【台風15号】千葉 断水、停電… 市民の声「水がない。千葉の実情伝わっていない」 ★21at NEWSPLUS
【台風15号】千葉 断水、停電… 市民の声「水がない。千葉の実情伝わっていない」 ★21 - 暇つぶし2ch937:憂国の記者
19/09/11 17:57:48.40 EUmRMt0m0.net
国は力持ってる 千葉を助けようと思えばなんだってできる
安倍はそれより内閣改造で浮かれてる
頭がおかしい

938:名無しさん@1周年
19/09/11 17:57:51.56 i40rejLj0.net
>>874
トンキン民「それな 住民とかどうでもいいよ」

939:名無しさん@1周年
19/09/11 17:57:54.23 3pi9py8g0.net
>>1
人類全体がニュータイプにならなければな

940:名無しさん@1周年
19/09/11 17:57:54.23 dG+Xc1Db0.net
>>870
港も大混乱してると聞くいろんなもの流れてきたりしてるのはもちろん
船から陸揚げできないしあげてもその先行けない貨物が満載
海も渋滞

941:名無しさん@1周年
19/09/11 17:57:56.51 Nsc2R0I10.net
>>867
政府が煽れば数十倍のスピードが出せるとでも思ってるんだろう。言っても無駄だと思う。

942:名無しさん@1周年
19/09/11 17:58:00.02 5hlVRzde0.net
>>740
知事の要請が遅い
自治体レベルでの支援要請も遅かったんじゃないか?
県内でも松戸や船橋から物資補給できるわけだから

943:名無しさん@1周年
19/09/11 17:58:03.79 itzmujCv0.net
>>870
港に行き


944:着けるかね 本数多くないだろうから乗れる人数も限られてるし



945:名無しさん@1周年
19/09/11 17:58:04.69 fV1U5BSq0.net
千葉市中央区の停電で残っているのは大網街道の近くが多くて
若葉区は東金街道の近くが多い

946:名無しさん@1周年
19/09/11 17:58:11.28 nk37CHcC0.net
>>591
オール電化とかじゃなく災害に備えてないのがいかんのよ
オール電化でもエコキュートなら生活用水はある程度(200L~)確保できてるし、全く備えてない人よりはマシ
なお、都市ガスはプロパンよりも電気よりも復旧は遅い

947:名無しさん@1周年
19/09/11 17:58:12.26 4VbYV2PD0.net
>>884
南房総では、水道局の電源となる
発電所がイッたので
水道じたいがあぼんだそうです

948:名無しさん@1周年
19/09/11 17:58:16.35 N0DL9Y0A0.net
>>669
車が通れない幅を通るために消防に装備されてるんだが?オフロードバイク

949:名無しさん@1周年
19/09/11 17:58:20.54 N3LhLa+I0.net
>>779
浦安は311のときは被害凄かったね
今回は大丈夫みたいだけど

950:みつを =
19/09/11 17:58:21.24 UdWAJeEn9.net
次スレ立てました
【台風15号】千葉 断水、停電… 市民の声「水がない。千葉の実情伝わっていない」 ★22
スレリンク(newsplus板)

951:名無しさん@1周年
19/09/11 17:58:22.07 8dJtGnTI0.net
千葉は金の使い方を間違えてる
もっと江戸川に橋かけろアホ!

952:名無しさん@1周年
19/09/11 17:58:23.97 cLAOup1T0.net
>>917
大網駅前なのにまだ停電しとるわ

953:名無しさん@1周年
19/09/11 17:58:28.71 pKBymgEKO.net
まもなく天皇がひょっこり降臨すんじゃね?

954:名無しさん@1周年
19/09/11 17:58:29.68 sgsRHv5q0.net
千葉県は関東じゃなかったという事か

955:名無しさん@1周年
19/09/11 17:58:30.70 jMkjKpUP0.net
千葉県ウオーキングデッド状態なの?

956:名無しさん@1周年
19/09/11 17:58:30.81 AFC/s62m0.net
>>618
少なくとも東京都と埼玉県は東日本大震災以降浄水場に自家発電装置を整備したぞ
千葉県を調べたら計画だけの地域で予算付けてない自治体が多すぎ

957:名無しさん@1周年
19/09/11 17:58:34.55 1Udu0rsZ0.net
>>886
取り敢えず祈る

958:名無しさん@1周年
19/09/11 17:58:36.45 gjUZAjfv0.net
大地震があって必要なものを備蓄する癖がついていたと思ったら
何の備えも無しとか
死ぬ恐怖に晒されていろ 惰弱どもが

959:名無しさん@1周年
19/09/11 17:58:37.17 4VMXP/HF0.net
なんでアナウンサーがテレビで黙ってツイートしてんの
テレビで言うのがお前らの仕事ど真ん中だろうが

960:名無しさん@1周年
19/09/11 17:58:41.40 VmttCVlO0.net
1時間で2000軒のペースで復旧してるから、あと9日で停電解消だな

961:名無しさん@1周年
19/09/11 17:58:41.95 wCI7jXz/0.net
自民党は何してるんや

962:名無しさん@1周年
19/09/11 17:58:47.25 yHgqAKXL0.net
女の子ならうち泊めてあげるんだがなあ

963:名無しさん@1周年
19/09/11 17:58:53.16 bOz/hWoy0.net
>>904
笑うわけないだろ、気の毒だったよ

964:名無しさん@1周年
19/09/11 17:58:53.35 DRo8+3TMO.net
>>907
復旧までにやる対策をやってないからな。

965:憂国の記者
19/09/11 17:59:00.82 EUmRMt0m0.net
陸の孤島
水もない、ガソリンもない
最寄りの駅まで十キロ以上
余裕で死ねる
もうだめかもしれない

966:名無しさん@1周年
19/09/11 17:59:02.24 cLAOup1T0.net
>>886
食料とか飲み物とかじゃないかな

967:名無しさん@1周年
19/09/11 17:59:04.35 0fIaJKue0.net
たかが3日で
去年の近畿は1週間以上停電していただろ

968:名無しさん@1周年
19/09/11 17:59:07.52 qTQeEGi/0.net
>>807
進次郎が絡むと何もかもが縁起の悪い方向に動いてばかり・・・
おもてなしの妻も絡んだオリンピックだってどうなるか分からんからね

969:名無しさん@1周年
19/09/11 17:59:09.20 M


970:khvgTHm0.net



971:名無しさん@1周年
19/09/11 17:59:11.34 IzWZFOmG0.net
>>894
で?お前はなにかやったの?
見てるだけ待ってるだけ?

972:名無しさん@1周年
19/09/11 17:59:14.14 jWK2I7IP0.net
>>805
???「想定外でございます」

973:名無しさん@1周年
19/09/11 17:59:14.71 Nsc2R0I10.net
>>893
そんなもんはないぞ。千葉の中央から南部旅行すると驚くくらい田舎だわ、

974:名無しさん@1周年
19/09/11 17:59:15.39 YxbRXEsJ0.net
すげーな
千葉県民がちょっと弱音吐くと
甘ったれんな!って
スパルタやなw

975:名無しさん@1周年
19/09/11 17:59:18.67 pDJTmRyD0.net
原発再稼働しないからこうなるんだ!

976:名無しさん@1周年
19/09/11 17:59:26.48 5ZE9J39M0.net
水いっぱい買って持って行くけどどこ行けばいいの
集団行動嫌がって居心地のいい家に籠もってるからどこにもっていけばいいかわからん

977:名無しさん@1周年
19/09/11 17:59:28.26 sgsRHv5q0.net
千葉県は島

978:名無しさん@1周年
19/09/11 17:59:28.40 WELQCBbp0.net
自衛隊呼ぶ知事だからなあ
知事がバカなんでそ

979:名無しさん@1周年
19/09/11 17:59:29.49 cJOqSNcr0.net
公共事業悪玉論がいまだに主流派だからな。仕方ない我慢せい

980:名無しさん@1周年
19/09/11 17:59:29.52 IXZX9BjX0.net
スレリンク(newsplus板)
勝浦と鴨川のホテルで風呂解放だと

981:名無しさん@1周年
19/09/11 17:59:31.70 wr4Tt0p90.net
>>438
気象予報士の森田さんもオオカミ少年と罵られてもいいから
掛け値なしに観測史上最大級の台風だと言ってたしな

982:名無しさん@1周年
19/09/11 17:59:32.92 YDK4BhZw0.net
>>866
まーそうだろうけど
最初から東電が「明日には復旧」なんていうこと
をいわなきゃ
年金生活者や開店休業中の自営業者だったら東京の安いビジネスホテルあたりに
行ったと思うけど。

983:名無しさん@1周年
19/09/11 17:59:33.26 1+Y/ffVD0.net
>>836
去年の大阪の災害時の話
ツイッター民「市は給水情報とか全然ネットにアップしないから分からない!!」って怒ってたけど
市のサイトには逐一上げていてたが市はツイッターのアカウントはなかったって事があった
ツイッターで情報仕入れるクセがつくのも困ったもんで、そこになければ「ネットにない」と
なってる人が何人かいた

984:名無しさん@1周年
19/09/11 17:59:33.97 KITgfO3U0.net
これは誰に実情伝えたいんだ

985:名無しさん@1周年
19/09/11 17:59:38.68 oFUy+6i70.net
これで千葉県民はもう自民は支持しねーよな?
頑張れの一言すら掛けねーんだぜ?
完全に分かったろ「千葉の1つや2つどうなろうと構わない」これが国の見解だ

986:名無しさん@1周年
19/09/11 17:59:43.56 dWbzxLvC0.net
東電は6時30分から記者会見
それまでにある程度復旧するようなニュアンス

987:名無しさん@1周年
19/09/11 17:59:43.78 N3LhLa+I0.net
津波に強い東北電力や台風に強い九州電力を見習えや

988:名無しさん@1周年
19/09/11 17:59:49.27 kcHUW3H70.net
プロパンガスの復旧は激速だからな
東日本大震災でもプロパンガスだけはすぐに復旧した

989:名無しさん@1周年
19/09/11 17:59:54.70 AGDGNS4Y0.net
>>925
そういうイベントのときは自衛隊が風呂を用意するのではなかろうか
臭いし

990:名無しさん@1周年
19/09/11 17:59:57.66 uMTaMfC70.net
>>864
停電
断水
物資もない
ガソリンスタンドも全滅
交通も麻痺
ウチは千葉じゃなかったんだな…

991:名無しさん@1周年
19/09/11 18:00:00.77 Fx8hzxbk0.net
>>876
なんで台風が来るとわかっててガソリンを
給油しとかないのかな
半径100kmも走れば大概の被災地域も
抜けられると思うけど

992:名無しさん@1周年
19/09/11 18:00:09.48 KIxFVL8r0.net
通行止めが多いのか大変だな

993:名無しさん@1周年
19/09/11 18:00:09.71 x


994:b8gKrhf0.net



995:名無しさん@1周年
19/09/11 18:00:11.14 N3LhLa+I0.net
>>936
具体的に
電気と水道の復旧指示と給水の指示とやってないと

996:名無しさん@1周年
19/09/11 18:00:11.35 mFr46Mjf0.net
>>895
チーバくんの下半身かな

997:名無しさん@1周年
19/09/11 18:00:16.03 cLAOup1T0.net
まじで国道県道市道関係なく大木で通れなくなってるとこちらほらあるからな

998:名無しさん@1周年
19/09/11 18:00:20.28 4xqrjrn00.net
立地的に何とかなりそうな感じが、逆に事態を悪化させてるとか無いんだろか?

999:名無しさん@1周年
19/09/11 18:00:22.76 vCim9JwQ0.net
ゲリラ豪雨大丈夫け?

1000:名無しさん@1周年
19/09/11 18:00:27.03 NvQ6bM+H0.net
8日の夜に台風が来て9日の昼に尽きる水の備蓄量って、500のペットボトル1本とか?

1001:名無しさん@1周年
19/09/11 18:00:29.02 dG+Xc1Db0.net
やっぱりアクアライン無料開放が現実的で移動できる手段だと思う
まずはガススタを普段通り営業できるようにして
それをバックアップするコンビニスーパーの営業も
腹が減っては戦はできないからね
店はもちろん家庭の冷蔵庫の商品はもう腐ってるだろうしな

1002:名無しさん@1周年
19/09/11 18:00:29.83 3Of3//AX0.net
自転車持ってないのか、千葉県民は

1003:名無しさん@1周年
19/09/11 18:00:30.48 nzHUxPp30.net
予報である程度分かる上にこれだけ防災防災叫ばれてる中で水が無いとか私は馬鹿ですよって言ってるようなもんだな

1004:名無しさん@1周年
19/09/11 18:00:35.91 sp++cRn+0.net
何とかクリスタルという人ってこれ程軽薄な女とは

1005:名無しさん@1周年
19/09/11 18:00:39.57 bOz/hWoy0.net
>>937
何処か書かないと
有益な情報くれる人が居るかもしれないよ

1006:名無しさん@1周年
19/09/11 18:00:39.99 ehKZegSp0.net
>>943
東電てもしかして普段仕事してないんじゃないかな

1007:名無しさん@1周年
19/09/11 18:00:41.90 N3LhLa+I0.net
>>949
給水やお風呂の用意は必要じゃね

1008:名無しさん@1周年
19/09/11 18:00:47.98 ed+Wnwf10.net
>>942
> >>894
> で?お前はなにかやったの?
> 見てるだけ待ってるだけ?
おれは日中35度、夜間30度のエアコンなし電気なしで3日間過ごしましたがなにか?
きみもやってみる?

1009:名無しさん@1周年
19/09/11 18:00:53.28 /i4E2UFR0.net
安倍はのんきに新内閣の会見してるぞ

1010:名無しさん@1周年
19/09/11 18:00:54.08 KmyXvWRf0.net
>>961
避難所は?
機能してないなら自治体に文句言え

1011:憂国の記者
19/09/11 18:00:56.53 EUmRMt0m0.net
世耕はくそ野郎で嘘つき。どうしようもない

1012:名無しさん@1周年
19/09/11 18:01:01.24 0fedrMHU0.net
>>1
備蓄してたなら一日でなくなるわけはないと思う。
嘘つきなのか
一本しかないのを備蓄とかいうおバカちゃんなのか
オモエの言うことは誰にも信用されないんじゃないか?

1013:名無しさん@1周年
19/09/11 18:01:01.83 cQ+yn9+G0.net
増税後くらいから本格復旧か・・・・
 よかったな増税後の消費の落ち込みないぞ、鬼みたいな強制消費だけどな

1014:名無しさん@1周年
19/09/11 18:01:03.03 ozjjnYNw0.net
地方で同じ災害が起きて、その苦労がまだわかってない、都会だからニュースになるが
地方では人々の記憶からも消される

1015:名無しさん@1周年
19/09/11 18:01:10.39 jWK2I7IP0.net
>>976
普段も緊急時もマッタリ

1016:名無しさん@1周年
19/09/11 18:01:10.54 ka+IHccU0.net
>>899
去年、チワワの子犬を買いに茂原のブリーダーの家に


1017:電車で行ったが、ど田舎だったw 東京近郊にこんな何もない地域が広がっているとは予想しなかったw



1018:名無しさん@1周年
19/09/11 18:01:15.61 cLAOup1T0.net
今日も水シャワーだ

1019:名無しさん@1周年
19/09/11 18:01:16.08 QBz0TZPb0.net
>>929
ノリカかよ

1020:名無しさん@1周年
19/09/11 18:01:16.41 PXdxI9TX0.net
お見舞いw

1021:名無しさん@1周年
19/09/11 18:01:21.15 4VbYV2PD0.net
>>945
まあその、県知事がそれ系ですからな!
「先生、おれに特訓をつけてください!」

1022:名無しさん@1周年
19/09/11 18:01:26.85 pKBymgEKO.net
>>962気象庁が3日前に緊急避難レベル4を発令しないからだ

1023:名無しさん@1周年
19/09/11 18:01:32.87 H5Fj/K4F0.net
まだこんなに停電してるなんて、信じがたいんだが。そこまで酷い被害を受けたんか?
URLリンク(teideninfo.tepco.co.jp)

1024:名無しさん@1周年
19/09/11 18:01:40.13 itzmujCv0.net
>>969
ただの夕立
世田谷は落雷で家電壊れたりしたみたい

1025:名無しさん@1周年
19/09/11 18:01:51.12 dG+Xc1Db0.net
>>937
もっと具体的に地域を書こう
避難所や休憩所続々できてるから涼みにいけ

1026:名無しさん@1周年
19/09/11 18:01:52.95 Gv9owWK10.net
独り暮らしの停電てソロキャンしてるみたいだな、回りは一軒家ばかりで家族近所と励まし合ってる中ポツンと一人暗闇でスマホをイジる

1027:名無しさん@1周年
19/09/11 18:01:55.93 KUiHsoPX0.net
やっと触れた

1028:名無しさん@1周年
19/09/11 18:01:56.40 QBz0TZPb0.net
>>979
しね

1029:名無しさん@1周年
19/09/11 18:01:59.81 d+hzs2Cm0.net
今言ってるな
自分の書き込み完全に読んでるな
さすが自分、いい事してる

1030:名無しさん@1周年
19/09/11 18:02:00.70 1+Y/ffVD0.net
>>992
減り始めると一気に減るよ

1031:名無しさん@1周年
19/09/11 18:02:02.95 qTQeEGi/0.net
>>969
豪雨に雷が凄かったよな
埼玉県南部だけれども
でもみんな平然としていたから埼玉県の人は少ないのかなとか思っていたわ

1032:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 59分 25秒

1033:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch