【NHK】停電中の熱中症対策は 冷房なくても体温下げる方法at NEWSPLUS
【NHK】停電中の熱中症対策は 冷房なくても体温下げる方法 - 暇つぶし2ch569:名無しさん@1周年
19/09/14 11:51:23.03 oZa17LOM0.net
>>550
風呂に水ためといてそれに入れば良いけど、トイレに流す用とかでどんどん減ってくし、何度も入ってると水もどんどん汚れてくるからなあ。

570:名無しさん@1周年
19/09/14 14:18:44.17 KA7cOH+I0.net
>>552
災害関連の放送はラジオでも同等の流すはずなんだけど
給水充電情報はラジオで流してるし

571:名無しさん@1周年
19/09/14 16:12:55.24 eIOz65eq0.net
冷房なくても体温下げる方法はあるよ。
高いところから飛び降りる。
池に投身する。などなど方法はいくらでもあります。
但し鉄道に跳び込むとかは迷惑になりますのでしないように。

572:名無しさん@1周年
19/09/14 16:16:29.66 7MzL0Yex0.net
>>13
受信料払う価値ねーよなw

573:名無しさん@1周年
19/09/14 16:52:08.04 m1Bihl4u0.net
>>25
放送はしている
みれない、みていないのは、オマエ等の都合だろが、馬鹿か

574:名無しさん@1周年
19/09/14 18:33:19.71 YLaTX6NQ0.net
>>559
馬鹿はお前だ馬鹿

575:名無しさん@1周年
19/09/14 18:36:25.05 a9x19e1O0.net
ノーブラで濡れたTシャツだな。 ババアは禁止

576:名無しさん@1周年
19/09/14 18:38:08.74 TyIH+pW/0.net
どこに冷たいタオルがあるんだ?

577:名無しさん@1周年
19/09/14 19:15:38.92 N3/chj9V0.net
電気も水もある前提だな?犬HK

578:名無しさん@1周年
19/09/14 19:16:37.18 iGh0Dor+0.net
人工雪でも降らせればいいじゃん

579:名無しさん@1周年
19/09/14 19:21:09.60 mGvAjBGk0.net
炭水化物を控える
ただし蛋白質を多く摂ったら水分が必要になる

580:名無しさん@1周年
19/09/14 19:35:14.29 vQXchvBE0.net
とにかくエアコンだろう「役所へ行く」「図書館へ行く」「商業施設へ行く」など

581:名無しさん@1周年
19/09/14 20:58:14.50 WnGN7/uW0.net
テレビでNHK見れば涼しくなるよ

582:名無しさん@1周年
19/09/14 21:06:07.50 enM5Tt7F0.net
金むしり取るNHKが、
くだらん事ぬかすな。
お前らこそ解体しろよ。
クソNHKめ。

583:名無しさん@1周年
19/09/14 21:18:58.54 tJ12S0F/0.net
100均のアルコールスプレーがいい
臭いも消せるし

584:名無しさん@1周年
19/09/14 21:20:23.32 gcnmV4Y90.net
病院連れてかれてからどんな手当てしてくれんの

585:名無しさん@1周年
19/09/14 21:21:09.62 fBSIg8td0.net
受信料20万くらい請求すれば真っ青になって体温が下がるだろ

586:名無しさん@1周年
19/09/14 21:36:03.52 hXUhMFrh0.net
水分と塩分とその他ミネラル補給だろ。できれば自分で点滴を打てるように法を整備してほしいね。救急応急点滴セットは必要だ。500ミリリットル1本の点滴で救われる命がある。

587:名無しさん@1周年
19/09/14 21:45:49.95 RjVbQWcn0.net
>>572
点滴はブドウ糖が大半だっけ。
ちなみに、点滴針を刺すには習熟が必要で素人だと感染症引き起こすからなぁ。

588:名無しさん@1周年
19/09/14 21:48:12.62 RjVbQWcn0.net
>>553
生理不順か他の男と寝ているんだろ。
そいつに言え。

589:名無しさん@1周年
19/09/14 21:49:02.80 hXUhMFrh0.net
>>573
自分で自分に打つのみ。人に打つのは資格が必要。ブドウ糖なにそれ体に入れたいのは微量元素。

590:名無しさん@1周年
19/09/14 21:49:26.06 jhWaKNGT0.net
NHKは23時頃までスポーツやら通常放送してたよね
老人が寝た頃から台風報道に切り替えた 受信料払う価値なし

591:名無しさん@1周年
19/09/15 07:56:47.11 h+mSdb3a0.net
てーでんしてたら放送しても意味なくね

592:名無しさん@1周年
19/09/15 08:57:29.58 EQIYydvn0.net
食塩は経口摂取すれば全量吸収される。 ブドウ糖、砂糖の類も。
味噌汁でおっけ。 点滴なんか痛いだけ。

593:名無しさん@1周年
19/09/15 09:01:32.27 EQIYydvn0.net
経口補水液に糖が入っているのは下痢のときに下痢させない様にだよ。
ただの脱水なら普通の塩水全然おっけ。水1Lに塩9gの味噌汁仕様~塩2gのポカリ仕様~それ以下、と使い分けるといいよ。
味噌汁仕様だと血液とほぼ同濃度か少し濃い程度だからどんなに体調悪くても電解質失調は起こさないから必要なら数リッターの補充に耐える。
水に溶いて摂取しないと胃が痛くなったり塩分濃度急上昇で気分悪くなったりするよ。こゆ過ぎるのもきつい。

594:名無しさん@1周年
19/09/15 12:07:22.28 Oo+qnLI00.net
740 中学3年生[] 投稿日:2019/09/15(日) 11:41:24.10
>>721
ぼくも、NHKに入局すれば、女子アナと不倫路上カーセックスできるんでしょう?
★NHK女子アナ
URLリンク(matome.change-the-future.com)
741 NHK職員 投稿日:2019/09/15(日) 11:43:34.66
>>740
NHKやマスコミは協力して隠すから大丈夫
742 NHK職員 投稿日:2019/09/15(日) 11:45:17.35
>>740
女子アナは局内慰安婦です。
ばれたら、女子アナだけクビです。
743 中学3年生 投稿日:2019/09/15(日) 11:48:21.21
>>741
>>742
じゃあ男性のぼくは大丈夫ですね!
仕事は全部下請けNHK関連企業に丸投げでいいですね。
問題が生じれば、下請けに責任を全部押し付けたらいいんですね。
745 NHK職員 投稿日:2019/09/15(日) 11:53:10.22
>>743
タクシーチケット使い放題。
飲食も全部経費。
そのうえ、毎日接待で遊び放題。
クレームは、ふれあいセンターで握りつぶすから大丈夫。
747 NHK職員 投稿日:2019/09/15(日) 11:59:04.04
>>745
そう、自腹切る必要はいっさいなし!
国会議員の方から頭下げてくる。
毎日がパラダイスで、やめられまへん。

595:名無しさん@1周年
19/09/15 12:09:39.84 q1kQs5ss0.net
温度を下げる方法
運動して汗をかけばいい
汗で水分補給すればいい
汚水でも肛門から摂取すれば水分補給になる

596:名無しさん@1周年
19/09/15 12:29:30.92 Oo+qnLI00.net
> NHK受信料を払っている世帯は76%だそうだ
支払い義務があると、ウソの説明で騙されて支払っている人がほとんど。
リテラシーの高い、東京や大阪のような大都市圏では50%くらいだそうだ。
リテラシーの高い地域じゃないと、なかなかN国党は当選しない。
つまりNHK受信料払っているのは、リテラシーの低い、田舎の人の割合が多い。
田舎だと、あの人の家はNHKの受信料すら払ってないのよ~と陰口叩かれて、村八分状態にされるのを恐れているんだろうw
これ日本人の横並び感覚のなせるわざw

597:名無しさん@1周年
19/09/15 15:17:58.36 Rk63bgR80.net
とりあえずNHK解体すれば
消費税も廃止できて風通しよくなるんじゃないか

598:名無しさん@1周年
19/09/15 18:31:37.95 nn1Kjsv00.net
川から水を汲んでくるにしても高層マンションだと大変そうだな( ゚Д゚


599:)



600:名無しさん@1周年
19/09/15 23:48:48.31 UY3N3ThW0.net
蚊帳があれば外で寝れるし楽だぞ
部屋の中の方が暑くなることが多い

601:名無しさん@1周年
19/09/16 08:18:52.42 XXa5DSFn0.net
>>553
空気彼女に生理なんかあるか

602:名無しさん@1周年
19/09/16 08:59:16.52 pXcSndyKO.net
>>1
次回は水が手に入らなくても体温を下げる方法をやれば。

603:名無しさん@1周年
19/09/16 09:27:51.08 88zDzPKR0.net
>>1
次回は停電時でも放送出来るシステムで電気も水も無くても体温下がる方法を知らせて下さい。(死んで体温が下がるのは無しで)

604:名無しさん@1周年
19/09/16 09:43:31.07 +HROUyWy0.net
>>2
停電でポンプ止まってるから水が出ないww

605:名無しさん@1周年
19/09/16 09:49:28.35 COGYkv9z0.net
>>80
ホント何の役にも立たないんだよ、テレビって。
被災してない人が物見遊山的に災害映像を楽しむモノだよ。
被災地の人はネットで情報収集して何とかやり過ごしてくれ!!

606:名無しさん@1周年
19/09/16 12:21:04.07 3vfvKocW0.net
>>560
プゲラ

607:名無しさん@1周年
19/09/16 13:20:04.33 bGWdo/qk0.net
>>590
やはりNHKのネット配信&受信料待ったなしだな

608:名無しさん@1周年
19/09/16 13:30:32.82 iecI4K1c0.net
>>590
今回は基地局とかも停電で機能不全で
電話もネットも通じてないって

609:名無しさん@1周年
19/09/16 13:31:52.76 bGWdo/qk0.net
親戚の家が停電で復旧見込み立たないらしいのでNHKの解約申し込んだら断られた。
電気がくればすぐ見れるからダメだって

610:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch