【Apple】「iPhone 11/11 Pro/11 Pro Max」5Gなし・USB-Cなし・画面内指紋認証なし・ペン非対応・ノッチありat NEWSPLUS
【Apple】「iPhone 11/11 Pro/11 Pro Max」5Gなし・USB-Cなし・画面内指紋認証なし・ペン非対応・ノッチあり - 暇つぶし2ch809:名無しさん@1周年
19/09/12 00:19:11.67 lRZDP2TM0.net
5Gの驚異の速さと難点、WSJ記者が全米各地でテスト
URLリンク(jp.wsj.com)
> 暑い日はスマホの発熱を防ぐためで頻繁に4Gに切り替わることも
> 同スマホはテスト中、しばしば過剰な発熱のために5Gから4G回線に切り替わった。
> 5G電波を見つけたらそこを動くな
> スプリントを除き、5G電波が届くのは都市のごく一部の場所に限られている。実際、筆者は5G回線が利用できる場所を探すため、
> 通信会社に5G基地局が設置された建物や街角を尋ねなければならなかった。
> 5G電波が見つかったら屋内に入るな
> 驚異的な速度をたたき出したデンバーの基地局のすぐ隣には、おいしいパンを売る小さなベーカリーがあった。
> 中に足を踏み入れると、5Gの電波は消えた。
> これはミリ波帯には、壁などの固い障害物は通り抜けにくいという性質があるためだ。
> 筆者がテストに使ったギャラクシーS10 5Gはローバンドには対応していない。これも、5Gスマホの利用を待つべき理由の1つだ。
> 筆者がアトランタを訪れた日は気温が32度あったが、5Gでダウンロードテストを1、2回行うとスマホが発熱し、4Gに切り替わることがあった。
> そうなった場合、車に戻り、スマホをエアコンにかざすことになる。
> シカゴも同じような気温で、ネットフリックスの動画のダウンロードテストを終えるために日が沈むまで待たなくてはならなかった。
> 5Gで現在できることはあまりない
> メールやウェブ閲覧、インスタグラム、動画のストリーミングはいずれも大した違いは感じられなかった。

・CPUも使うし、電気を食いまくってバッテリー消費が激しく、熱暴走してすぐ4Gに回線がブチブチ切れる
・10万円以上のハイエンド機種しかなく、ほとんどの機種が対応してない(対応機種でも、エリアの広いローバンドに対応していなかったりする)
・現状ではエリアが狭すぎ
・高周波数域では建物などの障害物に弱い
・ギガを使いまくりで、回線料金も高くなる


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch