19/09/12 07:35:53.32 50H5of6k0.net
これ昨日本人が取材されていたけど、切り取りの飛ばし記事だってさ。
789:名無しさん@1周年
19/09/12 07:38:04.91 1k+hCElC0.net
欧米の政治家とか当たり前のように育休取ってるのに
なんで日本だと駄目なの?
790:名無しさん@1周年
19/09/12 08:55:06.93 ouGbHDHD0.net
さすがに取得しないやろ?
791:名無しさん@1周年
19/09/12 09:04:29.29 VNthJ4al0.net
これはその通り
国会議員は育休なんかいらない
国会議員は勝手に休め。休業だ。そういう職業だから
792:名無しさん@1周年
19/09/12 09:30:18.25 EPB0D3oR0.net
小泉が取ってもほとんど何も変わらないだろ
強い奴が取ったってだけだから
訴訟大国のアメリカとかと比べて日本は個々のハングリー精神が弱いんだろうな
ガミガミ言うのがみっともなく思えて、半ば泣き寝入りになってしまう
793:名無しさん@1周年
19/09/12 09:49:07.34 FTj21WGQ0.net
上級オボッチャマが育休取ったところで
庶民は「オメェ小泉様みたいな上級国民になったつもりかぁ~(ニチャア」言われて終わり
794:名無しさん@1周年
19/09/12 09:51:13.16 2/hnhcEt0.net
マスコミの発言の切り取りが酷いな。
795:名無しさん@1周年
19/09/12 09:52:00.50 JEpg+PZT0.net
質問されたから適当に答えただけなのに
進次郎も鬱陶しいだろうなw
796:名無しさん@1周年
19/09/12 09:55:12.50 JEpg+PZT0.net
>>767
馬鹿だなお前
進次郎が育休とる訳ないだろ
だが「とらない」って即答すると
お前みたいな馬鹿がまたあげ足とるんだよ
797:名無しさん@1周年
19/09/12 09:56:02.30 3/bBmVft0.net
//\
/ ./:::::::\
/ /::::⌒::::\
/ /:::<◎>::\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
物事は一つのことだけを集中して行い、他のことは一切やらないのが、
最も効率が良く、これすなわち正義ユダー
二つつのことを同時に行いそれらを最善に仕上げることは不可能ユダー
そして、ジャップにとっての第一の目的はユダたちへ貢ぐための経済ユダー
ジャップが子を産み育てることではなく経済ユダー
ジャップの第一の目的を経済にして少子化根絶を促進させるユダー
これらに水を差す新次郎の育休はユダが許さないユダー
その行動が大衆への影響力が強い新次郎の育休は許さないユダー
ポチどもよ、そうなるよう世論を仕向けるユダー
798:名無しさん@1周年
19/09/12 12:54:44.84 oODJ75nP0.net
>>155
今なにやってんだろな、あのおばちゃんは
799:名無しさん@1周年
19/09/12 20:09:48.02 R8mkPpG50.net
上級国民はヘルパーだのシッターだの雇えるカネあるんだから大臣の仕事を優先して
くれよ。妊娠したら退職を強要されるとか、育休を申請するトーチャンが白い目で見られる
とかの庶民の環境を改善する側に回ってくれないと。
800:名無しさん@1周年
19/09/12 21:04:55.04 Cqrq61tV0.net
今日の福島行く前の寸劇パフォーマンスがマジで気色悪かったわ
801:名無しさん@1周年
19/09/13 09:32:41.33 /1x37dur0.net
大人で育休が取れるなんて、限られた勝ち組だ。
社畜にも育休とらせろよ!
802:名無しさん@1周年
19/09/13 09:53:39.27 bUTt4wQl0.net
>>792
社畜は大人ですら無かったのか
803:名無しさん@1周年
19/09/13 13:11:04.41 uMaXORPg0.net
じゃあ民間企業が全て公務員の年収に追いつくまで公務員のボーナスなしにしようぜ
804:名無しさん@1周年
19/09/13 13:19:21.66 cq3MFqUv0.net
誰も休んではならぬ
805:名無しさん@1周年
19/09/13 19:31:22.23 bCr8fu8L0.net
育休制度で休み中に給料を満額もらうなら
育休を取る側も何かを譲ることが必要ではないでしょうか
大臣などの大きな仕事はさすがに遠慮をしてもらって
いいと思います。それでも地位も給料もそのままでという状況を求めるなら
自分でそういう人に満額払って地位も元のままの会社を興して
お手本を見せるべきです
国民は育休を取ることがわかっていてもいなくても
大臣をやっていた場合は他の人と交代をしてほしいと
言っていいでしょう
会社に一方的に何もかも譲れというのはおかしいです
806:名無しさん@1周年
19/09/13 19:38:00.69 ynZXdE4e0.net
>>1
これはねーわ
807:名無しさん@1周年
19/09/13 21:54:42.06 ItwRci6v0.net
早速始動してますね。
808:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています