【自動車】ランボルギーニ初のV12ハイブリッド「シアン」登場 最高出力は819PS!at NEWSPLUS
【自動車】ランボルギーニ初のV12ハイブリッド「シアン」登場 最高出力は819PS! - 暇つぶし2ch315:名無しさん@1周年
19/09/05 16:43:17.54 W22i7NoG0.net
>>282
それね。なんか一生懸命走ってんのに後ろ追い付いちゃってゴメンみたいな。気使うんだよね。

316:名無しさん@1周年
19/09/05 16:45:32.61 QoSXTM5L0.net
法定速度で走るの大変そうだな
やめておこう

317:名無しさん@1周年
19/09/05 16:46:01.78 ghZZAEvu0.net
くそださ

318:名無しさん@1周年
19/09/05 16:50:37.83 ZtpRPoyB0.net
>>1
>同重量のバッテリー比で3倍パワフルでありながら、同出力を発生するバッテリーの3分の1の重量に収まっている
同じこと言ってね?

319:名無しさん@1周年
19/09/05 16:57:17.87 eFjTowKT0.net
いくらスペックが凄くても見た目がただのランボだからなー
これならパガーニかケーニグセグにするわ
買えるわけないけどw

320:名無しさん@1周年
19/09/05 17:37:03.89 xXghhsJl0.net
>>293
400km/hはまだまだ遠い

321:名無しさん@1周年
19/09/05 17:39:02.88 xXghhsJl0.net
>>308
エンジン音うるさすぎて楽しめない
むしろいつ壊れるか不安になる

322:名無しさん@1周年
19/09/05 17:59:55.03 xz49RJOq0.net
これがハイブリッドの正しい使い方だと思う

323:名無しさん@1周年
19/09/05 20:18:10.00 Bqygw4zz0.net
>>315
行数を稼ぎたいんだろう

324:名無しさん@1周年
19/09/05 20:42:34.57 ueyxSZak0.net
>>318
その書き込みでわかる
高回転型エンジン知らない人

325:名無しさん@1周年
19/09/05 20:48:31.36 UjZiceJ30.net
これ下手したら燃費ランクルパジェロ以外だろ

326:名無しさん@1周年
19/09/05 20:55:19.99 both1GCY0.net
ランボ「ハイブリッド本来の目的?なんだっけ?」

327:名無しさん@1周年
19/09/05 21:01:50.24 Fu6rfX3m0.net
空力とかどうでもいいんだ
リトラクタブルライトはロマンだろ?

328:名無しさん@1周年
19/09/05 21:17:29.17 ke6W+ZvP0.net
>>321
その書き込みでわかる
エンジンに詳しい俺ってすげー

329:名無しさん@1周年
19/09/05 21:20:29.90 ueyxSZak0.net
>>325
コンプレックス丸出しだなお前

330:名無しさん@1周年
19/09/05 21:20:33.40 j5wWK02B0.net
ブロブロブロシーコン ブロブロブロぷシー
時速40km位しか出てないのにウルセーよ
糞ヤン車

331:名無しさん@1周年
19/09/05 21:24:32.54 xMHZk/9X0.net
リアのデザインが光岡自動車のオロチみたい

332:名無しさん@1周年
19/09/05 21:29:48.78 cewAyXQ+0.net
>>15 そのランボが高級スポーツカー分野でもっとも高いシェア持ってるのが日本らしい。 日本人は色物好きなのかな?



334:名無しさん@1周年
19/09/05 21:34:06.97 YpAZQ6rM0.net
>>98
これか!!
URLリンク(www.youtube.com)

335:名無しさん@1周年
19/09/05 21:34:29.66 cewAyXQ+0.net
>>308
2世代前の1.2リッターのスイフト借りて乗ったけど、Sモードでブンブン回して乗ると面白い車だったな。

336:名無しさん@1周年
19/09/05 21:47:54.75 ma3Ygf4K0.net
>>312
軽くアクセル踏んでもスタートダッシュみたいになるんじゃね
こういう車は扱い難しそう

337:名無しさん@1周年
19/09/05 22:00:53.91 s+PUBoBG0.net
地方都市だと主要道でもボコボコになってる箇所があるから
見てて可哀そうになるくらい低速で走ってるよ

338:名無しさん@1周年
19/09/05 22:51:47.44 zg9J/7830.net
デカい車が対向車来るたびに左寄って止まってた
軽自動車より上を望む気持ちが無くなる日々

339:名無しさん@1周年
19/09/05 22:55:37.94 hoO0TwNf0.net
>>323
エクストラパワー以外何かある?

340:名無しさん@1周年
19/09/05 22:57:37.83 mHfncUb40.net
公道を走りたければ(フェラーリではなく)フィアットに乗ればいい
─エンツォ・フェラーリ

341:名無しさん@1周年
19/09/05 23:00:27.55 EyICagZA0.net
こういう百害あって一利ない車より
kcar2台のほうがまし
費用効果があわないじゃんくっだらねー

342:名無しさん@1周年
19/09/05 23:01:32.08 bDzRVkgA0.net
ジャミロクワイのジェイが絶対買いそう

343:名無しさん@1周年
19/09/05 23:03:22.71 KK+MnVtk0.net
コインいっこいれる

344:名無しさん@1周年
19/09/05 23:10:21.12 0M92EZSg0.net
空軍のパイロットが乗ったら退屈で子供のオモチャだから

345:名無しさん@1周年
19/09/05 23:11:06.04 ZTUqvmLe0.net
バッドモービルみたいになってきたな

346:名無しさん@1周年
19/09/05 23:11:20.95 hx0MdNVP0.net
>>337
軽四などただでもいらんけど

347:名無しさん@1周年
19/09/05 23:19:55.29 59/+H9cL0.net
>>1
別に中身はプリウスでも何でも良いから
こういう車体の出してくれんかな…
運転でスピード出したい訳じゃなくて
見た目が好みの車に乗りたいだけなんだが…

348:名無しさん@1周年
19/09/05 23:30:36.53 xXghhsJl0.net
>>335
バラストとしても使えるからトラクションも増すね

349:名無しさん@1周年
19/09/05 23:32:19.84 Bqygw4zz0.net
>>340
>空軍のパイロット
戦闘機の、といいたいのかな
それとも空中給油機とか大型輸送機も含めて?

350:名無しさん@1周年
19/09/05 23:38:54.00 xXghhsJl0.net
>>340
スピードと、操縦難易度やスリルが比例するとでも?
一回レーシングカートとかポケバイとか乗ってみ?
レンタルされるようなのだと100km/hも出ないから市販車で高速走る以下の速度だけど恐ろしく怖いぞ
初体験なら全速出すのもムリだと思う

351:名無しさん@1周年
19/09/05 23:46:45.56 ZbD7M6gq0.net
ギシアン

352:名無しさん@1周年
19/09/06 02:25:00.50 +F1TS/8N0.net
10年前のレクサスLS600ハイブリッドでもモーター200ps+エンジン385psなんだが、モーター34psってゴミ過ぎないか?

353:名無しさん@1周年
19/09/06 02:34:53.73 aKDUaFxL0.net
>>348
ハイブリッドでモーターに頼りたい(エンジントルクが低い)のは初動時
いったん回り始めた後はエンジンが太いトルクを発生するパワーバンドにギア比を合わせりゃいいだけなので、
別にモーターにハイパワーが必要なわけじゃない

354:名無しさん@1周年
19/09/06 02:40:30.20 rs6/W8Mv0.net
バカ「ハイブリッドは日本人しか作れない!!!日本の技術は世界一!!!」

355:名無しさん@1周年
19/09/06 04:36:38.35 bzRSCkkG0.net
この手の車乗って大黒だの辰巳辺りに来る奴らのセンスの無さといったら・・

356:名無しさん@1周年
19/09/06 04:44:41.07 bvjWsGZ70.net
>>343
といいつつ600万の車を渋々買ったら、
やっぱり性能ないとダメだわって思ったよ。

357:名無しさん@1周年
19/09/06 05:47:03.48 f2a+IYdQ0.net
3Dプリントパーツを採用した市販車とか
ベンツのトレーラーのバンパーやプラパーツで先行してるんだが

358:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch