【台風15号】千葉県民「3.11よりもひどい」★9at NEWSPLUS
【台風15号】千葉県民「3.11よりもひどい」★9 - 暇つぶし2ch959:名無しさん@1周年
19/09/11 23:24:01.91 Q4LlDa5b0.net
>>928
俺が被災者なら
頑張って!とか関係ないとこから言われるのもムカつくけどな

960:名無しさん@1周年
19/09/11 23:24:07.90 pMt0LNPH0.net
安倍晋三「口利


961:きを誤魔化すために憲法に手をつけます」



962:名無しさん@1周年
19/09/11 23:24:11.84 B0vIbkHf0.net
まったく、数時間で通り過ぎた嵐でこれだよ。

963:名無しさん@1周年
19/09/11 23:25:14.15 pMt0LNPH0.net
安倍晋三「アホノミクスの恩恵を千葉県民にお届けします」

964:名無しさん@1周年
19/09/11 23:25:16.61 2hHlVH1t0.net
鉄道は止まってるけど高速バスは動いてるらしいから、お年寄りも避難はできるはずなんだ
その情報に辿り着けないのが問題なわけで

965:名無しさん@1周年
19/09/11 23:25:23.84 etmDHK/20.net
>>916
こんなところでグダグダいっているんじゃねーよ
頑固者は死ぬまで治らないからwざまあ

966:名無しさん@1周年
19/09/11 23:25:38.17 MVcrBGv30.net
>>916
無理だけはするなよ。
気が張っている時は疲労を感じないものだけど、実際の体はきっちり疲れているから、自己管理だけは意識的にしっかりな。

967:名無しさん@1周年
19/09/11 23:25:43.51 Vcmqa5Dn0.net
避難所から自宅に戻ってみたら空き巣に入られてた

968:名無しさん@1周年
19/09/11 23:26:16.86 bU3MYqvu0.net
>>915
ホテルとかとっくに埋まってるぞ

969:名無しさん@1周年
19/09/11 23:26:22.17 LB35sCRx0.net
去年の大阪なんてこんなもんじゃなかったようだぞ、
どれだけの家の屋根が飛ばされて雨漏りだらけになったことか、
その屋根、、未だに修繕のされてないブルーシートのままの家が
多く残ってる大阪だ 一年経ってもこれだ 爪痕は長引くようだ

970:名無しさん@1周年
19/09/11 23:26:26.02 t7LHV/280.net
国民が苦しんでるぞ安倍

971:名無しさん@1周年
19/09/11 23:26:53.80 hQ7Cg97b0.net
>>912
その友達は正しい
明日にそなえて疲れを癒してください

972:名無しさん@1周年
19/09/11 23:27:59.02 HwC8kfXg0.net
チバラギッシュー

973:名無しさん@1周年
19/09/11 23:28:17.98 etmDHK/20.net
>>927
それは違うな
他力本願な奴はいつもでも他力本願だが
自己責任と思っていれば誰かや何かを頼らなくて良い

974:名無しさん@1周年
19/09/11 23:28:19.53 pAEbkDc00.net
なんか埼玉が5,000軒停電でワロタ
千葉37万軒 かなり減ってきてる 頑張れ東電
URLリンク(teideninfo.tepco.co.jp)
発生状況全域停電軒数 約382500軒

都県を選択してください。
都県名 停電軒数
茨城県 約700軒
栃木県 -
群馬県 -
埼玉県 約5000軒
千葉県 約376800軒
東京都 -
神奈川県 -
山梨県 -
静岡県 100軒未満

975:名無しさん@1周年
19/09/11 23:29:16.95 iJryi90n0.net
3.11より酷いだあ?
そんなわけねえだろ
福島県民にボコボコにされろよ

976:名無しさん@1周年
19/09/11 23:29:36.82 pYmT2UXF0.net
大変なのはわかったが
行政の受入れ体制がないと支援物資送っても積み上げて腐らせるだけだし
ボランティアセンターが開設しないと
ボランティアに行っても邪魔なだけだから
一般人に出来ることはないね

977:名無しさん@1周年
19/09/11 23:29:52.46 aIkFhX2Z0.net
千葉県雷ヤバすぎて草
こんなんじゃ停電復旧作業出来ねーぞ

978:名無しさん@1周年
19/09/11 23:29:53.14 hlOUN9L60.net
大袈裟過ぎるぞ…

979:名無しさん@1周年
19/09/11 23:30:09.12 bThkktO+O.net
千葉の人達はその3.11を教訓に、水や食料や電池を備蓄していましたか?

980:名無しさん@1周年
19/09/11 23:30:15.15 etmDHK/20.net
>>932
自分が弱った時にいろいろ手当しておくことは大事だよ
でもそれでも無理な時は潔く天に身を任せることも大事
間違っても「国家が悪い」なんて醜く言わないことだ

981:名無しさん@1周年
19/09/11 23:30:17.59 wihwPE5U0.net
電力使いまくりのテレビ局が普段から原発反対。
はっきり言って電気使って有り難みは伝えないマスゴミは倒産しなさい。

982:名無しさん@1周年
19/09/11 23:31:05.76 by/+ICjy0.net
>>943
そうか?
北関東の方とか、軽く検索しただけでも山ほど出てくるぞ?

983:名無しさん@1周年
19/09/11 23:31:11.50 Zl9OkVLl0.net
台風15号の気圧だけ見て、ショボイ台風連呼してたやつは土下座しとけよ

984:名無しさん@1周年
19/09/11 23:31:15.39 dG+Xc1Db0.net
ラグビーのワールドカップもあるし
そりゃホテル埋まってるよな

985:名無しさん@1周年
19/09/11 23:31:21.85 7AaOPUUv0.net
東電もあいまいな根拠で見通しを発表したのはまずかったな

986:名無しさん@1周年
19/09/11 23:31:52.05 INhmu1c70.net
[優先順位]
内閣改造 >>>>>>>>>>>>>>>>> 千葉停電復興
(自分のことしか頭にないクズ野郎・・・)

987:名無しさん@1周年
19/09/11 23:32:12.89 MVcrBGv30.net
>>948
それが、人間というのは普段そう思ってても、実際にそういう立場になると中々生き意地が汚いもんでな。
まず滅多に居ないからこそ、そういう人間は目立つんだ。

988:名無しさん@1周年
19/09/11 23:32:20.86 EbXYLyZ70.net
>>954
してる奴もいるだろう。
だが、してない奴の方が多いだろうな。間違いなく。

989:名無しさん@1周年
19/09/11 23:32:37.06 4Zt0ahyv0.net
>>956
原発止めても電気足りてたのに何いってんだ
原発あったって台風の断線がなくなるわけじゃないしな

990:名無しさん@1周年
19/09/11 23:32:50.88 cQ+yn9+G0.net
千葉が何作ってるか知らんけど首都圏で食品欠品増えるかもね。
北海道の停電で牛乳が消えたように食品工場次第だね

991:名無しさん@1周年
19/09/11 23:32:57.22 UlhKka1g0.net
21号に比べたらたいした事ない。
せめて1週間ぐらい我慢しろ。
21号の時は2週間停電、断水だったわ。

992:名無しさん@1周年
19/09/11 23:33:19.98 G//YkywL0.net
バカがトップっていうのはこういうことなんだよな。

993:名無しさん@1周年
19/09/11 23:34:10.05 by/+ICjy0.net
>>959
いやいや、検索したら結構たくさん出てくるってばよ。

994:名無しさん@1周年
19/09/11 23:34:41.14 sInzm33L0.net
昔は井戸があったが今はないからな。
水分確保大変だな。
コンビニやスーパーやってりゃいいけど。

995:名無しさん@1周年
19/09/11 23:35:00.72 YlmKKMQC0.net
>>957
北関東ってw
木更津あたりから行くのは都府県2つ越えるくらいの感覚だぞw
まして南房総の感覚って横須賀あたりの人がグンマー向かうのと大差ないだろw

996:名無しさん@1周年
19/09/11 23:35:08.21 uT68GN7hO.net
311のが酷いだろ

997:名無しさん@1周年
19/09/11 23:35:12.61 eZPYkkR40.net
>>939
バッテリー切れたら終わりだからね

998:名無しさん@1周年
19/09/11 23:35:39.23 by/+ICjy0.net
>>964
発電と送電の区別があまりついてない人間って案外多いよな。

999:名無しさん@1周年
19/09/11 23:35:40.20 iJryi90n0.net
何万人もの命が失くなった3.11より酷いとか
調子に乗るのもいい加減にしろ!

1000:名無しさん@1周年
19/09/11 23:36:07.94 G//YkywL0.net
文盲が大杉w

1001:名無しさん@1周年
19/09/11 23:36:41.28 hQ7Cg97b0.net
>>965
落花生とか大丈夫だろうか

1002:名無しさん@1周年
19/09/11 23:36:44.63 3/ceglQr0.net
>>965
首都は全国から買い集めるから大丈夫、首都には金があるからね

1003:名無しさん@1周年
19/09/11 23:36:52.84 n8OQfy6f0.net
>>939
情報あってもお年寄りは家から動きたがらないのよ……
電気来ててもクーラーつけずに熱中症になるのに
日常を変えることに物凄く抵抗する

1004:名無しさん@1周年
19/09/11 23:37:24.57 I3+m0Dqe0.net
>>974
スレタイが誤解させるような感じだけど実際は↓
>女性は「東日本大震災の時よりひどい状態です。当時、この地域は津波の被害はなく、建物が倒壊することも
>ほとんどありませ


1005:んでした。停電も翌日には解消しましたが、今回は2日目になっても停電も断水も解消していません」 >と話しています。



1006:名無しさん@1周年
19/09/11 23:37:24.91 by/+ICjy0.net
>>970
たまたま最初に検索したのが北関東だったが、別に埼玉県とかでも普通に出てくるぞ。

1007:名無しさん@1周年
19/09/11 23:37:44.04 etmDHK/20.net
>>962
>>人間というのは普段そう思ってても、実際にそういう立場になると中々生き意地が汚いもんでな。
分るよ
だいたいの人間はそういうもの
自分が死ぬなんて思ってないんだから
まあ自分はそうはなりたくないから
日頃からいろいろシュミレーションしている
災害にあったら、不治の病になったら、もう一回でかい原発事故が起きたら
そういうこと考えておくと
いざとなった時、意地汚く国家や誰かのせいにしたりしなくて済むようなきがする

1008:名無しさん@1周年
19/09/11 23:37:44.74 CQjrKAr/0.net
>>24
その視野の狭さを非難されとるんだろ

1009:名無しさん@1周年
19/09/11 23:38:01.74 JJUWkyxM0.net
>>978
そんなん知らんがなって話だな

1010:名無しさん@1周年
19/09/11 23:38:09.41 WLOjISQo0.net
>>10
当時仙台の知人に電話したら死体ゴロゴロの中で焼肉食ってるといってたな。生物は無料で食い放題だったらしい

1011:名無しさん@1周年
19/09/11 23:38:13.74 HGyiRRQu0.net
>>939
商店をやってるわけでもなし、財布とタンス預金持って逃げればいいのに
それをしないで屋根のない自宅にこだわりたい人がやっぱり多いんだろうね
もともと暮らしやすい場所を選んで住んでる人は、泥棒とかに取られて困るもの持って逃げればいいのにって思うけど。
故郷心が強いとできないんだろうな

1012:名無しさん@1周年
19/09/11 23:39:33.46 9SfkdHAC0.net
>>46
まぁスレタイに悪意あるしなー
あくまでも自分比の話だろうにね

1013:名無しさん@1周年
19/09/11 23:40:13.14 DNAQ7ZtU0.net
どこかのホテルとかに避難するのが一番なんだろうけどそのあとを狙う空き巣の問題
車がない家を狙うらしいよ
しかし命亡くすよりはましか、金目のものだけ車にのせて避難するのが最善だろう
年寄り幼児抱えてる場合は灼熱地獄には一日も耐えられんから

1014:名無しさん@1周年
19/09/11 23:40:17.70 by/+ICjy0.net
>>978
それで死なれたらご近所も遺族も大迷惑なので、
「他人に迷惑かけずに死ねるってんなら残れ。そうじゃないならガタガタ寝言ほざくな」
って言ってやればいいと思う。

1015:名無しさん@1周年
19/09/11 23:40:34.62 n8OQfy6f0.net
>>985
もともとよそに動くの嫌いなのに
災害の時はなんかへんな正常化バイアスがかかって余計に移動しなくなる
外部の冷静な人間が連れ出さないと動けない精神状態になる

1016:名無しさん@1周年
19/09/11 23:40:39.67 NPuugzvk0.net
>>688
震災当日、寝る前に聞いたラジオが荒浜に200~300のご遺体のニュースだった
まさかー、そんな訳ないよねと思いながら眠ったあの夜
停電でテレビの映像を見てなかったから
そんな訂正のアナウンスもあったんだね

1017:名無しさん@1周年
19/09/11 23:41:22.32 cYlyWK6J0.net
そりゃ、3.11ん時は千葉は直撃してないからねぇ
今回は台風直撃したから被害大きかったの当たり前じゃん?

1018:名無しさん@1周年
19/09/11 23:41:42.60 hQ7Cg97b0.net
>>978
年寄りはわりと暑いの平気だからな
熱中症にはなるけど
猫と同じようなもんで慣れない環境のがストレスになるんだよ

1019:名無しさん@1周年
19/09/11 23:42:31.55 F


1020:mkX7cPn0.net



1021:名無しさん@1周年
19/09/11 23:43:56.62 by/+ICjy0.net
>>993
大阪の出来事なんて、たぶんブラジルの森林火災より遠い世界の出来事だと思ってるよ。
それが関東民ってもんだ。

1022:名無しさん@1周年
19/09/11 23:44:09.25 HJY21DaS0.net
安倍政権w

1023:名無しさん@1周年
19/09/11 23:44:26.41 YlmKKMQC0.net
>>980
いや、そこじゃないw
千葉県内でも北西部と千葉市でも道路事情が良くない
十六号くらいしかないと思えば
移動するのが大変
千葉市から先は奥地ってのが東京寄りの人たちの感覚
埼玉の人だって海は神奈川もしくは茨城行く方が近いと思ってるんじゃない?

1024:名無しさん@1周年
19/09/11 23:44:26.97 9SfkdHAC0.net
>>994
そんなんお互い様やろ

1025:名無しさん@1周年
19/09/11 23:44:29.87 UIUVZwza0.net
>>981
何か起こった時の事を想定するのは大事だし、自己責任と言えるだけの準備が出来ていれば、「ここまでやっても駄目だったか、仕方ない」とは言えるかもね。
でも、社会の矛盾を全て一人で背負い込むのは無理があるし、そういった無理な所に対してきちんと要求を出す事も国民の権利の内だよ。
確かに国家は万能の神ではないけれど、その欠点を修正していく事も大事。

1026:名無しさん@1周年
19/09/11 23:45:45.52 CZ4LAQYP0.net
>>955
いや自分がそうなったら
そんな漫画みたいなこと言ってられるかどうか怪しいって
キミの場合

1027:名無しさん@1周年
19/09/11 23:46:13.66 by/+ICjy0.net
>>996
最初に検索したのは水戸だったが、茨城って北関東じゃないのか?
そんな俺は西日本人。

1028:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4時間 19分 29秒

1029:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch