【歴史】邪馬台国の卑弥呼がもらった?曹操墓出土と同型の鏡 「皇帝の所有物にふさわしい最高級の鏡」がなぜ九州に?at NEWSPLUS
【歴史】邪馬台国の卑弥呼がもらった?曹操墓出土と同型の鏡 「皇帝の所有物にふさわしい最高級の鏡」がなぜ九州に? - 暇つぶし2ch795:名無しさん@1周年
19/09/12 22:02:48.85 iiWrPkKf0.net
>>739
どうでもいいってことはない。
現代まで続く豊穣な農業地域である筑後川流域や博多湾岸、遠賀川流域を
放棄して王族貴族がこぞって移住するなどほとんどあり得ない。
「東遷」自体怪しげな造語であって、王が動くといちいち北遷とか西遷とか
言うのか?って話。
確かに大和王の豪族達は筑紫出身が多いが、本家を全部引き払う理由が無い。
普通は本家はそのままいたと考える。
「大和王権以外、巨大な影響力を持つに至った国はない」という単純で凡庸な
思考法に歴史学を支配されるのは誠に遺憾。京都学派には万世一系という呪わ
れたイデオロギーも根底にあるし。
>>745
一体どれだけの神社がアマテラスを祀る・もしくは改宗したと
思ってるの?それも大王家の指示で。
放逐するなら記紀神話からも削除しろとw


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch