【台風15号】千葉 断水、停電… 市民の声「水がない。千葉の実情伝わっていない」 ★28at NEWSPLUS
【台風15号】千葉 断水、停電… 市民の声「水がない。千葉の実情伝わっていない」 ★28 - 暇つぶし2ch542:名無しさん@1周年
19/09/12 00:09:31.45 loUz3gYP0.net
>>492
2011年3月11日に千葉は茨城と同レベルになったよ

543:名無しさん@1周年
19/09/12 00:09:31.92 ad3bGq350.net
去年の台風21号の大阪も電柱倒れまくって1週間停電してる地域あったな
950ヘクトパスカルの台風の東側の直撃を都会が耐えるのは無理

544:名無しさん@1周年
19/09/12 00:09:32.49 0l426ws10.net
太陽光パネルの家がドヤ顔出来てるの?

545:名無しさん@1周年
19/09/12 00:09:33.66 Er4f5ka80.net
>>446
日本国民は韓国みたいなゴミクズに興味無いだけだよw
なんでお前は、チョンの国内事情なんて糞どうでもいい事に興味津々なの?

546:名無しさん@1周年
19/09/12 00:09:37.41 jCirTnsb0.net
>>488
それでもamazonなら...amazonならなんとかしてくれ...るのかな?w

547:名無しさん@1周年
19/09/12 00:09:40.01 bbuzdRnt0.net
災害報道してあげるから、
ちゃんと受信料払ってね、
千葉県民のみなさん、てへぺろ

548:名無しさん@1周年
19/09/12 00:09:43.91 PlfPklJk0.net
さいたまに頭下げに行け

549:名無しさん@1周年
19/09/12 00:09:58.65 +uZKq6yK0.net
>>508
避難はできないけど出勤はできます、とかw

550:名無しさん@1周年
19/09/12 00:10:06.00 OMXieqj+0.net
なんか千葉って軽く見られてるな

551:名無しさん@1周年
19/09/12 00:10:09.88 P36997Oi0.net
>>465
去年同じようなことを思いました@関西

552:名無しさん@1周年
19/09/12 00:10:09.95 0r4PUb+7O.net
安倍は千葉県眼中に無さそう
田舎と思って舐めてるんじゃね

553:名無しさん@1周年
19/09/12 00:10:15.69 XcRMNOJh0.net
>>436
おむつとミルクに関しては完全にバカ親だと思うが
被害を受けるのは子どもだから早急にどうにかしてやって欲しい

554:名無しさん@1周年
19/09/12 00:10:16.04 K6DxeFns0.net
千葉からなら1日あれば江戸川区までたどり着くだろ。
なにを甘ったれてるんだ怠け者どもめ。

555:名無しさん@1周年
19/09/12 00:10:25.99 Xl/uQgEJ0.net
>>362
見捨てられないためには大声を上げて騒ぐべきだと思ったよ

556:名無しさん@1周年
19/09/12 00:10:28.93 nCu1c4Q20.net
おそらく備えはしてたけどここまでの停電になるとはおもわず腐りやすいものを買ってしまったと見た

557:名無しさん@1周年
19/09/12 00:10:29.04 UWOVvvDn0.net
千葉の女性はさ都内のテレクラに電話しなよ
涼しいホテルでのんびり過ごせるよ

558:名無しさん@1周年
19/09/12 00:10:31.87 qLSoL3rk0.net
鎌ヶ谷市でも停電発生

559:名無しさん@1周年
19/09/12 00:10:38.44 DDWD3E3t0.net
>>464
東京まで行かんでも千葉のあちこちで通電してスーパーがやってた。
まあ、早々と弁当や総菜はなくなってたがね
ただ、どこで何の店が動いているかの情報があんまなかったなって感じ

560:名無しさん@1周年
19/09/12 00:10:39.30 f+xd1frA0.net
今回の台風では電車と電気会社は早く復旧するなんて適当な事言って
市民を騙した
正しい情報を出したのは気象庁だけ

561:名無しさん@1周年
19/09/12 00:10:42.33 xDro5hUe0.net
>>500
避難所まで行くガソリンが無いとか言い出すぞwww

562:名無しさん@1周年
19/09/12 00:10:42.62 Bro/mBR70.net
>>506
ソシャゲのログボ回収とスタミ�


563:i消費に決まってるだろw



564:名無しさん@1周年
19/09/12 00:10:49.97 Q7z+PnUu0.net
>>383
自己責任を押し付けるなら
自力救済を禁止したり、規制で私権を制限するな

565:名無しさん@1周年
19/09/12 00:10:52.71 V1N2pTGf0.net
で、トンキンとダサイタマは、千葉を支援しないの? なんで??????

566:名無しさん@1周年
19/09/12 00:10:55.60 YwqtgLc30.net
>>475
空「だって水ないって言ってたからっ」

567:名無しさん@1周年
19/09/12 00:10:58.86 3X5wV6590.net
いい加減電力以外の何かを発明しろよ

568:名無しさん@1周年
19/09/12 00:10:59.64 FWL8aDeX0.net
ていうかさ、ネットとかTwitterとかあるからこんな文句が出てくるわけでさ、例えば30年くらい前だったらこんなことは話題にもならなかったはず
日本人は堪え性がなくなって劣化してるな。少なくとも千葉県民は

569:名無しさん@1周年
19/09/12 00:10:59.73 vqQPSykP0.net
朝倉市なんかよりよっぽどまし
粛々と復興すればよろしい

570:名無しさん@1周年
19/09/12 00:11:00.25 0LawHIpB0.net
避難所、閉鎖だとー?
おい、県知事!どういうことデスカー?

571:名無しさん@1周年
19/09/12 00:11:02.39 J60PfAFm0.net
千葉県民ってのは頭も弱いが、生きる力、生存能力が個体として絶望的に弱い。
適者生存で真っ先に淘汰されるべき弱さだ。この弱さは国や行政に依存しまくるところから
始まってるんだろうな。徹底的に鍛えて生存のための力を付けさせないとどうにもならん。
自己責任原理を植え付けていくしかないな。

572:名無しさん@1周年
19/09/12 00:11:06.10 xRGevQkO0.net
>>446
非常時に 韓国押し付けウザいぞ 朴サポ。

573:名無しさん@1周年
19/09/12 00:11:10.18 SfDtQfX50.net
まだ止まってんの?どこの発展途上国?

574:名無しさん@1周年
19/09/12 00:11:10.48 h903xUec0.net
>>278
いつもの自己責任工作員が大暴れ
千葉じゃなくても叩かれてただろうよ

575:名無しさん@1周年
19/09/12 00:11:11.86 VRgb/a5s0.net
>>508
この状況だと会社も周りも普通は理解示すと思うで

576:名無しさん@1周年
19/09/12 00:11:13.56 U8eIxvxk0.net
>>464
想像力が足りないなー

577:名無しさん@1周年
19/09/12 00:11:16.02 eO3xAtWB0.net
>>419
九州も被災地だし関東もとなればそろそろトラフも来るかねぇ
飲料水備蓄しとくか

578:名無しさん@1周年
19/09/12 00:11:16.04 mRa6qJAC0.net
トンキンの子分みたいなもんだしトンキンからたかっとけ

579:名無しさん@1周年
19/09/12 00:11:16.44 rb/se+Vj0.net
外房だったら、停電がなかった御宿町に避難すればいい
ホテル、旅館、民宿もあるよ

580:名無しさん@1周年
19/09/12 00:11:20.66 kX/TNlaU0.net
閣僚ならびに国が指揮を
とる:越権行為だ!何をしている!
とならない:怠慢だ!何をしてる!
遅れてでもとる:遅すぎる!何をしている!
つまりどっちに行ってもおなじく「何をしている!」
そして、大抵の場合どっちに行っても「何をしている!」という人は同じ人物。
地方自治体は都道府県知事がトップ。これで政権叩いたり組閣が発表がなんちゃらだって言っている奴はマジでクソ。

581:名無しさん@1周年
19/09/12 00:11:21.28 9Lo3wKHi0.net
>>523
チバラギw

582:名無しさん@1周年
19/09/12 00:11:21.36 gSx1LCoH0.net
また台風来るらしいなwwwwww
千葉終わったなwww

583:名無しさん@1周年
19/09/12 00:11:25.23 Phkn2z6z0.net
こんなに千葉の民が苦しんでいるのに
よくディズニーランドで遊べるよな?
もうディズニーなんかいかない

584:名無しさん@1周年
19/09/12 00:11:25.52 z/kUyJkP0.net
>>535
千葉市からだけ

585:名無しさん@1周年
19/09/12 00:11:25.79 E1lfG4LE0.net
>>449
去年の台風で、近所の電柱が道を塞いでたけど
その日の夜に新しい電柱に変わってたw

586:名無しさん@1周年
19/09/12 00:11:28.39 plz4RFYy0.net
首相動静(9月11日)
2019年09月11日22時03分
 午前8時現在、東京・富ケ谷の私邸。朝の来客なし。
 午前9時3分、私邸発。
 午前9時17分、自民党本部着。
 午前9時25分、鈴木俊一氏ら党新役員呼び込み。
 午前10時1分から同13分まで、党臨時総務会。
 午前10時14分から同17分まで、党役員と記念撮影。
<略>
 午後3時23分、皇居着。内奏、閣僚認証式。
 午後5時12分、皇居発。
 午後5時20分、官邸着。
 午後6時から同33分まで、記者会見。
 午後6時38分から同46分まで、各閣僚に補職辞令交付。同52分、初閣議開始。
 午後7時19分、初閣議終了。
 午後7時22分から同24分まで、閣僚と記念撮影。同27分から同32分まで、秋葉、木原、今井尚哉各氏らに首相補佐官の辞令交付。記念撮影。
 午後8時22分、官邸発。
 午後8時37分、私邸着。
 午後10時現在、私邸。来客なし。
URLリンク(www.jiji.com)
千葉?何それ?食い物?

587:名無しさん@1周年
19/09/12 00:11:28.44 6QfkP8+80.net
>>542
あるかもしれない

588:名無しさん@1周年
19/09/12 00:11:34.95 wDpcPy/y0.net
スレタイが良くない
被災者は世間に災害だと認知されたいわけじゃなくて
一刻も早く復旧してほしいだけなんだから

589:名無しさん@1周年
19/09/12 00:11:36.21 I3AK9/Ai0.net
これが山口県だったらどうすんの安倍

590:名無しさん@1周年
19/09/12 00:11:37.46 ZZyQEiLv0.net
>>422
灼熱地獄を二日も待って、あちこちでガソリン使いまくって
もうこれ以上耐えられないとなってから
じゃあどうする?と考えるから何もかもが遅いんだよw
他の選択枝を取らないってことは=灼熱地獄を取ったってことになるんだよ

591:名無しさん@1周年
19/09/12 00:11:42.76 jCirTnsb0.net
>>530
社畜として、表彰に値する姿勢だとは思わないかね?w

592:名無しさん@1周年
19/09/12 00:11:48.52 XOK3SXPq0.net
雷来ると復旧作業は相当止まってしまうよな

593:名無しさん@1周年
19/09/12 00:11:53.64 YcKsy8m20.net
市役所4号館前に臨時の給水所あるのに知らんのか
ガソリンも川名で売ってるし道路も遮断されてない

594:名無しさん@1周年
19/09/12 00:11:57.75 Y4+9qQTD0.net
>>530
無職って気楽でいいね^^

595:名無しさん@1周年
19/09/12 00:12:01.72 lahae8Pg0.net
なんか停電しやすくなってね?昭和レベルみたいな
平成初期ぐらいは丈夫だったきがす

596:名無しさん@1周年
19/09/12 00:12:02.62 uvFZCuAZ0.net
>>452
住宅地で発電機使われるとうるさくて大迷惑

597:名無しさん@1周年
19/09/12 00:12:07.47 DOPmFNVW0.net
やっぱり移動はノーパンク自転車が最強か

598:名無しさん@1周年
19/09/12 00:12:09.40 bR3N54bP0.net
千葉はネットも電話も繋がらんとこだらけやで

599:名無しさん@1周年
19/09/12 00:12:12.91 gSx1LCoH0.net
>>566
記念撮影wwwwwww

600:名無しさん@1周年
19/09/12 00:12:14.12 z/kUyJkP0.net
>>563
ディズニーは東京都に近いから閉園するとかはしないだろう

601:名無しさん@1周年
19/09/12 00:12:14.18 6QfkP8+80.net
>>568
災害じゃないので復旧もしなくていい

602:名無しさん@1周年
19/09/12 00:12:18.75 xfAI3BA/0.net
自宅に水を備蓄してましたが8日の昼頃には底をついてしまった
これ備蓄とは言わないだろ?w
森田健作は何してるんだ?
災害派遣も遅れたし、県の備蓄はないのか?
この女性は誰に言ってるのか?千葉県の対応がお粗末なだけだと思うけど

603:名無しさん@1周年
19/09/12 00:12:21.06 D3i5kILl0.net
飲める場所まで移動すりゃいいじゃない?

604:名無しさん@1周年
19/09/12 00:12:21.49 AMcv9Uij0.net
給水が間に合ってないのか

605:名無しさん@1周年
19/09/12 00:12:23.69 CuUyB16H0.net
>>1
千葉県知事の


606:森田は何やってんだ 県民が苦しんでいるのに何もせず寝てんのか 肝心なときはクソの役も立たんな!



607:名無しさん@1周年
19/09/12 00:12:27.34 y8DN05rm0.net
>>544
俺に言ってどうすんの?

608:名無しさん@1周年
19/09/12 00:12:28.38 Xl/uQgEJ0.net
>>496
切れた電線に感電しないように気をつけてね

609:名無しさん@1周年
19/09/12 00:12:29.79 qFrqHF710.net
>>410
停電なので復旧すればそれでお終いとは言え3日経って100万人被災はどう取り繕っても大規模災害だよ
しかもこの猛暑だ

610:名無しさん@1周年
19/09/12 00:12:30.11 xDro5hUe0.net
>>518
3日で水が無いとか言ってる乞食は義捐金なんて送ってないだろw

611:名無しさん@1周年
19/09/12 00:12:30.14 9JgN3pkR0.net
壁とか崩れてるんだから、自宅周りにいるしかない
泥棒怖いからな
それでクーラー、冷蔵庫、コンビニ、ガススタ無い。。。
そこに雨
まじで倒れるぞ
自衛隊レベル
内閣改造どころじゃない
知事は何をやってるんだ?

612:名無しさん@1周年
19/09/12 00:12:31.71 NdL6+kp00.net
昨日の夜の千葉市緑区のこれからどこまで電気が付いてるかだなぁ。
URLリンク(www.1242.com)

613:名無しさん@1周年
19/09/12 00:12:37.21 r6bOEZaW0.net
>>500
避難所への水も最低限、食料は届けなくていいよ。
だって、移動すればいいだけなんだもん。

614:名無しさん@1周年
19/09/12 00:12:38.35 BHGyKZRv0.net
東電は擁護出来んわな

615:名無しさん@1周年
19/09/12 00:12:39.08 EPoxDIID0.net
>>503
千葉県民はバカなんだろうな(笑)

616:名無しさん@1周年
19/09/12 00:12:41.76 nCu1c4Q20.net
>>278
気にしてはいけない
ちゃんと動いてる人はいっぱいいる
病院からスタッフの派遣するし
食料も行くはずだ

617:名無しさん@1周年
19/09/12 00:12:46.04 8O2UKMdZ0.net
実情もなにも
電気の基幹部分がやられたから
復旧が遅れているだけだろ?

618:名無しさん@1周年
19/09/12 00:12:47.31 6QfkP8+80.net
災害だと知られてないのが孤立してる原因なんだろうな

619:名無しさん@1周年
19/09/12 00:12:54.78 KmTgc2VF0.net
個人レベルの自助が結果的に混乱を呼んでるようだし
本当に言われてるほど酷いのなら
規制かけてでもお上の名の下で疎開とかやらなきゃ駄目だよ

620:名無しさん@1周年
19/09/12 00:12:55.34 BJzy4Hmm0.net
福島じゃあるまいし千葉なんか国に頼らなくても人材人員とも豊富で自力再建できんだろ

621:名無しさん@1周年
19/09/12 00:13:02.85 ZLvDb6FM0.net
泊まりじゃなく通いで復旧作業に入ってるよ
千葉から外に出ることはできるんだから、家にいる人はいなきゃいけない事情があるんだろう

622:名無しさん@1周年
19/09/12 00:13:04.44 Gp0lVZKm0.net
ちょっと勘違いしてるな
普段通りにはいかないの当たり前
文句を言う前に脳みそ動かせ

623:名無しさん@1周年
19/09/12 00:13:06.69 By6csLhx0.net
安倍!

624:名無しさん@1周年
19/09/12 00:13:09.83 SBcAlHrm0.net
めしうまい

625:名無しさん@1周年
19/09/12 00:13:11.43 eMIhtD5t0.net
>>569
薩長だと、すぐに救援が来るよ

626:名無しさん@1周年
19/09/12 00:13:14.99 Q7z+PnUu0.net
>>415
八千代で殺人事件?
え?
いま?

627:名無しさん@1周年
19/09/12 00:13:19.36 ad3bGq350.net
マンションとかは停電でトイレの水すら流せなくなるのはヤバいと去年の台風21号で思い知った

628:名無しさん@1周年
19/09/12 00:13:22.02 LuafLRF40.net
まぁ液体ミルクも哺乳類洗えないから少し使いづらいよね
それはわかる
乳首だけ取り付けられる液体ミルクがあればいいんだけど

629:名無しさん@1周年
19/09/12 00:13:22.86 e3YrmE4d0.net
>>517
まあそうだろうな
上級だけ優先されてあとは適当

630:名無しさん@1周年
19/09/12 00:13:25.07 bbuzdRnt0.net
台風が来る前に飲食確保しておく水溜めとく車にガソリン入れとく
台風が来る前にだよ、メモしてね

631:名無しさん@1周年
19/09/12 00:13:25.18 Uz0lt6uH0.net
>>468
吉川くん

632:名無しさん@1周年
19/09/12 00:13:25.31 E1lfG4LE0.net
>>566
森田君も政府に支援要請?
なにそれ?美味しいの?
だけどな
あ、今日、支援要請するみたいだけど

633:名無しさん@1周年
19/09/12 00:13:28.55 Z1uBJdUm0.net
対立煽り必死だった日テレが悪い

634:名無しさん@1周年
19/09/12 00:13:28.97 z/kUyJkP0.net
>>569
犬一番に指示出すじゃない内閣改造を延期しても

635:名無しさん@1周年
19/09/12 00:13:31.88 wsesXN0w0.net
>>544
この国に不満なら海外にでも行けば良いんじゃない?
文句ばっか言っても何も解決しない、他人を変える前に自分が
変わらないと何も動かないよ

636:名無しさん@1周年
19/09/12 00:13:32.58 abBNcmoU0.net
このクラスの災害だと木造は駄目だね

637:名無しさん@1周年
19/09/12 00:13:39.09 jCirTnsb0.net
>>545
東京「え?東京は別に停電も何もしてないよ?」
埼玉「東京様の仰る通り」

638:名無しさん@1周年
19/09/12 00:13:40.35 rt3LpAWK0.net
まだ、東京に近いから報道されてる方ンなんだわー
コレが関東以外だと、当日ちょろっと、翌日朝まとめてちょろっとで後の続報は無し
台風通過中でも通常番組。。。でデータ放送的なL字で情報が流れるだけだぞ...

639:名無しさん@1周年
19/09/12 00:13:40.60 x48c/XS60.net
簡易型の太陽光発電機があれば少しは助かるのではないかと思う

640:名無しさん@1周年
19/09/12 00:13:40.74 47Jp3VZa0.net
九州じゃ毎年台風直撃してるけど大規模停電とか聞いたことない

641:名無しさん@1周年
19/09/12 00:13:48.84 5Yj6R4Lt0.net
去年の大阪を襲った台風21号の時も停電は酷かった。
が、報道は関西ローカルのみ。
今回は全国ネット。トンキンの悪意を感じる。
URLリンク(www.sankei.com)

642:名無しさん@1周年
19/09/12 00:13:51.90 fAu6C+9F0.net
>>503
パンが無いならケーキを食えってか?
水が無いなら通販でミネラルウォーター買って浴槽にドバドバ注げば風呂に入れるな
停電してるならガソリン発電機かソーラーパネルでも買って敷設すれば使い放題だな
馬鹿

643:名無しさん@1周年
19/09/12 00:13:55.13 VRgb/a5s0.net
メシウマおじさん
でた

644:名無しさん@1周年
19/09/12 00:14:02.08 +uZKq6yK0.net
>>574
被災してんのに休みも取れないとかどんなブラックだよwww

645:名無しさん@1周年
19/09/12 00:14:14.01 WFFVOSTt0.net
京アニの時はあんなに
報道するなと言っていたくせに
身勝手がすぎるw

646:名無しさん@1周年
19/09/12 00:14:16.20 4dH9RvAa0.net
ジャガーさん大丈夫なの?

647:名無しさん@1周年
19/09/12 00:14:19.65 VbDo/yqO0.net
田舎だから七輪で焼いたりお湯沸かしたり
ノグソは畑に掘ってする

648:名無しさん@1周年
19/09/12 00:14:19.69 iNXv9cVw0.net
直せないものは仕方がないよね

649:名無しさん@1周年
19/09/12 00:14:19.79 U8eIxvxk0.net
>>559
というような情報が取れないのかも、ネットも繋がらないらしいし

650:名無しさん@1周年
19/09/12 00:14:21.08 uUZV4fRW0.net
3日目から、チンポやマンコが激臭になってるだろう
蒸れているだろうからな

651:名無しさん@1周年
19/09/12 00:14:26.24 DcOnqudS0.net
>>60
ざまあwwwwww

652:名無しさん@1周年
19/09/12 00:14:38.89 r6bOEZaW0.net
>>568
> 被災者は世間に災害だと認知されたいわけじゃなくて
災害じゃないよね。
災害じゃないなら、移動すればいいだけじゃないかな。
四の五の言わないで。

653:名無しさん@1周年
19/09/12 00:14:42.22 2AXJFiCc0.net
>>615
壊れたツーバイフォーあるのか!

654:名無しさん@1周年
19/09/12 00:14:53.25 bR3N54bP0.net
前日にガソリン入れてスーパーも行ったけど翌日どっちの店もぶっ壊れてたなぁ

655:名無しさん@1周年
19/09/12 00:14:53.40 sc9HHKkP0.net
停電地域情報はこちら
知りたい都道府県や市をクッリク
地図表


656:記だとヒドさが分かりやすく テキストだと、地名が探しやすいと思う 停電情報 http://teideninfo.tepco.co.jp/html/00000000000.html(テキスト表示) http://teideninfo.tepco.co.jp/flash/index-j.html(地図表示)



657:名無しさん@1周年
19/09/12 00:14:55.17 iSwm0JBv0.net
台風16号くるけどゴルフ練習場のネット降りたため早く!空振りでもいい!
こんなもん倒れてきてたまるか!!!
虫取網じゃねーんだぞ!

658:名無しさん@1周年
19/09/12 00:14:58.67 eMIhtD5t0.net
>>415
サラッと報道してたけど
治安的に大変な事件だと思う

659:名無しさん@1周年
19/09/12 00:15:01.13 oCMLbt+80.net
ただマスコミ叩きしたいだけでしょ

660:名無しさん@1周年
19/09/12 00:15:03.05 Y4+9qQTD0.net
>>623
お前、無職だろ?w

661:名無しさん@1周年
19/09/12 00:15:04.92 0Pc1ILxh0.net
首都圏の奴らのメンタル改善の方が大事だな
どっかで優先的に助けてもらえるって考えてるだろ
他の地域の奴らは首都圏と同時の災害なら確実に後回しになるって思ってるからな
この差だよ

662:名無しさん@1周年
19/09/12 00:15:14.26 DmlL8aFZ0.net
皆が皆、個人レベルで使える移動手段を持っている訳ないだろ

663:名無しさん@1周年
19/09/12 00:15:16.18 0armzJzY0.net
>>298
そこに映っているところだけが千葉県じゃないよ。

664:名無しさん@1周年
19/09/12 00:15:18.25 FpMjL6wq0.net
まぁ災害指定もなんもないから地元民も動かんよな
1・2日でなんとかなるとか甘い考えだっただけ

665:名無しさん@1周年
19/09/12 00:15:23.63 l4S9i7iE0.net
安倍政権なってから薄情さが明らか、もともと学力ある奴クソバカアスペルガーやから、どつかれな男は矯正できん

666:名無しさん@1周年
19/09/12 00:15:23.82 VRgb/a5s0.net
ざまあおじさんも
出てきた
さすが5chっぽい


667:名無しさん@1周年
19/09/12 00:15:31.37 HaVZHLbt0.net
赤ちゃんいる人はとりあえず3日間分のミルク缶と使い捨て哺乳類は用意しておくのを義務つけよう

668:名無しさん@1周年
19/09/12 00:15:33.54 e3YrmE4d0.net
>>446
日本のどこかが大変な時には他国のことは後回しでいい
日本人ならそれが普通だと思うけど

669:名無しさん@1周年
19/09/12 00:15:35.84 suPyWZMX0.net
マジでこれだけ房総半島が被害を受けてるのに、政府の役人や国会議員は誰一人として
現地入りしてこない。 アイツらは政治ごっこやってるだけだと言う事が良く分かった。

670:名無しさん@1周年
19/09/12 00:15:38.84 Q7z+PnUu0.net
>>427
冗談抜きで、、、、
国民に味方無し、現場の努力が効かなくなったら終わり

671:名無しさん@1周年
19/09/12 00:15:43.93 jXcj7Vzm0.net
>>5
お前鏡見ろよ
安倍は顔は良い方

672:名無しさん@1周年
19/09/12 00:15:45.20 XOK3SXPq0.net
停電してる避難所ってのが意味不明だわ
自家発電装置のない避難所て避難所になっとらんやん
もっとちゃんとした避難所を整備すべきだわ

673:名無しさん@1周年
19/09/12 00:15:47.05 a1WlenWw0.net
佐倉のほうだが固定電話が繋がりにくい
電気は通ったけど倒木の撤去も進んでないしまだまだ元通りにはほど遠いね

674:名無しさん@1周年
19/09/12 00:15:49.17 VbDo/yqO0.net
台風前にたくさんいた蚊がほとんどいなくなってた
暴風に蚊も耐えられなかったんだろう

675:名無しさん@1周年
19/09/12 00:15:55.46 6QfkP8+80.net
>>643
311があったからだよ

676:名無しさん@1周年
19/09/12 00:15:56.51 jCirTnsb0.net
>>605
ある種の層にとっちゃ、むしろ「今だからこそ」ってことなんだろ。

677:名無しさん@1周年
19/09/12 00:16:02.30 +uZKq6yK0.net
>>638
被災してんのに避難しないで出勤する奴に無職認定されたでwww

678:名無しさん@1周年
19/09/12 00:16:02.47 r6bOEZaW0.net
>>568
> スレタイが良くない
> 被災者は世間に災害だと認知されたいわけじゃなくて
> 一刻も早く復旧してほしいだけなんだから

仮に千葉県だけじゃなくて、自分の家だけ何らかの原因で1週間


679:電気が止まるとする。 そうすると、どうする? 自分の家以外のところに避難するよね、 そう、今その状態なんだよ。



680:元ネトウヨです。アベノミクスは失敗!
19/09/12 00:16:03.67 OhX/v4V00.net
>>1
だから千葉県民は安倍晋三と自民党に投票するからこうなるんだよ!
安倍晋三と自民党は千葉県民を見捨てたんだよ!これで自民党がどれだけ酷い政党か分かっただろ?海外に税金をバラまいて国内の復興には何も助けない!それが安倍晋三と自民党なんだよ!安倍晋三と自民党は売国奴なんだよ!
千葉県民はいい加減目を覚ませよ!!
次の選挙では自民党に絶対に投票するなよ!!

681:名無しさん@1周年
19/09/12 00:16:08.47 M6Vrp2v20.net
バハマの台風被害の方は、本当に大変そう・・・
大坂なおみもバハマに寄付したそうだし。

682:名無しさん@1周年
19/09/12 00:16:09.65 uUZV4fRW0.net
北海道大地震 → 関東大地震 →南海トラフ大地震
この順番、よく覚えておいて

683:名無しさん@1周年
19/09/12 00:16:10.23 QLfqWUil0.net
千葉県には原発が必要だな
最新式の安全性能がたかいやつ
福島だって古い原発しか爆発しなかった

684:名無しさん@1周年
19/09/12 00:16:14.83 ZvymUhL+0.net
>>34
気をつけてね

685:名無しさん@1周年
19/09/12 00:16:16.21 5fMdpgN90.net
世界一の都市東京の隣に位置しているくせにふがいなさすぎる

686:名無しさん@1周年
19/09/12 00:16:17.75 Zv7DDgf00.net
大阪だからわかるぞ。
こういう時はな、いちいち文句言わず前向きに生きるんだよ。
災害をも楽しむ余裕が大切やで!

687:名無しさん@1周年
19/09/12 00:16:18.15 GVRtrqSW0.net
停電したら、自宅の場合だけど、冷凍庫のものから食べるのがいいのかな?
溶けたらどうにもならないアイスとか

688:名無しさん@1周年
19/09/12 00:16:22.19 PsxYaQRS0.net
千葉はゴーストタウンになったんけ?

689:名無しさん@1周年
19/09/12 00:16:25.91 cD8b56Td0.net
要は主犯安倍 死刑
昨年の岡山水害時の赤坂自民亭と同様。
あれは翌朝のオウム大量死刑執行の前祝い。
そもそも安倍は
森友加計の主犯安倍だからなあ
自分の犯罪をかきけすことしか頭にないので
嫌韓タマネギ煽りとか内閣改造遊びばっか
アンコンマスゴミに流させてるだけ
主犯安倍はただちに死刑で

690:名無しさん@1周年
19/09/12 00:16:29.46 6chM1v8C0.net
被害が大きくて大変な思いしてるのは、
千葉県の南部にいわゆる田舎地域でしょう
北部の東京に近いところや湾岸地域は殆ど復旧してるんだろう

691:名無しさん@1周年
19/09/12 00:16:30.64 G5YNwNiF0.net
>>415
アリガトー!って言いながら誰かに部屋まで入ってこられてた人どうなったんだろ

692:名無しさん@1周年
19/09/12 00:16:36.16 z/kUyJkP0.net
>>639
意外に弱いかもね

693:名無しさん@1周年
19/09/12 00:16:37.00 VbDo/yqO0.net
久しぶりに星がきれいだと思ったが真冬の美しさにはかなわなかった

694:名無しさん@1周年
19/09/12 00:16:39.54 OTDbHbhg0.net
>>566
何か、山梨で雪害があった時のこととダブルわw
あの時も天ぷら屋に行ってたのを色々言われてたけど、
ちゃんと指示出してるからいいんだよと言って押し切ってたよねw

695:名無しさん@1周年
19/09/12 00:16:47.85 Y4+9qQTD0.net
>>655
うんうん
で、お前無職だろ?w

696:名無しさん@1周年
19/09/12 00:16:49.41 v7vnDdoB0.net
断水は君津


697:市や南房総市などがひどいみたいだけど、停電戸数に比べるとだいぶ回復したみたい 千葉南部がトリアージでいう最優先地域だな



698:名無しさん@1周年
19/09/12 00:16:50.73 wDpcPy/y0.net
知事が自衛隊に災害派遣要請してるのに災害じゃないのか?

699:名無しさん@1周年
19/09/12 00:16:53.01 BxdH8uPF0.net
復旧したところまた雷でだめになったみたいだけど大丈夫かな

700:名無しさん@1周年
19/09/12 00:16:55.51 twKveDk60.net
>>651
同じく佐倉。
停電復旧したのに雷で今また停電したわ

701:名無しさん@1周年
19/09/12 00:16:55.81 KmTgc2VF0.net
>>640
むしろ持ってる個人が好き勝手に移動するせいで
混乱を助長してるって話だろ

702:名無しさん@1周年
19/09/12 00:16:59.68 uN4nZBOG0.net
>>617
>>620
これが地方の実情なんだわな、でもこんなにギャーギャー騒いだりしないけどな

703:名無しさん@1周年
19/09/12 00:17:05.69 OJiiNZ/n0.net
>>497
台風で倒木も片付いて無い中車通勤したわ
次の日地震で信号も死んだ中車で出勤だったけどなw

704:名無しさん@1周年
19/09/12 00:17:08.39 E1lfG4LE0.net
>>634
何気に埼玉の6600軒ってなんなの?

705:名無しさん@1周年
19/09/12 00:17:12.06 BHGyKZRv0.net
自己責任があるのは事実だが東電のお粗末な対応は見逃してはいけない

706:名無しさん@1周年
19/09/12 00:17:12.44 jcAmbmht0.net
千葉の災害の弱さって何なんだろう

707:名無しさん@1周年
19/09/12 00:17:14.21 m8P61QUG0.net
実情はまず自治体に伝えないと…(´・ω・`)

708:名無しさん@1周年
19/09/12 00:17:17.85 XBYsXxyN0.net
>>605
スレ建ってるで

709:名無しさん@1周年
19/09/12 00:17:18.51 WWQnebum0.net
山武市沿岸部やっと停電復旧しました。この三日長かった。風呂入って来ます

710:名無しさん@1周年
19/09/12 00:17:19.01 xOHGEQYO0.net
キャンプだと思えwww

711:名無しさん@1周年
19/09/12 00:17:23.32 uhrUPONu0.net
日本人は安全地帯から被災者叩くカスばかりなんだね

712:名無しさん@1周年
19/09/12 00:17:25.52 qGiT1h1/0.net
YouTuberとかで紹介されてるばかでかいポータブル電源買っとくかな。キャンプとか車中泊で使えそうだしこういう時かなり役立ちそうだし

713:名無しさん@1周年
19/09/12 00:17:25.57 f+xd1frA0.net
人手不足かもな
復旧作業働ける人の

714:名無しさん@1周年
19/09/12 00:17:26.29 Q7z+PnUu0.net
>>454
東京電力は前科もち
んで、まだ服役中

715:名無しさん@1周年
19/09/12 00:17:26.67 s6s+OiAo0.net
待つしかねえだろ、電気が復旧するのを・・・ (´・ω・)

716:名無しさん@1周年
19/09/12 00:17:33.78 +uZKq6yK0.net
>>672
社畜すげーなwwwww
有給も使えなくて悲惨w

717:名無しさん@1周年
19/09/12 00:17:34.27 aG3xgNvu0.net
チバ土人今日も発狂の巻
自分で手を動かさず、近所と助け合いもせず、緊急避難もせず、ただ不平不満の連続
お前ら日本人じゃないわwさっさと北へお帰りw

718:名無しさん@1周年
19/09/12 00:17:37.52 xRGevQkO0.net
>>609
(。_。)φ お風呂に水はためましょう。

719:名無しさん@1周年
19/09/12 00:17:43.62 VRgb/a5s0.net
そうか
停電のおかげで星空がみえるのか
それだけは羨ましい

720:名無しさん@1周年
19/09/12 00:17:43.77 pAaKHpKz0.net
カスタマーに電話したところで無駄だぞ

721:名無しさん@1周年
19/09/12 00:17:45.00 wDpcPy/y0.net
>>656
当事者の東電でさえも1週間停電になるとは明言してないんだよなあ

722:名無しさん@1周年
19/09/12 00:17:45.64 8UaDOeck0.net
関東大震災や東海地震きたら1ヶ月分くらい備蓄ないと死ぬんじゃないか?

723:名無しさん@1周年
19/09/12 00:17:48.80 Xl/uQgEJ0.net
>>548
声を上げて騒がなければ見捨てられるだけ
かなり前に被災したのに未だに復旧工事が完了してない地域があるだろ

724:名無しさん@1周年
19/09/12 00:17:50.16 0r4PUb+7O.net
>>649
どこがw

725:名無しさん@1周年
19/09/12 00:17:52.77 ad3bGq350.net
大阪は去年地味に大阪北部地震震度6→台風21号のコンボで屋根がブルーシートだらけになっている

726:名無しさん@1周年
19/09/12 00:17:55.76 jCirTnsb0.net
>>638
正直に言って、どちらが無職っぽいかというと...

727:名無しさん@1周年
19/09/12 00:17:57.40 K6DxeFns0.net
中東や東南アジアの田舎は電気水道が不自由など当たり前だ。そこにイスラム国が攻めてきたりするわけだ。
たかだか台風ごときヌルい環境で甘えるんじゃない。

728:名無しさん@1周年
19/09/12 00:17:58.40 z/kUyJkP0.net
>>667
被害が大きいのは漁師や農家などの田舎だから大変ですね

729:名無しさん@1周年
19/09/12 00:17:58.95 QQVn86CP0.net
十分報道してるよ。
去年の西日本豪雨災害なんて、
263人なくなったけど、
こんなに報道されんかった。
関東民は甘えてるんじゃね?
田舎者が沢山死んでもいいけど、
関東民はダメなんかい?
あまえんな。

730:名無しさん@1周年
19/09/12 00:17:59.90 6JbflhBK0.net
>>464
つぶやく時間と買い出しに行く時間を比較した方が良いのかもしれない

731:名無しさん@1周年
19/09/12 00:18:09.28 Y4+9qQTD0.net
>>692
せいぜいバイト君かパートかな?
気楽でいいね~

732:名無しさん@1周年
19/09/12 00:18:10.79 DDWD3E3t0.net
>>617
ま、でも倒れた映像見せられたり停電何万件とか何度も流されるより
必要なのは自分の町で物資調達できるとこで正確な復旧見込みだったのよねえ。

733:名無しさん@1周年
19/09/12 00:18:20.67 m8P61QUG0.net
>>600
復旧作業おつー

734:名無しさん@1周年
19/09/12 00:18:21.17 qixQTsEQ0.net
森田知事何やってんの?w とりあえず顔は見せろよ。知事不在県みたいだw

735:名無しさん@1周年
19/09/12 00:18:21.80 p8dzQg8/0.net
40万切ったぞ。

736:名無しさん@1周年
19/09/12 00:18:23.51 UoIYexk+0.net
1週間くらい前から最強台風来るって警報出されてたのに
水も食料も備蓄なしで助けろお前らと言われても
死んどけと返すしかない

737:
19/09/12 00:18:29.46 h5zhhJy80.net
千葉市中央区だが雷やんだなんとか
助かった
今は成田方面が雷凄いかな

738:名無しさん@1周年
19/09/12 00:18:34.75 PoWn3vFf0.net
被災者マヌケバカチョンざまああああwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ゴキブリチョンは苦しんでくたばれドブで♪んぎもぢいぃぃ~
😂😂😂😂😂😂😂😂wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

739:名無しさん@1周年
19/09/12 00:18:35.16 paOG+i3k0.net
県は後手後手
政府は無視
千葉県民は泣いてます
友人の援助がすくいですわ

740:名無しさん@1周年
19/09/12 00:18:35.53 r6bOEZaW0.net
>>641
でも、映っているところも千葉県だよね。
ここの人たちは何やってるの?
遠くのガソリンスタンドに行って、遠くのスーパーで買い物すればいいんだよ。
いっそのこと、遠くのホテルに避難すればいいんだよ。

741:名無しさん@1周年
19/09/12 00:18:36.54 l9W43nCa0.net
電柱は毎日犬が小便しまくるから根本がサビてボロボロなんだよな

742:名無しさん@1周年
19/09/12 00:18:36.56 sRlEWEda0.net
若い女性はシャワー浴びれなかったら
辛いだろうな。
いま千葉でのマンカスビッシリさん率は
日本一だ。

743:名無しさん@1周年
19/09/12 00:18:37.08 ZZyQEiLv0.net
>>541
そうだよな
停電は10日には復旧するようなこと言ってた
君津のあの鉄塔倒壊見たら無理だと思ったけど
みんなそういう嘘をまるっと信じるのな
東電や行政はパニック怖いからそういう気休め言うんだよ
気象庁は信用できる
朝起きたら今までとは違っているかもしれないから注意だもんな

744:名無しさん@1周年
19/09/12 00:18:40.47 +uZKq6yK0.net
>>707
え、有給すら使えないの?ねぇ、どんな会社なのw

745:名無しさん@1周年
19/09/12 00:18:44.20 BHGyKZRv0.net
>>454
関電はあんな適当な復旧見込みしてなかっただろう

746:名無しさん@1周年
19/09/12 00:18:47.73 ZvymUhL+0.net
>>656
だから、道路が寸断されてて行けないし、ガソリンがそもそも無いって言ってるじゃん

747:名無しさん@1周年
19/09/12 00:18:48.86 cTXKLRU10.net
妹の家もやっと電気通った
工事屋さんありがとうー

748:名無しさん@1周年
19/09/12 00:18:52.09 86Kz1r3q0.net
とにかく飲料水と生活水を、大量供給しないといけないな。

749:名無しさん@1周年
19/09/12 00:18:52.27 jTpcm5vT0.net
>>623
だよな
この状況で出勤しろなんて会社は訴えれば確実に勝てるし数千万は堅い

750:名無しさん@1周年
19/09/12 00:18:56.51 JnzU2j1+0.net
関東大震災来たら千葉ってお荷物になりそうだな。
もちろん他の関東圏も無能な可能性が高いが。

751:名無しさん@1周年
19/09/12 00:18:56.63 inWkFqDN0.net
>>426
空気吸ってるだけ

752:名無しさん@1周年
19/09/12 00:19:01.01 Q7z+PnUu0.net
>>461
ガセかもしれんが、八千代で事件があったって書き込み有

753:名無しさん@1周年
19/09/12 00:19:02.86 nCu1c4Q20.net
>>679
おつかれさんやね
信号死ぬとマジでやばい

754:名無しさん@1周年
19/09/12 00:19:14.78 0r4PUb+7O.net
千葉には芸能人行かないの?

755:名無しさん@1周年
19/09/12 00:19:17.53 /Az7XKj90.net
犬吠埼の方に風車たくさんあった気がするけどあれ大丈夫だったんかな

756:名無しさん@1周年
19/09/12 00:19:20.75 Y4+9qQTD0.net
>>720
仕事に影響なければ普通にとるわ
で、お前は無職かせいぜいバイト君だろ?w

757:名無しさん@1周年
19/09/12 00:19:21.51 fW+4CyS70.net
ツイッターで流れてくる状況読むと戦時中みたいになってるけどマジなの?

758:名無しさん@1周年
19/09/12 00:19:25.65 z/kUyJkP0.net
>>676
成田の方がちょっとイマイチだからかな?

759:名無しさん@1周年
19/09/12 00:19:31.31 e3YrmE4d0.net
>>687
ほんとだな

760:名無しさん@1周年
19/09/12 00:19:33.65 NejkHGZK0.net
千葉がこんな状況なのに、10月1日から消費増税したら絶対に安倍政権を許さない
千葉県民は怒ってるぞ

761:名無しさん@1周年
19/09/12 00:19:35.82 Xl/uQgEJ0.net
>>652
気温25度超えると蚊も活動できなくなるらしい

762:名無しさん@1周年
19/09/12 00:19:38.51 myqnkJFo0.net
停電と水が出ないぐらいじゃ死なないだろ
我慢しろ

763:名無しさん@1周年
19/09/12 00:19:41.87 ahZ2611Q0.net
他板の有名荒らしが千葉住みなのか停電してから書き込みが途絶えたらしい
四六時中ネットに張りついて5ちゃんに人生かけてるような人間でも停電には勝てないのねw
5ちゃん中毒、SNS中毒のダメ人間は停電が真人間に戻るチャンスかもしれんよ
まあ無理だろうけど
そういう基地外荒らしがリアルでネットに接続できない状況におかれたらどんな風に発狂するのか見てみたいw

764:名無しさん@1周年
19/09/12 00:19:42.25 eMIhtD5t0.net
復旧作業中に3度の豪雨
現場の方々は大変だろうね

765:名無しさん@1周年
19/09/12 00:19:43.89 9ezouk510.net
>>722
歩いたらええやん

766:名無しさん@1周年
19/09/12 00:19:44.07 qixQTsEQ0.net
仲いい喧嘩相手なんじゃないのかw 埼玉神奈川知事指揮取ってやれよ。
森田ダメだろw

767:名無しさん@1周年
19/09/12 00:19:47.03 sfCYzxwQ0.net
てか被災地は支援が欲しいんだろ
こんな報道だと知らない奴とかいそうだぞ

768:名無しさん@1周年
19/09/12 00:19:47.36 VbDo/yqO0.net
>>415
それは日曜に家族と話してたわ
空き巣も稼ぎどきだなって

769:名無しさん@1周年
19/09/12 00:19:49.29 P36997Oi0.net
>>668
あれと、倉庫見に行った人が気になる

770:名無しさん@1周年
19/09/12 00:19:50.27 XOK3SXPq0.net
まじでこれ上陸が千葉市だったから千葉市以東が壊滅してるけど、横浜金沢区あたりの上陸だったら東京壊滅してるぞ
ラックとしか


771:言いようがない



772:名無しさん@1周年
19/09/12 00:19:51.00 inWkFqDN0.net
>>710
逃げ回ってるんだろ

773:名無しさん@1周年
19/09/12 00:19:53.72 jXcj7Vzm0.net
>>1
ど田舎のデカイ家なんだから、こういう災害時に迷惑かけないように自家発電とか充分な水食料予備の携帯充電池は用意するのが当たり前だろう?都内何も被害無いが、2.3日は全然いける。東日本震災後はそれくらい用意してる人は多いはず
千葉県民度低すぎだろう
今はAmazonだってあるのに…

774:名無しさん@1周年
19/09/12 00:19:56.32 YcKsy8m20.net
いや伝わってるから、テロップで、ウザいぐらい

775:名無しさん@1周年
19/09/12 00:19:56.44 uUZV4fRW0.net
>>718
何がマンカスびっしり率だ
下品すぎるだろ

776:名無しさん@1周年
19/09/12 00:19:57.49 nCu1c4Q20.net
>>730
そらなりに復旧したころ宮迫がなぜか炊き出しにいく予感

777:名無しさん@1周年
19/09/12 00:19:59.70 nVIryoMOO.net
自業自得

778:名無しさん@1周年
19/09/12 00:20:02.88 r6bOEZaW0.net
>>697
だから何?
我慢の限界の72時間を過ぎた。
もう、避難の時間だ。

779:名無しさん@1周年
19/09/12 00:20:06.29 JaxGnzJj0.net
東京に地震来ても自己責任だからね
散々注意されてたし国には助けを求めないでね

780:名無しさん@1周年
19/09/12 00:20:09.04 Q7z+PnUu0.net
>>464
地域対立は
上級国民の画策

781:名無しさん@1周年
19/09/12 00:20:11.33 +uZKq6yK0.net
>>732
仕事に影響wwwww
すげー飼いならされてる社畜やな。
お前1人いないだけで回らないとかどんな中小勤めてんのwww

782:名無しさん@1周年
19/09/12 00:20:12.87 G5YNwNiF0.net
自己責任だとか移動すればいいだろって連呼してるのはネトサポだから放置でいいぞ
こいつらなID:r6bOEZaW0

783:名無しさん@1周年
19/09/12 00:20:13.80 a1WlenWw0.net
>>676
屋根吹き飛んでる家とかあるけど佐倉市内はまだマシなほうみたいね
総武本線も佐倉以東は今日まで運休してたし情報も入ってこない
同僚も自宅が断水停電してるから、職場から水や氷を持ち帰ってるわ

784:名無しさん@1周年
19/09/12 00:20:30.42 uhrUPONu0.net
>>614
不満があるなら海外に行けとか韓国人みたい

785:名無しさん@1周年
19/09/12 00:20:32.60 xOHGEQYO0.net
地震が起これば液状化
ちょっと風が吹けば停電
千葉、頑張れよwww

786:名無しさん@1周年
19/09/12 00:20:38.69 zMmGlYKv0.net
千葉県民「水!電気!」
マスコミ「(取材に行く)」
俺「はぁ?行けるならそこから出られるだろ」
俺「マスコミは帰るんだろ?」
俺「お前らもそこから出て水と電気のある都内に行けよ」

787:名無しさん@1周年
19/09/12 00:20:41.22 qFrqHF710.net
>>454
そんな事ねーぞ
停電の復旧見込み状況の情報等が一切無く文句をタラタラだった
ただ関電の復旧の仕事が早すぎて爆発する前にほとんどの家庭で電気が灯っていた()
だからこそ嘘情報に踊らされた今回の千葉県民の失望と怒りがよくわかる

788:名無しさん@1周年
19/09/12 00:20:42.71 6JbflhBK0.net
>>566
首相ではなく担当者の動きを追えば、改善すべき手順が明らかになるのかもしれない

789:名無しさん@1周年
19/09/12 00:20:44.13 ZZyQEiLv0.net
>>673
千葉南部なんて後回しだよw
大事なのは都市部

790:名無しさん@1周年
19/09/12 00:20:45.51 VRgb/a5s0.net
ざまあおじさん笑かす

791:名無しさん@1周年
19/09/12 00:20:45.70 Xl/uQgEJ0.net
>>690
しかも賠償金は税金

792:名無しさん@1周年
19/09/12 00:20:47.87 nCu1c4Q20.net
>>742
神奈川の知事も別に有能ではないぞ

793:名無しさん@1周年
19/09/12 00:20:52.02 wDpcPy/y0.net
>>753
ここからは東電による人災なんだよ

794:名無しさん@1周年
19/09/12 00:20:53.47 BRElBDKa0.net
交通全遮断の陸の孤島なのか?
台風でいえば去年の大阪も酷かった
まだ2日で大袈裟なんだよ
千葉や東京の人間は、去年の大阪や
その他の被災者のニュースを災害発�


795:カ後何日も見たか? 被災するということはそういうことなんだよ



796:名無しさん@1周年
19/09/12 00:20:55.13 1BSejF4d0.net
>>750
お前が言うなw
628 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2019/09/12(木) 00:14:21.08 ID:uUZV4fRW0 [1/3]
3日目から、チンポやマンコが激臭になってるだろう
蒸れているだろうからな

797:名無しさん@1周年
19/09/12 00:20:55.50 w9O40deP0.net
田舎の癖に大都会の住人みたいな声を大きく上げていて草なんだけどw
今時一週間くらい外部からの支援なくても自活できるくらい備えとけよ
どこの発展途上国だよ、千葉はもしかして日本じゃないのか?

798:名無しさん@1周年
19/09/12 00:21:01.71 XBYsXxyN0.net
>>676
大変だな
ガンガレ

799:名無しさん@1周年
19/09/12 00:21:05.58 RuN0JqBE0.net
>>726
東京は311の時に千葉の電気横取りしてたのに何言ってるの?

800:名無しさん@1周年
19/09/12 00:21:09.88 inWkFqDN0.net
>>738
普通に死ぬよ
おまえ3、4日水なし電気なしで生きてみろよ

801:名無しさん@1周年
19/09/12 00:21:10.35 paOG+i3k0.net
しかし東京の隣県の千葉で
この災害規模で
政府やマスコミが見捨てるとは
やっぱり東京の人は冷たい

802:名無しさん@1周年
19/09/12 00:21:15.63 18UwdhxJ0.net
☆早速新防衛大臣が発信してるから被災地での活動状況を知らない人達は見ておくと良い
河野太郎
入浴支援
11日 海自・館山基地の入浴施設を開放
河野太郎
病院向け給水支援
11日 活動場所:東金市、大網白里市、八街市、千葉市、山武市、佐倉市、
成田市、匝瑳市、市原市、山武郡
活動規模:人員約60名、水タンク車(5t)×14両
URLリンク(mobile.twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

803:名無しさん@1周年
19/09/12 00:21:18.84 om1YwsCD0.net
ところで被災して停電してる地域でNHKは見れるのかな??

804:名無しさん@1周年
19/09/12 00:21:19.33 id9O/eFI0.net
ネットが繋がってるのに
情報が無いとかどういう事なの?
馬鹿なの?

805:名無しさん@1周年
19/09/12 00:21:22.65 dDzUfIJ40.net
八千代雷で停電か~
あそこ台風の停電は免れてたのにほんと潰しにかかってるな

806:名無しさん@1周年
19/09/12 00:21:23.01 PoWn3vFf0.net
被災者マヌケバカチョンざまああああwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ゴキブリチョンが被災して苦しんでる~♪んぎもぢいぃぃ~
😂😂😂😂😂😂😂😂wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
氏ぬ前にゴキブリ臓器売って被災者の日本人の皆様に
パン牛乳配ってからドブで勝手に氏んでろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

807:名無しさん@1周年
19/09/12 00:21:25.28 qixQTsEQ0.net
>>767
しょうがないなあ、一太が出るか?ww

808:名無しさん@1周年
19/09/12 00:21:27.60 ZLvDb6FM0.net
千葉は災害対策どうなってるんだろう
毎年さんざん被害出してるよね

809:名無しさん@1周年
19/09/12 00:21:31.25 Rt9Cy0Mp0.net
>>687
他のスレでも同じような感じで叩くおかしな民族がいるから気をつけて

810:名無しさん@1周年
19/09/12 00:21:32.99 GjJYQi2A0.net
おれの書き込みじゃないけど、
台風が来る前に貴重なレスしてる人がいた。
でも関東の人は誰一人反応せず・・・。
419 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2019/09/08(日) 12:23:10.77 ID:26y1MxUE0 [1/2]
去年大阪で2発でかいの来たから忠告程度に。
・現金は絶対持っておけ。
・スマホ、タブレットとモバイルバッテリーはフル充電しとけ。
・車、バイクのガソリンは満タンにしとけ。
・停電したら冷蔵庫は開けるな。冷気が逃げる。
・風呂は洗って水貯めとけ。
・飲料水2L×2本くらいは用意しとけ。あと調理いらない高カロリーの菓子パンも。
・あれば電池式のAM、FMラジオと電池式のランタンも。
去年の台風で2日停電した時に必要だったのこれくらい。
気象庁がヤバいって時は舐めない方が良い。
483 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2019/09/08(日) 12:25:25.93 ID:7AZw2IKm0 [2/2]
>>420
モバイルバッテリーとスマホは命綱だよね
Wi-Fiもきかなくなるし
605 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2019/09/08(日) 12:29:46.65 ID:7Pfa6Ng10 [1/3]
大したことないかもしれないけど、そう思ってた大阪も大変な目にあったから
>>420が書いてくれてる事、やった方が良いと思う
マンションだと停電したら水も止まって、トイレ流れなくなる場合あるよ
数日お風呂入れないかもだから、お風呂入っておいた方がよいよ
懐中電灯、確認しておかないと、電池漏れで使えなくなってる場合が多いよ
窓ガラス割れた場合に備えて、スリッパか靴をベッドのそばに
テレビアンテナ、簡単に折れるよ(ラジオを用意)
633 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2019/09/08(日) 12:30:51.60 ID:D7ushHcZ0 [1/3]
>>420
ちなみに停電してしばらくすると、スマホも使えなくなる。
スマホの基地局も電気で動いてるから。
今回東京は夜間だから、早めの避難。
キャンプ用のランタンは便利だった。

811:名無しさん@1周年
19/09/12 00:21:34.81 Q7z+PnUu0.net
>>467
笑ってない、地域間対立を煽る暇があったら
世耕工作部隊は仕事をしてほしい

812:名無しさん@1周年
19/09/12 00:21:43.04 J60PfAFm0.net
もう一発台風が上陸しそうだが、アホの千葉県民共は、
今度はちゃんと備えをしとけよ。
いくらあほでもさらに備えをしてないということになると、
知的障碍者レベルだからな。

813:名無しさん@1周年
19/09/12 00:21:46.72 mycXijmU0.net
東京都民は助けてやれよ
小池は何をやってるんだよ

814:名無しさん@1周年
19/09/12 00:21:47.61 CxuTslcy0.net
千葉しょぼすぎやw

815:名無しさん@1周年
19/09/12 00:21:56.95 FFS/JbwT0.net
まだ言ってんのか
どれだけ叫んだところでそんなもんなんだって…諦めて何か方法を考えるしかないんだよ
千葉に限らず東京以外はどこもそうなんだよ俺らもそうだったよ
結局自分の身は自分で守るしかないんだよ
悲しいけどそれが現実
そしてそれに気付いた奴等が行うのが違法行為
そして誰もそれを罰する余裕がない
言ってはいけないけど弱肉強食

816:名無しさん@1周年
19/09/12 00:21:58.76 Ji+ANRXd0.net
電気工事関連の仕事してるんだけど、千葉ってもともと人口過密地帯で、電気工事の業者が足りないとこに持ってきて
東京電力の設備やられてるから復旧が追いつかないんだと思う
他県から業者を総動員して復旧に当たらないと厳しいと思う。
ジエー鯛の工兵鯛に動いてもらわないと、山のほうは…
非常用電源は一時しのぎにしかならないし
死人も出てるし

817:名無しさん@1周年
19/09/12 00:22:00.28 oHHhg3i10.net
>>775
内閣改造と被ったのが最悪だね、報道規制敷いてるわコレ

818:名無しさん@1周年
19/09/12 00:22:04.50 mRa6qJAC0.net
トンキン周りはほんと毎回韓国人のように大騒ぎして喚き散らすね
地方に台風来てもガンスルーなのに

819:名無しさん@1周年
19/09/12 00:22:06.21 OTDbHbhg0.net
>>669
それは言えるね。
さすが何でもかんでも自己責任で片づけてしまえばいいと思ってる国だけのことはあるよw

820:名無しさん@1周年
19/09/12 00:22:07.72 jCirTnsb0.net
>>644
台風が来るということは、そういうことだ。
能天気な正常化バイアス組が根拠もなく「絶対大したことねーよwww気象庁解体しろwww」とかフラグ立てまくり、予想が外れればそのまま暫く気象庁dis�


821:ユりになる。 そして予想が当たれば今回のように「ざまぁw」を連呼されてフラグ組が歯軋りしながら煽り文句を連呼する。 それが、様式美というものだ。



822:名無しさん@1周年
19/09/12 00:22:07.88 NOrWKR2e0.net
>>698
>関東大震災や東海地震きたら1ヶ月分くらい備蓄ないと死ぬんじゃないか?
誰か真面目にシミュレーションして
一か月は野生動物でもない限りムリなんで

823:名無しさん@1周年
19/09/12 00:22:09.45 Y4+9qQTD0.net
>>756
1週間も休んで何も周りに影響しないとか、お前どんな底辺ポジションなんだ?
まあそもそも、無職だから理解できないんだろねえ
羨ましい^^

824:名無しさん@1周年
19/09/12 00:22:09.46 z/kUyJkP0.net
>>741
意外に被災地の道路って危ないだよ、特に今回は電柱が曲がってたりしてるから

825:名無しさん@1周年
19/09/12 00:22:10.53 0B1UxgvV0.net
四街道のヒロミさん大丈夫だろうか心配

826:名無しさん@1周年
19/09/12 00:22:13.58 qixQTsEQ0.net
>>787
都民ファーストですからww

827:名無しさん@1周年
19/09/12 00:22:15.44 VRgb/a5s0.net
ざまあおじさん笑かす
どっから湧き出てくるんだ?

828:名無しさん@1周年
19/09/12 00:22:20.45 4Rmda0Cv0.net
>>649
URLリンク(i.imgur.com)

829:名無しさん@1周年
19/09/12 00:22:22.27 5fMdpgN90.net
普通の家庭ならみんなで旅行にでも行った方がいいでー

830:名無しさん@1周年
19/09/12 00:22:22.52 VbDo/yqO0.net
ホント東京だけは何かに守られてるな

831:名無しさん@1周年
19/09/12 00:22:30.87 vb7MXjn+0.net
URLリンク(mobile.twitter.com)
電気のある地域に避難する人が多数居て
宿が取れなくなってるようだ
(deleted an unsolicited ad)

832:名無しさん@1周年
19/09/12 00:22:33.28 meMhgFJs0.net
佐倉とか館山の方って銀行とか企業も開いてない所とかあるのか?
その辺の人達は仕事どころでない感じ?

833:名無しさん@1周年
19/09/12 00:22:36.75 AMcv9Uij0.net
>>786
蓄えができる状態なのか?

834:名無しさん@1周年
19/09/12 00:22:39.17 E1lfG4LE0.net
10日に復旧するわ
いや、全力対応するけど11日にずれ込むわ
13日以降だわ、知らんけど ←今ここ

835:名無しさん@1周年
19/09/12 00:22:39.48 0r4PUb+7O.net
石原軍団とジャニーズは行かないの?

836:名無しさん@1周年
19/09/12 00:22:40.56 DOPmFNVW0.net
そういえば昔予言で日本は災害が多くなって
復旧がだんだん追いつかなくなって
他の地域を助ける余裕がなくなっていく
みたいな予言を聞いた事がある
最後はどうなるって言ってたかは忘れたけど

837:名無しさん@1周年
19/09/12 00:22:40.77 inWkFqDN0.net
叩いてるやつらって日本人じゃねーだろ
異常だよ
明日は我が身だろが
今回、たまたま千葉県直撃だったけどさ

838:名無しさん@1周年
19/09/12 00:22:41.90 ZOhoaTZR0.net
【悲報】 安倍のモロカス、千葉県民をほっといて記念撮影して自宅に帰ってしまう [219241683]
スレリンク(poverty板)

839:名無しさん@1周年
19/09/12 00:22:43.39 aPasMJKC0.net
やっぱ太陽光自家発電と井戸は必要やな
原発好きの安倍が太陽光の普及をじゃましなければ被害減ってたのにな

840:名無しさん@1周年
19/09/12 00:22:50.26 sdfaQMQz0.net
分かってるよ
天災なんだから

841:名無しさん@1周年
19/09/12 00:22:50.55 m8P61QUG0.net
>>609
これだよねえ…(´・ω・`)
いきなりの地震と違って、予告されてるんだもんな…
何事もなくても、無駄になるわけでもなし。

842:名無しさん@1周年
19/09/12 00:22:54.11 hv0iepc50.net
>>787
東京湾の海水でも送ればよいのけ?

843:名無しさん@1周年
19/09/12 00:23:00.35 zr7+qF1X0.net
危機意識があったらあんな海に囲まれてて被害必至な場所に移住するわけないよな

844:名無しさん@1周年
19/09/12 00:23:01.47 r6bOEZaW0.net
>>722
> だから、道路が寸断されてて行けないし、ガソリンがそもそも無いって言ってるじゃん

道路寸断って、具体的にどこ?
何市区町村のなんていうところ?
あたかも千葉県全域の道路が寸断されているような大規模地震の後みたいな書き方をするんじゃない。
それから、ガソリンがそもそもないってどういうこと?
311みたいに製油所が止まりタンクローリーが来なくなったの?
千葉県全域でガソリンがないみたいな太平洋戦争末期みたいな書き方をするんじゃない。

845:名無しさん@1周年
19/09/12 00:23:01.84 DDWD3E3t0.net
>>743
電気と道路さえ復旧すれば、特にそれ以上は必要ないな
断水も停電の2次災害だし

846:名無しさん@1周年
19/09/12 00:23:03.94 E2KuQiEY0.net
>>649
昔はな
嘘つきまくって今やすっかり悪人ヅラ

847:名無しさん@1周年
19/09/12 00:23:08.70 xDro5hUe0.net
>>722
何で3日で車のガソリンがなくなるの?
車のタンクに半分も入ってればアクアライン使って神奈川まで行けるよね?

848:名無しさん@1周年
19/09/12 00:23:11.92 l9W43nCa0.net
普段バカッターなどと言ってるけど
完全に5ちゃんねるの方が見る価値ないわな

849:名無しさん@1周年
19/09/12 00:23:14.11 qixQTsEQ0.net
>>808
どっちもボロボロじゃねえか。特に石原お爺ちゃん軍団w

850:名無しさん@1周年
19/09/12 00:23:20.63 Uz0lt6uH0.net
>>775
安部は関西には優しい、何故なら維新が居るので憲法改正には維新が必要だからだ

851:名無しさん@1周年
19/09/12 00:23:20.96 95/FTcRF0.net
東京都と仲悪かったかな千葉?
物資なら幾らでもオスプレイで運んでやりゃいいよ
小池に頼るの嫌だとか言ってられんだろ

852:名無しさん@1周年
19/09/12 00:23:23.07 oHHhg3i10.net
あの川崎市が給水車出したんだな

853:名無しさん@1周年
19/09/12 00:23:24.11 Ee9j9kHj0.net
正直台風を舐めてたよ
千葉においては数十年ここまでの災害なかったからな

854:名無しさん@1周年
19/09/12 00:23:33.91 ZZyQEiLv0.net
>>722
ガソリンなんて被災したら真っ先に無くなる者
常に満タンにしておいて被災したらむやみに使わない事
311で学習してないの?

855:名無しさん@1周年
19/09/12 00:23:36.04 rt3LpAWK0.net
電子決済をやたらと推進してるけど
日本だと、台風に地震にとかなにかと災害が多いので
停電した際の通信経路が自家発電で利用出来る保証が無い
実際今回の台風では、時間が掛かって燃料切れや発電機の故障等で通信断絶が起こってる
こういう時に物は確保して売れる状況でも支払いが出来ない電子決済をやたら推進ってどーなんだろう?
なんで現金を使う人が多いってこういう時もあるからじゃね?

856:名無しさん@1周年
19/09/12 00:23:36.96 xRGevQkO0.net
>>719
官庁の発表で ほぼ正確なのは 気象庁の天気予報だけだこらな。
村度無しで 一番信用できるw

857:名無しさん@1周年
19/09/12 00:23:41.69 jCirTnsb0.net
>>570
何を言っとるのかねキミは?w

858:名無しさん@1周年
19/09/12 00:23:42.58 0XL2XNYB0.net
ガソリンが無い人はどこの地域か言えば、スタンドが何処が開いてるとか、
すぐ情報が集まるだろ。

859:名無しさん@1周年
19/09/12 00:23:54.05 p70WZmq60.net
なんでもかんでも国に頼ろうとするな

860:名無しさん@1周年
19/09/12 00:23:59.08 /Az7XKj90.net
>>810
なんか工作員の工賃上がったとかでやたら増えてるな

861:名無しさん@1周年
19/09/12 00:24:00.23 inWkFqDN0.net
>>778
バカかお前は
電気使えない ネットも使えないのがわからないのかな

862:名無しさん@1周年
19/09/12 00:24:01.60 P3eFLv7w0.net
>>775
左翼みたいな言い方で悪いが震災時は民主でよかった
現政権はちょっと災害に冷たすぎる

863:名無しさん@1周年
19/09/12 00:24:03.39 +uZKq6yK0.net
>>796
被災しても休めない仕事にポジション大変やなwww
世間はそれをブラック企業と呼ぶんですよw
あ、洗脳されてるから理解できないんだろうけど。

864:名無しさん@1周年
19/09/12 00:24:04.53 nCu1c4Q20.net
呉のときの物流に関する機


865:動力は半端なかったな 住民もよく頑張った



866:名無しさん@1周年
19/09/12 00:24:06.65 id9O/eFI0.net
支援してない奴が殆だろ
日本人て世界で一番寄付もボランティアもしない民族だしな

867:名無しさん@1周年
19/09/12 00:24:10.39 +W4x0Bzl0.net
断水も重なってんの?

疫病発生するんじゃない?そろそろ

868:名無しさん@1周年
19/09/12 00:24:13.20 OJiiNZ/n0.net
>>568
>スレタイが良くない
被災者は世間に災害だと認知されたいわけじゃなくて激甚災害に指定されて寄付金ウマーしたいだけだ

869:名無しさん@1周年
19/09/12 00:24:13.62 ecCsaEJO0.net
金も人材も独り占めしてる東京都は早く千葉を支援せよ!

870:名無しさん@1周年
19/09/12 00:24:14.06 CxuTslcy0.net
報道規制とか言ってる馬鹿へw
西日本の台風も報道されてませんからw
てかお前ら気にしたこともないだろうけどw

871:名無しさん@1周年
19/09/12 00:24:18.96 ZWdiYnW20.net
>>722
えー何でガソリン入れとかないの?
震災であんなに並んでるの見たのに?

872:名無しさん@1周年
19/09/12 00:24:21.34 5HxzgF6z0.net
水がなければ
お茶かコーラ飲め

873:名無しさん@1周年
19/09/12 00:24:24.41 DmlL8aFZ0.net
>>677
そうなら良いが、なんで逃げないの??みたいな煽りも多いから気になった
いまだ通れん道路がある報告もあるし、深刻過ぎて言葉もないわ

874:名無しさん@1周年
19/09/12 00:24:25.89 VbDo/yqO0.net
>>541
蕎麦屋の出前だよな

875:名無しさん@1周年
19/09/12 00:24:26.51 1l3mUgOt0.net
>>784
的確だな。
これ聞いてれば3日ぐらいは籠城できる。

876:名無しさん@1周年
19/09/12 00:24:27.16 wsesXN0w0.net
>>769
だから自助努力で乗り越えるしか無いんだよな。文句垂れまくっても
何故備蓄しなかったのか、自己責任だろとしか言いようがない

877:名無しさん@1周年
19/09/12 00:24:29.20 f+xd1frA0.net
災害のたびにますます過疎化
東京一極集中だね

878:名無しさん@1周年
19/09/12 00:24:32.99 wDpcPy/y0.net
40万世帯が避難して宿泊できる場所なんてあるのか

879:名無しさん@1周年
19/09/12 00:24:40.09 id9O/eFI0.net
>>834
え?ツイッターで呟いてるのに?w

880:名無しさん@1周年
19/09/12 00:24:44.69 9ezouk510.net
電気や水のある場所に自分で動けばいいのに、じーっと家にいて、助けが来ない!って千葉民はアホなの?クレーマー?

881:名無しさん@1周年
19/09/12 00:24:45.99 bR3N54bP0.net
>>805
停電してるとこはスーパーの臨時営業くらいしか開いてないよ
宅配便だけ営業所動いてたけど停電で発送とかはできないみたい

882:名無しさん@1周年
19/09/12 00:24:49.18 bdPJLIuJ0.net
>>34
ヒャッハー!

883:名無しさん@1周年
19/09/12 00:24:55.04 iluMQvwk0.net
他人事じゃないのに あほな書き込みが多いなw  
停電しただけで飲食に支障が出るというのに くだらない書き込みが多すぎる

884:名無しさん@1周年
19/09/12 00:25:02.64 1BSejF4d0.net
>>821
去年の台風21号の時は5見てて参考になったぞ
風呂に水溜めたし窓はちょい開けより完全に閉めた方がいいとか台風来る前に教えてもらった
結果停電して後家を捨てて避難する事も躊躇なくできたし

885:名無しさん@1周年
19/09/12 00:25:03.18 nCu1c4Q20.net
>>826
じーさんが事あるごとに伊勢湾台風のこと話してくれてなかったら
俺もそうだったかもしれない

886:名無しさん@1周年
19/09/12 00:25:05.70 kBgqeI2P0.net
千葉で自民は100万票は失っただろうな
体で覚えた苦痛は忘れないよ

887:名無しさん@1周年
19/09/12 00:25:05.82 6chM1v8C0.net
>>748
民度民度って、民度コンプレックスか

888:名無しさん@1周年
19/09/12 00:25:08.47 meMhgFJs0.net
>>810
俺は北陸だけど、やっぱり地震とか水害でやられたら「北陸土民ざまぁ」とかレス付くの目に見えてる。
勿論心配はしてるけど、何もしてあげられないし、自分が被害にあったら自分でなんとかしなきゃとは思ってる。

889:名無しさん@1周年
19/09/12 00:25:10.47 6M9wVs1D0.net
宮迫もデメリット考えスヤスヤ

890:名無しさん@1周年
19/09/12 00:25:11.03 Xl/uQgEJ0.net
>>738
熱中症で既に死者が出てる

891:名無しさん@1周年
19/09/12 00:25:21.27 M6Vrp2v20.net
>>701
未だにブルーシートの屋根のままの家もあるよね・・・職人さんが足りなくて順番待ちで。
千葉民は昨年の西日本の災害の実情なんて、ロクに知らないんだろうけど。

892:名無しさん@1周年
19/09/12 00:25:23.80 EY2NDS850.net
もっと多くの方に千葉県の現状を知って頂きたい!千葉県のことがメディアで報じられていない…台風の影響で千葉県は助けを求めています!
停電・断水・電車運休・通行止め・ガソリンスタンドの閉鎖・通信障害等…コンビニ等で飲食物の購入もできない。

893:名無しさん@1周年
19/09/12 00:25:26.11 wDpcPy/y0.net
>>840
寄付金なんてどうでもいいんだよ
電気が復旧するだけでいい

894:名無しさん@1周年
19/09/12 00:25:27.34 K6DxeFns0.net
どこでウンコしてんだろ?

895:名無しさん@1周年
19/09/12 00:25:27.60 XOK3SXPq0.net
一番情報欲しいときにスマホが基地局停電で使えないてやっぱラジオしか無いんやね
とにかく自家発電がついてないものは全て意味ないわ
停電してる避難所とかあるって
そんなの避難所ちゃうだろ

896:名無しさん@1周年
19/09/12 00:25:29.95 0r4PUb+7O.net
>>822
未来の裕次郎を探せの若手がいる

897:名無しさん@1周年
19/09/12 00:25:30.54 v5M+dL7K0.net
安倍晋三って呑気だよな
内閣改造っていつでもできるのに

898:名無しさん@1周年
19/09/12 00:25:33.00 OTDbHbhg0.net
>>803
東日本大震災以降ハッキリしたのは、
この国では東京が何よりも最優先で守られるようになってることだね。

899:名無しさん@1周年
19/09/12 00:25:39.56 VbDo/yqO0.net
復旧できないならできないってきちんと言ってほしんだよね
3日も通電しないなら別の方法考えるし
今日のうちに復旧するかも?の繰り返しで被害が大きくなってる

900:名無しさん@1周年
19/09/12 00:25:43.75 jCirTnsb0.net
>>829
>村度無しで 一番信用できるw
「村度」ってなんだろう?って暫く悩んだが、文脈からして「忖度」のことか。

901:名無しさん@1周年
19/09/12 00:25:53.27 a1WlenWw0.net
>>769
関西空港の件とか倉敷の浸水とか毎日ニュースで取り上げられてましたけど

902:sage
19/09/12 00:26:00.16 Ji+ANRXd0.net
>>792
地方には畑があるし、当面の米とか食料あるとこ多くないですか?
沢の水も沸かせば使えそう
千葉は首都のベッドタウンになっているから、農業やってない人は
冷蔵庫作動しない状況で命の危険を感じてる
食料がない、水も出ない、最近の風呂釜は電気制御だから
暑いなか風呂も入れない

903:名無しさん@1周年
19/09/12 00:26:01.10 myqnkJFo0.net
>>774
雑魚すぎだろw

904:名無しさん@1周年
19/09/12 00:26:03.00 ecCsaEJO0.net
金も人材も独り占めしてる東京都は直ちに千葉を支援せよ!

905:名無しさん@1周年
19/09/12 00:26:06.02 LQILP/zW0.net
実情は伝わってるんだが、安倍さんにとっては千葉作がどうなろうがどうでもいいことなんですよ
今内閣改造で忙しいのにワガママばっかり言うんじゃないですよ
千葉作には安倍さんへの感謝の気持が足りない

906:名無しさん@1周年
19/09/12 00:26:07.23 wDpcPy/y0.net
>>871
これ

907:名無しさん@1周年
19/09/12 00:26:11.15 uUZV4fRW0.net
まだ自衛隊が動けるから安心だが
これが南海トラフ大地震クラスの災害だと自衛隊、救急、警察
みな被災して誰も支援に来なくなるんだぜ
3週間~4週間の間、地獄だぜ

908:名無しさん@1周年
19/09/12 00:26:12.09 Q7z+PnUu0.net
消費税の増税分が
政権擁護の
工作に使われます
減税して工作資


909:金を絶ちましょう



910:名無しさん@1周年
19/09/12 00:26:21.36 Q9QihL7zO.net
ライフラインの復旧の速さが日本の特徴だったのにな
この30年で失い過ぎだろ

911:名無しさん@1周年
19/09/12 00:26:21.53 /Az7XKj90.net
>>784
これ覚えてるよ
勉強になる

912:名無しさん@1周年
19/09/12 00:26:21.73 sRlEWEda0.net
核ミサイルが大気圏爆発したら
こんな感じ?
つか車も死ぬか。

913:名無しさん@1周年
19/09/12 00:26:22.65 meMhgFJs0.net
>>853
伝票起票すら出来ないから配達もストップか…
一応全国企業なんだけど、会社の掲示板にも千葉の状況全然挙がってこないんだよね

914:名無しさん@1周年
19/09/12 00:26:23.60 bbuzdRnt0.net
冗談抜きにこうゆうのって経験しないと分からないよね、台風が多い南九州は来る前に準備してるもんねみんな

915:名無しさん@1周年
19/09/12 00:26:26.55 LWpzvD9V0.net
納税者を殺害し続ける自民党!

916:名無しさん@1周年
19/09/12 00:26:27.95 nCu1c4Q20.net
>>867
いざって時にSNSが頼りになるって話だったが
それが崩れたよな
基地局まで壊滅するとは

917:名無しさん@1周年
19/09/12 00:26:29.12 KlQK6hFK0.net
アフリカの子供達電気使ってないんだぞ
我慢しろよ

918:名無しさん@1周年
19/09/12 00:26:29.80 QR1z4caI0.net
>>566
森田健作知事は今回は著しく株を下げたよね。
昨年の大阪台風の時の大阪府知事は自ら首相官邸に乗り込んで陳情して、関空を劇的に早く官邸主導で復旧したよね。
森田健作知事ボケッとしてないで自らイニシアチブを取り首相官邸に乗り込んで陳情せい!!

919:名無しさん@1周年
19/09/12 00:26:42.69 e3YrmE4d0.net
>>835
自民だったらあの時より被害拡大してたろうな
東電叱りつけずに一緒に逃げてたと思う

920:名無しさん@1周年
19/09/12 00:26:45.61 0XL2XNYB0.net
>>858
いや、全然だ。
むしろ、民主党だったらもっと酷くなってたな~、と思うと、
民主党に対する怒りが再び湧いてきたよ。

921:名無しさん@1周年
19/09/12 00:26:48.22 KmTgc2VF0.net
>>831
近場で買い漁って家に帰るのは迷惑なだけなんだがな
本当に言われてるほど酷いなら
さっさと規制かけてバンバン運び込めばいいのに

922:名無しさん@1周年
19/09/12 00:26:54.23 E1lfG4LE0.net
ガソリンがないって言っても前日に満タンにしてるだろうし
まだ大丈夫なんじゃないの?
使い切るほど走ってるなら給油できる場所に移動できてるだろうし

923:名無しさん@1周年
19/09/12 00:26:58.31 viGgs0+L0.net
国民が国に寄生し過ぎなんだよ
その前に国に貢献しようとは思わないのかよ

924:名無しさん@1周年
19/09/12 00:27:00.57 3NUgNuIa0.net
自分の身は自分で守るしかない、真理だな
できることをやりもせず誰も助けてくれないとぐずるばかりで結果死んでりゃ世話ないわ
税金納めてるだけじゃ国はいざってときなんにもしてくれないもんな

925:名無しさん@1周年
19/09/12 00:27:03.62 TQuDo4TU0.net
アマゾンってこういう所でも稼働してるの?
してたらチゾットにアイテム届けに来るフローラの親父の配達人みたいだな

926:名無しさん@1周年
19/09/12 00:27:09.70 xDro5hUe0.net
>>851
千葉民「ツイッターはスマホでネットじゃないから!」

927:名無しさん@1周年
19/09/12 00:27:10.41 xRGevQkO0.net
>>872
おお すまんすまん 訂正ありがと(ハート)

928:名無しさん@1周年
19/09/12 00:27:10.31 0r4PUb+7O.net
セブンさんおでんを千葉に持って行けば全部売り切れますぜ

929:名無しさん@1周年
19/09/12 00:27:11.60 Hgp7EbKe0.net
東京の独り占めキタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!
千葉が生贄www

930:名無しさん@1周年
19/09/12 00:27:13.77 Pl94Nys60.net
信号機が点灯していないと
路線バスが動か


931:ない タンクローリーも難しい



932:名無しさん@1周年
19/09/12 00:27:16.96 hv0iepc50.net
>>885
愚者だけだよ経験しないとわからないのは

933:名無しさん@1周年
19/09/12 00:27:21.62 Z1uBJdUm0.net
だって森田健作だよ

934:名無しさん@1周年
19/09/12 00:27:30.66 S12R4HT70.net
水も電気も家にないなら通ってるところまで行けばいい
家で開通まち続ける意味あるんか?頭わるいのかな

935:名無しさん@1周年
19/09/12 00:27:31.87 VRgb/a5s0.net
災害時はやはり自分の足こそが全て

936:名無しさん@1周年
19/09/12 00:27:32.94 id9O/eFI0.net
電車もバスも動いてるのに
停電してる地帯から出ない罰ゲーム中
まともな人付き合いしてないと助けてくれる親族も友人も知人も同僚もいなくて
大変だね

937:名無しさん@1周年
19/09/12 00:27:33.03 wG3zb/e50.net
エアコンに命預けられてんのか

938:名無しさん@1周年
19/09/12 00:27:34.71 OIMu9R1U0.net
>>1 >801-1000
2017年
台風チェービー
京阪神ブラックアウト
2017年
北海道南西大地震
北海道ブラックアウト
2018年
平成西日本ギガレイン大水害
2019年
第1次令和 東京湾台風 15号 フオクサイ
関東ギガブラックアウト
ここらの有り様をみると、
ハノイ、シンガポール非核化宣言デイール完全破綻から、
アメリカと、露中 イスラム チョン枢軸同盟機構と、令和のアジア大乱、
令和アジア限定核戦争、
アジアの○ スタンピードギガ暴動。
令和南海トラフ超巨大地震
令和関東大震災の、同時発生
大型で非常に強い、第X令和 東京湾台風
ここらが起きたら、即座にユーラシア
ギガ ブラックアウトだなw
シナ、チョン、自公アベスタン朝ジャップは、
慢性的ペタ狂乱物価 慢性的ギガオイルショック
慢性的テラブラックアウト
巨大取り付け騒ぎ、巨大預金封鎖
出口戦略 総量規制 緊縮財政、構造改革、
日本国債大暴落、日本国債金利ハイパー上昇ギガ増税で、
ユーラシアマゲドン超恐慌がおきて
ギガ崩壊だなw

939:名無しさん@1周年
19/09/12 00:27:34.77 om1YwsCD0.net
ピーナッツ食ってるから大丈夫

940:名無しさん@1周年
19/09/12 00:27:36.44 /Az7XKj90.net
千葉雷雨まだ続いてんのかな
小さい子は怖いだろうに


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch