【台風15号】千葉県民「3.11よりもひどい」★8at NEWSPLUS
【台風15号】千葉県民「3.11よりもひどい」★8 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@1周年
19/09/11 15:24:22.80 FmX9c/k90.net
URLリンク(livedoor.sp.blogimg.jp)

3:名無しさん@1周年
19/09/11 15:24:41.95 c4htLrv00.net
病院がパンク状態らしいね

4:名無しさん@1周年
19/09/11 15:24:53.27 LheAIoNJ0.net
何故か千葉が嫌われまくってる・・・

5:名無しさん@1周年
19/09/11 15:25:13.49 2GTsT72M0.net
流石にそれはない

6:名無しさん@1周年
19/09/11 15:25:38.04 7QIYZUpg0.net
交番に駆け込んで助けて貰えば?

7:名無しさん@1周年
19/09/11 15:25:43.31 JfVoYOog0.net
文盲がマウント取り合うスレです

8:名無しさん@1周年
19/09/11 15:26:06.93 F7RnPa4E0.net
東日本震災被災者より今回の千葉の方が少ないよね

9:名無しさん@1周年
19/09/11 15:26:08.96 Bw2IhMW80.net
そして僕は途方に暮れる

10:名無しさん@1周年
19/09/11 15:26:11.14 wlxEvfZN0.net
ジジババ、早く避難させてあげて

11:名無しさん@1周年
19/09/11 15:26:19.81 Q6rqqFLD0.net
3.11の時は輪番停電だったけど今は専番停電だしな

12:名無しさん@1周年
19/09/11 15:26:57.43 F2wA+6F70.net
そりゃ自分が遭った災害がいちばんひどいと思うさ
大震災よりひどいとおもう千葉県民は、
大震災やその他の大災害のニュースなど見ておらず、
それら大災害よりも、
たかだか2日程度の断水停電がおおごとなのだろう

13:名無しさん@1周年
19/09/11 15:27:00.00 KE7jIg710.net
大阪民のぼく高みの見物

14:名無しさん@1周年
19/09/11 15:27:02.95 MJFVe4LB0.net
ん?311て福島県の話なのに、なんで比較しているの?福島の被害者に失礼だろう!
記録上最大級の台風ですから、送電鉄塔ごとなぎ倒されているから、電源喪失状態でしょう

15:名無しさん@1周年
19/09/11 15:27:15.85 z2zz7Np+0.net
集団ストーカー(Gang Stalking)は精神病の妄想ではない - Togetterまとめ
URLリンク(togetter.com)
2015年3月19日 ...
②◇矢野絢也元公明党委員長は、 集団ストーカー行為等につき裁判を起こし、
2009年に勝訴した。
矢野絢也氏とその家族に対して、日常生活が困難になる程の監視、尾行、 恫喝に
よって 、警察が矢野宅の隣に常駐するに至った集団ストーカー事件である。裁判
の結果、敗訴して、集団ストーカー問題が広く知られる原因となった 事件

山本弘氏の集団ストーカーに関するまとめが偏っており、
集団ストーカー被害者=統合 失調症であるという印象操作の意図が感じられた ...

URLリンク(www.cyzo.com) m
都内の大手コンサルティング会社から労働法の専門弁護士として依頼を受任し、
不都合な社員や退職させたい社員がいる際には、まず集団ストーカーと呼ばれる
手口で、その社員の 周辺に複数の人間が常につきまとい、その社員に精神的苦痛
を与え続け、その社員がたまらなくなって、 怒鳴ったり暴力を振るったりしやすい
ようにする、もしくは精神的苦痛で自殺しやすい状況にする行為を続ける
☆このような集団ストーカー行為、もしくは産業医の制度を悪用する手口を使って
、被害を訴える個人に対し、 統合失調症等の精神病として診断書を作成して被害者
の発言の信憑性を低下させ、その上で産業医が治療と称し 措置入院等を行う事で、
報道、捜査機関、裁判所等を欺いて対応が出来ないようにし、さらに一般市民を
自殺や泣き寝入りに追い込むlkhjftdzhyつ

16:名無しさん@1周年
19/09/11 15:27:23.70 c4htLrv00.net
「停電時対応力」の試験?

17:名無しさん@1周年
19/09/11 15:27:31.49 ZWvt9BBG0.net
放送局の送信所の電気が止まる位だから
被害の状況は推測出来ます

18:名無しさん@1周年
19/09/11 15:27:35.85 DKjC/upQ0.net
1970年代だと都内でも停電が年に1、2度あった思い出あるのだけど
しかも運が悪いと1度の停電で2~3日くらい続いたことが稀にあって
停電などで新聞記事にすらならなかった気がするのだけど
記憶違いだろうか?
まあ今は超高齢化で電気がなかったら死人がバタバタ出る可能性大だから
騒がれても仕方ないのかもしれないけど流石に停電ニュース大杉ではないの?

19:名無しさん@1周年
19/09/11 15:27:43.19 havLmT5t0.net
>>2
チーバ君の背中の方が被災地域?

20:名無しさん@1周年
19/09/11 15:27:44.28 U0VfpwC60.net
>>1
嘘ついたらいかんぞ
成田市は震度6強を2回、震度6弱を4回も経験している
東日本大震災の方が悲惨!

21:名無しさん@1周年
19/09/11 15:27:51.92 cLRRL+vV0.net
>>1
メディアも安倍も組閣で忙しい
空白の7時間

首相動静(9月10日)
2019年09月10日22時05分
 午前8時現在、東京・富ケ谷の私邸。朝の来客なし。
 午前9時42分、私邸発。
 午前9時54分、官邸着。
 午前10時3分から同9分まで、閣議。
 午前10時12分から同35分まで、麻生太郎副総理兼財務相。

 午後5時27分、谷内正太郎国家安全保障局長、北村滋内閣情報官、防衛省の槌道明宏防衛政策局長、大塚海夫情報本部長が入った。
同37分、谷内氏が出た。同46分、槌道、大塚両氏が出た。同52分、北村氏が出た。
 午後7時16分、官邸発。
 午後7時41分、私邸着。
 午後10時現在、私邸。来客なし。
URLリンク(www.jiji.com)

22:名無しさん@1周年
19/09/11 15:28:19.78 TJL/oXoN0.net
これは消費税延期だな

23:名無しさん@1周年
19/09/11 15:28:29.52 OQrq7fwIO.net
死者はともかくとして、生きてて苦労した人数はあまり変わらない気がする
とうほぐより首都圏のほうが人はいるね
宮城県 99.8万世帯
停電三日目 65万世帯

24:名無しさん@1周年
19/09/11 15:28:38.76 HV9VTdo30.net
デマ書き込みは逮捕対象だからやめておけよ

25:名無しさん@1周年
19/09/11 15:28:40.14 rp3A0Qse0.net
災害は忘れた頃にやってくる!!
次は大地震がきますよ 備えましょう  何故あなたは備えない?
シンプル生活が持て囃されますが 災害時には何も持たない人間となり苦労するでしょうね
次は 大地震の 番ですよ  みなさん 忘れた頃にやってくる 
その時あれがあれば これがあれば と絶対なります!!
遊ぶことには全力で金を使い 災害時の備えには一切金を使わない! そんなことではダメ!!

行政まかせのの災害生活 他人頼りの災害サービス 行政のお客様 そんなことではいけません!! どこまで甘えるんですか?

26:名無しさん@1周年
19/09/11 15:28:40.48 gAEydKCK0.net
森田健作の実績や  次回の選挙は落ちるわな

27:名無しさん@1周年
19/09/11 15:28:57.81 NB7XddWx0.net
はあ?政府に文句あるならこの国から出ていけよ

28:名無しさん@1周年
19/09/11 15:29:01.45 U0VfpwC60.net
停電で一番悲惨なのは、
深夜アニメが録画できないこと。

29:名無しさん@1周年
19/09/11 15:29:13.29 NN6zwsq20.net
佐賀の水害で油を流出させた会社は叩かれずに賠償問題もなく東京電力はいつも叩かれ賠償させられる
可哀想な東京電力

30:名無しさん@1周年
19/09/11 15:29:23.43 +S1BeNup0.net
別に陸の孤島になっているわけではないんだろ?
車なりなんなりで被害受けてないとこに行けばいいじゃん?
なんで何もしないの?

31:名無しさん@1周年
19/09/11 15:29:32.25 JWOEtshE0.net
神様お願いします
時間を戻して3.11の東北と千葉の被害を取り替えて下さい
千葉県民もそれを望んでいます

32:名無しさん@1周年
19/09/11 15:29:32.38 gE78yA0X0.net
東朝鮮トンキン以外はみんな大事な日本だろ!

33:名無しさん@1周年
19/09/11 15:29:40.76 SI70VGMv0.net
やっと被災者の苦労が分かりました
千葉県民

34:名無しさん@1周年
19/09/11 15:29:52.68 U0VfpwC60.net
テレビは
チョ法相、安倍改造内閣だけで
千葉は全くやってないなw

35:名無しさん@1周年
19/09/11 15:29:57.71 v35T46gd0.net
福島県民ディスってんの?

36:名無しさん@1周年
19/09/11 15:30:00.79 sDdtpRZK0.net
>>1
そうだよな津波で流されたら苦しみはそこで終わりだからな

37:名無しさん@1周年
19/09/11 15:30:09.04 AGQSWl2U0.net
千葉なのでいまいち盛り上がらない
これが東京なら祭りになった

38:名無しさん@1周年
19/09/11 15:30:10.33 Q6rqqFLD0.net
いちおう東日本大震災の時も被災地だったんだぜ千葉県
旭市とか天皇皇后両陛下が避難所に慰問にいらした程度には

39:名無しさん@1周年
19/09/11 15:30:13.91 nEvyFDZL0.net
これ新たな高齢化対策だろ

40:名無しさん@1周年
19/09/11 15:30:13.97 aox8V58y0.net
コンビニ各社は機能してるの?

41:名無しさん@1周年
19/09/11 15:30:24.15 zcl2+B6P0.net
千葉県って実は広いんだよな
外房内房柏松戸合わせるとウクライナぐらいの広さがある
柏や松戸は千葉県ではなく茨城県民みたいなもんだし

42:名無しさん@1周年
19/09/11 15:30:34.20 zROtym9V0.net
負け組なのに、なんとかネーゼとか、自意識過剰な人が住む県

43:名無しさん@1周年
19/09/11 15:30:38.95 K8BLVEWs0.net
災害関連死が結構出そうだな。
内閣支持率も、下がりそう。


あー、だから報道で扱いが低いのか。

44:名無しさん@1周年
19/09/11 15:30:43.72 qCbit0R60.net
まー、こういうときはホテルに仮住まいするしかないんじゃないかな
今回停電になった地域には住まないほうがいいかもしれない

45:名無しさん@1周年
19/09/11 15:30:46.29 T3nO2pfB0.net
東京の子分のくせに都会人ヅラする千葉県民がすこぶる嫌い

46:名無しさん@1周年
19/09/11 15:30:53.21 c4htLrv00.net
韓国はどうなろうと関心ないからいいけど
千葉の停電は他人事に思えないからね

47:名無しさん@1周年
19/09/11 15:30:55.51 Sh/AjESj0.net
政府と世間の関心は小泉進次郎の育休取得だけw

48:名無しさん@1周年
19/09/11 15:30:59.24 c8FENq5u0.net
今日は911だ

49:名無しさん@1周年
19/09/11 15:31:04.14 K8BLVEWs0.net
>>28
今はネトフリとかでいつでも見られるだろ。

50:名無しさん@1周年
19/09/11 15:31:09.81 zcl2+B6P0.net
>>1
それは311に失礼
たった一日二日でピーピー騒ぎすぎ
一日二日飲まず食わずでも死にはしない
甘えんなよ

51:名無しさん@1周年
19/09/11 15:31:17.31 XZ6qAVQY0.net
震源地から遠いから直撃した台風の方が酷いだろうよ
記事にするな

52:名無しさん@1周年
19/09/11 15:31:27.20 2kdS7vM40.net
津波に飲まれてから家

53:名無しさん@1周年
19/09/11 15:31:36.76 BRsnQ4ao0.net
あほちゃう、この人>1

54:名無しさん@1周年
19/09/11 15:31:38.02 3yIxoSSS0.net
関係ないけどチーバくんの体でいうとどこの部分がやばいの?

55:名無しさん@1周年
19/09/11 15:31:38.57 I9nLsr3g0.net
これヤバい奴じゃん

56:名無しさん@1周年
19/09/11 15:32:01.63 gE78yA0X0.net
>>47
×政府と世間
○東朝鮮政府と朝鮮トンキンマスゴミ

57:名無しさん@1周年
19/09/11 15:32:06.94 F7RnPa4E0.net
>>54
主に腰より下の下半身

58:名無しさん@1周年
19/09/11 15:32:18.04 JfVoYOog0.net
>>12
多分311の時、千葉も立地的にそれなりには揺れてると思うが

59:名無しさん@1周年
19/09/11 15:32:18.25 doGrsI6o0.net
壁がはがれて雨漏りって結構大変な状況だけど
それに気付かず朝まで寝てたってすごいな

60:名無しさん@1周年
19/09/11 15:32:21.80 Q8Okjalu0.net
>>42
それは東京よりに越してきた他の地方の人
千葉の人間はめんどくさいから東京とか行きたがらない

61:名無しさん@1周年
19/09/11 15:32:30.90 wlxEvfZN0.net
>>41
なんかよくわからん
ウクライナって小さいんだなって感じ
なんで柏や松戸が茨城なの?

62:名無しさん@1周年
19/09/11 15:32:35.06 5N/7uNJr0.net
東北の人を敵に回したなこれは

63:名無しさん@1周年
19/09/11 15:32:48.63 UQP4Fz370.net
この女の馬鹿さ加減に本当腹立つわ
震災を引き合いに出すか?普通
自分達の周りでは震災は大したことなかったんだろうが
これ聞いて微妙な気持ちになる人がいるとは全く思わないんだろうな

64:名無しさん@1周年
19/09/11 15:32:59.27 5OX1pvCj0.net
東日本大震災を経験してて
井戸水道、プロパンガス、ソーラーパネル、灯油ボイラーを用意してない
千葉県民って馬鹿なの?

65:名無しさん@1周年
19/09/11 15:33:01.17 cPtewZKN0.net
千葉は3.11に関しては言うほど被害がなかったんだな

66:名無しさん@1周年
19/09/11 15:33:18.34 dQUs3htr0.net
>>61
柏に遊びに来ているのは大体茨城県民
池袋に集まるさいたま県民みたいなもん

67:名無しさん@1周年
19/09/11 15:33:30.14 K8BLVEWs0.net
千葉の人よ、悪い事は言わんから、元気なうちに
東京に買い出しに行け。
お前らは、日本で最も恵まれた場所の被災者やぞ

68:名無しさん@1周年
19/09/11 15:33:36.30 zVUPv5F40.net
不謹慎厨は、この人が例えば災害という物をそもそも余波があった震災時と今回しか経験していないとしても
それを比べただけでも叩きたいんだろ?
他人の発言の背景を想像して一旦受け入れられない己と
人をとにかく罰したくなる気持ちにまず向


69:き合った方がいいよ危険だから



70:名無しさん@1周年
19/09/11 15:33:37.19 3yIxoSSS0.net
>>57
まじかチーバくんかわいそう

71:大島栄城
19/09/11 15:33:38.31 4Nj4WbJ20.net
もう国に金も資材も脳も無い
みんなきょう喰ってるメシで精一杯
こんど震災があったら、もう日本は、この国はもたんぞ
いまのうちなんでも喰っとけや

72:名無しさん@1周年
19/09/11 15:33:41.66 BemERODyO.net
>>1
あとな、千葉県民に教えとくと、安倍ちゃんが出来るのは内閣改造と世界の首脳と会談してる振りをするぐらいだからなww
勝手に期待する方が悪いんであってさ、
今さら文句言うとかwww

73:名無しさん@1周年
19/09/11 15:33:47.48 5OX1pvCj0.net
千葉県民「311より酷い」
東日本大震災 死者15,897 行方不明者2.533 関連死3.701
阪神・淡路大震災 死者 6,434 行方不明者3
長崎大水害 死者・行方不明者299
西日本豪雨 死者213 行方不明者18
北海道南西沖地震 死者202 行方不明者28
熊本地震 死者50
北海道胆振東部地震 死者41
関東・東北豪雨(鬼怒川洪水) 死者20
新潟中越地震 死者15

74:名無しさん@1周年
19/09/11 15:33:56.93 8gUBhrWO0.net
NHKが全く役に立たないことがまた証明されたな

75:名無しさん@1周年
19/09/11 15:34:09.23 gE78yA0X0.net
>>67
アクアライン無料にして神奈川行った方が早い

76:名無しさん@1周年
19/09/11 15:34:17.86 OQrq7fwIO.net
携帯の基地局の非常用電源が72時間分なので、停電地域でも話せてた人とこれから繋がらなくなるらしい
東電も携帯で連絡できなくなるし、復旧が遅れそう
笑っちゃうわね

77:名無しさん@1周年
19/09/11 15:34:30.56 JfVoYOog0.net
>>39
ああ、敢えて放置しているの?こえー

78:名無しさん@1周年
19/09/11 15:34:35.93 nmafrq/60.net
>>2
ひ、、左肩から腹部にかけてやられちまった、、、い、今までありがとうな、

79:名無しさん@1周年
19/09/11 15:34:35.98 Q6rqqFLD0.net
>>54
おちんちんこの周り!ケツも!足も! 腹も!
顔だけ無事

80:大島栄城
19/09/11 15:34:39.27 4Nj4WbJ20.net
こんど東京で震災があったらって、こないだ起こる寸前まで行ってたけどな
こっちでなんとか止めたけど

81:名無しさん@1周年
19/09/11 15:34:46.15 RxtxX/ZP0.net
支援物資をぼけっと待って飢える前に自前で用意する努力とか周囲と協力し合って買い出し部隊作るとかやれる事あるでしょうに。
中途半端に停電被害だけだから甘えてるようしにか見えない

82:名無しさん@1周年
19/09/11 15:34:48.21 wlxEvfZN0.net
>>66
あ、例えでよくわかった!

83:名無しさん@1周年
19/09/11 15:34:49.25 WQ+atBbr0.net
環境省に内定した小泉進次郎
「あした福島に行きます!」

ん?
 千葉は?

84:名無しさん@1周年
19/09/11 15:34:50.04 P05DxSwA0.net
>>1
> 女性は「東日本大震災の時よりひどい状態です」
これ見て千葉県民叩きたくなったのも少なからずいるだろうな
311よりひどい天災は2019年現在まで日本で発生していないのに、
自分がピンチだからってそこまで盛るんじゃねーよこのバカ女!!
とでも言わんばかりに

85:名無しさん@1周年
19/09/11 15:34:59.76 alIEmYxO0.net
報道は千葉テレビがやっときゃ良くね?
寄付金が必要ならジャガーさんに頼めよ

86:名無しさん@1周年
19/09/11 15:35:14.73 4fnw6sLM0.net
東北の被災者が聞いたらなんと思うかな

87:名無しさん@1周年
19/09/11 15:35:17.55 gfagIdzV0.net
>>67
千葉っつーてもさあ、市川船橋みたいに東京に買い出しに
行けるようなとこは、大して被災してない。
問題なのは南房総のほうだろ?あっちからはホイホイ都内になんか
出てこれんだろ。道だってあっちこっちで寸断されてるだろうし、
電車も復旧してないし。漁師さんならワンチャン・・・

88:名無しさん@1周年
19/09/11 15:35:26.89 zcl2+B6P0.net
復旧したくても人手不足で働き手がいないんだよ
だから安倍が悪い

89:名無しさん@1周年
19/09/11 15:35:37.08 UQP4Fz370.net
>>68
よくこの女擁護できるな
千葉ってアホしかいないの?

90:名無しさん@1周年
19/09/11 15:35:37.98 u73GpbtA0.net
ドラレコの次は発電機ブームかな?

91:名無しさん@1周年
19/09/11 15:35:51.68 HYyGYsHL0.net
うーん
これは冷静に考えて老人や子供含めて2000人くらいは死ぬかもしれへんね
あと3日から4日は復旧しないところあるだろう
近隣から大型車で人間丸ごと運んでピストン移動するしかないかも
どう考えても考えるほど詰んでるわ

92:名無しさん@1周年
19/09/11 15:35:57.82 JfVoYOog0.net
>>67
千葉なんか最も恵まれてないやろ
神奈川のがまだマシな程度じゃね

93:名無しさん@1周年
19/09/11 15:35:59.82 K8BLVEWs0.net
>>74
なんでもいいから、はよ買い出しに行け

94:名無しさん@1周年
19/09/11 15:36:00.63 dQUs3htr0.net
>>54
主に下半身
真ん中も少しヤバイ

95:名無しさん@1周年
19/09/11 15:36:02.32 frjVvHu20.net
千葉で大停電の時に
K国のどーでもいい
ニュースをタレ流す腐れザイニチマスゴミの
アホさ加減
なぁにが友好だ玉ねぎだ!
韓国のニュースなんか日本人に要らないんだよ!!!
千葉は電気来なくて死にそうな家だらけ
あほかもっと報道しろよ!アベガー日本ガーじゃねえよ!
ふざけんなよ!

96:名無しさん@1周年
19/09/11 15:36:07.19 87FdIS530.net
地震と違って台風は備えられるからな
余裕ぶっこいて被災者ヅラすんなカス

97:名無しさん@1周年
19/09/11 15:36:09.98 P05DxSwA0.net
>>86
内房はアクアラインで神奈川に逃げればいいかと

98:名無しさん@1周年
19/09/11 15:36:12.65 9u8ZVWng0.net
>>89
二次災害おこるんですねわかります

99:大島栄城
19/09/11 15:36:14.41 4Nj4WbJ20.net
>>80
うちなんか、工業用発電機まで揃えてるけど
それ一般加入の電線につないで電気が復旧した途端、接触したら大爆発する出力だけどな
東電とか専門家にまかすしか

100:名無しさん@1周年
19/09/11 15:36:18.53 qCbit0R60.net
コンビニのアイスが溶けたと思うけど本社じゃなくてオーナーが負担するのかなあれ

101:名無しさん@1周年
19/09/11 15:36:44.23 wlxEvfZN0.net
>>75
空の非常用電源を満タンの非常用電源になんで変えられないの?

102:名無しさん@1周年
19/09/11 15:36:52.11 MSER1KaJ0.net
おいおい30円募金してやったのにその態度は頂けないなぁ

103:名無しさん@1周年
19/09/11 15:36:59.48 zVUPv5F40.net
>>80
何もしないで家にいるなんてどこにもそんなこと書いてないんですが

104:名無しさん@1周年
19/09/11 15:37:01.71 XUypbwS90.net
大阪が停電しても騒ぎにならんかったしメディアもそんなに報道しなかったよね

105:名無しさん@1周年
19/09/11 15:37:17.16 JfVoYOog0.net
>>90
すでに2000こえてて、誰も見つけてないだけだったりしてな

106:大島栄城
19/09/11 15:37:20.26 4Nj4WbJ20.net
俺も金なんかない
財務省の元上司なんかも言ってた
いいかおまえら、日本に金は無い、そんだけだと、北朝鮮

107:名無しさん@1周年
19/09/11 15:37:22.04 1ctkGmMG0.net
福島県の人の前で言ってみな。
千葉は馬鹿の集まりなのかな。

108:名無しさん@1周年
19/09/11 15:37:34.75 K8BLVEWs0.net
>>86
ゴムボート膨らまして東京湾横断しちゃえよ

109:名無しさん@1周年
19/09/11 15:37:40.46 67RqwC670.net
ニュースでやってたけど
クーラーが動かないから暑いって言ってた千葉県民BBA
窓も開けずに部屋で帽子被ってたらそりゃ暑いだろ

110:名無しさん@1周年
19/09/11 15:37:58.96 eLjznZQO0.net
小泉進次郎のニュース要らんわ

111:名無しさん@1周年
19/09/11 15:38:25.38 67RqwC670.net
>>90
2000も死ぬわけないだろw
頑張って50行くか行かないか

112:名無しさん@1周年
19/09/11 15:38:34.08 WRbgwE0B0.net
>>68
仮にこの人自身が被災経験少なくて発した言葉にしても
記事にした時の影響考えずに3.11をそのまま記事にしたNHKが無能
この人が3.11を出したきっかけが記者に「3.11当時よりも酷いか?」とか誘導されてたらやっぱりNHKが無能

113:名無しさん@1周年
19/09/11 15:38:39.94 OQrq7fwIO.net
>>47
進次郎の育休の話は、大臣なるから終わりでしょ
他国の環境担当の閣僚が来て副大臣が対応したら非礼だよ

114:名無しさん@1周年
19/09/11 15:38:48.80 zVUPv5F40.net
>>88
千葉県民じゃないし擁護もクソもないよ、不謹慎厨がおかしいって言ってるだけで

115:名無しさん@1周年
19/09/11 15:39:02.08 oowt96ce0.net
宮城や岩手の3.11ほどじゃないだろ

116:名無しさん@1周年
19/09/11 15:39:07.80 67RqwC670.net
千葉のニュースより、山口の洪水のニュースやれや

117:名無しさん@1周年
19/09/11 15:39:29.21 I0WLvOEw0.net
停電は甘え。

118:名無しさん@1周年
19/09/11 15:39:39.15 ovYarhTe0.net
南海トラフきたら怖いね
災害時の暴動を初めて見ることになるかも
あ、ニュースで流さないかもね

119:名無しさん@1周年
19/09/11 15:39:47.73 67RqwC670.net
>>72
千葉県民20000人以上被害がでたのか…

120:名無しさん@1周年
19/09/11 15:40:07.55 H+CXjl7Q0.net
ごめん
叩く意味が分からないっす
前スレから
>843 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2019/09/11(水) 15:14:10.04 ID:afqCdY4S0 [6/6]
場所の比較が
311千葉←→今回千葉
だから、今回の方が酷いと言ってるんだろ
311東北←→今回千葉
この比較ではない事にオマイら早く気づけよ
うーん…、不謹慎???

121:名無しさん@1周年
19/09/11 15:40:16.66 jrPHTjRt0.net
>>1
ネトウヨ「停電していない地域に住んでる俺すごい!」

wwwwwwwwwwwwww

122:名無しさん@1周年
19/09/11 15:40:19.31 wKWogp7Q0.net
>>68
今深刻な被害が出て、大した被害が出てなかった震災と比較する意味があんのかって話
震災の時は他所のことは他人事で無関心だったなって透けて見える

123:名無しさん@1周年
19/09/11 15:40:22.89 JfVoYOog0.net
で、阿蘇はどうしてんの?
日本終了なの?

124:名無しさん@1周年
19/09/11 15:40:23.07 Yg0R5k5F0.net
今回は目に見える直接被害だったからでしょ
311水道出ているのにペットボトルの水暫く配っていたじゃないか千葉の上の方

125:名無しさん@1周年
19/09/11 15:40:28.75 S2RMerS30.net
嘘大袈裟紛らわしい
311以上とかバカすぎ

126:名無しさん@1周年
19/09/11 15:40:35.93 pwi7hkM+0.net
千葉は3.11の中心被害地域じゃねーだろ
そんな表現してアホなんじゃね?

127:名無しさん@1周年
19/09/11 15:40:36.63 8vkTIdfG0.net
自民党支持率で1~2を競う千葉県
スレリンク(poverty板)

128:名無しさん@1周年
19/09/11 15:41:22.82 HYyGYsHL0.net
>>104
うむ、マジで死者2000以上可能性あるねこれ
だって独居老人はもちろんダメだけどガソリン無かったら俺でも死ぬかもしれんよ
60キロ歩ければ避難できるかな?体力あるうちなら
夜から丸1日くらい歩いて
移動先の住民に水と食料を分けてもらいながら
歩いて行く決断出来れば助かるかも

129:名無しさん@1周年
19/09/11 15:41:41.11 xZy0eo1g0.net
>>38
似たような事何度も言ってんだが誰も聞いちゃくれねーのよ
知り合いが千葉で働いてるのだが、震災の時より物が届かない客が殺到するって言ってた

130:名無しさん@1周年
19/09/11 15:41:44.74 wlxEvfZN0.net
>>90
ジジババ子供を疎開させたらいいやん
やれることやったらいいのに
1分1秒決断の天災じゃないのだから身内がちゃんとしたらんと

131:名無しさん@1周年
19/09/11 15:41:57.80 hbBhAxta0.net
千葉市の中央区や美浜区は普通に電気あるし、
スーパーの品揃えも普通に揃ってる。
スーパー銭湯も混んでるけど、稼働してる。
でも、テレビラジオの報道じゃ千葉全域みたいに報道されてるから、
どこに行っても一緒と思ってるのもいる。

132:名無しさん@1周年
19/09/11 15:42:08.25 S2RMerS30.net
>>119
休日民が地元被害311以上と言ってるのと同じ
つまり大袈裟なバカ

133:名無しさん@1周年
19/09/11 15:42:16.66 9TZJ2Mr90.net
これ糞ゴミトンキンなら大騒ぎだろ
死ねよ

134:名無しさん@1周年
19/09/11 15:42:24.01 Squ3iH8e0.net
>>5
館山市は3.11のときは対岸の火事だったろうし。

135:名無しさん@1周年
19/09/11 15:42:29.33 BemERODyO.net
>>1
あとさ、千葉県民だけじゃなくて、チョーシこいてる日本国民にも教えとくと、
高級官僚の脳内にある(守るべき)日本て、千代田区と港区、中央区、あとせいぜい品川区、渋谷区ぐらいだからなww

136:名無しさん@1周年
19/09/11 15:42:30.65 S2dkUAFf0.net
津波が養老渓谷まで来たらそう言っていいよ

137:名無しさん@1周年
19/09/11 15:42:30.80 Sz0gxXWH0.net
3/11での体験よりも今回体験した事の方が酷いと言う事なのだろうけど、言葉を短縮したり切り取られると違う受け方をされるから怖いな

138:名無しさん@1周年
19/09/11 15:42:37.75 K8BLVEWs0.net
とりあえず、千葉の行政が無能って事は分かった。
あと、自発的にモノを考えない千葉県民も、救い難い
無能だと分かった。
助けて! じゃねーよ。
まずは、助かるために動けよ自分から。
神戸民も東北民も、熊本民も道民も、みんなそうしたんだよ。

139:名無しさん@1周年
19/09/11 15:42:38.85 HYyGYsHL0.net
>>129
それができる人とできない人がおるやろ
冷静に考えて

140:名無しさん@1周年
19/09/11 15:42:38.88 S2RMerS30.net
>>131
九州民の誤字

141:名無しさん@1周年
19/09/11 15:42:39.45 geGZbbHH0.net
東北県民が大挙してやって来て被災自慢マウントするスレ

142:名無しさん@1周年
19/09/11 15:42:55.12 gPfnl0240.net
千葉だけでもう2万人以上の人が亡くなってるの?
マジ?

143:名無しさん@1周年
19/09/11 15:42:58.87 W60wTCb50.net
オレもうすうす感じてた
311の時より暑いような気がする

144:名無しさん@1周年
19/09/11 15:43:02.61 lDy6jlZe0.net
風説の流布

145:名無しさん@1周年
19/09/11 15:43:09.24 aox8V58y0.net
>>75
幹線基地局には電源車が配置されるから全滅にはならんよ、ただ枝葉の基地局は最悪12時間で止まるから電波状況は厳しいだろうねー

146:名無しさん@1周年
19/09/11 15:43:10.90 H+CXjl7Q0.net
>>131
休日?

147:名無しさん@1周年
19/09/11 15:43:16.81 1YSuyPuj0.net
ツイッターもおかしいぞ
ドラマ関連と連動して
不満言うな千葉県の人を考えろ
てのがトレンドになっている

148:名無しさん@1周年
19/09/11 15:43:33.46 F2wA+6F70.net
>>58
でも今回のがひどいとか拡散しろとかわめいてんでしょ?
台風が通過するまでのかなりの時間、暴風雨で音や振動はあったはずだが、
実際に自分が困らなければ、他のどんな大災害も他人事で
自分が不自由な目に遭うことがおおごとなんだ
去年の台風では大阪でも、停電の復旧まで日数を要したエリアもあったが、
千葉県民はそのニュースを見たか?
見ていたら、まだ2日だしね、まだ復旧しないかもねー、とも思えるだろ
あとは復旧作業しに来た作業員や東電に文句垂れるな
垂れるほどに復旧は遅れる

149:名無しさん@1周年
19/09/11 15:43:33.91 JfVoYOog0.net
>>127
停電初日に「3日以上かかるので元気なうちに避難を」と言っておけば良かったのにな
どうしていいか分からず家に留まってしまった人とかでひっそり熱中症…とか有り得そうだもん
60キロな、元気なら頑張れるかもしれないけど
数字みただけで萎えるわw

150:名無しさん@1周年
19/09/11 15:43:35.92 bRd8awQp0.net
>>2
金玉袋に見えた

151:名無しさん@1周年
19/09/11 15:43:37.76 SBwgXU+V0.net
停電の千葉、通信障害拡大の恐れも 非常用電源に限界
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

152:名無しさん@1周年
19/09/11 15:43:52.23 xL/AbpQQ0.net
千葉県民のかまってちゃんは異常

153:名無しさん@1周年
19/09/11 15:44:07.16 xyOPZ7d70.net
ちょっと行けば電気きてるだろ
なぜ行かない?

154:名無しさん@1周年
19/09/11 15:44:30.82 H+CXjl7Q0.net
>>139
九州はさすがに離れてているけど、
一応3.11の時は千葉も被災地なわけで…。

155:名無しさん@1周年
19/09/11 15:44:32.34 OQrq7fwIO.net
>>100
非常用電源のスペアがそんなに無いでしょ。それに72時間分の充電に何時間かかるか

156:名無しさん@1周年
19/09/11 15:44:32.92 941zJK210.net
真夏に被災するとそれだけで地獄
何もかもが腐る、暑い

157:名無しさん@1周年
19/09/11 15:44:37.07 NN6zwsq20.net
>>108
酷い、酷すぎる
インタビューだから被害アピールするのは仕方がない

158:名無しさん@1周年
19/09/11 15:44:49.35 BhIPG5pb0.net
平成ガメラの駐在さんみたいに引っ越した先々で被害にあった人かもよ

159:名無しさん@1周年
19/09/11 15:45:04.81 wlxEvfZN0.net
>>138
それやらないなら見殺しやん
それは災害死者にはならないと思う

160:名無しさん@1周年
19/09/11 15:45:08.50 nUG9zZ5t0.net
どこも糞尿の臭いがすごいと話題なんだが・・・
まじなのか??

161:名無しさん@1周年
19/09/11 15:45:20.97 I1KdDsRO0.net
>「3.11よりもひどい」
公人がこんなこと言ったら
一生袋叩きに遭っただろうな
モブで良かったな

162:名無しさん@1周年
19/09/11 15:45:35.65 d4MnPXbx0.net
>>137
ほんとこれ
ちゃんと対策しておけば俺みたいに普段通りの生活できたのに
雑魚は淘汰されて死ねばいい

163:名無しさん@1周年
19/09/11 15:45:38.20 JNjIwoyG0.net
オリンピック中にこんなん起きたら全く話題にもならないし完全無視されるやろうな

164:名無しさん@1周年
19/09/11 15:45:38.17 nfVuCJvs0.net
>>134
お前みたいな糞ゴミは日本人じゃないんだから死ねよ

165:名無しさん@1周年
19/09/11 15:45:41.66 JfVoYOog0.net
>>128
多分福島と千葉の位置関係すら曖昧なヤツが無責任に叩いてるだけだろ
少なくとも関東の人間であれば
千葉も当時被災していたのを知っている

166:名無しさん@1周年
19/09/11 15:45:47.71 SdtZT9Jy0.net
千葉も津波の被害にあってるじゃん
それになにも東北と比べてるんじゃなくて
その時より今の被害のがひどいっていってるだけだろう
なんで叩かなきゃいけないんだよ

167:名無しさん@1周年
19/09/11 15:45:56.64 OQrq7fwIO.net
>>133
館山に対岸なんてないだろ

168:名無しさん@1周年
19/09/11 15:45:58.90 ALNIJq3D0.net
>>147
>でも今回のがひどいとか拡散しろとかわめいてんでしょ?
インタビューに答えている人は一言もそんな事言っていねーよ

169:名無しさん@1周年
19/09/11 15:45:59.39 WSdMXiFH0.net
千葉県の災害を踏み台にして消費税増税延期とか出来ないかなー
311の時に千葉県民が買い占めしてるのをみて


170:たからあんまり本音としては助けたくない



171:名無しさん@1周年
19/09/11 15:46:05.02 zVUPv5F40.net
>>111
影響なんてあるほうが変だと個人的には思うけどね
スレタイは明らかに悪意ある誘導だから無能
千葉県民としてじゃなくて在住地域について語ってる一市民の感想だし
自分の中の体験と比較するのが何が駄目なのか分からんがまあもう平行線だからいいわ

172:名無しさん@1周年
19/09/11 15:46:16.00 sRQGpDiF0.net
>>137
動けない人もたくさんいるんだよ
死ねよクズ

173:名無しさん@1周年
19/09/11 15:46:31.84 9b1htekn0.net
なんで千葉はここまでの惨状になったんだ?

174:名無しさん@1周年
19/09/11 15:46:49.35 HYyGYsHL0.net
>>148
ほんとそうだよねー!復旧は明後日以降の予定ってなんなんだ
いつまでか全くわからん

175:名無しさん@1周年
19/09/11 15:47:12.51 JfVoYOog0.net
>>142
9月だしな

176:名無しさん@1周年
19/09/11 15:47:29.45 Ik5EBYWI0.net
大阪は未だに至るところで屋根の青シート見れるんやで
苦難はまだ始まったばっかりや

177:名無しさん@1周年
19/09/11 15:47:56.71 DV9SkTd50.net
何甘えてるんだよ
お前らの自己責任、自業自得だろうが
まずは迷惑被ってるオレたち日本国民に謝罪と賠償するのが先だろ
日本には連帯責任という日本だけが持つ優れた文化があるんだから
反日売国千葉県民はいますぐ日本国籍と全財産を放棄して日本から出ていけ
これはオレたち1億2千万の日本民族から反日売国千葉県民への最後通告だ

178:名無しさん@1周年
19/09/11 15:48:02.41 nUG9zZ5t0.net
いまからこんなじゃあ・・
関東大震災がきたらどうすんの???
地方には逃げてくるなよ
ひごろ見下してんだから

179:名無しさん@1周年
19/09/11 15:48:06.16 7jKyWz0/0.net
棄てられた土地だな

180:名無しさん@1周年
19/09/11 15:48:09.47 gfagIdzV0.net
>>164
千葉全体で見れば、それなりに被害はあったけど、
>>1で出てる館山辺りは、ほぼ全くというほど被害ないっぽいぞ
URLリンク(www.pref.chiba.lg.jp)

181:名無しさん@1周年
19/09/11 15:48:14.64 LvA1p9aV0.net
これは大変だ一刻も早く千羽鶴送らないと
お前らも急げよ

182:名無しさん@1周年
19/09/11 15:48:19.01 Lqokt4Sp0.net
東大法学部卒の財務省官僚達による経済的に全く意味のないの緊縮財政路線で、
自治体に予算が無くて災害対策に優先順位つけた上にそれも先送り先送りになってるんだよ

183:名無しさん@1周年
19/09/11 15:48:24.61 UQP4Fz370.net
>>165
この女は311での千葉の被害者遺族にも失礼だよね?
何で死者が大勢でてる震災と比較しようと思ったのかな?

184:名無しさん@1周年
19/09/11 15:48:31.91 15gZ3yo60.net
助けて乞食が前沢に早速群がってて草
千葉県全域を襲った台風15号の影響で、千葉が苦しんでいます。
何かできることはないかと、情報を集めていますが、情報が少なすぎてまだ何もできていません。
情報をお寄せください。県や市の方も是非。ZOZOも僕も千葉生まれ。何かお役に立ちたい。
同じく千葉の皆さんでも協力して千葉を助けましょう!
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

185:名無しさん@1周年
19/09/11 15:48:34.70 3I9wTAqV0.net
さよならは誰に言う

186:名無しさん@1周年
19/09/11 15:48:42.57 83hl9Zyu0.net
まぁ自分が被災者になれば
どこの誰よりも私が一番酷い目にあってるって思うわな

187:名無しさん@1周年
19/09/11 15:48:46.13 JfVoYOog0.net
>>172
三日後でも明後日以降だけど
大晦日まで復旧しなくても明後日以降だもんなw

188:名無しさん@1周年
19/09/11 15:48:49.70 HYyGYsHL0.net
>>158
子供や孫らが連絡つかないから心配だけど海外にいるとか遠くにいるとか
あるいは親族いなかったり頑固ジジババが意地張って大丈夫大丈夫と拒否したら詰みやね
想像力あるとこのくらいは瞬時に読める

189:名無しさん@1周年
19/09/11 15:48:52.22 4LSggtIE0.net
俺も千葉県民だがもろ西側なので停電は台風通過時も一切なく。
台風通過したその日の午前中からいつもの日常。
なんだが申し訳ない。

190:名無しさん@1周年
19/09/11 15:48:52.42 kcONL1m50.net
>>1
千葉県民に3.11クラスの災害が起こるフラグが立ちました

191:名無しさん@1周年
19/09/11 15:48:54.35 89V9lvWe0.net
>>119
上のような想像をするやつがいる
と考えられない時点でだめだめ
誤解される人生を歩むことになる

192:名無しさん@1周年
19/09/11 15:49:00.59 XWYvOWKL0.net
3.11の千葉より今回の千葉の方がひどい
って言いたいんだろ?
叩くことでも擁護することでもない
知事が無能で大変ですね でおわり

193:名無しさん@1周年
19/09/11 15:49:01.07 IzWZFOmG0.net
被災者様の声が大きい事

194:名無しさん@1周年
19/09/11 15:49:07.00 C50lnrPU0.net
サバイバルファミリーの映画を思い出した

195:名無しさん@1周年
19/09/11 15:49:11.09 WZkahm6C0.net
まさか311の福島より酷いとは思ってないだろう。311の時の千葉より酷いってことだよね。

196:名無しさん@1周年
19/09/11 15:49:19.47 OQrq7fwIO.net
宮城県が99.8万世帯で停電65万世帯だから、あまり変わらないのでは?
死者は死んでるので暑くも苦しくもないだろ

197:名無しさん@1周年
19/09/11 15:49:20.12 hUT8L4X20.net
小型の発電機は必要だな

198:名無しさん@1周年
19/09/11 15:49:24.36 Nrbnqyxx0.net
>>176
それな
特に千葉県民の田舎差別は酷い

199:名無しさん@1周年
19/09/11 15:49:33.29 nUG9zZ5t0.net
トイレの水が停まっている地域は
糞尿どうしてんの????
これメディアは報じないよね??

200:名無しさん@1周年
19/09/11 15:49:39.28 havLmT5t0.net
コロッケ買ってたら水が無くなってたでござる

201:名無しさん@1周年
19/09/11 15:49:53.33 Pqw5t9Nj0.net
>>1
2011年に比べても日本のインフラ維持力が落ちてるのを感じる

202:名無しさん@1周年
19/09/11 15:50:10.45 6Bo5Sp+L0.net
この暑さに冷蔵庫が温室になった人には同情するよ。

203:名無しさん@1周年
19/09/11 15:50:13.35 P05DxSwA0.net
当の被災者の何人がこのスレ見てるのか分からんけど
暑い暑い!電気はまだか!水はまだか!!食料もヤバイ!!何とかしろ!!
と叫ぶんじゃなくて、マジでチャリに着替えと最低限の日用品積んで、東京・茨城方面の漫喫あたりに籠ればいい
金が無い人はライフラインの整った避難所暮らしという手もあるけど、
あそこは男手というだけで無条件に奴隷として駆り出されるシステムだからできることなら近寄らないに限る

204:名無しさん@1周年
19/09/11 15:50:14.96 cb14mWN60.net
ピカ発にポールが兜割りかましてサーフィンしたん?

205:名無しさん@1周年
19/09/11 15:50:16.58 dkrfCIO10.net
福島や東北の震災は酷かったことはなかったことにするような発言だな。

206:名無しさん@1周年
19/09/11 15:50:23.91 JfVoYOog0.net
>>176
勝手に不貞腐れて見下げられてると勘違いしてるだけじゃないの
それなら何かあっても中央に頼るなよお前は

207:名無しさん@1周年
19/09/11 15:50:40.66 bOz/hWoy0.net
>>174
大変だなぁ…
台風の度に怖いだろうな
地震もあったしな
うちの実家も被災地
今や日本中被災地だらけだよな

208:名無しさん@1周年
19/09/11 15:50:41.92 ALNIJq3D0.net
>>181
誰が失礼だと感じているんだ?
発想がキモいよ。

209:名無しさん@1周年
19/09/11 15:51:04.87 8uFdJ72z0.net
屋根瓦落ちたりズレたりしたけど保険おりるって(^^)/

210:名無しさん@1周年
19/09/11 15:51:26.44 9kZPdZiZ0.net
東電だって被害状況完全に把握できないだろうし
見込み外れをそんな叩いてもな

211:名無しさん@1周年
19/09/11 15:51:31.27 9OHtM5oR0.net
ふざけろや
東日本の時の被害が少なかっただけやろ

212:名無しさん@1周年
19/09/11 15:51:33.36 qthKVHJo0.net
>>199
横取り犯多いからな
NHKもインフラ整備せずネット放送やってるけどもっと密にバッテリー付き基地局作らないとな

213:名無しさん@1周年
19/09/11 15:51:36.10 g/q5YzBu0.net
>>203
実際現場に来てみ

214:名無しさん@1周年
19/09/11 15:51:39.66 0IJSZLSz0.net
暑いからだよね
この暑さで電気ない、水ないはしぬわ

215:名無しさん@1周年
19/09/11 15:51:42.75 hfdlvGis0.net
 
猛暑が一番きつい
3日目なら全停止の地域はガチで言える。

216:名無しさん@1周年
19/09/11 15:51:45.62 nUG9zZ5t0.net
スマホ充電で市役所に長蛇の列とか・・
スマホより大事なことがもっとあるだろ・・
コレ聞いたらまったく同情の余地がないわ!

217:名無しさん@1周年
19/09/11 15:51:50.48 voFFHIZw0.net
千葉ってほんと朝鮮顔多いよね
昔から朝鮮系が多く住んでるのかな

218:名無しさん@1周年
19/09/11 15:51:53.04 YYKjfiWa0.net
自分新潟市民で新潟って結構地震系多いと思うんだけど
311より中越地震のほうが酷いとか
中越沖のときよりこの間の山形地震のほうが酷いとか
三条の冠水より新潟市の大雪停電のほうが酷いとか
そんな比較考えたことないわ。
全部酷いわ。

219:名無しさん@1周年
19/09/11 15:51:52.92 OQrq7fwIO.net
>>185 >>172
どうして「未定」と言わないんだろうね
いつまでかぐらい教えろってなっちゃうから?じゃあ「不明」にしとけばいいのに

220:名無しさん@1周年
19/09/11 15:51:53.19 JfVoYOog0.net
>>181
パニクれば比較対象は自分が知ってる過去の災害やら震災やらで1番インパクトでかいのがすぐ浮かぶからじゃないの

221:名無しさん@1周年
19/09/11 15:52:05.54 frjVvHu20.net
ミヤネ屋って2時間の放送で1時間半も韓国やってた糞番組だろ。
千葉やれよ

222:名無しさん@1周年
19/09/11 15:52:24.72 frjVvHu20.net
<♯`Д´>アベガー!ニホンガー! ケンカンガー!!!
停電もアベのせいニダー!

223:名無しさん@1周年
19/09/11 15:52:28.86 afqCdY4S0.net
場所の比較が
311千葉←→今回千葉
だから、今回の方が酷いと言ってるんだろ
311東北←→今回千葉
この比較ではない事にオマイら早く気づけよ


224:名無しさん@1周年
19/09/11 15:52:40.15 bOz/hWoy0.net
おっ、雷雨行くかもしれんぞ千葉の人

225:名無しさん@1周年
19/09/11 15:52:47.39 frjVvHu20.net
千葉で大停電の時に
K国のどーでもいい
ニュースをタレ流す腐れザイニチマスゴミの
アホさ加減
なぁにが友好だ玉ねぎだ!
韓国のニュースなんか日本人に要らないんだよ!!!
千葉は電気来なくて死にそうな家だらけ
あほかもっと報道しろよ!アベガー日本ガーじゃねえよ!
ふざけんなよ!!!!

226:名無しさん@1周年
19/09/11 15:53:13.79 1ausi81d0.net
電柱注文➡コンクリート製なので時間がかかる➡輸送に時間に丸1日
つまり復旧は10月。

227:名無しさん@1周年
19/09/11 15:53:23.41 J2kLwZZu0.net
>>219
ダイハンTVだからダイカンミンコクのニュース流すのは当然

228:名無しさん@1周年
19/09/11 15:53:24.52 9kZPdZiZ0.net
自分対国自治体東電
とかそういう見方だけで直ぐに助けに来ないとは自己責任なのかー!とか言ってもね
短期間自助出来るようにしておいてまず老人や病人を優先してもらうって考え方も欲しい

229:名無しさん@1周年
19/09/11 15:53:34.54 JfVoYOog0.net
>>217
未定って言うと余計混乱する人というのが一定数いるのかもしれん

230:名無しさん@1周年
19/09/11 15:53:34.76 a87xir1w0.net
誰かを悪者にして憂さを晴らしたい、という感情的なものなのかもしれないが、
東日本大震災の時は津波も倒壊も近辺ではなかったんでしょ。でも今回は台風が
直撃し、近辺で電柱の倒壊等が生じているのを目の当たりにしているのだから、
復旧にはそれなりの時間がかかるだろう、という想定はできないものなのかな?
なんか依頼心や依存心が過剰すぎていて情が沸いてこないな。

231:名無しさん@1周年
19/09/11 15:53:41.29 afqCdY4S0.net
夜になったらヒャッハーくっど!

232:名無しさん@1周年
19/09/11 15:53:43.00 YTIw7aA70.net
命の価値は千葉県民1人=東北土人5人くらいだし妥当
千葉県民は高学歴高収入多いしな

233:名無しさん@1周年
19/09/11 15:54:02.60 lQKoXM8h0.net
311のときの千葉は旭市とかの太平洋側は津波の被害が大きかったし
東京湾側は液状化だったし市原ではコンビナート火災も起こった
311よりひどぉいとか言ってる奴らの中では風化しちゃったのかね
主語をでかくするな

234:名無しさん@1周年
19/09/11 15:54:05.30 UQP4Fz370.net
>>193
311の千葉ですらない
311の自分の住んでる地域との比較
この女は自分の周りが無事なら他はどうでもいいんだろ
いざ自分等が大変な目にあったらデカイ震災を引き合いに出して大変アピール

235:名無しさん@1周年
19/09/11 15:54:09.79 9kZPdZiZ0.net
311は単純にもっとひどかったんだよw
それでインフラ脆弱になったとか・・・

236:名無しさん@1周年
19/09/11 15:54:11.47 F2wA+6F70.net
>>167
Twitterみてみ

237:名無しさん@1周年
19/09/11 15:54:12.80 BemERODyO.net
>>1
まぁ、端的に言って、安倍政府を支持しといて、災害対策まともにやれよとか、虫が良すぎるんだよな。
内閣改造で忙しい時なんだから、大人しく死んでいけという無言のメッセージだろ?

238:名無しさん@1周年
19/09/11 15:54:22.95 gfagIdzV0.net
>>217
未定だと不安になるからじゃないかね

239:名無しさん@1周年
19/09/11 15:54:28.67 gE78yA0X0.net
これが首都トンキンの有様
<丶`∀´>朝鮮マンセー!世襲マンセー!
日本ないがしろ

240:名無しさん@1周年
19/09/11 15:54:31.23 89V9lvWe0.net
>>216
あの日ドラえもん放送してたUXは一生許さない

241:名無しさん@1周年
19/09/11 15:54:33.42 nUG9zZ5t0.net
3.11よりもひどいw
あの津波よりも被害がひどいってかぁ???ww
どんだけバカなんだよ千葉w

242:名無しさん@1周年
19/09/11 15:54:42.68 H+CXjl7Q0.net
>>181
個人の千葉県民個人の被害感覚を正直に言っちゃいけないの?
ってか、君、東日本大震災で大被害を被った当事者?

243:名無しさん@1周年
19/09/11 15:54:50.44 LyUH77fi0.net
こんなんじゃ関東に震災来て本当にインフラ死んだら
呆気なく人も死ぬぞ
まだ東北の時から八年しかたってないのに危機感と準備が足りなさすぎないか?

244:名無しさん@1周年
19/09/11 15:54:53.85 83hl9Zyu0.net
女はいつでも被害者意識が強い
ましてやほんとに被害者になれば・・・
って思ったけどこの女性の経験で3・11と比べてって文脈じゃん?
悪意あるスレタイだな訴えられればいいのに

245:名無しさん@1周年
19/09/11 15:54:57.15 mOeesFBX0.net
こんな時に対立を煽る不謹慎記事として、NHKバッシングに
向けたほうが面白いのではなかろうか。
テレビ映らなかったし、NHKは何の役にも立たなかった。
ほんとNHK不要。
>>207
火災保険に台風の家屋損壊とか入っている時があるから
要チェックだよね。

246:名無しさん@1周年
19/09/11 15:55:08.43 UxfAZ1DW0.net
>>230
シンプルなキチガイ差別主義者

247:名無しさん@1周年
19/09/11 15:55:20.73 H+CXjl7Q0.net
>>239
>>119

248:名無しさん@1周年
19/09/11 15:55:34.37 zVUPv5F40.net
>>216
あなたの感覚は間違ってないけど誰もそんなこと言ってないから勘違いはしないでほしい
スレタイと記者の文章が悪意あるだけだよ

249:名無しさん@1周年
19/09/11 15:55:34.75 3gtO3cMj0.net
「私の住んでいるところでは」311より酷いですならわかるよ

250:名無しさん@1周年
19/09/11 15:55:42.


251:01 ID:JfVoYOog0.net



252:名無しさん@1周年
19/09/11 15:55:48.11 AFr2qg/H0.net
去年の北海道の大規模停電から何も学んでないな
地震と違ってある程度進路が分かってる台風に備えれないって自業自得だと思うが

253:名無しさん@1周年
19/09/11 15:55:51.19 NwEVCQua0.net
政治が糞だと自然災害が増える日本の不思議

254:名無しさん@1周年
19/09/11 15:55:51.40 ALNIJq3D0.net
>>234
実際の被害者は電気が無いし、回線も繋がらない。
Twitterで騒いでいるのは関係ない第三者。

255:名無しさん@1周年
19/09/11 15:55:57.45 ys14jIqr0.net
大変申し訳ないが
坪井の上空を民間機が低空で飛行する
その下を自衛隊のプロペラ機が西から東に飛行する
その下を警察のヘリがさらに低空で飛行する
二、三時間の間でそれが何回も、民間機は定期で数分間隔で
飛行する。こんなことを何年もしてるんだが、坪井の上空をここまでえ使う理由を自衛隊と警察、
羽田の管制官に聞きたいが

256:名無しさん@1周年
19/09/11 15:56:09.27 UQP4Fz370.net
>>206
311で亡くなった千葉県民の遺族が聞いたら?
何がキモいの?
頭おかしいの?

257:名無しさん@1周年
19/09/11 15:56:22.31 5YMfpMea0.net
この話は千葉から外には出さない方がいいな
何年間も仮設住宅住まいしてから言え

258:名無しさん@1周年
19/09/11 15:56:23.31 45W+aeQP0.net
そりゃ、3.11はたいした被害じゃないからな、千葉は。

259:名無しさん@1周年
19/09/11 15:56:24.97 qthKVHJo0.net
>>243
ネットインフラ整備費をどこかに流用してインフラ整備やってないんだよな

260:名無しさん@1周年
19/09/11 15:56:31.39 r2xLICcK0.net
>>146
千葉県民ってかまってちゃんなの?w

261:名無しさん@1周年
19/09/11 15:56:32.97 aLBY9FGa0.net
>>1
ご本人が体験した東日本大地震の(自宅含近隣の)被害より
大きな被害を被りました、って事でしょ。
津波、原発危機等と比べてる訳じゃない。

262:名無しさん@1周年
19/09/11 15:56:38.54 3I9wTAqV0.net
チバニアンを掘り返した呪い

263:名無しさん@1周年
19/09/11 15:56:55.04 YTIw7aA70.net
>>244
東北の人?
可哀想に

264:名無しさん@1周年
19/09/11 15:57:03.74 FoR+I5H+0.net
依頼だとか言うより、電柱は電力会社、道路は国土交通省?と分野が分かれていて、地域にどかせる人がいても動かせないから地元民は文句言うしかないのでは
そのための税金や電気料金だろ

265:名無しさん@1周年
19/09/11 15:57:23.39 56TiJqkZ0.net
で安倍は相変わらず呑んだくれて遊び呆けてるんか?

266:名無しさん@1周年
19/09/11 15:57:25.73 SdtZT9Jy0.net
>>181
本当に理解力ない人がいるんだな
まるで日本が災害にあうとお祝いする国の人みたいだ

267:名無しさん@1周年
19/09/11 15:57:50.65 UDpMrpPN0.net
市外の人でも千葉市の公民館やいきいきプラザに来いよ
充電や風呂に入れるぞ
【お風呂の無料開放】
いきいきプラザのお風呂等を無料開放します。市外の方を含め、どなたでもご利用いただけます。対象施設・利用できる設備(風呂、シャワーのみなど)・営業時間などは以下のHPをご覧ください。
リンク貼れないが場所は千葉市のHP見てね
千葉市の避難所で充電、給水、風呂など可能だよ

268:名無しさん@1周年
19/09/11 15:57:53.80 ltLLAo6/0.net
めっちゃ蒸し暑い
たまらんわ

269:名無しさん@1周年
19/09/11 15:57:54.95 zVUPv5F40.net
3日以上停電断水が続く状況になりそうな場合
どこにまず逃げるかその後続くようならどうするか考えておかないとだわ

270:名無しさん@1周年
19/09/11 15:57:58.78 UxfAZ1DW0.net
>>260
本当に可哀想なキチガイ

271:名無しさん@1周年
19/09/11 15:58:04.74 R4YQBwyI0.net
(この女性の住んでるところの被害が)3.11よりも酷い
ってだけだろ
これで叩いてる奴の気が知れない

272:名無しさん@1周年
19/09/11 15:58:16.39 ALNIJq3D0.net
>>253
当該地域の被害状況の説明するのに比較にあげただけで
何が問題なの?まじで頭おかしい。

273:名無しさん@1周年
19/09/11 15:58:22.74 9kZPdZiZ0.net
電車遅延したら自分のイラつきを駅員殴ることで発散する
みたいなタイプが多くて辟易とする

274:名無しさん@1周年
19/09/11 15:58:42.87 G5yS7Kva0.net
>>255
東北三陸大震災だね

275:名無しさん@1周年
19/09/11 15:58:43.82 Q8Okjalu0.net
>>258
そうなんだけど被害者マウントとりたい奴がうるさい

276:名無しさん@1周年
19/09/11 15:58:57.31 OQrq7fwIO.net
>>215
戦時中に関東中の朝鮮人が集められて、蘇我に収容所があったんだよ
終戦しても地元に帰らないで焼け野原にバラック作って住み始めたやつが多い
金なんとかや、白川、林とか異常に多い地域がある

277:名無しさん@1周年
19/09/11 15:59:02.20 Nrbnqyxx0.net
>>230
なるほどね
千葉県民の人間性を見たわ

278:名無しさん@1周年
19/09/11 15:59:02.61 unrjKj4u0.net
森田健作と安倍晋三の最悪コンビ

279:名無しさん@1周年
19/09/11 15:59:15.89 UQP4Fz370.net
>>240
よくこんなこと言えるな、と正直に感じたことを言う自由もあるよね?

280:名無しさん@1周年
19/09/11 15:59:52.44 LvA1p9aV0.net
>>268
それでも微妙じゃね?
予測不可能な地震と違って台風来るのわかってて散々備えろ言われてたじゃん

281:名無しさん@1周年
19/09/11 15:59:52.57 7qOBV87x0.net
3.11知らんのやろなぁ…

282:名無しさん@1周年
19/09/11 15:59:53.63 H+CXjl7Q0.net
>>258
その通りなんだけど
なーんで、こんなに騒ぐのかねぇ?

283:名無しさん@1周年
19/09/11 16:00:11.24 F488aLpM0.net
3.11なんか簡単に言って委員会

284:名無しさん@1周年
19/09/11 16:00:20.74 zVUPv5F40.net
個人の被害状況を県民代表として被害説明してると思ってるやつ~

285:名無しさん@1周年
19/09/11 16:00:22.96 gfagIdzV0.net
>>269
そら、3.11の時はほぼ全く被害ないからな館山市は
家1軒浸水したって、3.11より酷いことになるわなw

286:名無しさん@1周年
19/09/11 16:01:11.60 6Bo5Sp+L0.net
みんな落ち着け。暑さで怒りっぽくなっておる。

287:名無しさん@1周年
19/09/11 16:01:19.92 H+CXjl7Q0.net
>>277
叩いてる人って、
わずかにでも差異があれば重箱の隅をつつくように批判したいんだねぇ。

288:名無しさん@1周年
19/09/11 16:01:30.66 wUeU9HpE0.net
比較は良くないけど 確かに36℃とかでエアコン、水無しはキツイ 昔の部活思い出す

289:名無しさん@1周年
19/09/11 16:01:31.93 Wf3R4rfK0.net
千葉のド田舎の四街道付近に住んでるけど、昨日までは酷かったな。
信号ついてないのに案内もいないから隣駅まで2時間くらいかかってた
コンビニも加工食品は軒並み売り切れ
駅は移動すらできない状態

290:名無しさん@1周年
19/09/11 16:01:45.88 F9mIyRXP0.net
政府の対策本部はいつ設立されますか?

291:名無しさん@1周年
19/09/11 16:01:54.40 4tRN8Kgs0.net
被災地の人はもっと大変だっただろうけどな

292:名無しさん@1周年
19/09/11 16:01:58.53 YYKjfiWa0.net
>>246
わかった上で書いてるので勘違いではない
悪意あるスレタイも文章も元になった女性の発言も普通に嫌悪感しか湧かない。

293:名無しさん@1周年
19/09/11 16:02:07.35 H+CXjl7Q0.net
>>276
読解力大丈夫?と言える自由もあるね。

294:名無しさん@1周年
19/09/11 16:02:09.13 /MF9Dav90.net
>>1
漏れもMEでたときにそう思ったお。
Windows 3.1よりひどいじゃん!98SEで十分ってね。

295:名無しさん@1周年
19/09/11 16:02:15.61 g/q5YzBu0.net
まあ、あと季節が夏で猛暑で電気が壊滅的にやられているところに断水という事で酷く感じたんだろう。

296:名無しさん@1周年
19/09/11 16:02:21.43 NB7XddWx0.net
>>287
あー、しばらく選挙ないんで


297:~



298:名無しさん@1周年
19/09/11 16:02:23.17 AoYUmJGw0.net
311の犠牲者に失礼だよ

299:名無しさん@1周年
19/09/11 16:02:30.89 ALNIJq3D0.net
>>282
そういう事、逆に言うと被害の少なかった館山でも
直撃の災害と比較されるほど東北震災の影響は大きかったってたけの話なゆだけどな。

300:名無しさん@1周年
19/09/11 16:02:33.23 JfVoYOog0.net
>>278
しらんちゅーか、20代前半(20.21)くらいだと当時まだ小学生か中学生で
大人に守られてた状況じゃないか?

301:名無しさん@1周年
19/09/11 16:02:38.01 9b1htekn0.net
千葉県は災害対策やインフラ更新の予算はどうなってるんだろう?

302:名無しさん@1周年
19/09/11 16:02:47.89 +bbVhNsf0.net
房総といえば里見。
戦国時代では「関東副将軍」を自称しながらも北条氏にズタボロにされて、鎌倉の鶴岡八幡宮を焼き討ちした連中。罰が当たったのかもな。

303:名無しさん@1周年
19/09/11 16:02:59.37 56TiJqkZ0.net
>>287
千葉県民全員が安倍改憲案に賛成すると確定してから

304:名無しさん@1周年
19/09/11 16:03:16.36 H+CXjl7Q0.net
>>288
だーかーらー、それは百も承知なの…。
ってな感じで、8スレ目?うーん…。

305:名無しさん@1周年
19/09/11 16:03:17.58 /cMubUk00.net
311の時も水に浸かってる地域あったもんな
よええわ、千葉よええ

306:名無しさん@1周年
19/09/11 16:03:21.15 JfVoYOog0.net
>>284
現実が上手くいっていないんじゃない?
なんか言葉狩りみたいで息苦しい国になってきたよね

307:名無しさん@1周年
19/09/11 16:03:43.15 r2xLICcK0.net
>>289
わかる
まあ不愉快に感じた人に千葉県民が嫌われるだけだし
好きなこと言えばいいんじゃない?って気はする

308:名無しさん@1周年
19/09/11 16:04:05.69 dY8TNNYU0.net
311のとき、千葉も被害に遭ってるの知らん人のほうが多いのかもな・・・浦安なんてマンションのインフラ詰んでたでしょ

309:名無しさん@1周年
19/09/11 16:04:10.39 WGxQ+3HZ0.net
早く復旧してあげて

310:名無しさん@1周年
19/09/11 16:04:10.47 rVNydPrz0.net
>>170
そういう人は、動ける人が助けるんだよ。
何言ってんの?
本当にバカなの?

311:名無しさん@1周年
19/09/11 16:04:13.57 sZ65mZquO.net
311の時の浦安悲惨だっただろーがもう忘れたのか
同じ県内なのに被災マウントとるとか薄情すぎじゃね

312:名無しさん@1周年
19/09/11 16:04:23.47 JfVoYOog0.net
>>291
MEは酷かった

313:名無しさん@1周年
19/09/11 16:04:34.02 ys14jIqr0.net
岩手 福島 宮城 茨城の3.11ではなくて
千葉の3.11と比べて酷いと
まあ知っていて仲良くふざけあってるんだからしゃーないけど

314:名無しさん@1周年
19/09/11 16:04:38.01 kuZSznYG0.net
軽々と出していい言葉じゃない

315:名無しさん@1周年
19/09/11 16:04:46.39 15gZ3yo60.net
コロッケなんぞ買っとるからだろ

316:名無しさん@1周年
19/09/11 16:04:53.39 Ul6ylZKk0.net
流石に3.11よりひどいは不謹慎

317:名無しさん@1周年
19/09/11 16:04:59.15 gfagIdzV0.net
>>287
対策室なんかは、既に設置済み
URLリンク(www.bousai.go.jp)

318:名無しさん@1周年
19/09/11 16:05:01.56 g/q5YzBu0.net
ただ都市部で大災害起きたらこれはかなりヤバイだろうな、液状化現象、停電などインフラがやられたら何も出来なくなるから。

319:名無しさん@1周年
19/09/11 16:05:22.99 UQP4Fz370.net
>>290
自分のレス読んでそう思うのならどうぞ
震災といえど自分の住んでる地域での比較だからなにも問題はない、と思う人とは感覚がわかりあえんし

320:名無しさん@1周年
19/09/11 16:05:28.01 zVUPv5F40.net
>>289
じゃあお互い考え方が違うんでしょうね
災害が比較的多い県に住んでいるけどそうは捉えられないから

321:名無しさん@1周年
19/09/11 16:05:33.27 hFUcVrDH0.net
停電で水道も止まるものなのか
マンションなら判るが

322:名無しさん@1周年
19/09/11 16:05:43.15 dY8TNNYU0.net
ていうかオレ千葉市なのにずっと平常運転だわw 台風は深夜にすげー


323:音でビビらされただけ でも平常運転できてない市民の方がずっと多そう



324:名無しさん@1周年
19/09/11 16:05:43.51 DzKoeTeQ0.net
な訳ない

325:名無しさん@1周年
19/09/11 16:06:01.36 2TCLEXxY0.net
311の時に石油コンビナートで火災があったのは京葉じゃなかったっけ?
千葉だけに限定したって311のが断然ひどいはずなんだけど

326:名無しさん@1周年
19/09/11 16:06:09.87 DzKoeTeQ0.net
家流されたのか?家族死んだのか?

327:名無しさん@1周年
19/09/11 16:06:23.97 fHFIDS+30.net
>>1
頼むからこの悪意丸出しなスレタイやめてくれよ…

328:名無しさん@1周年
19/09/11 16:06:41.89 yY9Lad1H0.net
千葉県民がギャーギャー騒ぐ人が多いと思ったら、普通に被災してたわけね

329:名無しさん@1周年
19/09/11 16:06:46.01 nh58Y55C0.net
涼しい部屋でダルダルの玉金垂らしながら
5ちゃんねらーが心無い事を一言↓

330:名無しさん@1周年
19/09/11 16:06:58.77 pMUvNtY+0.net
いや、3.11の方がひどいから。
備えてた人間と、備えてなかった人間の差が出ただけだから。

331:名無しさん@1周年
19/09/11 16:07:00.65 SdtZT9Jy0.net
>>286
>>286
親戚が四街道だ
大変だったらうちに来るように言ったけど、なんとか頑張ったみたい
復旧してよかったね
まったく日本あっちこっち災害だらけだ
釜石にも親戚がいて津波で今でも行方不明だし
九州にも親戚がいる
友人もあっちこっちにいるから、どこかで災害があるたびに気になる

332:名無しさん@1周年
19/09/11 16:07:06.54 hEW32k7b0.net
停電地域の皆さん
現金とペイペイどっちが便利?

333:名無しさん@1周年
19/09/11 16:07:08.86 dY8TNNYU0.net
>>319>>321
福島の人のことは言ってないんだろwww
311の時千葉で受けた被害より 今回千葉で受けた被害のほうがでかい、という比較

334:名無しさん@1周年
19/09/11 16:07:45.46 rVNydPrz0.net
>>317
送水ポンプは、電気で動いてるからな

335:名無しさん@1周年
19/09/11 16:07:48.70 nC45Mb7F0.net
【政府税調】消費税「10%がゴールではない」 ★9
スレリンク(newsplus板)
【山本太郎】れいわ新選組51【消費税は悪魔の税】 無印
スレリンク(giin板)


336:名無しさん@1周年
19/09/11 16:07:49.27 ys14jIqr0.net
タンク火災 京葉
だから今そこは停電地区ではない

337:名無しさん@1周年
19/09/11 16:07:50.81 89V9lvWe0.net
>>290
でもさもし自分がこう言うこと言うとしたら
もうちょい誤解ないようにちゃんと書くでしょ?
それともそのまま書く?

338:名無しさん@1周年
19/09/11 16:07:58.50 DMnJpsf50.net
8.6水害に比べたら大したことないよ

339:名無しさん@1周年
19/09/11 16:08:04.22 iYPJJWTj0.net
3.11の人に失礼だ

340:名無しさん@1周年
19/09/11 16:08:15.97 gfagIdzV0.net
>>328
浦安市民「ふざくんなw

341:名無しさん@1周年
19/09/11 16:08:31.58 WRbgwE0B0.net
20代女性ってのが20歳そこらという可能性に気づいてどうでも良くなった
勝手に40くらいのババアがほざいてると思ってた
20代の女ならこの発言しても仕方ないわ呆れるけど

342:名無しさん@1周年
19/09/11 16:08:36.68 lmvxRM8z0.net
>>166 日本人二カ?

343:名無しさん@1周年
19/09/11 16:09:10.92 pMUvNtY+0.net
何でこれだけ日本中で色んな災害が起きまくってるのに発電機も蓄電池も用意してないの?www
自分ちは大丈夫って?www
馬鹿でしょ。

344:名無しさん@1周年
19/09/11 16:09:14.19 ys14jIqr0.net
>>327
小判

345:名無しさん@1周年
19/09/11 16:09:14.67 r2xLICcK0.net
>>332
誤解される言い方してるよねえ
まあ記事に載せられてる分しか女性の発言は知らんが

346:名無しさん@1周年
19/09/11 16:09:16.93 ird9lo3d0.net
西から雷雨が迫ってます
バケツで雨水確保!

347:名無しさん@1周年
19/09/11 16:09:24.15 zVUPv5F40.net
災害規模の比較じゃなくて体験の比較ですらここまで言われるのか
勉強になったわ

348:名無しさん@1周年
19/09/11 16:09:24.94 hEW32k7b0.net
停電地域の皆さん
情報収集にスマホは便利?

349:名無しさん@1周年
19/09/11 16:09:33.25 BCqCMv4B0.net
事前に台風くるってわかってたのに
何言ってんだか

350:名無しさん@1周年
19/09/11 16:09:35.15 dkH7/2kK0.net
>>334
311は福島や東北だけにあらず、西日本人にはわかるまい

351:名無しさん@1周年
19/09/11 16:09:47.02 ZUPAcn8J0.net
地震兵器

352:名無しさん@1周年
19/09/11 16:09:47.33 sZ65mZquO.net
>>325
311は液状化で道路割れたり建物傾いたりで個人が備えてどうこうというレベル軽く超えてたもんな
ニュースで現地映像見ただけでもうわ浦安もやべーことになってるって怖かったの今でも忘れねーわ

353:名無しさん@1周年
19/09/11 16:09:48.83 g/q5YzBu0.net
>>328
3.11も千葉の場合は場所によって被害差があったからな。
館山市はそれほどじゃなかったし、しかし今回は鉄塔がひっくり返って電気がないから辛く感じるだろうな、猛暑だし冷蔵庫が役に立たないとなると。

354:名無しさん@1周年
19/09/11 16:09:56.23 qWl3QEhZ0.net
リアルタイムに今何が欲しいの?
将来の災害に備えて今から買ってくる

355:名無しさん@1周年
19/09/11 16:10:10.43 UQP4Fz370.net
>>342
アスペ疑った方がいい

356:名無しさん@1周年
19/09/11 16:10:11.86 F7RnPa4E0.net
>>332
どういう言い方しても3.11と比べる言い方したら、
こういう記事タイトルにされて叩かれると思うよ

357:名無しさん@1周年
19/09/11 16:10:19.40 1zbouH1N0.net
千葉女「停電!断水!311より酷い」
311←街ごと流される
東北民「助け合い!」

熊本民「カメラくれ!楽器くれ」

358:名無しさん@1周年
19/09/11 16:10:20.35 /8Jd5h7V0.net
京急の踏切事故でレモン当たってイテッってなった人が
翌日自転車で転んで怪我して
踏切事故よりひどいわーみたいなコメント出すようなやつやな

359:名無しさん@1周年
19/09/11 16:10:33.23 0pjE2Srj0.net
東日本大震災の時は千葉県全体で22名の死者が出て
旭市だけで14名出てるんだがもっと今回は多いのか

360:名無しさん@1周年
19/09/11 16:10:34.85 H+CXjl7Q0.net
>>315
↓勝手に曲解してこき下ろすのって、人として???
>>232

361:名無しさん@1周年
19/09/11 16:10:44.01 dkH7/2kK0.net
>>346
ちょい田舎の住宅地を停電させる兵器か

362:名無しさん@1周年
19/09/11 16:11:15.63 MUDNv1t+0.net
電力系に勤めてる親族に聞いたら
千葉は今日中の電力復旧は無理と言っていた

363:名無しさん@1周年
19/09/11 16:11:23.00 ypOK1tX40.net
>>352
東北民Amazon乞食してただろ

364:名無しさん@1周年
19/09/11 16:11:23.44 Quffje520.net
常日頃から災害に備えてなかった住民が悪い
自然をナメるからだ

365:名無しさん@1周年
19/09/11 16:11:26.71 vpTMbPey0.net
>>298
おまえ浅いな
鎌倉開府を頼朝に進言したのは千葉常胤ぞ

366:名無しさん@1周年
19/09/11 16:11:39.25 +CdBAJsL0.net
これは問題発言したもんだなぁ
まず県でコンセンサスを取れよ
そうしないと我々、何もしないぞ?

367:名無しさん@1周年
19/09/11 16:11:40.53 gBJxWww10.net
停電だけなら我慢出来そうだけど断水つて嫌過ぎる

368:名無しさん@1周年
19/09/11 16:11:47.87 H9mzeCfD0.net
>>345
微々たる被害のくせに被災ヅラするな

369:名無しさん@1周年
19/09/11 16:11:52.57 H+CXjl7Q0.net
>>332
そうだね、君みたいなゆとり低読解力のお子ちゃまのために



370:セ葉は選ぶべきだったかもねカモメ



371:名無しさん@1周年
19/09/11 16:12:06.46 3knBQkCq0.net
サーファーは団体で海に流されるし
断水や停電ごときで大騒ぎするし
生命を脅かされない安全な酷さだねぇ~

372:名無しさん@1周年
19/09/11 16:12:08.80 g/q5YzBu0.net
>>354
東日本大災害の時は千葉県内に限っては、銚子の沿岸部が酷く、房総地区はそれほどじゃなかったから余計に酷く感じたんだろう。

373:名無しさん@1周年
19/09/11 16:12:09.13 t+oM07JS0.net
千葉県民の民度がよくわかる。
3.11の時の東北民も
熊本地震の熊本民も
7月豪雨の西日本民も
グダグダこんなにうるさくなかったよ

374:名無しさん@1周年
19/09/11 16:12:09.28 dkH7/2kK0.net
>>359
お前が何か備えてるようには思えない

375:名無しさん@1周年
19/09/11 16:12:09.64 M+ZHK2B00.net
電気はどうしようもないけど3.11があったのになんで飲み水とか備蓄してないの?
台風なら事前に来るのがわかってるんだから準備できるでしょ
お風呂に水を溜めておくとか常識じゃね?

376:名無しさん@1周年
19/09/11 16:12:33.58 BOJTRfSd0.net
北海道
「停電?バーベキューだ!」

377:名無しさん@1周年
19/09/11 16:12:36.15 r2xLICcK0.net
>>349
水は2Lペット6本入りx3買っとけ
アクアクララとかのサーバーも災害に強いらしい
あとソニーの災害用ラジオは今在庫復活してるから買っとくといいよ

378:名無しさん@1周年
19/09/11 16:12:37.43 psaJHtJs0.net
>>345
東北の人ほど関東は被災地じゃないって言う

379:名無しさん@1周年
19/09/11 16:12:38.90 pMUvNtY+0.net
地震の予報は無かったが、台風の予報はあったろう?
何やってたんだよwww

380:名無しさん@1周年
19/09/11 16:12:51.02 SX/ydRrt0.net
>>54
体の色

381:名無しさん@1周年
19/09/11 16:12:51.28 RJqghWnw0.net
>>369
風呂の水なんて家族いたら3日もたないよ

382:名無しさん@1周年
19/09/11 16:12:53.27 gfagIdzV0.net
>>352
清水「メトロノームだ!

383:名無しさん@1周年
19/09/11 16:13:03.30 PMu2t5D60.net
311の被災した地域と比べても酷い、といわれてるようなタイトルだな。

384:名無しさん@1周年
19/09/11 16:13:17.70 aaleK0Gw0.net
3.11より酷いはずがない。あの時の絶望感とワクワク感は今でも覚えてるからな。

385:名無しさん@1周年
19/09/11 16:13:22.93 wv3/g97A0.net
東北は復興頑張ってた人達はもう被災者面してないけど
未だに311がーとか言うのはお察し

386:名無しさん@1周年
19/09/11 16:13:38.03 uqS7CP7x0.net
可愛い女子なら、welcomeだ!

387:名無しさん@1周年
19/09/11 16:13:38.23 W+s43ldW0.net
千葉vs埼玉

388:名無しさん@1周年
19/09/11 16:13:38.76 pMUvNtY+0.net
>>378
FPSやめられないくらいだからな。

389:名無しさん@1周年
19/09/11 16:13:43.80 zVUPv5F40.net
悪意あるスレタイにした人間が笑ってるやろな
分かってる人はちゃんと分かってるから、停電の中耐えてる人にどうにか支援の手が繋がれてほしい

390:名無しさん@1周年
19/09/11 16:13:44.52 bOz/hWoy0.net
あと3~5時間後は千葉県全域に雨雲かかりそうだぞ
水をためて、庇が深い家やマンションの人は少しは涼めるかも

391:名無しさん@1周年
19/09/11 16:14:05.62 N0DL9Y0A0.net
>>372
いや、こういうスレでアホ書き込みしてるのは、東北の人でも千葉の人でもないと思う。
まったく部外者のキチガイが荒らしてるだけw

392:名無しさん@1周年
19/09/11 16:14:09.66 t+oM07JS0.net
>>375
用意してないよりはマシだろ
3日持てば万々歳だ

393:名無しさん@1周年
19/09/11 16:14:11.73 2yZ8AoR10.net
共産党左翼が騒いでるだけじゃん

394:名無しさん@1周年
19/09/11 16:14:16.01 +sV2YW3e0.net
>>1
*「停電 断水 厳しい暑さ お気持ちをお聞かせください」
女性「(自分の周りの状況)は東日本大震災の時より劣悪です」
*「千葉民「311より酷い」っと」
スレ民「311の方が酷いに決まってるだろ~ 千葉民は頭おかしい」

395:名無しさん@1周年
19/09/11 16:14:25.12 oJ6O


396:qhgU0.net



397:名無しさん@1周年
19/09/11 16:14:25.68 g/q5YzBu0.net
>>369
ただこれが若い世帯の家族構成なら、断水とか経験した事ないからここまで知恵が回らないし、知らないだろうな。
便利が良くなりすぎる時代もこうなると考えものだな。

398:名無しさん@1周年
19/09/11 16:14:30.07 rUEL24jF0.net
東日本大震災って東北が注目されがちだが
死者ゼロの秋田県をはじめ青森と山形が死者3名で
千葉県 東京都 茨城県 神奈川県の方が東北3県より
はるかに死者数も被害が大きかったんだよね

399:名無しさん@1周年
19/09/11 16:14:30.58 Quffje520.net
>>368
俺が備えてるか否かとボーっと生きてる千葉のポンコツどものマヌケさの因果関係が見えない
そんなザマだから被災するんだよ、反省しろ

400:名無しさん@1周年
19/09/11 16:14:36.02 3OrWKzXI0.net
甘ったれるな

401:名無しさん@1周年
19/09/11 16:14:41.03 gBJxWww10.net
>>367
西日本豪雨はゴリ押しで甚大災害に認定させたじゃん

402:名無しさん@1周年
19/09/11 16:14:45.44 hEW32k7b0.net
スマホは災害時
ただの箱となる

403:名無しさん@1周年
19/09/11 16:14:52.49 YYKjfiWa0.net
>>316
はい
頭悪いので被災当事者なら目の当たりにした風景を信じるし
当事者じゃなければこういう被災者や外部の記事から情報得るだけなので。
悪意とか被害妄想とか真相は兎も角こういう記事や発言の第一印象が既に最悪。
災害は災害。それ以上でも以下でもないと思ってるからなー

404:名無しさん@1周年
19/09/11 16:15:00.84 RJqghWnw0.net
>>379
復興頑張ってたってなんだよ
まだ傷いえてないから騒がないだけだよ
福島なんてまだ終わってもいない

405:名無しさん@1周年
19/09/11 16:15:15.66 6pMhFNVf0.net
東日本大震災の時の千葉県と今年の台風15号の時の千葉県を比較してるだけ

406:名無しさん@1周年
19/09/11 16:15:19.35 NKNVm7mI0.net
災害で孤立した時ように発電機・カセットコンロ・水の備蓄は常識だろ

407:名無しさん@1周年
19/09/11 16:15:30.94 KE8YnJ1r0.net
>>378
本当に日本\(^o^)/オワタって覚悟したからな

408:名無しさん@1周年
19/09/11 16:15:48.27 ird9lo3d0.net
戦争中の埼玉県から情報
すごい雷雲がそっちに向かってるよ 埼玉も停電したら仲よくしよう

409:名無しさん@1周年
19/09/11 16:15:48.56 R1Tg44Vu0.net
スマホは充電できるのかな?

410:名無しさん@1周年
19/09/11 16:15:56.58 f3gTSAhM0.net
全然関係ないけど、クジラのタレうまいよな。

411:名無しさん@1周年
19/09/11 16:16:01.37 4Ij2s42t0.net
>>382
あの人FPSやってたから冷静に対処して無事だったんじゃ…?と思わなくもないw

412:名無しさん@1周年
19/09/11 16:16:01.79 cAXo5zqQ0.net
>>13
去年味わったしな

413:名無しさん@1周年
19/09/11 16:16:12.12 N3rxo93r0.net
>>318
千葉県世帯数
約2700000世帯
断水、停電等の世帯数
約50000世帯

414:名無しさん@1周年
19/09/11 16:16:19.09 H+CXjl7Q0.net
>>350
Youが?

415:名無しさん@1周年
19/09/11 16:16:21.84 p8lYcuAv0.net
あんなショボい台風が3.11より酷いとか千葉県は欠陥県だな

416:名無しさん@1周年
19/09/11 16:16:27.46 Quffje520.net
>>396
こんなもん災害とも呼べない
甘ったれがピーピー泣いてるだけだよ
泣いてりゃ誰かが何とかしてくれると思ってんだろ
赤ちゃんかよw


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch