19/09/04 16:34:44.19 BLV7YrQc0.net
>>402
農薬そのもの良くは知らんが農薬の種類はいっぱいあるんだろうってのは実感してるよ
そして、普段から無農薬と農薬ありを食い比べてればそんなのは判るんだよ
お酒だってペットボトル入りのウイスキーと響との違いぐらい判るだろ?
それと同じだよ
465:名無しさん@1周年
19/09/04 16:34:45.18 CuQoRL7R0.net
体に生えた雑草が除草されそうだなw
466:名無しさん@1周年
19/09/04 16:34:47.42 54IfA0+50.net
>>455
東の実験場と言われてる日本
467:名無しさん@1周年
19/09/04 16:36:01.29 k6+bEehp0.net
>>446
フランスは一度許可になったモンサントを消費者と農家で拒否したが、
また入って拡大している。もうフランスの小麦もヤバいかも
468:名無しさん@1周年
19/09/04 16:36:01.41 epz+qWa60.net
>>465
大事な毛髪までやられたな
469:名無しさん@1周年
19/09/04 16:36:13.68 okHkYanT0.net
これ、小麦だけじゃなく大豆も使ってるんじゃね?
つまり、国産であってもアメリカ、カナダの材料使ってるパン、パスタ、うどん、豆腐、納豆、きな粉などは完全にアウトだな
日本の弱腰外交が国民の健康を蝕むことになりそう
どうなっても知らんぞ~
470:名無しさん@1周年
19/09/04 16:36:16.64 6mGU/p9h0.net
ここ最近の新農薬がやばそうだな
デトックスできないから癌多発
471:名無しさん@1周年
19/09/04 16:36:34.41 PmsCo6FS0.net
むしろ体の抵抗値が下がってるから、少々の毒素は取り入れないと種の限界を迎えるんでは。
472:名無しさん@1周年
19/09/04 16:36:40.67 YlxJj81W0.net
グリホサートヌルポモンサント
473:名無しさん@1周年
19/09/04 16:36:41.54 4sUr+5Qe0.net
>>437
でもEU の外国人旅行客は日本の野菜は農薬ヤバイから滞在中はできるだけ食うなって書いてあるらしい
日本のスーパーの綺麗な野菜はヤバいんじゃね
農家が自分たちが食べる用の形の歪でちょっと虫ついた野菜が安全性が高いと思う
474:名無しさん@1周年
19/09/04 16:36:44.01 7jYjCC4O0.net
特段の問題ないのに、またパヨクが騒いでるのか
475:名無しさん@1周年
19/09/04 16:36:56.16 MM3XAGPV0.net
>>464
それが出来るのは水に塩をひと粒入れたのと入れてないのが区別できるってことだぞ?
それくらい微量だからな農薬は
476:名無しさん@1周年
19/09/04 16:37:04.22 BLV7YrQc0.net
>>443
加工前なら農薬、無農薬、減農薬、判別可能だよ
ちょっと味覚が敏感で意識して食ってりゃ判るよ
イオンの韓国産ビール風飲料とサッポロビールぐらいお前だった区別出来るだろ?
馴れればそんなもんだ
477:名無しさん@1周年
19/09/04 16:37:21.18 ACrHh5XU0.net
農薬や遺伝子組み換えは、絶対悪というなら
飢饉というものを受け入れないとならんと思うけどね。
起きたときは、数十万人レベルで死者が出ると思うけど、仕方ないと割り切れるかだわ
478:名無しさん@1周年
19/09/04 16:37:26.46 FCJiq83+0.net
>>
479:名無しさん@1周年
19/09/04 16:37:28.50 7jYjCC4O0.net
>>1
農民連なんて、いかにもパヨクの巣窟
480:名無しさん@1周年
19/09/04 16:37:51.51 f27HSFHL0.net
>>464
一つ確認したいんだけど
あなたの話に乗っかると今まで食べたことのない農薬の使われてる野菜を食べたら
あなたは無農薬って判断するって事だよね?
481:名無しさん@1周年
19/09/04 16:38:32.36 Isz6uZvC0.net
バイエル終わったなw
482:名無しさん@1周年
19/09/04 16:38:35.24 5CcWoAR90.net
>>474
お前らネトウヨって政権批判=パヨクって発想なんだなw
輸入小麦の農薬から国民を守るって右翼の考えなんだけどね
自分たちと政権が左翼ってわからないのかな?バカだからw
483:名無しさん@1周年
19/09/04 16:38:49.49 f27HSFHL0.net
>>476
農薬って千差万別なんだけど
なんでひとまとめに「農薬」って判断できるわけ?
484:名無しさん@1周年
19/09/04 16:39:14.77 BLV7YrQc0.net
>>475
人間の味覚や嗅覚って敏感だよ
超糞田舎に居た時は2~3km先のタバコの臭いも余裕で判ったし
485:名無しさん@1周年
19/09/04 16:39:34.08 FCJiq83+0.net
>>462 進次郎だった、兄ちゃんご飯
486:名無しさん@1周年
19/09/04 16:39:51.90 +jYz2njZ0.net
遺伝子作物が悪い,グリホが悪いっつーより
対グリホの遺伝子組み換え作物の特性に甘えて
グリホをジャブジャブ使いすぎる農家が悪いんだよな。
さすがに収穫前に枯らすために散布するのは頭がおかしいとしかw
まあバカに道具を与えるな,というのは納得だけど。
こんな使い方してるんなら,さすがに使用規制の一つも入れたくなるw
グリホ単体で見れば,庭の雑草対策には便利だと思うんだけどなあ。
487:名無しさん@1周年
19/09/04 16:40:38.87 MM3XAGPV0.net
>>484
嘘つくな2キロもタバコの煙は広がらんだろ
488:名無しさん@1周年
19/09/04 16:41:04.06 5CcWoAR90.net
>>485
あいつは日本人5000万くらいがちょうどいいとか言ってなかった?
489:名無しさん@1周年
19/09/04 16:41:05.78 k6+bEehp0.net
>>443
水の味の違いが分かっていて、有機と一般栽培の野菜の違いが分からない、というのが信じられない
490:名無しさん@1周年
19/09/04 16:41:49.18 MdAJP87+0.net
これにはネトウヨもニッコリ
491:名無しさん@1周年
19/09/04 16:41:51.89 ILzirTb60.net
>>1
国産の小麦パンを食べるしか無いの?
492:名無しさん@1周年
19/09/04 16:42:13.53 S7x6iXJ20.net
使い過ぎて残留してハツガンガーってゆってんのかw頭ワイてるな外人のアホは本当にさ
493:名無しさん@1周年
19/09/04 16:42:19.41 /3JzVBrt0.net
有機野菜も許可された農薬使ってるがなw
494:名無しさん@1周年
19/09/04 16:42:21.87 BLV7YrQc0.net
>>483
農薬といっても色々あると思うぞ
味?も色々あるし
無農薬を普段食っていて、急に普通品にしてみな
結構な奴がその差に気が付くと思うよ
495:名無しさん@1周年
19/09/04 16:42:41.58 5CcWoAR90.net
放射能も農薬も大して害がないとか言ってる
ネトウヨが真っ先に癌になったらおもしろいのにw
496:名無しさん@1周年
19/09/04 16:42:47.37 FfoF+Z4T0.net
>>493
シー
497:名無しさん@1周年
19/09/04 16:43:11.73 i0AM8DWM0.net
アレルギー症の正体だよ
一億集団訴訟開始
498:名無しさん@1周年
19/09/04 16:43:12.13 jorZ6yXP0.net
>>436
はあ?
499:名無しさん@1周年
19/09/04 16:43:13.70 nKz1Qz3J0.net
お手軽カット野菜を健康のためと言って嬉しそうに買うばかマンコ。ガンになって南無南無ww
500:名無しさん@1周年
19/09/04 16:43:27.36 R2e9r4Ys0.net
>>1
>>352
まじ?やりたいんだけど、なかなかグルテンフリーの食材お高いのと、お菓子とか小麦粉ってほんとなんでも入ってるんだよね…
501:名無しさん@1周年
19/09/04 16:43:49.81 a/OerhZf0.net
欧米富裕層は目光らせてるからな
食い物はどんなに値が張ろうが基本オーガニック
日本でガンが減らない原因が食い物に入る化学物質
502:名無しさん@1周年
19/09/04 16:43:50.01 TDJUFVh90.net
もうパンブーム終わって落ち着いたからな
今発表するんだな結局
503:名無しさん@1周年
19/09/04 16:44:15.64 BLV7YrQc0.net
>>487
そりゃそーだw
風下にいる時だよ
人の姿は見えないけど臭いがしてるのでキョロキョロすると遠くの峰の反対側に人がいるのが判ったり
そんな経験だな
504:名無しさん@1周年
19/09/04 16:44:21.93 JhfBlUjn0.net
>>487
栽培されてるタバコの葉の臭いがしたんだろ。
フレッシュなタバコの葉が匂うとは思えないので
おそらく肥料か何かの匂いで
あ、タバコ栽培してやがるって解る人種だね。
505:名無しさん@1周年
19/09/04 16:44:40.55 5CcWoAR90.net
お前らに正解を教えてやろう
朝飯→ぬき
昼飯→自分でおにぎりつくる
夜飯→がんばれ
506:名無しさん@1周年
19/09/04 16:44:42.16 7jYjCC4O0.net
>>495
アホウヨに90、100まで無駄に長生きされたら国家財政が破綻するし、それで問題ない
507:名無しさん@1周年
19/09/04 16:44:55.34 PJgYrimf0.net
日本の厚生労働省も農林水産省も、人体に全く問題ないと言い切ってるんだから
今さら後には引けんでしょ。
後からやっぱダメでしたとか言ったら官僚の出世コースが一気になくなる。
後になってダメだと判ったとしても絶対に問題ないという公式発表の撤回は無いよ。
508:名無しさん@1周年
19/09/04 16:45:23.57 iXt4a99BO.net
グリホサートと煙草だったらどっちが発癌リスク高いんだろう
509:名無しさん@1周年
19/09/04 16:45:24.49 5CcWoAR90.net
>>501
アメリカですら癌減ってるんだけどなw
510:名無しさん@1周年
19/09/04 16:45:34.28 BLV7YrQc0.net
>>493
有機と書いてあっても酷いもあるな
下手すりゃ普通の品より農薬使ってんじゃね?ってのもマジであるわ
511:名無しさん@1周年
19/09/04 16:45:38.89 TDJUFVh90.net
デパ地下に急げ!
512:名無しさん@1周年
19/09/04 16:45:46.30 n+6t7NBz0.net
頭のいい人達は横の繋がりとかで情報入手して安全な物食えると思うけど
庶民にはむりだよねェ
513:名無しさん@1周年
19/09/04 16:46:14.95 5CcWoAR90.net
>>508
たばこも調べてみるといいよ
一般人がいかに無知で阿呆かよくわかるわ
この件にしたってな
514:名無しさん@1周年
19/09/04 16:46:29.07 C9wq01yr0.net
アメの農作物がポストハーベストてんこ盛りなのは今に始まった事じゃない
515:名無しさん@1周年
19/09/04 16:46:51.83 Qaru9Igy0.net
高尚なことを言いながら何よりもデフレ価格を歓迎し
生産者は常に在庫は用意し大量消費される消費者のニーズに合わせます
516:名無しさん@1周年
19/09/04 16:47:14.71 V+/X502+0.net
>>1
またチョソが毒を入れたのか!
517:名無しさん@1周年
19/09/04 16:47:15.78 TDJUFVh90.net
パン祭り!
518:名無しさん@1周年
19/09/04 16:47:17.90 1gYx/B//0.net
また「ただちに影響はない」懸念か
しかしどうしようもないのよ
もはやそういうリスクと向かい合いながらでないと大量に供給できないのだから
519:名無しさん@1周年
19/09/04 16:47:37.68 Hwcxljbq0.net
パパパンのパーン祭り
520:名無しさん@1周年
19/09/04 16:47:44.01 QLTR79IZ0.net
なんかたまに日本の農産物の農薬基準は外国より緩いっつー風評撒き散らすやついるけど
アメリカみたいな農業大国がどうやって大国やってるかって言ったらこういうドギツイ農薬散布しかありえないと思うんだけどね
521:名無しさん@1周年
19/09/04 16:47:44.50 BsllvQIk0.net
スコーン美味いし
アフターヌーンティー最高だし
どうしよう
522:名無しさん@1周年
19/09/04 16:47:59.40 6mGU/p9h0.net
明らかにここ10年癌が増えてる
放射能の性かもしれないけど
523:名無しさん@1周年
19/09/04 16:48:14.21 BLV7YrQc0.net
>>507
放射能基準と同じでどんどん緩めてるからなぁ
恐ろしい話だわ
オーガニック食品が増えてる理由も判るわ
富裕層はそんなのばっかり食ってるし
524:名無しさん@1周年
19/09/04 16:48:15.74 1hceTZRS0.net
それでも長寿大国なので健康への影響はないんだろうね
525:名無しさん@1周年
19/09/04 16:49:03.80 tVP+RMD50.net
>>439
世界中の人は数年前5~6年位前から
知ってるよ。
知らなかったのは、日本人のみだよ。
ぶたもおだてりゃ木に登る。
日本スゴーイ。
ジャパンアズナンバーワン
とかおだてられて、何回も叩かれて
来たのに。
気づかないのは馬鹿なことやってるテレビと
セックス要するに植民地統治の基本
3s政策(sex,sport,screen)で日本人が
いかに馬鹿になってるか、されてるか。
気づかない。
国民が総馬鹿な国。それが日本だ。
日本スゴーイ、クールジャパンとかいわれて
おだてられて、地獄へまっさかさまだ。
526:名無しさん@1周年
19/09/04 16:49:08.41 C3286y840.net
おじちゃんたちも頭に除草剤をかけられちゃったの?(´・ω・`)
527:名無しさん@1周年
19/09/04 16:49:14.92 1gYx/B//0.net
あまり偏った食材に頼るような食生活をしないことが予防策になるのかな
528:名無しさん@1周年
19/09/04 16:49:21.32 BLV7YrQc0.net
>>520
アメリカ国内は禁止でも輸出では使用OKとかそんなの多すぎだぞw
529:名無しさん@1周年
19/09/04 16:49:42.42 XONZA1YE0.net
>>472
ガッ
530:名無しさん@1周年
19/09/04 16:50:01.93 5CcWoAR90.net
>>524
そら今の長寿たちは米ばっか食って
パンなんてもんはなかったからなwwwwwwwww
コンビニも外食もなwwwwwwwwwww
531:名無しさん@1周年
19/09/04 16:50:19.11 MM3XAGPV0.net
ガンが増えたのは外食が増えたからだろうな
外食には毒野菜や毒穀物を使いまくりだからな
東京にガンが多いのも外食がさかんだからだろうな
死にたくなければスーパーで国産の安全な生鮮食品を買うしか無い
532:名無しさん@1周年
19/09/04 16:50:33.34 rVwqgoHA0.net
>>1
今さら調べたのかよ
小麦アレルギーの原因じゃないの?
533:名無しさん@1周年
19/09/04 16:50:33.44 f27HSFHL0.net
>>494
> 無農薬を普段食っていて、急に普通品にしてみな
> 結構な奴がその差に気が付くと思うよ
その場合味の差があるのは当たり前だよね。別のものだし。
例えるなら二種類のミネラルウォーターを買ってきて「味が違うね~」と言ってるのと同じ。
でもだからと言ってそれが農薬に依るものかどうかはわからないよね?
農薬味なんてのがあるわけじゃないし。
534:名無しさん@1周年
19/09/04 16:51:23.68 a/OerhZf0.net
>>509
アメリカとか大規模栽培とか普通だから農薬撒いてたら自分が死ぬ
そこで遺伝子組み換え作物が背に腹は代えられない理由で蔓延った
それと同時にガン患者も増えて行った
遺伝子操作作物そのものが発がん物質で危険度は農薬漬けより酷い
アメリカ富裕層は値段2倍出してオーガニック食い個人で対策してる
535:名無しさん@1周年
19/09/04 16:51:27.77 8UljCKrE0.net
つまり遺伝子組み換え&グリホサートか
パンもお菓子もラーメンも全滅
しかも大豆も控えてるしw
536:名無しさん@1周年
19/09/04 16:51:47.08 ZW1A7PCj0.net
基本的に表示義務ない外食、中食、加工食品は何入っててもおかしくないから
537:名無しさん@1周年
19/09/04 16:52:08.41 IYoQHpEa0.net
で、どうしろと?
538:名無しさん@1周年
19/09/04 16:52:28.77 k6+bEehp0.net
>>483
netな野菜の味を知っていれば分かると思う
農薬、添加物漬けを食べていたらわからないだろうが
539:名無しさん@1周年
19/09/04 16:52:39.19 kI4EZdFX0.net
>>54
笑えないホントの話
540:名無しさん@1周年
19/09/04 16:52:42.50 5CcWoAR90.net
>>535
トランプが大豆も買わせようとしてるてスレみてきてみ?
バカなネトウヨは大喜びしてるからw
あいつらみたいなバカばかりの国が日本だよ
541:名無しさん@1周年
19/09/04 16:52:56.24 3oEcReP90.net
単なる寿命ではなく健康寿命を知りたい
542:名無しさん@1周年
19/09/04 16:53:37.38 5uVwkv+/0.net
>>530
はあ?
今90の人が30代にはパンあったし
よく食べてたよ?
543:名無しさん@1周年
19/09/04 16:53:40.21 5CcWoAR90.net
>>537
自由に憲法変えられないように与党の力を抑えないといけないのでは?
544:名無しさん@1周年
19/09/04 16:53:51.96 BLV7YrQc0.net
>>533
農薬使ってるのと使ってないのに明らかに味に差があるんだから仕方がネーだろw
両方食ってりゃ判るつーの
酒だって味に差が有るだろあれと同じだ
545:名無しさん@1周年
19/09/04 16:53:52.52 h3P6ja2h0.net
直ちに影響はない!
かえって免疫力が上がるだけだ!
医療も充実した日本だから問題ない!
おまえらは、安心してパンや粉もの、麺類を腹一杯食え!
俺は小麦粉アレルギーで食えないだけだからw
546:名無しさん@1周年
19/09/04 16:54:30.31 qxqcQGAx0.net
隣の人、がん保険やってる会社にいる。
さいきん元気で、さらにはり切ってるよw
仕事増えてるんやろうなー・・・まさに 日本 shine!
547:名無しさん@1周年
19/09/04 16:54:30.77 d6Ku6W7M0.net
>>1
まあ、農薬でも遺伝子組み換えトウモロコシでも、アメリカの奴隷と化した今は、あまんじていただかないとね、日本人は
548:名無しさん@1周年
19/09/04 16:54:33.32 RLSw8JEA0.net
無害の放射能で人が死ぬとか言うやつらの話だからな
549:名無しさん@1周年
19/09/04 16:54:33.96 a/OerhZf0.net
カルガモ農法=無農薬で作った米食えば味が違うの判る
ただメチャ費用かかって手間かかるからバカ高い
550:名無しさん@1周年
19/09/04 16:54:46.92 TDJUFVh90.net
神戸屋しかねぇwww
国産小麦使用
551:名無しさん@1周年
19/09/04 16:54:54.79 f27HSFHL0.net
>>538
> netな野菜の味を知っていれば分かると思う
つまりそれ以外の味がしたら農薬使ってるという判別方法か。
新品種や新栽培方法の野菜が出たら農薬使用判断出そうな感じだけど大丈夫?
フルーツトマトとかアウト判断出そうw
552:名無しさん@1周年
19/09/04 16:55:06.14 8UljCKrE0.net
よし小麦と大豆は加工食品にして輸出しようw
553:名無しさん@1周年
19/09/04 16:55:06.89 0zEx/JEK0.net
モンサントは、バイエルが買ったから 何かあったら、そっちに訴訟が移るべよ
癌 癌 言っても 日本の保険屋も、もうダメだし 製薬会社にもメスが入るよ
554:名無しさん@1周年
19/09/04 16:55:13.41 BMGaPaRT0.net
まぁ巨大権力だからなどうしよもない
555:名無しさん@1周年
19/09/04 16:55:13.47 IYoQHpEa0.net
もう自分の食う物は自分で作るしかねえだろ
556:名無しさん@1周年
19/09/04 16:55:18.15 BsllvQIk0.net
>>534
じゃ、その富裕層は外食するときどうするの?
そんな機会も多いのに
557:名無しさん@1周年
19/09/04 16:55:22.55 jxLt3sJF0.net
他に輸入先がないからどうしようもないな
558:名無しさん@1周年
19/09/04 16:55:40.21 TDJUFVh90.net
デパ地下やべぇwww
559:名無しさん@1周年
19/09/04 16:55:49.27 yWBo6w/n0.net
どおりで小麦粉アレルギーが増えている筈だ
560:名無しさん@1周年
19/09/04 16:55:50.17 5PfSGpaM0.net
米粉パンなら大丈夫かな?
朝はうちパンなんだよね
561:名無しさん@1周年
19/09/04 16:56:12.72 938ujIMl0.net
小麦粉たべたくなくなった
562:名無しさん@1周年
19/09/04 16:56:17.82 gs06xAXn0.net
>>550
ブランド牛を販売していた有名肉屋が偽装とかあるしな・・・
ちいさいところのほうがまともな不思議
563:名無しさん@1周年
19/09/04 16:56:46.77 BLV7YrQc0.net
>>556
米国産チーズを使っていないような店で食うに決まってるだろ
あっちじゃ常識だ
564:名無しさん@1周年
19/09/04 16:57:03.36 AfCBVsl+0.net
たけ余裕でアウトだろうな
常用してる俺の身体もAUTO
565:名無しさん@1周年
19/09/04 16:57:08.47 v9cPhW2l0.net
>>546
お前バカかw
がんがふえてたら支払い増えて保険会社には損だからw煽りこそ保険会社にメリットだぞ
566:名無しさん@1周年
19/09/04 16:57:27.04 7yqa6Tcp0.net
食べてる人が次々癌になってるとかそういうデータはあるの?
567:名無しさん@1周年
19/09/04 16:57:30.60 9cJdSC4O0.net
これがアベノミクスの果実だというのか・・・
568:名無しさん@1周年
19/09/04 16:57:39.84 TDJUFVh90.net
普通に菓子パン食ってたぁwww
569:名無しさん@1周年
19/09/04 16:57:46.73 CFndv/hI0.net
よかった
イタリアのパスタしか食べないからセーフだわ
570:名無しさん@1周年
19/09/04 16:57:49.63 BsllvQIk0.net
>>549
うーん
あまり美味しくなかったよ
いろいろ試して富山のコシヒカリに農家さんから買ってる
カルガモ農法は九州で多くて、炊いたお米がすぐに黄色く変色するし、バサバサになる
好みの問題だろうけど
571:名無しさん@1周年
19/09/04 16:57:49.77 sKIafihc0.net
毎日発がん物質を取っていれば健康になれる
572:名無しさん@1周年
19/09/04 16:57:53.19 ZW1A7PCj0.net
格安食べ放題とか病気になりに行ってるようなもんだな
573:名無しさん@1周年
19/09/04 16:58:20.64 TDJUFVh90.net
小麦アレルギーになる前に
ガンかよwww
574:名無しさん@1周年
19/09/04 16:58:22.50 sKIafihc0.net
ほら、長寿は社会保障増えるから必要だよ
575:名無しさん@1周年
19/09/04 16:58:30.29 uF3tBwZG0.net
K国が破綻したら支援物資として贈りましょう
576:名無しさん@1周年
19/09/04 16:59:04.77 dTjt/BvQ0.net
>>1
これネットニュースでたまに見るけど
大手マスゴミで報じた所ってどっかあんの?
577:名無しさん@1周年
19/09/04 16:59:05.34 mvBzOjOc0.net
今日除草剤撒いたら3時間後に雨が降りやがった
578:名無しさん@1周年
19/09/04 16:59:21.85 6mGU/p9h0.net
アコヤガイ全滅
アコヤガイ大量死 宇和海で稚貝中心に 原因不明 真珠生産に影響懸念
579:名無しさん@1周年
19/09/04 16:59:25.52 MM3XAGPV0.net
朝食はトーストだけなんだけど朝食をご飯にかえる場合おかずなしでいいのか?
580:名無しさん@1周年
19/09/04 16:59:46.23 5CcWoAR90.net
>>576
政治家とメディアはやつらの利権守るから
攻撃するようなことしないんじゃね?
581:名無しさん@1周年
19/09/04 17:00:06.51 hEP4j71X0.net
無農薬野菜は虫への自己防衛のためアクが強くなる。
味が変わって当然。農薬の味のわけがない。
582:名無しさん@1周年
19/09/04 17:00:17.79 BsllvQIk0.net
>>563
いやいや
そうじゃなくて
チーズは基本フランスなんだわよ
それはいいの
でも、デセールとか出すよね?
それにも、どこ産のです。って書いてくれてるの?
そんなとこ見たことないんだけど
583:名無しさん@1周年
19/09/04 17:00:22.29 n+6t7NBz0.net
>>566
消費者が選べなくなってからが本番
584:名無しさん@1周年
19/09/04 17:00:42.56 0zEx/JEK0.net
>>549
べらぼうに高いし、皇室ぐらいじゃないか?食えるのは
五穀米とかさ
一般人には、ムリだよ
安価なほうを選んで 死んでいくしかないのさ
585:名無しさん@1周年
19/09/04 17:00:49.46 TDJUFVh90.net
日本は安全だな
除草剤を小麦にまいても近いからな
アメリカでけえからバンバン除草剤www
586:名無しさん@1周年
19/09/04 17:01:03.59 wsj+08Dh0.net
人体に影響ないの?
587:名無しさん@1周年
19/09/04 17:01:05.75 k6+bEehp0.net
>>551
フルーツトマトを例に挙げること自体、キミは終わってるよ
588:名無しさん@1周年
19/09/04 17:01:05.88 a/OerhZf0.net
>>566
ラウンドアップの使用量や遺伝子操作作物の作付増加と
ガン患者の増え方がもろにリンク
589:名無しさん@1周年
19/09/04 17:01:34.73 yWBo6w/n0.net
>>512
頭じゃなくて金次第だと思うね 金を出せば無農薬とか
安心な野菜も買える 但し上級国民だけね
590:名無しさん@1周年
19/09/04 17:02:08.62 5CcWoAR90.net
>>586
除草剤による癌の裁判で何度か敗訴して賠償命令出てるだろ
害がないならこんな記事出ないっしょ
591:名無しさん@1周年
19/09/04 17:02:37.03 UfC19nVv0.net
グリホサートは庭の雑草除去するのに便利だから製造止めないでほしいわ
食料用には使わないでね
592:名無しさん@1周年
19/09/04 17:02:40.53 CFndv/hI0.net
>>586
作物のほうは影響受けないように遺伝子組み換えしている
人間のほうは遺伝子組み換えされていない
あとはわかるな
593:名無しさん@1周年
19/09/04 17:02:49.31 f27HSFHL0.net
>>544
例えば農薬がNaClのみの世界ならあなたのいう事も納得できる。
食べて塩味を感じれば農薬使用って言えばいいしね。
でも実際には農薬は千差万別なわけで構造が違えば野菜に現れる味も千差万別なわけだ。
今こうしている中でも毎年毎年新しい農薬が開発され使用されている。
でも貴方はそれでも分かるという。おかしいよね?なんで初めて体験する味でも判別できるわけ?
というように論理的に考えればおかしいのはすぐにわかるんだけどねえ。
なぜこれが分からないのか。
594:名無しさん@1周年
19/09/04 17:02:55.07 MM3XAGPV0.net
日本の野菜の農薬は表面にチョット付いてるだけだから洗えば完全に無くなる
595:名無しさん@1周年
19/09/04 17:03:01.59 9M7D3Tcp0.net
たべさせてガン保険を・・・Wでおいしい
596:名無しさん@1周年
19/09/04 17:03:01.73 u45Dyb2a0.net
はいはい、安倍のせい安倍のせい
597:名無しさん@1周年
19/09/04 17:03:06.38 mRDukPou0.net
行政による恣意的なデータがないからと無責任なやり方で国民を浸透するように殺す殺人はやめて欲しい
598:名無しさん@1周年
19/09/04 17:03:20.12 BLV7YrQc0.net
>>582
量を食わなきゃ平気だろ
俺だって農薬の使用有無がわかってもカップ麺ぐらい普通に食うし
ただ、連続して低レベル?食材使用食品を量を食うとお腹痛くなるからほどほどにしてるけど
599:名無しさん@1周年
19/09/04 17:03:26.49 k6+bEehp0.net
>>584
自分は農家の自家用のお米を分けてもらっている
ブランド米じゃないし小粒の時もあるけど美味しい
600:名無しさん@1周年
19/09/04 17:03:28.66 i76QwwLQ0.net
パン、麺類止めた。
ただ小麦で国産なんかほとんどない。
程度の差はあれ、国産の小麦や米、野菜も農薬
まみれだろう。農家が自分達が食う分は無農薬用で
作ってるのは有名だからな。
601:名無しさん@1周年
19/09/04 17:03:35.72 f27HSFHL0.net
>>587
もうちょっと詳しく説明してくれないと
何を指しているのかがわからないよw
602:名無しさん@1周年
19/09/04 17:03:50.92 C6R+ohkd0.net
>>360
ジャガイモの収穫時にもグリホサートをかける。マメな
603:名無しさん@1周年
19/09/04 17:03:51.70 5F04vHjT0.net
自国で禁止しても輸出はしてるなんてのは
食品に限らないんだよなぁ
604:名無しさん@1周年
19/09/04 17:03:56.37 a/OerhZf0.net
>>570
東北でやってるの食べたら品質、味の違いが一口で判るよ
偽装も多いと思うけど、農家の売店から直買いなら逃げられないし
ただ1k1500円くらいしたと思う
605:名無しさん@1周年
19/09/04 17:04:05.99 bADd8FGg0.net
>>577
3時間前なら楽勝で枯れるよ
606:名無しさん@1周年
19/09/04 17:04:29.51 UH6/nfe00.net
国内産を選んでるわ。
607:名無しさん@1周年
19/09/04 17:04:36.75 Umva8qZY0.net
カナダ産の強力粉でパン作ったパン好きなのに…
608:名無しさん@1周年
19/09/04 17:05:20.05 fI9jqQ+M0.net
海外ではラウンドアップで発売禁止なんだっけ?
日本では堂々とCMやってるけど
日本人削減計画なんだろ
そんなこと一切報じない日本のマスゴミ
609:名無しさん@1周年
19/09/04 17:05:38.59 z7mf7QKd0.net
>>2
トランプって、ビッグマック食いまくってるのに今更そんな必要もないww
610:名無しさん@1周年
19/09/04 17:05:46.10 onAFveBb0.net
自分で買わなくても、外食やお菓子やケーキなどに使われていたら、どうしようもない。
あんまり考えないのが吉
611:名無しさん@1周年
19/09/04 17:05:57.00 MM3XAGPV0.net
無農薬で作った野菜なんて言うのは害虫も病気もいない環境じゃないと作れないわけだから
人工的な場所で作らたってことだよ
まずくて当然
612:名無しさん@1周年
19/09/04 17:06:22.38 BsllvQIk0.net
>>598
まぁ、そういうことになるよね。
外食してたちまちお腹壊すとこがある。
おかしなもの使っているんだろうなってわかる。
613:名無しさん@1周年
19/09/04 17:06:24.62 5CcWoAR90.net
>>608
報じるわけないだろ
政治家のアメポチ具合を見ても
日本は本当に何も知らない子供ばかりだから
海外でダメなものを売りつけられるw
614:名無しさん@1周年
19/09/04 17:06:28.23 PT3XwL/S0.net
ははーーン
ならば敵国への輸出作物の中に毒を混入させることができると
言うことだな!
615:名無しさん@1周年
19/09/04 17:06:35.66 0qtdoRFq0.net
昭和初期の庶民の食生活を見習えば体と財布に優しいんだけどお前らには無理か
616:名無しさん@1周年
19/09/04 17:06:39.40 ovPLDmme0.net
市販既製品買えば自動的に口に入るから日本の健康寿命が縮むだけか
超金持ち以外くらいだな口にしないのは
617:名無しさん@1周年
19/09/04 17:07:30.50 1wvKdrWm0.net
>>39
グリホサートを危険視するのは
サッカリン製造会社の悲劇と同じ
618:名無しさん@1周年
19/09/04 17:07:34.61 n1SAtCPN0.net
人体実験と言えば日本
胸を張ろう
619:名無しさん@1周年
19/09/04 17:07:49.43 onAFveBb0.net
ゲゲゲの主題歌の「ありがとうって伝えたくて」への当てつけでは?w
親しい仲にも礼儀ありで、家族でもありがとうは大事だよね
620:名無しさん@1周年
19/09/04 17:08:03.19 k6+bEehp0.net
>>593
香り、テクスチャー、すべて総合しての味だから
全部違うよ
621:名無しさん@1周年
19/09/04 17:08:14.01 9yF035Bg0.net
ただちにパターンやな
622:名無しさん@1周年
19/09/04 17:08:26.23 BLV7YrQc0.net
>>593
お前、バカじゃねーの?
俺は基本的に味で美味い方、お腹が痛くならない方を選んでるだけだぞ
ただ、そういう選択をしてると自然食やらオーガニック製品や農産物を選んでることが多くなるだけだ
そうすると減農薬とオーガニックやらオーガニックでも農薬ガンガン使ってるのやら区別が付いただけだ
お酒の味だって原材料は同じでも品質や銘柄によって差があるぐらい判るだろ
623:名無しさん@1周年
19/09/04 17:08:32.61 qRvca1PU0.net
自閉症スペクトラムと関連あるような記事を見た
624:名無しさん@1周年
19/09/04 17:08:41.43 yWBo6w/n0.net
>>579
ご飯に振りかけとか簡単なものがあるだろ
生卵でもいいし野菜あればなお良い
625:名無しさん@1周年
19/09/04 17:09:02.09 0zEx/JEK0.net
野菜は、ヨーロッパのやつ 形が変わってて おもしろいけどなぁ
イスラエルは、スゥーティーが最高だし
あぁゆうのは、陳列してるの見るだけで楽しいわな
626:名無しさん@1周年
19/09/04 17:09:26.08 UH6/nfe00.net
>>611
それは、現場を知らないから。
害虫なんてネット一つで防げるよ。
627:名無しさん@1周年
19/09/04 17:09:38.27 BsllvQIk0.net
>>604
安くない?
うち、1キロ1800円だわ。
試してみようかな。
628:名無しさん@1周年
19/09/04 17:10:29.35 Q7drDutm0.net
>>430
私もグルテンフリーにしたのは
3昨年の7月から11月まで下痢が続いて12Kgも痩せて
医者に行っても整腸剤くれるだけ
いろいろ調べてSIBOという病気に
症状が似てるから試しにグルテンフリー初めてみたら
5ヶ月続いたお腹の症状がピタっと
治った
それから快調そのもの体重も戻してきた
今じゃ便秘解消にキウイ食べるくらい
下痢は無くなった
629:名無しさん@1周年
19/09/04 17:10:34.86 yWBo6w/n0.net
>>584
>>五穀米とかさ
それって案外中国産とか韓国産とか
入っているからかえって食べない方が良いのもある
630:名無しさん@1周年
19/09/04 17:10:44.03 mcSYuWGG0.net
>>90
まじかよアルトバイエルン最低だな。
631:名無しさん@1周年
19/09/04 17:10:48.41 G8+GNAHc0.net
除草剤を大量に空中散布して、枯れた作物を収穫する
日本は、草を枯らすため10リットルを30分かけてチマチマと散布
残留農薬を除いた小麦の品質は、外国産が圧倒的に良い
632:名無しさん@1周年
19/09/04 17:11:39.04 sx6UUthR0.net
ウヨは安倍ちゃん直々に仕入れてきた農薬たっぷりの食物を食い続けろよ
633:名無しさん@1周年
19/09/04 17:11:51.32 FxdBGywg0.net
モンサントは死の商人。農薬とセットの遺伝子組み換え小麦、トウモロコシ、大豆など
の種を世界にばらまいている!日本も阿部が「種子法廃止」をこそこそ通して国民の食を
危機に陥れている。種子法を元に戻すべきである。そして食品添加剤世界一多いのも許せない
こんな国にした阿部は許されるのか?かれは人の命をなんと考えているのか?!
634:名無しさん@1周年
19/09/04 17:12:02.56 MM3XAGPV0.net
>>626
ネットでは防げないよ
隙間からどんどん入ってくる
635:名無しさん@1周年
19/09/04 17:12:03.30 f27HSFHL0.net
>>622
つまり判別出来てるわけじゃないわけねw
今までという事が全然違うじゃんw
636:名無しさん@1周年
19/09/04 17:12:18.42 n+6t7NBz0.net
我々一般庶民にできることは腹八分にすることくらいじゃねw
637:名無しさん@1周年
19/09/04 17:12:52.68 u2nCT2Cp0.net
農薬飲んで自殺した知り合いのじーさんがいたなぁ
638:名無しさん@1周年
19/09/04 17:13:17.75 qsNjW4jJ0.net
多分トウモロコシの方がヤバいよ
639:名無しさん@1周年
19/09/04 17:13:20.66 yLvOONS70.net
納豆もカナダ産、米産大豆増えたけどやばいかな。
やっぱ安いのは安いなりに問題あるんだろうな。
関税バンバン下げて日本産消えたらもはや食品の安全性なんて問題にもされなくなるのかな。
640:名無しさん@1周年
19/09/04 17:13:25.55 5CcWoAR90.net
>>633
政治家は60超えてるだろ
死んだあとの世界なんか興味ないでしょw
641:名無しさん@1周年
19/09/04 17:13:30.68 WGs1zGQs0.net
韓国産も調べないとな。
もっとヤバいと思うが。
642:名無しさん@1周年
19/09/04 17:13:47.82 BLV7YrQc0.net
>>593
ワインだってオーガニックで酸化防止剤無しと有り普通のワインじゃ恐ろしく違うぞ
亜硫酸塩だって天然に存在してる筈なのに酔い方まで全然違う
どっちも亜硫酸塩が入ってるんだから差なんて判るわけ無いとかそーゆー事にはならん
643:名無しさん@1周年
19/09/04 17:13:48.19 yWBo6w/n0.net
>>609
アメリカ人のトランプの巨大なガタイなら
なんとか影響が出ないんだろうけど
日本人は敵わない
644:名無しさん@1周年
19/09/04 17:13:55.26 nKz1Qz3J0.net
ラーメンパスタの外食死亡。
645:名無しさん@1周年
19/09/04 17:14:19.96 1O5bTB7e0.net
グリホサートは国内の除草剤でも結構成分でみるよ
646:名無しさん@1周年
19/09/04 17:14:51.56 C8uVjrjl0.net
>>2
だからと言ってお前の頭がラウンドアップ済みである事実は変わらんぞ
647:名無しさん@1周年
19/09/04 17:14:52.64 vd47wHlD0.net
>>622
リベラルのヨーロッパだと金持ちと貧乏人の二極化が進んではっきりしているから
低学歴の貧乏人は郊外のカリフールで、除草剤に成長ホルモン漬けの虫一つついてない
早死の原因になるLIDLっていう野菜や果物を買うし、
高学歴の金持ちはオーガニックブランドの店で自然農法の高価な野菜や果物を買ってる。
食するもので明確な差が付いてしまうw
648:名無しさん@1周年
19/09/04 17:15:17.24 /roM/Bky0.net
乾燥させるために除草剤撒くとか
アメリカ、頭おかしいわ
人としてダメだろ…
649:名無しさん@1周年
19/09/04 17:15:20.12 7qXY7TpI0.net
みんなでガンなろう!
650:名無しさん@1周年
19/09/04 17:15:34.18 5YNIVIH+0.net
なめられたもんだな
651:名無しさん@1周年
19/09/04 17:15:50.17 BLV7YrQc0.net
>>635
嫌でも判るって言ってるだろ
お前、文盲か?
652:名無しさん@1周年
19/09/04 17:16:04.87 onAFveBb0.net
うどん、ギョーザ、シューマイ、肉まん、パスた、ラーメン…
小麦粉なんて、ありとあらゆるとこで使われているから、自分んちで使う分だけ良品つかっても意味ないでしょ
653:名無しさん@1周年
19/09/04 17:16:05.89 aPQC0vMG0.net
小麦製品の約7割からモンサントの除草剤 「グリホサート」 検出
スレリンク(poverty板)
654:名無しさん@1周年
19/09/04 17:16:28.11 /MtUbXSA0.net
含有量の問題じゃね?
規制値以下なのかどうか
655:名無しさん@1周年
19/09/04 17:16:29.39 BsllvQIk0.net
>>622
なんか、それわかるよ。
身体の受け付け方だよね。
そうなると、いい意味で免疫出来て、結果悪い物質を取り込まない身体になっていくみたいな。
テイスティングがーとか数値がーじゃなくて
身体が判断してる。
で、よくよく見るとこれってグルテンフリーだったり、オーガニックだったんだなーみたいな。
656:名無しさん@1周年
19/09/04 17:16:47.52 yWBo6w/n0.net
>>623
食は大事だ おかしな食で精神の病にもなる
657:名無しさん@1周年
19/09/04 17:17:01.69 f27HSFHL0.net
>>642
そういうピンポイントのが分かるってのは否定してないよ?
でもあなたは種類に限らず全ての農薬の有無がわかるって言うんでしょ?
それは無いよねって言ってるんだよ。
658:名無しさん@1周年
19/09/04 17:17:07.53 f/6PFLKQ0.net
うちに在庫貯まってるトルコ産はどうなの!
659:名無しさん@1周年
19/09/04 17:17:11.36 a/OerhZf0.net
スイカも昔は有機(人糞)でバカでかくて甘かったな
今は日本の農法も化学肥料大量と除草剤でヤバい
田んぼからもホタルが居なくなって米、野菜も不味くなった
660:名無しさん@1周年
19/09/04 17:17:12.29 lGzAjCoY0.net
かっぺは畑の畦に平気で撒いてるからな
661:名無しさん@1周年
19/09/04 17:17:22.65 0zEx/JEK0.net
>>600
日本のJAは、買春ツアーやら、横領事件で かなり、有名になっちゃったからなぁ
イメージダウンしてるのさ
いくら、オーガニック連呼しようともね
662:名無しさん@1周年
19/09/04 17:17:39.48 aPQC0vMG0.net
ラウンドアップの販売会社日産化学工業が、大豆の収穫前にラウンドアップを撒くようにウェブサイトで勧めている
URLリンク(www.roundupjp.com)
>>だいず収穫前の手取り除草から解放!
>>だいず収穫前散布のメリット!
>>時間がかかる!コストがかかる!大型雑草の抜き取りが大変!など、だいず収穫前の手取り除草でお困りではありませんか?
>>ラウンドアップマックスロードなら収穫前に雑草を枯らすことで、手取り除草することなくコンバイン収穫を可能にします。
安全性について|除草剤ならラウンドアップマックスロード
URLリンク(www.roundupjp.com)
>>ラウンドアップ製品シリーズは農水省登録を取得済みです。
>>国が科学的データの裏付けで使用基準を定めていますので、
>>人体や環境への安全性が確保されています。
>>雑草の茎葉にかからずに土に落ちた成分は、処理後1時間以内のごく短時間で土の粒子に吸着し、
>>その後微生物により自然物に分解。約3~21日で半減、やがて消失します。
>>ラウンドアップマックスロード/ラウンドアップマックスロードALは、アミノ酸系除草剤!
>>ラウンドアップ除草剤の有効成分“グリホサート”はもっとも簡単なアミノ酸である“グリシン”と“リン酸”の誘導体です。
>>ラウンドアップも同様の成分を含んでおり、普通物※1に分類されます。
>>ラウンドアップは野生生物・鳥類・昆虫類にも極めて安全性が高く、世界の環境保護区や、世界遺産の保全に、広く利用されています。
663:名無しさん@1周年
19/09/04 17:18:14.61 4E51UUmY0.net
悪魔の企業「モンサント」
あまりにしっくりくる
664:名無しさん@1周年
19/09/04 17:18:21.13 f27HSFHL0.net
>>651
分かってないだろw
分かったのは貴方が思い込みで行動してる非論理的な文型人間って事だけw
665:名無しさん@1周年
19/09/04 17:18:25.23 4FgBxVAW0.net
腐苦死魔産コシピカリよりはマシ
666:名無しさん@1周年
19/09/04 17:19:34.44 Q7drDutm0.net
グルテンフリーにしてから瞳の色が
濃くなった
何故だかはわからないけど茶色ぽかったのに黒くなってきた
人間年取ると黒い瞳がグレーがかるよね
勝手に老化が止まったのかな?
と思ってる
667:名無しさん@1周年
19/09/04 17:19:41.34 MM3XAGPV0.net
>>659
昔のスイカより今のスイカのほうが品種改良で糖度は高いよ
それはお前の思い込みにすぎないことが判明した
668:名無しさん@1周年
19/09/04 17:19:42.53 G1R45X7I0.net
>>656
キムチにトンスルの国の悪口はヘイトニダ!
669:名無しさん@1周年
19/09/04 17:19:42.90 WnliyuL20.net
長生きしたらガンになるんだからどうでもよくね?
それとも食ったら数年で発症すんの?
670:名無しさん@1周年
19/09/04 17:20:21.04 WnliyuL20.net
>>628
小麦アレルギーなだけだろw
671:名無しさん@1周年
19/09/04 17:20:26.85 wYwPiRDS0.net
アメリカ産はグリホサート耐性組み換え小麦とかには知っての通り大量に撒いてる
これは地下水汚染とかもしてる最悪コース
けど耐性のない普通の小麦でも、収穫後の乾燥の手間が省けるって理由で収穫前にグリホサートを全面散布するとこも多い
日本の場合いまのところ田植え前とか畦や作業道なんかにしか撒かないから基本的に検出されるほど作物に除草剤がかかってることはまずない
672:名無しさん@1周年
19/09/04 17:20:29.64 vd47wHlD0.net
>>648
人としてダメになる原因はその思想にある。
どうしてそんなバカな事をやったのか知りたければ、
歴史や宗教について詳しく勉強するといいよ。
中国共産党になってから、なんで中国本土人は、段ボールで醤油を作って
売るようになったのかね?っとかねw
昔の諸葛孔明の頃の中国人じゃ絶対にあり得ないからねw
673:名無しさん@1周年
19/09/04 17:20:35.77 bIzt8RRi0.net
アヘちゃんが買うから問題ないな
コーンの他に大豆もな
674:名無しさん@1周年
19/09/04 17:20:39.94 RW8dUCAr0.net
鬼の首とったみたいに目の敵にするもんじゃないな
発がん性が皆無な物質のほうが珍しい
酸素だって水だって塩だって取りすぎれば死ぬ
あるかないかわからないがあったとしてもごくごく僅かな害というレベルを怖れるのは定量的にリスクを判定できてないってことだ
ごく僅かな放射線被曝を過剰に怖れるのと変わらず愚かなことだ
675:名無しさん@1周年
19/09/04 17:20:53.13 kf6Ry2RX0.net
子どもの小学校での朝ごはんアンケートでは半分以上パン食らしいわ
まあ手軽にだもんね うちは米だけど
676:名無しさん@1周年
19/09/04 17:21:02.25 MM3XAGPV0.net
>>671
遺伝子組み換えの小麦はないよ
収穫の時収穫しやすいように撒いてる
677:名無しさん@1周年
19/09/04 17:21:20.91 gLmUdr/T0.net
国産小麦前面に出してる製品買って応援しなきゃいけないのか
けどニュースで毎日のように流さないとそんな意識根付かないしもう敗北おもらしするしかないのか・・・
また守れなかった・・・
678:名無しさん@1周年
19/09/04 17:21:29.34 D/5biyRo0.net
ラウンドアップまみれ
679:名無しさん@1周年
19/09/04 17:21:34.13 5CcWoAR90.net
>>674
お前が数年以内に癌になってしまって
同じことを言えるならそれでもいいんじゃねえの?
680:名無しさん@1周年
19/09/04 17:21:40.68 BLV7YrQc0.net
>>657
お前言葉遊びがしたいだけだろ
99%判っても1%判らなかったら、判別なんてしてない!って言いたいのか?アホだろ?
味の違いがある現実を、そんなの理論的じゃない!!ってバカなの?
681:名無しさん@1周年
19/09/04 17:21:52.32 BsllvQIk0.net
>>652
それ!
うどんは外で食べないからいいの。
家の時は国内産小麦100%の買ってるから。
餃子もいいの。自分で作るから。肉も怖くて無理だから。
パスタはイタリア産。肉まんは食べない。
問題はシュウマイの皮とラーメン。
シュウマイ餡は作るからいいの。
皮が…
682:名無しさん@1周年
19/09/04 17:22:35.47 JPNeQNgk0.net
>>640
しかも,安倍晋三なんか子ども居ないしな。この国の未来なんて知ったことではない,
ということだろ。今が(ゴルフで)楽しければそれでいい,が安倍晋三。
683:名無しさん@1周年
19/09/04 17:22:46.17 tVP+RMD50.net
>>532
今さらじゃねえよ。
日本のマスゴミはもっと日本人には隠しておきたい
情報だった。
それが海外でというより、カリフォルニア州でだが、
モンサントでの癌訴訟が18.000件になり、モンサント
の親会社の株価が急降下だ。勝訴の可能性がたかくなり、
日本のマスゴミも隠し切れなくなったというのが真相だ。
ただでさえ、NHKなんてフェイクニュース流して
受信料まきあげてるのに、これ以上隠し立て
できなくなったということだ。
684:名無しさん@1周年
19/09/04 17:22:52.96 WnliyuL20.net
>>679
数年でガンになるような代物なの?
685:名無しさん@1周年
19/09/04 17:23:05.05 iXt4a99BO.net
こういうの一々気にしてたら何も食えなくなりそう
686:名無しさん@1周年
19/09/04 17:23:06.13 FxdBGywg0.net
モンサント社は死の商人だ。農薬セットの種子を売っている。小麦、ト―モロコシ、
大豆、綿、その他、、。日本の阿部は「種子法廃止」をこそこそ通した!TPPではモンサント社
の要求をのんだ。日本国民はいま食の危機に瀕している!その原因は阿部にある。
食品添加物は世界一。もう利権=企業のためだけに阿部は政治をやっている。派手な外交は
この負の政治を隠蔽するためだ。このことをよく知るべし!
687:名無しさん@1周年
19/09/04 17:23:14.38 aHD+3mPO0.net
>>622
自分もあなたの言いたいことわかる
そりゃこれは○○の農薬です、なんてわかりっこないけど
野菜も肉も味が違う 物によってはやばい感じが舌に伝わるというか
えぐみみたいなものかなw だから食品にはなるべく金をかけるし
外食はなるべくしない
まあそれでもガンになったりすることもあるんだろうけど
688:名無しさん@1周年
19/09/04 17:23:28.76 bocs37680.net
>>100
サブウェイって玉ねぎが辛すぎて苦手だわ
二回食べて両方とも玉ねぎが辛かった
689:名無しさん@1周年
19/09/04 17:23:52.17 wYwPiRDS0.net
>>626
アザミウマとかダニとかの目に見えないレベルの害虫居る&ネットで全面覆うと夏場は換気しないと作物が焼けること知らないとは現場を知らんなw
690:名無しさん@1周年
19/09/04 17:24:14.41 TyqjIXuh0.net
でも日本のはラッドまみれだから…
691:名無しさん@1周年
19/09/04 17:24:15.76 avYoe2ix0.net
もう30年も食べてて今更なに言ってるんだ
おまえらは
692:名無しさん@1周年
19/09/04 17:24:25.00 ohnuqTmg0.net
ポストハーベストとかむかしから言ってるよ
693:名無しさん@1周年
19/09/04 17:24:40.25 epwu5nnv0.net
モンサントが開発した強力な除草剤「ラウンドアップ」は発がん性があると疑われているが、
「ラウンドアップを1リットル飲んでも害はない」と元環境活動家でグリンピース創設者の一人
パトリック・ムーア博士は主張し否定。
たが、飲むように促されると拒否して退出した。
URLリンク(y2u.be)
694:名無しさん@1周年
19/09/04 17:24:47.55 4sUr+5Qe0.net
日本はまだ貧乏でも農家が自分たちが食べる用に作った残り物の少し虫ついたり形の歪な野菜が食えるからマシだよ
農家の人ら自分たちの食べる用は農薬使いまくりで綺麗な野菜と分けて作ってるだろ
金持ちじゃなくてもほどほどに安全な食い物が買える
695:名無しさん@1周年
19/09/04 17:24:53.12 a/OerhZf0.net
普通にパン食わなきゃ良いんだよ
うどん麺類は不味くて安いオーストラリア産小麦だからマシ
肉も米国産はBSE、成長ホルモン等色々とヤバい
OZは放牧して雑草食わせてるから不味いけど安全度は高い
要は国産くっときゃ正解
696:名無しさん@1周年
19/09/04 17:25:09.20 RW8dUCAr0.net
>>679
当然同じこと言うわ
後悔するとしたらもっと他のことだ
697:名無しさん@1周年
19/09/04 17:25:38.60 p808sa500.net
日本の支配者電通トップの朝鮮人と共に、安倍おろしの毒薬裁判だ!
698:名無しさん@1周年
19/09/04 17:25:46.78 xw0helOd0.net
げー、収穫直前散布じゃ分解されずにまんま残るやん
最悪
699:名無しさん@1周年
19/09/04 17:25:49.65 yWBo6w/n0.net
>>674
如何にも上級国民の東京電力が言うようなセリフ
東電は安倍ちゃんのお友達だからなあ
700:名無しさん@1周年
19/09/04 17:25:50.83 0rXNIfaI0.net
こんなもん何の害もないw
ギャーギャー喚いてるのは、放射能がーとか言うサヨクと同様の類か、
精神病患者だけだ。
701:ぬるぬるSeventeen
19/09/04 17:26:21.26 78gXPRNPO.net
>>684
判らないから怖いんじゃないか((((;゜Д゜)))
702:名無しさん@1周年
19/09/04 17:26:26.95 ggFoLiQO0.net
この話とは関係なく、発がん性物質ってのが実際眉唾なんじゃないかと最近思ってる
全ての発がん性物質を排除したら癌にならないのだろうか、そうとは思えない・・・・
703:名無しさん@1周年
19/09/04 17:26:29.53 tWugUEKb0.net
米国産は全部毒と思って間違いないな
704:名無しさん@1周年
19/09/04 17:26:39.68 MM3XAGPV0.net
根菜類は農薬使わないから良いよ
日本人の食い物は米と大根と魚だからな
705:名無しさん@1周年
19/09/04 17:26:53.17 bADd8FGg0.net
>>662
ガタガタ騒ぐな
それ雑草にかけるんで組み換え大豆と一緒にすんな
地面に落ちても根が活動してないから問題ない
706:名無しさん@1周年
19/09/04 17:26:54.67 aPQC0vMG0.net
世界中が禁止するラウンドアップ 余剰分が日本市場で溢れかえる | 長周新聞
URLリンク(www.chosyu-journal.jp)
>>別名で店頭に並ぶ日本 政府が「安全」とお墨付き
>>このようにラウンドアップの危険性への認識は世界的に拡散されており、
>>店頭でラウンドアップが簡単に手に入るのは先進国では日本ぐらいになっている。
>>世界中からはじき出され行き場を失ったラウンドアップが日本市場に一気になだれ込んできており、
>>除草剤では売上トップの座を占めている。
>>日本では日産化学工業が2002年5月にモンサントの日本での農薬除草剤事業を買収し、
>>ラウンドアップの日本での販売権を引き継ぎ、「優れた効力と環境に優しい除草剤」などと宣伝してきた。
>>日本政府はすでに世界的に危険性が明確になっていた2016年に「グリホサートの安全性を確認した」との評価書を公表した。
>>この評価書を前提に2017年12月には、グリホサートの残留農薬基準を大幅に緩和した。
>>小麦で6倍、ソバで150倍、ゴマで200倍、ベニバナの種子で400倍というけた違いの大幅緩和だ。
>>しかもこのことをマスコミは一切報道しなかった。
>>これによってグリホサートの残留基準は中国の基準の150倍になった。
>>中国からの輸入野菜が農薬まみれで危険だと問題にしていたが、
>>その中国産野菜の方がまだましという殺人的な状況になっている。
>>モンサントのホームページでは「日本は海外から大量のトウモロコシ、大豆など穀物を輸入しており、
>>その数量は合計で年間約3100万㌧に及ぶ。
>>その半分以上(1600万~1700万㌧=日本のコメの生産量の約2倍)は
>>遺伝子組み換え作物」で「日本の食生活安定に大きく貢献している」とし、
>>ラウンドアップとともに「是非、遺伝子組み換え作物の効果やメリットを目で見て、肌で感じて」ほしいと豪語している。
>>こうしたモンサントの要求に応えて、日本政府はモンサントの遺伝子組み換え作物をアメリカ政府以上に承認していることも明らかになっている。
>>TPP11の発効や今後の日米貿易協定などを通じて、今まで以上に遺伝子組み換え作物輸入の圧力がかかってくることは必至だ。
707:名無しさん@1周年
19/09/04 17:26:54.76 3V3L87gD0.net
ここ数年酷いアトピーが止まらなくて、パンとパスタを一切やめたら、完治はしないものの改善した
(外食やお菓子に微量に入ってたりするから全く食わないのは無理)
下痢もしなくなったからそういうことかもしれない。
708:ぬるぬるSeventeen
19/09/04 17:26:56.06 78gXPRNPO.net
>>685
外食は出来ないよネー(´・ω・`)
709:名無しさん@1周年
19/09/04 17:27:19.49 5CcWoAR90.net
>>700
なんもないならアメリカの裁判で負けてないだろ
パヨクが何してるかしらんが
農薬やら放射線を見ようともしないお前らのほうが左翼に見えるよ
右翼って国のこと日本人のことを考えてこそだろ
お前ら頭悪いからわからんかもしらんけどな
710:名無しさん@1周年
19/09/04 17:27:29.89 0zEx/JEK0.net
>>681
自分も いまだに 肉系が、あまり食べられないからなぁ~ まぁ 少しぐらいだわ
鶏のほう選んでる
最近は、自分で作るカレーも 濃さを感じるし
あまり…て感じになったしなぁ
711:名無しさん@1周年
19/09/04 17:27:39.86 WnliyuL20.net
>>701
なんだ最近使われだしたもなんだ
30年以上パンとか食いまくっててたからガンになってねーぞハゲって思ってたわ
712:名無しさん@1周年
19/09/04 17:27:40.77 gs06xAXn0.net
>>647
海外を紹介する番組で
やたらに有機農法とかにこだわっているアメリカ人男性
おったけど体型がどうみても不健康だったな
713:名無しさん@1周年
19/09/04 17:27:43.05 iu69GI+A0.net
最近パンコーナー見てるとルヴァンルヴァンうざいんだけどあれ何?
714:名無しさん@1周年
19/09/04 17:27:53.10 BLV7YrQc0.net
>>687
オーガニックマークが付いていてもヤバイ農作物ってあるからなぁ
どんだけ薬使ってんだよ?って味のやつ
当然、お腹も痛くなる
そんなの繰り返してりゃ嫌でも判別がそれなりに出来るようになるわ
まあ、何食っても平気で味もわからん奴には寝言にしか聞こえないだろうけど
715:ぬるぬるSeventeen
19/09/04 17:27:56.97 78gXPRNPO.net
>>691
まだもうちょっと生きたいです(´・ω・`)
716:名無しさん@1周年
19/09/04 17:28:01.50 TDJUFVh90.net
日本人は自害が好きだからな
アナルガバガバにされている
717:名無しさん@1周年
19/09/04 17:28:18.01 LoxazP/Y0.net
医食同源どころか死食同源やねリアルに
718:名無しさん@1周年
19/09/04 17:28:18.77 BxCzhbh60.net
除草剤普通に使いにくくなんだろ馬鹿糞
719:名無しさん@1周年
19/09/04 17:28:21.40 xw0helOd0.net
>>704
土壌殺菌に使う農薬って風下にいると病院送りだよ?
720:名無しさん@1周年
19/09/04 17:28:33.49 RZX1ZDMU0.net
>>687
そうなんだよね。
自分の感覚でしかないんだけど。
でも、うちは外食もするからなぁ。
チェーン店ではしたことないけど。
問題は小麦なの。
ま、トウモロコシもエサがそれだと廻り廻るけど。
721:名無しさん@1周年
19/09/04 17:28:35.29 NeeoBOX+0.net
本気の売国を見せてくれたな
流石俺たちの安倍
722:名無しさん@1周年
19/09/04 17:28:41.22 gLmUdr/T0.net
>>700
>>693
やってみて
723:名無しさん@1周年
19/09/04 17:29:05.43 IHEm0zS90.net
ジョコって途中棄権してブーイングされてるし、農薬に負けるヘタレ
グルテンフリーで体調よくなったんじゃないのかよオラァ!
724:名無しさん@1周年
19/09/04 17:29:58.27 0rXNIfaI0.net
>>709
アメリカとの友好関係あってこその日本だ。
ここで、この程度のことを大げさに言って日米関係を悪化させようとしてる
連中こそ売国サヨクであり、某国の工作員と見て間違いない。
725:名無しさん@1周年
19/09/04 17:30:00.60 vm5tr2h+0.net
安部は関係ないような
726:名無しさん@1周年
19/09/04 17:30:02.07 cdJJkAfa0.net
タバコやアルコールの方がよっぽど有害
727:名無しさん@1周年
19/09/04 17:30:08.24 n+6t7NBz0.net
韓国人によるデモでも期待するしかないかw(日本はマスゴミがアレだからムリだろ)
728:名無しさん@1周年
19/09/04 17:30:10.09 k6+bEehp0.net
>>674
ダメなものはダメだろ
安全じゃないと分かってるものを安全だとか
農家も消費者も被害者になる
729:名無しさん@1周年
19/09/04 17:30:19.20 xw0helOd0.net
>>713
天然酵母
それを使ってパン膨らませる
730:名無しさん@1周年
19/09/04 17:31:17.45 4f201K/O0.net
問題はいつからだよ?
前は検出されてなかったが
今回はってことか?
怠慢か?
農水省
消費者庁
なんとか言え
731:名無しさん@1周年
19/09/04 17:31:33.16 a/OerhZf0.net
>>702
無いよ
死ぬまで無農薬その他発がんリスクを回避してたらガンにならない
精神病になるのは逆に精神薬を飲むから
病気やガンになるのは100%なんからの因子から
口に入る食い物の無農薬、減農薬で大部分を回避できる
732:名無しさん@1周年
19/09/04 17:31:37.16 1CnL8k830.net
>>1 なんの意味もない記事だな。
バナナを測定してみたら放射能のあるカリウムが検出されました!って騒ぐのと同等。
733:名無しさん@1周年
19/09/04 17:31:48.34 r85EfcoY0.net
>>687
ケールなんて無農薬でもやばい味だが
734:名無しさん@1周年
19/09/04 17:31:53.73 Nz7HSEj00.net
>>725
安倍はこの件で小麦輸入規制しないよ、アメポチだから無視
国民の健康よりもトランプのご機嫌伺い
735:名無しさん@1周年
19/09/04 17:32:07.39 k6+bEehp0.net
>>657
全てとは誰も言ってないだろ
詭弁だな 恥を知れ
736:名無しさん@1周年
19/09/04 17:32:22.56 kJvlevrO0.net
長周新聞w
737:名無しさん@1周年
19/09/04 17:32:25.46 MM3XAGPV0.net
適度に農薬を使って適度に安全な日本の農産物が一番安全なんだよ
逆に有機農法とかはやばい
なぜかというと農薬無しで栽培なんて証明できないから
値段だけ不当に吊り上げてボロ儲けしてる可能性が高い
738:名無しさん@1周年
19/09/04 17:32:26.69 f27HSFHL0.net
>>680
> お前言葉遊びがしたいだけだろ
> 99%判っても1%判らなかったら、判別なんてしてない!って言いたいのか?アホだろ?
まあそれぐらいなら判別できてて凄いねえって言ってあげても良いけど
結局あなたの中での判別基準はお腹痛くなったりとか味が美味しくないとかなんでしょw
それ判別出来無いよね。
例えばジャガイモ食べてお腹痛くなったらソラニンのせいか農薬のせいか判別付くのかな?w
739:名無しさん@1周年
19/09/04 17:32:29.47 WpHWgr6v0.net
さすがラウンドアップ!
最強だな。
740:名無しさん@1周年
19/09/04 17:33:01.77 D6f9gMqK0.net
がん患者が減らないわけだな国自ら発がん性物質の摂取容認してんだからw
741:名無しさん@1周年
19/09/04 17:33:02.35 5CcWoAR90.net
>>724
友好関係つか完全な下僕だろw
それを抜け出さないといつまでたっても日本は貧しいままだと
主張するのは右翼だよな?
お前らのアメリカに巻かれてないと衰退するってのも一理あるが
もっと日本が搾取されまくるのを減らせると俺は思うけどな
韓国人に吸われてた血を今度はアメリカに吸われてるのが現状だからな
次はアメリカ相手にも少し主張していかないとね
742:名無しさん@1周年
19/09/04 17:33:07.72 NeeoBOX+0.net
>>724
毒物食わされてヘーコラしてるのは友好関係とは言わない
単なる家畜
743:名無しさん@1周年
19/09/04 17:33:08.43 bocs37680.net
昔の人ってチクロとかヒロポンとか現代では禁止になってるもの沢山使ってたけど
そういうの使用してた人たちの寿命とかどうなんだろうね?
特にチクロなんて甘味料として当たり前のように使われてたらしいから
当時の人たち、食糧難もあってみんな摂取してたんじゃないの?
744:名無しさん@1周年
19/09/04 17:33:14.98 2kTDWxbU0.net
人工甘味料の売上多い日本で喚いてもな
745:名無しさん@1周年
19/09/04 17:33:24.19 ohnuqTmg0.net
気にすると病む 病気は気から
746:名無しさん@1周年
19/09/04 17:34:19.79 /YQ9L41T0.net
くっそこんなん外食やスーパー惣菜なんか全てアウトや
747:名無しさん@1周年
19/09/04 17:35:13.82 SAT6KWH00.net
欧米って禁止されてるんじゃないのか
748:名無しさん@1周年
19/09/04 17:35:20.07 0zEx/JEK0.net
>>730
農林水産省は 昔から、中国スパイが堂々の出入りしてたし
お察し…
外務省や、霞ヶ関に聞くほうが もはや、おかしいべ
749:名無しさん@1周年
19/09/04 17:35:22.83 aPQC0vMG0.net
グリホサート、安全神話の終焉 人体への健康被害明らかに | 週刊金曜日オンライン
URLリンク(www.kinyobi.co.jp)
>>現在、約1万3400件も訴訟が起きており、これからも被害者への支払いが累積していくことが予想される。
>>この評決を受けて、バイエル社の株価はさらに6・8%下落し、昨年6月にモンサント社を買収して以来、約40%下落したことになる。
>>米国での裁判では、グリホサートと非ホジキンリンパ腫の関係が示されたが、その裏付けとなる調査も行なわれている。
>>農薬に曝露して危険な状況にある357万4815人の農民および農業従事者を調査したところ、
>>そのうち31万6270人ががんを発生させ、そのうち2430人が非ホジキンリンパ腫だった。
>>さらにはグリホサートなど農薬と自閉症との関係についての調査も発表された。
>>出生前および出生後1年目までにグリホサートなどの農薬に曝露した子どもが、
>>曝露していない子どもに比べて、自閉症スペクトラム障害(ASD)になるリスクが高いことが示された。
>>グリホサートによる次世代以降の影響である。
>>研究を行なったのはワシントン州立大学のマイケル・スキナーらの研究チームで、
>>グリホサートに曝露したラットの子孫には、前立腺、腎臓、卵巣の疾患や、出生異常が見られた。
>>原因は、精子での遺伝子のスウィッチ役の変化がもたらした遺伝子の機能の変化と見られている。
>>第2世代では肥満に加えて、精巣、卵巣、乳腺の疾患が著しく増加していた。
>>第3世代では、オスに前立腺の疾患が増え、メスに腎臓の疾患が増えていた。
>> 2代目の母親の3分の1が妊娠せず、3代目ではオスメス合わせその5分の2が肥満だった。
>>次世代以降への影響を示したこの結果は深刻である。
750:名無しさん@1周年
19/09/04 17:35:28.17 yubwPFWr0.net
>>1
それで何処から仕入れれば安全なの?
韓国か?
751:名無しさん@1周年
19/09/04 17:35:29.96 5CcWoAR90.net
>>730
ずっとでしょw
アメリカで発売禁止の除草剤が売られてる国が日本だし
農薬の許容数値もかなり高い
日本は島国で外国の事情わからないかもしれないがね
752:名無しさん@1周年
19/09/04 17:35:54.92 D6f9gMqK0.net
今日本の食卓は主食パンのほうが多いんだよなー米が最強なのに自業自得w
753:名無しさん@1周年
19/09/04 17:36:26.79 k6+bEehp0.net
>>695
OZは日本よりも安全で良いと思うよ
754:名無しさん@1周年
19/09/04 17:36:29.31 5CcWoAR90.net
>>746
でしょうな
金持ちは1万とかのいい店にいくから
良いもの食べられて健康にもいいんだろうねw
755:名無しさん@1周年
19/09/04 17:36:35.09 IlV4p8ml0.net
発がん物質を回避してもがんにはなる。
確率になる確率が2,3割低下する程度
あるがんの罹患率が1%だとすると0,8%になる程度。
なるかならないかは運
バランスの良い食事 適度な運動 質の良い睡眠 適度なストレス 辺
当たり前なことが健康である必要
756:ぬるぬるSeventeen
19/09/04 17:36:42.00 78gXPRNPO.net
>>711
まったく摂取しなかったらガンにならないのか?というと違うとも思えるしなあ…(;´д`)
外食は絶対週イチ以上あるし。
諦めるしかないよなぁ…
757:名無しさん@1周年
19/09/04 17:36:42.23 MFH/Ae1n0.net
日本の麦需要を満たせる輸出国で、ラウンドアップを使ってない国なんか、おそらく皆無だけどな。
758:名無しさん@1周年
19/09/04 17:36:44.57 0zEx/JEK0.net
>>746
外食しないし、スーパーの惣菜 高いからムリだよ
自分で作ったほうが、マシ
759:名無しさん@1周年
19/09/04 17:37:03.99 OAj474Hp0.net
いずれにせよパンはカナダ産小麦が美味しい
760:名無しさん@1周年
19/09/04 17:37:13.92 wYwPiRDS0.net
>>674
俺も効果的に農薬を使うのは賛成だけど、去年ぐらいにグリホサートの残留基準が引き上げられたのが国内でも収穫前に作物ごと除草剤撒くように指導するためだとすると文句も言いたくなるわ
761:名無しさん@1周年
19/09/04 17:37:25.19 vd47wHlD0.net
>>611
>>626
>>689
ぶっちゃけると、海外の金持ちが買ってる
オーガニックはどれも虫にくわれた後がありすごく小さい。
自然無農薬だとこんなもんかって思う。
人間が自分たちの欲望をみたすために、でかく美味しくたくさん穫れる
品種改良を続けてきた結果、思いもよらぬ弊害が出てきたという。
だから、これは単純な話ではなく、宗教や、倫理の問題が関わってくる。
そういう美味しいものばかり食って、ハイテクにどっぷりつかっていたら、
運動不足になり痛風になったり糖尿病になったり成人病が増えたし、
除草剤散布していた農家が癌になったり、そういう事もあって
いま欧米ではサステナブル、ソブレインという言葉が出てきた。
自分たちで身の回りの必要なものを賄い持続するっていう保守派のワード。
短絡的なグローバリストやリベラルのバカにはわからんw
762:名無しさん@1周年
19/09/04 17:37:35.85 oGfn3qxm0.net
安倍ちゃんは
どこまで売国行為をするんだ
763:名無しさん@1周年
19/09/04 17:37:53.14 f27HSFHL0.net
>>745
それは間違いないと思う。
自分統計だけどストレス抱えてる人ほど大病になってる。
764:名無しさん@1周年
19/09/04 17:38:04.74 bocs37680.net
>>753
でもオーストラリアも害虫だらけで農薬使いまくってるんじゃないの?
日本よりも強力な害虫が多そう
765:名無しさん@1周年
19/09/04 17:39:00.27 k6+bEehp0.net
>>704
根菜は結構ヤバいよ
766:名無しさん@1周年
19/09/04 17:39:18.26 Y4B2RpUq0.net
安いパンには東欧とかのピカな小麦使ってるくらいだし、農薬くらい全然大丈夫だわ
767:名無しさん@1周年
19/09/04 17:39:22.86 ym5IbpyN0.net
>>1
さすがw絶滅計画進行中か?
768:名無しさん@1周年
19/09/04 17:39:22.92 0zEx/JEK0.net
どのみち 消費税上げで 外食産業も かなり しぼむだろう
行くこともないさ
769:名無しさん@1周年
19/09/04 17:39:23.74 lSmouhf70.net
アホパヨクの空騒ぎだろ
政府が問題ないとしてるものを意味もなく騒ぐいつもの手口
770:名無しさん@1周年
19/09/04 17:39:27.72 gLmUdr/T0.net
>>748
これ今後どうなるの?一人あたり数十億単位で賠償金支払ってたらアルトバイエルン終わるじゃん
URLリンク(www.kinyobi.co.jp)
771:名無しさん@1周年
19/09/04 17:39:42.44 5CcWoAR90.net
>>761
今世界じゃ反民主主義、反資本主義、反グローバリズムなんだけど
この国はメディアに乗っ取られてるから1つも情報入ってこないしな
772:名無しさん@1周年
19/09/04 17:39:52.32 v8wsHpv20.net
シンゾーが馬鹿だから全部買うよ
773:ぬるぬるSeventeen
19/09/04 17:40:11.54 78gXPRNPO.net
>>743
かしまし娘の一番上の人、ポン中やったけどまだご健在でしょ?
774:名無しさん@1周年
19/09/04 17:40:12.86 wYwPiRDS0.net
>>730
ずっと前から海外産はグリホサート検出されてるぞ
たまに基準値越えてるのも出てる
775:名無しさん@1周年
19/09/04 17:40:44.52 YK2NYpoB0.net
俺は米派だからな
ほとんど米を食っている
なぜ米をくわない?
776:名無しさん@1周年
19/09/04 17:40:48.51 gif1M9750.net
>>61
>>170
使う前に洗って乾燥させればいい
777:名無しさん@1周年
19/09/04 17:41:00.87 xw0helOd0.net
雑草に対して収穫前○日までという指定を守って使う分には何とも思わないんだけど、
小麦そのものを枯らして収穫を容易にする為に散布って、ちょっとおかしくないか?
778:名無しさん@1周年
19/09/04 17:41:07.48 ohnuqTmg0.net
アメリカで売れ残ったものは全部日本が買うことになってるんだ
779:名無しさん@1周年
19/09/04 17:41:08.59 q5wl0tzv0.net
枯葉剤ってベトナムの奇形児のやつ?
恐ろしいやん!
780:名無しさん@1周年
19/09/04 17:41:09.25 8u+OrgTh0.net
自己防衛としては、メシは控えめに腹八分目しかないの?
781:名無しさん@1周年
19/09/04 17:41:09.27 lSmouhf70.net
>>750
パヨクハーバービジネス的にはそれじゃね
782:名無しさん@1周年
19/09/04 17:41:15.52 Pij0J6uO0.net
ユダヤの人国削減計画なのでわざとやってます
逆らうと殺されます
783:名無しさん@1周年
19/09/04 17:41:20.62 3lfrF2OY0.net
そのリンパ腫かかったことあるんだが
アメリカで裁判すれば一攫千金みたいな?
784:名無しさん@1周年
19/09/04 17:41:25.07 NeeoBOX+0.net
>>751
基準値を海外並みに引き上げたらアメリカ産を輸入出来なくなって怒られるからね
上げたくても上げられないw
本来こういった外圧に対抗するのが保守のはずだが
アメリカ産農産物を輸入しないのは反日パヨク!とかもう意味が分からないw
785:名無しさん@1周年
19/09/04 17:41:35.77 gLmUdr/T0.net
>>749
これ今後どうなるの?一人あたり数十億単位で賠償金支払ってたらバイエルン社終わるじゃん
URLリンク(www.kinyobi.co.jp)
786:名無しさん@1周年
19/09/04 17:42:24.27 0zEx/JEK0.net
>>762
このあと、 アメリカの海岸線のゴミ掃除部隊も出すことになると思うよ?
日本からね
東北大震災時に流れ着いたゴミが、大量にアメリカの海岸線に漂着してるからね
787:名無しさん@1周年
19/09/04 17:42:32.57 YK2NYpoB0.net
小麦なんて日本では作ってるの少ないしそんな作れんし
じゃあどっから輸入するって話だわな
788:名無しさん@1周年
19/09/04 17:42:56.40 S06VCCUn0.net
日清製粉の小麦製品がヤバイよな
789:名無しさん@1周年
19/09/04 17:43:12.07 aezihQvd0.net
>>39
グループ2Aには「65℃以上の温かい飲み物」も含まれてるよね
790:名無しさん@1周年
19/09/04 17:43:15.97 KLkEZEQr0.net
タバコは世界中で販売されてる
モンサントは世界中で禁止されてる
791:ぬるぬるSeventeen
19/09/04 17:43:41.90 78gXPRNPO.net
>>775
カロリー高すぎ(;´д`)肥るからだよ
792:名無しさん@1周年
19/09/04 17:43:43.41 a/OerhZf0.net
>>755
風が吹かないのに風車は回らないんだよ
偶然なんてシロモノはこの世に存在しない
発がん因子を100%シャットアウトすりゃ死ぬまでガンにならない
もちろん100%は不可能だからそれに近づければOK
793:名無しさん@1周年
19/09/04 17:43:59.84 k6+bEehp0.net
>>700
スリランカはモンサントを使い始めて数年で癌や奇形やが多くなり、
輸入禁止にした
794:名無しさん@1周年
19/09/04 17:44:11.39 s5PngWFO0.net
パスタ食べすぎると気持ち悪くなるのはこういう理屈か
795:名無しさん@1周年
19/09/04 17:45:11.69 0zEx/JEK0.net
>>778
アメリカの海岸線に漂着した 日本の大量のゴミも 掃除に来い。だってさ
おまけに、日本政府は、円安誘導するな!とアメリカから、叱られたよ
796:名無しさん@1周年
19/09/04 17:45:27.42 KfLnaj170.net
糖質制限してるから関係ないわ
797:名無しさん@1周年
19/09/04 17:45:32.01 cZPO/gcP0.net
>>56
イタリア、スペイン、ギリシャ産はチェルノブイリ由来の…
798:名無しさん@1周年
19/09/04 17:45:45.10 MFH/Ae1n0.net
>>789
一番ありふれているのは「シフト勤務中」だろ。
799:名無しさん@1周年
19/09/04 17:46:07.83 aezihQvd0.net
>>785
今後もクソもまだ始まったばかり
提訴する側の証言や証拠材料だけで裁判が行われる陪審員裁判だから
2審で反論材料出してそこからが本番
800:名無しさん@1周年
19/09/04 17:46:09.03 6Bk+x/y40.net
いまごろ言うなよ
801:名無しさん@1周年
19/09/04 17:46:17.10 bocs37680.net
>>786
昼間から5chしてるような無職が行けばいいよ
ネット依存症も治るかもな
802:名無しさん@1周年
19/09/04 17:46:22.59 Pij0J6uO0.net
>>7
モンサントに悪評つきまくったから
通名変更ネームロンダリングだろ
ユダヤ金融資本の管理下にあることに何も変わりはないんだから
これからも同じように人類削減の悪行を続ける事が問題
803:名無しさん@1周年
19/09/04 17:46:39.43 IQ0whela0.net
>>688
辛味成分を楽しむ野菜以外のもので辛かったり苦いのは農薬が強いんだっけ?
804:名無しさん@1周年
19/09/04 17:46:46.89 242AS5Ep0.net
2人に1人はがんにかかるよ!保険に入ろう
805:名無しさん@1周年
19/09/04 17:46:50.28 CK11D3wd0.net
福島のコメの方が余程体にいいぞ
806:名無しさん@1周年
19/09/04 17:47:20.63 iXt4a99BO.net
外食やテイクアウトだと
米→福島産
パン→グリホサート入り
和食でも洋食でも安全なものを選ぶの無理ゲーじゃん
807:名無しさん@1周年
19/09/04 17:47:31.13 BvgD/l/20.net
>>1、はい、アメリカからのモロコシと大豆の輸入差し止め。
無理強いするならトランプ政権の選挙に影響がないとは言えない。
808:名無しさん@1周年
19/09/04 17:47:42.48 aPQC0vMG0.net
>>785
そりゃ終わるんじゃないの
世界的に見てラウンドアップ終焉が始まってるというのに
アメリカの圧力にいつも屈する日本は一手に引き受け
消費しようとしてるんだから
809:名無しさん@1周年
19/09/04 17:47:44.04 48JiNt7E0.net
シンゾー!これからも買ってくれよな」
810:名無しさん@1周年
19/09/04 17:47:58.62 Pij0J6uO0.net
>>20
日本の平均寿命も当然のように捏造してくるな
811:名無しさん@1周年
19/09/04 17:48:17.39 sKDjjyUJ0.net
>>787
確か、アメリカ農家が非遺伝子組換えを作るコストってそんなに高くないから
日本が予め契約栽培を頼めば余裕でできるよ
812:名無しさん@1周年
19/09/04 17:49:03.97 bocs37680.net
>>803
そうなの?玉ねぎの辛味が好きな人も中にはいるからな
813:名無しさん@1周年
19/09/04 17:49:07.99 MFH/Ae1n0.net
>>792
細胞が分裂する過程において変異が発生するのはごく当たり前の事だが。
814:名無しさん@1周年
19/09/04 17:49:14.50 3h7DsWQ40.net
アメリカ産小麦より日本の野菜の方が農薬圧倒的に沢山使っているぞw。馬鹿はすぐ陽動に引っ掛りますなw。日本は世界一農薬使っているぞw。
815:名無しさん@1周年
19/09/04 17:49:23.00 0zEx/JEK0.net
>>770
モンサントを買ったとこだから 仕方ないんじゃないか?
裁判沙汰は慣れてるだろう
弁護士や、保険屋も、飯の種で、仕事になるし
816:名無しさん@1周年
19/09/04 17:49:23.45 iXt4a99BO.net
>>792
ガンはそもそも老化現象だし遺伝も関係するから食べ物の選別だけじゃそんなに防げないぞ
817:名無しさん@1周年
19/09/04 17:49:47.50 IQ0whela0.net
>>794
小麦アレルギーでは?
アレルギー検査してみなよ
818:名無しさん@1周年
19/09/04 17:49:53.14 xw0helOd0.net
>>803
作物による
自力で害虫と戦おうと辛味を出すこともあるから、無農薬の証だったりもする
819:名無しさん@1周年
19/09/04 17:49:54.48 Pij0J6uO0.net
>>38
節約した税金は、
特別会計になって、ユダヤに送金されます
反対したら石井紘基と同じ目にあいます