【コンビニ】夏場におでんを売れと言われても、売れないし、大量廃棄で赤字になる セブンオーナーら、公取委に訴えat NEWSPLUS
【コンビニ】夏場におでんを売れと言われても、売れないし、大量廃棄で赤字になる セブンオーナーら、公取委に訴え - 暇つぶし2ch272:名無しさん@1周年
19/09/11 20:20:23.46 JaIh3juD0.net
端的に言ってしまえば、コンビニオーナー制度は情弱ビジネス
Fラン大の奨学金も情弱ビジネス
世に溢れる悪質な情弱ビジネスの一つに過ぎない

273:名無しさん@1周年
19/09/11 20:20:27.29 8N0wSca50.net
もうおでん始まってるんだな

274:名無しさん@1周年
19/09/11 20:20:32.18 cmpDj78p0.net
>>254

275:名無しさん@1周年
19/09/11 20:20:32.43 Uf+z/wkF0.net
>>227
毛は嫌だ。
フタしてほしい。そして店員さんが入れてほしい。

276:名無しさん@1周年
19/09/11 20:20:34.08 +cvk0aIO0.net
ま、そうだよな
しかも買うヤツといえばレジが混んでる時におでん買うし

277:名無しさん@1周年
19/09/11 20:20:36.55 ISsyLdJi0.net
9/16から夜セブンで10%引き
意味不明なケツの叩かれ方して今日仮発注入れた。
OFCが勝手に発注する動画を用意してるから乞うご期待。

278:名無しさん@1周年
19/09/11 20:20:41.28 wCI7jXz/0.net
>>10
なんかネズミ講みたいだな
親だけ儲かって末端は搾取される

279:名無しさん@1周年
19/09/11 20:20:46.89 cTuvgwoR0.net
これは同情するわ
売れるわけないわな

280:名無しさん@1周年
19/09/11 20:20:48.18 hiZzxMpc0.net
家の近所のセブンのオーナーは4店舗くらいやってるぞ
まだ増やしたいみたいだ
文句言ってるやつもホントは儲かってるんだろうな

281:名無しさん@1周年
19/09/11 20:20:53.78 VwiMpd3d0.net
精神がたるんでるからそんなことを言うのだ!

282:名無しさん@1周年
19/09/11 20:20:56.73 h+LsKkk30.net
冷やしおでん始めました

283:名無しさん@1周年
19/09/11 20:20:58.71 5sPiTnQv0.net
日本テレコムや

284:名無しさん@1周年
19/09/11 20:21:02.97 OA+n7Kzx0.net
>>241
稀にしかいませんwww

285:名無しさん@1周年
19/09/11 20:21:04.75 BTFqywwD0.net
えー、氷入れて冷やしおでんとして売りなさいよ。
味がグっとしみておいしそうじゃない。

286:名無しさん@1周年
19/09/11 20:21:07.60 J+FD/REn0.net
おでん臭いんだよ、店に入ると吐きそうになる

287:名無しさん@1周年
19/09/11 20:21:08.70 u7Kt1WtY0.net
>>19
フランチャイズ契約の中に「夏場にも文句言わずおでん売ります」って書いてあるならその通りだが…

288:名無しさん@1周年
19/09/11 20:21:10.25 SfuA4rid0.net
>>256
暑いけどなんかコンビニのおでんって好きだからついあったら買っちゃうんだよなぁ
家の中は涼しいし

289:名無しさん@1周年
19/09/11 20:21:17.36 7L47pEHp0.net
夏でもあのおでんはかなり売れるんだよ
夏場にバイトしてたけど良く売れてたし

290:名無しさん@1周年
19/09/11 20:21:19.61 vnh9vHGCO.net
暑いからこそ買って済ませたいって層がいるだろな
でも店員に負担かかってんでしょ

291:名無しさん@1周年
19/09/11 20:21:24.37 DW3Zx5Ss0.net
諸々のオーナーいじめは、法律で規制するよう明記するべきだ
なんのための立法府だ

292:名無しさん@1周年
19/09/11 20:21:26.50 izgFmzA20.net
さすが鬼畜セブン
本部とオーナーは敵対関係なのがよくわかる
修羅よのうwww

293:名無しさん@1周年
19/09/11 20:21:37.35 zDV3Zs8G0.net
文句があるなら契約するな!
で終わり

294:名無しさん@1周年
19/09/11 20:21:38.50 LzrQ92vj0.net
>>263
そうなのか?
しかも完成品と値段変わらないから割高w

295:名無しさん@1周年
19/09/11 20:21:42.22 uzCQfTUJ0.net
>>62
しかも中国製だし

296:名無しさん@1周年
19/09/11 20:21:58.60 kNtYHD120.net
>>263
禁止なんかされてないぞフランクでも唐揚げでも客の要望あれば売れるし価格表もある知らないのに知ったかぶりするのは恥ずかしいよw

297:名無しさん@1周年
19/09/11 20:21:58.72 gHPzQ6yO0.net
>>237
公取委って資本主義の本場アメリカのほうが厳しいイメージだがな

298:名無しさん@1周年
19/09/11 20:22:09.52 t1SMxQzl0.net
嫌がる店舗に強制的に買わせて本部は濡れ手に粟のぼろ儲け
買わされた店舗は売るに売れず廃棄の山で大赤字
コンビニ本部を許すな

299:名無しさん@1周年
19/09/11 20:22:15.66 gW686Q7U0.net
こないだ日曜日、おでん大量に買ってるババアがいたぞ

300:名無しさん@1周年
19/09/11 20:22:17.17 cgQL1zzU0.net
>>85
合理的に考えるとそれが正しい
でもフランチャイズが本部の方針を反映してこそブランドが成立するから、加盟店毎に勝手にやられると意味がない
例えば、夏場でもA店ではおでん売ってるけど隣町のB店では売ってないとなると、客は売ってるんだか売ってないんだか分からないおでんは買いに行かなくなる
もちろん廃棄は良くないことだが、本部はそれで損しない仕組みになってるからそこは問題じゃない
つまり、そういう不条理な契約条件の前提でフランチャイズに参加したのだから、今さら問題ありとか言ってること自体がおかしいってこと
コンビニ経営なんてそもそもやるもんじゃないって話は随分前から言われてるのにその苦行に立ち向かう加盟店経営者はきっとマゾ
だから本来なら何の問題もない話
今回の件は、訴えて打ちのめされることを快感と感じるさらなるマゾ経営者の荒業

301:名無しさん@1周年
19/09/11 20:22:19.10 NLX8NY1J0.net
>>241
沢山という言葉の魔力だな。詐欺師の雄弁

302:名無しさん@1周年
19/09/11 20:22:23.19 R7WLnrwQ0.net
>>207
FC店を出店させる時に数千万の借金を背負わせ、逆らったら近くに直営店を出して潰しにかかって、破産する時は本部が土地と店舗を取り上げる
ネットとSNSでバレたから、本部が強気に出れなくなっただけで昔からこんなもん

303:名無しさん@1周年
19/09/11 20:22:27.07 t6rs81dB0.net
夏は冷たい夏おでんを売ればいいのに
もう店で仕込まなくていいし

304:名無しさん@1周年
19/09/11 20:22:29.80 pyxRReVb0.net
>>259
へー、セブンはそんなシステムなのか
ローソンではそんなことなかったぞ

305:名無しさん@1周年
19/09/11 20:22:30.67 p6IREh2J0.net
>>17
典型的なバカの考え休むにいたり

306:名無しさん@1周年
19/09/11 20:22:31.55 ISsyLdJi0.net
>>259
休配の仕組みを知ってるあたり関係者の人ですね。

307:名無しさん@1周年
19/09/11 20:22:32.91 O9HAbXZv0.net
ちょっとセブンのオーナーは調子に乗りすぎだと思うわそんなに嫌なら看板下ろして個人でやれよクズ

308:名無しさん@1周年
19/09/11 20:22:40.55 ueAg6Laf0.net
唾とホコリとバイトテロの体液まみれのおでんとか誰が買うかよ

309:名無しさん@1周年
19/09/11 20:22:41.21 qjC7FZN+0.net
>>269
以前バイトしてたけど店員もこっちで入れたい
何入れたかほじくり返すの面倒臭い

310:名無しさん@1周年
19/09/11 20:22:41.95 P1asl+BA0.net
>>286
フランチャイズは奴隷契約だからなw

311:名無しさん@1周年
19/09/11 20:22:43.29 qn+/eVQw0.net
ネタ見せの場所提供してるようなもんだし

312:名無しさん@1周年
19/09/11 20:22:44.48 Wo9yUKEj0.net
>>1
売れ残りは、本部で買い取って食べることにしようぜ!
廃棄は禁止。食べ物を粗末にするな!
売れないのは、本部の決めた味が悪いからだし、責任は本部にあるだろ
オーナー達は、じゃんじゃんおでん作って、本部に売りつけてやれ

313:名無しさん@1周年
19/09/11 20:22:52.74 Mj2JGRer0.net
ファミマにも売ってたわ。誰が買うんだろうと思ったらセブンもか

314:名無しさん@1周年
19/09/11 20:22:55.80 Hspfd3Ni0.net
本部は公務員みたいな使えないアホしかいないんじゃないか疑惑w

315:名無しさん@1周年
19/09/11 20:23:00.66 JiiHKs/k0.net
本部が赤字になるまでは変わらんだろう
変わらんのだからセブンでは買わない

316:名無しさん@1周年
19/09/11 20:23:00.90 NFCnpl/F0.net
ブラックコンビニ、セブンイレブンでの買い物は無いわー

317:名無しさん@1周年
19/09/11 20:23:01.24 wAoROMZe0.net
コンビニで関東煮を買ったことがない
自分で作るわ、冬場に

318:名無しさん@1周年
19/09/11 20:23:05.19 lLytO5v80.net
おでんのがんも1個つまみぐいして逮捕されてたやついたけど、
大量廃棄するぐらいなら、捨てるやつあげたらいんじゃね

319:名無しさん@1周年
19/09/11 20:23:13.50 1Udu0rsZ0.net
>>288
買うと鍋で煮込んでくれるシステムなんじゃねww

320:名無しさん@1周年
19/09/11 20:23:16.55 7L47pEHp0.net
>>249
管理出来てない店は出汁が濁ってて見るだけで直ぐにわかる
そういう店では虫も入ってるだろうよ

321:名無しさん@1周年
19/09/11 20:23:19.73 hYv592q70.net
>>12
あれは暖房と乾燥で身体が欲してるからな。

322:名無しさん@1周年
19/09/11 20:23:22.70 VJm1CfLi0.net
鶴太郎に買ってもらえ

323:名無しさん@1周年
19/09/11 20:23:23.20 A7Hw3k500.net
>>294
何言ってんだおまえ

324:名無しさん@1周年
19/09/11 20:23:28.67 1cH7eDVk0.net
ファミマの張り紙なんぞより
こっちのほうが100倍印象悪いな。

325:名無しさん@1周年
19/09/11 20:23:38.45 NFCnpl/F0.net
最近ローソンが熱いわ

326:名無しさん@1周年
19/09/11 20:23:42.42 kXbBco+B0.net
あんな効率悪いもの良く売ってるよな

327:名無しさん@1周年
19/09/11 20:23:46.11 ne+sIggr0.net
季節モン早すぎて季節外れだよな
夏モン撤去の瞬間ハロウィン
挙げ句おせち料理の注文まで始まってる

328:名無しさん@1周年
19/09/11 20:23:49.50 PG4UfNg40.net
夏おでんなど、店員の質が良くても、不衛生になるんだから
ちくわ、こんにゃく、大根セットの器パック電子レンジ対応でするなら売れ。

329:名無しさん@1周年
19/09/11 20:24:10.33 sOdxjdKZ0.net
やっとオーナーが意思を持ち始めた
本部による過剰な押し付けで
死者まで出してるからな
結果的に一家破滅に追いやったのに
謝罪すらしないセブン本部
もうセブンではラーメンしか買わない

330:名無しさん@1周年
19/09/11 20:24:11.35 6+plXXz50.net
アイスが売れる時期におでん売れってアホだなw

331:名無しさん@1周年
19/09/11 20:24:13.96 VpIcTEHi0.net
やっぱり売れないんだな

332:名無しさん@1周年
19/09/11 20:24:14.80 NpQI9OAH0.net
>>314
どんなに管理しても虫は防げても埃、人毛、唾は防げない。

333:名無しさん@1周年
19/09/11 20:24:20.94 1STFFCkC0.net
客に売れなくても店舗側が負担するからな
本部はおしつけただけウハウハ

334:名無しさん@1周年
19/09/11 20:24:32.17 b0GCKL2o0.net
>>8
ナイスアイデア。冷たいおでん、いいかも。
トマト、大根、冷たいおでん、好き

335:名無しさん@1周年
19/09/11 20:24:33.40 GkWSgYXf0.net
「おでん始めました」

336:名無しさん@1周年
19/09/11 20:24:33.65 R7WLnrwQ0.net
>>308
本場が儲ける為だけのありとあらゆる手を考え出して実行してくるプロ集団やぞ

337:名無しさん@1周年
19/09/11 20:24:34.06 ChbSt7gf0.net
宇都宮 8月23日から売ってる
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

338:名無しさん@1周年
19/09/11 20:24:44.43 OYCKh26D0.net
今のご時世廃棄物を率先して作るとか社会的にも許されんだろ
資源を無駄にしすぎだ

339:名無しさん@1周年
19/09/11 20:24:44.71 2rwhE4Yx0.net
>>319
近所のローソンはいつも蓋が閉まってて買いやすい。

340:名無しさん@1周年
19/09/11 20:24:50.35 xq3K33lU0.net
ゼロではないだろうけどニッチすぎるわな

341:名無しさん@1周年
19/09/11 20:24:55.03 7L47pEHp0.net
逆に売れてない店はそういう管理が出来てないからだよ
やる気がないから見るからに汚いので客が敬遠する

342:名無しさん@1周年
19/09/11 20:24:56.99 wgWQ1YEk0.net
冷やしおでん、はじめましたー♪

343:名無しさん@1周年
19/09/11 20:24:59.68 Q4djLGYD0.net
ありがとうおでん!←これもうほとんど基地害だろwwwwwwwww

344:名無しさん@1周年
19/09/11 20:24:59.74 kXwdE3pq0.net
真面目な話、夏用のおでん作らないと売れないよ。
なんでそれに気づかないかなあ。

345:名無しさん@1周年
19/09/11 20:24:59.92 N2hFA8xc0.net
最近出るの早いと思ってたけど売れてないんだ

346:名無しさん@1周年
19/09/11 20:25:01.07 U//owMCK0.net
あれどうかしてるよな

347:名無しさん@1周年
19/09/11 20:25:02.58 OA+n7Kzx0.net
>>280
ホントごめんなさい
匂いによる誘引効果って、いわれて煮込む時以外蓋を閉めるのを禁止されてるんです

348:名無しさん@1周年
19/09/11 20:25:04.51 NpQI9OAH0.net
>>323
意思を持ってるならフランチャイズ契約なんかしないで自分好みの店を立ち上げるべきだろ。

349:名無しさん@1周年
19/09/11 20:25:11.73 LVI9DueM0.net
>>250
セブンプレミアムで出してるというね

350:名無しさん@1周年
19/09/11 20:25:38.28 nLVkXk3c0.net
>>1、この前、近所のセブンで会計してたときおでんが目に入って
えww?wwと、思ったのは事実。

351:名無しさん@1周年
19/09/11 20:25:40.44 hi2L7Wo50.net
NHKも公取に告訴できないのか?
法律に詳しい人、教えなさい。

352:名無しさん@1周年
19/09/11 20:25:52.77 vnh9vHGCO.net
バイトの恵方巻きやケーキのノルマってまだあんのかな?
そんなんだから働き手が居なくなんだよ

353:名無しさん@1周年
19/09/11 20:25:52.84 NpQI9OAH0.net
>>338
本部にとっては売れなくても儲かるから、どうでも良いのだよ。

354:名無しさん@1周年
19/09/11 20:25:59.93 NLX8NY1J0.net
>>294
論点ずらしもほどほどに。

355:名無しさん@1周年
19/09/11 20:26:01.26 3vc8omha0.net
>>65
コンビニにおでんなんてもう何十年も前から認知されてるもんねぇ

356:名無しさん@1周年
19/09/11 20:26:03.18 bD/sZYmS0.net
>>15
ゴメン、結構買ってる

357:名無しさん@1周年
19/09/11 20:26:12.09 J4iRurTa0.net
そんなに売れると思ってるなら本部が通販オンリーで売ればいいんじゃね
中間マージン無しなんだから大儲けウハウハだろ?アアン?

358:名無しさん@1周年
19/09/11 20:26:18.29 LNqwDEtH0.net
>>10
まあその論理採用ならオーナー大勝利だけど

359:名無しさん@1周年
19/09/11 20:26:21.71 RaMXYIJR0.net
嫌ならセブンイレブンの看板下ろして個人商店やればいいじゃん
コンビニオーナーって「経営者」としての自覚が足りないよな

360:名無しさん@1周年
19/09/11 20:26:24.91 7L47pEHp0.net
>>326
ふたしろ。管理でどうとでもなる。

361:名無しさん@1周年
19/09/11 20:26:25.71 kgtRljQp0.net
嫌なら他のコンビニに蔵替えすればいいだけの精神でデイリーヤマザキやヤマザキストアに変わっていってほしいわ

362:名無しさん@1周年
19/09/11 20:26:30.59 NvAkO0sb0.net
昔は70円セールだったのに、ここ2、3年10%引きセールに変わってから買ってない

363:名無しさん@1周年
19/09/11 20:26:38.30 23HrW+vk0.net
いつ入れたのか分からないおでんを買う気にはなれない

364:名無しさん@1周年
19/09/11 20:26:42.18 NLX8NY1J0.net
>>341
夏場に虫ブーン
おでんにもブーン

365:名無しさん@1周年
19/09/11 20:26:45.29 nLVkXk3c0.net
>>1、肉まんをおでんは、まだ時期じゃないw

366:名無しさん@1周年
19/09/11 20:26:51.21 EhZuX0DO0.net
10円まんじゅう、200円カレーとかあったが



367:局、低迷して本部ごと赤字か撤退になったろ 一時的には店舗の赤字の影響はその店舗だけかもしれないが 全店赤字なのに本部は安泰とかはありえん



368:名無しさん@1周年
19/09/11 20:27:02.94 3vc8omha0.net
暑苦しいから夏におでん置かないでってクレーム入れたら効果あるかねぇ

369:名無しさん@1周年
19/09/11 20:27:10.18 vXgDc5aF0.net
必要以上の産廃をつくる環境に優しくない会社として環境省は追求すべき

370:名無しさん@1周年
19/09/11 20:27:13.92 OaVueXL50.net
オーナー頑張れ
超がんばれ

371:名無しさん@1周年
19/09/11 20:27:14.93 Q6pjh3rh0.net
素朴に思うけど、コンビニ本社の立場がここまで異様に強いんはなんでなん?
店側はノウハウだけ学んで分離独立、みたいなのではやっていけないの?

372:名無しさん@1周年
19/09/11 20:27:20.30 Gh7UoAXO0.net
千葉でおでんの炊き出しやれ
話はそれからだ

373:名無しさん@1周年
19/09/11 20:27:25.01 TALvFpXq0.net
セブンは公取委案件でOK
店が弱すぎ

374:名無しさん@1周年
19/09/11 20:27:27.06 5AWi/vZa0.net
冷しおでん初めました!

375:名無しさん@1周年
19/09/11 20:27:28.99 wlQboyyj0.net
廃棄費用を考えたら
売れないものを仕入れるよりも
加盟店が本部に金だけ贈与した方が
WinWinでは?

376:名無しさん@1周年
19/09/11 20:27:31.56 Y7jB3Kyo0.net
31みたいなのがあったらいいな
店員大変かw

377:名無しさん@1周年
19/09/11 20:27:33.45 kCVYtiDA0.net
隣の家がセブンイレブンのオーナーさんだから、付き合いでおでんもケーキも買ってる。
さすがに一昨日買ったおでんは季節感が無かったな。

378:名無しさん@1周年
19/09/11 20:27:36.08 pyxRReVb0.net
ファミマってまだセルフ方式?
あれだけは買う気が知れん

379:名無しさん@1周年
19/09/11 20:27:40.79 R7WLnrwQ0.net
なお、売り切れた場合は販売の機会を逃したとして、本部からの親切心として次回からの仕入れは売り切れる度に110%程に増量される模様
売れ残っても減ることはない

380:名無しさん@1周年
19/09/11 20:27:53.02 VezHKeKY0.net
朝鮮資本のガチブラック

381:名無しさん@1周年
19/09/11 20:27:54.64 NLX8NY1J0.net
>>345
NHKの価格はそもそも国の認可が必要なんで無理筋

382:名無しさん@1周年
19/09/11 20:28:06.30 OaVueXL50.net
>>361
無理でしょ
セブン本部はあらゆるクレームをスルーすることで有名
気に入らない客を写真撮影して殺人依頼してたアルバイトですら
「首にしたからもういいよね」で済ませるくらいには屑

383:名無しさん@1周年
19/09/11 20:28:07.45 ZqWvHWEN0.net
新聞の押し紙問題と同じかw

384:名無しさん@1周年
19/09/11 20:28:10.66 GkWSgYXf0.net
近所のファミマなんか
おでんセルフじゃなくて
バイトのお姉ちゃんがわざわざ見繕ってくれるで

385:名無しさん@1周年
19/09/11 20:28:12.84 sOdxjdKZ0.net
>>342
クソ暑い季節なのにおでん置けとか単なる横暴だろ
フランチャイズだから何されてもいいのかよボケ
法律はそうなってねえんだよ
いつまで奴隷根性なんだかw

386:名無しさん@1周年
19/09/11 20:28:17.12 rG3tiXaw0.net
冷やしおでん 売らないの?

387:名無しさん@1周年
19/09/11 20:28:23.32 NpQI9OAH0.net
>>301
その通りだ。本部の方針が嫌なら自分好みの店を立ち上げろだ。大阪のセブンイレブンの奴もそうだが、時短営業が成功したら今度は日曜日を定休日にすると言い出した。
こいつらに一つ要求を通したら次から次へと我儘を言い出す。こいつらは怪物苦情者(モンスタークレーマー)だ。

388:名無しさん@1周年
19/09/11 20:28:25.55 ELu/gnQ80.net
大企業はなぜ自ら集団ヒステリーを起こしたがるのか

389:名無しさん@1周年
19/09/11 20:28:28.55 Of1uixLC0.net
パックのやつ加温器に入れて売ればいいのに

390:名無しさん@1周年
19/09/11 20:28:29.51 hldszLiY0.net
ところで、セブンの冷やし中華は一年中売ってたっけ?夏だけの様な気がしたけどだとしたら、、、w

391:名無しさん@1周年
19/09/11 20:28:30.78 R7WLnrwQ0.net
>>346
恵方巻きはまだある
最終的にオーナーが50本ほど買ってた

392:名無しさん@1周年
19/09/11 20:28:33.71 duFKtYcE0.net
この暑いのにおでんなんて頼まねーよ
ちび太くらいだよたのむの

393:名無しさん@1周年
19/09/11 20:28:38.62 OaVueXL50.net
ニーチェ先生でもたびたびネタになってたな
おでん販売

394:名無しさん@1周年
19/09/11 20:28:41.14 Zlca/o/C0.net
空中のゴミを吸着させる空気清浄機だものね。

395:名無しさん@1周年
19/09/11 20:28:42.80 nLVkXk3c0.net
>>1、だから行きたくないんだよ・・。

396:名無しさん@1周年
19/09/11 20:28:46.73 5ZZvdHBw0.net
まぁ考えてみれば飲み屋のおでんは夏だからと言って休むわけではない
ラーメン店だって夏も売れる
暑いから熱いものは売れないというわけではない
単にオーナーがおでんを止めたいがためのこじつけとも考えられる

397:名無しさん@1周年
19/09/11 20:28:47.09 kIlxcNkQ0.net
>>323
失われた30年で、もう余裕がなくなって来たんだろ。

398:名無しさん@1周年
19/09/11 20:28:52.07 b0GCKL2o0.net
>>312
うわ。マジで?昔さ、冬におでん買いにコンビニいったんだけどね、店員さんが私に、じゃがいも嫌いですか?嫌いじゃないなら、最後のじゃがいも二個食べませんか?って
廃棄するだけだし、じぶんたち店員が食べると問題だし、あと二個じゃがいもだけだし。
ってことらしく、じゃがいももいただいたわ。
店員が廃棄するものを食べると問題なんでしょうね。
勿体無い!

399:名無しさん@1周年
19/09/11 20:28:54.31 /2H2EbVe0.net
誰も買ってなさそうなおでんを誰が買うと思って売らせてるんだろう。
セブンの社員が責任を持って昼食に買いに行けばいいのに。
久しぶりにこの間セブンのチキンとコロッケを食べたけど
何時間も温め続けられてるフライものは美味しくないね。
温め続けることが前提で作ってるのか
変にべちゃべちゃしてるし。
コンビニのフライはどこも同じだと思うけどさ。

400:名無しさん@1周年
19/09/11 20:28:57.05 6+plXXz50.net
おでんの食材業者と談合してそうだな

401:名無しさん@1周年
19/09/11 20:29:07.82 r8J84pyM0.net
いいぞ、どんどんやれ
フランチャイズだからって足元を見るようなやり方は許したらあかん

402:名無しさん@1周年
19/09/11 20:29:24.42 LzrQ92vj0.net
>>290
頼めば売ってくれるなんてフランクだな

403:名無しさん@1周年
19/09/11 20:29:25.62 NvAkO0sb0.net
もう10年くらい前からおでんはフタつきだし、おでんつゆも最低1日一回は総入れ換えするのが決まりなのに
臭いとか汚いとか言うやつの通ってるコンビニは不衛生すぎるから営業停止した方がいい

404:名無しさん@1周年
19/09/11 20:29:29.77 UElkpVJw0.net
じつにもっともな話だ。
いったいなんでモメるのか。
このくそ暑いのにおでんってなあw

405:名無しさん@1周年
19/09/11 20:29:30.29 6chlAuo30.net
>>355
俺はまいばすけっとに変わってほしいわ
値引きが普通かつコンビニレベルであちこちあるのは良い
定価販売ボッタクリコンビニなんて切手とかプリペイドカードとか値引きが元々無いものしか買わんな

406:名無しさん@1周年
19/09/11 20:29:32.85 BqZK7W1E0.net
俺もコンサル視点であれはどうかと思うが特に店員さんに言った事はない

407:名無しさん@1周年
19/09/11 20:29:33.20 OaVueXL50.net
>>379
おでんはなあ
アツアツでないとやっぱりうまくない
魯山人も、おでんはアツアツだからこそうまいって言ってるくらいだし
熱いからうまいのであってそうでないおでんは食うに値せずって意味

408:名無しさん@1周年
19/09/11 20:29:38.17 xZBFyPlT0.net
コンビニオーナーってサラリーマンと自営業の悪いとこ取りだよね

409:名無しさん@1周年
19/09/11 20:29:39.34 18bL1ZB40.net
CMを流して全店でやってたら自分の店だけやらない事も出来ないだろ。

410:名無しさん@1周年
19/09/11 20:29:41.74 ZgPpYROC


411:0.net



412:名無しさん@1周年
19/09/11 20:29:50.31 b96f3mgd0.net
夕方行くと朝から入ってるおでん煮詰まって凄い事なってるからな ユーチューバーとかマジで食えないレベルになった奴配信して買って食べてくれないかな

413:名無しさん@1周年
19/09/11 20:29:52.24 nLVkXk3c0.net
>>1、完全にコミュ症じゃんw

414:名無しさん@1周年
19/09/11 20:29:57.03 6+plXXz50.net
>>391
あえて売らずに残す店員が出てくるから
余ったら店員にくれてやるより捨てたほうがましってやつ

415:名無しさん@1周年
19/09/11 20:29:58.34 po+EHoKs0.net
>>375
は?業界で最も厳しいって有名なのに何知ったかしてんの
あそこ以上の管理してるとこはねーわ、まじで

416:名無しさん@1周年
19/09/11 20:30:00.47 doip17/r0.net
こんな企業を世間が持ち上げる
これもバカッターのおかげ
きちんとつぶさないといけない

417:名無しさん@1周年
19/09/11 20:30:04.02 CjJm5IGL0.net
>>380
何かコンビニオーナーに恨みでもあるのか?
みっともなさすぎ

418:名無しさん@1周年
19/09/11 20:30:11.75 23HrW+vk0.net
>>364
資金力があるからドミナント戦略でマイナー店舗の体力削りまくるから

419:名無しさん@1周年
19/09/11 20:30:16.78 af2eH+xf0.net
コンビニの雑菌入り不潔おでん << スーパーの袋パック

420:名無しさん@1周年
19/09/11 20:30:22.41 VCLYyOoG0.net
ま、冬も売れないんだけどねw

421:名無しさん@1周年
19/09/11 20:30:22.87 NSFoIixX0.net
そもそもおでんの何が美味いのか理解できない。

422:名無しさん@1周年
19/09/11 20:30:27.07 APqN9APc0.net
>>8
ほんそれ。
なぜやらないのか不思議

423:名無しさん@1周年
19/09/11 20:30:32.46 zIH0mzEe0.net
こういうところが駄目なんだよ本部は
本部赤字被るならまだしも

424:名無しさん@1周年
19/09/11 20:30:32.51 EOQw9BpS0.net
ひどい商売だよなマジで

425:名無しさん@1周年
19/09/11 20:30:37.27 FZXbRBAE0.net
農民が貯蓄すると武器買ったりしてクーデターが起きるから イベントで定期的にお金をむしり取ろうという
戦国時代からあるシステムやで

426:名無しさん@1周年
19/09/11 20:30:37.46 ZFzp+1fV0.net
当局もちょっと野放しにし過ぎたな

427:名無しさん@1周年
19/09/11 20:30:38.26 i40rejLj0.net
おでんつんつんやら つば吐いてる動画見たら もう買えないでしょ

428:名無しさん@1周年
19/09/11 20:30:45.47 h8CmjfqR0.net
セブンの常連からも毎年毎年バカだろって指摘されてるよなw

429:名無しさん@1周年
19/09/11 20:30:50.19 1Udu0rsZ0.net
>>345
B-CASならいけそうだと聞いた事がある

430:名無しさん@1周年
19/09/11 20:30:58.20 sOdxjdKZ0.net
>>364
まぁ現実的には無理だね
やはり宣伝とか巨額の費用がかかるし
消費者の安心感もあるだろう
だから個人商店がほぼ壊滅したのさ
でもだからといってここまで本部が横暴なのは問題
公序良俗にも反する

431:名無しさん@1周年
19/09/11 20:30:59.19 NpQI9OAH0.net
>>411
雑菌だけでなく虫、人毛、皮膚カス、唾とある。

432:名無しさん@1周年
19/09/11 20:30:59.66 R0iYIQWi0.net
>>377
頼むから自分で入れてくれ

433:名無しさん@1周年
19/09/11 20:31:00.46 b0GCKL2o0.net
>>377
あら、素敵。

434:名無しさん@1周年
19/09/11 20:31:00.62 kXToYStk0.net
ドラッグストアの200円おでんパックはよく買うよ
冷たいまま食べると美味しい

435:名無しさん@1周年
19/09/11 20:31:01.61 /n3gI9G50.net
夏場は冷やしおでんを展開すればいい
トマトや揚げ茄子、ズッキーニなど夏野菜は勿論既存のおでんの具材も大根や卵等冷やし�


436:トも美味しいものはある 本社の人間は自分自身が夏でも食べたい夏だからこそ食べたい!という製品作りに重きを置いた方が良い



437:名無しさん@1周年
19/09/11 20:31:04.48 AlVEmWBY0.net
ドーナツはどーなったの?まだ食べてないわ

438:名無しさん@1周年
19/09/11 20:31:11.98 R7WLnrwQ0.net
>>415
本部は儲かるから超有能じゃん

439:名無しさん@1周年
19/09/11 20:31:13.25 ObU3YT6r0.net
>>364
コンビニほど高度にシステム化された小売ないだろ
ノウハウ学んでって言うレベルじゃない

440:名無しさん@1周年
19/09/11 20:31:15.78 /Roi3Vrd0.net
まあ、アムウェイとかと同じで、下に売りつけないと利益が出ないんだろ。

441:名無しさん@1周年
19/09/11 20:31:16.08 GkWSgYXf0.net
しかしなんでセブンばっかり叩かれてるの?
ファミマもローソンもあるのに
おかしくない?

442:名無しさん@1周年
19/09/11 20:31:25.55 pyxRReVb0.net
>>278 >>295
世の中にはそんなアホが沢山いるんやで^^

443:名無しさん@1周年
19/09/11 20:31:26.18 vOD8GY/w0.net
>>234
初めて見たw

444:名無しさん@1周年
19/09/11 20:31:30.89 3Lr+nSfY0.net

URLリンク(o.5ch.net)

445:名無しさん@1周年
19/09/11 20:31:36.67 lLytO5v80.net
売れないゴミをオーナーに無理やり買い取らせてるだけじゃんね

446:名無しさん@1周年
19/09/11 20:31:46.02 D/NVQ6RF0.net
おでんにシーズンないだろ(´;ω;`)

447:名無しさん@1周年
19/09/11 20:31:46.77 8P8RT0kz0.net
>>17
てめぇが金出せやクソカスが
クセェから息するなゴミハゲ

448:名無しさん@1周年
19/09/11 20:31:47.52 uma0oFrq0.net
>>375
あそこがダメなら他のコンビニなんてどうなもらんぞ
特にマートとかほんと酷くて涙出るレベル

449:名無しさん@1周年
19/09/11 20:31:57.28 jojCycJ50.net
本社に利益吸い上げられてるほんまもんの奴隷

450:名無しさん@1周年
19/09/11 20:31:59.02 BFPPwTVP0.net
家の近所のセブンは冬のおでんだって売る気ゼロだ
夕方には容器の清掃が終わってる

451:名無しさん@1周年
19/09/11 20:31:59.20 DCyqm1wZ0.net
>>378
契約でそうなっていればそうするんだよ。
無能なくせに偉そうな口叩くなよw

452:名無しさん@1周年
19/09/11 20:32:08.19 RLH7mTBq0.net
やっぱり売れてなかったんだ

453:名無しさん@1周年
19/09/11 20:32:08.32 jqEBvskm0.net
>>17
そんなマイナーな食いもんじゃねーわ
寒くなってきてから出てきてもコレコレってなるやろ

454:名無しさん@1周年
19/09/11 20:32:15.54 fRM26Erm0.net
コンビニがスポンサーなだけにテレビやラジオは報道しないが
コンビニは現代の奴隷商売だな

455:名無しさん@1周年
19/09/11 20:32:16.27 NpQI9OAH0.net
>>436
本部はそれで儲ける事業をしてるからwww

456:
19/09/11 20:32:16.39 f56CfRPJ0.net
>>1
セブンじゃないが、今日の晩御飯はおでんだ

457:名無しさん@1周年
19/09/11 20:32:17.53 zIH0mzEe0.net
>>429
超有能なら訴えられはしないぞ

458:名無しさん@1周年
19/09/11 20:32:31.62 8N0wSca50.net
>>270
女がよく公共料金、荷物受け取り、おでん、切手、肉まんのフルコンボでレジを止める

459:名無しさん@1周年
19/09/11 20:32:32.86 nLVkXk3c0.net
>>1、コンビニが偽旗やってるのって、どうなん?
たこが自分の足食い始めてないかw

460:名無しさん@1周年
19/09/11 20:32:34.84 emV0Crck0.net
おでんって糖質制限ダイエットしてると食える物多くていいのに
温度はぬるめにしとけばいいんじゃね?
弁当だって夏場でも温める人いるんでしょ?

461:名無しさん@1周年
19/09/11 20:32:37.92 uma0oFrq0.net
>>432
勝ち組嫌いな奴はかなりいる

462:名無しさん@1周年
19/09/11 20:32:47.14 9bstiA4i0.net
悪徳企業そのもののセブン&アイ

463:名無しさん@1周年
19/09/11 20:32:55.14 dkQsZE6L0.net
えっ?買う人が多いから売ってたんじゃないのw

464:名無しさん@1周年
19/09/11 20:32:55.33 ZP8pgEIR0.net
 _[おでん]___
`/\\\\\\\\
//┏\\\\\\\\
γ三ヽLリリリリリリリリリリリリ」
{ニおニ}| ∧,,∧  |
{ニでニ}|(´・ω・)∬∬   
{ニんニ}|(つ┌──┐
ヽ三ノΓ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
`┗┛| 1個★円  |
"""""""""""""""""""

465:名無しさん@1周年
19/09/11 20:32:57.69 NpQI9OAH0.net
>>445
こんなのフランチャイズ契約をしないで自分好みの店を立ち上げれば良いだけ。

466:名無しさん@1周年
19/09/11 20:32:58.88 NLX8NY1J0.net
>>442
上場企業の言い分ではないな

467:名無しさん@1周年
19/09/11 20:32:59.78 qJTfxLLW0.net
>>429
理不尽な事やって儲けてると
10倍100倍になってシッペ返しを食らう。
一度失った信用は、まさかの100年続く

468:名無しさん@1周年
19/09/11 20:33:01.83 4srbzqZW0.net
冬より暑い時期のほうがおでんが売れるって嘘だったのか

469:名無しさん@1周年
19/09/11 20:33:04.55 iDWcJdDD0.net
もうセブンのイメージ最悪だな
しばらく行ってないし、今後行く気もしない

470:名無しさん@1周年
19/09/11 20:33:05.26 CjJm5IGL0.net
>>446
下品なヤツだな
韓国人みたい

471:名無しさん@1周年
19/09/11 20:33:05.46 1Nc/sAuE0.net
>>2
グループに商社がいると、そこが調達するものをコンビニに押し込んでボロ儲け、という幻覚を見た。

472:名無しさん@1周年
19/09/11 20:33:06.74 sOdxjdKZ0.net
>>234
一時期焼き鳥とかも冷凍のとこに置いてたな
今は無くなってしまったが

473:名無しさん@1周年
19/09/11 20:33:08.21 af2eH+xf0.net
>>423 いくら開閉しても入る。
レジや通路付近なら、ホコリが舞う ≒≒ スーパーのベーカリーコーナー最前面の展示パン

474:名無しさん@1周年
19/09/11 20:33:25.87 qgWbiHxV0.net
タピオカミルクティを売ればいいのに

475:名無しさん@1周年
19/09/11 20:33:32.29 TsFgzS+10.net
本部は在庫についてはノーリスクって事か?

476:名無しさん@1周年
19/09/11 20:33:35.13 Jm3Inke20.net
>>1
ぶっちゃけ
レジ横用のクーラーボックス開発して
アイスバー売ったほうが儲かるだろ?

477:名無しさん@1周年
19/09/11 20:33:36.52 uEX+27Rc0.net
>>443
いや実は売れ筋
夏でもかなり出るよ

478:名無しさん@1周年
19/09/11 20:33:45.71 UvuVHHv70.net
夏のおでんってコバエが入ってそう

479:名無しさん@1周年
19/09/11 20:33:46.66 HZ1rt0bm0.net
その辺を選択制にしたらダメなのかな?立地次第じゃ客層なんて全然違うのに

480:名無しさん@1周年
19/09/11 20:33:49.93 OxZANFPk0.net
ドーナツを押し付けられた時に暴れておくのだった

481:名無しさん@1周年
19/09/11 20:33:58.36 AZ/Ykruz0.net
廃棄せずに冬まで置いとけばいいじゃん w

482:名無しさん@1周年
19/09/11 20:34:05.03 rsCLj6C+0.net
売れなければ、店側の持ち出しで、本部は損をしないシステムなんだろ?
ここまで来ると、本部って、ゴム紐を買えというムショ帰りのおっさんと同じだな。
それよりも、安倍政権と財務官僚を恫喝して、財政出動させて、
景気を良くすれば、こんなつまらないやくざ商売を本部もオーナーもやめられるぞ。
セブン&アイ・ホールディングスなら、それぐらいできる。

483:名無しさん@1周年
19/09/11 20:34:17.48 cINGXhDr0.net
夏場でも熱いおでん好きだぞ買うぞ
だけど赤字になるならあきらめるよ(´・ω・`)

484:名無しさん@1周年
19/09/11 20:34:21.00 ifL5rcrU0.net
やっぱり売れないんか

485:
19/09/11 20:34:22.80 f56CfRPJ0.net
>>15
昨日、同僚が夜食で食ってた

486:名無しさん@1周年
19/09/11 20:34:28.00 h8CmjfqR0.net
食中毒出してからじゃ遅いからな

487:名無しさん@1周年
19/09/11 20:34:29.23 aH5ePyGY0.net
詳しくは書かないけど、セブンと仕事したことあるけど、二度と仕事しない。

488:名無しさん@1周年
19/09/11 20:34:29.39 TaWkBHCA0.net
夏は冷やしおでんだろ

489:名無しさん@1周年
19/09/11 20:34:36.78 lpy/Jmkb0.net
セブンのおでんかなり美味いんだけどね
特に大根はまじおすすめ

490:名無しさん@1周年
19/09/11 20:34:42.06 nLVkXk3c0.net
>>1、時期的に無理w
カップに入れたのは4時間で雑菌がわくw

491:名無しさん@1周年
19/09/11 20:34:46.13 8Tz2eNMa0.net
win-loseはいつまでも続かないよ

492:名無しさん@1周年
19/09/11 20:34:48.10 K2R0YfNq0.net
マニュアル通りの販売時間守ってる店あるのかよ。
真っ黒なちくわ、ぐずぐずのだいこん、ぼろぼろのはんぺん、小さく硬いこんにゃく、ハゲ散らかしたしらたき、
そんなん売れるわけないだろ。

493:名無しさん@1周年
19/09/11 20:34:49.83 sOdxjdKZ0.net
>>457
ほんとバカは従え従え、嫌なら自分でしろとか
社会システム上そう言うわけには行かない
本部は契約オーナーに対しても善良であるべき
今はとにかく本部の利益を出すために
オーナーの資産を食いつぶすことを目的としている

494:名無しさん@1周年
19/09/11 20:34:54.76 GFe5cqt10.net
>>4
いやそうじゃなくて
効かない壺売らしちゃダメだろって話

495:名無しさん@1周年
19/09/11 20:34:55.20 HDfT8qAi0.net
セブンイレブンってとことんブラックだな

496:名無しさん@1周年
19/09/11 20:34:57.18 +vfuNTHu0.net
在庫を押し付けるだけの簡単なお仕事なのかw

497:名無しさん@1周年
19/09/11 20:34:59.32 zsJS9weK0.net
店は年中無休の24時間営業を強いられているけど
本部は働き方改革がキッチリ進行中で
週末は休むし、長期の夏休みもあるという

498:名無しさん@1周年
19/09/11 20:35:00.09 93Mc7lcQ0.net
ホンマにな。
もうオーナーなんかやめたら?

499:名無しさん@1周年
19/09/11 20:35:01.20 NpQI9OAH0.net
>>464
展示パンなら子供が触る、客の故意なのか気付かないのかは知らないがバッグ、服の端がパンに当たるがある。

500:名無しさん@1周年
19/09/11 20:35:01.97 qtItFiip0.net
食べるなら 自分で作る。

501:名無しさん@1周年
19/09/11 20:35:04.28 +7hlly8C0.net
これは分かるわ
10月からでいいだろ

502:名無しさん@1周年
19/09/11 20:35:09.89 sOdxjdKZ0.net
>>465
ファミマは売ってるのにセブンはないんだよな

503:名無しさん@1周年
19/09/11 20:35:10.31 Sg7lehVe0.net
おでんのCMをテレビ放送している事が本部の企業努力として認められる予感

504:名無しさん@1周年
19/09/11 20:35:11.38 dwj7KGA20.net
>>1
虫は入るわ埃入るわ!こんにゃくカサカサなるわ(´・ω・`)ボケが

505:名無しさん@1周年
19/09/11 20:35:12.01 b0GCKL2o0.net
>>406
なるほど。私が会った店員さんは良心的な人なんでしょうね。
そういえば、あえて売らずにに遭遇したことあるわ。関西のローソンで、からあげくんレッドと注文したら、ちっ!って舌打ちされたわ。
名札みて、そこの店に後日クレームいれた。
あえて売らずに、じぶんで食べたかったんでしょうね

506:名無しさん@1周年
19/09/11 20:35:28.79 NpQI9OAH0.net
>>492
そしたら本部が儲からないからする訳がない。

507:名無しさん@1周年
19/09/11 20:35:29.29 EhZuX0DO0.net
そもそも強制なのか、自由なのにソンタクでオーナーがかってにやってるのか
そこをはっきりさせてくれ
昨日、東京でセブンイレブンへいったが記憶だと売っていなかった

508:名無しさん@1周年
19/09/11 20:35:44.32 3ANY


509:+lVk0.net



510:名無しさん@1周年
19/09/11 20:35:52.10 Xo1pycPi0.net
>>1
かわいそうだが、契約した方が悪い
ただ、裁判で本部を懲らしめて欲しい

511:名無しさん@1周年
19/09/11 20:35:54.64 lpy/Jmkb0.net
>>475
酷い店はタレをきちんとオペレーション通りに変えないからだと
ちゃんとやってれば普通に売れるよ、セブンのおでんは

512:名無しさん@1周年
19/09/11 20:35:55.72 38cRtdmt0.net
確かに売ってたわ。今日見た。

513:名無しさん@1周年
19/09/11 20:36:00.39 0IB8G3kG0.net
まあ確実に儲かるなら直営にするわな
わざわざフランチャイズにする意味ってあるんだろうな

514:名無しさん@1周年
19/09/11 20:36:04.51 1pyySfUr0.net
>>17
その理屈はおかしい
肉饅なんか秋頃に販売されるわけだが販売と同時に売れ筋商品の一つになるのはどういうこどだ
秋冬春に見かけないかき氷とか夏場に売れるのは?
今回のサブリミナル効果を狙ったものは只のオカルトだ
オカルトに頼る一流企業とはね笑える
今の日本人は無能の集まりだ昔の日本人が築き上げてきたモノを只浪費するだけの無能の集まりだ

515:名無しさん@1周年
19/09/11 20:36:08.23 IMgSsPNA0.net
>>299
その物言い大嫌い!

516:名無しさん@1周年
19/09/11 20:36:09.45 EmJpvWC50.net
>>364
弁当おにぎりサンドイッチなど、一日複数回卸してくれるとこと
個人レベルで付き合いできないもん
裏から手をまわされて妨害される

517:名無しさん@1周年
19/09/11 20:36:15.47 qJTfxLLW0.net
>>484
事実なら、後々響くぞ。
失った信用は回復に何十年とかかる。
利益の100倍の損を呼び込む

518:名無しさん@1周年
19/09/11 20:36:30.06 Y7Qtmo1e0.net
蓋もしないで結核患者の飛沫が入ってるかもしれんおでんを買うか>

519:名無しさん@1周年
19/09/11 20:36:33.94 lpy/Jmkb0.net
>>500
あそこが負けるわけがないw

520:名無しさん@1周年
19/09/11 20:36:36.68 RfD12GK/0.net
本部の商売は店に商品を売りつけた時点で終わりだからな
あとは店が企業努力で売る
売れないのはやる気が無いから

521:名無しさん@1周年
19/09/11 20:36:40.19 WUBov3K60.net
オデンくらい自分で作れよ

522:名無しさん@1周年
19/09/11 20:36:40.42 lbdqndsc0.net
>>19
問題の本質を理解してないアホらしいレスだ

523:名無しさん@1周年
19/09/11 20:36:42.13 R7WLnrwQ0.net
>>457
上場企業ほど契約書の約款が全て
まず本部が損になるようなことは絶対に書いてない

524:名無しさん@1周年
19/09/11 20:36:48.01 b0GCKL2o0.net
>>478
そうなんだ。
ローソンとファミマにするわ。

525:名無しさん@1周年
19/09/11 20:36:53.65 zvt0ZTUF0.net
ザル蕎麦とセットにして冷やしおでんにしたら??

526:名無しさん@1周年
19/09/11 20:36:58.85 VCLYyOoG0.net
>>489
そういえばスマホの違約金も無くなったから、コンビニの違約金も無くなるかもな。

527:名無しさん@1周年
19/09/11 20:37:03.87 BGjAZidn0.net
売れずに水分吸ってグズグズになってる肉まんあんまんカレーまんも悲壮感に一役。
工夫して蒸し器に数を入れてない店もあるよね。

528:名無しさん@1周年
19/09/11 20:37:08.08 xZBFyPlT0.net
まったく異物が入らないなんて無理だろ。
大手食品メーカーの製造ライン並みの管理などできる筈がない。
客と店員にエアシャワー手洗いクリーンウェアへの着替えでも義務付けないと。

529:名無しさん@1周年
19/09/11 20:37:10.90 sY0U02gm0.net
廃棄でも儲け、売れたら更に儲け
そんなの最初から分かってたのに、何でオーナーになったんだ?

530:名無しさん@1周年
19/09/11 20:37:11.58 kk7pBIQ90.net
ブラック企業に対する罰則がないんだよなぁ
日本ほど企業奴隷の国ないだろ。。。

531:名無しさん@1周年
19/09/11 20:37:14.51 WUBov3K60.net
コンビニで買うヤツの気がしれん

532:名無しさん@1周年
19/09/11 20:37:18.44 lbdqndsc0.net
ここまで悪評が広まってもセブンは人気w

533:名無しさん@1周年
19/09/11 20:37:18.53 A9+BZqgw0.net
ここまで来ると、
恵方巻、うなぎ、クリスマスケーキ、おせち、夏場のおでんを売りません
っていうのが売り文句になりかねんな。

534:名無しさん@1周年
19/09/11 20:37:29.79 lW7JtFId0.net
20年前だとOFC「夏場でも海の家のおでんは売れているだろ!」の一言で
中卒オーナーは反論できず本部に従っていた。

535:名無しさん@1周年
19/09/11 20:37:31.26 W3Kld33B0.net
夏こそ辛いものでしょ。真っ赤っかな汁に浮かんだおでんとか?
いやカレーおでんもいいなーおにぎりと合うし。

536:名無しさん@1周年
19/09/11 20:37:32.43 O9HAbXZv


537:0.net



538:名無しさん@1周年
19/09/11 20:37:32.87 XMBOxkQ00.net
>>1
流石に夏におでんはおかしい

539:名無しさん@1周年
19/09/11 20:37:41.95 QNi38yBw0.net
>>1
コンビニのおでんを売る季節は違和感があるのだよな。
まあ9月から売るのは理解は出来る。
秋分を過ぎたら夜は冷えてくるからな。
でもさぁ
2月の末で打ち切るのは理解は出来ない。
5月のGW までは売るべきじゃないの?

540:名無しさん@1周年
19/09/11 20:37:47.29 lpy/Jmkb0.net
それよりも親会社のヨーカドーの方が酷いけどな
あそこ、もうじき潰れるだろうよ

541:名無しさん@1周年
19/09/11 20:37:52.71 X6IiLk8q0.net
アメリカとかヨーロッパにもチェーンがあるけどどうしてるの?
向こうだと下手したら100億以上懲罰的損害賠償を食らうだろ。

542:名無しさん@1周年
19/09/11 20:37:53.64 GkWSgYXf0.net
真冬の寒い時期は、おでん買おうと思っても
ほとんど残ってないんだから
夏場に売れなくても、イーブンだろ

543:名無しさん@1周年
19/09/11 20:37:55.89 O10QN6VP0.net
一個50円なら売れるわ

544:名無しさん@1周年
19/09/11 20:37:57.04 UrureoNS0.net
>>17
ナマモノで季節感の先取りなんぞ広告の意味がない。

545:名無しさん@1周年
19/09/11 20:38:09.58 2WM1icxb0.net
>>1
僕の地球を守って、とコラボするしかあるめえ

546:名無しさん@1周年
19/09/11 20:38:19.36 goYhMZn70.net
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
わろた。やっぱあれ売れて無いのかw

547:名無しさん@1周年
19/09/11 20:38:21.93 af2eH+xf0.net
>>490 そのとおり

548:名無しさん@1周年
19/09/11 20:38:47.98 280hfQe10.net
年寄りは真夏でも熱いお茶だし
おでんも売れるやろ

549:名無しさん@1周年
19/09/11 20:38:49.03 TaWkBHCA0.net
コンビニのオープンエアのおでんとかスーパーのオープンエアの揚げ物は不潔だし絶対買わないわ

550:名無しさん@1周年
19/09/11 20:38:52.54 JTxtIkAW0.net
>>535
こんな暑いのにおでんはないわなw

551:名無しさん@1周年
19/09/11 20:38:55.78 OTUSaS0i0.net
夏に中華まんもやめてほしい
誰が買うねん

552:名無しさん@1周年
19/09/11 20:38:57.14 txIyHgRq0.net
また朝鮮人オーナーか

553:名無しさん@1周年
19/09/11 20:38:59.30 lISMLkUu0.net
今売ってるなはやくね 
店長が負担してるの

554:名無しさん@1周年
19/09/11 20:39:08.08 2o+6pK9B0.net
契約書に書かれて無いなら訴えろ書かれてるなら従うか辞めちまえセブンのオーナー最近うぜえ

555:名無しさん@1周年
19/09/11 20:39:11.17 UdtpgFI40.net
>>10
これ
本部は発注分でロイヤリティーをかすめ取り、廃棄分は負担しないから

556:名無しさん@1周年
19/09/11 20:39:12.47 g4DItxYf0.net
本部が責任を持って買い取れや、頭おかしいわ夏におでんとか。

557:名無しさん@1周年
19/09/11 20:39:14.38 /fYvmlgL0.net
着払いで本部に送り返せよ

558:名無しさん@1周年
19/09/11 20:39:17.05 xc+YJV0x0.net
>>162
労損は9月だぞ だんだん売れなくなる理由はスーパーとかでお得おでんセット出てきたりするからな

559:名無しさん@1周年
19/09/11 20:39:18.93 Lnb+bJjz0.net
オーナーもオーナーで従業員の社会保険も年金事務所に指摘されるまで未加入だし、雇用保険には入れないし、有給取得義務化は守らないと色々やってるからな

560:名無しさん@1周年
19/09/11 20:39:19.94 k+mD0QRN0.net
よし、逮捕だ!

561:名無しさん@1周年
19/09/11 20:39:27.59 AGUZMVIv0.net
本部が責任もって廃棄分の負担するならセーフかな
まあやってないからアウトだが。

562:名無しさん@1周年
19/09/11 20:39:31.10 AgO3v/Ni0.net
セブン本部のようなやり方をする企業がある以上、特別法を定める以外フランチャイズ契約に関わる問題は解決しないだろうな

563:名無しさん@1周年
19/09/11 20:39:32.60 NKNVm7mI0.net
冷やしおでんにして売れ
あたま使えよ

564:名無しさん@1周年
19/09/11 20:39:33.00 2aT1NXcA0.net
みんなおでんって冬って言うけど
コンビニおでんって実は冬に売れないんだよな
まあ真夏におでん出しても売れるわけないが
9月中頃から目に見えて売れ始めて11月に入る頃には売れ行き落ちる
2月3月なんて寒過ぎてまったく売れない
だから9月後半に向けての周知で9月入ってすぐセール始める

565:名無しさん@1周年
19/09/11 20:39:34.58 kWn3m+fz0.net
>>497
お前みたいなクズは他人に冷酷で自分には恐ろしく甘いよな
死ね

566:名無しさん@1周年
19/09/11 20:39:36.83 sMyEVHuh0.net
近所にセブンイレブンのガワだけは完全に出来てるのに
オーナー募集中の看板と一緒にもう2ヶ月くらい放置されてんの超笑える

567:名無しさん@1周年
19/09/11 20:39:46.04 6chlAuo30.net
>>529
何の売りも特徴も無いし高いんだよね
ポッポだけが良心

568:名無しさん@1周年
19/09/11 20:39:49.52 gBE2uKKP0.net
スーパーで一袋200円、しかも半年近く長期保存できるものを
どうしてコンビニで買うのか理解できない

569:名無しさん@1周年
19/09/11 20:39:56.15 UW7Txi8O0.net
普通の知能で考えれば秋冬だけでいいって分かるやろw

570:名無しさん@1周年
19/09/11 20:39:59.94 2PE0dIfp0.net
その前に去年あたりのバイトテロから
何が入ってるか分からんから
おでんは買ってない

571:名無しさん@1周年
19/09/11 20:40:06.73 r4q3RG3Z0.net
食ってるバカたまにいるけどな

572:名無しさん@1周年
19/09/11 20:40:08.03 BGjAZidn0.net
>>494
効果があればな、季節感ぶち壊しで迷惑という声が挙がればマイナスに働くさ。

573:名無しさん@1周年
19/09/11 20:40:11.83 Nb/LJeJK0.net
>>485
しかもその壺はオーナーの自腹だろ?

574:名無しさん@1周年
19/09/11 20:40:14.59 iMbYvB/40.net
個人店で好きなようにやりゃ良いんだよ

575:名無しさん@1周年
19/09/11 20:40:21.20 NpQI9OAH0.net
>>543
その通り。文句を言う奴等は自分好みの店を立ち上げれば良いだけだからな。

576:名無しさん@1周年
19/09/11 20:40:25.76 rncLkkvi0.net
たまに痰みたいなの浮いてるから食べたことない

577:名無しさん@1周年
19/09/11 20:40:26.21 GkWSgYXf0.net
セブンはWAON使えない時点で終わってるんだよ

578:名無しさん@1周年
19/09/11 20:40:28.25 lISMLkUu0.net
ひどくね?
現場はそんなおでんの需要がないのに
店鋪に売れとか 
現場で判断したほうがいいよ

579:名無しさん@1周年
19/09/11 20:40:32.54 UdtpgFI40.net
>>15
おでんはまだ買わないが、肉まんは結構買う

580:名無しさん@1周年
19/09/11 20:40:33.80 jNS05hM00.net
前鈴木会長
おでんは暑い夏でも売れる!

社員が全力自爆

夏でも売れるという捏造データが出来上がる

次年度は前年度超え必達

さらに自爆増える
まあおでんに限らず様々な商材このループをしてるだけの会社
オーナーはたまったもんじゃない

581:名無しさん@1周年
19/09/11 20:40:46.27 nl6mvaJs0.net
よくこんなヤクザ紛いなビジネスモデルが看過されてるなって思うよ
元から売上の天井が決まっててなお客の奪い合いを仲間内でやらされた挙句、ドミナント制でしっかり搾取されてんだもん

582:名無しさん@1周年
19/09/11 20:40:51.63 zsJS9weK0.net
コンビニはAタイプとCタイプというのがあって
Aタイプのオーナーは普通に儲かってるんだよ
上手くやれば年収2千万円くらい稼げる
問題はcタイプ
これはまさに現代の奴隷

583:名無しさん@1周年
19/09/11 20:40:56.52 QVRu9sCe0.net
夏にまでおでんの匂い嗅ぎたくないわ。以前みたいにコーヒーの匂いを嗅ぎたい。

584:名無しさん@1周年
19/09/11 20:40:58.76 cPsGXqX80.net
暑い時期売ってるのか

585:名無しさん@1周年
19/09/11 20:40:59.06 5X/3EsSv0.net
見てないうちに、本部が勝手に注文するのか
>セブン本部が「おでん無断発注」
オーナー、公取委に違反申告
URLリンク(this.kiji.is)

586:名無しさん@1周年
19/09/11 20:41:06.55 0TP7gZOE0.net
あんだけやられて


587:買うやつおるのか? おでんだけじゃないんだろうけどさ



588:名無しさん@1周年
19/09/11 20:41:11.42 PCISNpNL0.net
>>1
このオーナー達は朝鮮人?
24時間なんて分かりきってたことだろ
分かってて自ら契約したのに、約束を平気で破ろうとするとか
日本人のモラルでは考えられない

589:名無しさん@1周年
19/09/11 20:41:14.90 LLxgsvxt0.net
近所のスーパーで夕方に半額の総菜を仕入れて、スーパーが閉まったら開店して定価で売れば儲かりそうじゃね?

590:名無しさん@1周年
19/09/11 20:41:21.07 aJLzbqht0.net
でも夏でも肉まん食いたいときはある

591:名無しさん@1周年
19/09/11 20:41:30.31 BUU6FHJ30.net
冷やしおでんで売ればいい

592:名無しさん@1周年
19/09/11 20:41:35.83 NpQI9OAH0.net
>>567
そうしたら本部が儲からないだろwww

593:名無しさん@1周年
19/09/11 20:41:55.39 EhZuX0DO0.net
コンビニの場合、こういった開業資金を、
ロイヤリティでの後払いに安くしてるわけで店舗が赤字で潰れられると本部は困る

フランチャイズを始めるために必要となる開業資金はどれくらい? 2019.04.11
外食業を始める場合の開業資金の具体例
ファーストフード大手である「モスバーガー」の開業資金の目安は3,480万円です。
加盟金が200万円、保証金が40万円、研修費が約30万円ですが、実際に開業するには3,000万円以上必要となります。
「マクドナルド」の開業資金の目安は2,500万円です。
ラーメン店のフランチャイズである「丸源」の開業資金の目安は7,000万円です。加盟金は500万円で、保証金は400万円となっています。
喜多方ラーメンの「坂内」の開業資金の目安は2,500万円です。
内訳としては、加盟金が150万円、補償金が150万円、設計料が100万円、研修費が約20万円、その他建築空調費や厨房設備費、開店諸経費などが必要なため、総額で2,500万円となるのです。
URLリンク(suke10.com)

594:名無しさん@1周年
19/09/11 20:42:04.04 5g6D1Y300.net
セブンはFCオーナーから搾取するビジネスモデルだったわけだ
これ、実はね、詐欺罪を構成するんだよ
だから、FCオーナーは強気に出ることができる

595:名無しさん@1周年
19/09/11 20:42:06.27 /cxs1JfJ0.net
人には、熱タイプと冷えタイプの二種類がある。
冷えタイプは、身体から熱が失われやすく、クーラーが効き過ぎていると騒ぐのがこのタイプ。
熱タイプは体内からどんどん熱を出すので、その熱を冷ます必要がある。
冬でもアイスクリームを平気で食べる。
問題は、冷えタイプと熱タイプが同じ部屋にいること。28度でも冷えタイプには寒く、熱タイプには暑い。
夏のおでんも冷えタイプには良いが、熱タイプには無理。

596:名無しさん@1周年
19/09/11 20:42:06.91 m4AQtGre0.net
どうせ溜まってた福島産食材なんだろこれ

597:名無しさん@1周年
19/09/11 20:42:15.68 A7ZoGJBF0.net
>>7
そっちの方が絶対に売れる、原価も安いし

598:名無しさん@1周年
19/09/11 20:42:16.16 lISMLkUu0.net
見えるからたまに買う人もいるかもしれないが
買おうとはならんだろ
あれは無理矢理売らせているのか

599:辻レス
19/09/11 20:42:17.79 HYyGYsHL0.net
>>1
夏場におでん
ドクタースランプで見た気がする

600:名無しさん@1周年
19/09/11 20:42:19.96 kcHWYQ98O.net
おでんが売れないのではなく

コンビニ全店舗がおでんを出してるからだろ?www
飽和状態なんだよ
 

601:名無しさん@1周年
19/09/11 20:42:22.52 b0GCKL2o0.net
>>526
そうね。山崎パン?のコンビニ?
最近お気に入り。じいちゃんばあちゃんでやってて、ホッコリする。
あと、山崎パン?山崎セイカ?の、塩レモンと
塩パインのドリンク美味しい。

602:名無しさん@1周年
19/09/11 20:42:32.79 qVwgTeOt0.net
クソ暑い夏場に売れるとか言われてるけど、やっぱりそうなんだ

603:名無しさん@1周年
19/09/11 20:42:33.40 kDf1IJID0.net
その


604:うち人殺しで訴えられそうな勢いだな、セブン本部は



605:名無しさん@1周年
19/09/11 20:42:33.98 p0Tax69U0.net
おでんの具なんて卵だけでいいだろ

606:名無しさん@1周年
19/09/11 20:42:35.18 st7QIyZ90.net
たまに買ってるやつを見るが
こいつこの暑いのに頭大丈夫か?
ってなる

607:名無しさん@1周年
19/09/11 20:42:35.52 lW7JtFId0.net
>>569
時間帯ごとに競争させるんだよな。
自分の足を食べるタコと同じだよ。
おでん食うためにバイトしているんじゃないかと。

608:名無しさん@1周年
19/09/11 20:42:36.22 TEeuAzfe0.net
>>564
今後そんな奴隷制度は通用しないって

609:名無しさん@1周年
19/09/11 20:42:39.10 DKjC/upQ0.net
>>1 よく分からんニュースであんま興味ないけど
それよか10月の消費税10%増税でドミナント東日本橋1丁目店のような自殺者は続出すると予言しておく。
理由や根拠?
ドミナント東日本橋1丁目店のオーナーは消費税滞納してたのも自殺?病死の原因の1つだったと言えたと思うし
コンビニオーナーに将来性なんて皆無だろw
括目せよ!
コンビニ店舗推移(2017年
URLリンク(sky.geocities.jp)
1974~1982年
1974年 セブンイレブン  ローソン
1974年  15店舗
1975年  69店舗     10店舗
1976年  199店舗     69店舗
1977年  375店舗     202店舗
1978年  591店舗     337店舗
1979年  801店舗     378店舗
1980年  1040店舗    488店舗
1981年  1306店舗    767店舗
1982年  1643店舗    1236店舗(セブンイレブンいい気分 あいててよかったシリーズCM82年初頭終了
フランチャイズチェーン協会調べ
1983年 6308店舗
1984年 6349店舗
1985年 7419店舗
1986年 9569店舗
1987年 7060店舗(江崎グリコ森永事件の影響?
1988年 11617店舗
1989年 16466店舗
1990年 17408店舗
2000年 38274店舗
2010年 43372店舗
2017年 55359店舗
参考指標(ハンバーガーチェーン店舗数2017年
マクドナルド2,898店舗
モスバーガー1,359店舗
ケンタッキー1,141店舗
日本の人口 推移 URLリンク(www.mlit.go.jp)

610:名無しさん@1周年
19/09/11 20:42:39.13 tAVwXHNx0.net
>>1
洗ったおでんなんて食えねぇよwその染みた大根は一体何日目なんだよ!
落ちた虫が何匹下に沈んでるんだよ!

611:名無しさん@1周年
19/09/11 20:42:39.30 93Mc7lcQ0.net
>>565
衛生上の問題もあるが、おでんそのものにも添加物が何入ってるか
分かったもんじゃないから、絶対に食わない。

612:名無しさん@1周年
19/09/11 20:42:42.34 sMyEVHuh0.net
>>567
現場で判断させたら押し付けピンハネできないだろ
養分は黙って自爆営業して首吊ってればいいんだよ、セブンは連帯保証人から搾り取るから
連帯保証人ってシステム自体日本と韓国だけのもんだけどなw

613:名無しさん@1周年
19/09/11 20:42:45.13 TaWkBHCA0.net
金沢では夏用の冷やしたおでんがあるで
夏おでん始めました
URLリンク(www.oden-akadama.com)

614:名無しさん@1周年
19/09/11 20:42:50.11 GkWSgYXf0.net
で、
「公正取引委員会」の判定は?
いつも結果が報道されないんだよな

615:名無しさん@1周年
19/09/11 20:42:52.61 lISMLkUu0.net
>>580
わかるけど
臨機応変も大事だろ
現場はわかるのに

616:名無しさん@1周年
19/09/11 20:42:58.25 OTUSaS0i0.net
セブンイレブンは消滅してほしい

617:名無しさん@1周年
19/09/11 20:42:58.63 AGUZMVIv0.net
9月の夜でもそんな欲しくねえわ
8月とか相当なおでん好きじゃないと。

618:名無しさん@1周年



619:
>>517 冬場に買おうとすると 「今入れたばかりで解凍されてません」とか言われる事が多いわ



620:名無しさん@1周年
19/09/11 20:43:07.34 vpvFZm0g0.net
フランチャイズ全否定ですか
これが認められるなら制度そのものを違法化せんと筋通らんぜ

621:名無しさん@1周年
19/09/11 20:43:08.14 NqJGiZOP0.net
昔はセブンイレブンにはディップアイスやフローズンドリンクがあったよなぁ…と、遠い目。

622:名無しさん@1周年
19/09/11 20:43:08.76 o+gUU3mU0.net
おでんにも水割り

623:名無しさん@1周年
19/09/11 20:43:10.04 efZjFmvs0.net
おでんを破棄してもコンビニ本部は儲かるから売らせる

624:名無しさん@1周年
19/09/11 20:43:13.94 Y3oyh/Or0.net
>>1
このオーナーは墓穴を掘ったよな。
ひょっとしたら、セブンイレブンから逆の「誣告罪」で告訴されるぜ。
オーナーの訴えが虚偽なのは次の2点。
①独禁法が禁じてるのは、契約にない業務を優越的地位を利用して相手に押し付けること。
 今回の場合は、契約にない業務(時短営業)を本部に要求してるのはオーナーの方だ。
②普通に日本人なら「おでん」は夏場に売る商品でないことは知っている。
  セブンイレブンも夏場に「おでん」を出したことがない。少し取引記録を調べれば簡単に分かること。

625:名無しさん@1周年
19/09/11 20:43:16.33 473ltg/Y0.net
>>15
昨日買ってる人見かけた
カラシ2つもとってたw
アホみたいにカラシ塗りたくったら
カラシの味しかせんだろうに(´・ω・`)

626:名無しさん@1周年
19/09/11 20:43:18.01 9OA2QK5Y0.net
こんな暑いなか売れるわけないだろ。と思ってたら、それなりに売れるのよくわからん
まさか、冷房ギンギンにきかせてる所で食ってんのかな?

627:名無しさん@1周年
19/09/11 20:43:22.36 ZMY+ylNb0.net
結構買ってる人は見る
うちの上司も買うが、エアコンで体が冷えすぎて欲しくなるつってた

628:名無しさん@1周年
19/09/11 20:43:31.05 6chlAuo30.net
しかし最近コンビニ関連の報道増えたな
10年後はガラッと変わってるかもね
個人的には店舗多数かつ値引き販売してくれるまいばすけっとに期待
ここがコンビニに化けていけば良い

629:名無しさん@1周年
19/09/11 20:43:35.28 LLxgsvxt0.net
>>601
結果:天下り先が増えた

630:名無しさん@1周年
19/09/11 20:43:49.81 8uiYjrMA0.net
食いもん無駄にするな

631:名無しさん@1周年
19/09/11 20:44:01.01 58OHLQCT0.net
九月からおでんとか肉まんって頭おかしいだろ
こんなもん気温考えて売れよ

632:名無しさん@1周年
19/09/11 20:44:03.35 GkWSgYXf0.net
コンビニからおでんコーナーが消えたら
バカッターが困るだろ
今シーズンも期待通りにやらかすぞ、あいつら
お楽しみに

633:名無しさん@1周年
19/09/11 20:44:07.16 hF5IVAvY0.net
コンビにのおでんは不潔な感じがするから買った事ない
バイトテロでも見たし あーやっぱりこんなことやってんだなって感じ

634:名無しさん@1周年
19/09/11 20:44:07.83 epp/0brp0.net
大正義セイコーマート

635:名無しさん@1周年
19/09/11 20:44:10.47 lISMLkUu0.net
そりゃドラッグストアにとられるよ

636:名無しさん@1周年
19/09/11 20:44:15.07 a9W2iZMj0.net
>>571
Cタイプって金も土地もない、ビジネスに関してのノウハウもない
普通であれば店経営なんてまず無理な人たちでしょ
彼らがフランチャイズのコンビニオーナー以外で、今以上の稼ぎを得られるのかと言われれば答えはNOだろう
身の丈にあった、むしろ身の丈以上の待遇なんだから感謝すべき

637:名無しさん@1周年
19/09/11 20:44:17.86 HI4Md5rC0.net
売れた場合→粗利益の最低43%以上(契約によって変わる)のロイヤリティが本部へ
売れなかった場合→廃棄品の原価の15%を本部が負担

638:名無しさん@1周年
19/09/11 20:44:17.86 A7Hw3k5


639:00.net



640:名無しさん@1周年
19/09/11 20:44:22.66 OaVueXL50.net
ちょくちょくセブン工作員いて草

641:名無しさん@1周年
19/09/11 20:44:26.96 jGKuhvr40.net
真夏のおでん容器
なんか澱んでて、売れてないんだろうなぁって思うと
余計買う気がおきないんだよw
おでんたまに喰いたくなるけど
その時は、袋に入って200円ぐらいで売ってるやつ買ってしまう

642:名無しさん@1周年
19/09/11 20:44:31.06 CLlaBS1n0.net
でも、オリジンもおでん売ってるし
買って冷まして翌日食べる用に売るだろな

643:名無しさん@1周年
19/09/11 20:44:32.04 G5sFubnY0.net
>>1
ファッション関係の人も暑いのに宣伝のために社割とはいえ新作買いまくって身につけさせられるのは可哀想だ
ショップによってはバイトなのに人気で売り切れて売り場から無くなった服はもう着るなとか言われて大変らしい

644:名無しさん@1周年
19/09/11 20:44:32.48 lISMLkUu0.net
ヴィーガンを呼べれ

645:名無しさん@1周年
19/09/11 20:44:35.03 b0GCKL2o0.net
>>557
長期保存できるのは、今一つ美味しくない。
と思う
コンビニおでんも最近買わないけど

646:名無しさん@1周年
19/09/11 20:44:38.85 HSm3mMH00.net
>>583
分かる
夏にもカイロを売って欲しい
おでんは買わないけど

647:名無しさん@1周年
19/09/11 20:44:47.40 4iVj4wHS0.net
本部だけは必ず儲かるwww

648:名無しさん@1周年
19/09/11 20:44:49.02 ISsyLdJi0.net
ぬるぼ

649:名無しさん@1周年
19/09/11 20:44:52.90 I6rRDNUe0.net
真夏はあれだが今の時期は夜中涼しいし、無駄に在庫抱えなきゃ廃棄で赤になるほどではないぞ

650:名無しさん@1周年
19/09/11 20:44:58.67 iw8pFOvx0.net
この糞暑い時期におでんとか何の罰ゲームだよw

651:名無しさん@1周年
19/09/11 20:45:03.50 H1i+pf+X0.net
>>59
セブンイレブン本社社員はホワイトかと思いきや中の人もブラックなんだな

652:名無しさん@1周年
19/09/11 20:45:03.91 NGZtIYHY0.net
おでんは買う気ゼロ
夏のおでんって罰ゲームかよ

653:名無しさん@1周年
19/09/11 20:45:06.78 sOdxjdKZ0.net
誰も世耕の言うことなんて聞いてくれなかったなw
お大臣さまは舐められてますよ

654:名無しさん@1周年
19/09/11 20:45:06.94 lW7JtFId0.net
一度、弁当や総菜新しいほうを手前におけと本部から通達があって
山盛り廃棄が出てそのときは中卒オーナーブチ切れていたな。

655:名無しさん@1周年
19/09/11 20:45:19.78 efZjFmvs0.net
>>623
売れても売れなくても本部が儲かるカラクリ

656:名無しさん@1周年
19/09/11 20:45:23.22 tWJN0/Om0.net
>>148
マスゴミにとってセブンアイはお得意様だかね
マスゴミは知る権利とか報道の自由という文言は二度と使うなより

657:名無しさん@1周年
19/09/11 20:45:25.01 /60CfgFs0.net
8月におでんは食わんよね
100歩譲っても冷製おでんかな

658:名無しさん@1周年
19/09/11 20:45:28.52 2pOIORZr0.net
>>1
流石にもう自己責任でいいだろ今だにセブンイレブンのオーナーやってるアホなんて

659:名無しさん@1周年
19/09/11 20:45:37.86 sc8ZGmkC0.net
必死に勧めてたな。
本部は馬鹿なのか?無駄金使いやがって。

660:名無しさん@1周年
19/09/11 20:45:42.83 yqd7akaD0.net
オーナーがよく取り上げられるようになったけどベンダーも別の意味で地獄やぞ
365日休みなく弁当や惣菜を作る
その背景には材料卸や容器卸が雀の涙にもならない程粗利で対応している
当然取引業者も身体休まる時間はない
営業担当になんかなったら曜日昼夜問わず電話に怯える日々やぞ

661:名無しさん@1周年
19/09/11 20:45:43.66 B4McPLWV0.net
>>8
ええやん、おまえが本部やれ

662:名無しさん@1周年
19/09/11 20:45:44.09 br7vRo5R0.net
24時間なんて分かりきってただろ
単なるオーナー側の約束破りじゃん

663:名無しさん@1周年
19/09/11 20:45:44.49 TgpX7HBw0.net
>>1
この間、おでんの張り紙が定食屋の値段以上にデカデカとあり得ないほどデカイ文字で、たまご80円、大根80とか店中に貼られてたのはこれが原因か

664:名無しさん@1周年
19/09/11 20:45:46.92 zGhjtQBE0.net
廃棄でも儲かる仕組みどうにかせんと
オーナーは奴隷ですわ

665:名無しさん@1周年
19/09/11 20:45:58.25 sMyEVHuh0.net
人の看板で楽して儲けようなんて自業自得だからオーナーなんか一族郎党首吊るくらい搾り取ってやればいい

666:名無しさん@1周年
19/09/11 20:46:05.43 0fXMWnNL0.net
ねずみ講やマルチと変わらんやん

667:名無しさん@1周年
19/09/11 20:46:07.87 MQWj7ibW0.net
冷やしおでんとかにして売ったら、また契約違反だ衛生面でなんだらで罰金なんだろ?
イミフだな。

668:名無しさん@1周年
19/09/11 20:46:12.59 NLX8NY1J0.net
>>601
割引販売に関しては報道されていただろ。
取引委員会の実態調査なども進んでるし、その流れの一つだよ。

669:名無しさん@1周年
19/09/11 20:46:20.72 xZBFyPlT0.net
押し付けは小売あるあるだよな。明らかに売れないような量を勝手に発注修正されて売れ残りの処分のために
サビ残したり自爆買いしたり・・・。でもまがりなりにも独立したことになってるオーナーにそれをするとは。

670:名無しさん@1周年
19/09/11 20:46:23.11 CHjCsPky0.net
そういや郵便配達員に年賀買うか聞かれたわ
こんな暑い時期に年賀の営業やらせるってやっぱブラック会社の特徴なのか

671:名無しさん@1周年
19/09/11 20:46:25.93 mfBiEDC00.net
年々暑い時期におでんを売るようになった理由がこれか
本部だけが儲かる糞システム

672:名無しさん@1周年
19/09/11 20:46:29.53 45W+aeQP0.net
セブンばっかりだな。どこも同じだと思うが。

673:名無しさん@1周年
19/09/11 20:46:36.36 G5sFubnY0.net
コンビニのおでん買うくらいなら真空パックのおでん買うわ
鍋にあけて温めるかお湯でパックごと温めるだけだし工場でパックされてるからコンビニより清潔

674:名無しさん@1周年
19/09/11 20:46:42.08 TEeuAzfe0.net
実際おでんどころかセブンで買い物するのは飲み物とバナナと時々買うアルフォートのブラックくらいだな。遺伝子組み換えの食材使ってても分からないから怖い

675:名無しさん@1周年
19/09/11 20:46:45.45 b0GCKL2o0.net
>>592
嫌だわ!結びシラタキ、大根が好き

676:名無しさん@1周年
19/09/11 20:46:46.78 BGjAZidn0.net
>>605
今なら下の方が水分吸ってぷるんぷるんになった代物が選り取りみどり食べ放題よ?

677:名無しさん@1周年
19/09/11 20:46:57.99 6IpEVK+Z0.net
何だかんだ理由つけてセブンに有利な結果になりそう、しかもすっごい後になってから

678:名無しさん@1周年
19/09/11 20:47:22.23 sOdxjdKZ0.net
>>645
セブンの奴隷だわな
最近は商品も抑えめで
これではオーナーやメーカーは
利益でないだろと思ってた
パンは高いけど

679:名無しさん@1周年
19/09/11 20:47:28.23 VuZYDcQs0.net
おでん好きだから買うけどこんなん買うの自分だけだろうなーと思いつつだ

680:名無しさん@1周年
19/09/11 20:47:28.85 DUEn2qjl0.net
>>622
それな
コンビニオーナーって他の仕事やれるかと言ったらなんの能力もないから無理
だからブーブー文句垂れつつコンビニオーナーにしがみついてる

681:名無しさん@1周年
19/09/11 20:47:31.46 OUBeYfIu0.net
オレは死んだ東日本橋のオーナーの店たまに行ってたけど、
実際なにがあったかは知らんが個人的にはセブン不買してるよ。
だいたい誰の唾が飛んでもおかしくない、埃が舞う店内のおでんなんかそもそも気持ち悪くて食えんよ。

682:名無しさん@1周年
19/09/11 20:47:40.87 X24KDB5b0.net
工夫してみなきゃ
おでんだしを煮こごりというかジュレにして
冷やしおでんで売り出すとか
大根とか冷凍して、アイスおでんにしてみるとか

683:名無しさん@1周年
19/09/11 20:47:43.43 MCiEZ+lW0.net
アツーゥイ!

684:名無しさん@1周年
19/09/11 20:47:46.17 Nb/LJeJK0.net
でも実際おでん買ってる奴って冴えない奴ばっかだよな

685:名無しさん@1周年
19/09/11 20:47:52.88 lW7JtFId0.net
パオロマッツァリーノのが「ありがとうおでん」の
何が「ありがとう」なんだと突っ込み入れていたな。
本部にとっちゃありがたい存在なんだろうな。

686:名無しさん@1周年
19/09/11 20:47:53.73 TSWtQPOT0.net
なつのおでんうまいのに

687:名無しさん@1周年
19/09/11 20:47:55.60 dkQsZE6L0.net
レジ前で蓋もせず長時間放置して客に取らせるような物よく食えるなって思うわ(´・ω・`)

688:名無しさん@1周年
19/09/11 20:47:57.72 ZOfPtgvO0.net
クソ暑いもんな売れないよな10月末からで良くね?

689:名無しさん@1周年
19/09/11 20:47:58.55 Hspfd3Ni0.net
>>330
だから世間からこんな評判悪くなってる時点で時代の空気も読めない化石級のアホだとw

690:名無しさん@1周年
19/09/11 20:48:00.61 iMbYvB/40.net
セブンの代紋つけてシノギやるんだから
本家の命令は絶対だろうが
嫌なら破門にしてもらって足洗え馬鹿野郎

691:名無しさん@1周年
19/09/11 20:48:13.35 kql/iHLA0.net
夏場におでん食うキチガイいるのかといつも思うわ
値引きされてても食うきしねーよ

692:名無しさん@1周年
19/09/11 20:48:14.32 niovkZ41O.net
ありがとう、おでん!
頭おかしいよ

693:名無しさん@1周年
19/09/11 20:48:16.42 Zs4hqUG/0.net
中村屋の肉まんは30年前の方が美味しかった

694:名無しさん@1周年
19/09/11 20:48:26.66 UoMvKeuE0.net
>>614
文句言いつつも利益出てたら我慢してた
利益が出なきゃ死活問題だから声も大きくなる
けど、本部の言う事聞いて何とか利益出せる、言うこと聞かなきゃすぐ潰れるようなバカ経営者の方が圧倒的に多いのも事実
結局、ブランド志向に巻き込まれたい奴は、経営者も客もお布施を払えって事よ
そして、みかじめ料ビジネスばかり流行る日本はクソって事でもある

695:名無しさん@1周年
19/09/11 20:48:27.39 4jqhBIem0.net
今日の昼は割引されたセブンの肉まん
夜はまいばすけっとの198円おでん
両方ともおいしかったです

696:名無しさん@1周年
19/09/11 20:48:37.02 oDnMiM4U0.net
>>1
セブンの本部は店舗オーナー自殺に追い込んで大儲けw
ほんと皆殺しにされてしまえw

697:名無しさん@1周年
19/09/11 20:48:40.32 CSe3Lu4T0.net
そろそろあれだな
スラーピー
これを売るべきだな

698:名無しさん@1周年
19/09/11 20:48:40.65 lG+Mbzqk0.net
数年前までフランチャイズのミスドで店長してたけど
所詮は上のいいなりだからな
まぁコンビニよりは自由度高いだろうけど
フランチャイズ契約なんてなんのメリットもないわ

699:名無しさん@1周年
19/09/11 20:48:44.62 w8se/dAT0.net
強要したイベントの廃棄分は本店で持てば、馬鹿なイベントはやらんだろうな

700:名無しさん@1周年
19/09/11 20:48:47.08 b0GCKL2o0.net
>>639
古い方でいいのにね。
スーパーも古い方でいいよ。
その日に食べるなら古い方で
今日食べないなら、新しいのがいいけど

701:名無しさん@1周年
19/09/11 20:48:51.25 L9bAkDkU0.net
>>1
フードロスが叫ばれるこの時代に
こんな戦略を立てるなんて…
明日からセブンの扱いは反社で良いな

702:名無しさん@1周年
19/09/11 20:48:52.05 KhYvR9NA0.net
てゆうか、無料クーポン当たったんだけど
対象商品がありませんって3店舗で言われて
もうじき期限切れになっちゃうんだけど
(ダイドードリンコ賞)
クーポン使いに行く度に他のものかって
クーポン使えずって展開。
あっ、罠にはまってるだけか

703:名無しさん@1周年
19/09/11 20:48:52.84 i76JXdMg0.net
ローソンのおでんが一番うまいと思った 7は平凡な味 

704:名無しさん@1周年
19/09/11 20:48:53.77 lISMLkUu0.net
買う人もいないなw
今日まで


705:買う人見たことないや



706:名無しさん@1周年
19/09/11 20:48:57.64 23u7Bi0z0.net
売らなきゃいいじゃん

707:名無しさん@1周年
19/09/11 20:49:05.80 6Tn+862t0.net
セブンが報道されること多いけど
売り上げも利益もセブンがローソンファミマより30%近く高いんだよな
ローソンファミマのオーナーはどんだけ底辺の暮らししてるんだろう

708:名無しさん@1周年
19/09/11 20:49:07.16 nLVkXk3c0.net
>>1、本店に何を言うにしても1万人くらいモニターできるオンブズマンを
用立てないと続くやろうな。

709:名無しさん@1周年
19/09/11 20:49:08.22 BRtyTHRb0.net
冷たいおでんを売ったらだめなのか?
もちろん、冷たくても美味しいタネを厳選する必要はあるし、
出汁の工夫も必要だけれど
連日熱中症の危険がある真夏にもアッツ熱のおでんを売れというのはナンセンスだな
店を構えるときは要注意だな

710:名無しさん@1周年
19/09/11 20:49:10.20 /OE7uAG20.net
コンビニおでんは汚いし買わないし臭いし
廃棄をバイトが食うだけの存在じゃないの?

711:名無しさん@1周年
19/09/11 20:49:18.67 mfBiEDC00.net
ヨーカドーとヨークマートもいかないほうが良いのかな
ヨークマートは好きで、週3回くらい買い物するんだけど

712:名無しさん@1周年
19/09/11 20:49:29.35 kn4nwPK20.net
こどおじ「売れないものを売るのがプロ」

713:名無しさん@1周年
19/09/11 20:49:39.66 IsAg08p00.net
夏は外で焼き鳥焼いてた方がマシなんじゃね

714:名無しさん@1周年
19/09/11 20:49:42.04 TyDFQvjkO.net
もう一揆だよなこれ。反乱じゃい!舐めんなよ!

715:名無しさん@1周年
19/09/11 20:49:49.94 A7Hw3k500.net
仮に部屋で冷房効いておでんもいいかなと思っても
コンビニ行くのに家一歩出た瞬間にクソ暑くておでんなんて頭から消えるよ

716:名無しさん@1周年
19/09/11 20:49:58.22 DAljnzt20.net
CMバンバン流してるな
これみてほしいなって思ったやつが店に行ってなかったら怒るかも

717:名無しさん@1周年
19/09/11 20:49:58.65 wm7YDOar0.net
最近やらたCMやってるけど連日30℃越えで誰がおでんなんて食うんだよ

718:名無しさん@1周年
19/09/11 20:50:08.42 G5sFubnY0.net
>>583
会社で我々が熱中症になりそうなのにパソコンの中だけで完結する楽な仕事して寒いアピールして温度上げる奴はこれか
ダウンジャケットでも着てくれ

719:名無しさん@1周年
19/09/11 20:50:11.90 GcdgrEQx0.net
>>272
マジでねずみ講だよ。
大手がやったから、流通やノウハウまで全部構築されてたから見逃されただけ。
公取が仕事さえしていれば、三十年前に潰れてた話

720:名無しさん@1周年
19/09/11 20:50:14.37 BqZK7W1E0.net
肉まんとおでんは冬場だけでいいと思うけどなあ
物言わぬコンサルタントだから決して店員さんには言わないけど

721:名無しさん@1周年
19/09/11 20:50:14.67 SziQglit0.net
本部が間違えて、おでんの具材を大量に買ったんじゃないか。

722:名無しさん@1周年
19/09/11 20:50:18.36 Nb/LJeJK0.net
食べ物に関しては成城石井の惣菜とか美味しいからなー。わざわざコンビニでおでん買う気にはならんだろ

723:名無しさん@1周年
19/09/11 20:50:22.35 GkWSgYXf0.net
おでんなんて、家族や仲間同士で和気あいあいと食べるから美味しいんだよ
仕事帰りの夜遅くにコンビニでおでん買ってかえって
ひとりきりで食べるおでんほどわびしいもんはないぞ
俺も結婚してぇよ~て、しみじみと心底思うのはそんなときだ

724:名無しさん@1周年
19/09/11 20:50:22.97 l5F6dl/l0.net
>>553
スーパーの社員なら
おでんは初秋が売り時という認識
だからお盆辺りから品揃え始める
しかし、それはスーパーだから可能なんだと思う
仮に残暑が厳しくても
他に料理用途がないのはすじ串ぐらい
真空パックのおでんは日持ちする
総菜部門は品揃えするか店判断
コンビニだと慎重に始めないと




次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch