【台風15号】千葉 断水、停電… 市民の声「水がない。千葉の実情伝わっていない」 ★20at NEWSPLUS
【台風15号】千葉 断水、停電… 市民の声「水がない。千葉の実情伝わっていない」 ★20 - 暇つぶし2ch800:名無しさん@1周年
19/09/11 16:52:59.66 QBz0TZPb0.net
>>775
安倍だろ

801:名無しさん@1周年
19/09/11 16:53:03.54 rOC5WCHl0.net
>>755
じゃあその決定権もってる奴は何してるんだ?
インパール作戦みたいに飢え死に撤退するまで放置するつもりなのか?

802:名無しさん@1周年
19/09/11 16:53:06.26 4oxzIjOm0.net
豚舎で豚100頭死ぬ 停電による暑さ原因か 千葉
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

803:名無しさん@1周年
19/09/11 16:53:06.79 VQhncA4/0.net
確かに関西豪雨の時は千葉よりも被害が大きかったかもw

804:名無しさん@1周年
19/09/11 16:53:09.84 hXKSN/Ra0.net
>>761
土地があったら中古の激安リーフを買ってきて

805:名無しさん@1周年
19/09/11 16:53:12.20 /s9olVM00.net
>>779
ミストファン

806:名無しさん@1周年
19/09/11 16:53:14.41 z2SAPjJc0.net
>>705
気温が厳しいからだよ。室内39度とかだよ。
今日は涼しくなったけどそれでも30度以上
想像力がない人間が多くてびっくりする

807:名無しさん@1周年
19/09/11 16:53:16.76 wJPuVf+L0.net
>>560
酒で洗っとけ。
スピリタスなら直ぐ乾くから、拭く必要がない。

808:名無しさん@1周年
19/09/11 16:53:18.77 ird9lo3d0.net
>>716
おかゆはレトルトおかゆを買っておくといいよ
常温で備蓄でき、いざとなったらそのまま食べてもOK

809:名無しさん@1周年
19/09/11 16:53:23.02 JrHxHGB80.net
>>704
何で車がないの?
みんな自腹で車買ってるのに金もったいないから車いらない脳の人なら車持ってない自分の責任じゃん

810:名無しさん@1周年
19/09/11 16:53:35.45 fG8Q1P2N0.net
>>703
そうだ同じだ!
停電、断水を予測出来ずに、
被災したら他県にホテル取って一時退避する余裕もなく、文句ばっか言ってるバカばっかり笑
生きてて楽しいのかな?

811:名無しさん@1周年
19/09/11 16:53:48.91 EwRcDy5v0.net
>>722
岡山かな
四国が防波堤になってるし、上からは内陸で他国が侵攻しても時間稼ぎができる
まぁ、ミサイルや無人機攻撃機の現代では、内陸にあるから防衛に安全なんてことはないけどな
自然災害を見るなら岩盤が強い岡山がベスト

812:名無しさん@1周年
19/09/11 16:53:50.24 fcK0qTNB0.net
やってる感内閣はなにしてんの?
韓国叩ければ日本はどうでもよさそうだなあいつら

813:名無しさん@1周年
19/09/11 16:53:51.00 d/X2dA8T0.net
>>560
大規模停電してから10ヶ月とその前後は出産が多いらしい

814:名無しさん@1周年
19/09/11 16:54:00.60 QOwrffo20.net
去年中部電力の不手際で豊橋浜松あたり長いとこだと3日くらい停電してたけど誰も知らんだろ?
千葉も同じくらいの重要度ってことなんだな

815:名無しさん@1周年
19/09/11 16:54:11.23 ArX538BK0.net
>>724
埼玉のどのあたり?
それが千葉へ南下すれば、一部の人には恵みの雨になるね。
(でも、屋根が壊れた家には二次災害か・・・)

816:名無しさん@1周年
19/09/11 16:54:13.31 AYW+9z5d0.net
そうかプロパンの家庭はガスは使えるんだな

817:名無しさん@1周年
19/09/11 16:54:18.28 a2fcWqa/0.net
民放テレビは千葉市民の災害よりも韓国政局報道に血道をあげている。
一体どこの国の放送局かね。

818:名無しさん@1周年
19/09/11 16:54:20.83 //fjIA8r0.net
>>788
日当たりがいい戸建ての二階に住んでるけど
今年一度もエアコン入れてない
ジジババの部屋だけは入れさせてるけど

819:名無しさん@1周年
19/09/11 16:54:26.27 16DZSXJd0.net
西日本豪雨のときもそうだったが
政府擁護のために
被災者まで叩いてる糞アホウヨは
本当に死んでほしいし
保守を名乗るなよ
人外

820:名無しさん@1周年
19/09/11 16:54:26.59 3Of3//AX0.net
>>722
むしろ、オカルト的な結界でもあるんじゃないかと思うくらい守られてるだろ、東京は
今回の台風も、小田原沖まで来たところで、
東京湾に吸い寄せられるように東にブレた
そのお陰で、神奈川、東京は台風の西側に入り
雨風の威力が弱まった
あのまま小田原から北上してたら首都機能はマヒしたた

821:名無しさん@1周年
19/09/11 16:54:27.72 QBz0TZPb0.net
>>756
安倍チョンのくせに生意気

822:名無しさん@1周年
19/09/11 16:54:32.88 KmyXvWRf0.net
>>726
何が言いたいのかわからないんだけど
単に時間として長く報じてほしいの?

823:名無しさん@1周年
19/09/11 16:54:33.27 rOC5WCHl0.net
>>580
そうだよね 災害や台風が来ても働け
判断は各自で休めとは言わず限界まで働かせるだけ働かせる
それで納税して困っても自己責任 これはあんまりだろ

824:名無しさん@1周年
19/09/11 16:54:34.04 Mm8tJjkH0.net
水もないの?さっき飲みきれなかったペットボトルの水捨てちゃった�


825:�



826:名無しさん@1周年
19/09/11 16:54:35.35 DzM3royM0.net
水をくれ水だー

827:名無しさん@1周年
19/09/11 16:54:36.30 y1niMUYQ0.net
>>754
チーバくんで例えると鼻、口、目あたりまでは大丈夫
下半身はかなり被害がある

828:名無しさん@1周年
19/09/11 16:54:41.82 3mFOZanV0.net
千葉民だが、たしかに今まで雪も台風も地震もみんな中途半端
他と比べて夏は涼しいし冬もそんな寒くない
温暖な地域にこんなストレートパンチ喰らったらそりゃパニクるわ

829:名無しさん@1周年
19/09/11 16:54:44.76 JmTIW87y0.net
>>560
何でセックスしないの?
豚でも山羊でも犬猫でも何でもいいでしょ

830:名無しさん@1周年
19/09/11 16:54:52.29 jmqGS/nx0.net
去年の大阪同様皆舐めてたよな

831:名無しさん@1周年
19/09/11 16:54:55.36 JrHxHGB80.net
>>788
何でそんな暑い部屋にいるの?
涼しいとこに移動すれば良いんじゃないの?

832:名無しさん@1周年
19/09/11 16:55:01.60 w7OluLH50.net
熊本地震や岡山豪雨より被害甚大なんだけど報道されないのは不思議だな
吉備とかはどんだけ酷い被害でも「あそこってまだ人住んでたのか」って土地だから

833:名無しさん@1周年
19/09/11 16:55:05.18 /i4E2UFR0.net
水が無いならきゅうりでも食ってろ

834:名無しさん@1周年
19/09/11 16:55:05.28 Ii9SlbWx0.net
>>783
諸国民を信頼して生存を決意
している

835:名無しさん@1周年
19/09/11 16:55:08.65 AYW+9z5d0.net
>>797
右下に動いてる
URLリンク(i.imgur.com)

836:名無しさん@1周年
19/09/11 16:55:12.44 USEeGxc70.net
埼玉停電きたw

837:名無しさん@1周年
19/09/11 16:55:19.42 6SO5MQ9s0.net
安倍内閣改造が
トップニュースw

838:名無しさん@1周年
19/09/11 16:55:24.95 wsSWDomA0.net
なんか関東凄くね?
これで大震災が来たらビンゴや!w

839:名無しさん@1周年
19/09/11 16:55:40.67 1Udu0rsZ0.net
>>711
そんなでかい地震なら電柱も軒並みautoだろ
なら台風に強い方がええわな
水害に強いかどうかは知らんが

840:名無しさん@1周年
19/09/11 16:55:42.86 USEeGxc70.net
あ、復旧した

841:名無しさん@1周年
19/09/11 16:55:44.36 jWK2I7IP0.net
>>819
くるかもねー

842:名無しさん@1周年
19/09/11 16:55:49.29 5Lyk5ynw0.net
東京「逸れて良かったね!千葉が大変?あっそう、頑張ってね!」

843:名無しさん@1周年
19/09/11 16:55:49.61 hduq/cXt0.net
なるほど千葉は北と南でかなり落差があるのかな?
京都の南側一極集中みたいなもんか。

844:名無しさん@1周年
19/09/11 16:55:50.94 NKNVm7mI0.net
雨降ってたのに何で水が無いんだよ
バカか

845:名無しさん@1周年
19/09/11 16:55:56.88 KAEscrmS0.net
まだ停電断水してる所があるの?
どんな田舎だよ

846:名無しさん@1周年
19/09/11 16:55:58.22 rOC5WCHl0.net
>>795
仕事が休みになって暇になるからだろう
少子化の原因は忙しすぎるからだと思う

847:名無しさん@1周年
19/09/11 16:56:01.30 HQqz0Jg50.net
これからは災害対策に
ホンダの発電機とガソリン携行缶が必須アイテムだね(・∀・)

848:名無しさん@1周年
19/09/11 16:56:04.74 a+1Z5Ta80.net
ちょうどこんな時に内閣改造やってるあほw

849:名無しさん@1周年
19/09/11 16:56:05.34 4VbYV2PD0.net
>>809
あー そんな感じなんですかねえ
ストレートパンチですかあ

850:名無しさん@1周年
19/09/11 16:56:06.16 yFu665460.net
>>799
官邸からそういう指示出てんだろ
○○ニュースには何分割けってのがあるっておヅラがいってたじゃん

851:名無しさん@1周年
19/09/11 16:56:10.60 d+hzs2Cm0.net
知事が出てこないのは
不眠不休で先頭で指揮してるからだろうな
周囲も知事もう朝です、周囲も涙を流すのであった

852:名無しさん@1周年
19/09/11 16:56:11.54 CU81i7zF0.net
>>783
今回の場合、というかまずは県知事が申請しないといけない
だが、知事がなんかコメントしたとかって話が聞こえない

853:名無しさん@1周年
19/09/11 16:56:12.38 //fjIA8r0.net
>>790
いやパウチは結構腐りやすいから
アルファー化米にしとけ
マジで
賞味期限切れても大丈夫とか言うけど
切れてから数ヶ月でダメになった

854:名無しさん@1周年
19/09/11 16:56:22.24 ird9lo3d0.net
千葉県て梨は作ってないんだっけ?
台風で落ちたのとか水分補給に最適だけど

855:名無しさん@1周年
19/09/11 16:56:24.34 KmyXvWRf0.net
>>813
熊本地震より?
地震の影響で未だに復旧すらしてないとこも多々あるのにそれ以上の被害なの?

856:名無しさん@1周年
19/09/11 16:56:27.42 5Hezn7Rh0.net
>>646
東京電力管内の配電線地中化率(2017時点)は、全体で10.1%だけど23区内では47.3%
都心部(中央�


857:諱E千代田区・港区の一部)では88.2%なんだよね・・・ http://www.tepco.co.jp/corporateinfo/illustrated/electricity-supply/distribution-underground-j.html 五輪までには、更に都内の地中化率が高まりそう。 地中化してたら、台風による被害はほとんど無いのにね。



858:名無しさん@1周年
19/09/11 16:56:28.96 V6jLBQye0.net
>>482
台風が来るとなったら他県へ仕事クビになってでも逃げる勇気

859:名無しさん@1周年
19/09/11 16:56:35.86 d/X2dA8T0.net
>>771
就活で100社落ちても努力不足とか言われ
200社落ちて泣き言を言ってもあと200社受けてから言えとか

860:名無しさん@1周年
19/09/11 16:56:46.24 ulOTxlxg0.net
千葉市の復旧するする詐欺が酷すぎる
こんな情けない政令指定都市は全国でもここだけ

861:名無しさん@1周年
19/09/11 16:56:48.26 //fjIA8r0.net
>>823
東京も被害でてる
神奈川も

862:名無しさん@1周年
19/09/11 16:56:48.82 nX6VHHtQ0.net
停電
市原市でおよそ5万6700戸、
八街市でおよそ2万9500戸、
君津市でおよそ2万6100戸、
南房総市でおよそ2万1900戸、
館山市でおよそ2万900戸、
木更津市でおよそ2万1800戸、
富津市でおよそ1万3800戸、
香取市でおよそ1万8200戸、
富里市でおよそ1万3800戸、
千葉市若葉区でおよそ1万3400戸、
山武市でおよそ1万6200戸、
袖ケ浦市でおよそ1万6000戸、
鴨川市でおよそ1万6300戸、
成田市で1万4800戸、
千葉市緑区でおよそ1万5500戸、
大網白里市でおよそ1万3700戸、
旭市でおよそ1万2500戸、
佐倉市でおよそ1万1000戸

863:名無しさん@1周年
19/09/11 16:57:01.04 1Udu0rsZ0.net
>>821
おめ

864:名無しさん@1周年
19/09/11 16:57:01.96 uD8+EKeo0.net
>>705 その通り
去年の大阪の大地震なんて倒壊やら何やら含めて相当酷かったのに
確か数日で他地域の豪雨の報道三昧で置き去り、未だ工事だらけの家が絶えずあちこち。
まぁ停電断水は何日もという事ではなかったけどね、それにしてもスルー度は千葉どころじゃないよw
加えて去年9月の超台風も直後の北海道地震でかき消されスルー
千葉なんかより停電断水地域長かったとこもあったんじゃないかな
でもこんなにも文句ばかり早くからぐちぐちしてないね
何せスルーはいつものことってわかってるしねw

865:名無しさん@1周年
19/09/11 16:57:02.19 6mVe3hWA0.net
>>800
まじか。昨日千葉南部とか中継で湿度70%超えとか言ってたぞ
暑すぎて無理

866:名無しさん@1周年
19/09/11 16:57:03.18 qCbit0R60.net
>>1
http s://pbs.twimg.com/media/EEGjVe5U8AUgDQz.jpg
http s://pbs.twimg.com/media/EEGjVe6UYAEYXOS.jpg
http s://pbs.twimg.com/media/EEGjVgIU4AEtfwA.jpg
http s://pbs.twimg.com/media/EEGjVe8U0AIzlrv.jpg
意外と大変やん

867:名無しさん@1周年
19/09/11 16:57:05.06 l0xX/5Ii0.net
こんな時に備えてチキンラーメン

868:名無しさん@1周年
19/09/11 16:57:08.68 L7FCyr9m0.net
>>44
断水、停電をどうやって対策するのか
房総の自治体に教えてやれよ

869:名無しさん@1周年
19/09/11 16:57:08.85 Lmc3wlMA0.net
>>806
両津かw

870:名無しさん@1周年
19/09/11 16:57:10.22 0WR2pKdE0.net
>>615
千羽鶴送るとか?

871:名無しさん@1周年
19/09/11 16:57:12.74 83EwUwU40.net
>>832
政府から顔出すなって言われてそう。
注目奪っちゃうから。

872:名無しさん@1周年
19/09/11 16:57:14.37 KmyXvWRf0.net
>>783
報道みてたか?
昨日自衛隊に配給としての応援要請してる

873:名無しさん@1周年
19/09/11 16:57:15.29 biE99stX0.net
>>835
めちゃつくってる
梨しかないとこもある
全滅に近いくらいだいぶ落ちたって聞いたけど

874:名無しさん@1周年
19/09/11 16:57:15.33 QBz0TZPb0.net
>>821
しねえよ
おまえ工作員だろ

875:名無しさん@1周年
19/09/11 16:57:16.


876:36 ID:dnJn6pTv0.net



877:名無しさん@1周年
19/09/11 16:57:16.76 9kAYvwtB0.net
都内降ってきたわ。雷ゴロゴロしてるし。
涼しくなるといいけど…。
お水なくてトイレ流せないお宅もバケツ外に置いといたら1回分になるかも?

878:名無しさん@1周年
19/09/11 16:57:19.71 EwRcDy5v0.net
山本太郎が総理だったらなぁ・・・
千葉なんてとっくに復旧してるのに

879:名無しさん@1周年
19/09/11 16:57:20.75 mBQKmcqF0.net
空になったタンクに風呂の水入れてもウンコ流れないんだがw
水が足りないのか?

880:名無しさん@1周年
19/09/11 16:57:27.77 xlSzAtlr0.net
>>816
千葉は雨から外れてるな
これは千葉の呪いwww

881:名無しさん@1周年
19/09/11 16:57:32.37 i7j7Y77D0.net
まず持って電柱倒れすぎだろ
鉄塔だけならまだしも量が量だから長引くなこれ

882:名無しさん@1周年
19/09/11 16:57:32.84 ovYarhTe0.net
>>786
来年車買い替えだから勧めてみる
本人はプリウスアルファ?とか言ってたけど

883:名無しさん@1周年
19/09/11 16:57:42.50 r2HogODI0.net
クロスバイク一つあればどーにかなるやろ

884:名無しさん@1周年
19/09/11 16:57:48.98 QXWmYxAh0.net
千葉の絶望が伝わっていないのはNHKの責任
NHKの役たたずは民放よりも報道してないし
災害情報もないのと同じぐらい少なく速度も遅い

885:名無しさん@1周年
19/09/11 16:57:50.37 t6YFPq0B0.net
>>722
京都が真の都どす

886:名無しさん@1周年
19/09/11 16:57:51.13 fG8Q1P2N0.net
>>763
それを油断というのだよ。
災害舐めんな

887:名無しさん@1周年
19/09/11 16:57:54.32 JmTIW87y0.net
年金払いたくないから復旧を遅らせているんだろう
厚労省辺りが噛んでそうだなw

888:名無しさん@1周年
19/09/11 16:57:57.82 w7OluLH50.net
>>836
被害が深刻でも人口が少ないだろ
被害度×被災者で考えると千葉のほうがでかいと思う

889:名無しさん@1周年
19/09/11 16:58:06.43 5wlDE8iG0.net
>>763
台風は自然災害です。
ナメてたのはお前ら千葉県民だろww
普段から1週間分程度はの水は常備しろって国も言ってるだろwww
しかも今回は3日も前から台風来るよって言ってたのに準備しなかった千葉県民が悪い
水がないとか知らんわ黙ってろw

890:名無しさん@1周年
19/09/11 16:58:09.12 rOC5WCHl0.net
>>833
県知事が決定権を持ってるのか
何してるんだろう

891:名無しさん@1周年
19/09/11 16:58:17.30 dnJn6pTv0.net
>>858
勢いよく流す

892:名無しさん@1周年
19/09/11 16:58:18.37 k6G1JFtS0.net
ゲリラ豪雨来てるぞやべええええ

893:名無しさん@1周年
19/09/11 16:58:23.60 l0xX/5Ii0.net
>>853
梨丁度良いじゃん
落ちたの売りまくれば良いけど、まだ食べれんのか?

894:名無しさん@1周年
19/09/11 16:58:23.76 HQqz0Jg50.net
>>840
もうすぐ復旧ですよーって希望持たせないとパニックになるからw
実際は一週間以上掛かるよ、だって電柱・鉄柱倒壊やで

895:名無しさん@1周年
19/09/11 16:58:30.85 1Udu0rsZ0.net
>>783
千葉県庁に聞けば?

896:名無しさん@1周年
19/09/11 16:58:35.70 NCvsRyg70.net
>>51
ただの通り雨~♩

897:名無しさん@1周年
19/09/11 16:58:50.16 6SO5MQ9s0.net
NHK
ようやくライフライン情報w

898:名無しさん@1周年
19/09/11 16:58:51.26 Ii9SlbWx0.net
電気無しなら
自称災害公共放送NHKを見れない

899:名無しさん@1周年
19/09/11 16:59:00.89 JmTIW87y0.net
今日の昼飯は被災地の思いを馳せてチキンラーメンでした
美味かった

900:名無しさん@1周年
19/09/11 16:59:02.70 EwRcDy5v0.net
でもさ、なんで電柱がこんなに倒れるの?
沖縄の電柱は頑丈じゃん
東電が手抜き工事してたんか?原発みたいに

901:名無しさん@1周年
19/09/11 16:59:05.11 i7j7Y77D0.net
千葉人って台風なめ過ぎじゃない?
友人は傘立てすら倒さずにそのまま


902:で、結果窓割ったらしいし



903:名無しさん@1周年
19/09/11 16:59:12.54 o327k/pp0.net
>>797
埼玉南西部から北東つまり茨城へ伸びてるな雨雲
千葉はスルーかも

904:名無しさん@1周年
19/09/11 16:59:15.60 dk3eeNWp0.net
トイレ問題がやっぱり大きいな
男は最悪、立ちション&野グソでどうにかなるが
女はそうもいかないから簡単に詰んでしまう

905:名無しさん@1周年
19/09/11 16:59:15.63 e8whrZR70.net
>>745
確かに半端なソーラーパネル買ってもな
保険だと思ってある程度の出費は惜しんじゃダメだな
色々と調べてみるわ

906:名無しさん@1周年
19/09/11 16:59:16.07 dnJn6pTv0.net
>>873
仮の鉄塔立てるのに一週間で間に合うかどうか

907:名無しさん@1周年
19/09/11 16:59:17.64 UiIL5mXW0.net
思ったほど復旧遅れてんな

908:名無しさん@1周年
19/09/11 16:59:20.00 8bpmipGq0.net
千葉県民「助けて桜田前大臣ー!」

909:名無しさん@1周年
19/09/11 16:59:30.65 AYW+9z5d0.net
>>879
50mの風なんて想定しとらんよ

910:名無しさん@1周年
19/09/11 16:59:31.34 sZ7+r6fz0.net
さらに増税で追い打ちとか千葉民は試されすぎだろ

911:名無しさん@1周年
19/09/11 16:59:33.18 N0DL9Y0A0.net
>>776
初めてスレを覗いたのか?
鉄塔(給電)が倒れたくらいだったらこんな風にならねぇよ。融通路もあるし。
配電(電柱)が広範囲に複数駄目になってるから停電になってんだよ。
こんな風になってたらどんなにメッシュになってても無駄。

912:名無しさん@1周年
19/09/11 16:59:36.09 qmGNKoi40.net
ガスタンクが足りん草

913:名無しさん@1周年
19/09/11 16:59:38.96 7XO+cM4+0.net
>>844
ぶっちゃけ去年の災害北海道より大阪の方が
復旧が長引いて酷かったのに報道もそこそこ
インパクトで全部北海道に持ってかれた感じだったな

914:名無しさん@1周年
19/09/11 16:59:45.20 04+Hq33r0.net
>>788
想像力が無い人の一部はエアコン使わない勢(風が涼しかったりして33度位までなら耐えられる環境の人)だったりする
それくらいいけるでしょって考えなんだよ
普段エアコン暮らしだと辛いだろうけど電気通るまで頑張れ

915:名無しさん@1周年
19/09/11 16:59:52.53 KmyXvWRf0.net
>>867
分断もされてないだろ?
道があちこち寸断して孤立多数と
多数の人が自ら動いて隣市にいける状態を一緒にするのはどうかと

916:名無しさん@1周年
19/09/11 16:59:55.69 jmqGS/nx0.net
>>813
さすがに死人の数が違うだろ

917:名無しさん@1周年
19/09/11 16:59:56.36 avYwWHMd0.net
議員だんまり 関係ねええええ

918:名無しさん@1周年
19/09/11 16:59:57.98 QBz0TZPb0.net
>>866
こいつら人間じゃねーな

919:名無しさん@1周年
19/09/11 17:00:00.13 I22lVd170.net
去年の大阪よりはるかにマシだし気長に復旧待つしかないわな
2週間もあれば全部復旧するだろ

920:名無しさん@1周年
19/09/11 17:00:01.37 QOwrffo20.net
>>879
海の塩混じりな砂でも使ってたんだろ

921:名無しさん@1周年
19/09/11 17:00:03.54 HHRgdCFn0.net
イヤなら東京に引っ越せよ
千葉が嫌だからみんな高い金払って
東京に住んでるんだから
千葉の行政やインフラが良い訳ないだろ

922:名無しさん@1周年
19/09/11 17:00:06.12 +m97MBie0.net
>>650
普段はいやな奴だけどね
周りを馬鹿の群れrだbニ思ってる
>>678
普通の一枚パネルをフォトフレームの折り畳み足みたいなのを
合板で作って立てかけてる

923:名無しさん@1周年
19/09/11 17:00:10.99 nokA7txF0.net
>>879
東電は災害対策しなくていいらしいよ

924:名無しさん@1周年
19/09/11 17:00:11.57 TOxd041j0.net
今日も暑かったけど、日中から作業してる作業員の人には頭上がらないな。
そりゃ、それが仕事で金もらってるんだから当然だろうけど、自分は絶対に無理だからすごいと思ってる

925:名無しさん@1周年
19/09/11 17:00:12.47 qmGNKoi40.net
ポールって
なんやろ

926:名無しさん@1周年
19/09/11 17:00:12.69 aXm+gpXR0.net
>>869
自衛隊災害派遣までの流れでググりなさいよ
色々仕組み知らなすぎだろ

927:名無しさん@1周年
19/09/11 17:00:13.78 apKqmYmJ0.net
>>523
何回かそういうレス見掛けたけどオール電化かどうかは関係ないよね
今回はガスで電池式のコンロなら煮炊き出来るってだけ
結局は自分の環境に合った備えをしてるかどうかだよ

928:名無しさん@1周年
19/09/11 17:00:14.11 NKNVm7mI0.net
車が有ったら冷房もカーテレビも見れるしスマホも充電できるだろ

929:名無しさん@1周年
19/09/11 17:00:14.55 5Hezn7Rh0.net
>>860
近年温暖化で海水温が上昇してるから、台風が年々強力化・大型化してるんだよね。
電柱なんてそんな暴風雨に耐えられないんだから、なるべく早く全国的に電線地中化進めるべきだよね。

930:名無しさん@1周年
19/09/11 17:00:14.29 GaMK6cgQ0.net
知事なら台風来てた時に田んぼの様子見に行ってたよ

931:名無しさん@1周年
19/09/11 17:00:18.73 5hlVRzde0.net
>>788
暑いのはわかるけど何で待ち続けるんだ さっさと移動して避難するんだよ

932:名無しさん@1周年
19/09/11 17:00:19.19 BjzRTrap0.net
TOKYOが済んだら全て終わりなんだよw

933:名無しさん@1周年
19/09/11 17:00:19.41 oAMD5/P80.net
>>497
インフラ関連企業は当然プロの被災ノウハウを持っているわけだし
九州の治水事業や九州電力の対応は台風時にはとても頼もしいと思ってるよ
それでも自然相手なら想定外の事が起こりうるわけだし
個人個人の防災生活対応とは切り離して考えていいんじゃないかな
千葉県内でも関連企業の方々
特に現場は今現在この時だって懸命に対応していると思う
感謝しこそすれ批判しちゃいけないよ

934:憂国の記者
19/09/11 17:00:20.42 EUmRMt0m0.net
内閣改造が優先
お前らは、まあなんていうか、見殺し
それが安倍政権

935:名無しさん@1周年
19/09/11 17:00:20.47 l0xX/5Ii0.net
>>880
いつも台風で被害受けてないとな
家の方も滅多に影響無いからヤバそうだ

936:名無しさん@1周年
19/09/11 17:00:23.23 JmTIW87y0.net
これで、幹線を暗渠にするとかにはならないんだろうな
流石に東電にもそんな金はないだろうが

937:名無しさん@1周年
19/09/11 17:00:26.08 rOC5WCHl0.net
>>852
昨日してたのか・・
さすがに食料尽きたからヤバイと思ったのか
でもまだ現地に来ないなら決断としては遅かったんじゃないか

938:名無しさん@1周年
19/09/11 17:00:26.05 Q5Zp+q6G0.net
コロッケを食べればいいじゃない

939:名無しさん@1周年
19/09/11 17:00:29.12 foQMrVBl0.net
>>227
札幌の人が感動したって言ってたもんなぁ~

940:名無しさん@1周年
19/09/11 17:00:30.63 3Of3//AX0.net
>>858
便器に直接、一気に流し込め

941:名無しさん@1周年
19/09/11 17:00:31.75 mC8EfyZ70.net
>>792
この場所は他県へ行くにも動けない状況だった
因みに千葉市内でも早朝に既にタクシーがアウトの状態
それでも動けるヤツはさっさと暴風の中、電気来てるホテルへ徒歩で逃げてったわ

942:名無しさん@1周年
19/09/11 17:00:37.24 z2SAPjJc0.net
>>812
えっと想像力のなさにびっくりするんだけど関東全域35度超えで
移動手段が車社会でガソリンスタンドも渋滞で途中でガス欠になったらどうするの?
房総半島地図で見たことないの?
頭悪すぎてびっくりする
50万世帯が停電ってことは100万人近く被災しているんですが
100万人に涼しい所


943:行けと正気で言ってるの?



944:名無しさん@1周年
19/09/11 17:00:38.00 fG8Q1P2N0.net
>>855
あーこれは東電神奈川優先するなー
ニヤリ

945:名無しさん@1周年
19/09/11 17:00:39.28 VSgdYy510.net
>>842
何この均一停電
こんなにバラつきのない停電あるんか

946:名無しさん@1周年
19/09/11 17:00:41.68 nokA7txF0.net
>>887
出た想定外wwwww
小学生かよ

947:名無しさん@1周年
19/09/11 17:00:49.07 qmGNKoi40.net
彼岸島に
なってきたな

948:名無しさん@1周年
19/09/11 17:00:59.07 7YmnFrtJ0.net
今日習志野自衛隊を通ってきたけど、慌ただしい感じだったな

949:名無しさん@1周年
19/09/11 17:01:00.55 dD4zy2rV0.net
千葉はもうー諦めよう。
森田よ、もはやこれまで

950:名無しさん@1周年
19/09/11 17:01:01.71 USEeGxc70.net
雷雨やべえ
電気と水とクーラーが一気に

951:名無しさん@1周年
19/09/11 17:01:06.60 /s9olVM00.net
>>867
80万ってそんなに少ないんか

952:名無しさん@1周年
19/09/11 17:01:06.74 ahL4BMCY0.net
>>899
千葉も東京寄りと東京まで2時間半かかるところまで様々だからなー

953:名無しさん@1周年
19/09/11 17:01:06.84 b8JKX3PS0.net
復旧には原発再稼働が必須です(迫真)

954:名無しさん@1周年
19/09/11 17:01:10.83 5+qmIqL70.net
行政の反応が鈍いので、政府やメディアの反応も鈍くなってる。
県は停電で情報集められないとか?

955:名無しさん@1周年
19/09/11 17:01:11.30 P5wb0lSY0.net
>>27
千葉の人たちは何人死んでも一言で済まされる地方の気持ちが
少しは理解できたかもね

956:名無しさん@1周年
19/09/11 17:01:12.86 xdzCkHi30.net
>>798
プロパンは利用料金は高いが災害には強いんだよな

957:名無しさん@1周年
19/09/11 17:01:14.48 k9IUeuzu0.net
>>842
やばすぎ

958:名無しさん@1周年
19/09/11 17:01:14.90 KcnaMhra0.net
ジジババどんどん死んでくれ
年金が浮いて助かるわ

959:名無しさん@1周年
19/09/11 17:01:26.42 jWHYzx5R0.net
千葉人全員1列に並んで東京からバケツリレー的に物資を運ぶのどーよ

960:名無しさん@1周年
19/09/11 17:01:27.06 m/c5wbfs0.net
>>835
市川と松戸を結ぶ20世紀梨街道を知ってるかい?
>>842
街の規模の割に最も被害が凄い八街に今日やっと取材班入れたな
芸能界を支配するバーニングタブーってそんなに怖いのか
(例の首領様の地元=八街)

961:名無しさん@1周年
19/09/11 17:01:40.22 m8BEobih0.net
雷落ちて停電した。 最悪😞⤵⤵�復活したけど焦ったよ

962:名無しさん@1周年
19/09/11 17:01:44.33 NT+F4AHw0.net
多摩はめちゃくちゃ大雨だけど、千葉の方は
大丈夫か心配だ。
医療機関が大変だと聞いて、献血に行ったけど
県跨ぎの融通をしてるのかな?

963:名無しさん@1周年
19/09/11 17:01:45.48 ulOTxlxg0.net
東電下請けもバテてきてな
今日は予定よりも20万軒も足りてない

964:名無しさん@1周年
19/09/11 17:01:47.82 N0DL9Y0A0.net
>>773
通常浄水場には自家発がついている。
当然千葉県の水道局が管理する5浄水場も自家発があり今なお稼動中。
途中にある加圧ポンプ場が駄目になってると思われる。(ただしこれも普通なら自家発がついている)

965:名無しさん@1周年
19/09/11 17:01:52.39 nokA7txF0.net
>>911
感謝とはまた別できちんと災害対策できていないなら非難されて然るべきだろ

966:名無しさん@1周年
19/09/11 17:01:54.11 pqzTiA7d0.net
ざまー(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾

967:名無しさん@1周年
19/09/11 17:01:58.42 /KHxCuPL0.net
足らぬ足らぬは工夫が足らぬ

968:名無しさん@1周年
19/09/11 17:01:59.03 ird9lo3d0.net
>>853
県が安く買い取って被災者に配布


969:すれば農家も助かるし県民も少しは心身が潤うのにね 役人が動かないなら千葉県出身の有名人が動くとか



970:名無しさん@1周年
19/09/11 17:01:59.49 HQqz0Jg50.net
自民議員は自分の派閥の入閣数が気になって千葉どころではなかったようだww
さて、組閣も終わって、少しは復旧進むかも

971:名無しさん@1周年
19/09/11 17:01:59.51 CU81i7zF0.net
>>907
地震が多い日本では、地中化はそこまですすめられないし地方は無理だろ

972:名無しさん@1周年
19/09/11 17:02:02.00 5wlDE8iG0.net
>>887
その想定外で福島県は放射能汚染で韓国から叩かれてんだよw
今回の台風を機に反省しろ(´・ω・`)

973:名無しさん@1周年
19/09/11 17:02:02.71 6x0u+rax0.net
>>912
日本政府「韓国韓国内閣韓国内閣!!!」

974:名無しさん@1周年
19/09/11 17:02:05.39 1y5aSDWe0.net
チンタラやってる間に一人でも多くの透析患者が死にますように
が自治体の本音だろ

975:名無しさん@1周年
19/09/11 17:02:05.77 KmyXvWRf0.net
>>915
ごめん配給でなくて配水だった

976:名無しさん@1周年
19/09/11 17:02:07.21 ArX538BK0.net
>>864
住んでるのは洛中か?
京都の友人が「洛中以外が京都人を名乗るのは許せまへんわ」と真顔で言ってたぞ。

977:名無しさん@1周年
19/09/11 17:02:12.19 jmqGS/nx0.net
>>891
結局ショッキングな映像がどれだけ取れるかなんだな
停電は住んでる人の影響甚大だけど絵的には地味

978:名無しさん@1周年
19/09/11 17:02:15.47 FoR+I5H+0.net
>>898
あー、ありそう

979:名無しさん@1周年
19/09/11 17:02:15.94 d/X2dA8T0.net
>>763
台風が4つ直撃した北海道がどうなったか知っているかね?
復旧までには10年以上掛かると国会でも取り上げられてる
そんな大被害を受けてもほとんど報道されず
日本人のほとんどがそんな大被害を受けてることも知らず
カルビーの契約農場が被災した事で翌年にポテトチップスが安定供給されなくなると
ニュースで取り上げられ何故なんだと日本中が騒ぎ出した
そんなもんなんだよ

980:名無しさん@1周年
19/09/11 17:02:16.96 ahL4BMCY0.net
東国原なら口蹄疫の時みたく即座に会見開いてただろうな

981:名無しさん@1周年
19/09/11 17:02:19.31 zS7neFTC0.net
自民亭
あそこで国民は気づいておくべきだったな

982:名無しさん@1周年
19/09/11 17:02:23.32 1Udu0rsZ0.net
>>879
その分電気代に乗せられてる

983:名無しさん@1周年
19/09/11 17:02:23.33 NuG2xZTn0.net
10分起きに救急車通るけど熱中症かな
おまえらがんばれー

984:名無しさん@1周年
19/09/11 17:02:24.37 Byl/R2YR0.net
安倍晋三はいつもの知らないふりなの?

985:憂国の記者
19/09/11 17:02:25.46 EUmRMt0m0.net
自民党は千葉を捨てた。

986:名無しさん@1周年
19/09/11 17:02:26.63 nokA7txF0.net
東電に飼い慣らされすぎ

987:名無しさん@1周年
19/09/11 17:02:41.25 Ry9GuUl+0.net
うおーー台風より猛烈な雨と雷で恐怖だが停電しないw
残念だけど柏方面に雨雲流れてるな

988:名無しさん@1周年
19/09/11 17:02:41.98 QBz0TZPb0.net
>>912
アベ死ね

989:名無しさん@1周年
19/09/11 17:02:44.25 QRhxRy+i0.net
>>858
流れないなら足りてない

990:名無しさん@1周年
19/09/11 17:02:47.80 EwRcDy5v0.net
>>910
五輪終わった瞬間に、安倍が米国へ国外逃亡するだろうな
その前に拘束しないとな
小泉
竹中
麻生

安倍
こいつらは許せない

991:名無しさん@1周年
19/09/11 17:02:47.77 I22lVd170.net
>>920
台風来るってのに満タンにしてなかったアホは自業自得。
まぁ、半島の特性上みんな同方向に来るから道路事情は悪いわな

992:名無しさん@1周年
19/09/11 17:02:58.73 h0JygFdP0.net
辺境の民が苦しんでるぞなんとか白

993:名無しさん@1周年
19/09/11 17:03:00.70 1Udu0rsZ0.net
>>882
ダンボールで4方囲えばええじゃろ

994:名無しさん@1周年
19/09/11 17:03:04


995:.60 ID:uD8+EKeo0.net



996:みつを ★
19/09/11 17:03:07.30 UdWAJeEn9.net
次スレ立てました
【台風15号】千葉 断水、停電… 市民の声「水がない。千葉の実情伝わっていない」 ★21
スレリンク(newsplus板)

997:名無しさん@1周年
19/09/11 17:03:11.15 ahL4BMCY0.net
国というかまず自治体が全く機能していない

998:名無しさん@1周年
19/09/11 17:03:13.86 TcpgLTby0.net
大地震の訓練ができて良い。
本当に必要なものが分かってくるはず。
千葉県民はこの教訓をブログに残しておくのだ。
それが千葉県に生まれてきた者の使命なのだ。

999:名無しさん@1周年
19/09/11 17:03:15.67 9kAYvwtB0.net
>>858
断水時トイレの流し方。
TOTOからひろってきたよ。
タンクに入れないでだって。
災害発生後などは、排水配管が破損していないかをご確認ください)
バケツ1杯分(6~8L程度)の水を、水飛びに注意しながら一気に流しこんで下さい。
さらに静かに3~4Lの水を流して下さい。
排水管の途中に汚物が停滞する事を防ぐため、2~3回に一度は、多めの水(10~12L)を流してください。

1000:名無しさん@1周年
19/09/11 17:03:15.58 Ut3csdWaO.net
安倍「日本をとりもろす(千葉は除く)」

1001:名無しさん@1周年
19/09/11 17:03:21.83 +Ff1gD2c0.net
雷雨半端ないZE

1002:名無しさん@1周年
19/09/11 17:03:25.38 P5wb0lSY0.net
>>34
トンキンのお情けにすがる暇があったら地域規模で助け合えよ
普段から隣近所の連携をプライバシー()とバカにしてるとこうなるって覚えとけ

1003:名無しさん@1周年
19/09/11 17:03:25.78 rOC5WCHl0.net
>>955
ポテチが来なくなったのはその影響だったのか
知らなかったww

1004:名無しさん@1周年
19/09/11 17:03:26.22 CQPsf3vy0.net
>>966
Jrも忘れずにな

1005:名無しさん@1周年
19/09/11 17:03:31.29 9NcKvO9x0.net
千葉→銚子→サンマ、という場合じゃないのね

1006:名無しさん@1周年
19/09/11 17:03:31.52 z2SAPjJc0.net
>>703
ウザいと思うのはお前が自民信者だからじゃないの?
自分はウザいとは思わないが
人として大事な感情が欠落してるんじゃね?
自民信者って溺れた犬を叩くどこかの国と同じ人間ばっかだから

1007:名無しさん@1周年
19/09/11 17:03:31.62 VAvFyCD00.net
森田何してんの?

1008:名無しさん@1周年
19/09/11 17:03:34.05 sNPkAmea0.net
>>779
市原市で今回運良く停電にならなかったが、本当311は教訓になった
色々買いそろえて総額20万くらいは使ったw
そのとき買った発電機enepoで6畳のエアコンくらいは動くだろうか…
暑さ対策でとりあえずヒヤロンを買っておこうかと思う

1009:名無しさん@1周年
19/09/11 17:03:34.22 FoR+I5H+0.net
千葉のこどおじとか、飼い主の毒親とか死にそうだよな

1010:憂国の記者
19/09/11 17:03:39.33 EUmRMt0m0.net
◆安倍は無関心でこれから先も無関心だから多数の犠牲者が出る
ゴミみたいな内閣改造に支持する馬鹿国民。天災が立て続けに起きておかしくない

1011:名無しさん@1周年
19/09/11 17:03:40.18 qUOUUAjj0.net
雨降るから貯める準備しとけよ千葉土人

1012:名無しさん@1周年
19/09/11 17:03:40.11 4VbYV2PD0.net
>>955
鉄道が動かなくて、玉ねぎが出荷できない
時もありましたな

1013:名無しさん@1周年
19/09/11 17:03:46.53 JrHxHGB80.net
トイレが流れないくらい想像できなかったの?
ビニール袋とかないの?
非常トイレとかダンボールでトイレ作るとか頭がないの?

1014:名無しさん@1周年
19/09/11 17:03:46.67 QBz0TZPb0.net
>>961
あっそう
この恨みはいずれ帰ってくるよ

1015:名無しさん@1周年
19/09/11 17:03:58.26 m/c5wbfs0.net
>>935
ちょうど一年前の北海道地震→全道ブラックアウトの際アレだけ大報道された透析患者ネタが
今回ゼロ
見殺しが厳かに決定したらしいね

1016:名無しさん@1周年
19/09/11 17:04:04.06 fG8Q1P2N0.net
>>919
暴風の中行くなよ笑
被災する前に動け
ベンツのgクラスぐらい買っとけ

1017:名無しさん@1周年
19/09/11 17:04:04.38 QOwrffo20.net
>>835
ふなっしー知らんの?

1018:名無しさん@1周年
19/09/11 17:04:06.73 yr7Kg2W00.net
千葉は見捨てられてんな

1019:名無しさん@1周年
19/09/11 17:04:07.60 l0xX/5Ii0.net
>>900
欲しかったけどそういう商品あるわけじゃないのか
その友人を1家に1台欲しいな
カッコいい

1020:名無しさん@1周年
19/09/11 17:04:19.12 jZ9aToVW0.net
印旛に住んでる友人が池袋のうちに避難しにきたが、印旛のあたりは停電・断水・冠水のトリプルパンチで復旧のメドが立たないらしい

1021:名無しさん@1周年
19/09/11 17:04:22.54 DgBvHEXi0.net
九州とか岡山とか大阪での水害の時も報道なんてこんなもんやったやろ
なんで千葉になると元気に騒ぐのか

1022:名無しさん@1周年
19/09/11 17:04:26.05 MupW05w80.net
ゴロゴロゴロゴロうっせーんだよ

1023:名無しさん@1周年
19/09/11 17:04:31.65 +sP5WDfx0.net
>>858
直接便器に入れるんだぞ

1024:名無しさん@1周年
19/09/11 17:04:32.85 lT5PXHVE0.net
埼玉あたりから雷雨が近づいてくる
昨日今日と連続で
多分北西部通過して、市原とかそっちの方にも行くと思う
うちも水溜めておこう

1025:名無しさん@1周年
19/09/11 17:04:33.34 HQqz0Jg50.net
民放の関心度
進次郎>タマネギ男>大相撲>千葉

1026:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 59分 27秒

1027:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch