【千葉停電】部屋は30度超、水なし 「蒸し風呂」で夫は亡くなった ★2at NEWSPLUS
【千葉停電】部屋は30度超、水なし 「蒸し風呂」で夫は亡くなった ★2 - 暇つぶし2ch523:名無しさん@1周年
19/09/11 23:12:26.11 m6yes3VW0.net
>>496
そういうアホな事を言うのは止めた方がいいんじゃないかな?
すぐにアホがバレて誰にも相手にされなくなるだけだからさ。

524:名無しさん@1周年
19/09/11 23:12:30.21 1b8n9Sua0.net
この規模で停電すると携帯電話も繋がらないの?

525:名無しさん@1周年
19/09/11 23:12:30.86 LKPY4aAs0.net
>>42
組閣に何の関係があるの?

526:名無しさん@1周年
19/09/11 23:12:32.20 sosofCS90.net
>>422
北海道の旭川市じゃなくて
千葉県旭市と思われる

527:名無しさん@1周年
19/09/11 23:12:39.92 sek0bX3X0.net
天気荒れてるな。
明日は20度前後で過ごし易いそうだ。
台風16号はかなり巨大。
千葉県民から学ぶことが多過ぎる。

528:名無しさん@1周年
19/09/11 23:12:42.61 fuJ3Zzkv0.net
>>509
たぶんミートホープの社長さんじゃね

529:名無しさん@1周年
19/09/11 23:12:45.06 mzyS+1Fd0.net
電気復旧するまでネカフェかホテル宿泊とかでいいんじゃないの

530:名無しさん@1周年
19/09/11 23:12:51.47 cyVtya8gO.net
あれだけ報道されたのに避難しないのがわからん

531:名無しさん@1周年
19/09/11 23:12:55.67 frjVvHu20.net
千葉で大停電の時に
K国のどーでもいい
ニュースをタレ流す腐れザイニチマスゴミの
アホさ加減
なぁにが友好だ玉ねぎだ!
韓国のニュースなんか日本人に要らないんだよ!!!
千葉は電気来なくて死にそうな家だらけ
あほかもっと報道しろよ!アベガー日本ガーじゃねえよ!
ざけんな

532:名無しさん@1周年
19/09/11 23:13:10.06 QBz0TZPb0.net
叩いてる奴等、三日も水なしで暮らしてみろ

533:名無しさん@1周年
19/09/11 23:13:14.28 j3bNdEe40.net
>>486
なんでもかんでも、国・都道府県・市区町村に頼りすぎなんだよな。
自衛隊や東電も給水給電は県庁・市区町村役場・拠点病院・避難所のみにして、その他は放っておけばいい。
自らなんとかサバイバルする能力と行動を身につけろ。

534:名無しさん@1周年
19/09/11 23:13:14.45 uT68GN7hO.net
俺なら電気来てる地域のビジネスホテルでしばらく暮らすよ

535:名無しさん@1周年
19/09/11 23:13:16.94 frjVvHu20.net
<♯`Д´>アベガー!ニホンガー!
台風も停電もアベのせいニダー!!

536:名無しさん@1周年
19/09/11 23:13:17.25 ldosljN90.net
>>1->>1000実際に政府へ電凸した方いるの?

537:名無しさん@1周年
19/09/11 23:13:23.87 7Mddw3120.net
アカヒは取材名目でわざわざ亡くなった方のところへ押し掛けたのか

538:名無しさん@1周年
19/09/11 23:13:25.22 sfwVT9oP0.net
>>506
おまけになぜか夫は対策を打ってくれなかった誰かのために殺されたとでも言いたげなことしれっと語ってるしな
なんでこんなんで被害者になるねんと

539:名無しさん@1周年
19/09/11 23:13:35.43 ze04V6gSO.net
人類はエアコンに頼った為に、高温に対応する進化のチャンスを自ら失った
自業自得

540:名無しさん@1周年
19/09/11 23:13:40.83 frjVvHu20.net
マスコミは、千葉の実情よりも
韓国のタマネギ男を報道
震災の時と同じ

541:名無しさん@1周年
19/09/11 23:13:44.71 QBz0TZPb0.net
三日も水なし電気なしで暮らしてみろ
生命の危機だぞ

542:名無しさん@1周年
19/09/11 23:13:45.25 bOz/hWoy0.net
ビジネスホテル大房ってとこかな
臨海地区なのに容赦無く暑いんだね…
持病がある人は大事に至らないうちに
なんとか出来ないもんだろうか

543:名無しさん@1周年
19/09/11 23:13:54.90 vaejGLaR0.net
三日も水なしで暮らすことはない
まともな知能があれば
水があるとこに水を手にいれにいく

544:名無しさん@1周年
19/09/11 23:13:59.57 j3bNdEe40.net
自己レスしてしまった。

545:名無しさん@1周年
19/09/11 23:14:02.89 QrgdgJ090.net
次の瞬間電気が復活すると考えたんだろうな

546:名無しさん@1周年
19/09/11 23:14:11.33 frjVvHu20.net
千葉事じゃ無くて 、
韓国ばかりやれって指令出てんのか!

547:名無しさん@1周年
19/09/11 23:14:26.30 6lzKqGsM0.net
>>1
この妻(49)は取り調べした方がいいな
打てる手はあったはず

548:名無しさん@1周年
19/09/11


549: 23:14:37.13 ID:smaWzhfL0.net



550:名無しさん@1周年
19/09/11 23:14:45.78 fuJ3Zzkv0.net
ペロッ これは朝日の捏造

551:名無しさん@1周年
19/09/11 23:14:48.28 j3bNdEe40.net
>>531
うん、だから人は移動するよね。

552:名無しさん@1周年
19/09/11 23:14:48.89 9fbZlM6J0.net
テレ朝のモーニングショー見てたら韓国でフリーハグする日本人特集だった

553:名無しさん@1周年
19/09/11 23:14:49.54 FyahMQgj0.net
>>521
電気少し来ないくらいで死ぬなよ
てか生きとるやん?

554:名無しさん@1周年
19/09/11 23:14:53.11 QrgdgJ090.net
13日までムリだからそれまでビジネスホテルに避難して休んだほうがいいぞ

555:名無しさん@1周年
19/09/11 23:14:55.48 Kqq3OG9h0.net
移動したら良かったのに

556:名無しさん@1周年
19/09/11 23:15:02.39 E8oLqHGT0.net
>>389
朝鮮に帰れば電気使えるよ

557:名無しさん@1周年
19/09/11 23:15:14.77 vaejGLaR0.net
クマですら山にエサがなかったら
エサがある住宅街におりてくる
クマより頭ワルイの?

558:名無しさん@1周年
19/09/11 23:15:14.76 twnaeAK50.net
妻もうちょいどうにかできただろ

559:名無しさん@1周年
19/09/11 23:15:15.27 iqvK8Jy/0.net
停電は大変だと思うが、昔は30度前後でエアコンなしが普通、
35度くらいだと命に係わる暑さだと思う。
何とか頑張って欲しい。

560:名無しさん@1周年
19/09/11 23:15:18.66 9CThfYVM0.net
>>522
流石に病人放置はせんだろ

561:名無しさん@1周年
19/09/11 23:15:24.95 IpodnsZG0.net
>>426
ヒント:朝日
まあ仮に実話だったとしても非常時に受け身でしかいられないなら
それはもう天命だとしか言えないわな

562:名無しさん@1周年
19/09/11 23:15:33.48 K7GLG/G20.net
電気通るまで電気のある地域まで移動してビジネスホテルでもとまればいいのに
2~3万くらいで済むよね
アホなの?

563:名無しさん@1周年
19/09/11 23:15:34.78 XuzOdgHc0.net
おしっこも直接飲める浄水ストローくらい買っとくべきか。

564:名無しさん@1周年
19/09/11 23:15:55.39 84p31yMG0.net
>>477
そういう心がけは大事だろうね
とくに風呂桶に貯めるのは排泄のこと考えたらね
そういう報道をみてきたけど大丈夫だろってサボタージュしててなぁ
今回の台風でうちの区は断水はなかったけど
心がけるようにするよ

565:名無しさん@1周年
19/09/11 23:15:55.87 nC45Mb7F0.net
【山本太郎】れいわ新選組52【消費税は魔物の税】 無印
スレリンク(giin板)
【れいわ】#山本太郎 「でがらしお友達内閣に関してのコメントは特にございません。そんなことより千葉の復旧に全力を注いで」★3
スレリンク(newsplus板)

566:名無しさん@1周年
19/09/11 23:15:58.80 sfwVT9oP0.net
>>547
水の調達、車の手配、出来る事はいくらでもあったよな

567:名無しさん@1周年
19/09/11 23:16:04.90 YnaGWjMG0.net
千葉県全域で停電してるから避難のしようないでしょ

568:名無しさん@1周年
19/09/11 23:16:12.73 vBPXPqKc0.net
ソースが朝日
17歳差
名前がウノ
隣で経営ホテル?>>ラブホ?
なんか別の力が働く

569:名無しさん@1周年
19/09/11 23:16:20.81 eorcSZW/0.net
近所の県(例えば茨城とかトンキンとか)の自治体は助けないのか?

570:名無しさん@1周年
19/09/11 23:16:23.19 fuJ3Zzkv0.net
>>552
ペットボトルの水で


571:いいじゃん



572:名無しさん@1周年
19/09/11 23:16:23.69 Vr9pNhXQ0.net
は?自己責任だろwwwwwww
台風来るのわかってたんだから予め備えは出来るよね?

573:名無しさん@1周年
19/09/11 23:16:28.48 vaejGLaR0.net
足ついてるだろ
足ついてないの?

574:名無しさん@1周年
19/09/11 23:16:34.10 FaqS4gpE0.net
停電して水も飲めないのに千葉から脱出しないのってバカなのかな?

575:名無しさん@1周年
19/09/11 23:16:43.25 9CThfYVM0.net
>>555
だいぶ年上の旦那のためにはどれもしたくなかったんだろうと思われるわな

576:名無しさん@1周年
19/09/11 23:16:45.08 LKPY4aAs0.net
>>522
でも台風直撃てかなり前から言われてたから
最低の食糧と数日分の水くらいは確保するよね?普通は

577:名無しさん@1周年
19/09/11 23:16:49.66 oFnvw3u+0.net
(´・ω・`)人災って言っても最大の責任は気象庁だよな。

578:名無しさん@1周年
19/09/11 23:16:51.12 R9kKzxvP0.net
49歳の妻が、どうにかできただろ。
災害でなくても熱中症で死ぬ人はいるし
何でもかんでも他人のせいにしちゃイカンザキ

579:名無しさん@1周年
19/09/11 23:16:55.53 H5C/44N+0.net
そりゃ何の手も打たず部屋でゴロゴロしてたら死ぬだろ自業自得

580:名無しさん@1周年
19/09/11 23:17:00.70 twnaeAK50.net
>>555
死んだのは可哀想だけどさ。な。

581:名無しさん@1周年
19/09/11 23:17:08.48 zmNHmCVg0.net
>>53
保険金、、遺産、、

582:名無しさん@1周年
19/09/11 23:17:08.55 QrgdgJ090.net
千葉から脱出しないと

583:名無しさん@1周年
19/09/11 23:17:13.79 vaejGLaR0.net
クマですらエサがほしかったら
エサ探してそこら中ウロウロする

584:名無しさん@1周年
19/09/11 23:17:16.48 T8YN/hFg0.net
京アニの時に
報道するな!!
って、言ってたのに
千葉では
報道されない
って、文句を言ってるのが不思議
他人の不幸は見たくない

585:名無しさん@1周年
19/09/11 23:17:17.36 Fpluywcb0.net
急に落雷と雨が…

586:名無しさん@1周年
19/09/11 23:17:27.01 FaqS4gpE0.net
>>522
頭つかって生活しろよ

587:名無しさん@1周年
19/09/11 23:17:32.69 smaWzhfL0.net
車で外出も怖いんだよ
信号止まってるでしょ、いつも通りセンター街に向かおうとしたら開かずの踏切
列車はこないのに遮断機は上がらない
Uターン難儀したわ

588:名無しさん@1周年
19/09/11 23:17:48.36 RbyUDExi0.net
66に49でウノ?

589:名無しさん@1周年
19/09/11 23:17:49.52 kARAYmKv0.net
エアコンはともかく、扇風機も動かないのはきついなー。
復旧までどこかに逃げるのが正解かもな。

590:名無しさん@1周年
19/09/11 23:17:49.63 WYJ/oTkZ0.net
 
茨城の方のホテルにでも泊まりに行こうかな

591:名無しさん@1周年
19/09/11 23:17:51.84 A2VJfYbj0.net
今すぐ政権交代
これしかねーよ

592:名無しさん@1周年
19/09/11 23:17:55.67 5rn8yzCI0.net
49歳で名前がウノ?
神田うのみたいな感じ?

593:名無しさん@1周年
19/09/11 23:17:58.06 MFo5Ylpk0.net
劣等人種ピーナ臭

594:名無しさん@1周年
19/09/11 23:18:04.52 0YdTh8yu0.net
URLリンク(tokyo-ame2.jwa.or.jp)
船橋あかんやつ

595:名無しさん@1周年
19/09/11 23:18:14.17 rEZAV+h10.net
離島とか交通が完全断絶された山間部ならまだしも、避難できる環境で避難しなかったのは自己責任(キリッ

596:名無しさん@1周年
19/09/11 23:18:16.02 j3bNdEe40.net
>>543
> 13日までムリだからそれまでビジネスホテルに避難して休んだほうがいいぞ
ほんとそれ。
もし断水もしていたら、入浴もできていないはずだから体臭も限界。下手したら皮膚病にもなる。
ホテルに泊まって入浴して、ホテルの近所の回転寿司屋でたらふく食べて、ホテルの近所のコインランドリーで洗濯して、ホテルに戻ってエアコンの効いた部屋で爆睡すればいい。

597:名無しさん@1周年
19/09/11 23:18:17.80 sfwVT9oP0.net
>>567
普通必死になって水くらい求めるよな

598:名無しさん@1周年
19/09/11 23:18:20.17 3eRo41jA0.net
安倍移民党の日本地図に千葉県はないよ

599:名無しさん@1周年
19/09/11 23:18:23.95 T8YN/hFg0.net
>>564
じっこせっきにんw
じっこせっきにんw
日本人は自己責任がお好き

600:名無しさん@1周年
19/09/11 23:18:27.47 H5C/44N+0.net
千葉な�


601:セから昼間は海にでも浸かってろよ



602:名無しさん@1周年
19/09/11 23:18:32.88 LKPY4aAs0.net
>>580
外人さんなんじゃない?

603:名無しさん@1周年
19/09/11 23:18:37.19 zGlIqrV30.net
水がないなら、お~いお茶を飲めばいいじゃない

604:名無しさん@1周年
19/09/11 23:18:43.97 W7t89rvp0.net
関東は関西と違い災害に強い
空港もディズニーも平気なので遊びに来てください

605:名無しさん@1周年
19/09/11 23:18:49.32 YxbRXEsJ0.net
たくさんなんとかなる方法
あったろうけど
それだけに悔やまれるだろうね
亡くなった方は
帰ってこない
悲しいニュースだね
お悔やみ申し上げますます

606:名無しさん@1周年
19/09/11 23:18:53.45 Gb+DgD0A0.net
>>493
自分もいざとなったら動ける立場ではあるよ
だからといって動けない人たちを叩く気にはならんね
天災で被害にあって不便な生活を強いられてる人たちは気の毒だわ

607:名無しさん@1周年
19/09/11 23:18:56.09 2Oo4h3Mk0.net
フリーハグは共産党などの工作

608:名無しさん@1周年
19/09/11 23:19:01.78 5TiIri/p0.net
この台風被害ってのは、正直ようわからんな
関西におるからか

609:名無しさん@1周年
19/09/11 23:19:02.05 ze04V6gSO.net
30年前 真夏日は7~10日程度
今は40~50日ある
今の夏を昔の定義に当て嵌めると6月下旬から10月上旬までが夏である

610:名無しさん@1周年
19/09/11 23:19:02.54 j3bNdEe40.net
>>556


611:名無しさん@1周年
19/09/11 23:19:06.56 ifL5rcrU0.net
市原市だからなあ
避難と復旧の天秤

612:名無しさん@1周年
19/09/11 23:19:21.20 RbyUDExi0.net
考えて行動しろよwww
ガキじゃねーんだからさ。
いちいち言わないと動けないの?

613:名無しさん@1周年
19/09/11 23:19:25.13 T8YN/hFg0.net
>>558
なんで?
助ける必要が?

614:名無しさん@1周年
19/09/11 23:19:26.06 84p31yMG0.net
>>486
電車は殆ど全面停止してて昨日と今日で一部再開
田舎にいくほど電車はまだ止まってるよ
バスは知らん
家電も携帯も使えないのでタクシーは呼べない無論救急車もな
今日になって公衆電話がフリーで使えるようにドコモがしたが
今時みねーだろ

615:名無しさん@1周年
19/09/11 23:19:28.99 RwUbcpQn0.net
松戸雷凄い。

616:名無しさん@1周年
19/09/11 23:19:29.00 tRcznDEn0.net
天災なら仕方ないね

617:名無しさん@1周年
19/09/11 23:19:29.44 sek0bX3X0.net
>>584
アパの社長に連絡してみたくなるw

618:名無しさん@1周年
19/09/11 23:19:32.60 un21JA8b0.net
東京には竜巻注意報だとよ
どうなってんだ

619:名無しさん@1周年
19/09/11 23:19:33.13 FnOmWMHF0.net
近くに養老川があるじゃない。

620:名無しさん@1周年
19/09/11 23:19:34.54 ryQbpl/R0.net
>>582
いますげー雷(´・ω・`)

621:名無しさん@1周年
19/09/11 23:19:34.87 B6kFpdxI0.net
でも長生きするよりこのくらいで死ぬのが勝ち組って気もするな
万が一90とかまで生きたらどうする・・・

622:名無しさん@1周年
19/09/11 23:19:36.87 FAdXnJHF0.net
未必の故意ってやつですね

623:名無しさん@1周年
19/09/11 23:19:37.95 vaejGLaR0.net
妻は夫を助ける気が
1㍉もなかった

624:名無しさん@1周年
19/09/11 23:19:39.48 rVwdXYWX0.net
やっと政府に支援要請の指示出したみたいよ
千葉県 森田知事 台風被害で政府に支援求める考え示す
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

625:名無しさん@1周年
19/09/11 23:19:39.75 ktvYJY9/0.net
>>580
むしろ神田うのが古風だろ。

626:名無しさん@1周年
19/09/11 23:19:41.79 OvI/u6PH0.net
しばらく愛知にこいよ。

627:名無しさん@1周年
19/09/11 23:19:43.01 HvH581Qt0.net
こんなときに内閣改造するべきじゃなかったな
先にこの対策しろよ

628:名無しさん@1周年
19/09/11 23:19:55.42 YDK4BhZw0.net
@9月11日
太陽光様様、周りが停電の中クーラーも冷蔵庫も正常でテレビも見れて快適だけど
食料が


629:尽きてきたので、朝6時に車で出発して都内に都内勤務だけど ホテル住まいの旦那に代えの服を届けてたあとに子供たちと埼玉の温泉に逝って ラーメン食べて、有名なかき氷の店に、子供たちも嬉しそう。 帰り市川船橋のスーパーで食料と水を沢山買い込んでガソリン満タンで 千葉市の自宅に帰宅。近所の目もあるから灯りはつけないけど、ソーラーパネルあるし室外機の音でバレバレ。 明日も暇だからディズニーでも行こうかなと思うけど、流石に遊び過ぎかな。 ネットが繋がらないのが嫌だな。



630:名無しさん@1周年
19/09/11 23:20:01.30 H5C/44N+0.net
>>595
つーか関西の方が災害被害はでかいだろ、千葉土民が馬鹿なだけ

631:名無しさん@1周年
19/09/11 23:20:04.50 BIr28Pnv0.net
熱中症対策も知らないのか、完全に千葉土民の自業自得じゃん

632:名無しさん@1周年
19/09/11 23:20:06.32 3g+iJo4c0.net
>>611
おっそ

633:名無しさん@1周年
19/09/11 23:20:15.57 53Y+isD80.net
停電はボーナスステージだな

634:名無しさん@1周年
19/09/11 23:20:23.18 HvH581Qt0.net
>>613
名古屋で10年エアコン無しだが
死にそうに暑いぞ

635:名無しさん@1周年
19/09/11 23:20:23.45 cGR1XaqV0.net
しらんがな
寿命だっただけだろ?
66年生きたなら十分だろ
これを国のせいにするには無理があるぞ

636:名無しさん@1周年
19/09/11 23:20:41.53 5rn8yzCI0.net
>>32
本当に「よくわからん」のだねw

637:名無しさん@1周年
19/09/11 23:20:45.20 pq6tDPkh0.net
断水はうんこが流せないからやばい

638:名無しさん@1周年
19/09/11 23:20:45.50 ntxTtmvi0.net
神奈川県警派遣しましょか?
処理が最速ですよー

639:名無しさん@1周年
19/09/11 23:20:54.22 HFhAxG5q0.net
9月1日は「防災の日」です。
台風、高潮、津波、地震等の災害についての認識を深め、
それらの災害に対処する心構えを準備するためとして、
1960年に内閣の閣議了解により制定されました。

640:名無しさん@1周年
19/09/11 23:20:56.36 p6m991bv0.net
今回の件でよくわかったのは東京圏も大災害来たら確実に壊滅するということ
千葉80万軒程度の停電も1日10万軒しか対応できてないし、東京横浜直撃したら500万世帯は停電するよ
さっさと人口散らさないと大変なことになる

641:名無しさん@1周年
19/09/11 23:20:57.65 2YSJqdYh0.net
神奈川だったら真っ先に支援してたやろなw
今回の組閣、神奈川お友達内閣やもんな

642:名無しさん@1周年
19/09/11 23:20:58.23 nzSt/Fky0.net
雨降ってきたの?

643:名無しさん@1周年
19/09/11 23:20:59.01 RbyUDExi0.net
金あるんだからさ、1週間程千葉を離れ旅行に行けよwww

644:名無しさん@1周年
19/09/11 23:21:06.82 H5C/44N+0.net
>>593
叩いてないよ誰も、何もしないで死ぬのは当たり前だよねって言ってるだけ

645:名無しさん@1周年
19/09/11 23:21:14.51 NJ+VzlUr0.net
千葉北西部にも竜巻注意情報
天変地異かな

646:名無しさん@1周年
19/09/11 23:21:18.04 0YkA2m9Y0.net
>>13
アナログ電話自体減ってるんだわ
光回線付随の電話は停電だと使えない

647:名無しさん@1周年
19/09/11 23:21:21.15 vaejGLaR0.net
10年エアコン無しで死んでないヤツが
対策しろというのがおかしい
むしろ対策不要

648:名無しさん@1周年
19/09/11 23:21:26.08 FyahMQgj0.net
台風関係なしに全国どこでも熱中症で死んでるって

649:名無しさん@1周年
19/09/11 23:21:27.81 eLiJ2CAz0.net
>>195
この人、隣人の逆恨みを買って刺されそうだな

650:名無しさん@1周年
19/09/11 23:21:34.62 LKPY4aAs0.net
>>623
風呂の水を水栓のタンクに流し込んでもダメ?

651:名無しさん@1周年
19/09/11 23:21:46.22 RNUFZLIc0.net
また朝日新聞のヨタ記事かよ
朝日新聞で電気引いてやれば?

652:名無しさん@1周年
19/09/11 23:21:49.13


653:YgfVIwKz0.net



654:名無しさん@1周年
19/09/11 23:21:53.06 wp38XeVU0.net
9日は知らんけど、10日八幡宿から五井にかけての店は結構やってた。
ジョイ本とか。
うおべえのイワシでかかった、普通にいつもとかわらなかったよ。
そりゃー、ガラス割れてるとか屋根の損壊とか結構あったけど、何か大地震みたいに騒ぐのもなぁ。
自転車のれれば何の問題もなさそうに思えたけど。

655:名無しさん@1周年
19/09/11 23:21:55.98 qF5aBV430.net
>>615
デブだろ

656:名無しさん@1周年
19/09/11 23:22:03.29 hhaSDvlY0.net
>>615
台風休暇を満喫してるようでなにより

657:名無しさん@1周年
19/09/11 23:22:06.03 IUu0BCI40.net
台風って怖いでしょ?

658:名無しさん@1周年
19/09/11 23:22:06.91 un21JA8b0.net
これはチョンども海の向こうで大喜び

659:名無しさん@1周年
19/09/11 23:22:08.57 j3bNdEe40.net
>>601
そんだけ田舎なら車があるだろ。
自家用車。

660:名無しさん@1周年
19/09/11 23:22:12.03 W8HKJWc30.net
名古屋もエアコンつけててもなかなか30度以下にならないよ今日は
エアコン無しなら外の方がマシ

661:名無しさん@1周年
19/09/11 23:22:12.10 5A855KRy0.net
避難所で水提供していないの?

662:名無しさん@1周年
19/09/11 23:22:13.71 uly4l9mt0.net
>>531
東日本民なら震災の教訓で水の備蓄してるし手回し充電器持ってる

663:名無しさん@1周年
19/09/11 23:22:14.75 RwUbcpQn0.net
松戸は安全地帯だわ。
だれか松戸壊滅させてみろや。

664:名無しさん@1周年
19/09/11 23:22:24.75 IJmytilf0.net
1日中何やってたんだ

665:名無しさん@1周年
19/09/11 23:22:30.18 yfrrDtnX0.net
>>615
ほう。蓄電システムなり完備か
こうじゃないとな

666:名無しさん@1周年
19/09/11 23:22:39.41 un21JA8b0.net
明日の夜からは涼しくなるで

667:名無しさん@1周年
19/09/11 23:22:43.86 zGlIqrV30.net
震災で水が使えないときに近所のブラジル人連中が近くの川でシャンプーしてたぞ
日本人もそれくらいのバイタリティは必要かなと思った

668:名無しさん@1周年
19/09/11 23:22:44.51 IIy+MOfv0.net
オシャブリ咥えるような赤さんは可愛そうだと思う

669:名無しさん@1周年
19/09/11 23:22:44.30 WYJ/oTkZ0.net
>>624
自殺が増えるー!!><

670:名無しさん@1周年
19/09/11 23:22:46.19 IUu0BCI40.net
超大型台風でもっと広い地域が停電したらどうなることやら
地震ばかりに気を取られ過ぎだわ

671:名無しさん@1周年
19/09/11 23:22:46.23 2yZ8AoR10.net
水がないのに何が蒸したんだ?

672:名無しさん@1周年
19/09/11 23:22:46.34 1iFx0dEC0.net
備蓄ってそんなに大事なんだね
これから買い揃えるわ

673:名無しさん@1周年
19/09/11 23:22:49.90 FWbNLPfT0.net
>>638
電気の無い暑さには誰も勝てません

674:名無しさん@1周年
19/09/11 23:22:56.53 uhy2VPb00.net
助けてー

675:名無しさん@1周年
19/09/11 23:22:57.99 vaejGLaR0.net
役所にいけば24時間給水車が
ずっと待機してる

676:名無しさん@1周年
19/09/11 23:23:01.76 g8oitG/G0.net
いや、蒸し風呂に自ら飛び込む必要ないだろ
わかってんならせめて屋外の日陰に行けよ

677:名無しさん@1周年
19/09/11 23:23:15.57 BYxH+Fw60.net
>>611
あっ無能だ

678:名無しさん@1周年
19/09/11 23:23:21.81 ze04V6gSO.net
本気を出せば、ウンコもオシッコは1週間我慢出来る

679:名無しさん@1周年
19/09/11 23:23:33.94 yfrrDtnX0.net
>>645
そりゃエアコンが壊れてるかあばら家すぎるのかどっちかだ

680:名無しさん@1周年
19/09/11 23:23:38.51 nzJ2IuFM0.net
水が出ないのはキツすぎるな
配給場所まで取りに行く体力ない人も多いだろうし

681:名無しさん@1周年
19/09/11 23:23:43.07 FyahMQgj0.net
ここで電気コネーの人は勿論原発賛成だよね

682:名無しさん@1周年
19/09/11 23:23:46.71 Gb+DgD0A0.net
>>625
安倍が森田知事と千葉で防災訓練したんだよな
それでこれとかもうコントかと

683:名無しさん@1周年
19/09/11 23:23:51.


684:35 ID:YgfVIwKz0.net



685:名無しさん@1周年
19/09/11 23:23:51.96 gyQaYOJw0.net
間違いなく津波で流されるタイプ
まあ、ご冥福お祈りします

686:名無しさん@1周年
19/09/11 23:23:53.18 vaejGLaR0.net
こんな田舎
ウンコやオシッコなんか野外でできる

687:名無しさん@1周年
19/09/11 23:23:54.16 CffrA4LE0.net
また台風来そうだわ…

688:名無しさん@1周年
19/09/11 23:23:55.39 kD0+BA8f0.net
>>214
もう他人の悪口さえ言えれば何だっていいのかな

689:名無しさん@1周年
19/09/11 23:24:00.10 un21JA8b0.net
神奈川県警と大阪府警連合軍が出陣すべき

690:名無しさん@1周年
19/09/11 23:24:11.21 cGR1XaqV0.net
しかし今日のニュー速酷いな
個人の意見でいちいちスレ立てるな
何個も何個も立ててキチガイかよ
パヨクか朝鮮キムチがやってるんだろうが

691:名無しさん@1周年
19/09/11 23:24:13.05 3vc8omha0.net
>>597
車のないお年寄りとかのことじゃない?

692:名無しさん@1周年
19/09/11 23:24:13.48 j3bNdEe40.net
>>629
そうそう。
年末年始、GW、お盆休みに1週間程度の旅行は誰でもしている。
今だよ、今。

693:名無しさん@1周年
19/09/11 23:24:15.86 ktvYJY9/0.net
>>326
山を越えて吹き降ろす風の湿度が下がって温度が上がるのがフェーンだから、
少し違う気がするが。

694:名無しさん@1周年
19/09/11 23:24:16.83 Io06XGgn0.net
此処の皆んなで止めてくれないか?
該当する役場ではHP、フェイスブック、ツイッターで受け入れしてない!って言ってるのにツイッターで以下の内容で拡散されてんだけど止める方法ない?
「支援要請きました!
皆さん! 超リツイートお願いします!
大多喜町役場」
受け入れしてない所に送っても現場は混乱招く、迷惑ってリプしてる人沢山居るのに無視してる
売名かなんか知らんけどツイートしてるのはシルバーアクセ売ってる奴

695:名無しさん@1周年
19/09/11 23:24:16.89 zGlIqrV30.net
JCJKのオシッコなら・・・

696:名無しさん@1周年
19/09/11 23:24:33.98 O/bSHGtL0.net
東電の送電鉄塔が倒壊したから
こうなったんだよ
もちろん人災だね

報道規制してるけど
東電への忖度は約束されてる。

697:名無しさん@1周年
19/09/11 23:24:37.51 5TiIri/p0.net
野グソは気持ちええんか?

698:名無しさん@1周年
19/09/11 23:24:39.37 MMhOXaa60.net
安倍のやってる感ツイートがバズってしまう
URLリンク(i.imgur.com)

699:名無しさん@1周年
19/09/11 23:24:42.60 UxZPIhr80.net
>>639
死人は少ないから、ライフライン使えないのはヤバイんだろうね
赤ちゃんと老人とペット飼いは冷房ないとあかんらしい
あと魚飼ってる人とかも酸素送れなかったりでダメになるとか

700:名無しさん@1周年
19/09/11 23:24:44.87 L7TN/Xr60.net
一度たりともエアコンつけてねーし部屋の温度35°以上とかしょっちゅうだったし舐めたこと言ってんじゃねーぞ

701:名無しさん@1周年
19/09/11 23:24:49.84 W8HKJWc30.net
>>664
個室はすぐ効いてくるんだが吹き抜けリビングが夜になってもずっと暑い
エアコンは壊れていないが無理させている感じがする

702:名無しさん@1周年
19/09/11 23:24:51.09 LNsQadjX0.net
>>636
側溝の水をバケツで流すだけだぞ?
そんな知恵も無いのか。現代人は。

703:名無しさん@1周年
19/09/11 23:24:54.06 ooRiIUQg0.net
別に名指しで批判する必要ないよな
お友達の私立学校に便宜を図る
不要な戦闘機やトウモロコシを買う
災害の時に宴会や身内の人事に注力
後は各自考えて下さい

704:名無しさん@1周年
19/09/11 23:24:57.90 Cbp1zrLa0.net
>>1
窓さえ開ける事を市が教えてくれればこんな事には…

705:名無しさん@1周年
19/09/11 23:25:01.66 hovWN7Gm0.net
千葉って地理的にドン詰まりだから群馬とかと違う感じのド田舎なんだと思う
他所から人が来ない

706:名無しさん@1周年
19/09/11 23:25:03.56 eorcSZW/0.net
地元が地震でマンションの水が1週間止まった時は、スレひとつなかったぜw
解放してた小学校までいちいちクソとションベンしに行ってた。風呂は入らなかった。

707:名無しさん@1周年
19/09/11 23:25:04.50 QmT/VWmV0.net
天災なのにガタガタ言っても仕方ないやろクソ朝日

708:名無しさん@1周年
19/09/11 23:25:09.58 QBz0TZPb0.net
まだ40万世帯が停電してるんだぞ
異常だぞ

709:名無しさん@1周年
19/09/11 23:25:09.84 IUu0BCI40.net
台風は怖いのう

710:名無しさん@1周年
19/09/11 23:25:17.26 RiSZNgRN0.net
俺が被災者ならとりあえず車を運転して房総半島を脱出するけどね
宿泊はホテルじゃなくていい
どこか適当に健康ランドをカーナビで探して行く
栃木、群馬まで行けば間違いないだろうし
場合によっては茨城からカーフェリー乗って苫小牧まで行っちゃうかも
とにかく一時的にその場を離れることを考える

711:名無しさん@1周年
19/09/11 23:25:20.88 Gf7xDPHl0.net
市原の友達に連絡したら返信が来たから大丈夫なのかと思ったら、3日間停電しててシャレにならんようだ。
職場は電気が来てるから仕事は休めないけど風呂も入れず車で寝泊まりしたが、電気の通ってるガソリンスタンドは1km並んでるってよ。
店もやってなくて信号も消えてるし通信も交通も全てダメ。
エアコン効いてる部屋でテレビ見ながら寝転んでスマホ充電しながら会話してることが申し訳なく思ったわ。

712:名無しさん@1周年
19/09/11 23:25:22.42 OvI/u6PH0.net
せめて温かいお風呂に浸かってほしい
自衛隊さんよろしく!

713:名無しさん@1周年
19/09/11 23:25:24.09 EOyaYg7D0.net
車ん中で過ごせば良いじゃん

714:名無しさん@1周年
19/09/11 23:25:25.67 wXAmOv610.net
>>1
>隣で経営するホテルの事務所で留守番をしながら通院と服薬を続けていた。
仕事を休めばよかったのでは?

715:名無しさん@1周年
19/09/11 23:25:27.11 uT68GN7hO.net
>>645
どんなとこに住んでるんだ?俺なんか毛布出して寝るぞ

716:名無しさん@1周年
19/09/11 23:25:34.54 ntxTtmvi0.net
神奈川県警「千葉県警は甘いんですよ、処理はこうやるんです」

717:名無しさん@1周年
19/09/11 23:25:51.13 yfrrDtnX0.net
>>685
サッシを樹脂のペアに変えたほうがいい

718:名無しさん@1周年
19/09/11 23:25:55.22 twnaeAK50.net
>>684
本当に生きてるの?
死にかけてもいない?

719:名無しさん@1周年
19/09/11 23:25:59.36 t2ZiE6Is0.net
とりあえず村山のせい
安倍のせい

720:名無しさん@1周年
19/09/11 23:26:07.37 yaW01dzy0.net
窓を開ければ良かったなに

721:名無しさん@1周年
19/09/11 23:26:18.77 RwUbcpQn0.net
>>689
浦安と成田空港に来るな

722:名無しさん@1周年
19/09/11 23:26:20.99 tPsqleUE0.net
>>660
24時間じゃないよ
午後5時までとか結構多い

723:名無しさん@1周年
19/09/11 23:26:21.25 7MATLizi0.net
下級国民はさっさと死ね
これがアベノミクス

724:名無しさん@1周年
19/09/11 23:26:24.70 BYxH+Fw60.net
>>624
停電断水で暑いなか避難しなかった!?
うーんこれは自殺☆

725:名無しさん@1周年
19/09/11 23:26:25.65 kD0+BA8f0.net
>>241
そこは小西ひろゆきを批判するところだろう
今頃クーラーでキンキンに冷えた東京の部屋で
安倍内閣に出すクイズのフリップでも作ってんだろうけど

726:名無しさん@1周年
19/09/11 23:26:28.56 B6kFpdxI0.net
それにしても死ぬほど暑かったな
到底9月の長野とは思えんかった
やっと今日の夕方から涼しくなって来た

727:名無しさん@1周年
19/09/11 23:26:29.52 fYqS2A520.net
ななはち
&#8207; @UYyeCbaOJMgMTkG
45分45分前
返信先: @katsuyatakasuさん
こんばんは。はじめまして。
今回の台風15号の影響で千葉県の木更津や鋸南町など停電断水、
オムツも食料も水もない、通信障害まで発生し情報もないという
大惨事になっています。あまり報道もされず電気も復旧も時間
かかりそうで住んでる方たちも限界に近いと思います。情報拡散に力を貸してください

728:名無しさん@1周年
19/09/11 23:26:30.22 u4indPAD0.net
>>593
叩くっていうかもう少し頭使ってれば死ななくてすんだのにと思うからついね
今回のは事前にさんざん危険だと知らされてた台風
突然襲ってくる大地震とは違うんだから飲料水の確保とか事前対策のしようがあっただろって

729:名無しさん@1周年
19/09/11 23:26:44.87 Gsu5p2+m0.net
ビジネスホテルがいっぱいなら
ディズニーランドホテルに泊まれば
いいじゃない

730:名無しさん@1周年
19/09/11 23:26:45.50 R3QsPuKi0.net
>>697
ガソリンが無い
停電でガソリンスタンド空いてない

731:名無しさん@1周年
19/09/11 23:26:46.63 s5KrfKpv0.net
アベノミクスの果実。
【悲報】安倍ぴょん、非常事態なのに首相公邸に泊まらずに富ヶ谷の私邸に帰ってしまう 右翼は危機管理に強い(笑)
https:// leia.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1567961440/

732:名無しさん@1周年
19/09/11 23:26:49.07 dyTt3XR/0.net
安倍「復興のための資金稼ぐために消費税10%にしとくね」

733:名無しさん@1周年
19/09/11 23:26:49.51 ojTo37pF0.net
マンション上層は停電で階段になるし
水道復旧しても停電でポンプ動かず断水続くから覚悟が必要

734:名無しさん@1周年
19/09/11 23:26:51.71 QmT/VWmV0.net
心臓弱かったのね
アキラメロン

735:名無しさん@1周年
19/09/11 23:26:51.81 kARAYmKv0.net
俺が住むとこが被災して1週間くらい停電した時は、
安さ目的で箱買いしてた飲料や食料のストックに、
PCのUPSが携帯充電用として大活躍してくれた。
UPSはあるといいものだ。

736:名無しさん@1周年
19/09/11 23:26:56.38 FWbNLPfT0.net
>>668
ガソリンも早くに売り切れて店じまいしちゃうから良くて近くの道の駅にトイレ行くぐらいよ

737:名無しさん@1周年
19/09/11 23:26:57.00 ntxTtmvi0.net
>>702
慣れると30度で寒いとかのレベル

738:名無しさん@1周年
19/09/11 23:26:58.97 AXh4kVd10.net
車を持ってる人が多い地域なんだろ
さっさと移動すればいいのに
自分では動きたくない、役所が何とかしてくれるって、ボーっと待ってるだけの人しかいないの?

739:名無しさん@1周年
19/09/11 23:27:01.03 5TiIri/p0.net
なんか小泉のオッサンのことばかりやん

740:名無しさん@1周年
19/09/11 23:27:02.06 hxGrqbLe0.net
つか人間電気がなくなっても生きていけるわけで
現に電気がない時代も生きてきたわけで
それが無くて死ぬというのならそれは天命だろ
それとも何?空調がいくらでもあるホテルや宿場に泊まりたくなく自分の家になければいやだってんのか?それこそさっさと死ねよと言いたいわ

741:名無しさん@1周年
19/09/11 23:27:03.25 H5C/44N+0.net
>>694
千葉土民「家を離れたくない、何とかしろ」

742:名無しさん@1周年
19/09/11 23:27:05.66 pAEbkDc00.net
なんか埼玉が5,000軒停電でワロタ
千葉37万軒 かなり減ってきてる 頑張れ
URLリンク(teideninfo.tepco.co.jp)
発生状況全域停電軒数 約382500軒

都県を選択してください。
都県名 停電軒数
茨城県 約700軒
栃木県 -
群馬県 -
埼玉県 約5000軒
千葉県 約376800軒
東京都 -
神奈川県 -
山梨県 -
静岡県 100軒未満

743:名無しさん@1周年
19/09/11 23:27:19.80 UxZPIhr80.net
自分ならライフライン戻るまでは、どこか影響ないホテルとかに泊まって、家空けるわ
大型電化製品とか盗まれない限りは
家に高価なものないから通帳とか持ってホテル暮らしする

744:名無しさん@1周年
19/09/11 23:27:21.39 84p31yMG0.net
>>519
実際そうしてる人もいるだろ 特に若い奴は足が軽いから
だがじゃ現在も30万軒近く停電してる世帯があるが
世帯数2人として60万人のキャパは県内にないし
田舎のほうはまだ電車動いてないから県外にでれないっつの
まぁ車中泊してる人は沢山いるし
その程度のことなんだが一部をとらえて騒ぎすぎなんだよ
弱者程ダメージ食らうわけで
そんなもん見捨てろってのは社会倫理と相互扶助の理念から外れるから
なんとかしてやってくれってことじゃないのか
つまりその程度のこともできない人らを救うべきって人とできないなら自業自得
ってことだろうかな

745:名無しさん@1周年
19/09/11 23:27:22.45 ZWNAkuvXO.net
>>712
馬鹿だろ下痢サポ

746:名無しさん@1周年
19/09/11 23:27:23.70 jqEBvskm0.net
誰に対して文句行ってんだよ
死ぬまで身動き取りませんって自殺行為だろうが
復旧するまで他県のビジホに泊まる、親戚がいれば頼って数日泊めてもらう、無理なら涼しい場所に退避して水の配給をもらいにいく
なんで極限状態で他力本願なん?逆に尊敬出来るレベルの腹のすわりようだわ

747:名無しさん@1周年
19/09/11 23:27:28.94 LKPY4aAs0.net
>>698
ホテルにも水のストックすらなかったのかな?

748:名無しさん@1周年
19/09/11 23:27:30.21 eorcSZW/0.net
情報孤立状態で報道されない事は知っているという不思議。

749:名無しさん@1周年
19/09/11 23:27:37.07 W8HKJWc30.net
>>701
検討してみるわ
サンキュー

750:名無しさん@1周年
19/09/11 23:27:44.60 j3bNdEe40.net
>>522
だから、移動しろって言ってるだろ。
水を求めて。
君はオアシスが目の前にあっても移動して水を飲まないの?

751:名無しさん@1周年
19/09/11 23:27:49.44 yfrrDtnX0.net
>>685
あとエアコンはAPF値の高いエアコンに買い換えをすすめる。

752:名無しさん@1周年
19/09/11 23:27:59.76 ifL5rcrU0.net
>>1
ウノさん(´・ω・`)

753:名無しさん@1周年
19/09/11 23:28:00.83 twnaeAK50.net
>>721
強いな

754:名無しさん@1周年
19/09/11 23:28:10.00 71pan2kA0.net
49歳でウノって名前なの?

755:名無しさん@1周年
19/09/11 23:28:12.08 4k1SMrYB0.net
復旧するまで一週間程他の場所へ行ってみるという選択はないんかね
安いビジホでも旅館でもあるじゃないか
死んだら元も子もないぞ

756:名無しさん@1周年
19/09/11 23:28:13.54 fYqS2A520.net
つんちゃん
&#8207; @3M4Pm2qs8DkyFqp
千葉県君津市で老人ホームに勤めてます!
この暑さで停電…おじいちゃん、おばあちゃんもう限界です!
誰か助けて!!!!!

757:名無しさん@1周年
19/09/11 23:28:13.83 FyahMQgj0.net
要するに大したことないから扱い低いだけだろ?

758:名無しさん@1周年
19/09/11 23:28:15.75 DFaHU4h00.net
陸の孤島
恐ろしや恐ろしや

759:名無しさん@1周年
19/09/11 23:28:16.15 o327k/pp0.net
>>35
それで被害者面
名前も変だしアッチの方なんじゃね

760:名無しさん@1周年
19/09/11 23:28:19.28 KptOKShN0.net
文句ばっか言ってないで#東電頑張れ!とか#急げ東電!とか応援のツイ回せばいいのに
モチベ上げてやれよ

761:名無しさん@1周年
19/09/11 23:28:20.73 5TiIri/p0.net
38万の停電が起こってんのか
めちゃくちゃ深刻やんけ

762:名無しさん@1周年
19/09/11 23:28:21.98 ZLBhU8Kc0.net
>>195
正論だな

763:名無しさん@1周年
19/09/11 23:28:24.36 r6BsAeBD0.net
306 番組の途中ですがアフィサイトへの転載


764:は禁止です (ワンミングク MM92-MoQV) 2019/09/11(水) 23:25:06.36 ID:7kG4svV4M 成田住民の俺周辺の状況 倒木とかで道路が酷い 通り多い場所の信号ついてないし警察もいねえ カーブミラーが壊れまくりで糞危ない スタンドは殆ど閉まってる 看板倒れまくってる 成田でこれなんだから南部はマジでヤバいと思うわ 停電だけとかいう被害状況じゃねえ



765:名無しさん@1周年
19/09/11 23:28:24.45 g9aqQF220.net
ZOZOの前澤さんがどのくらい寄付するかが見ものだな

766:名無しさん@1周年
19/09/11 23:28:26.10 TW68nqgD0.net
>>611
自治体も知事も初動を含め対応が遅すぎるな
個人も台風来るのわかっていて三日も凌げないのはどうかしていると思うが

767:名無しさん@1周年
19/09/11 23:28:27.16 rVwdXYWX0.net
今日、知事が政府に支援要請を考えたみたいだから
今日で停電は完全復旧すると思ってたのかもな
要請するにしても無能すぎて現状把握できてなかった
ってわけじゃないこと祈る
千葉県 森田知事 台風被害で政府に支援求める考え示す
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

768:名無しさん@1周年
19/09/11 23:28:27.23 1iFx0dEC0.net
千葉だけど大雨降ってきた
雷もうるさい

769:名無しさん@1周年
19/09/11 23:28:27.26 kql/iHLA0.net
ホテルやっていたのに非常電源ないとわ
ラブホか???

770:名無しさん@1周年
19/09/11 23:28:35.26 Gb+DgD0A0.net
>>630
亡くなった人がいるのに自業自得だとか書き込むのは叩きと変わらん

771:名無しさん@1周年
19/09/11 23:28:38.19 BXHKQ/Dd0.net
船橋近辺で雷が凄い
そして東に移動している模様
台風後連日攻めるなぁ

772:名無しさん@1周年
19/09/11 23:28:42.17 IrHM43JF0.net
>>610
助けるどころか…というゲスパーをしてしまう

773:名無しさん@1周年
19/09/11 23:28:43.51 eLiJ2CAz0.net
>>679
JS,JYでもOKだろ?

774:名無しさん@1周年
19/09/11 23:28:43.71 ahnULx8T0.net
千葉、めっちゃ雷なんだけど

775:名無しさん@1周年
19/09/11 23:28:46.15 wpD7jKkw0.net
日本全国どこの災害よりも今回の千葉の被害がひどいアピールにしか見えない
あとホントに現地の人いるなら暗くなったら諦めて寝ろ

776:名無しさん@1周年
19/09/11 23:28:47.61 OvI/u6PH0.net
ディズニーは千葉県民に恩返ししろよ!

777:名無しさん@1周年
19/09/11 23:28:51.91 VZYVttdB0.net
>>711
千葉県の行政は一体何をしてるんだろう?
早く助けに行けばいいのに…

778:名無しさん@1周年
19/09/11 23:29:02.26 YZfYSF+F0.net
旅行すれば良いじゃん
ケチなのか

779:名無しさん@1周年
19/09/11 23:29:05.06 ZY1C3USH0.net
半地下掘ってそこで涼めばいいのに

780:名無しさん@1周年
19/09/11 23:29:05.81 84p31yMG0.net
台風が来る=これだけ大規模な停電が予測できた奴だけ
自己責任って言えると思うけど
鉄塔ぶっ倒れるとか予想してたやつ天気スレとかおったん?どうせコロッケだろ

781:名無しさん@1周年
19/09/11 23:29:08.06 kD0+BA8f0.net
電車は動いてるんでしょ?
これはその場に留まる事を選んだ人の平和ボケの記事か?

782:名無しさん@1周年
19/09/11 23:29:09.26 g0tyRLvA0.net
これが
アベノミクス

783:名無しさん@1周年
19/09/11 23:29:10.49 ZWNAkuvXO.net
>>730
何%の人間がそれできなくて死ぬかの確率論の話やで

784:名無しさん@1周年
19/09/11 23:29:11.54 sPnBjMMk0.net
今回政府は災害対策本部設置しなかったのか

785:名無しさん@1周年
19/09/11 23:29:14.45 CS/KPHmp0.net
>>722
1時間で1キロしか進めないし、ガソリンスタンドが給油できない。できてるところも、1000円分しか売ってくれないそうだ。

786:名無しさん@1周年
19/09/11 23:29:19.46 KJR66N1I0.net
お金あればウィークリーマンションだな。こういう時は。

787:名無しさん@1周年
19/09/11 23:29:22.27 RiSZNgRN0.net
エアコン使ってないって自慢になるのか?
札幌でここんとこ毎日エアコン使ってる俺の立場が無い
ドライで快適だぜ

788:名無しさん@1周年
19/09/11 23:29:


789:22.77 ID:j3bNdEe40.net



790:名無しさん@1周年
19/09/11 23:29:30.73 7r4gfLoR0.net
台風16号の進路予想出た?

791:名無しさん@1周年
19/09/11 23:29:36.94 CS/KPHmp0.net
>>764
動いてない。

792:名無しさん@1周年
19/09/11 23:29:51.75 H5C/44N+0.net
>>223
こういうのは下手に受け入れない方がいいよ、家にいれたらあーだこーだ言い出すから

793:名無しさん@1周年
19/09/11 23:29:53.32 LNsQadjX0.net
俺んちは車庫が電動シャッターなんで、近所ではちょっと珍しい。
だがしかし、朝方に停電した時は手動のハンドルを30分以上クルクルして
汗だくで車を出した。
…発電機買おうかな。

794:名無しさん@1周年
19/09/11 23:29:55.86 hZyC8tQX0.net
テレビとネットでは無職&ニートとジジイババアの不満な意見しか見ないけど
現場で過酷なインフラ復旧に従事する下請け底辺作業員が主役なのにまったく
話題ないよね... ほんとクソだわオマエラも(´・ω・`)

795:名無しさん@1周年
19/09/11 23:29:58.93 RwUbcpQn0.net
松戸にすんで良かった

796:名無しさん@1周年
19/09/11 23:30:00.27 LZ/NPCOD0.net
>>763
今回のはヤバイって来る前から言われてたやろ
JRだって運休決めてたし

797:名無しさん@1周年
19/09/11 23:30:10.35 crhlX63S0.net
扇風機もないとか悲惨だな

798:名無しさん@1周年
19/09/11 23:30:11.17 LKPY4aAs0.net
あれ?
反原発の左翼さんたちって日頃から電気くらいちょっと止まっても平気
とか言ってませんでした?
でもこういう時は、千葉が停電してんのに組閣がーて騒ぐのね
枝野さん

799:名無しさん@1周年
19/09/11 23:30:13.91 tOt81U0D0.net
これは、自殺か嫁が閉じ込めて密室の他殺じゃあねえか?

800:名無しさん@1周年
19/09/11 23:30:14.87 rQxeaZ3+0.net
ZEROに出てた 南房総市 唐尼さん、
ドラムコード? コードリール? 延長コード? を、あんな使い方したら 
避難所が発熱で火事になるぞ
小学校の 理科の実験 とは、言わんが 
質の悪い業者がボヤ やってるだろ
しらないの?

801:名無しさん@1周年
19/09/11 23:30:18.85 nzSt/Fky0.net
>>744
その電池の消耗すら出来なくなってきたみたいだよ

802:名無しさん@1周年
19/09/11 23:30:20.56 8Tz2eNMa0.net
電気もどるまで他へ移動できんのか?

803:名無しさん@1周年
19/09/11 23:30:24.26 wpD7jKkw0.net
>>714
普段からガソリンいれとけ
あと電池勿体ないからもう寝とけ

804:名無しさん@1周年
19/09/11 23:30:27.07 w1ltBJKD0.net
>>1
妻ウノさん
外国人か

805:名無しさん@1周年
19/09/11 23:30:29.79 IUu0BCI40.net
北海道の停電って43時間だったんだな
もっと長い印象があったわ

806:名無しさん@1周年
19/09/11 23:30:29.85 IzWZFOmG0.net
>>772
URLリンク(img.huffingtonpost.com)

807:名無しさん@1周年
19/09/11 23:30:32.55 Qfe+VxE60.net
>>760
あんな脱け殻みたいな知事見ると絶望しかないよね

808:名無しさん@1周年
19/09/11 23:30:39.86 84p31yMG0.net
>>572
それだけ京アニの事件のほうが重いってことでしょ
実際死者数だけのカウントでいえば京アニのほうが大きいし
社会に与えたダメージは京アニファンのが千葉県民全員より多いからな
なんせあっちは世界だ

809:名無しさん@1周年
19/09/11 23:30:45.25 7SBrd8ZL0.net
飲み屋のママ?

810:名無しさん@1周年
19/09/11 23:30:46.53 Gb+DgD0A0.net
>>712
自分の頭の良さに酔ってんの?

811:名無しさん@1周年
19/09/11 23:


812:30:48.30 ID:7vqrRQCQO.net



813:名無しさん@1周年
19/09/11 23:30:51.35 +i6ejn400.net
アナログは電気流れてるんだから、アナログジャックから給電するアダプター作れば売れそうw

814:名無しさん@1周年
19/09/11 23:30:55.73 yPuatcQG0.net
>>763
九州じゃ台風の停電は当たり前なんだけどな
その度他県ナンバーの九電工がワラワラと集合してくる

815:名無しさん@1周年
19/09/11 23:30:57.37 V83RYltp0.net
熱中症対策について詳しく語ってるぞ
URLリンク(www.youtube.com)

816:名無しさん@1周年
19/09/11 23:31:01.50 CS/KPHmp0.net
>>760
森田健作知事は頑張ってる。不眠不休だろう。
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
断水続く新島村や千葉 都が支援
09月09日 21時54分
>森田健作知事の動向
>10日早朝に自衛隊に派遣要請
>10日午前に災害対策本部開いて給水車両の派遣を表明
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
森田知事は記者団に対し「県民の生活は電気がなければどうにもならない。東京電力にはぜひとも不眠不休でやってもらうよう強くお願いしたい」と述べました。

817:名無しさん@1周年
19/09/11 23:31:01.65 DOr1VqJe0.net
>>740
社会保障費のせいで増税なのに、このユトリは何ほざいているのか
働いているおまえの仕事だろうが
助けを求めず考えて動けクズ

818:名無しさん@1周年
19/09/11 23:31:03.56 sfwVT9oP0.net
>>730
なぜか妻(49)が文句たれてるんだよなあ
夫が死なないようこれだけの努力をしましたなんて一言も言わずにまるで被害者みたいにな

819:名無しさん@1周年
19/09/11 23:31:09.95 oZJJE2Um0.net
>>646
飲料水くらいだし、備蓄もたかがしれている
給水車で駆け回らないといけないが
大断水だと、給水車も不足になる

820:名無しさん@1周年
19/09/11 23:31:11.51 ahnULx8T0.net
雨粒がでけえし雷はうるせえし

821:名無しさん@1周年
19/09/11 23:31:13.66 UvuVHHv70.net
>>1
死神くんて漫画で死にそうなお爺さんをお婆さんが背負って病院まで走るシーンを思い出した

822:名無しさん@1周年
19/09/11 23:31:16.34 OvI/u6PH0.net
でクーラーガンガンに効かせた避難所はないの?

823:名無しさん@1周年
19/09/11 23:31:21.17 A5ftxhUV0.net
今すごい暴風雨!!
家が揺れてる
3秒に1回雷落ちてる!!

824:名無しさん@1周年
19/09/11 23:31:23.05 qtItFiip0.net
>>674
よほど 日本人が嫌いなんだな 朴ウヨ。

825:名無しさん@1周年
19/09/11 23:31:33.90 LHHY0Upa0.net
こうやって書き込める人は何が起こってて状況掴めるのだろうけと、当事者達は状況が何もわからないんだろうな
もう大概で復旧するだろうと思ってたらすでに3日が経ったと

826:名無しさん@1周年
19/09/11 23:31:39.88 hovWN7Gm0.net
>>771
まあ悪いって事は無いけどw
空気を読むのはヘタそう

827:名無しさん@1周年
19/09/11 23:31:49.71 LNsQadjX0.net
>>768
1000円分てことは7リットルくらいか。
車持ってる奴は、100キロ圏内で何とかすればいい。

828:名無しさん@1周年
19/09/11 23:31:49.78 issm4/BA0.net
>>23
は?

829:名無しさん@1周年
19/09/11 23:31:50.95 ubVoK5kq0.net
電線の地中化を提案されても断り続けた森田健作知事に殺されたも同じ

830:名無しさん@1周年
19/09/11 23:32:01.69 ntxTtmvi0.net
>>788 台風16号は、九州、四国 直撃ですね 被害が出なかったら千葉は甘えってことが証明されます



832:名無しさん@1周年
19/09/11 23:32:03.90 ahnULx8T0.net
雹でも振ってんのかこれ

833:名無しさん@1周年
19/09/11 23:32:04.08 YZfYSF+F0.net
100キロだって
2日あれば歩けるだろ
明治までは、陸路はみんな
ひたすら歩いてたんだから

834:名無しさん@1周年
19/09/11 23:32:06.06 wUfB3PlE0.net
安定の被災者叩き

    ネトウヨです

835:名無しさん@1周年
19/09/11 23:32:06.13 KptOKShN0.net
>>783
どういうこと?

836:名無しさん@1周年
19/09/11 23:32:07.09 Tf19oU830.net
雷うるさくて寝られない

837:名無しさん@1周年
19/09/11 23:32:10.87 9itSij1N0.net
これが五輪中に起こったらどうするんだよ

838:名無しさん@1周年
19/09/11 23:32:11.83 LKPY4aAs0.net
311後フル装備して被災地入りした枝野さんが
千葉が停電してるのに組閣がー燕尾服がー
て言うのもなんか違う気がする

839:名無しさん@1周年
19/09/11 23:32:13.44 pAEbkDc00.net
なんか埼玉が5,000軒停電でワロタ
千葉37万軒 かなり減ってきてる
URLリンク(teideninfo.tepco.co.jp)
発生状況全域停電軒数 約382500軒

都県を選択してください。
都県名 停電軒数
茨城県 約700軒
栃木県 -
群馬県 -
埼玉県 約5000軒
千葉県 約376800軒
東京都 -
神奈川県 -
山梨県 -
静岡県 100軒未満

840:名無しさん@1周年
19/09/11 23:32:16.28 WWlycvKM0.net
>>808
ら?

841:名無しさん@1周年
19/09/11 23:32:17.76 hovWN7Gm0.net
>>806
ラジオ…

842:名無しさん@1周年
19/09/11 23:32:20.76 ktvYJY9/0.net
>>712
年寄りは、水分補給だけでは電解質不足になり熱中症を進行させるって事を知らないからね。

843:名無しさん@1周年
19/09/11 23:32:24.78 sfwVT9oP0.net
>>781
マジで妻(49)がおかしすぎる

844:名無しさん@1周年
19/09/11 23:32:28.62 ZWNAkuvXO.net
>>797
不眠不休アピールかよ(笑)馬鹿だろタレント知事は

845:名無しさん@1周年
19/09/11 23:32:31.81 RwUbcpQn0.net
森田知事は千葉の北西部がやられない限り本気にならないよ

846:名無しさん@1周年
19/09/11 23:32:39.57 84p31yMG0.net
>>577
キツイぜー思ってるほどよりもw
でもうちの母は70超えてるがヒーフー言いながら2日耐えてたよ
3日目なら流石に死んでたかもだが
その前に親戚んとこなり外泊なり避難するけどな
ま、うちの区はその程度だったけど断水やらコンビニが使えないとかってなると
また状況は変わるだろうね

847:名無しさん@1周年
19/09/11 23:32:48.17 YMTM3iZf0.net
>>302
お近くのNTTの基地局の鉛蓄電池(停電時)
その後今は亡きクロスバーリレーへ
今はCPUを使ってネット接続、
今もってアナログ使用してたら鑑定団へ

848:名無しさん@1周年
19/09/11 23:32:49.76 5G3xkODq0.net
第4次安倍捏造第2次改竄内閣

849:名無しさん@1周年
19/09/11 23:32:51.12 FWbNLPfT0.net
>>514
気持ち繋がり悪いわ。通信エラー出るし

850:名無しさん@1周年
19/09/11 23:32:52.01 RiSZNgRN0.net
>>787
それソースどこよ?
実際の停電時間は地域によってまちまちで
短いところだと当日の夕方には復旧してたし
長いところだと一週間後くらい
俺んとこは24時間弱だったね

851:名無しさん@1周年
19/09/11 23:32:52.26 LNsQadjX0.net
>>810
地震の時は地上の方が復旧早いからな。

852:名無しさん@1周年
19/09/11 23:32:54.58 uCllCWLh0.net
直撃わかってただろ
関西見たくせに他人事だからだよ

853:名無しさん@1周年
19/09/11 23:33:01.19 uT68GN7hO.net
発電機を備えてる俺は勝ち組

854:名無しさん@1周年
19/09/11 23:33:05.22 zkDvcPF50.net
地震と違って道路寸断されてないよな?
ちょっと走って千葉から出りゃライフライン揃ってるぞ
防災意識低過ぎて同情出来ん。行政がなんでもかんでもやってくれると思うなよ
一週間は自力で生きられるよう備蓄しろ
被災者になったらお客様じゃねーんだから自分達で避難所運営すんだよ
上げ膳据え膳なんかねーよ

855:名無しさん@1周年
19/09/11 23:33:06.11 MMhOXaa60.net
>>722
電柱倒れてたりガソリンなかったり渋滞してたりで
身動き取れないんじゃないの
なんで車さえあればスイスイ動けると思うの
あと免許返納してるお年寄りとかいるだろうに
返納してなかったらそれはそれで叩くんでしょう

856:名無しさん@1周年
19/09/11 23:33:16.81 DFaHU4h00.net
>>750
知事が馬鹿だと大変だな

857:名無しさん@1周年
19/09/11 23:33:19.41 6kIt97fr0.net
>>804
どのへん?

858:名無しさん@1周年
19/09/11 23:33:24.38 QBz0TZPb0.net
>>819
笑うなよ

859:名無しさん@1周年
19/09/11 23:33:27.58 ismqvjd30.net
>>776
こういう時の下請け作業員まじかっけえわ尊敬する
この人らのおかげで日本回ってる

860:名無しさん@1周年
19/09/11 23:33:30.53 j3bNdEe40.net
>>711
> ななはち
> オムツも食料も水もない、通信障害まで発生し情報もないという
どうやってSNSに書き込んだんだろうww

861:名無しさん@1周年
19/09/11 23:33:33.69 Xg3wTkI60.net
>>1
ウノさんは水の備蓄もしてなかったのかね?

862:名無しさん@1周年
19/09/11 23:33:45.54 TW68nqgD0.net
>>763
台風が直撃すると言われてそれなりに備えないなど考えられんが
電気はともかく水は十分に行き渡らせて欲しいと願ってるよ

863:名無しさん@1周年
19/09/11 23:33:46.61 eorcSZW/0.net
道を挟んで、電気つく場所とつかない場所の境界線に住んでるなら
もちろん、つく方の家の人は何かしら助けてるよな?
千葉の民度が問われる。

864:名無しさん@1周年
19/09/11 23:33:47.95 gEGcgvqX0.net
いい年した大人が2人いて、知恵も出さずに水もクーラー無い部屋に何もせず居ただけって意味わからん。やれる事あっただろう。頭使おうぜ。障害あったら尚更、普通と違うんだから、頭使って工夫して乗り切ろうぜ。本当意味わからん。

865:名無しさん@1周年
19/09/11 23:33:54.59 09vnF+Fs0.net
URLリンク(i.imgur.com)
アベガーしたいだけなんだろって
言われてもいいわ!
今これやってる場合だと思うか?

866:名無しさん@1周年
19/09/11 23:33:55.59 RiSZNgRN0.net
>>804
場所を書き込まないと意味ないだろうが
タコが

867:名無しさん@1周年
19/09/11 23:33:58.86 IzWZFOmG0.net
>>835
出来ない理由ばかり考えてる人って居るよね

868:名無しさん@1周年
19/09/11 23:34:01.71 ahnULx8T0.net
よーしちょっとお父さん稲妻でインスタ映えしてきちゃうぞ

869:名無しさん@1周年
19/09/11 23:34:02.09 3j1/ttel0.net
>>1
んー

お前がころしたんじゃね?

870:名無しさん@1周年
19/09/11 23:34:08.17 PhmiNF+o0.net
水電気がないとか津田沼でも同じこと言えんの?

871:名無しさん@1周年
19/09/11 23:34:09.35 FyahMQgj0.net
>>835
いくら何でもそんな大震災みたいなことはないだろ?

872:名無しさん@1周年
19/09/11 23:34:14.60 HKsKlQQU0.net
これからの日本はラジオとカセットコンロと簡易トイレと家族3日分くらいの水と食料くらいは備蓄しておいたほうがいいぞ

873:名無しさん@1周年
19/09/11 23:34:14.97 xg6G39KB0.net
>>825
フェリーをつぶしにかかっているもんな
横須賀あたりに船で避難すればいいのに

874:名無しさん@1周年
19/09/11 23:34:17.55 j9nIHOVG0.net
あちーー
てか雷エグいなこれ千葉か?

875:名無しさん@1周年
19/09/11 23:34:19.81 4Zt0ahyv0.net
30度って
そのぐらいじゃクーラー使わんわ

876:名無しさん@1周年
19/09/11 23:34:21.82 L2kV8EBt0.net
>>834
URLリンク(matomedane.jp)

877:名無しさん@1周年
19/09/11 23:34:37.26 IUu0BCI40.net
>>788
これ何だ?

878:名無しさん@1周年
19/09/11 23:34:39.58 9itSij1N0.net
ソーラー付きの扇風機と石油ストーブ買っとくべきか
発電機って高いの?

879:名無しさん@1周年
19/09/11 23:34:39.40 zGlIqrV30.net
ディスカバリーチャンネルでベアニキが水がない時地面を掘れば水が出るって言ってた

880:名無しさん@1周年
19/09/11 23:34:41.21 jjkpvfVs0.net
東京でインフラが崩壊したらどーなるんだろ
食料 水 発電機 燃料
一か月籠城できる程度確保したほうがいいね
でも燃料は難しいな

881:名無しさん@1周年
19/09/11 23:34:41.49 BXHKQ/Dd0.net
また雷で復旧作業中断だな
URLリンク(i.imgur.com)

882:名無しさん@1周年
19/09/11 23:34:44.26 OvI/u6PH0.net



883:が税金使って豪華客船とか、護衛艦とかで寝食させれないの?



884:名無しさん@1周年
19/09/11 23:34:45.64 rEZAV+h10.net
ってか、千葉って災害に弱いのなw
対策もメンタルも行政も弱すぎ
首都直下型地震来たら、トンキンも大騒ぎしそうだなw

885:名無しさん@1周年
19/09/11 23:34:48.15 /RnOay520.net
馬鹿「電気が!水が!アベガー!!」
雷雨「おまたせ!」

886:名無しさん@1周年
19/09/11 23:34:54.85 ismqvjd30.net
千葉雷雨まだおさまってないん?

887:名無しさん@1周年
19/09/11 23:34:56.58 NJ+VzlUr0.net
停電またきたw
すぐ治ったけどまじなんなん

888:名無しさん@1周年
19/09/11 23:34:59.16 B6kFpdxI0.net
でもほんと何日かホテルとか旅館に避難した方がいいと思う
後悔先に立たずってこともよくあるからね

889:名無しさん@1周年
19/09/11 23:34:59.54 7MATLizi0.net
ソーラーパネルを設置していれば助かった命がたくさんある
その太陽光発電の補助金をカットしたのが安倍

890:名無しさん@1周年
19/09/11 23:35:04.32 LKPY4aAs0.net
>>822
心臓病患者は水を飲む量は注意が必要
経口飲料水なんて飲んではダメだし
難しいよね

891:名無しさん@1周年
19/09/11 23:35:05.04 BttkEXeO0.net
30度で蒸し風呂とかちょっと甘えがすぎる
ただの寿命だろう

892:名無しさん@1周年
19/09/11 23:35:07.11 hxGrqbLe0.net
死んだ奴の都市を考えたら60超えてるじゃん
そんなに生きたのにまだ生きたいのか?怖いわ~
ある程度生きたら残りはおまけと思えないのかな?おかげで日本は世界一の老人国家です、生に執着する気持ち悪い老人ばかりで涙が出てくるわw

893:名無しさん@1周年
19/09/11 23:35:09.01 Gb+DgD0A0.net
>>795
九州もよく鉄塔倒れるの?

894:名無しさん@1周年
19/09/11 23:35:12.85 ubVoK5kq0.net
結論としては所詮千葉
土地や家賃が高かろうと東京23区内 いや、山手線内側に住んだ者が勝ちです

895:名無しさん@1周年
19/09/11 23:35:15.47 84p31yMG0.net
>>620
岐阜や名古屋の人みたいに暑さ耐性の遺伝子がないからなしょうがないよ
エスキモーとか日本つれてきてみ?それこそ3日で死ぬぞ

896:名無しさん@1周年
19/09/11 23:35:19.80 IrHM43JF0.net
持病のある爺婆は死ぬ
高齢社会の日本では他人を助けられる余力のある若い人がいないんだ 仕方ない

897:名無しさん@1周年
19/09/11 23:35:23.24 CS/KPHmp0.net
>>750
その記事よく読めば分かるけど、森田健作知事は、農作物被害に関して国に支援を求めたんだよ。
あくまで農作物被害に関して。

898:名無しさん@1周年
19/09/11 23:35:23.23 vjxxVBc/0.net
しかし台風ごときで停電三日とかインフラ脆弱すぎねえか千葉?
沖縄とか九州とかしょっちゅう、でかい台風直撃してんじゃん
なぜなのか千葉・・・・

899:名無しさん@1周年
19/09/11 23:35:24.49 DOr1VqJe0.net
>>768
千葉市から船橋市までは15.8キロ
途中にもガソリンスタンド沢山有るやん
役所からの税金支援乞食狙いと疑われるよ
東北のやつらの技を真似したいんだね

900:名無しさん@1周年
19/09/11 23:35:30.07 rvN+0jrv0.net
>>363
江戸時代より今の方が暑い
しかも命に関わるレベル

901:名無しさん@1周年
19/09/11 23:35:30.78 vJE3sGWs0.net
根性不足

902:名無しさん@1周年
19/09/11 23:35:33.88 QuEyQO7n0.net
よく分からんのだが
千葉県民は千葉から抜け出せない呪いとかに掛かってんの?

903:名無しさん@1周年
19/09/11 23:35:34.29 pAEbkDc00.net
東金茂原ぐらいの人気をつけろよ
凄い雷と豪雨来るぞ
あと10-15分後
今千葉市

904:名無しさん@1周年
19/09/11 23:35:42.41 rI896Ewm0.net
>>1
水が無いじゃなくて
東京で買え!

905:名無しさん@1周年
19/09/11 23:35:45.24 bKvHziu70.net
30度超って正確には何度だったんだろうな
32度くらいまでは風があればなんとか過ごせると思う
体弱いとどの程度まで耐えれるかわからんけど
ただホテル経営してるなら発電機くらい用意しとけとは思う

906:名無しさん@1周年
19/09/11 23:35:49.05 j3bNdEe40.net
>>714
> 停電でガソリンスタンド空いてない

あのさー、船橋あたりまで行ってもガソリンスタンドあいてないの?
あそこらへん24時間営業のガソリンスタンドいっぱいあるよね。
船橋でガソリン満タンにして船橋のホテルに泊まったり船橋のスーパーでおむつでも乾パンでも水でも山ほど買い込めば?w

907:名無しさん@1周年
19/09/11 23:35:49.86 DFaHU4h00.net
>>831
液状化の千葉には地中化は難しいかもな

908:名無しさん@1周年
19/09/11 23:35:53.86 rVwdXYWX0.net
>>845
防衛大臣に断水の対応依頼しただけで
政府に支援要請してないしな
停電は3日で完全復旧とかだったし

909:名無しさん@1周年
19/09/11 23:35:54.16 TW68nqgD0.net
>>711
台風がくるとわかっていておむつやミルクを十分に備えない親はどうかしていると思うが
被害を受けるのは子供だから早急に手に入ると良いな

910:名無しさん@1周年
19/09/11 23:35:56.61 PhmiNF+o0.net
>>845
魑魅魍魎

911:名無しさん@1周年
19/09/11 23:36:00.60 IzWZFOmG0.net
堀潤がアクアライン通って鋸南町の取材してんだから
向こうからも来れるってことだよな

912:名無しさん@1周年
19/09/11 23:36:02.59 FyY9qiY70.net
>>5
>年齢差
最後の夫婦の営みはいつだったのだろうか?

913:名無しさん@1周年
19/09/11 23:36:07.43 LNsQadjX0.net
>>820
茨木か埼玉にでも行って蛍光管でガソリン買う。※身分証必須な。
ついでにコストコ行って食料品買えばいい。

914:名無しさん@1周年
19/09/11 23:36:08.34 1IrHgcSZ0.net
千葉が凄い雷の報告が多くそこに停電で精神的に厳しい人が多く雷の光と音は恐怖だろうな。
千葉はとてつもない試練だな辛く大変だろうけど…

915:名無しさん@1周年
19/09/11 23:36:10.13 gsrToLmI0.net
大往生じゃん

916:名無しさん@1周年
19/09/11 23:36:20.10 MMhOXaa60.net
>>847
逆に車さえあれば誰もが簡単に脱出出来ると思ってるのが怖いわ

917:名無しさん@1周年
19/09/11 23:36:20.23 IUu0BCI40.net
>>830
北海道停電 何時間 - Google 検索
URLリンク(www.google.com)

918:名無しさん@1周年
19/09/11 23:36:20.49 t88Oq+Ml0.net
いい加減自己責任で国民淘汰するのやめてくれ

919:名無しさん@1周年
19/09/11 23:36:23.42 sfwVT9oP0.net
>>871
おまけに自分らの不注意でくたばりでもしたら国が~世間の冷たさが~て騒ぐしな
なお学生時代はその国ぶっ壊すために学生運動で暴れまわってた模様

920:名無しさん@1周年
19/09/11 23:36:26.25 qtItFiip0.net
>>858
中古のソーラーパネルと インバーター 窓用の 低機能エアコン(高機能は動かない可能性あり)

921:名無しさん@1周年
19/09/11 23:36:27.16 CHjCsPky0.net
なっだから太陽光発電は必要なんだよ

922:名無しさん@1周年
19/09/11 23:36:33.39 Qfe+VxE60.net
>>845
去年の水害時は宴会だったけどね

923:名無しさん@1周年
19/09/11 23:36:36.23 48YDMEvv0.net
>>1
なぜ水を貯めておかなかったんだ?なぜ井戸のある家に住まなかったんだ?
なぜ発電機を購入しておかなかったんだ?
すべて自分でできることだぞ。まずその点を反省すべきだな。

924:名無しさん@1周年
19/09/11 23:36:36.27 ZWNAkuvXO.net
>>875
あべが本音言ったな
お前が社会的に不要な高齢者なんだよあべ

925:名無しさん@1周年
19/09/11 23:36:38.56 Xg3wTkI60.net
>>818
311も売名臭かった
自分の名前売ることしか頭にな�


926:「 民主党はみなそれ パフォーマンスだけしたがる



927:名無しさん@1周年
19/09/11 23:36:40.41 0tvSP69H0.net
この状態で台風16号直撃したら千葉完全に終わるね

928:名無しさん@1周年
19/09/11 23:36:42.29 PGvozWFR0.net
赤坂自民亭を思い出す

929:名無しさん@1周年
19/09/11 23:36:42.30 VMa6YcHQ0.net
>>596
その理論に当てはめると真夏日2日目で自治体が悪い政府が悪いと騒ぎ出し
本日3日目でも同じ事を叫び続ける職場にいる困ったチャンになるわけですがね

930:名無しさん@1周年
19/09/11 23:36:48.53 4lTsDVFn0.net
近くの役所とか学校とか病院行けば良いのに
亀田病院とか涼みに来るだけでも良いって言ってるし

931:名無しさん@1周年
19/09/11 23:36:49.51 wmrbliwZ0.net
今時黒電話ないよなぁ。今はほとんど使わない固定電話も電力会社の電力供給なくなったら使えないヤツに変えた家庭がほとんどだろ。ウチも比較的長く黒電話回線を長く使ってた方だと思うけど、5年ほど前にやめた。

932:名無しさん@1周年
19/09/11 23:36:49.89 H3q7ggSs0.net
屋根が南向きじゃない家屋はソーラーも無理

933:名無しさん@1周年
19/09/11 23:36:52.87 aCVKfFIo0.net
311体験してるし警告もあったのに3日分の備蓄もしてなかったんか

934:名無しさん@1周年
19/09/11 23:36:54.10 NJ+VzlUr0.net
台風→停電→雷→停電→塩害→停電のコンボ

935:名無しさん@1周年
19/09/11 23:36:57.14 ZaI5mJQN0.net
日本人の辛抱強さが裏目に出てしまった例だよな…
なぜ待っているだけではなく助かるために自分達から行動をおこしてみなかったのだろう

936:名無しさん@1周年
19/09/11 23:37:05.31 tOXmN3lG0.net
一方その頃野党は政争の準備に忙しくて千葉は無視していた
URLリンク(r.nikkei.com)

937:名無しさん@1周年
19/09/11 23:37:06.84 84p31yMG0.net
>>633
だよなw
エアコン無しの辛さが何故判る?
っていう
いやータバコ辞めるの大変だよとくに食後の一服がねー
俺はタバコ吸ったことないけど
的な

938:名無しさん@1周年
19/09/11 23:37:10.43 dJ93tghW0.net
餃子食べたくなった

939:名無しさん@1周年
19/09/11 23:37:14.88 846t1FJ10.net
当事者でも無いのに文句言い過ぎだろ
人死んだのを叩き棒にしてるだけ

940:名無しさん@1周年
19/09/11 23:37:19.16 IzWZFOmG0.net
>>895
>>890

941:名無しさん@1周年
19/09/11 23:37:27.67 ob9RI5A00.net
千葉選出の小西が悪いニダ
県民の自業自得か?

942:名無しさん@1周年
19/09/11 23:37:31.68 FyahMQgj0.net
てか千葉っていつから秘境になったんだよ?

943:名無しさん@1周年
19/09/11 23:37:34.73 zGlIqrV30.net
>>900
ソーラーパネル台風でボロボロにぶっ壊れて吹き飛んでますけど

944:名無しさん@1周年
19/09/11 23:37:37.14 48YDMEvv0.net
>>875
まったくその通り。
トリアージというやつだね。
可能性のある人間から助けるのは当然だ。

945:名無しさん@1周年
19/09/11 23:37:39.81 CS/KPHmp0.net
>>867
東電も悪い。電気はすぐ復旧(10日に復旧)するって発表しちゃったからね。
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
県の担当者から、10日に東京電力から早期の停電解消の見通しが示されたにもかかわらず、県内の停電が広い範囲で続いていることや、
農林水産業の被害が台風の被害としては過去10年で最大となる126億円余りに上っていることなどが報告されました

946:名無しさん@1周年
19/09/11 23:37:40.29 JSmKfr610.net
北海道停電の復旧より遅いのか。
これ地震きてたらどうなってたんだか。

947:名無しさん@1周年
19/09/11 23:37:47.87 YQZmCUCM0.net
遺産入ってラッキーじゃんババア

948:名無しさん@1周年
19/09/11 23:37:50.03 XoicyC5N0.net
オムツ無いとかまじか。大量に使うもんだから、普段から多めに買い込んでおくもんだと思った

949:名無しさん@1周年
19/09/11 23:37:53.00 eXMgn9P70.net
>>42
森田健作何やってんだ?
表に出てこねえな頼りない

950:名無しさん@1周年
19/09/11 23:37:53.32 E4/Ba7/30.net
>>482
業務用マイクのファンタム電源と似たような仕組みだよね

951:名無しさん@1周年
19/09/11 23:37:55.75 kARAYmKv0.net
>>826
一週間くらいやったから体験済みw
とは言っても、山間部だから市街地より涼しいからなんとかなっただけだな。
熱帯夜な市街地だったら無理だな。あと子供や年寄りには命に関わるな、うん。

952:名無しさん@1周年
19/09/11 23:37:56.43 63Z/coN10.net
>>87
神田うのは…

953:名無しさん@1周年
19/09/11 23:37:59.38 vjxxVBc/0.net
>>795
よくわからんがこれか?
なんという頼もしさw
九州電力
URLリンク(www.kyuden.co.jp)
>台風15号による関東地方の停電復旧に向けて東京電力パワーグリッドへ応援派遣を行います
>-高圧発電機車等12台、社員29名を応援派遣-

954:名無しさん@1周年
19/09/11 23:38:03.99 nzSt/Fky0.net
>>711
だからさー
この子の親も馬鹿なんだよね 
教えないものかと
オムツがない?
はあ?
震災の時にみんな大変な思いしていただろう
自分のもの買う前にミルクとオムツ(成長も考慮したサイズ)水は半年分用意しとけ

955:名無しさん@1周年
19/09/11 23:38:14.31 gEvGC8zw0.net
>>431
今回の災害は黒電話の重要性が一気に高まるきっかけになるな
停電でも使えるのは凄いと思う
昔の技術の良いところ

956:名無しさん@1周年
19/09/11 23:38:15.75 yfrrDtnX0.net
>>921
どこの家?

957:名無しさん@1周年
19/09/11 23:38:15.82 7MATLizi0.net
一方安倍は連日高級料亭w

958:名無しさん@1周年
19/09/11 23:38:17.21 sfwVT9oP0.net
>>875
おまけにその原因の少子化が進行しても今の若者には甲斐性がない!で済ませて来た世代だしな
まあイヤならもっと自分らを助けてくれる外人でも連れて来るしかなかろうな

959:名無しさん@1周年
19/09/11 23:38:17.22 LKPY4aAs0.net
>>887
河野のツイッター見たら自衛隊はいろいろ動いてるみたいだよ
習志野は第一空挺団が入ったとか

960:みつを ★
19/09/11 23:38:24.15 DDJELcVF9.net
次スレ立てました
【千葉停電】部屋は30度超、水なし 「蒸し風呂」で夫は亡くなった ★3
スレリンク(newsplus板)

961:名無しさん@1周年
19/09/11 23:38:39.19 /RnOay520.net
つーか、目の前の電気が使えなくなるだけで何も出来なくなって死ぬとか、
生き物としてもう限界なんだから死ぬしかないだろ(笑)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch