19/09/12 15:57:28.81 itZyFGdc0.net
>>940
ブッダは許すも許さないも、ああ、無情と訴えただけだよ
全ての行いが無情なんだよ、人の争いも虫が一生を営むのも同じ事
964:名無しさん@1周年
19/09/12 15:57:32.63 l22kGzzl0.net
堕天使が悪魔
堕落した神が貧乏神
日本の神道は神々の喧嘩を人間が諌めるから身近
すっげぇ適当に書いたからスルーな(´・ω・`)
965:名無しさん@1周年
19/09/12 15:57:42.79 n0xfHulO0.net
>>947 感受性ゼロのバカ白人には難しかっただけさ
966:名無しさん@1周年
19/09/12 15:57:46.73 aZ+EgEDX0.net
>>944
まあブッダってシッダールタの事を指すのがスタンダードだからね
967:名無しさん@1周年
19/09/12 15:58:35.20 L1SjUrHP0.net
>>908
いや、南伝仏教は根本的な矛盾が解決できていない
「解脱を求めることは煩悩である」ということ
衆生からのお布施で修行したのに衆生を娑婆に置き去りにして、自分だけさっさと解脱して
苦界から抜け出そうなんて根性は煩悩でしかない
その矛盾を解消するため、解脱を求めた修行をしないのが大乗
968:名無しさん@1周年
19/09/12 15:58:54.59 bg+nISLL0.net
ベリアルとか悪役のウルトラマンがモチーフだったら
もっとケチつけられただろうな
969:名無しさん@1周年
19/09/12 15:58:58.70 qnQT3lQ30.net
>>955
仏教のそういうところは嫌いだわ
悟りなんかいるか、煩悩まみれの人間のままでええわ、と思ってしまう
970:名無しさん@1周年
19/09/12 15:59:12.97 t0bqIHkz0.net
>>658
これは受け入れられる。ちょっとほしい。
971:名無しさん@1周年
19/09/12 15:59:18.35 VdpaHYsW0.net
ハヌマーン「仏様を大切にしない奴は死ぬべきなんだ!」
972:名無しさん@1周年
19/09/12 15:59:27.34 rxF1+Awx0.net
>>956
5ちゃんは思いついた事を書いて息抜きするところだから問題ない。
ソースは?って突っ込まれるような具体的な話のときだけ注意すればいい。
973:名無しさん@1周年
19/09/12 15:59:31.81 o5Sp1rjX0.net
そうだそうだ、こんなクソダサ天パフェイス乗せやがって
ウルトラマンに対する冒涜だ
974:名無しさん@1周年
19/09/12 16:00:24.80 3+02cgE10.net
絵よりヴィトンのマークが気になるは
975:名無しさん@1周年
19/09/12 16:00:48.79 itZyFGdc0.net
>>951そもそも神の啓示を受けたのがマリアで神の子を宿した時点で神に見初められてる存在だからな、日本へはかなり古くから景教が日本に入ってきてるし
976:名無しさん@1周年
19/09/12 16:01:25.46 YfQQdlWO0.net
これおもしろかったな
どちらも人を救うって意味でユニークだけど敬虔な仏教徒には嫌悪感しかないのかもね
国旗を焼くとかのヘイトに基づいたものではない気がするけどな
977:名無しさん@1周年
19/09/12 16:01:32.13 rxF1+Awx0.net
>>963
ハヌマーンはヒンズー教と道教では人気のある神だよな。
仏教に出てきたっけ?
ああ西遊記でお供したやつかw
978:名無しさん@1周年
19/09/12 16:01:35.09 L1SjUrHP0.net
>>958
でも、日本のお寺のご本尊様は、釈迦如来が少数派だぜ
979:名無しさん@1周年
19/09/12 16:01:38.98 Mmrbtpk30.net
>>955
ウルトラマンジャンバルジャン?
980:名無しさん@1周年
19/09/12 16:01:43.14 6iivoWXl0.net
著作権的に色々アウトのような
981:名無しさん@1周年
19/09/12 16:02:04.93 G/VO+8dk0.net
ブッタをぶった
ブッタ:「ぶたれた~」
982:名無しさん@1周年
19/09/12 16:02:35.83 YfQQdlWO0.net
>>972
それはあるかもね
983:名無しさん@1周年
19/09/12 16:02:45.80 J3Hgn9on0.net
なぜか
仮面ノリダーを思い出したwww
984:名無しさん@1周年
19/09/12 16:02:48.44 EIr14rCI0.net
愛知トリエンナーレに比べたら全然マシ
985:名無しさん@1周年
19/09/12 16:03:15.24 RhnLpKSU0.net
まだ表現の不自由展があるじゃないか
986:名無しさん@1周年
19/09/12 16:03:15.63 l22kGzzl0.net
二礼二拍一礼で「南無阿弥陀仏」
『こ、こいつ…』で済む日本(´・ω・`)
987:名無しさん@1周年
19/09/12 16:03:28.50 aQJEFG0k0.net
>>955
ひょっとして…無常?
勿論そんな無責任なことは言ってない
「こうすればいい」と言ってる
それが四諦八正道
988:名無しさん@1周年
19/09/12 16:03:33.64 L1SjUrHP0.net
>>961
大乗仏教的にはそれでいい
煩悩を消したいなんて望むことが菩薩
989:名無しさん@1周年
19/09/12 16:03:34.12 IVQbqR9m0.net
インド人も苦笑
990:名無しさん@1周年
19/09/12 16:03:39.73 Mmrbtpk30.net
>>969
馬?カトちゃん?
991:名無しさん@1周年
19/09/12 16:04:08.08 itZyFGdc0.net
>>961
その煩悩も限界に達した時に何があるのかってのがブッダの導き出した答えが全てを捨てなさいだからな、解脱して覚醒すれば煩悩より何が人間に、与えられたものなのかを、知ることができる、ブッダは何を悟ったのか未だに誰もわからないし
992:名無しさん@1周年
19/09/12 16:05:06.32 Mmrbtpk30.net
中国のシャクレたウルトラマンよりマシだよね?
993:名無しさん@1周年
19/09/12 16:05:07.34 aQJEFG0k0.net
>>726
読んでる人いたw
994:名無しさん@1周年
19/09/12 16:05:18.99 hK+2TmU+0.net
>>978
清め>手洗う
舞>鈴ガランガラン
だしな
995:名無しさん@1周年
19/09/12 16:05:39.42 cY4BfDgY0.net
コチャンの殺され方がトラウマって人多いみたいね
996:名無しさん@1周年
19/09/12 16:05:57.45 aWy58OXA0.net
>>1
ジャップは人類の癌
997:名無しさん@1周年
19/09/12 16:06:00.76 aZ+EgEDX0.net
>>970
極東でイデオローグが若干散るのはセフセフ
998:名無しさん@1周年
19/09/12 16:06:02.85 DwnpYRxU0.net
>>967
渡来系の氏族にそういうのが居ても不思議じゃないしな。大和王権と関係の深い秦氏とか。
999:名無しさん@1周年
19/09/12 16:06:17.75 TsYtFSjA0.net
スーパーマン仏陀
1000:名無しさん@1周年
19/09/12 16:06:51.94 vox0w+ln0.net
どこの国も女が最初に文化をぶち壊すのな
日本の惨状を参考にしてタイ国にはその素晴らしい仏教文化を守ってください
1001:名無しさん@1周年
19/09/12 16:06:57.02 EZbgYwjE0.net
画像、いいなこれ
1002:名無しさん@1周年
19/09/12 16:07:00.67 itZyFGdc0.net
>>979
無常だね、ブッダはアレコレしなさいとか言ってないよ、そんなの意味ないから、人にこうすればいいとか言うなら修行しなくてもいいじゃん
1003:名無しさん@1周年
19/09/12 16:07:27.79 l22kGzzl0.net
>>986
∀・`)
1004:名無しさん@1周年
19/09/12 16:07:42.94 qnQT3lQ30.net
>>980
そうだな、一人解脱に逃げるよりは縁のある人間や煩悩と共に生きたいものだ
1005:名無しさん@1周年
19/09/12 16:07:52.86 itZyFGdc0.net
>>992
確かに女が国の長になると戦乱が起きるとか世界各地で言われてるからな
1006:名無しさん@1周年
19/09/12 16:07:56.40 kdetRg+v0.net
>>958
①ゴータマ・シッダールタとその弟子たちにとっての「ブッダ」
②原始仏教時代の「ブッダ」
③上座部仏教徒にとっての「ブッダ」
④初期大乗仏教の「ブッダ」
⑤中期大乗仏教の「ブッダ」
⑥後期大乗仏教(密教)の「ブッダ」
⑦日本仏教のそれぞれの宗派にとっての「ブッダ」
⑨ヒンドゥー教・ジャイナ教にとっての「ブッダ」
⑧歴史上の人物、ゴータマ・シッダールタとしての「ブッダ」
これらは、重なりつつも別の存在・概念だからね。
1007:名無しさん@1周年
19/09/12 16:08:30.27 vZFBUW5h0.ne
1008:t
1009:名無しさん@1周年
19/09/12 16:10:14.52 EIDfHREQ0.net
タイは仏教への信仰心が厚いって言うけどさぁ
何件かローカル含めてお寺行ったけど、やたらド派手にしてお客さん集めに必死だよなぁ
まぁ観光的には面白いんだけど荘厳さや厳粛さとはなんか違うなぁと
1010:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3時間 0分 18秒
1011:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています