【歴史】邪馬台国の卑弥呼がもらった?曹操墓出土と同型の鏡 「皇帝の所有物にふさわしい最高級の鏡」がなぜ九州に?at NEWSPLUS
【歴史】邪馬台国の卑弥呼がもらった?曹操墓出土と同型の鏡 「皇帝の所有物にふさわしい最高級の鏡」がなぜ九州に? - 暇つぶし2ch944:名無しさん@1周年
19/09/13 07:29:21.13 YyxPOq/b0.net
>>893
瓊瓊杵命が天孫降臨で日向の高千穂に降臨した後、定住の地を探しに九州をウロウロ。
居を定めたのは吾田の長屋の笠狭の岬。今で言う鹿児島県西部南さつま市。
つまりヤマト王権の源流は南方系海人族である隼人だったという事。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch