【東京】レジ打ちのバイト中に顧客のクレカ情報を瞬時に暗記し、ネット通販で買い物…34歳パート男を逮捕★2at NEWSPLUS
【東京】レジ打ちのバイト中に顧客のクレカ情報を瞬時に暗記し、ネット通販で買い物…34歳パート男を逮捕★2 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@1周年
19/09/06 19:55:46.31 EtLoFm4B0.net
才能の無駄遣いだろ

3:名無しさん@1周年
19/09/06 19:56:27.60 WrHOx9fX0.net
その才能どっかに活かせなかったんか…

4:名無しさん@1周年
19/09/06 19:56:40.48 VGAIxhv00.net
両面を瞬時に暗記出来るのか?

5:名無しさん@1周年
19/09/06 19:56:48.97 sen0BwrO0.net
映像記憶か
後付け訓練の自称とかなんちゃってのやつも多いけど
この年齢で数値と名前一瞬で記憶してたならガチっぽいな

6:名無しさん@1周年
19/09/06 19:56:50.26 wJwI/0TH0.net
その能力をまっとうな道で生かせ

7:名無しさん@1周年
19/09/06 19:57:25.77 7U3XU5ep0.net
実質6桁暗記すれば良いわけだし楽勝

8:名無しさん@1周年
19/09/06 19:57:41.88 D3TmkU+d0.net
この特殊才能はアスペルガーとかそんなんなのか?

9:名無しさん@1周年
19/09/06 19:58:16.58 8/5goeTp0.net
ワイが昔そうやったが記憶しようと意図せずに目に入ったものをあとで思い出すとき
カード番号なら目にした絵を思い出してそこに書いてある数字を読んでた的な感じやった
こいつはこれを発展させた感じだったのかもしれない

10:名無しさん@1周年
19/09/06 19:58:18.49 8LbFSNu50.net
視覚盗撮?

11:名無しさん@1周年
19/09/06 19:58:29.78 NiIPviEL0.net
>1300件以上のカード情報
これ全部見ただけで瞬時に覚えたのか?
そんな奴がコンビニバイト?
小型カメラをどこかに設置してたんじゃね?

12:名無しさん@1周年
19/09/06 19:58:56.28 y8p/vDKa0.net
サヴァン症候群

13:名無しさん@1周年
19/09/06 19:58:56.85 sen0BwrO0.net
>>4
暗記というか見たものを写真のように一瞬で頭に焼き付ける能力
言語能力の発達で子供のうちで大体失われるけど
稀に大人になっても残ってる人間がいる
覚えたいものは一瞬で映像として残せるから問答無用の天才

14:名無しさん@1周年
19/09/06 20:00:05.63 fs+QDMDP0.net
>>13
オナニーネタには事欠かないな

15:名無しさん@1周年
19/09/06 20:00:07.51 ykDBLNGU0.net
>>13
忘れたい事を忘れられなくて精神やられたりしそう

16:名無しさん@1周年
19/09/06 20:00:51.91 a0EhM9BV0.net
>>7
チェックデジット要求されない決済なんかあるんか?
カードのYY/MMも要るだろ

17:名無しさん@1周年
19/09/06 20:00:52.09 M+SEb0xd0.net
ネット通販で買い物せず、ソシャゲに軽課金繰り返してたらバレなかったかな?

18:名無しさん@1周年
19/09/06 20:01:19.45 GPU+nnzO0.net
>>13
20歳くらいまでそれだったわ
今は言われたことすぐ忘れるし
思い出すこともできない

19:名無しさん@1周年
19/09/06 20:01:20.37 y8p/vDKa0.net
人間は生きていくうえで、要らない情報は消してしまわないといけない
全部記憶してしまうと、障碍者みたいになってしまう

20:名無しさん@1周年
19/09/06 20:01:21.04 fFO0JA4h0.net
これってクレジットカード自体の問題じゃないのか?
本人がカードを持ってないのに買い物ができるのか?

21:名無しさん@1周年
19/09/06 20:02:12.78 yUpBtrMw0.net
>>16
パパッと裏面も見て瞬時に覚えられるんだろう
すげー能力だが完全に無駄遣いや…

22:名無しさん@1周年
19/09/06 20:02:32.30 0K95aG8/0.net
優秀

23:名無しさん@1周年
19/09/06 20:02:33.25 k4LH2agm0.net
カード番号程度の数字なら訓練で憶えられるだろ
そろばん得意な奴とか造作も無いと思うが

24:名無しさん@1周年
19/09/06 20:02:57.20 SBBLS7Dh0.net
生まれ持った才能があったがゆえに努力することを放棄してきたんだろうな

25:名無しさん@1周年
19/09/06 20:03:05.87 8WaO6sBV0.net
ワシでも訓練したら
身につくものかぁ?
ちなみに54歳

26:名無しさん@1周年
19/09/06 20:03:15.96 XjYF71NL0.net
映像記憶 さてはCIAで訓練したな

27:名無しさん@1周年
19/09/06 20:03:30.10 e58Xfr6N0.net
これドラマのスーツの若い弁護士の持ってた能力ではw

28:名無しさん@1周年
19/09/06 20:04:12.11 kGBlNgMl0.net
暗証番号はどうやった

29:名無しさん@1周年
19/09/06 20:04:16.84 r00kPHqV0.net
>>18
良かったじゃねぇか
天才って能力発揮できる環境にいなければ
ただの変人扱いだから
こうやって犯罪犯したり精神やられるやつが出てくる
凡人の世界で生きるには凡人が一番幸せだよ

30:名無しさん@1周年
19/09/06 20:04:22.07 kQQsUWKw0.net
サヴァン症候群やな

31:名無しさん@1周年
19/09/06 20:05:10.46 f5z4dT0u0.net
超能力に近い。
もっと良い事に能力を発揮しろよ。

32:名無しさん@1周年
19/09/06 20:05:22.52 rH4wTa5n0.net
映像記憶...
俺がノドから手が出るほど欲しい能力
この犯人はカジノに行ったら稼げそう

33:名無しさん@1周年
19/09/06 20:05:24.59 Cd0CRLNk0.net
16桁のカード番号
名前
カード期限
裏のsecurityコード

しかも接客しながらとか天才すぎるだろw
オレならさいしょの4桁の番号でさえ次のお客がミニスカキャバおねいさんだったら忘れる自信あるのにw

34:名無しさん@1周年
19/09/06 20:05:45.89 SKP5WCpW0.net
>>28
クレカ持っていないだろ?

35:名無しさん@1周年
19/09/06 20:06:06.86 uxTiGsjF0.net
>>13
めっちゃ鼻息荒く書き込んでそうで笑ったw

36:名無しさん@1周年
19/09/06 20:06:17.12 8p1aiPkI0.net
一瞬で記憶とかってやり方あるだろ
例えば、あれ?上手く決済出来ないってちょっと裏表マジマジ見たり、一回わざと落としてしっかり確認したり
やり方はいろいろある
それとネット通販の場合はもう2個くらいセキュリティ付けれるだろ
セキュリティしてない奴が悪い

37:名無しさん@1周年
19/09/06 20:06:25.33 KbbJDeQJ0.net
>>25
昨日の晩御飯何食ったかも忘れるジジイが夢見てんじゃねえよ

38:名無しさん@1周年
19/09/06 20:06:40.93 y8p/vDKa0.net
>>32
トム・クルーズ「そやね」

39:名無しさん@1周年
19/09/06 20:06:48.20 Cd0CRLNk0.net
>>32
具体的にはどんな活用法があんの?

40:名無しさん@1周年
19/09/06 20:07:02.56 RC9qiNT90.net
スキャン付けただろ

41:名無しさん@1周年
19/09/06 20:07:25.90 srRX/Mr50.net
カードをテープでマスキングしている俺に死角はない

42:名無しさん@1周年
19/09/06 20:08:55.63 cN8HgTj90.net
ただ覚えるんじゃなくて、接客して次のお客もいる状態だからな。すごい

43:名無しさん@1周年
19/09/06 20:08:57.83 e3CwjCvy0.net
ヒトが棄てた能力
チンパンには残っている

44:名無しさん@1周年
19/09/06 20:09:04.82 aFyZeDHp0.net
そんだけフラッシュ記憶力あったら
もっとマシな仕事就けるだろ

45:名無しさん@1周年
19/09/06 20:09:53.39 Ad2i26J50.net
>>39
配った後のカードの残り把握してれば次になにかくるか絞り込めるから有利になる
反則だからバレると袋叩きにされる模様

46:名無しさん@1周年
19/09/06 20:09:53.80 gpF581QD0.net
これ数字を暗記するのではなくて1つの画像として覚えるらしいよ
訓練すればある程度はできるとか

47:名無しさん@1周年
19/09/06 20:10:04.77 BPMVLpIK0.net
これやっても通販くらいしか利用できんよね?
明細チェックしてる被害者が一人でもいればすぐにバレるし、
証拠も半永久的に残るし、普通はやろうとすら思わんよね

48:名無しさん@1周年
19/09/06 20:10:15.13 QR2RzwRQ0.net
>>13
でも考えてみたら、そういう能力って使うところが無いよ
今の時代、機械がやるから
やっぱ、パンチラを見た時に瞬時に記憶か、今回の犯罪のようなことに使うくらいかなぁ?

49:名無しさん@1周年
19/09/06 20:10:33.22 p7ERk+sM0.net
配送を伴うとバレるわな
最近何か一見発覚しにくそうな不正使用例のニュースを見たけど
記憶力悪いから何だったか忘れた

50:名無しさん@1周年
19/09/06 20:10:41.14 G0VEWuid0.net
こういう人にエージェントやマネージャーみたいなのがいたらいいんじゃないかと思うことがよくある
特殊能力がある人とそれをどう活かすといいかわかる人のタッグ

51:名無しさん@1周年
19/09/06 20:11:23.44 xXAzYx/O0.net
>>39
映画レインマンでダスティンホフマン演じる自閉症者が抜群の記憶力を使って
カジノのブラックジャックで大儲けするシーンがある
出たカードを全て記憶すると大変有利になる

52:名無しさん@1周年
19/09/06 20:12:46.12 8p1aiPkI0.net
ノートにメモってたってことは一回覚えてもすぐ忘れるんだろ
ダメじゃん

53:名無しさん@1周年
19/09/06 20:12:53.03 o9ixWt2y0.net
昔の高速道路の領収書にはカードナンバー印字されてたよな
あとカード置いてカーボン紙にこすりつけるやつ

54:名無しさん@1周年
19/09/06 20:12:53.90 xXAzYx/O0.net
>>46
将棋の脳内盤もそういう感じなのかな

55:名無しさん@1周年
19/09/06 20:13:38.11 jErriYFn0.net
最近のネット通販だと、不正利用を防ぐためにセキュリティコード以外にそのカード会社のメンバーサイトのログイン認証を
通さないと使えないところも増えてきたよな
こういうのの対策なんかね?

56:名無しさん@1周年
19/09/06 20:14:26.43 y8p/vDKa0.net
>>50
トム・クルーズ「そやね」
RAIN MAN - "Let's play some cards..."(HD)
URLリンク(www.youtube.com)
袋叩きじゃなくて、VIP待遇と引き換えで、賭け事は遠慮していただいた感じ

57:名無しさん@1周年
19/09/06 20:14:36.13 GTKbVzLb0.net
メガネにカメラ仕込んであったら記憶法も必要無いがね

58:名無しさん@1周年
19/09/06 20:14:46.43 gq95jBCm0.net
16桁の数字と期限と3桁の数字
これをカードを受け取ってスキャンする最中に暗記する
頭おかしいな

59:名無しさん@1周年
19/09/06 20:15:29.77 OquUudaB0.net
その特技を良い方に活かせよ

60:名無しさん@1周年
19/09/06 20:15:44.46 CeKM2PLJ0.net
こういう一握りのガチの特殊能力持ちが悪さするとか想定不能だよなあ

61:名無しさん@1周年
19/09/06 20:15:58.37 SKP5WCpW0.net
イオンカードとか大型商業施設発行のクレカがあるはず
これだと途中まで番号が同じだから覚えやすい
顔さえ覚えてしまえば、一度に必要な項目を全部覚える必要はないしね

62:名無しさん@1周年
19/09/06 20:15:59.40 QSgvq5Bf0.net
>>58
古いSFでいうカメラ的記憶力って奴よ

63:名無しさん@1周年
19/09/06 20:16:19.81 8kWpKIuQ0.net
どこのスーパー使ってるスーパーだったら嫌だなあ

64:名無しさん@1周年
19/09/06 20:16:21.95 1d8Ig3hy0.net
>>54
将棋映画を撮った監督がプロ入り挫折したけどそういう能力を持っていて
撮ったカットは忘れないとかパンフに書いてたな

65:名無しさん@1周年
19/09/06 20:17:14.28 uAyh/wZB0.net
カード裏のCVVはマジックで塗り潰しとけ

66:名無しさん@1周年
19/09/06 20:17:24.37 GTKbVzLb0.net
>>58
サインの店控えがあるからカード番号は下四桁だけ覚えればいい

67:名無しさん@1周年
19/09/06 20:17:48.98 8kWpKIuQ0.net
江東区って駅的にどこ?

68:名無しさん@1周年
19/09/06 20:17


69::55.20 ID:xXAzYx/O0.net



70:名無しさん@1周年
19/09/06 20:17:59.74 8IfIIYdN0.net
必要な情報が
全部カードに書いてあるもんな

71:名無しさん@1周年
19/09/06 20:18:46.90 wu30DGVm0.net
そのカード情報売ったほうがよかったのでは

72:名無しさん@1周年
19/09/06 20:19:19.68 k49c1OWS0.net
かっけぇ…これがあれば俺も東大行けたのに

73:名無しさん@1周年
19/09/06 20:19:46.40 fnYYYRwP0.net
一瞬で記憶するだけでなく、仕事の区切りまで覚えてメモするのが凄い
こういう意味のない数字を仕事中も忘れないってすごいことだぞ

74:名無しさん@1周年
19/09/06 20:20:07.58 OTYqkE4N0.net
強風でめくれたJKのミニスカの中も映像として記憶できるのか
なんともうらやましい才能だな

75:名無しさん@1周年
19/09/06 20:20:20.32 4n8gc47W0.net
>>65
49 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2019/09/06(金) 18:34:54.17 ID:j/3B/O5n0
>>12
裏のセキュリティコード入力するレジもある

76:名無しさん@1周年
19/09/06 20:20:22.53 1TYAg4sx0.net
番号とセキュリティコード瞬時に覚えるのか
あ、上4は発行会社だし下4桁はレシート捨てたやつから拾えばいいから、11桁覚えるだけか
でも場所によったら指名入力いるけど

77:名無しさん@1周年
19/09/06 20:20:37.36 /3EQ+R+/0.net
俺のすれ違う奴のチンコの傾きを瞬時に覚える能力と組めば世界取れたな
もったいない

78:名無しさん@1周年
19/09/06 20:20:45.57 0W9AXsPx0.net
カジノ行って、カウンティングしたり、ポーカー勉強したり。誰か教えてくれりゃ良かったのに。

79:名無しさん@1周年
19/09/06 20:21:04.95 1d8Ig3hy0.net
>>68
でも大卒プロ棋士の受験対談では映像記憶力がある人とない人がいるようだった
教科書をじっと見て覚えて暗記科目完璧だったって人に、それは特殊能力だとツッコミが入ってた

80:名無しさん@1周年
19/09/06 20:21:14.36 /aMThVDL0.net
番号印刷するのやめて欲しい
セキュリティーも何もあったもんじゃない

81:名無しさん@1周年
19/09/06 20:21:24.23 eVos9fcr0.net
レジで機械に店員が通すパターンか
自分でリーダーに挿すパターンか
どっちだろ?

82:名無しさん@1周年
19/09/06 20:21:31.32 Wz3n7kkv0.net
どこかのスレで「レジ打ち女」が「1300万の詐欺」と書いてしまった
訂正してお詫びを。

83:名無しさん@1周年
19/09/06 20:21:52.93 ELfxYs0m0.net
写真記憶だね
これで東大入れる人もいるとか

84:名無しさん@1周年
19/09/06 20:22:00.53 8IfIIYdN0.net
>>75
ネット通販なら
名前は必須じゃね?

85:名無しさん@1周年
19/09/06 20:22:06.78 fOjhfAiM0.net
やっぱ交通系ICの決済が最強だわ。

86:名無しさん@1周年
19/09/06 20:22:32.34 kLRFBc980.net
クレカの裏に暗証番号書いてあるのほんとクソだと思うんだけど
あれどうにかなんねえの?
上からシール貼れるとかにしてくれよ

87:名無しさん@1周年
19/09/06 20:22:35.81 w12gPgrO0.net
無駄な才能
だな

88:名無しさん@1周年
19/09/06 20:23:18.22 zhNyBm+a0.net
通販に直接使って、ばれないと思ったのかね?
だとしたら、この才能の使い道はなさそうだな

89:名無しさん@1周年
19/09/06 20:24:14.32 8IfIIYdN0.net
>>87
1300件以上のカードを記録する程度にはバレなかったんだろうね

90:名無しさん@1周年
19/09/06 20:24:53.66 3hFC8mz40.net
数字は語呂合わせで。有効期限はそこから5年前の年月のできごとで覚えると覚えられる。セキュリティコードは3桁だから楽勝。氏名は有名人で近い名前の人を連想すると忘れにくい。
ちなみにワイは社会科教師でこの才能を無駄高いしてない。もちろん犯罪とは無縁。

91:名無しさん@1周年
19/09/06 20:24:54.46 v5aHyzA10.net
>>1
バレないと思ったのか、このアホは。

92:名無しさん@1周年
19/09/06 20:25:20.37 GTKbVzLb0.net
まあPCでジャーナル取ったら12桁全部書いてあるけどね

93:名無しさん@1周年
19/09/06 20:26:41.05 eo9cXoY00.net
この映画の主演はD.ホフマンだろ

94:名無しさん@1周年
19/09/06 20:26:46.04 f718N3/hO.net
あだ名はレインマンで決定

95:名無しさん@1周年
19/09/06 20:27:16.47 XpIPk12K0.net
これ才能の無駄づかいだろ

96:名無しさん@1周年
19/09/06 20:27:24.75 8IfIIYdN0.net
デジタル商材ばかり買ってたんだろうか?
モノを買って届け先変えたら足がつくし…

97:名無しさん@1周年
19/09/06 20:27:39.71 2nibFB+F0.net
そこでカード番号の無いアップルカードの出番か
つか、こいつはアップルの雇った刺客なんじゃ…

98:名無しさん@1周年
19/09/06 20:27:56.98 gOIkxMuT0.net
うちのカーチャンもそうだけど、数十桁の無意味な数字の羅列を即時暗記できる人って結構いるんだよね。
目に入ったってだけで覚えてしまう。
100人に数人位の割合だからかなり居る。
自分が覚えられないからと言って、気を抜かないようにしないと。

99:名無しさん@1周年
19/09/06 20:28:30.24 1d8Ig3hy0.net
>>94
ほんまそれ
結局はコツコツできないとバイトで犯罪生活になっちゃうのかな

100:名無しさん@1周年
19/09/06 20:29:29.34 NmsQ6Hre0.net
>>2
それな

101:名無しさん@1周年
19/09/06 20:29:48.49 OOV/easF0.net
そのうちメガネに仕込んだカメラで、ちょろっと取得できるようになるよ

102:名無しさん@1周年
19/09/06 20:30:02.38 6HFgsuDc0.net
>>89
それを接客中にできるなら凄いけど無理そう

103:名無しさん@1周年
19/09/06 20:30:09.09 +2RKmMqy0.net
おい、うちで雇ってやるから
ムショ出たら連絡してこいや

104:名無しさん@1周年
19/09/06 20:30:23.29 gOIkxMuT0.net
>>89
本物はお前のレベルじゃないんやで。
お前の程度は凡人。

105:名無しさん@1周年
19/09/06 20:30:34.86 qJcsioJQ0.net
カメラ不要の才能か
パンチラとかでも画像が頭に入ってるだけから最強だな

106:名無しさん@1周年
19/09/06 20:31:11.55 8IfIIYdN0.net
>>89の方法は逆に難しくしてる気がするw

107:名無しさん@1周年
19/09/06 20:31:14.83 xUmgdQaV0.net
>>43
福田は凄かったのか

108:名無しさん@1周年
19/09/06 20:31:43.41 XpIPk12K0.net
これ嫌な事あった時の光景とかしょっちゅう鮮明に思い出して生きるの辛そう

109:名無しさん@1周年
19/09/06 20:31:43.56 b5DvOQzq0.net
これがファブルか

110:名無しさん@1周年
19/09/06 20:32:15.62 BljblgNa0.net
これで自宅のPCから自宅に配達して貰ってたら面白いんだがw

111:名無しさん@1周年
19/09/06 20:32:29.89 /lLCJTCD0.net
これはもう完全に極右帝国主義者の安倍が悪い。
もし安倍が総理でなけれぱ彼も戦争や弾圧からの恐怖も無く、自分の頭脳を生かした科学者や教育者となっていたであろう。

112:名無しさん@1周年
19/09/06 20:33:33.17 SJHb1qBC0.net
左の8桁はカード会社とかカードの種類でパターンが決まってるんじゃなかったっけ
それでも一瞬で記憶できるのは十分凄いと思うけどね

113:名無しさん@1周年
19/09/06 20:33:54.37 7Uu2fpqD0.net
スーパー店員ののコンビニハッカーだな

114:名無しさん@1周年
19/09/06 20:33:58.34 FWx0esjC0.net
>>11
お前本当頭悪いな

115:名無しさん@1周年
19/09/06 20:34:01.21 BUiOsK8b0.net
映像記憶持ちって速読も凄いんだよな
良くある斜め読みとかじゃなく一瞬見ただけで全部頭に入ってるという

116:名無しさん@1周年
19/09/06 20:34:39.08 3oGyIDkf0.net
>>110
今時帝国って古典を述べる人って、共産主義なの?

117:名無しさん@1周年
19/09/06 20:35:13.66 gOIkxMuT0.net
>>107
文字、記号の羅列しか記憶に残らないので問題ない。

118:名無しさん@1周年
19/09/06 20:35:20.23 TIfx5ur/0.net
>>114
昔から速読商材の団体に利用されてる。

119:名無しさん@1周年
19/09/06 20:36:01.41 xvGqBQ2t0.net
16桁の会員番号と、4桁の有効期限、3桁のCSVコードを、その場で暗記ってか?

120:名無しさん@1周年
19/09/06 20:36:17.55 DFrE9euH0.net
相手の頭の中を透視してる奴が本物 てかそんな奴いるのか

121:名無しさん@1周年
19/09/06 20:36:19.84 83ofs3230.net
まぁ実際、理屈上は可能なんだよな
クレジットカードみたいなお金を扱うものが、なんでこんなガバガバ設定で通っているのかほんと謎

122:名無しさん@1周年
19/09/06 20:36:20.42 Sd3uLUXT0.net
レジのおっさんが俺のカードをジロジロ見てたら不審やわ
接客しながら客に気づかれんよううに両面覚える。って凄いわ

123:名無しさん@1周年
19/09/06 20:36:35.68 F2+eR/zF0.net
オレは映画館で見た映画を何度も脳内で上映して感動できるよ。

124:名無しさん@1周年
19/09/06 20:36:48.62 6IrNGRgI0.net
山下清ならカードの柄まで完璧に記憶しそう

125:名無しさん@1周年
19/09/06 20:37:09.92 Fflv7qno0.net
セキュリティコードってなんであんな丸出しなのかな

126:名無しさん@1周年
19/09/06 20:37:20.00 7pB1e3mr0.net
裏のセキュリティコードも一瞬のうちに盗み見て覚えたのかな。
裏返したらあやしいよね。

127:名無しさん@1周年
19/09/06 20:37:23.52 nmLSvG6O0.net
なんていう才能の無駄遣い

128:名無しさん@1周年
19/09/06 20:37:46.84 8IfIIYdN0.net
>>121
レジに通すカードの方向確かめる感じで両面見た時にはもう脳に焼き付いてるんだろうな

129:名無しさん@1周年
19/09/06 20:38:00.60 1d8Ig3hy0.net
>>124
それ
どこがセキュリティやねんって思う
数字増やしただけなのかな?

130:名無しさん@1周年
19/09/06 20:38:03.80 IAcPiJyu0.net
そんなもん絶対ばれるのにバカなやつだ

131:名無しさん@1周年
19/09/06 20:38:23.98 8dvsFhvV0.net
語呂記憶じゃないの
煮よ良くよ焼くなよ的な

132:名無しさん@1周年
19/09/06 20:38:54.95 rgPqv1Jt0.net
>>125
受け取る時に表面だったらリーダー通して返す時に裏面にすれば自然にできそう

133:名無しさん@1周年
19/09/06 20:39:17.92 nw2XbUGc0.net
>>13
山下清画伯がこれだった

134:名無しさん@1周年
19/09/06 20:39:34.18 Iyq+c7T50.net
なんとゆう才能

135:名無しさん@1周年
19/09/06 20:39:43.13 SQIIK2nr0.net
カメラのシャッターを押すように
映像で記憶するんだろうな

136:名無しさん@1周年
19/09/06 20:40:01.85 JtBqw2h70.net
銀座のNO.1ホステスが客の名刺を顔に並べってもらってこの人はどこの会社の
どんな人かを絵として覚えるみたいなことやってたな・・・

137:名無しさん@1周年
19/09/06 20:40:09.38 CosgtOjN0.net
>>1
その能力をなぜ正しいことに使わないかな

138:名無しさん@1周年
19/09/06 20:40:10.61 zGFNftJo0.net
ネットでクレカ使ったら、住所や電話番号の照合をされないの?
一致してなかったら荷物も受け取れない

139:名無しさん@1周年
19/09/06 20:40:20.25 dkMddnMm0.net
カメラ仕込んでカード番号盗んで
数が溜まればバイトやめて情報を換金する人たくさんいそう

140:名無しさん@1周年
19/09/06 20:40:34.97 rgPqv1Jt0.net
>>130
接客中に語呂合わせしてるの無理じゃね

141:名無しさん@1周年
19/09/06 20:41:00.51 3DtSRjPN0.net
氷河期なら優秀だからOK
なごむわー

142:名無しさん@1周年
19/09/06 20:41:36.04 GTKbVzLb0.net
正直、記憶してたは嘘だと思う
誰もしないだけでレジやってたら顧客情報はいくらでも入手出来る
そもそも食品レジでやったとは書いてないし
食品以外だと客は平気で座ってカードを渡すからね
店員はトレーにカード載せてレジに行くわけだが、その間客は
住所氏名を伝票に書いたりして情報だだ漏れ

143:名無しさん@1周年
19/09/06 20:42:20.15 tJheD5/+0.net
発達だと変な事に妙に特化したりする性質がある
池沼にもパワー系がいるように発達にも特異なものがあったりする

144:名無しさん@1周年
19/09/06 20:42:20.92 C90DRZxM0.net
江東区の大型商業施設ってどこだろ?イオン?アリオ?スナモ?パレットタウン?

145:名無しさん@1周年
19/09/06 20:42:44.17 J9YmETL80.net
>>122
本当はAVでしょ!わかってるんだから!

146:名無しさん@1周年
19/09/06 20:43:25.84 qt+htvCl0.net
その能力あれば
医学部入って
末期癌のかあちゃん
助けられたかな

147:名無しさん@1周年
19/09/06 20:43:40.18 jQT1S3x00.net
>>1
まーた日本人の犯行か
韓国じゃ考えられませんよ

148:名無しさん@1周年
19/09/06 20:43:50.60 9WrlOM700.net
パート谷口。
ハーフなん?
(´・ω・`)

149:名無しさん@1周年
19/09/06 20:44:20.97 RCH4AAPn0.net
>>145
お、おう・・・

150:名無しさん@1周年
19/09/06 20:44:30.10 GTKbVzLb0.net
>>125
裏返すのはカードにサインがあるか確かめる為
レジでは必須の行為

151:名無しさん@1周年
19/09/06 20:45:12.55 s4DLt51W0.net
稀に見る才能の無駄使いだな

152:名無しさん@1周年
19/09/06 20:45:59.10 IIIFKSCF0.net
革命闘争にぜひ必要な人材だな

153:名無しさん@1周年
19/09/06 20:46:01.97 OMeajdbS0.net
才能の無駄遣いではなく、有効活用

154:名無しさん@1周年
19/09/06 20:47:32.01 8IfIIYdN0.net
>>137
例えばアマゾンのデジタルギフトカードを買えば発送はないし
同一のクレカを別のアカウントでも登録できるだろうから
被害者のAmazonの購入履歴には残らない
でも当然カードの明細には残るから、被害者が普段Amazon使わない人ならバレるね…
1300件メモするほど繰り返してたのに、よくバレなかったと思うわ

155:名無しさん@1周年
19/09/06 20:47:41.58 59QAMmo10.net
こういうのがあるからクレカで買い物するのは怖いんだ

156:名無しさん@1周年
19/09/06 20:48:04.37 Fflv7qno0.net
指にぎゅっと押し付ければ転写できそう

157:名無しさん@1周年
19/09/06 20:48:52.62 rgPqv1Jt0.net
>>154
こんな能力持ってるレジ打ちなんてまずおらんから大丈夫

158:名無しさん@1周年
19/09/06 20:48:52.65 0raFfbGD0.net
学生時代に一人だけいたな、映像記憶できるやつ
教科書や参考書、しばらく眺めてページごとに写真として記憶してた
他人からみたら羨ましかったけど、本人的には色々苦労あるとは愚痴っていたな

159:名無しさん@1周年
19/09/06 20:49:28.15 SWRLZsEr0.net
ちょっとフラッシュ暗算習ってくる

160:名無しさん@1周年
19/09/06 20:50:14.75 B168ohuF0.net
カジノのBJは今やハンドシャッフルではなくアンモナイトみたいな形のシャッフル機使ってるから記憶しても意味無すよ

161:名無しさん@1周年
19/09/06 20:50:23.12 8IfIIYdN0.net
>>141
上に書いてあるノートに直接メモってたとしたら笑うわ

162:名無しさん@1周年
19/09/06 20:50:39.20 zJos9w0t0.net
スパイの才能あるじゃん

163:名無しさん@1周年
19/09/06 20:51:19.84 LkoweVXr0.net
天才かよwww

164:名無しさん@1周年
19/09/06 20:51:30.45 lJ15G+FVO.net
記憶力はあるがバカだなw
想像力の欠如、すぐ足がつくに決まってるだろうに

165:名無しさん@1周年
19/09/06 20:52:09.79 XIxOmpls0.net
>>23
やってみな

166:名無しさん@1周年
19/09/06 20:52:22.10 YaKPJ7Sg0.net
昔歴史の暗記で年表を画像のように記憶してた
一瞬目を見開いてゆっくりカメラのシャッターを押すように瞼を閉じる
そうすると瞼の裏に画像が焼き付いてるイメージ
暗記科目は得意だったけどもう今は無理

167:名無しさん@1周年
19/09/06 20:52:27.06 wZo3VaKU0.net
鳩山邦夫がこれだろ
膨大な資料を頭に入れられたとか
母親曰く兄の方は、勉強しなければ大学に行けなかった、だからね
(因みに東大とは言わず大学。鳩山母にしてみれば大学は東大のみ)
で、なんでアルバイトなんだこいつ

168:名無しさん@1周年
19/09/06 20:53:18.50 BRQJh4K40.net
>>13
酒鬼薔薇がこれだといわれてたな

169:名無しさん@1周年
19/09/06 20:54:46.29 qU4JqJkb0.net
>>13
速読術を体得すれば
そうなるらしいな
訓練すれば誰でも出来る能力だよ

170:名無しさん@1周年
19/09/06 20:55:57.90 YaKPJ7Sg0.net
>>157
色々苦労はあったよ
例えばグロい画像とか一瞬見ただけでも瞼の裏に焼き付いてて
寝ようとすると勝手にフラッシュバックしてくるから常に睡眠不足とかね

171:名無しさん@1周年
19/09/06 20:58:36.34 Zt76p6IL0.net
>>161
昔なら本当にスパイだよ
忍者だね

172:名無しさん@1周年
19/09/06 20:59:29.28 TKCvuyvf0.net
でも大量な情報は無理なんだろうな。
それが出来ていたら一夜漬けでテストで良い点取れるもんな。

173:名無しさん@1周年
19/09/06 21:00:49.23 sZT1o+kT0.net
これ>>33を瞬時に記憶し業務中でも忘れないって凄すぎるだろ

174:名無しさん@1周年
19/09/06 21:01:23.24 QAkT/KPm0.net
将棋の羽生さんのエピソードの一つに対局中にトイレから戻る途中、隣でやってる対局をチラッと見ただけで盤面が脳に焼きついたってのがあるけど
それと同じ才能じゃないかな。将棋とかやれば強くなりそうなんだけどな

175:名無しさん@1周年
19/09/06 21:01:53.36 YaKPJ7Sg0.net
>>171
中間テストレベルならノート数ページ分とかだから簡単なんだけど
どこに何が書かれてるかまでは覚えてないから
脳内でページめくって該当箇所を探しながら答え書かなきゃならないから
この能力だけだと時間がかかって仕方ない

176:名無しさん@1周年
19/09/06 21:02:17.95 gYIor0Jc0.net
>>89
ただ覚えるだけ教科書読んでるだけの癖にw

177:名無しさん@1周年
19/09/06 21:02:27.08 OSdaxkLu0.net
やれることやったら犯罪ってどういうこと?
嫌なら桁数増やせよ

178:名無しさん@1周年
19/09/06 21:03:54.72 s6Nu4Yea0.net
自宅で商品受け取ってたのかな。
それだとバレバレやんけ
記憶力はあるけど考えが無いってやつか

179:名無しさん@1周年
19/09/06 21:03:55.30 8IfIIYdN0.net
>>174
PCの検索並みのスピードでできたりして

180:名無しさん@1周年
19/09/06 21:04:11.19 YaKPJ7Sg0.net
>>176
数字の記憶だけなら犯罪じゃない
人様のカードの番号暗記して勝手に買い物したから犯罪になった

181:名無しさん@1周年
19/09/06 21:05:48.19 w4Ya1O0b0.net
そもそもこんな欠陥制度を50年くらい改善してないんだろ?クレカ業界って

182:名無しさん@1周年
19/09/06 21:05:54.28 YaKPJ7Sg0.net
>>178
俺の場合は一般人が本を読むスピードと変わらないから時間がかかりすぎる
PC検索並みなら無敵だろうなー

183:名無しさん@1周年
19/09/06 21:06:06.33 lJ15G+FVO.net
レインマンみたいな奴だろ
記憶力は優れてるが他はダメダメ

184:名無しさん@1周年
19/09/06 21:07:17.12 Vu4dq7QD0.net
覚えやすいのだけ覚えるんだろ
141421356とか324929とか4649とか

185:名無しさん@1周年
19/09/06 21:07:22.48 OfBuQioi0.net
イカの目みたいなやつだな

186:名無しさん@1周年
19/09/06 21:07:27.32 nmLSvG6O0.net
この才能、警視庁や2別で友好活用できないだろうか
ギャリソンゴリラよろしく特赦で釣りあげて

187:名無しさん@1周年
19/09/06 21:07:50.40 1wH/sf+yO.net
発達障害系の人なんかね?

188:名無しさん@1周年
19/09/06 21:08:31.42 I/nZLxA60.net
>>159
カウンティングはカードを覚えるんじゃなくて
カードの種類に点数つけといて足し算していくんだよ

189:名無しさん@1周年
19/09/06 21:08:52.88 30uL5YHd0.net
>>166
政治的には何も活かせなかった鳩山邦夫かw

190:名無しさん@1周年
19/09/06 21:08:58.99 w4Ya1O0b0.net
虹野さんでしょこれww

191:名無しさん@1周年
19/09/06 21:09:43.88 Mo2XcKtO0.net
受験なんか楽勝かなと思ったけど、国語やら数学やらで点数が伸びなかったのかな
この能力が自分にもあったらなぁ

192:名無しさん@1周年
19/09/06 21:10:20.90 7c4i4grX0.net
例えばイオン系でイオンカードとかだと、
覚えるのは後ろの8桁とかだけじやないか
平均的に7-8ケタはすぐ覚えられるし
後は、よくある覚えやすい名前なら、出来そうだな

193:名無しさん@1周年
19/09/06 21:10:55.53 8IfIIYdN0.net
どのくらいの期間で1300件集めたんだろう

194:名無しさん@1周年
19/09/06 21:11:17.33 UOUQpVtO0.net
wikiより
映像記憶(えいぞうきおく、英: Eidetic memory)は、
生物が眼に映った対象を映像で記憶したもの、
またはその異能力のこと。
写真記憶、直観像記憶ともいう。
特徴
ヒトでは幼少期にこの能力は普通に見られ、
通常は思春期以前に消失する。
だがこの「消失」とは、その能力自体の消失か、
それとも、なくなった様に思えても潜在的には存在しているのか、
正確にはわかってない。
ヒトは言語によって自然界の事象を抽象的に把握する能力が向上したために、
映像記憶の能力が衰えたとも考えられる。
ただしヒトには成人後も、映像記憶能力を保ち続ける者が
わずかではあるが存在する。
映像記憶能力の保持者は、
電車の中から一瞬見えた風景を後から緻密にスケッチしたり、
一瞬読んだ本を紙面ごと記憶したりできる。
過去に見た映像を写真のように記憶しておき、脳内で鮮明に再生できる。
速読術、記憶術などと関連付けて
後天的な技術としての獲得を目指す人もいる。
イメージ訓練や瞑想などがその訓練方法である。
しかし完全な後天的習得は非常に困難である。

195:名無しさん@1周年
19/09/06 21:11:48.04 Mo2XcKtO0.net
>>176
行数増やしても意味ないよ

196:名無しさん@1周年
19/09/06 21:11:59.64 /u68jtXG0.net
大事なのはセキュリティナンバーだから見られんようにテープ貼っとる

197:名無しさん@1周年
19/09/06 21:13:05.29 P3aTtdbs0.net
そろばん得意なやつは暗算する時
頭の中の仮想そろばんの玉で計算するんだけど
それを応用すればカードの番号を覚えられると思う

198:名無しさん@1周年
19/09/06 21:15:11.42 7oOQQbDA0.net
休憩に入るまで、忘れないようにずっとその名前と番号を口ずさんでるんでしょ?
で休憩になったら急いでメモ帳に書き込みに行くのよ。

199:名無しさん@1周年
19/09/06 21:15:53.45 FzwnPEqG0.net
かっけぇ…これがあれば俺も東大行けたのに

\(^o^)/

200:名無しさん@1周年
19/09/06 21:17:05.82 UOUQpVtO0.net
映像記憶、絶対音感の他に
優秀な初期スキルって何あるの?

201:名無しさん@1周年
19/09/06 21:17:08.80 boJBDetK0.net
レインマん

202:名無しさん@1周年
19/09/06 21:17:24.08 DUZh+kdX0.net
東大生

203:名無しさん@1周年
19/09/06 21:18:23.94 JX8ytDog0.net
これ位なら慣れれば出来るよ、直ぐにメモしてたんだろ

204:名無しさん@1周年
19/09/06 21:18:29.70 0bK1jGGW0.net
>>143
ららぽーともあるね

205:名無しさん@1周年
19/09/06 21:18:33.28 /u68jtXG0.net
しかし、またユウちゃんか

206:名無しさん@1周年
19/09/06 21:19:38.44 KQRyIw3W0.net
こんなの絶対あると思ってクレカ使ってないんだけど

207:名無しさん@1周年
19/09/06 21:19:38.72 ZlFYKVmQ0.net
通名
やめろや

208:名無しさん@1周年
19/09/06 21:19:43.38 8IfIIYdN0.net
>>199
イケメン

209:名無しさん@1周年
19/09/06 21:20:43.24 J9YmETL80.net
>>199
腹時計

210:名無しさん@1周年
19/09/06 21:22:15.90 wdq+kgjK0.net
>>2
有効活用だろこれ

211:名無しさん@1周年
19/09/06 21:23:02.34 JNHOgc6/0.net
近所のスーパーでカード払いするとき暗証番号もサインも求められない�


212:セけど なんで?そういう所で使うと悪用されちゃうの?



213:名無しさん@1周年
19/09/06 21:23:19.94 rixXAyiN0.net
これはクレカ会社の責任が大きいだろう
そもそも悪用できるシステムなのがおかしい

214:名無しさん@1周年
19/09/06 21:24:38.59 9Qt7D0Li0.net
>>1
暗記なんかしなくても、カード渡されたらスキミングすりゃいいのに。バカ?

215:名無しさん@1周年
19/09/06 21:24:57.28 rixXAyiN0.net
ちょっと高めのレストランとかカード渡すから余裕で書き写せるしな

216:名無しさん@1周年
19/09/06 21:25:07.56 P3aTtdbs0.net
>>199
共感覚

217:名無しさん@1周年
19/09/06 21:25:28.92 tVEUd+I70.net
QRコードも暗記して脳内で解読する人もいるからもう無理なんじゃね?

218:名無しさん@1周年
19/09/06 21:26:39.56 s6Nu4Yea0.net
>>212
レジ打ち中で人の目もある中でスキミングできると?

219:名無しさん@1周年
19/09/06 21:27:12.44 S4kPxaX80.net
>>2
こういうものにしか使えない無駄な能力なんだろう

220:名無しさん@1周年
19/09/06 21:27:30.60 RkKSY2S50.net
バカでしょ
バレないと思ってるのが

221:名無しさん@1周年
19/09/06 21:27:33.79 RHqod9ls0.net
記憶力に頼らなくても、胸のポケットに入れたスマホってさ、
大きさ的にカメラのレンズがポケットの上に出るじゃん
動画撮影開始するときはピコって言うけど、
トイレで起動させて胸のポケットに入れっぱなしにしとけば、
胸の前で裏表確認するふりして番号録画し放題だよね

222:名無しさん@1周年
19/09/06 21:27:47.69 UOUQpVtO0.net
>>215
映像記憶なんでもありだな

223:名無しさん@1周年
19/09/06 21:28:07.63 EYeH4z+h0.net
どう生きたら34で底辺小売りする運命になるんだよ(笑)
阿呆が(笑)

224:名無しさん@1周年
19/09/06 21:28:39.44 RHqod9ls0.net
>>199
絶対音感は割りと誰でも身に付く
大学のサークルで音楽始めたとかででも

225:名無しさん@1周年
19/09/06 21:28:40.47 9Qt7D0Li0.net
>>28
だな。そのギミックがわからないと、記事が面白くない。ま、暗記はガセだろ。スキミングしなきゃなにもできん。

226:名無しさん@1周年
19/09/06 21:28:48.96 suz8z3vf0.net
こんな事があるから外では現金なんだよ

227:名無しさん@1周年
19/09/06 21:29:01.42 TC2cxsM/0.net
いやいや
お前らもこいつくらい必死だったらやれるっての

228:名無しさん@1周年
19/09/06 21:29:15.04 6WjGl4Z30.net
その能力を別で使え

229:名無しさん@1周年
19/09/06 21:29:34.34 cUtIRiT80.net
>>110
総理でなけれぱ
シナ人?

230:名無しさん@1周年
19/09/06 21:29:53.82 gYyG1b6P0.net
あとでノートに書き写してるんだから特殊能力ではないな

231:名無しさん@1周年
19/09/06 21:30:17.43 pMdlzKul0.net
セキュリティがザル過ぎ

232:名無しさん@1周年
19/09/06 21:31:28.21 6WjGl4Z30.net
>>223
ネットだと、カード番号+3桁の数字、名前、期限、がわかればいい

233:名無しさん@1周年
19/09/06 21:31:44.29 tSgUzGfe0.net
ニュース記事には出てないが、
おそらくはレジボタンでうまく細工してたんだろう。
期限2020年8月までだったら008+セキュリティコード打ち込めばいいだけ
カード番号は後から履歴チェックで補完するとかね。

234:名無しさん@1周年
19/09/06 21:31:51.57 9Qt7D0Li0.net
>>216
余裕w「うまくスキャンできませんねえw別のでやってみますね」で別の機械でまたスキャンするだけ。

235:名無しさん@1周年
19/09/06 21:32:28.40 XSIKieMZ0.net
才能の無駄遣いやん…
ま、犯罪を機にスカウトされることもあるから敵国にスパイとして潜入する仕事、待ってるぜ!

236:名無しさん@1周年
19/09/06 21:33:01.45 MwwoPGLd0.net
ポーカーとかのギャンブルに生かせるんじゃないの
人の思惑の上を行く能力があるんだから

237:名無しさん@1周年
19/09/06 21:34:19.29 8ZhDwmW/0.net
カード番号 16ケタ
月/年 4ケタ
ローマ字で名前 ?文字
裏面セキュリティコード 3ケタ
暗記できんがな

238:名無しさん@1周年
19/09/06 21:35:12.65 vz19dPYD0.net
セキュリティーコードは別カードに記載するぐらいはしろとは思う。

239:名無しさん@1周年
19/09/06 21:39:26.97 hyNmDl8i0.net
小型隠しカメラでできそうだけどやはんな

240:名無しさん@1周年
19/09/06 21:39:37.65 5r1+0vdR0.net
他人のクレかで買い物なんて
足がつきやすいのに馬鹿だよねw

241:名無しさん@1周年
19/09/06 21:40:33.44 g8Qhz77Y0.net
隣のサヴァンさん

242:名無しさん@1周年
19/09/06 21:41:47.62 jE4Ockgu0.net
┏( .-. ┏ ) ┓
【ボードゲーム盤、大阪ジュマンジ🎲構想】
--
大阪の主要路線図を眺めて見て下さい
ジュマンジの様なボードゲーム版になって居ます
フジテレビの為の世界です
--
*新大阪駅
*One World(New World Order)勢力のフジテレビや
安倍「晋」三首相が
世界の「王」となるサッカー⚽のワールド・チャンプ構想を夢見る an
--
続きは、下記のアドレス先のPをクリック
URLリンク(mobile.twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

243:名無しさん@1周年
19/09/06 21:42:50.10 IvrSZ6T20.net
サヴァンオールスターズ

244:名無しさん@1周年
19/09/06 21:46:37.79 YaKPJ7Sg0.net
>>241
嫌いじゃない

245:名無しさん@1周年
19/09/06 21:46:59.45 rirHOCAa0.net
百人一首を瞬く間に記憶できる人とか学校にいただろ

246:名無しさん@1周年
19/09/06 21:47:38.56 IGPs3zon0.net
レインマンは実在した

247:名無しさん@1周年
19/09/06 21:47:51.47 X+MSWZVf0.net
ドラマ化して
SPEC

248:名無しさん@1周年
19/09/06 21:50:23.09 z7TaU+f60.net
VISAでタッチしろよ

249:名無しさん@1周年
19/09/06 21:52:49.03 1eRhVDUJ0.net
ヤバ過ぎるやろ!

250:名無しさん@1周年
19/09/06 21:53:12.20 dWpKKYJc0.net
きいくんはおねいちゃんに・・・

251:名無しさん@1周年
19/09/06 21:54:19.34 xoem5vow0.net
>>246
使える店がれあ

252:名無しさん@1周年
19/09/06 21:54:21.24 K7iFY0B10.net
興信所とかで働いたらどうか

253:名無しさん@1周年
19/09/06 21:55:24.52 I5h8gyw20.net
>>238
いや今って少額のものでもちょこちょこカード使って
いちいち明細なんて確認しない人って想像以上に多いと思うよ
高額のものじゃなく数千円とかそのくらいのものだったらバレないんじゃない?
持ち物とかで判断してお金持ちそうな人は高額の買い物
中流以下だったら少額の買い物って使い分けてたのかもw

254:名無しさん@1周年
19/09/06 21:58:47.53 6e7g+JqH0.net
こういうのがあるから
今は客が自分で操作する端末機付ける
スーパー増えてきた

255:名無しさん@1周年
19/09/06 22:01:34.20 N1yoWSmK0.net
暗証番号と言ってる人はクレカ使った事ないんだろうか。

256:名無しさん@1周年
19/09/06 22:02:27.82 ufmz6a450.net
カード詐欺は100パーばれるから
やるなよ・・・。

257:名無しさん@1周年
19/09/06 22:03:49.06 XNvL88Rv0.net
ネットで買物して受け取りどうするの 

258:名無しさん@1周年
19/09/06 22:04:10.72 8yvbay+I0.net
>>243
いや、あれは記憶が一瞬じゃなくね?

259:名無しさん@1周年
19/09/06 22:05:44.47 qXMA8VRM0.net
盗撮に使うようなカメラ付きメガネをかけてたんじゃないの

260:名無しさん@1周年
19/09/06 22:05:58.63 T8rgEW7w0.net
下四桁以外はレシートに出てたりするもんな

261:名無しさん@1周年
19/09/06 22:06:39.03 Q3Av5/ic0.net
>>8
サヴァン、は言い過ぎか。

262:名無しさん@1周年
19/09/06 22:06:44.85 lLGs7bCm0.net
クレカはこれがあるからいやなんだよな。

263:名無しさん@1周年
19/09/06 22:09:41.75 Jb/Q/hE30.net
浜田山って高級住宅地らしいな。
でもパートで犯罪にまで手�


264:゚るってことは貧乏なのか。 犯人の素性が読めない。



265:名無しさん@1周年
19/09/06 22:11:18.05 7oPGUPd90.net
>>256
取り札の位置を一瞬で記憶しているという意味だろう

266:名無しさん@1周年
19/09/06 22:12:59.96 GrCzsxSJ0.net
>>261
住んでたことあるけど浜田山・・ そんなでもないよ
アパートかもしれないし・・ (´・ω・`)

267:名無しさん@1周年
19/09/06 22:15:31.17 GrCzsxSJ0.net
>>255
新たに登録してから購入?
一回一回 送付先の住所を変えることもできるしね

268:シャチ ★
19/09/06 22:15:58.77 P9NYQHwR9.net
すいません重複でした
【東京】レジ打ちのバイト中に顧客のクレカ情報を瞬時に暗記し、ネット通販で買い物…34歳パート男を逮捕 ★2
スレリンク(newsplus板)

269:名無しさん@1周年
19/09/06 22:16:06.41 tjsUEG5F0.net
すれ違った車種とナンバー忘れられなくて数字がぐるぐるしてた21歳の秋

270:名無しさん@1周年
19/09/06 22:17:15.16 GrCzsxSJ0.net
>>251
実際そうだよね 明細毎月きちんと見てる人少ないと思う
自分は割とやってる方だと思うけど。
あと外でクレジットカードほとんど使わないから今回のような被害にはあいづらいかな。

271:名無しさん@1周年
19/09/06 22:18:59.11 u6kwVQ6Z0.net
バイトでも特殊能力の持ったヤツいるんやな

272:名無しさん@1周年
19/09/06 22:19:09.99 ulL1/l8P0.net
>>232
アホだな
そこにいる仕事仲間にバレるだろ
なおかつ
証拠品を置いておくなんてアホ過ぎだろ

273:名無しさん@1周年
19/09/06 22:19:34.35 4yV6WCjn0.net
小型カメラとか使ってたんじゃないの
どっちにしても勝手に使ったらバレるに決まってる
余程のアホか金持ちじゃなければ
その月どれくらい使ったかざっくり覚えてる
そこから違和感感じたら使用履歴確認するでしょ

274:名無しさん@1周年
19/09/06 22:19:58.44 YjhP58TS0.net
防衛省で使い捨てスパイとして雇ってやれよ。

275:名無しさん@1周年
19/09/06 22:20:51.04 Jv+SUUis0.net
34歳のパートw

276:名無しさん@1周年
19/09/06 22:22:07.91 v2u06Iaf0.net
持ち主ですら覚えてない人もいるのに

277:名無しさん@1周年
19/09/06 22:22:50.15 BGiNEptF0.net
 

まあカード運営会社がセブンイレブンのド素人どもじゃなくてよかったよ

「パスワードを使い回していた客のせい」
とか言い出してるぞ

今頃

 

278:名無しさん@1周年
19/09/06 22:23:05.74 dwwADJJy0.net
サヴァンの凄いのになると過去の日が何曜日で何が起きた日かを瞬時に言ったり
航空写真を一目見ただけでそれをそっくりそのまま絵に描く
但しそれを機械的にやれるだけで応用とか一切できない、コミュニケーション能力も皆無
記憶の取捨選択ができずに全て覚える分、他の脳の機能が劣っている
今回はこれの軽い奴だろう

279:名無しさん@1周年
19/09/06 22:24:02.92 QqukG2Ka0.net
昔の話だが、買い物時にカードを渡したら、店員が俺のカードをいぶかしげに見て、
「少し確認させていただきます」
と言って店の奥に入っていった。
十数秒後、店員は表情を変えず戻って決済、俺も若干不思議に思っただけ。
だがその半月後、カード会社から電話があって、ネットで30万円超の家電注文が入ったが、
怪しいのでカード利用停止したと言われた。
カード会社の機転で実害は免れたが、カード番号を再発行するのでETCカードも再発行、
公共料金の支払いも一時出来なくなった。
老人相手に高額サポートで有名になった店がリニューアルする前のお話。
犯人がTwitterで手口ばらしていたのも拡散していたはずだが、結局捕まったのか?
顔はまだ何となく覚えている。

280:名無しさん@1周年
19/09/06 22:25:18.06 Y7NkdiYj0.net
はい石川県民皆殺しです

281:名無しさん@1周年
19/09/06 22:25:48.87 8IlU4OhA0.net
>>114
速読って検証したら嘘ってケツ論出てた木がするお。

282:名無しさん@1周年
19/09/06 22:27:20.55 OznBuI760.net
ま、普通の記憶力の持ち主でも、記憶術を身につけていれば、
クレジットカードの番号、有効期限、裏のセキュリティコード、カードの持ち主の名前くらい
覚えられるんじゃないかな。

283:名無しさん@1周年
19/09/06 22:27:35.75 PqOb6PuY0.net
この記憶力を生かせる職業
って無いのかよ

284:名無しさん@1周年
19/09/06 22:33:43.45 k2aoFSlC0.net
瞬間記憶能力を生かして、カジノのブラックジャックで勝ちすぎて出禁になった
ハリウッドスターがいたけど、そういうのは時々負けて怪しまれないようにすれば
長く稼げただろうにと思ったもんだ

285:名無しさん@1周年
19/09/06 22:33:48.68 Ji/ytMxW0.net
風俗嬢が三年前に交わしたちょっとした会話を記憶してたわ

286:名無しさん@1周年
19/09/06 22:41:20.03 7sJvNIDZ0.net
>>4
写真記憶というやつだな。
東大生の中には一定数いる

287:名無しさん@1周年
19/09/06 22:42:42.69 7sJvNIDZ0.net
>>11
メモっておくということは短期記憶なんだな

288:名無しさん@1周年
19/09/06 22:44:21.31 qVlm1b+M0.net
語呂合わせしたら覚えやすいしできないことじゃないもんな
やらないだけで
お前ら後ろの番号はどうやって隠してる?ノーガード?

289:名無しさん@1周年
19/09/06 22:47:58.88 ZTTk8b3f0.net
>>1
カメラ記憶だっけ
天才じゃないか

290:名無しさん@1周年
19/09/06 22:50:59.98 zX+dvxaA0.net
>>143
深川署管轄だとおそらく豊洲のららぽーと
木場のイトーヨーカドーもあるけど

291:名無しさん@1周年
19/09/06 22:51:25.88 7sJvNIDZ0.net
>>48
100円ショップの店員は写真記憶能力者限定だよ。
じゃないとお客さんに聞かれてここにありますとすぐ答えられるわけない

292:名無しさん@1周年
19/09/06 22:53:46.33 zjQzdr8B0.net
一度見たら忘れない能力は色々便利なことも多いだろうけど
忘れたいシーンもずっと記憶に残るとしたら嫌だな

293:名無しさん@1周年
19/09/06 22:55:59.20 qfg9mjAo0.net
クレカの番号ってあんなに堂々と書いてある必要ある?

294:名無しさん@1周年
19/09/06 22:56:31.96 N/7OFZHh0.net
スキマーの事を言ってしまうと次が無くなるからか。
何年か後にこいつの名前がまた出て、このスレが発掘されると思う。

295:名無しさん@1周年
19/09/06 22:57:25.74 qVlm1b+M0.net
1300件だろ?
別に天才とかじゃなくて、これで飯を食うつもりで
生きるために訓練したらできるようになる人多いんじゃない
アプリゲームでやらせたら子供でも鏡文字でも覚えちゃうだろうね

296:名無しさん@1周年
19/09/06 23:00:11.06 qVlm1b+M0.net
>>290
ほんとこれ
でかでかと押し出し文字なのも謎
最悪紙の上で何かでこすったら転写できる
何のための磁気なんだよ
番号を使うにしても本体を見る必要はまったくないだろ

297:名無しさん@1周年
19/09/06 23:00:15.05 PGVG2yV50.net
サヴァン症候群なんだろうな
知能かコミュ力を犠牲にして記憶力が傑出してる
だからパートなんてやって能力を悪用するしかない

298:名無しさん@1周年
19/09/06 23:00:15.30 CecWM0bT0.net
氏名はともかく、住所相違でも使えるんか?
不正利用とかはそこで引っ掛かるもんやと思ってたわ・・。

299:名無しさん@1周年
19/09/06 23:00:28.18 v9yyucbL0.net
家計簿つけてる人って少ないんかな

300:名無しさん@1周年
19/09/06 23:01:29.29 GW09p99f0.net
東朝鮮トンキンではあたり前のこと

301:名無しさん@1周年
19/09/06 23:05:30.07 9Qt7D0Li0.net
>>249
ん?ローソンはVISAタッチいけるがの。イオンも絶賛増設中w

302:名無しさん@1周年
19/09/06 23:06:25.19 o9ixWt2y0.net
俺も満員電車で触った女の尻の感触は一瞬で記憶できるよ

303:名無しさん@1周年
19/09/06 23:07:55.66 9Qt7D0Li0.net
>>269
レジ店員B「なにそれ私も教えてw」
もしくはグル

304:名無しさん@1周年
19/09/06 23:10:10.24 C4PuHrrQ0.net
よく考えたら盗まなくても覚えればクレカは使えるんだな

305:名無しさん@1周年
19/09/06 23:10:53.75 q7ac9SoT0.net
クレカでよお
ネットショッピングするじゃん
16桁の番号と名前と有効期限
それに裏面のセキュリティ番号まで相手に伝えるの
あれでええのか?
その情報あれば他人が勝手にカード使えてしまうんだが

306:名無しさん@1周年
19/09/06 23:11:17.46 C4PuHrrQ0.net
お前ら天才だと盛り上がってるけど真相は小型カメラ袖につけてたとか
その程度の話だろw

307:名無しさん@1周年
19/09/06 23:11:58.78 C4PuHrrQ0.net
>>302
普通は指紋認証あるけどな

308:名無しさん@1周年
19/09/06 23:13:41.46 j94Oa9O00.net
すごい才能だw
瞬間記憶能力だっけ?
悪用できそうだなと自分も思ってた

309:名無しさん@1周年
19/09/06 23:14:57.53 48N9Q+zU0.net
やっぱpayだな

310:名無しさん@1周年
19/09/06 23:15:03.23 j94Oa9O00.net
>>255
贈答品で届けてもらうのかな?

311:名無しさん@1周年
19/09/06 23:15:29.93 jP1Hb5w70.net
>>295
配達場所なんて違っても問題無いから。

312:名無しさん@1周年
19/09/06 23:17:21.93 GECo3Vsu0.net
こち亀の同僚に居たな、記憶力が凄いの

313:名無しさん@1周年
19/09/06 23:17:47.88 jP1Hb5w70.net
>>279
店員がカードをじーっと見てたらおかしいだろ。
こいつは一瞬で記憶してるだろうから凄いの。

314:名無しさん@1周年
19/09/06 23:18:07.54 48N9Q+zU0.net
何でクレカって番号むき出しなの?
ネットショッピング以外で、見れるようになってる意味無いよな

315:名無しさん@1周年
19/09/06 23:19:20.63 jP1Hb5w70.net
>>274
カード決済のパスワードって何??
お前カード持てない子供だろ。

316:名無しさん@1周年
19/09/06 23:20:18.80 T8rgEW7w0.net
>>312
カウンターでカード使ったことある?

317:名無しさん@1周年
19/09/06 23:21:07.48 kDbx6sP40.net
これに対抗するには非接触決済つかうしかねえな
ICチップ使うところも見せないでつかえるけどさ
当然番号や名前見られることそのものが結構なリスクなので

318:名無しさん@1周年
19/09/06 23:23:48.95 jP1Hb5w70.net
>>313
暗証番号の事??
しかもこの事件はネット通販なんだけど。

319:名無しさん@1周年
19/09/06 23:25:12.91 kDbx6sP40.net
>>302
基本的には保存しない・・・ことになってはいるが
思いっきり丸保存してたのが流出したずさんなECサイトの実例は多い

320:名無しさん@1周年
19/09/06 23:26:44.51 ZpmGmaTf0.net
クレカって書いてある番号わかれば使われちゃうからやだわ

321:名無しさん@1周年
19/09/06 23:30:57.83 AMbRx4nl0.net
これ知ってるぞ 瞬間記憶能力ってやつやろ
そんな能力持ってても34歳バイトってかなしくならんのかな

322:名無しさん@1周年
19/09/06 23:32:33.43 voyuUojD0.net
凄えなwwwwww
俺には真似出来ねえわ

323:名無しさん@1周年
19/09/06 23:34:51.19 YudSLPhc0.net
フォトグラフィックメモリだっけか

324:名無しさん@1周年
19/09/06 23:36:27.35 voyuUojD0.net
まあ、暗記出来ても商品受け取った時点で確実に足が付く虚しい犯罪だよなこれ

325:名無しさん@1周年
19/09/06 23:41:37.15 dqKgAs4N0.net
江東区のどこだ?ヨーカドー?イオン?

326:名無しさん@1周年
19/09/06 23:42:32.47 jvqZk5EG0.net
けどぶっちゃけクレジットカードの仕組み自体に問題あるだろ
カードに書いてある数字と名前さえ入手すれば大抵のところでお金が使えるとか
ざるにもほどがあるわ

327:名無しさん@1周年
19/09/06 23:42:35.25 apgv9zcM0.net
速読みたいなものか
すごいね

328:名無しさん@1周年
19/09/06 23:43:14.69 xRIdcsr+0.net
16桁+名前+セキュリティコード3桁を瞬時に記憶…だと…?

329:名無しさん@1周年
19/09/06 23:43:39.78 b3BHmMul0.net
レインマンかよ 

330:名無しさん@1周年
19/09/06 23:43:58.25 DQRfa8k20.net
有能な知能犯パート男は無罪で

331:名無しさん@1周年
19/09/06 23:47:00.62 voyuUojD0.net
刑事「お前本当に暗記したんか?隠しカメラ仕込んでたんじゃねえのか?俺のクレカ情報今覚えてここに書いてみろ!チラッチラッ」
犯人「スラスラスラ~~」
刑事達「凄え~~」

332:名無しさん@1周年
19/09/06 23:47:43.03 4EIiD/JW0.net
ソーシャルハッキングぅ~

333:名無しさん@1周年
19/09/06 23:49:58.10 DVBV74xF0.net
テッテレテッテッテッテッテー♪ 暗記犯~

334:名無しさん@1周年
19/09/06 23:51:01.06 ZzQgNEWX0.net
>>14
そこかよ

335:名無しさん@1周年
19/09/06 23:51:08.75 wkDEeuBO0.net
>>13
広瀬すずはそれで台詞覚えてる
あれは凄い

336:名無しさん@1周年
19/09/06 23:51:42.70 UN5p5nCH0.net
自閉症の人とか、そういう見たものを全部写真撮ったように思い出せる類の人とかいるみたいだね
大抵、知能が低いからそういう能力があってもそれを犯罪に使おうって頭まではないみたいだけど
対策としては、外で使う時は番号の所に付箋みたいなすぐ剥がせる
シールでも張っておけばいいのかね?
裏の磁器の部分だけ開けとけばいいんだよね?

337:名無しさん@1周年
19/09/06 23:52:55.63 qVlm1b+M0.net
>>296
正直メリットがわからない
食費はその時々の体調や時期の作物の出来で左右されるし
これ控えようとかないから
光熱費は通帳とかで毎年の同月ごとに比べたりするけど
どこで何を買ったかはクレジットの明細でなんとなくわかるけど
金額の照会以外の意味で見返したりもしないかな
否定したいわけじゃないので金銭管理が普通にできる人間にも
何か家計簿をつけるメリットがあったら教えてほしい

338:名無しさん@1周年
19/09/06 23:54:21.24 xRIdcsr+0.net
>>333
マイナンバーカードとか番号部分に目隠しあるビニール?セロハン?みたいなケースに入れられてるけど、あんな感じのやつで上部(磁気部分)だけちょん切ったようなケースがあればいいのかね

339:名無しさん@1周年
19/09/06 23:56:02.54 voyuUojD0.net
アップルのクレカは名前も番号も何も書いてないみたい

340:名無しさん@1周年
19/09/06 23:56:26.44 PjU3jZyI0.net
>>334
20年以上1円単位で付けてる俺が教えてやる!
単なる時間の無駄だけど趣味!
それだけ!

341:名無しさん@1周年
19/09/06 23:57:09.45 6leLMlM50.net
こういうのがあるから現金じゃないと

342:名無しさん@1周年
19/09/06 23:57:17.56 q4W+bfMq0.net
>>334
一番はカネを何に使ったか分かるっていうことじゃね。
どんぶり勘定ではなく、何月何日にいくら使ったか、っていうのが記録に残る。
その記録を基にカネを使いすぎたのか、そうでもないかが分かる。

343:名無しさん@1周年
19/09/06 23:58:00.91 9F18Je7B0.net
なんでそんな能力あんのに34歳でパートやってんだ・・・

344:名無しさん@1周年
19/09/06 23:58:05.49 qVlm1b+M0.net
>>333
上で誰かが書いてたけど番号を記載する必要がないよね
ましてや字を押し出しにする必要もないし
昔は擦って転写でもしてたんだろうか
電子マネーカードでそれが必要ないんだからいらないと思うんだけど
銀行のカードもそんなんだし必要性が知りたい
後ろの4桁も重要なんだけどあれもセットで書いておく必要あるのか?
犯罪してくださいといわんばかりだろ
印刷が溶解しなければマジックで塗りつぶすか
テープ式の修正液でも引いておくか


345:したいんだけどね



346:名無しさん@1周年
19/09/06 23:58:20.86 xIHvgvNm0.net
視力検査の票を一瞬で記憶する自閉症みたいだな

347:名無しさん@1周年
19/09/06 23:59:18.10 qVlm1b+M0.net
>>339
うーん
後悔する買い物なんかしないからなー
光熱費の比較すらもこの年はしかたなかったなとか
水道のパイプに漏れはないなとかみる位で

348:名無しさん@1周年
19/09/06 23:59:51.12 rTNnioco0.net
実際は小型カメラついた眼鏡してたとかじゃないの

349:名無しさん@1周年
19/09/07 00:00:32.43 HFVt+ofX0.net
公文の国語教室に行ってる近所の三才の子が難しい漢字をスラスラ読み書き出来るわ
あれは訓練で脳に写真を焼き付けてるらしい
こいつも公文式やってたのかw

350:名無しさん@1周年
19/09/07 00:00:35.35 /N4k7E5v0.net
>>344
これか
おいやめろ

351:名無しさん@1周年
19/09/07 00:01:20.29 e5KsmFGP0.net
預かるってレジ通す客の目の前?
百貨店みたく集中レジ持ってくとかだと余裕で控えられそう

352:名無しさん@1周年
19/09/07 00:02:26.15 o5hiMSfu0.net
>>343
まぁ生活に困ってないのなら良いのでは。
オレは何度か生活に困ったことがあるので、自衛のために
簡単ではあるけどつけてる感じ。

353:名無しさん@1周年
19/09/07 00:03:26.61 tAIrIW9j0.net
>>1
カードの情報を全部記号や数字にする必要性無いだろが。

354:名無しさん@1周年
19/09/07 00:04:02.60 TJAV54Z30.net
だからクレカはザルシステムなんだよ

355:名無しさん@1周年
19/09/07 00:04:27.88 X7y02P3B0.net
これASD系の発達障害だろ
写真記憶は出来るけど臨機応変融通が利かないから現実社会では仕事にならずコミュ障で友達も居ない
だからたとえ記憶勉強が出来る大卒であってもレジ打ちのバイトで終わる
結構居る

356:名無しさん@1周年
19/09/07 00:05:46.02 tAIrIW9j0.net
>>311
普段は下2桁とか隠れる仕様にすればいい。

357:名無しさん@1周年
19/09/07 00:06:07.79 ZnvKK28r0.net
小賢しいけど、いつかバレる犯罪をなぜやるんだろう?

358:名無しさん@1周年
19/09/07 00:06:47.78 uf/g2pWo0.net
捕まるわな
馬鹿だろ

359:名無しさん@1周年
19/09/07 00:07:05.02 Zai++if/0.net
別に1度で覚えるわけじゃないだろ
スーパーなんな同じ客が何度もくるわけだし
ノートにメモしながら何回かに分けて覚えたのでは?

360:名無しさん@1周年
19/09/07 00:07:25.98 mSUs7OC30.net
パスワードや指紋認証があるだろーとか
言ってる奴がいるのが一番怖いわ

361:名無しさん@1周年
19/09/07 00:07:27.73 cvU8OO3y0.net
その記憶力を犯罪ではなく、社会に役立つ仕事に生かせば?

362:名無しさん@1周年
19/09/07 00:07:29.97 JQakT1Im0.net
むしろ今までこんな事件が起きなかった方がおかしい
クレカ現物だから、裏の3ケタの識別番号も分かるしな
手立てないじゃん

363:名無しさん@1周年
19/09/07 00:07:30.98 X7y02P3B0.net
元々はわざわざ覚えようとしたわけではないけど
知らず知らずのうちに覚えてしまってて
これをなんとか使い道はないかと思案した結果が間違った向きだった
そんな感じ

364:名無しさん@1周年
19/09/07 00:08:25.24 Krkw62/r0.net
アルバイトじゃなくてパートなんか
パートっておばはんしかやらないんとちゃうのか

365:名無しさん@1周年
19/09/07 00:08:33.69 JvLYzTGe0.net
いや、バレるだろwww

366:名無しさん@1周年
19/09/07 00:09:44.07 X7y02P3B0.net
親族に数字を覚えるのが得意な人が居るけど
必要なくなったものは忘れようとしても忘れられないみたい

367:名無しさん@1周年
19/09/07 00:09:45.07 tAIrIW9j0.net
>>332
女優目指してるくせに、
暗記が苦手な女のなんと多いことか!

368:名無しさん@1周年
19/09/07 00:10:22.78 9ldx3EIO0.net
レインマンやな

369:名無しさん@1周年
19/09/07 00:11:08.77 dB0W6O8A0.net
やっぱばれるんだ おらマイナンバーカードをここんと身分証明に使ってるんだが数人は俺がいるんだろうか

370:名無しさん@1周年
19/09/07 00:11:42.47 2eT0dwaB0.net
瞬間記憶能力ってやつ?

371:名無しさん@1周年
19/09/07 00:12:00.75 wPVs+yJ60.net
>>1
暗記能力を他に活かせなかったために逮捕か

372:名無しさん@1周年
19/09/07 00:12:26.67 fO1IjJC70.net
逮捕まで1年以上かかってんじゃないぞ

373:名無しさん@1周年
19/09/07 00:12:40.50 X+kYBQN20.net
こんな凄い能力があるのに30代半ばにもなってスーパーのパートか
俺と交代したらしこたま稼げたかも知れないのに

374:名無しさん@1周年
19/09/07 00:12:56.33 xsQcV8fP0.net
静脈ですら最近はプロジェクションマッピングと医療の技術を悪用すればスマホの録画で読み取ることができる

375:名無しさん@1周年
19/09/07 00:13:31.21 dQoZOj+50.net
頭いいんだか悪いんだかわからん奴だな

376:名無しさん@1周年
19/09/07 00:14:35.07 yYtLrWud0.net
番号を100桁くらいに増やせよ。

377:名無しさん@1周年
19/09/07 00:15:34.39 xsQcV8fP0.net
そろそろ真面目に体内マイクロチップを検討してほしい
>>372
そんなのじゃ無理
この手のやつはすごいのになると1万桁ぐらい余裕

378:名無しさん@1周年
19/09/07 00:15:35.77 soQZ7D8k0.net
カジノで働けば良かったのに

379:名無しさん@1周年
19/09/07 00:16:29.28 o5hiMSfu0.net
>>362
海外でもそういう人がいて、イヤな思い出とかをずっと忘れられないので
なかなか大変らしい。

380:名無しさん@1周年
19/09/07 00:17:09.01 scXo5Qdo0.net
>>13
うちの小学生の娘がこれ
マンガの勉強本を絵ごと覚えてる
マンガをパラパラめくってるから、流し読みしてんのかと思ったらパラパラのスピードで読むから一冊を5分くらいで読み終えててもったいなくて困る
頭はそんなによくない
ひとり芝居を延々とやってるわ
お前らみたいになるのか
しにたい

381:名無しさん@1周年
19/09/07 00:18:10.47 3Z3mxn3p0.net
俺も着衣の上からでもスリーサイズを1cm以内の誤差で
当てる能力があるけど女性からは不評

382:名無しさん@1周年
19/09/07 00:18:18.53 tdsy6Slp0.net
>>13
34歳レジ打ちのパートで天才w

383:名無しさん@1周年
19/09/07 00:18:53.51 wvNn1smS0.net
昨日もここの板で騒いでたメンサ高IQの成れの果てかな

384:名無しさん@1周年
19/09/07 00:19:25.03 jBZAQr250.net
こちとら半分の8桁どころか6桁くらいでも怪しいというのに

385:名無しさん@1周年
19/09/07 00:19:52.49 dQoZOj+50.net
>>376
そんだけの速読力があるならマンガじゃなくて普通の本で良いじゃん

386:名無しさん@1周年
19/09/07 00:19:56.34 M2K7iTE20.net
>>15
思い出さなきゃいいだけだと思うよ。
写真のように覚えているだけで
思い返さなきゃその内容までは理解できてないから。

387:名無しさん@1周年
19/09/07 00:19:58.87 tfTh1SN80.net
ニセアカギになり損ねた男

388:名無しさん@1周年
19/09/07 00:20:46.08 okIpksa30.net
メガネカメラを使えば誰でもできる

389:名無しさん@1周年
19/09/07 00:21:22.42 KkA1fUqm0.net
ようつべリアルレインマン見た
読書は目というカメラで撮影して脳に焼き付けてる感じだな。ど近眼のガイジに見える
谷口のノートに記録するのは、忘却するからなのか、獲物のリストなんだろうか?
こいつの外貌もぜひ見たいわ

390:名無しさん@1周年
19/09/07 00:22:21.85 /sXksq230.net
ひっきりなしに客が来る食品レジとかでもなきゃ慣れれば誰でもできるでしょ
メモ全件が正答である必要もないだろうし

391:名無しさん@1周年
19/09/07 00:22:44.46


392: ID:dQoZOj+50.net



393:名無しさん@1周年
19/09/07 00:23:31.49 xsQcV8fP0.net
>>379
IQが高いからとマウント取ってる奴はほぼ間違いなく嘘ついてると思ったほうがいい

394:名無しさん@1周年
19/09/07 00:23:39.87 q4sO78SV0.net
前6桁くらいまでは固定されてるから、そこまでたくさん記憶しなくていいはず。
CVVもAmazonとかで使うなら不要だし

395:名無しさん@1周年
19/09/07 00:23:46.35 scXo5Qdo0.net
>>381
普通の本は普通に遅いわ
国語の教科書を音読するのに、見ないで音読してるから覚えてんだな
ゲーム20個くらい買ってるけど、キャラクターの名前を無駄に全部覚えてるからなあ
図鑑を買ってやったら見ないし

396:名無しさん@1周年
19/09/07 00:24:27.97 xsQcV8fP0.net
>>387
それは記憶術として有名
20年以上前にタモリが同じこと言ってる

397:
19/09/07 00:25:13.51 q7KH/ZnX0.net
カメラ仕込んでたんだろw

398:名無しさん@1周年
19/09/07 00:26:17.59 XHaxz4//0.net
適材適所なら凄い能力発揮するのにコミュ力不足で社会から弾かれレジ打ちに流れたと勝手に仮定し
同調圧力社会が諸々の能力者潰し弾いた結果かもな

399:名無しさん@1周年
19/09/07 00:26:57.47 q4sO78SV0.net
ついでに名前も不要(と言うか実際チェックしてない場合が多い)

400:名無しさん@1周年
19/09/07 00:27:01.94 M2K7iTE20.net
>>23
無理だよ。
そろばん教室に通っていたが
段を持っている奴でも記憶能力が良いわけじゃないから。

401:名無しさん@1周年
19/09/07 00:27:05.60 Mdls8D7p0.net
レジ打ち以外に仕事がなかったのか
カード情報が欲しいからレジ打ちになったのか

402:名無しさん@1周年
19/09/07 00:27:30.51 scXo5Qdo0.net
>>387
学習マンガの絵の中の本棚にある適当なタイトルまですべて覚えてんだよ 無駄に
ぽよよん雑誌とかマルマル図鑑とか、ほんと意味ない絵なのに
残像で焼き付けてるから全部覚えてる

403:名無しさん@1周年
19/09/07 00:28:00.25 xsQcV8fP0.net
数字をものすごく多く覚えられる人とか計算がメチャクチャ早い人は
覚えたり書いたりする時に右脳を左脳と同じぐらい使う

404:名無しさん@1周年
19/09/07 00:28:18.17 vBXXzHY50.net
あまりいろんな店で買い物しない人なら、すぐに犯人特定されるだろうな
そういや、コンビニは客が挿入するタイプになったね

405:名無しさん@1周年
19/09/07 00:29:00.89 IMr4P0GK0.net
神戸のサカキバラ少年と同じ能力?

406:名無しさん@1周年
19/09/07 00:29:15.00 gWJEoOIq0.net
さすがにリピーター客の顔を覚えてて何桁づつか覚えてメモってったのでは?

407:名無しさん@1周年
19/09/07 00:29:36.64 DTzUP7sB0.net
難しいか?
簡単だろ

408:名無しさん@1周年
19/09/07 00:30:05.69 0wLmvADu0.net
でもさ
・表の番号(16けた)
・裏のコード(3~4けた)
・入力の暗証番号
これらが揃わないと
なりすませないような?

409:名無しさん@1周年
19/09/07 00:32:58.01 LecNp3mM0.net
>>1
暗記の天才だろうが、
使い方の発想からして人格に問題あり。
所詮パート以上の事はやれない奴

410:名無しさん@1周年
19/09/07 00:34:09.99 /OQDBdl10.net
>>403
ネット通販に暗証番号なんかいらないよ
でも名前はいるんじゃない

411:名無しさん@1周年
19/09/07 00:35:55.62 gWJEoOIq0.net
>>403
ネットでの買い物なら表の顧客番号と名前と使用期限
裏のセキュリティコード
これだけで買い物できちゃうし…
自分も接客業で、会社の方針によりカードのサインと売り上げ伝票のサインが合致してるかその場でチェックしなきゃなんだけど
このニュースのお陰でマジマジカード確認したら疑われそうだし何か嫌だわ

412:名無しさん@1周年
19/09/07 00:36:20.60 2BF5/+hp0.net
>>403
ネット通販した事ないでしょ?
一度体験してから書き込みなよ。

413:名無しさん@1周年
19/09/07 00:37:29.85 wPVs+yJ60.net
>>376
ガラスの仮面の北島マヤみたいな娘さんだなw
女優さん目指してみればどうだろう

414:名無しさん@1周年
19/09/07 00:38:04.34 KkA1fUqm0.net
①サヴァン症候群は自閉症患者の10人にひとり,
②脳損傷患者あるいは知的障害者の2000人にひとりの割合でみられる。
③サヴァンと判明した患者のうち少なくとも半数は自閉症で,
④残りの半数にも他の発達障害がみられる。
URLリンク(www.nikkei-science.com)
①すげえ高い割合
OSのほうでメモリ解放してくれないとキチガイになりそうだわ

415:名無しさん@1周年
19/09/07 00:39:44.21 C8ZygkJR0.net
>>13
女とヤった後に帰ってからシコネタにしようとすると思い出せないというのにコイツは・・・

416:名無しさん@1周年
19/09/07 00:40:43.87 gWJEoOIq0.net
上でも書かれてるけど見た物を写真を撮るように覚える事が出来る能力をシャッターアイと言うね
発達障害を併発してる人が多いとか
自分は元々イラストレーターやってたんだけど、絵をかける人はシャッターアイの人多いと思う
その中で本当に良いカメラ(眼)を持ってる人はバッチリ記憶できると思う
自分は数字に弱くて、自然物や人物だったらそこそこ記憶できる

417:名無しさん@1周年
19/09/07 00:41:02.52 scXo5Qdo0.net
>>408
中学生になったら演劇部は勧めてみたわ
なぜか芝居がうまいんだよ
けどメシは食えないから看護師勧めてる
難しいカタカナの医学用語もすぐ覚えるだろうし、そんなに頭良くなくてもいいしな
愛嬌はあるからジジババに人気がある

418:名無しさん@1周年
19/09/07 00:43:10.13 wPVs+yJ60.net
>>412
リアルで演劇向きでしたかw
愛嬌あるのはいいよね、老人たちに人気あるとは素晴らしい

419:名無しさん@1周年
19/09/07 00:43:12.16 0wLmvADu0.net
>>407
あるある>カードで通販
ただこれまでだと
店頭:カード現物+暗証番号入力(か手書きサイン)
通販:名前(ローマ字)+住所+カード番号+期限+セキュリティコード
だったから、番号だけみて悪用ってどうやったのかなと

420:名無しさん@1周年
19/09/07 00:43:30.97 eohqgK/K0.net
>>334
家計簿アプリ使ってると
何にどれくらい使ったか分かる。分析できる。
そういう画面がある。また、自分が興味ある分析できるように
カテゴリーをカスタマイズするのがコツ。
で、分析できたら、無駄な出費を減らすことができる

421:名無しさん@1周年
19/09/07 00:46:36.60 SH/PSru30.net
ガソリン入れる時、店員にカード預けるのいつも怖い。
レジの入力終わってるのにずっとモタモタしながらカード返してくれない店員いるけど、数字読み取ってるんじゃないかと不安になる。

422:名無しさん@1周年
19/09/07 00:47:48.73 scXo5Qdo0.net
>>413
親ばかだけど、教えてないのにカメラを向けるとグラビアアイドルみたいなセクシーポーズをパシャパシャとるんだよ
お前、そんなエロいポーズどこで覚えたんだよ!って
怖いよ
たぶん一瞬で画像ごと覚えるんだろうなあ

423:名無しさん@1周年
19/09/07 00:51:26.08 0wLmvADu0.net
家計簿・通帳記帳は習慣つけといたほうがいいよ
通販の2重請求とか(カード決済すみなのに振込票が同梱されてた)
引っ越し時の電気代引き落とし切り替え不手際からの2重請求とか(記帳で気づいた)
家計簿と記帳で早期に気づいたし
そこから明細とか証拠を押さえられたから
のらくら言い逃れ誤魔化しを完全封鎖して払い戻しさせられた

424:名無しさん@1周年
19/09/07 00:51:48.56 r7wYEjkV0.net
セキュリティコードも覚えたのか

425:名無しさん@1周年
19/09/07 00:51:59.59 9aLE+BbZ0.net
>>416
セルフスタンド行かないの?

426:名無しさん@1周年
19/09/07 00:52:43.80 KkA1fUqm0.net
元プログラマーで16進数変換が自在だったりとか?
トランプがサバンて記事あるわw
1:9分けの若い頃はたしかに外字。テレビを食い入るように見つめる廃人だっけ?
たしかに記者、各国首脳のいろんな挙動まで覚えてそう

427:名無しさん@1周年
19/09/07 00:53:40.28 q4sO78SV0.net
>>403
・表の番号(16けた)→必須
・有効期限(月/年) → 必須なはず
・裏のコード(3~4けた) →たいてい必要だけど不要な場合もある
・入力の暗証番号 → 不要(ネット決済ではそもそも使えない)

428:名無しさん@1周年
19/09/07 00:54:25.22 HXy9X5De0.net
数字の連番は場所法と数字を人物に置き換える符号化を組み合わせて覚える定番の記憶術があるからそれで覚えたんだろうな。
レジでカード受け渡す間の時間で覚えるのはかなりトレーニングが必要だが。
どうやったのか聞いてみたい。

429:名無しさん@1周年
19/09/07 00:56:44.70 4OrW7awt0.net
能力者なんだ

430:名無しさん@1周年
19/09/07 01:01:08.55 VpTVHDXw0.net
>>74
裏のセキュリティコードまでみぃへんやろー、
ちっちきちぃー

431:名無しさん@1周年
19/09/07 01:02:35.26 AfcHIQCo0.net
ホテルのフロントの人は
顔を瞬時に覚えられるのと同じか

432:名無しさん@1周年
19/09/07 01:08:33.34 JaKPreQ10.net
>>1
アホですねw

433:名無しさん@1周年
19/09/07 01:09:11.05 w9W1Lg6k0.net
>>85
そんなカードは今すぐ解約したほうがいい

434:名無しさん@1周年
19/09/07 01:13:04.46 dQoZOj+50.net
相棒でも素数が光って見えたり電話番号を一瞬で記憶したりするサヴァンの話があったな

435:名無しさん@1周年
19/09/07 01:15:41.83 eY+zCXEc0.net
こいつはレインマンみたいなヤツか?

436:名無しさん@1周年
19/09/07 01:18:51.13 CPwKqqXD0.net
>>341
カード伝票、その通りカード番号を擦って転写してたんだよ
10年くらい前まで、羽田空港でアメックスのカード特典でビール無料で飲める店があって、そこはそれだった

437:名無しさん@1周年
19/09/07 01:18:52.66 zOFNHUXI0.net
たいして記憶力はよくないけど電話番号だけはなぜか
覚えてて30年以上前の友達の家の番号とかいまだに
覚えてる

438:名無しさん@1周年
19/09/07 01:19:21.58 lm7jBQ5w0.net
セキュリティコードもか

439:名無しさん@1周年
19/09/07 01:20:30.27 Yoty//zN0.net
豊洲のららぽーとかよ。
俺も狙われてたかもしれんのか、くわばらくわばら

440:名無しさん@1周年
19/09/07 01:21:11.33 xRS4owXS0.net
暗記能力だけではだめだよ

441:名無しさん@1周年
19/09/07 01:21:17.62 UqJHZfAh0.net
レインマン禁止か

442:名無しさん@1周年
19/09/07 01:22:49.41 sOY3X14V0.net
>>432
同じだ
でも世界史とかは全然ダメ

443:名無しさん@1周年
19/09/07 01:24:01.21 3y+Uq98K0.net
その特異な能力をカジノのポーカーで発揮できれば合法的に金持ちになれたのにアホな奴だわ

444:名無しさん@1周年
19/09/07 01:27:37.51 YGFCY5R50.net
>>438
海外でカジノ行って思ったけど、ブラックジャックもポーカーも、カードは一組じゃないっぽいから予想はすごい難しいのでは

445:名無しさん@1周年
19/09/07 01:29:06.30 N0W/rSe30.net
これやってる奴、結構いるんじゃないか。
毎日同じスーパーでカード使ってれば、店員に覚えられるのは充分ありうる話。

446:名無しさん@1周年
19/09/07 01:29:39.43 HK7W39vX0.net
これは、小型カメラを仕込んでいただけだろうw

447:名無しさん@1周年
19/09/07 01:30:31.77 P6B1Ulmk0.net
山下清が実際は旅先で絵を描いたり貼り絵してなくて、
風景を記憶して住んでるところに帰ってから記憶を元に絵を描いたり貼り絵してた
テレビドラマで実際の設定にすると変な話になるから
旅先でという設定にし


448:てある



449:名無しさん@1周年
19/09/07 01:30:38.92 oN/SXbva0.net
一般人でも出来るのは語呂合わせ。
なにも全部のカードを覚える必要はないかと。覚えやすい番号を覚えているようにしているのだと思う。

450:名無しさん@1周年
19/09/07 01:31:41.87 Y2/wuDDE0.net
>>404
なるほど。
もったいないな。
そういう人材を上手く使いこなせない売国奴自民党支配の美しい国日本。

451:名無しさん@1周年
19/09/07 01:32:52.42 rNOsLrZX0.net
発達障害や自閉症の人に多い能力だね。レインマンみたいな。

452:名無しさん@1周年
19/09/07 01:33:35.93 avQ4xKP40.net


ネトウヨ理論だと在日の人なの?

453:名無しさん@1周年
19/09/07 01:33:47.66 rNOsLrZX0.net
覚えるんじゃなくて、頭の中の写真を引っ張り出して読むんだってさ。

454:名無しさん@1周年
19/09/07 01:36:22.40 UVPzK3100.net
アップルカードならこういう心配ないよね?

455:名無しさん@1周年
19/09/07 01:38:50.50 79xDTyVU0.net
>>45
え反則なの
やってたわ

456:名無しさん@1周年
19/09/07 01:39:43.91 53C+tbWf0.net
>>8
自閉症のカメラアイだろうね
一度見ただけで正確に記憶されるらしい

457:名無しさん@1周年
19/09/07 01:40:35.48 sRNyVH760.net
親戚にも暦の日付ずっと先まで言えるおじいちゃん居るけど人生で何も役に立たなかったって言ってたw

458:名無しさん@1周年
19/09/07 01:43:39.31 WDDs1tKu0.net
>>33
普通にスマホで盗撮か、
常連さんのを複数回に渡って覚えただけだと思うのだが

459:名無しさん@1周年
19/09/07 01:48:32.56 q4sO78SV0.net
>>448
無いね


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch