年
19/09/12 14:18:14.10 GO40RnSx0.net
>>751
山で遭難した話だっけ?
両さん自力で単独下山して食料買い込んで登山してぼったくり価格で売ってたな
827:名無しさん@1周年
19/09/12 14:18:16.00 5ZnKlXg50.net
吉野家のネギ、コメは福島の自家農場産
828:名無しさん@1周年
19/09/12 14:18:19.35 C2bXvZRo0.net
>>728
馬鹿を舐めちゃ行けない
費用対効果がわからないから馬鹿なんだから
タダメシ食って、SNSであげて目立とうとするとこまでで価値を見いだすからね
829:名無しさん@1周年
19/09/12 14:18:24.86 5WxavkZb0.net
まぁ、吉野家は、震災用の馬鹿高い缶詰なんか開発しちゃったから
そういう流れもあるのかもね・・・物好きがいるから売れまくったらしいが
移動販売車もあるしとか調子乗っちゃったのかも
業績的にはまぁ、糞メニューで少し持ち直したって話も聞くけど・・・微妙だしな
830:名無しさん@1周年
19/09/12 14:18:25.00 A0r7s25B0.net
>>365
車で移動すれば電波の届く地域があるのに、どうして関わりのない第三者と断定したのか、理由を教わってもいいですか?
別に車に限らなくても、徒歩でも自転車でも移動できますよね?
831:名無しさん@1周年
19/09/12 14:18:25.52 b84OQJpW0.net
吉野家美味いよな
紅ショウガもあるんか
832:名無しさん@1周年
19/09/12 14:18:26.35 dcc3LlIC0.net
>>794
だよな
決めつけてるアホはなんにもわかってないだけwww
833:名無しさん@1周年
19/09/12 14:18:26.35 eIprmVGS0.net
電気水道が止まってるだけで家流されたわけでも無いのになんで無料と言う発想が出たのかわからん
834:名無しさん@1周年
19/09/12 14:18:31.00 NCGq0cXX0.net
対立は対立だが、熊谷市長は嫌韓発言で有名だからな
在日がここぞとばかりに叩くのは仕方ない
835:名無しさん@1周年
19/09/12 14:18:34.47 9C9i5LE20.net
吉野家はせこいし、災害の時に客に還元しない企業だとこれでわかった。
3.11で無料配布したのはコンビニでもセブンイレブンだけだったし、なんならヘリまで使ってた。
社会貢献しない起業は社会の歯車として必要ない
836:名無しさん@1周年
19/09/12 14:18:36.84 WmlmFOCv0.net
>>769
乞食以外の世論はそうならないから問題ない
837:キャプテン
19/09/12 14:18:37.79 wex3N8Dw0.net
いやーこれ普通に金取るとかねーよw
これは最低やろ。単純にビジネスチャンスで行っただけやんけw
838:名無しさん@1周年
19/09/12 14:18:40.51 5ZVKSxg60.net
去年の大坂みたいな略奪がないだけましだな
839:名無しさん@1周年
19/09/12 14:18:41.35 K+E/tbqS0.net
>>1
世界を知らないバカは恐い
外国なら牛丼が1000円になるのは当たり前。
840:名無しさん@1周年
19/09/12 14:18:43.92 Q7z+PnUu0.net
>>607
それが、祭り
841:名無しさん@1周年
19/09/12 14:18:46.63 k+xrLpfX0.net
>>5
牛かよ