【政府税調】消費税「10%がゴールではない」 ★9at NEWSPLUS
【政府税調】消費税「10%がゴールではない」 ★9 - 暇つぶし2ch778:名無しさん@1周年
19/09/12 13:14:30.87 9PR0HT860.net
まずは公務員、議員官僚すべてボーナス、給与40%削減しようか
議員特権だけでも充分一般より貰ってるんだから

779:名無しさん@1周年
19/09/12 19:10:43.06 ySRM1VHd0.net
これでも内閣支持率は55%
そりゃ、閣僚たちも増税は容認されたと強調するわ

780:名無しさん@1周年
19/09/12 19:13:53.54 hoWpmLTz0.net
>>27
むしろ増やせば?
予算なんて限られてるから1人当たり下げざる得ないでしょ?

781:名無しさん@1周年
19/09/12 20:30:19.25 ZarYAi2v0.net
何増税を良しとしてんだよ
暴動するべきだろ

782:名無しさん@1周年
19/09/12 20:34:18.38 /1RpPdkc0.net
デモしたいな

783:名無しさん@1周年
19/09/12 20:36:09.82 EwSnvggH0.net
10%でこの国はポシャるからその先は考えなくていいw

784:名無しさん@1周年
19/09/12 20:38:08.95 EwSnvggH0.net
デモは無理だろ
嫌韓デモやった時だって口だけのお前らはこなかったからな

785:名無しさん@1周年
19/09/12 20:50:42.49 1BYk9rdF0.net
動くごーるほ

786:名無しさん@1周年
19/09/12 20:50:58.57 1BYk9rdF0.net
動くゴールポスト

787:名無しさん@1周年
19/09/12 20:53:31.36 /1RpPdkc0.net
富裕層の税にしろ

788:名無しさん@1周年
19/09/12 20:57:46.63 wn+8PyJ90.net
今回の増税は新聞等の軽減税率や貧困と言われる層へのバラマキで無くなったのではないでしょうか?
本来の目的である日本市民の借金をゼロにすることを目指して増税を続けるべきですよ?

789:名無しさん@1周年
19/09/12 21:00:24.62 AiXg3eKN0.net
>>769
増税の目的は、社会保障の維持だよ。

790:名無しさん@1周年
19/09/12 21:01:49.51 1BVZvDWy0.net
欧州:利下げ
日本:消費増税

791:名無しさん@1周年
19/09/12 21:03:34.86 91VYxijB0.net
最終的には政府が消費税18%から20%にしたい(そうしないと日本は持たない)ともくろんでるのは知っていますよ、
かなり前(消費税を8%にした時だったかな)から言われてた、さすがに消費税10%にするのしないのと迷走している時に
最終目標が18%から20%なんて言ったら批判が殺到するのは目に見えているから言うのを抑えていると思っていたら
もう消費税10%は100%決まった安心感から時期的に本音が言える様に成ったんですね。

792:名無しさん@1周年
19/09/12 21:04:43.67 uj4wa4VV0.net
>>740
ゆとり世代はほんといらない。
移民、難民が欲しい

793:名無しさん@1周年
19/09/12 21:06:15.45 8uT6J0yP0.net
増税の仕方がもうド素人白漏斗なのよ、日本の無能政治家どもは
欧米みたく逆進性考えろっての

794:名無しさん@1周年
19/09/13 00:19:57.03 ITa2LX490.net
日本は労働人口急減、人口は少しずつ減。
急減する労働者に課する所得税から、緩やかな減少の消費者に課する消費税への移行は必然の流れ。要はタックスミックスの問題。
それと、税の総額を増やすか減らすかというのは全く別の種類の議論。

795:名無しさん@1周年
19/09/13 00:32:18.52 QnECW/LG0.net
>>770
社会保障に使ってないのに何言ってんだw
国債償還、つまり借金返済でほとんど消えてる事実を無視か?
本来なら増税必要ないんだよ
なぜなら国の借金は返済するもんじゃないから
経済成長とインフレで返すもの
これがわからないアホな国民、政治家が多い

796:名無しさん@1周年
19/09/13 05:10:22.96 DzWbgCgG0.net
【台風15号】千葉 断水、停電… 市民の声「水がない。千葉の実情伝わっていない」 ★49
スレリンク(newsplus板)
【千葉停電】部屋は30度超、水なし 「蒸し風呂」で夫は亡くなった ★4
スレリンク(newsplus板)

797:名無しさん@1周年
19/09/13 05:12:30.16 AYU8DN4U0.net
国民が苦しむだけじゃん
富裕層からお金取れ

798:名無しさん@1周年
19/09/13 05:27:24.22 uFRZODyh0.net
>>775
消費税廃止にすれば、また人口は増えるよ
もう、手遅れか

799:名無しさん@1周年
19/09/13 06:07:26.28 AYU8DN4U0.net
消費税は廃止しろデモするぞ

800:名無しさん@1周年
19/09/13 06:23:57.61 QnECW/LG0.net
消費税なかったら今頃、普通にGDP倍増してたはず
国の借金とやらも問題になってなかったよ
なぜなら経済成長で名目GDP倍増していればGDP比における借金の比率は変わらなかったはずだし
10:100(負債:名目GDP) →100:1000
日本は消費税と緊縮財政で成長止めたもんだから財政が悪化
10:100 → 50:100
↑ 分母となる名目GDP増やさないって世界でもまれに見る経済政策


801:失敗例が日本



802:名無しさん@1周年
19/09/13 06:26:27.92 Kvvz1Py/0.net
>>5
そうだよサラリーマンの年金とつぶれかけの公務員年金を一緒にしたのも民主党野田と自民党公明党
公務員の年金だけ同じ掛け金で月に一万円多く支給する法案もセットだよ

803:名無しさん@1周年
19/09/13 06:35:18.79 uFRZODyh0.net
>>781
今からでも遅くはない
消費税廃止!
もう遅いか

804:名無しさん@1周年
19/09/13 06:58:55.66 AYU8DN4U0.net
>>783
やろう!遅くても

805:名無しさん@1周年
19/09/13 07:02:32.22 cPlXhTdl0.net
次は12%ですね。

806:名無しさん@1周年
19/09/13 07:07:56.27 H0FrVVzk0.net
日本国民としての誇りも日本人としての尊厳も失ってしまった日本国民に敢えて苦言を言います。
これが我が国家の現実なのだろうな!国の歴代総理(清和会)がジャパンハンドラー
のロボットになり国家を売り渡し没落国家にして国民は先の見えない閉塞感に苛まれて
自分の事だけで精一杯で他人に感心など持てなくなり自分さえ良ければ取り敢えずはまあ
よし!とする世の中になってしまった。金、金、,金が人命よりも優先され金を得る為には
何をしても良いと政府が率先して国民に教授している始末。非正規労働者2200万人以上!(年収200万円以下)
を作り出して結婚も出来無い!結婚もしようとも思わない若者だらけ にした小泉元首相、安倍ちゃん
何故安倍ちゃん(清和会)が日本を壊滅しようとしているのか?
これを見れば「あ~なるほど!」と解るよ!
調べて見ればやはり、ひいお爺ちゃん,の祖先から日本人じゃ無かったね!日本人が日本国が憎くて憎くてしょうがないんだね!

URLリンク(kabukachan.exblog.jp)
cf58

807:名無しさん@1周年
19/09/13 07:18:17.46 SsJ3d/8E0.net
>>778
愛国政権「年収5千万無い奴に日本人を名乗る資格はない!」

808:名無しさん@1周年
19/09/13 07:31:02.16 AYU8DN4U0.net
デモしたいな消費税嫌

809:名無しさん@1周年
19/09/13 08:10:48.30 qzV8b9ux0.net
>ドラギECB総裁は、理事会後の記者会見で、ユーロ圏各国の政府に、景気刺激のための財政出動をするよう強く要請した。
世界の動きにさからって緊縮を進めるジャップランド政府

810:名無しさん@1周年
19/09/13 08:35:02.33 aD9O6GsA0.net
増税ありがとう
新内閣支持率55%に急上昇(共同通信社)

811:名無しさん@1周年
19/09/13 09:33:50.52 DzWbgCgG0.net
【内閣改造】今井絵理子議員が内閣府政務官に ★ 4
スレリンク(newsplus板)
【台風15号】千葉 断水、停電… 市民の声「水がない。千葉の実情伝わっていない」 ★51
スレリンク(newsplus板)

812:名無しさん@1周年
19/09/13 09:34:21.93 0TFy+FiN0.net
>>1
く~安部ちゃんかっこええw
決まったぜw

813:名無しさん@1周年
19/09/13 09:34:58.62 QnECW/LG0.net
国の借金 →政府債務残高なんて増え続けるもの。気にするほうが頭おかしい
年金が社会保障費ガー →増税して増えた1割しか社会保障に回してませんが
借金は返さないとダメだ →そうやって増税して経済状況悪化したのがデフレ20年も続いてる原因ですが

814:名無しさん@1周年
19/09/13 09:45:53.02 GfpklARj0.net
>>793
借金で身分不相応の贅沢をしてるのが
今の日本
そして預金は切り捨てられた
戦後日本の債務調整の悲惨な現実
URLリンク(diamond.jp)
一度限りの大規模課税である財産税の課税対象としては、
不動産等よりはむしろ、預貯金や保険、
株式、国債等の金融資産がかなりのウエートを占めた。
国民は、その保有する財産の価額の多寡にかかわらず、
要するに貧富の差なく、この財産税の
納税義務を負うこととなった点がみてとれる。
税率は最低25%から最高で90%と14段階で設定された。

このように、国による国民の資産のいわば「収奪」が、
形式的には財産権の侵害でなく、あくまで
国家としての正式な意思決定に基づく
「徴税権の行使」によって行われた点に留意する必要がある。

815:名無しさん@1周年
19/09/13 09:52:13.07 xqX5y/Df0.net
くず自民党

816:名無しさん@1周年
19/09/13 09:53:10.49 fPkirzub0.net
未来が暗すぎて商品ページできねー

817:名無しさん@1周年
19/09/13 12:10:41.69 SsJ3d/8E0.net
>>793
国の財政健全化こそ、最優先事項!(ケケ中)→大臣に抜擢
財政出動による景気対策こそ、最優先事項!(植草)→ミラーマンに大変身

818:名無しさん@1周年
19/09/13 12:11:40.78 u0SVbshT0.net
政府「消費税上げないと、法人税下げられないだろ! 国民はいいかげんにしろ!」

819:名無しさん@1周年
19/09/13 12:20:41.64 GfpklARj0.net
>>798
政府「法人税減税しないと、
自民党へ政治献金(賄賂)してくれないだろ!
国民はいい加減にしろ!」

820:名無しさん@1周年
19/09/13 12:28:50.71 u0SVbshT0.net
政府「将来の社会保障のためになんとか消費税増税にご協力下さい」
→社会保障に使われた金額はそのうち20%

821:キャプテン
19/09/13 12:51:11.52 WB+d5zR/0.net
もう増税は今後上がるのは仕方ないから、我々国民は15%にも耐えられるような生活スタイルに変えていくべき。
酒、タバコなんてもっての外、必要なもの以外は買わない癖をつける。車も軽に変える。外食は控える。
 
むしろ増税によって貯蓄するチャンスだよ

822:名無しさん@1周年
19/09/13 12:56:13.65 w159+WQU0.net
政府にはスタートだった
あなたにはゴールでも

823:名無しさん@1周年
19/09/13 13:00:11.18 M0eyklBh0.net
>>1
自公に投票する国賊共は50%な

824:名無しさん@1周年
19/09/13 13:19:39.11 8LZfryt+0.net
2014年4月に消費税を5%から8%に60%アップしましたが国民からの支持を頂いています。
今回は8%から10%と僅か25%のアップに抑えました。
景気への影響は全く無いと確信しております。
今後も美しい国、日本の為に身を削って尽くします。
内閣総理大臣 SHINZO

825:名無しさん@1周年
19/09/13 14:06:19.49 AYU8DN4U0.net
>>803
情けない

826:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch