19/09/05 19:19:14.66 8OKK0nfq0.net
量産体制整えさせてキャンセルして困った相手を買い叩くとかえげつないな。
91:名無しさん@1周年
19/09/05 19:23:42.84 FaZq9RtK0.net
全然意味が解らない
量産体制取るために金出せって言えば終わりだったんじゃないか出せないならこの結果も読めてたはずでは?
92:名無しさん@1周年
19/09/05 19:27:17.79 l/qbGuzq0.net
>>1
こいつバカだろ、改変したスレタイがどんだけヤバいかまったくわかっていなさそうw
93:名無しさん@1周年
19/09/05 19:28:09.71 puE2eac80.net
シマノって釣具作ってるとこかい?
94:名無しさん@1周年
19/09/05 19:35:29.40 P59q+ZRO0.net
>>27
裁判官なんてクソ役人の典型だよな
95:名無しさん@1周年
19/09/05 19:36:30.21 b3XKf8Pp0.net
島野の結んだ契約が甘かっただけなんじゃないの?
契約書をよく読んでいなかった、理解していなかった、というオチじゃない?
96:名無しさん@1周年
19/09/05 19:46:49.78 Avx0q/CE0.net
昔から言われてるだろう。詐欺師ジョブスと関わるなって。
97:名無しさん@1周年
19/09/05 19:56:11.44 rFJfKyjg0.net
地裁て何でこうもトンデモばかりなんだろうな
98:名無しさん@1周年
19/09/05 20:01:07.96 9jW95Cms0.net
そもそもこの程度なら島津が下請けに何時もやってね?w
99:名無しさん@1周年
19/09/05 20:05:00.39 CoPE1dJz0.net
>>90
アップルはそんなえげつないことばかりやってるので有名だよ。
最近は一時の勢いがなくなってきたので以前よりは少ししおらしくなってきたらしいが。
100:名無しさん@1周年
19/09/05 20:10:25.54 6wJyPJyC0.net
アップルってやり方が酷いんだね。
ユーザーなんだが、なんかイヤな感じがする。
101:名無しさん@1周年
19/09/05 20:25:04.60 8MnEmMEg0.net
日本国憲法 第七十六条
1,すべて司法権は、最高裁判所及び法律の定めるところにより設置する下級裁判所に属する。
2,特別裁判所は、これを設置することができない。行政機関は、終審として裁判を行ふことができない。
3,すべて裁判官は、その良心に従ひ独立してその職権を行ひ、この憲法及び法律にのみ拘束される。
すべて裁判官は、。。。この憲法及び法律にのみ拘束される、とある。
外国との条約は尊重することと憲法にはなっているが、外国の国内法を守れとは
書いていない。
仮に犯罪組織が、一般人と、決着は某X国の法律に従って決めるととり決めれば、
日本の法律や規制を無視して取り決めができるという論理になっているなら、
日本の国内法や規制は容易に無意味にされてしまうことだろう。
たとえばサラ金の金利の上限に対する規制だとか。日本は外国の租界ではない。
主権の「主」の意味するものは外国の法律は及ばず、自主の法律体系で統治される
ことを意味している。
(戦後の占領下では日本には主権がなくてGHQがすべての法律に超越する存在だった。
その後主権を回復した。)
ただし、日米安全保障条約では、米軍の基地として提供された区域の中
(一種の租界)や、外国の領事館の敷地の中などでは、国際「条約」(ウィーン協定)
に拘束されて(日本国憲法は外国との条約を遵守せよとしていることもあるから)、
そこでは当該国や州の法律が優先する。日本の領土内では、日本の国内法が基本的には
カルフォルニアの州法よりも優越する。こんなこと当然だ。
アメリカで陪審員制度で裁判やられたら、東芝や三菱自動車などもそうだったが
日本企業はほぼ負けるだろう。
102:名無しさん@1周年
19/09/05 20:28:34.16 enfksbHf0.net
経営者が無能
下請け工場をそそのかして大規模な設備投資をさせ、
その後で発注を絞れば経営が傾いて安価に買収できる。
こんなのは日本企業の十八番でしょ。
103:名無しさん@1周年
19/09/06 01:37:31.35 6ObweeuJ0.net
>>1
地裁判決やん
104:名無しさん@1周年
19/09/06 01:37:58.79 6ObweeuJ0.net
>>8
問える定期
105:名無しさん@1周年
19/09/06 01:39:11.06 6ObweeuJ0.net
>>45
日本語でオケ
なんで日本の裁判で訴えるのに加州法が問われるん?
106:名無しさん@1周年
19/09/06 14:17:57.86 ItPtgOjp0.net
おぼぼぼぼ
107:名無しさん@1周年
19/09/06 14:20:04.70 G2arJchD0.net
AIに置き換えた方がマシだろ
108:名無しさん@1周年
19/09/06 14:20:54.37 z6vf9Rhe0.net
アップルはクズ企業なの知らんやつ多いな
109:名無しさん@1周年
19/09/06 14:25:08.51 KEfZYJkN0.net
>>105
契約の時に準拠法を決めたんだろ
カリフォルニアで契約したからこうなったと思う
110:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています