【茨城】古文書、ネットで散逸 震災契機に出品増加傾向 専門家、ばら売りに警鐘 「研究の妨げになる」at NEWSPLUS
【茨城】古文書、ネットで散逸 震災契機に出品増加傾向 専門家、ばら売りに警鐘 「研究の妨げになる」 - 暇つぶし2ch50:名無しさん@1周年
19/09/07 16:43:40.50 HEaqr5c30.net
>>47
それ研究する価値が低いから予算が貰えないのかと。
おまえらの自己満足の研究なんて誰も金出さないわな。

51:名無しさん@1周年
19/09/07 16:44:15.01 WvS0gSPi0.net
希望価格で買ってくれなかったから段ボール1箱で出品されたんだろ。人のせいにすんなよ

52:名無しさん@1周年
19/09/07 16:45:13.34 FwZ6CY0K0.net
どっかの大学で図書館の蔵書を大量に燃やしたとこなかったっけ?
カネ出してやったところでそういうことを学者がするんだから、ばら売りでも欲しい人の手に渡ったほうがはるかにマシだろ?

53:名無しさん@1周年
19/09/07 16:46:10.17 CcqT1OqM0.net
散逸を防ぐには、金しかないんだよ、これが資本主義社会

54:名無しさん@1周年
19/09/07 16:48:40.30 SSepZvx80.net
その論理なら、日本の地方国立大の6割は研究する価値のないことやってるみたいだね(ソース貼れないからググってみて、6割が研究費年間50万円以下ってニュースが出てくるから)
そのとおり、大賛成ですよ
日本は金が無い二流国になったの
アメリカどころか中国にも勝てないよ
これを認めるのがそんなに辛いの?

55:名無しさん@1周年
19/09/07 16:49:51.03 eCKzMUOF0.net
お前が金出せよ

56:名無しさん@1周年
19/09/07 16:50:39.38 SSepZvx80.net
>>54
>>50
アンカ抜けてた
日本人に文系の研究なんておこがましいんだよ
そんなことしても役に立たないというのが多数派の意見なんだから、歴史でも政治でもアメリカや中国からの研究結果を受け入れてればいいの

57:名無しさん@1周年
19/09/07 16:51:30.55 mX1D+98X0.net
よく知られてる話だが、日本国内の史料や文化財は
今まで2度の大流出期を経験してる。
一度目は明治維新の直後、ほとんどゴミ同然だったそうな。
二度目は終戦直後、皆でアメリカ人に成ろうと必死だったからね。
今回が三回目ってことになるのかなあ?
自国の歴史伝統とか実はどうでもいいというのが、日本人の本音だからね。

58:名無しさん@1周年
19/09/07 16:53:45.16 UT0TibzZ0.net
散逸が問題とか記事では言われてるけど
散逸するのはまだマシな方で震災が起きたら多くは普通に廃棄処分になってるよ
津波かぶったりしてるところに大学教授とか博物館の学芸員が史料保護活動で向かっても
被災者からすれば見ず知らずの人間がいきなり来て古文書保護に来ました
とか言われてることになるわけで良い気は普通はしない
そもそも「古文書」といっても何が古文書なのか普通はわからないわけよ(戦中の回覧板だってもはや古文書)
だから生活再建時にゴミとまとめて多くは捨てられる

59:名無しさん@1周年
19/09/07 16:56:03.39 oFxyu7Vi0.net
文化財にあたるものは、国の機関による鑑定や内容の記録を既にとって
アーカイブしたという保証書をつけてでないと、オークションや他人への
転売、海外への持ち出しなどを禁止するべき。

60:名無しさん@1周年
19/09/07 16:56:40.55 GOWVr2oB0.net
>>1
最近、名家の史料でも学芸員からは寄贈断られるって話聞いたばっかりよ
なら誰かに引き取り手頼むったってねえ、、というぼやき

61:名無しさん@1周年
19/09/07 16:57:28.79 ku0RyOIi0.net
そんなに困るなら、ちゃんと金払えばよい事
やれ研究対象だとか貴重だとか言って所有者に寄贈とか求めると
売った方が良いってなるからね
サイトでも立ち上げて高額で買い取りますってやれば良いと思う

62:名無しさん@1周年
19/09/07 16:57:42.90 CcqT1OqM0.net
>>60
なにそれ?

63:名無しさん@1周年
19/09/07 16:58:24.25 PhVu/kT50.net
ここでもまともな法律がない動物並み国家日本の実態がわかるね
笑うしかない

64:名無しさん@1周年
19/09/07 16:58:34.58 xShjnL300.net
そもそも市場に流れてる古美術とか遺産品なんかも
カネに困った貴族が流したからあるんだろ
どんどん長瀬

65:名無しさん@1周年
19/09/07 16:58:58.42 GOWVr2oB0.net
>>15
史料が自分の研究範囲じゃないものだと拒否するのかもしれないねえ

66:名無しさん@1周年
19/09/07 16:59:22.56 mX1D+98X0.net
>>59
そのための金は誰が出す?
今の金持ち連中は
「自分たちの金儲けに繋がらない」
事にはビタ一文も出さないぞ、
つか、それが正常人だというのが現代

67:名無しさん@1周年
19/09/07 16:59:53.55 xZJbEbqJ0.net
そういうなら買い取っていくしかないわな。
重要文化財なんかも個人負担で保存しろって言わずに国が金出していくしかないんじゃないのかぁ。

68:名無しさん@1周年
19/09/07 17:00:07.65 xemIkW510.net
>>61
ほんとそうだよ
研究者ならニセモノつかまされることも少ないだろうしw

69:名無しさん@1周年
19/09/07 17:00:34.33 PydTdIkw0.net
>史料の散逸に警鐘を鳴らしている
だったら、まとめて買い取れ
買う金がなかったら出品者にコンタクトをとって説得しろ

70:名無しさん@1周年
19/09/07 17:01:08.41 GOWVr2oB0.net
>>62
そりゃ相続する子孫が居ないと、史料取りに来てもらえないか問い合わせるでしょ
できません言われたら終わり

71:名無しさん@1周年
19/09/07 17:01:48.76 kqsuYiBM0.net
国や自治体に話を持ってけよ、それでなきゃ娘を風俗に沈めてでも金を用意してから言えや

72:名無しさん@1周年
19/09/07 17:04:00.76 CcqT1OqM0.net
>>70
いや、できません、と言った屑学芸員のこと。
研究者に紹介するとか、誰かに振る話でもあるだろ。

73:名無しさん@1周年
19/09/07 17:05:17.25 CcqT1OqM0.net
そじゃないと、頭に来て、そのまま焼却とか普通にあり得る話だろ。
ほんとに馬鹿の集まりだからな、学芸員って奴らはwww

74:名無しさん@1周年
19/09/07 17:05:33.04 mX1D+98X0.net
>>60
>>65
そもそも保管する場所も手間も費用も無い、
というのが実状なんだろうな。
類似の事例として、古墳等の埋蔵文化財の話があって、
出てくる埋文を一々マジメに調査発掘保存してたら、
造成工事の遅れと費用で自治体の財布がパンクするので、ある程度のものは見なかったことにするってのが、
(関西や九州の)造成工事現場では暗黙の了解事項となってる。

75:名無しさん@1周年
19/09/07 17:06:15.16 PJSd+pRg0.net
>1日に1回は出品状況を確認し、これまでに約400点を落札した。
一応記事の人は自分で買い集めてるからな

76:名無しさん@1周年
19/09/07 17:07:44.14 xemIkW510.net
>>1
水戸藩に関する博物館や資料館があると思うが、それでこの状況なら
その他無名の小藩などは推して知るべし
研究者というなら、ただ口を開けて待つのでなく行動しろ、知恵を出せ

77:名無しさん@1周年
19/09/07 17:07:58.03 GOWVr2oB0.net
>>72
それで給料増えるとか自分の成果にならなきゃ手を出さない仕組みになってるんじゃないの?
今って安値入札制でしょああいうとこも

78:名無しさん@1周年
19/09/07 17:11:05.97 CcqT1OqM0.net
>>75
頭が下がるのは郷土史家たちだよ。行政や公的な史料館、資料館はそんなことしない。
たまに買う程度。予算がないから。
私的な史料館を作って自ら運営するしかないんだよ、この馬鹿な国ではww

79:名無しさん@1周年
19/09/07 17:12:04.73 w8lF0t+w0.net
政府の研究機関とかなんかが集めてるイメージだけど、そういうの実在してないのか

80:名無しさん@1周年
19/09/07 17:12:31.18 GOWVr2oB0.net
>>76
全国回って集めた史料は全部が佐賀にあった、って磯田先生が言うてた
鍋島の働きなんだろうけど
ならいっそあそこを史料収蔵特化県とかにしちゃえばいいんじゃない

81:名無しさん@1周年
19/09/07 17:15:22.57 EOLk19K70.net
日本政府 地方自治体が書類廃棄 記録作らない方針だから

82:名無しさん@1周年
19/09/07 17:16:16.94 4HMhZlmF0.net
震災かねぇ
相続で価値が分からない団塊が(ry

83:名無しさん@1周年
19/09/07 17:17:03.39 Dk5GMaNT0.net
昨年の豪雨災害で泥水に水没、全部捨てました

84:名無しさん@1周年
19/09/07 17:18:53.89 OC3VecUB0.net
保存保存いうけどはした金程度しか出そうとしないからな

85:名無しさん@1周年
19/09/07 17:19:32.22 CcqT1OqM0.net
>>83
www

86:名無しさん@1周年
19/09/07 17:20:02.59 E1h1EQUU0.net
ぶっちゃけ言うと我が家の古美術品は
それなりに人から入館料をとれると言えるほど収蔵品があるが
持っていますの情報発信もしていないので
買いたいという情報も入ってこないwww

87:名無しさん@1周年
19/09/07 17:20:17.40 0hFge+JQ0.net
文章をバラバラにして適当な屏風や色紙に張り付けて別物にしちゃう奴とかもいそうだな

88:名無しさん@1周年
19/09/07 17:21:21.12 qTl79iZQ0.net
>>87
というか古民家だと古文書がふすまの修復の下張りに使われてたりするからね

89:名無しさん@1周年
19/09/07 17:22:08.93 oFxyu7Vi0.net
大学の図書館はどこも本が溢れていて、大学の研究者が研究費で買った本でも、
辞める時にはそれらを大学が受け継がずに次々と棄てている。
古文書のようなものが出て来た場合、その値段には根拠などないし、
相見積もりをとることもできない随意の買い取りしかあり得ないから、
公金の支出とするのは難しい。
仮に大学の研究者が数百万の予算を持っていたとして(普通はそんなこと
はない)、神田の古書店からGHQの日本占領時の極秘文書が出て来た、
とか、平清盛の日記が出て来たとか言われて、100万円で買いませんかと
持ちかけられたとして、はたしてそれを買えるのだろうか。
古書屋とグルになって、100万円で税金で買い、古書屋はそのうちの10万円
を研究者に買い取りしてくれた謝礼として図書券を渡すなどのような
汚職の温床になりそうな気がするから、事務処理できるのかな。
結局研究者が私費で言い値で買い集めて研究するほかないのじゃないか?

90:名無しさん@1周年
19/09/07 17:22:32.79 pYcfA1PK0.net
書簡などが段ボール1箱で出品され、十数万円で落札された。
史料はその後、ばら売りされ、1通1万円前後で全国に散逸した。
こういうの多いよな 電化製品でさえ「購入何ヶ月?」って質問したら
「譲ってもらったものなんでわかりません」ってよくある

91:名無しさん@1周年
19/09/07 17:26:07.13 6gKZukW00.net
┏( .-. ┏ ) ┓
【トランプ大統領のクローン体🃏】

フジテレビ=オーム真理教🦜
URLリンク(mobile.twitter.com)
dt
(deleted an unsolicited ad)

92:名無しさん@1周年
19/09/07 17:47:40.85 kJAyQeH40.net
なら研究家や専門家が買えばいいだろ
個人で無理なら文科省()に訴えろや
配慮()ばっかり求めてくるんじゃねーよ

93:名無しさん@1周年
19/09/07 17:49:35.53 VmZCA6Vr0.net
名家の出だと、色々残ってる場合が多くて良いな
その分しがらみも増えそうだが

94:名無しさん@1周年
19/09/07 17:50:18.95 OoMfuAG+0.net
>>12
そのての文系軍団団結してバラ売りに対抗するのは出来ないの?

95:名無しさん@1周年
19/09/07 17:50:33.59 79XKxLKm0.net
学問軽視は安部ぴょんの悲願だし国民も支持してる
あらゆる研究は自費でどうぞ、これこそ理想の日本国

96:名無しさん@1周年
19/09/07 17:52:08.71 E6B3lfDM0.net
普通に落札すればいいのでは?
金出さずに口だけ出すのはクズだなぁとしかw

97:名無しさん@1周年
19/09/07 17:55:53.73 I9f4nexV0.net
研究をしているのなら買取れよ、、どうせタダで借りようとしているだけだろ
先日も借りた資料に穴を開けて分析、、研究データーを発表してたろ、穴埋めをして証拠隠滅していた…コレが研究者の正体だよ

98:名無しさん@1周年
19/09/07 17:59:00.66 I9f4nexV0.net
>>4
当然だろ 
ダダで寄付しろ…な連中は、金を出せ預金はたいて買取りして寄付しろよ

99:名無しさん@1周年
19/09/07 17:59:39.22 tHkG7Trr0.net
>>97
そういうことか
借りるならお金払わなくていいし一部壊して(サンプルとって)も
骨董価値が下がろうが
自分の所有物ではないから返却して知らんぷりか
最低だな

100:名無しさん@1周年
19/09/07 18:00:51.71 vkijaRDe0.net
どうせ捏造だから新しく古文書作ればいいよ

101:名無しさん@1周年
19/09/07 18:02:06.44 vkijaRDe0.net
>>86
朝鮮式土器じゃなぁ

102:名無しさん@1周年
19/09/07 18:03:22.76 /FAn2idn0.net
スキャンした後売ればええやん

103:名無しさん@1周年
19/09/07 18:05:41.57 a5Ur2oYX0.net
うち、さる藩の家老の家系。研究者と自称する奴らに古文書貸したら返してくれなかったらしい。

104:名無しさん@1周年
19/09/07 18:05:59.96 wTkQHOP+0.net
慶喜みたいな屑を産んだ水戸藩の歴史史料なんぞは、散逸してかまわない@温恭院様老女瀧山

105:名無しさん@1周年
19/09/07 18:11:11.75 DR7vrdn90.net
実は分散保管した方がいい結果になることもある
まとめて保管していたばかりに事故や災害、戦災などで一気に失われたもののなんと多いことか
あゝ、アレクサンドリア図書館の書物が欠けることなく現存していたら…

106:名無しさん@1周年
19/09/07 18:16:53.65 8+wYzR0e0.net
だったらおまえらが買えよと思ったが、内田さんはちゃんと自腹で買ってて偉いな。
それに引き替え石井はダメだな。

107:名無しさん@1周年
19/09/07 18:26:20.68 0hFge+JQ0.net
>>88
ああ、普通にそういうのがあったな
高野切れとか香紙切れのつもりでボケてみたんだが

108:名無しさん@1周年
19/09/07 18:26:53.75 IC66YFNS0.net
じゃかえ

109:名無しさん@1周年
19/09/07 18:39:57.09 6gKZukW00.net
┏( .-. ┏ ) ┓
【修正、京急事故🇦🇹】1/2

*神奈川新町駅に行く途中
8ch両編成の電車がトラックと衝突して脱線した
衝突したのはレモン660ケースを積んだ
12トンの大型トラックだった
--
*オーストリア国旗と同カラーの京急車両
私の偽クローン体(レモン🍋)を積んだ
トランプ大統領(トラック🚚)が
オーストリアの動きを牽制しようとしたが、共倒れとなった
続く
bl

110:名無しさん@1周年
19/09/07 18:44:05.75 AT35Eoud0.net
でもCCCの図書館で捨てられるんでしょ

111:名無しさん@1周年
19/09/07 18:59:14.09 6gKZukW00.net
┏( .-. ┏ ) ┓
【修正、京急事故🇦🇹】2/2
続きから
*トラックのナンバープレート
100、the One Hundred War、00同盟
*トラックの模様
フジテレビ、達磨、00同盟
*京急のナンバー
1000、一戦構える
*私を殺傷後、新しい被害者的な生贄の羊の誕生(新町駅)
--
【考察】
*Time Machineを再生成出来るからと
偽のクローン体を購入してしまったトランプ大統領が
基地外フジテレビへの抵抗勢力の動きの牽制をしたが、共倒れとなった
*今日中に記載しますが、Time Machine生成に
私の遺伝子や第六感は一切必要ありません bo
URLリンク(mobile.twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

112:名無しさん@1周年
19/09/07 19:11:36.73 lbMi0+Mk0.net
著作権切れてるからコピーすればいいだろ

113:名無しさん@1周年
19/09/07 19:18:09.77 BLFAcrRb0.net
>>37
拡大を止めるためには外部のエネルギー(金)がいるんだよな

114:名無しさん@1周年
19/09/07 20:00:23.71 +x+M8pr/0.net
どうしてもというなら国が買うか法律で銃や刀みたいに登録しないと所有できないようにするしかないかな

115:名無しさん@1周年
19/09/07 20:05:20.76 95xHpF2O0.net
茨城県のどこか忘れたけど日曜日に骨董市やってる神社あるよね
風情あって良かった

116:名無しさん@1周年
19/09/07 20:10:53.93 ESGirLmP0.net
歴史は大事だろうけど江戸時代の各藩の書類なんか研究する意味あんの?

117:名無しさん@1周年
19/09/07 20:59:55.66 UcmmzFIZ0.net
古文書の研究なんて自己満足以外の意味あるの?
自然科学の方が社会の発展に寄与してるじゃん、って一瞬思ったけど、近隣諸国に好き勝手に歴史を書き換えられる危険を考えたら、疎かには出来ないな

118:名無しさん@1周年
19/09/07 21:10:16.81 1CUbaeFH0.net
クズめ

119:名無しさん@1周年
19/09/07 22:36:38.56 UJsP8cWG0.net
※ただし自治体は受け取ってくれません
ドイツの中世研究してた教授が言ってたけど
各地に公文書館立てないと歴史のない国になるとか

120:名無しさん@1周年
19/09/07 22:45:18.44 aLH38Yiv0.net
なんで研究の都合など考えにゃならんのよ。
自分のものを売りたい時に売りたいように売ってるだけじゃないか。
嫌なら買い漁れって話だ。

121:名無しさん@1周年
19/09/07 23:27:26.45 vwKCIIcC0.net
古文書も個人情報だから下手にオークションとか出さん方がいいぞ

122:名無しさん@1周年
19/09/07 23:29:52.59 vwKCIIcC0.net
>>117
地元の名士が大名に金貸してたり、米の流通経路とか分かったり、村の地境で喧嘩してたり、まあ郷土史だな

123:名無しさん@1周年
19/09/07 23:32:59.32 vwKCIIcC0.net
>>120
いまの公務員もせいぜい10年で公文書廃棄だぜ。あとからでも裏話が分かったりしたほうがいいと思わんか?

124:名無しさん@1周年
19/09/07 23:36:41.62 vwKCIIcC0.net
>>116
そりゃ、古文書とか考古資料みたいな一次資料大事にせんかったら歴史の証明ができんからな、韓国みたいに言いたい放題になるぞ

125:名無しさん@1周年
19/09/07 23:38:25.21 vwKCIIcC0.net
>>106
言わないだけで買ってるかもよ

126:名無しさん@1周年
19/09/07 23:44:55.65 vwKCIIcC0.net
>>78
バブル崩壊ののち公務員バッシングで博物館なんて随分叩かれたよ。内部からも費用対効果がないっていわれ、閉館にまで追い込まれたのに、地元の人が古文書とか仏像とか預かってくれって持ってくるんだと。

127:名無しさん@1周年
19/09/08 01:12:45.89 tR9bKfsV0.net
大学が持ってた研究資料を中国が買ってるみたいな話も聞いた

128:名無しさん@1周年
19/09/08 01:28:33.93 tZhlaJ+/0.net
口だけでなく自分で収集してるのは偉いよな

129:名無しさん@1周年
19/09/08 14:14:46.58 /wXLtgpz0.net
>>103
そう!大学の先生に資料借りパクされる被害者多い
道徳心が別のところに付いてるらしい
それだと返したら次にまた、という続きは無いのよね


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch