【コンビニ】夏場におでんを売れと言われても、売れないし、大量廃棄で赤字になる セブンオーナーら、公取委に訴えat NEWSPLUS
【コンビニ】夏場におでんを売れと言われても、売れないし、大量廃棄で赤字になる セブンオーナーら、公取委に訴え - 暇つぶし2ch812:名無しさん@1周年
19/09/11 20:56:34.18 ZnLPn8ed0.net
もうコンビニの本部ってオーナーの意見を聞かないの?
くだらないイベントや押し付けばかり話題になるね

813:名無しさん@1周年
19/09/11 20:56:38.49 b0GCKL2o0.net
>>745
(笑)はんぺんさあ、ふたをきっちりしめる鍋でグツグツやると巨大化するよね?(笑)
あれ、平和な気持ちになるわ。

814:名無しさん@1周年
19/09/11 20:56:40.87 CdmSa4k60.net
てか、いつもセブンイレブンって問題起こしてね?
体質がアレなのかな

815:名無しさん@1周年
19/09/11 20:56:46.14 Nb/LJeJK0.net
こういう悪評が増える中セブンイレブン側に一切変化ぎないことだ。まるで東電ののごとく開き直ってる以前に問題にしてない。こんな傲慢がご時世じゃねーわ。

816:名無しさん@1周年
19/09/11 20:56:52.03 L2k


817:V8EBt0.net



818:名無しさん@1周年
19/09/11 20:56:54.17 XlDpwPXo0.net
コンビニのおでんとか不衛生すぎて冬でも買いませんけど

819:名無しさん@1周年
19/09/11 20:56:54.61 GcdgrEQx0.net
>>726
ホットは、夏場でもコーヒーはホットでなきゃみたいな客結構いるのよ。
あれは、ホットスナック系と並べちゃダメ

820:名無しさん@1周年
19/09/11 20:56:55.82 pQGd6maG0.net
食材は冷凍保存して、店頭には食品サンプル置いとこうぜ

821:名無しさん@1周年
19/09/11 20:56:57.12 2+ytIKIU0.net
静岡は売れてるんじゃねーの?

822:名無しさん@1周年
19/09/11 20:57:05.78 ym1F96iQ0.net
店舗に押し付けたら、本部はそれだけで利益でるからなあ

823:名無しさん@1周年
19/09/11 20:57:06.58 bmplorS60.net
クソ暑いのにおでんははえーよ
セブン本部は無能の集まりなんか?

824:名無しさん@1周年
19/09/11 20:57:07.83 HI4Md5rC0.net
売れれば儲けもの、残れば廃棄料ほとんど店持ち
これはやめられませんわ

825:名無しさん@1周年
19/09/11 20:57:25.47 Z/KdaWXy0.net
売れ残ったのを水道であらって戻すとか
やってるうちに崩れるんだよな
こんなありさまだから
おでんは店員も食いたくないし
いつ入れたのかわからないから廃棄もなかなかしない

826:名無しさん@1周年
19/09/11 20:57:26.27 78fFjmJ80.net
つい先日にも
中華まんの10%引きで声かけしていた
売上数を競ってたんだろうな
気温35℃じゃ買いたくねぇわ

827:名無しさん@1周年
19/09/11 20:57:34.19 abNQbwE00.net
おでんもいいけど。

828:名無しさん@1周年
19/09/11 20:57:34.63 phzgi4Db0.net
>>2
謎だったけど、売れずに赤字なんかい

829:名無しさん@1周年
19/09/11 20:57:34.64 oMIfhP2i0.net
>>780
独立を邪魔ってw
ちらつかされた程度で喰いついた奴がアホ過ぎる
結局自分でやる能力に自信が持てなかったと言うことが全て
自分が無能だからフランチャイズ本部に縋り付いてるだけ

830:名無しさん@1周年
19/09/11 20:57:34.84 rE21bnGo0.net
冬場にアイスだって売れるんだから夏でもおでんくらい売れるんとちゃうの?知らんけど
でも売れなくても費用はオーナー持ちなwwww
本部は絶対こんなノリだろ

831:名無しさん@1周年
19/09/11 20:57:37.91 AgIk1s2Z0.net
>>743
でも販売ノルマあるとこもあるよ
そう言う商品は利幅が大きいのか
売れなかったら時期が過ぎれば大幅値引き可能

832:名無しさん@1周年
19/09/11 20:57:49.47 rHNxKEs/0.net
おでんとか利益率メチャクチャ良さそうだもんな
大根の切れ端や卵一個100円ってボッタクリなのに
どうして買っちゃうんだろう

833:名無しさん@1周年
19/09/11 20:57:54.40 CdmSa4k60.net
>>2
オーナーは売れようが売れまいが
真夏もおでん発注しないといけないルールとかじゃね?

834:名無しさん@1周年
19/09/11 20:57:55.27 OYWaS/b7O.net
大根が静岡おでんみたいに真っ黒になっててワロタわ
いくらなんでも染み込みすぎだよ

835:名無しさん@1周年
19/09/11 20:57:58.03 463+Cc/v0.net
早くセブン&フォーグリングス?倒産しねーかなー

836:名無しさん@1周年
19/09/11 20:58:08.54 MupW05w80.net
>>754
それは第二波じゃないの
今はフランチャイジーオーナー→セブン本部で次が従業員→オーナーの闘争がくる

837:名無しさん@1周年
19/09/11 20:58:11.72 Q6rqqFLD0.net
もうちょっと寒くなってきて、夜間明け方は凍えるくらいなら買うけど今は買わないな
タネ一個70円とかセール時は積極的に買うよ
玉子、大根、ガンモ、餅巾着、ハンペン
腹一杯でワンコイン

838:名無しさん@1周年
19/09/11 20:58:13.26 unKlDZfD0.net
宣伝もガチっ�


839:ロいし、本部はマジで売る気でいる セブンはマーケティング調査徹底してるからおでんが出たら1週間以内に夜の気温が急に下がるよ



840:名無しさん@1周年
19/09/11 20:58:14.49 0QxoXhRM0.net
寒くなり始めが一番売れるらしいから秋になってく9月から売るんだろうけど
ここ最近は9月じゃまだ普通に夏だからなあ

841:名無しさん@1周年
19/09/11 20:58:19.62 wZncz/oS0.net
夏には夏に売れるもの押し売れよwww
おでんは冬に売ればいいじゃん本部の奴らはマジキチか?w

842:名無しさん@1周年
19/09/11 20:58:25.07 dlYNPyk+0.net
冷やし中華みたいに、おでんは季節もので良いんじゃね?11月から2月までとか。

843:名無しさん@1周年
19/09/11 20:58:30.45 E6awPNSe0.net
もうセブンイレブンは駄目だな

844:名無しさん@1周年
19/09/11 20:58:35.30 xHibNJmK0.net
客から見ても売れるから置いてあるんじゃなくて
売りたいから置いてある=売れないだろ
ってものあるもんなあ。コンビニに限らないけど

845:名無しさん@1周年
19/09/11 20:58:38.76 GkWSgYXf0.net
さっさとイオン傘下に入れや

846:名無しさん@1周年
19/09/11 20:58:39.72 b0GCKL2o0.net
>>778
なぜ?夏場に?お通しで、おでん?(笑)
せめて冷たいやつがいいわ。

847:名無しさん@1周年
19/09/11 20:58:41.72 KfuKfc/w0.net
>>108
置けないの?大倉山のセブンイレブンは、大倉山梅林の梅を使った梅酒を毎年数量限定で販売してるよ。

848:名無しさん@1周年
19/09/11 20:58:47.68 rp8xmfOf0.net
変な統計データゴリ押しでこの時期売りだすんだよな
ほんと馬鹿な会社だぜ

849:名無しさん@1周年
19/09/11 20:58:48.22 phzgi4Db0.net
上の人間がキックバック貰ってんのかと思っちゃう

850:名無しさん@1周年
19/09/11 20:58:54.44 zsJS9weK0.net
本部の社長が人事部上がりだっけ?
社内の政治で勝っただけだろ
早く下ろさないとヤバイことになるぞ

851:名無しさん@1周年
19/09/11 20:58:56.49 Nb/LJeJK0.net
潰れちまえよ
というか願わなくても時間の問題かもな

852:名無しさん@1周年
19/09/11 20:59:03.88 DwEMUk0E0.net
>>571
知り合いがコンビニ経営してて年収2000万だから、この話はマジだ

853:名無しさん@1周年
19/09/11 20:59:04.04 ZP8pgEIR0.net
>>812
一品だけ作る手間考えたらそりゃ買うだろ

854:名無しさん@1周年
19/09/11 20:59:05.34 l7R+9dj00.net
汁たっぷり入れて下さいって言って何かの練り物の破片入ってると得した気分になるよね

855:名無しさん@1周年
19/09/11 20:59:08.85 oTC7CgK+0.net
リスクは全てオーナーなのに売り上げだけは納めさせるとか、信じららない

856:名無しさん@1周年
19/09/11 20:59:12.50 lISMLkUu0.net
買う人の方が少ない現実
現場と感覚違いすぎる
ジャワティーおけや!

857:名無しさん@1周年
19/09/11 20:59:15.44 MupW05w80.net
>>804
問題はそこだよね

858:名無しさん@1周年
19/09/11 20:59:17.20 +RvUcPLy0.net
>>787
ローソンファミマはセブンの80%以下の売り上げだからね
ジリ貧オーナーは
こう言うスレでセブンに嫉妬してネガキャンするしかできない

859:名無しさん@1周年
19/09/11 20:59:19.14 yhf5S/C/0.net
でも、飲みのアテにはおでんは年中食べたいと思うから、「お酒の肴に!」って店頭で酒を買った人にアピールすれば?20歳前後のブラチラしてるギャルにレジを任せて(w

860:名無しさん@1周年
19/09/11 20:59:19.48 lPYv1zgw0.net
>>1
これを叩いていくと、今度はセブンの社員が、
我々にもノルマがあってやりたくたやったんじゃないんですぅ(;´д`)
とか被害者面してくるんだぞ。
ブラックに関わっていて抜け出そうとしない奴は全員ブラックだよ。
自分より下を探してそいつにつけを払わせようとしてるだけ。

861:名無しさん@1周年
19/09/11 20:59:21.33 kDf1IJID0.net
>>569
郵便局の年賀ハガキのノルマと同じじゃないか

862:名無しさん@1周年
19/09/11 20:59:24.57 EGU2OLt/0.net
そもそも生活サイクルが一般的な人間にとっては24時間営業する意味


863:無いし



864:名無しさん@1周年
19/09/11 20:59:27.74 RMIzt9G50.net
冷やしおでんってなんでないの?

865:名無しさん@1周年
19/09/11 20:59:29.31 RLErG1Ch0.net
全国的に、本部と呼ばれる組織の
横暴が目立ちすぎる。
もはやネットワーク化と、
拠点の集約化で、ペナルティは大きく、
下の声が届かなくなりすぎている。
この辺、丁寧にやらないと、
地方中小を潰したわりに、
その代替となり得ない大手の
欠点が浮き彫りになっていく。
中央の視点だけじゃダメなんだわ。

866:名無しさん@1周年
19/09/11 20:59:33.21 zyv7rUgo0.net
夏のとうもろこしみたいにさ、
コンビニも旬を作れよと申したいわ

867:名無しさん@1周年
19/09/11 20:59:34.95 rHNxKEs/0.net
全国に一万店もあってオーナー経営者がセブンだけで
それだけいるって言うんだから凄いよな

868:名無しさん@1周年
19/09/11 20:59:42.42 nxnOZofO0.net
朝の混んでる時間にもたもたおでん選んでるやつは死ね

869:名無しさん@1周年
19/09/11 20:59:44.33 LbhVTbMv0.net
コンビニって店によって自治権はないの?

870:名無しさん@1周年
19/09/11 20:59:44.63 BYkyb1rz0.net
食べたいけど夏場はだいたいハエがたかってる

871:名無しさん@1周年
19/09/11 20:59:46.25 Ly5kf32P0.net
個人雑貨店はコンビニに潰されて、コンビニ個人店は、コンビニ本店に潰されて、コンビニ本店は、より大きなコンビニに吸収されて、次は消費税の掛からないアマゾンや海外資本の参入で全部潰されるんだよ

872:名無しさん@1周年
19/09/11 20:59:48.44 E6awPNSe0.net
>>837
セブン社員湧いてきたw

873:名無しさん@1周年
19/09/11 20:59:54.91 GkWSgYXf0.net
真冬にも冷やしおでんとか
馬鹿言うな

874:名無しさん@1周年
19/09/11 20:59:55.80 2kdS7vM40.net
>>798
つんつんとか投げつけ男とかいるしな

875:名無しさん@1周年
19/09/11 21:00:02.13 O6hcwuE40.net
さすがブラックセブン

876:名無しさん@1周年
19/09/11 21:00:03.79 5u6OcaYI0.net
レジそばにあって色んな人の咳やホコリがついてそうで不潔な感じだよね。

877:名無しさん@1周年
19/09/11 21:00:04.27 gA4Uv9dy0.net
>>94
ドーナツ懐かしい!あれ企画した責任者どうなったんだろう…

878:名無しさん@1周年
19/09/11 21:00:11.83 DAljnzt20.net
>>781
おでんは買わないけど
肉まんは仕事帰りとかお昼にちょうどいい
年中あっててもいいと思う
でもおでんはない

879:名無しさん@1周年
19/09/11 21:00:13.34 bHLjFjLs0.net
最近コンビニでドーナツ見なくなったけど売れないからやめたの?

880:名無しさん@1周年
19/09/11 21:00:17.26 foGtbs6N0.net
おでんなんか11月からとかでいいだろ

881:名無しさん@1周年
19/09/11 21:00:20.82 46MVzL2H0.net
確かになあ
パック売りの方はまだわかるけど

882:名無しさん@1周年
19/09/11 21:00:21.63 AgIk1s2Z0.net
>>812
そら手間だろなー
家で作る気にならない
でも練り物は原価高くて商売にならない

883:名無しさん@1周年
19/09/11 21:00:32.41 f9NXQFjU0.net
>>831
そりゃ普通にやりゃ儲かるよ
じゃなきゃこんなにコンビニ希望者がいて店舗数増えるわけない
セブンが店舗数ナンバー1なわけない

884:名無しさん@1周年
19/09/11 21:00:36.25 rp8xmfOf0.net
レジ前で唾飛んでるおでん桶見て買う気にならない

885:名無しさん@1周年
19/09/11 21:00:36.32 DwEMUk0E0.net
>>778
それ、コンビニの廃棄なんじゃない?

886:名無しさん@1周年
19/09/11 21:00:39.93 FX3I+G4+0.net
>>857
袋に入ってパン売り場に

887:名無しさん@1周年
19/09/11 21:00:40.12 cEsuZpaT0.net
おでんなんて売ってたっけ?
ぜんぜん視界に入ってないわw

888:名無しさん@1周年
19/09/11 21:00:41.58 5u/6sqjf0.net
今年おでんもう3回ほど買ってるけど
もしかしてありがてえとか思われてたんだろうか

889:名無しさん@1周年
19/09/11 21:00:43.44 uBOK0a8c0.net
セブンばっかり問題に

890:名無しさん@1周年
19/09/11 21:00:59.61 5ako8xfR0.net
おでんの大根は冷凍を駆使すると時間かけて煮込まなくても箸で切れる仕上がりになる

891:名無しさん@1周年
19/09/11 21:01:02.78 jaw3vqgW0.net
恵方巻をやめて
元々ちくわを咥えて食べる風�


892:Kだったことにしたらええんちゃう?



893:名無しさん@1周年
19/09/11 21:01:06.00 lISMLkUu0.net
>>865
今売ってるよ
はやっ!

894:名無しさん@1周年
19/09/11 21:01:07.31 GkWSgYXf0.net
真夏のクソ暑い時期の
鯛焼き屋は暇でしょうがない

895:名無しさん@1周年
19/09/11 21:01:23.97 rHNxKEs/0.net
>>842
店内料理としてのほっとスナック扱いじゃなくなると
色々問題出てくるんだろうな

896:名無しさん@1周年
19/09/11 21:01:27.23 ++46t8bI0.net
へえー コンビニってブラックなんやな

897:名無しさん@1周年
19/09/11 21:01:29.48 FYtfsmlJ0.net
夏場のおでん
いやー ないっすわー 拷問っすわーーー

898:名無しさん@1周年
19/09/11 21:01:30.78 JEmcNLb40.net
セブンてマジでクソ企業

899:名無しさん@1周年
19/09/11 21:01:43.25 +KX/YfSE0.net
>>837
ローソンファミマは売り上げ低くても初期費用が安いからね
長い目で見れば売り上げ高いセブンが良いのは分かってても金を工面できない人たちをターゲットにしてる

900:名無しさん@1周年
19/09/11 21:01:49.00 OVXml98Z0.net
利益じゃなく売り上げから手数料取るなら
発注は個々の店で独自にやらせてやれよ
ノルマで買わせてるのは独占禁止法違反だな

901:名無しさん@1周年
19/09/11 21:01:49.57 OUBeYfIu0.net
>>721
ヤマザキを知らずして浅草橋界隈でコンビニを語るべからず

902:名無しさん@1周年
19/09/11 21:01:52.69 uCKq41WN0.net
セブンだけ70円じゃなくて10%引きな理由教えろ

903:名無しさん@1周年
19/09/11 21:01:53.70 ilzcaxne0.net
冷やし卵でも売ってろ

904:名無しさん@1周年
19/09/11 21:01:55.62 DwEMUk0E0.net
>>861
休み無しで朝と夜勤とかやってるから、羨ましくないけど凄いとは思う

905:名無しさん@1周年
19/09/11 21:01:56.60 uBOK0a8c0.net
おでんのCMで家で温めた鍋見ると
3000円くらいいってるよね

906:名無しさん@1周年
19/09/11 21:01:58.59 GcdgrEQx0.net
>>809
自信あるのが羨ましいわ。
独立が賭けなのは、全業種一緒だろ。
お店経由で築いた人間関係か、自分で築いたものか。してみなきゃわからないのだからな。
あとは、脱サラ組にしてみたら、これから十年修行しろは難しいだろ。
まぁ、結果阿呆で無能が騙されたのは否定しないがな。
詐欺師を讃えることはしたくないわ。

907:名無しさん@1周年
19/09/11 21:02:09.31 ZzF9bHE40.net
設備かもね
あの手のは減価償却3年くらいだし
リースかもだけどその場合も同じで
稼動させてちょっとでも計上出来ればいいみたいな

908:名無しさん@1周年
19/09/11 21:02:14.17 1Udu0rsZ0.net
>>743
それは問屋
メーカー直接はない

909:名無しさん@1周年
19/09/11 21:02:18.63 jFQmpAIq0.net
夏場でもローソンのホルモン鍋ははずせない
冷食だから問題化しないが

910:名無しさん@1周年
19/09/11 21:02:32.71 GkWSgYXf0.net
セブンイレブン
いい気分~♪

911:名無しさん@1周年
19/09/11 21:02:37.56 cJbER7rt0.net
セブンのオーナーに押し付ける業務形態が明らかにおかしい

912:名無しさん@1周年
19/09/11 21:02:39.50 jaw3vqgW0.net
>>45
うちはファミマばっかりでセブンがない

913:名無しさん@1周年
19/09/11 21:02:41.88 tNZS56YD0.net
>>24
ロイヤリティ上がるだけ

914:名無しさん@1周年
19/09/11 21:02:45.26 LwOlesLe0.net
夏でもおでん売ってるんだな
コンビニ行かないから知らなかった

915:名無しさん@1周年
19/09/11 21:02:58.06 GhIdMnYb0.net
ブラックセブンは国民の敵

916:名無しさん@1周年
19/09/11 21:03:02.02 aqddKa230.net
>>826
大倉山懐かしい

917:名無しさん@1周年
19/09/11 21:03:19.98 2kdS7vM40.net
>>854
ハエもダイブしてますぞよ

918:名無しさん@1周年
19/09/11 21:03:52.32 uT68GN7h0.net
セブンのチーズドッグってのを食ったけど
クソ不味かった。
商品開発担当者シネ

919:名無しさん@1周年
19/09/11 21:03:52.34 /VFYjE230.net
オーナーの我が儘主観やん
夏におでん食べたいときもあるんやで
客目線じゃない
商売やめちまえ

920:名無しさん@1周年
19/09/11 21:03:53.32 FYtfsmlJ0.net
>>889
羨ましい
お金おろす時手数料かからないで便利なんよなファミマ

921:名無しさん@1周年
19/09/11 21:03:56.34 fbGL0


922:gbm0.net



923:名無しさん@1周年
19/09/11 21:04:05.24 rHNxKEs/0.net
>>894
豚骨や鶏ガラの出汁が旨いって言うんだから丁度良いんだろ

924:名無しさん@1周年
19/09/11 21:04:09.58 IvuDtoV/0.net
夜帰宅するときに暑くて休憩ついでに入ったコンビニ。
このクソ暑い中おでんとかふざけんなよ!
…と、のぼりをみて入店した。
しかし、キンキンに冷えた店内で色々みてたら、レジでつい
大根、つくね、油揚げの中にひきにく詰めてあるやつ、牛スジを買ってしまった。
うまかった。
うん。まぁ、それをわざわざ買いに行こうとは思わないし、ノルマ課されたら辛いだろうと思うが。

925:名無しさん@1周年
19/09/11 21:04:15.87 uaNeyakZ0.net
あのCMのロケ地は南半球なんだろ

926:名無しさん@1周年
19/09/11 21:04:12.03 Cym/l1cH0.net
>>505
しかも間違ってるしなw

927:名無しさん@1周年
19/09/11 21:04:18.58 FbssBH140.net
>>1
真夏におでんなんか食わねえよ

928:名無しさん@1周年
19/09/11 21:04:38.85 GkWSgYXf0.net
ローソンやファミマのオーナーに比べて
セブンのオーナーは
あくが強い

929:名無しさん@1周年
19/09/11 21:04:39.74 v90edM6XO.net
夏はレトルトパウチのおでん置いときゃいいだろう

930:名無しさん@1周年
19/09/11 21:04:44.09 XlDpwPXo0.net
>>817
近所のスーパーならおでん7種類 ×2パックセットが
税込298円で買える
コンビニおでんは割高

931:名無しさん@1周年
19/09/11 21:04:48.49 I5oopN+t0.net
外気温35℃の中肉まん勧められたなそういえば

932:名無しさん@1周年
19/09/11 21:05:05.77 sy2oAt9W0.net
>>826
大倉山って、東横線の大倉山?

933:名無しさん@1周年
19/09/11 21:05:06.40 q3O2KY31O.net
今日もセブンの店員さんに聞かれたわ
「おでんいかがでしょうか~」
この暑いのに食べたくないよ

934:名無しさん@1周年
19/09/11 21:05:10.91 5boOod6r0.net
>>883
独立は賭けだけど個人とフランチャイズじゃ勝率が全然違う
料理や独自の商品用意できるなら別だけど
フランチャイズコンビニオーナーになる人たちってそんな能力もない
個人でコンビニみたいな商店やったって勝率は限りなくゼロ
そう考えるとコンビニオーナーは旨味のある職業
だからみんなやってんだろ

935:名無しさん@1周年
19/09/11 21:05:16.65 lISMLkUu0.net
なんですぐに傷むのに売りつけるかね
ダメだよ

936:名無しさん@1周年
19/09/11 21:05:31.16 L2kV8EBt0.net
>>808
本部は何やろうが赤字にならないシステム。ここメス入るで

937:名無しさん@1周年
19/09/11 21:05:33.41 /VFYjE230.net
ウナギのほうが夏食えないぞ
みんな騙されてるが

938:名無しさん@1周年
19/09/11 21:05:43.56 lkrkz5lD0.net
売れないのは残念だが夏でもビールにおでんは最高に旨い
アプリと10%値引きで食いまくった

939:名無しさん@1周年
19/09/11 21:05:57.45 VB/KuEUH0.net
おでんペイどうした?

940:名無しさん@1周年
19/09/11 21:06:10.15 DDbGY36M0.net
これはいいね
セブンイレブンは食べ物粗末にし過ぎ

941:名無しさん@1周年
19/09/11 21:06:11.40 15hrqAaY0.net
>>896
24時間なんて分かりきってたことも辞めたいとか
朝鮮人みたいな約束破りを平気で主張出来るオーナーは凄い

942:名無しさん@1周年
19/09/11 21:06:28.77 DAljnzt20.net
>>857
むか~し買ったことあるけど
糞まずかった
から揚げとか揚げ物あげたフライヤー
で一緒に揚げてたからな

943:名無しさん@1周年
19/09/11 21:06:30.32 c9yXA2Nz0.net
まじでこれすぎる
近い親戚にセブンの店長がいて9月入ると同時におでんの種とだしをくれるんだけど正直全然うれしくない
費用は親戚の自爆でこちらの負担はないけど、こんなあっついのに大量おでんもらっても…って感じだったのでセブン運営は真剣に考え直してほしい

944:名無しさん@1周年
19/09/11 21:06:31.37 kIxF4Kbj0.net
>>896
実際に売れないから


945:クレーム出てるんだろ



946:名無しさん@1周年
19/09/11 21:06:34.18 BcY/B0jZ0.net
>>878
岩本町からの通り、5大コンビニが狭いエリアで全部揃うんだよな
ローカルな話題だけど
ポプラが無いのが惜しい、いっそ作れと

947:名無しさん@1周年
19/09/11 21:06:38.61 AnVAU4iF0.net
冷やしおでんにして売れよ
売れるか知らんけど

948:名無しさん@1周年
19/09/11 21:06:56.11 uU1A4e8I0.net
おでんなんて馬鹿みたいに簡単なんだから家で作れ!
コンビニでおでんなんて

949:名無しさん@1周年
19/09/11 21:07:05.74 fDHMmm1e0.net
大企業と下請け業者の関係は下請法で守られてるけど
フランチャイズ元とオーナー間にはまさかそういうの
無い…のかな?

950:名無しさん@1周年
19/09/11 21:07:20.07 lISMLkUu0.net
やめてやれよ
本部と客の板ばさみじゃん

951:名無しさん@1周年
19/09/11 21:07:20.71 0+UQfg0a0.net
中華まんも開始させられたけど、こっちはなぜか売れてるんだよな。(さすがに冬場に比べたら少ないけど・・・)

952:名無しさん@1周年
19/09/11 21:07:21.09 Vh0RqlbV0.net
ねずみ講の末端かよ!

953:名無しさん@1周年
19/09/11 21:07:28.19 RunXM8um0.net
偶然かもしれんが昼飯時に買ってる人相当いたぞ
ローソンだけど

954:名無しさん@1周年
19/09/11 21:07:42.35 MVooLyQ/0.net
中華まんとかももう売り出してるしな
こんなに暑いのに誰が買うんだよw

955:名無しさん@1周年
19/09/11 21:07:45.18 jWHYzx5R0.net
>>906
あんまりおいしいとは思わないけどな。安いけど。

956:名無しさん@1周年
19/09/11 21:07:46.87 Lnb+bJjz0.net
>>756
そのくせコンプライアンス遵守していますって事にしてで中小企業の優遇措置受けてますからね

957:名無しさん@1周年
19/09/11 21:07:47.84 9cjfe58l0.net
>>17
コンビニが珍しかった昔ならその理論は正しいけど今や冬になれば必ずおでんがあると誰しもが知ってるから意味ない

958:名無しさん@1周年
19/09/11 21:07:51.57 GcdgrEQx0.net
>>910
だろうね。
知り合いの経験持ち調理師免許持ちが、チェーン店の店長の面接行ったからね。
普通のお店でも雇われ引き手数多なのにさ。

959:名無しさん@1周年
19/09/11 21:07:56.78 KGqyP8/k0.net
コーヒーショップでホット頼んだら再確認されたよ

960:名無しさん@1周年
19/09/11 21:07:59.14 LRXQFnh10.net
これは現場に押し付けすぎだろ

961:名無しさん@1周年
19/09/11 21:08:06.76 1CoXbLTP0.net
外人を大量に雇わないとならないほどなら24時間営業に固執しなくていいから

962:名無しさん@1周年
19/09/11 21:08:11.35 wOOrcVIk0.net
何で売ってるって、そりゃ廃棄することが目的でしょ。間違って多少売れてもいいけどさ。
月に〇万以上は絶対に廃棄出せよって圧力もあるとかどっかで見たし。

963:名無しさん@1周年
19/09/11 21:08:18.91 2kdS7vM40.net
>>910
いまどき何種類かを品目ごとにおいてる個人商店なんか当たるわきゃないだろ
特化型にしないと差別化できない

964:名無しさん@1周年
19/09/11 21:08:21.12 L2kV8EBt0.net
>>827
30年前のデータ使いますしw

965:名無しさん@1周年
19/09/11 21:08:22.96 ovoEPAzS0.net
エスキモーに氷を売る的な

966:名無しさん@1周年
19/09/11 21:08:31.40 rx2kP71W0.net
そもそもご飯に合わないからコンビニでおでんなんて買わない
酒飲む時は居酒屋で頼むけど

967:名無しさん@1周年
19/09/11 21:08:31.57 v90edM6XO.net
>>922
ただの煮物じゃん

968:名無しさん@1周年
19/09/11 21:08:46.89 lISMLkUu0.net
おでん専門店じゃねーぞ!

969:名無しさん@1周年
19/09/11 21:08:47.60 TcEgfqBM0.net
セブンイレブン本部ってオーナー店長の命を搾取して超え太ってるんだよな
人間性を棄て、金儲けに走る外道連中
もう「エコノミック・モンスター」としか言いようがない

970:名無しさん@1周年
19/09/11 21:08:52.92 7da0zIeC0.net
コンビニで食料品とか要らなくね?あんなの食品ロス増やすだけだ

971:名無しさん@1周年
19/09/11 21:09:07.37 rHNxKEs/0.net
>>911 そういう商品の方が儲かる >>905 おでんやほっとスナックの店内調理品が儲かるって話なんでしょう



973:名無しさん@1周年
19/09/11 21:09:10.00 ZzF9bHE40.net
でもいつでもなんでもあるのがコンビニなので正しいなw

974:名無しさん@1周年
19/09/11 21:09:10.98 g6b3bhFI0.net
おでんだけにお電話を

975:名無しさん@1周年
19/09/11 21:09:30.94 2kdS7vM40.net
>>944
アメリカセブンすら食ったからな

976:名無しさん@1周年
19/09/11 21:09:31.11 Qp5uNXFz0.net
今日は今年2回目のおでんですが何か?(´・ω・`)

977:名無しさん@1周年
19/09/11 21:09:34.01 /VFYjE230.net
>>920
売れないから商品揃えないって
もう弁当だけうったほうがいい

978:名無しさん@1周年
19/09/11 21:09:42.06 rx2kP71W0.net
大阪だと関東炊きって名称だけどそっちの店の方が美味しい。おでんって書いてる居酒屋はほぼクソまずい

979:名無しさん@1周年
19/09/11 21:09:47.66 hR2wp8C80.net
>>1
そもそもコンビニおでんは取りづらい

980:名無しさん@1周年
19/09/11 21:10:03.36 ITP57RId0.net
>>272
フランチャイズなんて響きがいい横文字使ってるだけ実態はねずみ講と変わらんよ
屋号貸すから金払え売上何割か上納しろ何かあったら個人で処理しろ
本部はダメージなし

981:名無しさん@1周年
19/09/11 21:10:08.47 03fk8KxR0.net
売れないだろうなとは思ってたけど、やっぱ赤字なんだね夏場のおでん
しかもこんな訴えが出るくらいだからめちゃくちゃ赤字なんだね

982:名無しさん@1周年
19/09/11 21:10:10.92 a19k7aAA0.net
>>35
FCは資産まで毟り取るのが一番美味しい

983:名無しさん@1周年
19/09/11 21:10:20.46 YzNBW5JO0.net
店員側からするとホント邪魔
人増やさねえから他業務滞るんだよ
そこを練度でどうにかしても仕事増えて楽になんねえし
もうやらない

984:名無しさん@1周年
19/09/11 21:10:21.16 BfO38UzX0.net
セブンじゃないけど名の知れたおでん屋さんのおでんは夏でも食べてるよ、美味しい

985:名無しさん@1周年
19/09/11 21:10:25.47 D/80LQ3X0.net
容器小さかったり値段しれっと上げてたり、昔ほど商品入れ替え少なくて飽きるし。殿様商売終わりかな

986:名無しさん@1周年
19/09/11 21:10:26.86 9NcKvO9x0.net
猛暑の千葉の停電地区へ差し入れに「おでん」→×される

987:名無しさん@1周年
19/09/11 21:10:43.02 /26tx3+20.net
夏におでんは無理あるわ

988:名無しさん@1周年
19/09/11 21:10:43.12 /VFYjE230.net
大根80円だからな
ボリ過ぎだわ

989:名無しさん@1周年
19/09/11 21:10:47.03 LFgJzMkw0.net
そもそもおでんを売れって言うから問題なのであって
おでんを買えって言えばハッキリ言えばいいものを

990:名無しさん@1周年
19/09/11 21:11:00.89 5GW5Xuny0.net
エアコン効いた部屋で食うとうまいぞ
冬のアイスもうまいだろ

991:名無しさん@1周年
19/09/11 21:11:04.26 XlDpwPXo0.net
>>930
コンビニおでんと大差ないぞ

992:名無しさん@1周年
19/09/11 21:11:04.61 AnVAU4iF0.net
今から見せておくことで、冬場の売上につながる
商売ってこういうものだけどな

993:名無しさん@1周年
19/09/11 21:11:06.59 8jecNCIW0.net
そうかねえ
よく買うがなあ
炎天下で食うわけじゃなし

994:名無しさん@1周年
19/09/11 21:11:12.11 9q5xSHRa0.net
さすがに暑い日に買いたくねえーわ

995:名無しさん@1周年
19/09/11 21:11:12.11 Slx8ENNf0.net
何が入っているかもわからない、蓋開けっぱなしで、客が無意識故意に関わらず何を入れてるのかもわからない
そんなものを喜んで買うほうがおかしい

996:名無しさん@1周年
19/09/11 21:11:16.51 QbbgtV4f0.net
>>7
ミニストップ行け

997:名無しさん@1周年
19/09/11 21:11:16.80 EVh889kA0.net
>>2
売れるから置いてんのかと思ったら赤字なんかよ
食い物粗末にするな
くっそ胸糞悪いわ

998:名無しさん@1周年
19/09/11 21:11:17.57 DqUmxVSS0.net
売れないのは店舗の努力が足りないだけ
社会の底辺が甘えるな

999:名無しさん@1周年
19/09/11 21:11:23.82 G+pIdbX90.net
夏におでん売るなら、肉まんも年中置いとけ


1000:よっての コンビニじゃないけど、スーパーなんか、春先になるとあっという間に冷凍肉まん撤去しやがる



1001:名無しさん@1周年
19/09/11 21:11:23.91 rHNxKEs/0.net
>>952
元々そのままじゃ食えたもんじゃないのをごった煮にして誤魔化してるだけだから
マズイおでんの方が正しいっちゃ正しい

1002:名無しさん@1周年
19/09/11 21:11:35.90 wOOrcVIk0.net
5秒くらいで消費期限が切れて単価の高い商材があったらコンビニ本部は大喜びで導入するだろうな。
廃棄でウハウハや~~~。

1003:名無しさん@1周年
19/09/11 21:11:44.61 KQNKHIJV0.net
おでんは冷やしても旨いのにな。

1004:名無しさん@1周年
19/09/11 21:11:55.12 uaNeyakZ0.net
アマゾンが物理店舗に進出したらセブンは潰れそうだなここまで無能だと

1005:名無しさん@1周年
19/09/11 21:12:06.51 Ex8uK5m00.net
コンビニおでんは味薄い

1006:名無しさん@1周年
19/09/11 21:12:23.64 zXyIH8zj0.net
>>962
たかいよねー
たまごが120円とかさ
ぼったくりもいいとこ
今日も買って食べたけどさ
ファミマが一番美味しいね

1007:名無しさん@1周年
19/09/11 21:12:37.91 WV63HyHc0.net
レトルトの温めてもらうおでんなら日持ちするから
それにしたら?

1008:名無しさん@1周年
19/09/11 21:12:40.32 MPAYGEm4O.net
>>955
30度を境目にして売れなくなるらしい。

1009:名無しさん@1周年
19/09/11 21:12:42.26 IS2FF+ZU0.net
晴れの日に傘を売れ

1010:名無しさん@1周年
19/09/11 21:13:27.71 jEADIr2m0.net
おでんわはむり

1011:名無しさん@1周年
19/09/11 21:13:29.30 Oqi6eNoY0.net
>>926
肉まんは餃子と同じで、通年食べたいぞ
近所のファミマになくてがっかりした

1012:名無しさん@1周年
19/09/11 21:13:37.13 z7uCCAg20.net
>>2
狂ってるよなあw おでんは冬のモノだし、かき氷は夏のモノだ。常識をもってもらいたいわw

1013:名無しさん@1周年
19/09/11 21:13:41.21 KVkBBOju0.net
コンビニに関わらず季節先取り商法が行き着くところまで言ってひどくなってる
8月末に扇風機とか撤去してファンヒータ展示し始めたスーパーとかアホかと思ったわ

1014:名無しさん@1周年
19/09/11 21:13:41.84 348bwTLg0.net
クーラーが効いたオフィスではおでんのスープが美味しく感じるよ

1015:名無しさん@1周年
19/09/11 21:13:46.98 wOOrcVIk0.net
>>977 セブンを超えた地獄が展開されるかも。

1016:名無しさん@1周年
19/09/11 21:14:27.70 UMpjcJnz0.net
ローソンでもおでん売ってるよな

1017:名無しさん@1周年
19/09/11 21:14:46.90 8WIRKwpE0.net
パックで日持ちするやつを置いとけばいいんじゃね?
暑苦しいからやめてほしいわ

1018:名無しさん@1周年
19/09/11 21:14:47.97 qb5D+OZe0.net
高橋お伝

1019:名無しさん@1周年
19/09/11 21:15:02.36 93nSld5j0.net
2代位前の会長がおでん好きで夏でも売れとか言ったせいでFCが赤字垂れ流しで強制的におでん売ってるんだっけ?

1020:名無しさん@1周年
19/09/11 21:15:05.86 5xFHrR450.net
これ絶対に売れないだろて思いながら買ったw

1021:名無しさん@1周年
19/09/11 21:15:07.79 y42sAKkc0.net
糞本部だよな
まさに戦時中の大本営状態

1022:名無しさん@1周年
19/09/11 21:15:43.44 RyUKrWko0.net
おでんつんつん動画見てから一切買わなくなった

1023:名無しさん@1周年
19/09/11 21:15:46.21 uaNeyakZ0.net
>>988
無能本部と一緒に玉砕覚悟のオーナーは地獄だろね

1024:名無しさん@1周年
19/09/11 21:15:56.77 wZ/3BRFM0.net
先週土曜日だったけど、廃棄率90%くらいだっな。マジで食い物のムダ

1025:名無しさん@1周年
19/09/11 21:16:06.08 eespWFVD0.net
「最近はクーラーが効いてるから夏場でも売れると思う」こういうのは知ったかぶりバカな素人だね。売れねーよw

1026:名無しさん@1周年
19/09/11 21:16:10.71 rHNxKEs/0.net
>>980
それだと儲けが少なくなる

1027:名無しさん@1周年
19/09/11 21:16:29.78 jRTcijPG0.net
逆に言えば、訴えが無ければ動かない、クソな公取委

1028:名無しさん@1周年
19/09/11 21:16:34.86 rHNxKEs/0.net
>>997
元々捨てるような食材だから

1029:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 16分 5秒

1030:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch