【歴史】邪馬台国の卑弥呼がもらった?曹操墓出土と同型の鏡 「皇帝の所有物にふさわしい最高級の鏡」がなぜ九州に?at NEWSPLUS
【歴史】邪馬台国の卑弥呼がもらった?曹操墓出土と同型の鏡 「皇帝の所有物にふさわしい最高級の鏡」がなぜ九州に? - 暇つぶし2ch1046:名無しさん@1周年
19/09/13 09:37:47.25 OQGBcrKh0.net
>>987
ヤマト王権が存在した証拠って具体的に何なの?
僕が思ってるのは銅鐸文化圏消失後、出雲と同盟を組み、
大和の勢力範囲が一気に拡大したと思ってるだけだけど。
出雲との同盟は近年発見された考古学証拠も矛盾してないみたいだし。
一応、考古学的根拠からも出雲→大和→日向までは繋がったと思ってるくらいかな。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch