【LIVE】倍率600倍!「就職氷河期」世代の職員募集 宝塚市長会見at NEWSPLUS
【LIVE】倍率600倍!「就職氷河期」世代の職員募集 宝塚市長会見 - 暇つぶし2ch750:名無しさん@1周年
19/09/03 22:24:29.12 nmBifk2n0.net
>>14
割合の話なんだけどね
通常1.5%くらいが落ちぶれるとしたら
氷河期世代は20%くらい落ちぶれた
自業自得って話じゃあない 分からない?

751:名無しさん@1周年
19/09/03 22:29:03.49 +I1QnD/E0.net
俺ら氷河期世代は人様に迷惑かけるな生活保護は恥と教わったからがむしゃらに頑張って仕事して自分の会社作れる迄なったけどここ迄他の世代に疎まれてるなら面接に来た氷河期世代に生活保護を受けれる様に支援するわ幸い顧問弁護士を雇える位には成長したし
国と他の世代に努力と今迄に見て見ぬふりした自己責任をお願いするよw

752:名無しさん@1周年
19/09/03 22:35:56.82 tN8zZ2Nb0.net
さすが維新の会相手にダブルスコアで粉砕した市長はやることが違うね。
維新(プ

753:名無しさん@1周年
19/09/03 22:43:10.17 6QAUdSDk0.net
>>733
なぜ韓国がホワイト国になったのか理由が分かった
(東京新聞7/27朝刊 指定当時の経産省幹部・細川雅彦氏のインタビュー)
・2000年頃、韓国の大統領が、先進国の証である軍事転用可能な物資を危険国に流出させない国際的な輸出管理の合意に入りたがった
・どうしたら入れるか教えて欲しいと日本に頼んできた@@@@@@@@@@@
・「核」「化学・生物」「ミサイル」「通常兵器」の4つの枠組みのうち、韓国は「ミサイル」だけアメリカの反対では入れなかった
・アメリカは韓国の輸出管理を不安視して反対していたが、日本が各国を説得した@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
・細川氏がソウルに何度も足を運んで輸出管理を教え、韓国も真摯に学んだ
・日本のおかげで2001年「ミサイル」の枠組みに参加
・「緊密な意見交換をする」という前提で、2004年韓国をホワイト国にした
↑経産省で計8年、輸出入管理の実務の最前線にいた細川さんに言わせると、
 3年(韓国が交渉に応じなくなってから)も放置していたことが解せないと
↑小泉ねずみと野中広務が極悪  いま現在、安倍さんが尻ぬぐいに走り回ってる状況

754:名無しさん@1周年
19/09/03 22:43:29.94 24GPwN0Q0.net
>>257
何年も無職のままで受けに来る馬鹿が居るから年齢制限設けてるだけ
役所だって無駄に年取った無職なんか要らないからな

755:名無しさん@1周年
19/09/03 22:43:33.52 TrGjbJLz0.net
>>730
そういう奴もいるし、まだ無理してる奴もいる
無理を無理と思わないのが大事

756:名無しさん@1周年
19/09/03 22:47:38.47 24GPwN0Q0.net
>>245
公務員が無能だらけになったら世の中がどうなるかも想像出来ない馬鹿か?
大体、公務員の仕事が「誰でも出来る」とか公務員舐めすぎだろ
こういう馬鹿にケースワーカーとか税務やらせたら一日で逃げ出しそう

757:名無しさん@1周年
19/09/03 22:50:43.93 IcprODW00.net
2000年前後の超就職氷河期が凄まじ過ぎて草
スレリンク(livejupiter板)
氷河期世代って今の時代でもそんな辛いの?
スレリンク(ogame板)

758:名無しさん@1周年
19/09/03 22:51:27.16 TrGjbJLz0.net
恵まれてる奴は、幸せに思わないとな

759:名無しさん@1周年
19/09/03 22:53:00.61 +I1QnD/E0.net
>>756
一部の国家公務員と地方公務員と一緒に出来る程の馬鹿が氷河期を批判してるなんて最高に笑えるよw
地方公務員の仕事なんて外注と契約ばかりだろそれ等の実態を知らずに書き込んでるの?www

760:名無しさん@1周年
19/09/03 22:58:15.56 Xg2ccn+C0.net
>>163
嘘つけ
俺の地元の役所なんて6時になれば明かりはすべて消えてるんだが

761:名無しさん@1周年
19/09/03 23:01:28.48 IcprODW00.net
氷河期世代のヤバさが一目で分かる画像が発見される [512542702]
スレリンク(poverty板)

OECD「日本は氷河期世代を早く何とかしろ。間に合わなくなっても知らんぞ」 [521333983]
スレリンク(poverty板)

762:名無しさん@1周年
19/09/03 23:06:24.33 QnBFajZz0.net
氷河期は口先だけのやつが多いのも事実だよ
団塊は政府相手に闘争してきたから

763:名無しさん@1周年
19/09/03 23:06:41.91 ipw6MLUB0.net
氷河期最後尾の高卒1984~1985年生まれが省かれてるとか気の毒

764:名無しさん@1周年
19/09/03 23:20:34.40 hPzfqKlv0.net
うちの会社平均年齢が40歳なんだけど実際には40歳前後の年齢だけ人少ないから全然しっくりこない笑

765:名無しさん@1周年
19/09/03 23:20:49.06 xY9ZBl8W0.net
団塊ジュニアは元から数が多いんだから、そりゃ競争も激しいだろう。
年を取るごとに激しくなっていくよ。
20年後には警備員や清掃の仕事に600人が群がるようになっているよ。

766:名無しさん@1周年
19/09/03 23:22:02.70 hPzfqKlv0.net
>>748
超一流人気企業は分からんけど普通受験や就活で600倍は絶対ない。

767:名無しさん@1周年
19/09/03 23:26:02.39 0yu38zeU0.net
>>737
日本は、デモとかを嘲笑する風潮があるからね。

768:名無しさん@1周年
19/09/03 23:28:45.12 zlGfVXkK0.net
>>765
シルバー人材センターへの登録でも
過去の経験やスキルが低ければ承認されなくなってるかもな

769:名無しさん@1周年
19/09/03 23:32:59.71 xUd8NfQW0.net
>>742
土木工事全般
URLリンク(www.jil.go.jp)
ない事はない
完全に損得勘定

770:名無しさん@1周年
19/09/03 23:34:25.89 xUd8NfQW0.net
>>744
無知なのは君
そんな状況に陥らない人との差は何?

771:名無しさん@1周年
19/09/03 23:35:37.68 wpSGd1KF0.net
>>737
当時、立命館大で東洋大学の学生みたいに
朝鮮人の小泉純一郎とエタ部落の竹中平蔵の批判のビラをばら撒いた。
当時は、ネットはエリートや金持ちだけの遊びだったから
今みたいに情報が広まらなかった。
そして、秋葉原で加藤の乱をやったりと、ぽつぽつやってる。
最近では、ガソリンまいた氷河期世代などどんどんテロが増えていく。

772:名無しさん@1周年
19/09/03 23:37:16.80 wpSGd1KF0.net
>>770
政治

773:名無しさん@1周年
19/09/03 23:37:27.18 9CpxWAlE0.net
土俵入りを披露したいと大騒ぎした頭のおかしい女性市長のいるところです

774:名無しさん@1周年
19/09/03 23:40:27.05 +I1QnD/E0.net
>>770
景気、時代、政治本当の不景気を知らない人とは話になら無い

775:名無しさん@1周年
19/09/03 23:43:35.10 UmXD1Bkj0.net
市長の問題意識に敬意を表すると同時に
氷河期世代の定義はきちんと学んでほしかったね。
受験事情から1浪、2浪当たり前の時代だし
若干年のずれも考慮したうえでまあ93年頃卒以降だというのが
一般的な定義だからね。

776:名無しさん@1周年
19/09/03 23:44:33.04 eCAXFAwZ0.net
あのトラウマを、もう一度

777:名無しさん@1周年
19/09/03 23:46:06.51 HYXnHbL70.net
ジュリアナ野郎がいち早く派遣に参入して、その後介護に参入して、華麗にトンずらかました
時代。
そこの派遣に登録してただけで、延滞履歴にAが並ぶ奴と同格扱い。
5万すら決済でなかったなw
ひでぇ時代だったわ。地元じゃ職にありつけないってんで、東京迄やってきたのに、
そこにあるのは一日6000円の日雇いの肉体仕事のみ。

778:名無しさん@1周年
19/09/03 23:48:59.02 kFGjAt5Q0.net
データ装備費とかあったな

779:名無しさん@1周年
19/09/03 23:50:50.51 Y9zOw7Cg0.net
アイドルのオーディションより倍率高い氷河期の公務員とか・・

780:名無しさん@1周年
19/09/03 23:51:02.11 okEU69WW0.net
今の若い世代はアルバイト募集ですら人が過剰に集まって
落ちることがあったなんて知らないんだろうな。
簡単に言えば今の韓国みたいな状況だよ。職がとにかくない。
東大卒がノンキャリの公務員を第一希望で受験するというすさまじい時代だ。

781:名無しさん@1周年
19/09/03 23:51:05.26 3OdKrBt+0.net
資格欄
マヒャドブリザガ
ブリザトン

782:名無しさん@1周年
19/09/03 23:51:43.29 HYXnHbL70.net
テレビでは、これからは流動的に働ける環境こそが日本経済を立て直すんです!キリッ
昔のような、企業同士がくっついて、研究開発等を共同でなどという時代ではありません。
国際競争力を高めるためには、日本製品が国際市場で競争力を持てるだけのコスパが
何よりも重要です。そのための派遣解禁です。キリリリ!
とのプロパガンダを垂れ流しながら、酒池肉林のいけにえに女どもを日替わり弁当

783:名無しさん@1周年
19/09/03 23:52:45.13 HeVsizu50.net
結局ほとんど採用されず就職難じゃねーかwwww

784:名無しさん@1周年
19/09/03 23:56:17.03 HYXnHbL70.net
20年が経ち、今、企業は他業種連携に舵をきり、オールジャパンの護送船団方式で
世界と対峙しようとすると・・・・。
結局そうなっちゃいますよね・・・。そうやって日本のシェアを獲得してきたんだものね。
そっちの方が効率良いしね・・・。
この20年 一部のアホプロパガンダによって、金の流れが変わっただけという始末。
挙句に、貧困層が支払う税金割合が30%→60%に倍増したという地獄

785:名無しさん@1周年
19/09/03 23:57:36.34 xUd8NfQW0.net
>>774
まさに老害

786:名無しさん@1周年
19/09/04 00:02:00.19 vRgoPYEk0.net
>>766
つっても600倍にもなると冷やかし受験が大半だろうから実質的な倍率は精々10~20倍だろうがな

787:名無しさん@1周年
19/09/04 00:03:12.49 K6EtWfBn0.net
>>780
時間に融通が利くフリーターがいくらでも来るから
仕事を優先できない学生バイトが敬遠されてた位だしな

788:名無しさん@1周年
19/09/04 00:04:27.88 vRgoPYEk0.net
>>759
馬鹿過ぎじゃね?
外注にやらせるのは窓口とか簡単な事務作業だけだろ
ケースワーカーとか税務みたいな重要業務は外注にやらせる訳にはいかんだろ
お前こそ地方公務員の実態知ってるのか?

789:名無しさん@1周年
19/09/04 00:07:38.90 tE3JFpKu0.net
>>780
実際に採用されまくったのが早稲田と中央卒だがな
あの時代からノンキャリア国家と地方は早稲田出身が激増した
地方役場の採用で地元の駅弁出身が出戻りの早稲田出身にボコボコにされる現象

790:名無しさん@1周年
19/09/04 00:08:57.39 rsU7CPdj0.net
アベノミクスすげ~(´・ω・`)

791:名無しさん@1周年
19/09/04 00:10:02.96 o8g/cTiz0.net
1800人もいたら
事情ありの超ハイスペックが潜んでるに決まってるから
ある程度子育て終わった東大卒主婦とか
凡夫がこんな倍率勝ち抜けるわけない

792:名無しさん@1周年
19/09/04 00:15:13.38 4kfZi9a+0.net
東大卒でも市役所落ちるほど難関。

793:名無しさん@1周年
19/09/04 00:15:20.97 H7l2yWo/0.net
>>788
馬鹿すぎなのはお前だよw
ケースワーカー位外部でできるわw
実際にそれの業務委託の話は進んでる地自体も有るそんな事も知らんのかよwww
あと財務ですかそんなとっくの昔に民間は派遣さんがやってるよ
引きこもって無いで少しは世の中事もしれやw

794:名無しさん@1周年
19/09/04 00:15:51.75 etnobF3a0.net
>>780
早慶ですらも国家2種(今は言い方違うらしいが)レベル落ちてたからな

795:名無しさん@1周年
19/09/04 00:17:13.28 H7l2yWo/0.net
>>788
言い忘れましたが公務員を神聖視するのはアホのお前位だよ

796:名無しさん@1周年
19/09/04 00:17:41.42 f1YldxWv0.net
地方自治体は就職氷河期の採用を絞っていたの?

797:名無しさん@1周年
19/09/04 00:18:18.90 BMAJPGsx0.net
>>2
宝塚市長は周辺の自治体にも採用を呼びかけてるらしいが、どこの市も応じる様子なし

798:名無しさん@1周年
19/09/04 00:18:35.17 rjO9LAye0.net
絶望増幅

799:名無しさん@1周年
19/09/04 00:24:06.58 etnobF3a0.net
>>798
分かるわ
希望の光よりってよりも
現実を改めて知らされて吐きそうになるわ

800:名無しさん@1周年
19/09/04 00:27:00.12 rjO9LAye0.net
この世代からテロリストがわんさか出てくるまであとどのくらいだ?

801:名無しさん@1周年
19/09/04 00:27:03.26 4kfZi9a+0.net
応募者は土俵市長のPRのダシ。

802:名無しさん@1周年
19/09/04 00:28:50.86 H7l2yWo/0.net
>>785
なら景気の良いの時代しか知らない君と本当の不景気を知ってる俺で議論してくれるよな?

803:名無しさん@1周年
19/09/04 00:31:32.80 owayRIpw0.net
これ氷河期世代の就職時点(00年代前半)で、国が各自治体に働きかけて若年層採用枠を一定程度確保すべきだったよなぁ
そうすれば優秀な職員が採れたのに
何もかも遅すぎたんや

804:名無しさん@1周年
19/09/04 00:33:31.46 FE/v7bzn0.net
コスト無駄やん。もうBI配れよ。

805:名無しさん@1周年
19/09/04 00:33:31.51 o8g/cTiz0.net
>>802
妄想でしか語れないガイジに何言っても無駄
NGしなっせ

806:名無しさん@1周年
19/09/04 00:34:33.55 lpXPn0pd0.net
異常な倍率
どんだけ自国民の氷河期を経済封鎖してたか分かる出来事
採用されるの0.16%
恐ろしい数字だよこれは

807:名無しさん@1周年
19/09/04 00:34:38.81 EWYzYBWi0.net
公務員なんか給料低いのによく申し込む気になるな

808:名無しさん@1周年
19/09/04 00:35:51.68 H7l2yWo/0.net
>>805
当時の状況も知らない甘ちゃんが逃げましたよwww
俺もNGにするわw

809:名無しさん@1周年
19/09/04 00:36:06.04 G22jUqj+0.net
>>799
こんなつまらない国で生まれちまった方が悪いんだろうなきっと

810:名無しさん@1周年
19/09/04 00:40:11.54 R6RVD8kJ0.net
>>807
民間の倍くらいだぞ。
最低賃金でしか雇われる可能性のない氷河期引きこもりと比べるなら4倍。

811:名無しさん@1周年
19/09/04 00:40:16.01 rjO9LAye0.net
この手のスレで氷河期煽ってるやつは飲み屋かなんかでいつか刺し殺されそう

812:名無しさん@1周年
19/09/04 00:41:39.47 vTazSwTU0.net
これって三振した弁護ニートが筆記で無双すんの?

813:名無しさん@1周年
19/09/04 00:42:59.59 H7l2yWo/0.net
>>811
それあるなw
リアル世界で氷河期の世情を舐めた口で語れば刺されても同情出来ないわw

814:名無しさん@1周年
19/09/04 00:51:38.62 6rI72XLS0.net
募集要項見たけど40歳で年収400万ちょいだな
零細企業並みの待遇

815:名無しさん@1周年
19/09/04 01:10:59.72 B9gl/gGh0.net
>>813
若いので明らかに氷河期叩きの風潮に影響受けてリアルでも態度に出してるのが増えてるからな
飲み屋で気が大きくなったときにポロポロ変なこと叫んでぬっころされる例は出てくるかも

816:名無しさん@1周年
19/09/04 02:04:32.21 niXw6h5m0.net
氷河期が本当に優秀だったらこんなことになってないわw
現実見ろ現実

817:名無しさん@1周年
19/09/04 02:30:49.09 ibmxDfvP0.net
>>366
まじでこれ

818:名無しさん@1周年
19/09/04 02:47:33.49 gVAfH2eh0.net
いつも行く市営プールの監視員の人と仲良くなって
飲みに行ったけど、自分と同じ42歳だった
俺はぼちぼち士業事務所やってるって言ったら
その人は、就活に失敗した後に、バイトしながら
旧司法試験受け続けた。って言ってた
ずーっと、バイトしながら、司法試験合格のみを
目指してたらしい
出た大学も、俺より全然マシな大学らしい
今は予備試験を、受けようか迷ってるらしい
哲学書みたいなのを、普段から読んでて
また大学にも入りたいそうだ
俺は近況は、仕事と子育てが忙しいって
言ったぐらいだったね
とにかく若い時から、精神状態がヤバ過ぎたのが
同じ共通点だったな
いつもプール行ったら会うから
これからも世話になります。と礼を言って
帰ってきた

819:名無しさん@1周年
19/09/04 03:02:17.62 /QreTF3p0.net
>>811
何十年も口だけで何もしないから氷河期は煽られ放題なんだろ

820:名無しさん@1周年
19/09/04 03:30:02.20 aqMXr67X0.net
そんなこと言ってても
消費税上げて、これからまた氷河期やってくるんじゃないの???
そしたら古い氷河期よりら新しい氷河期採るよねー?
結局なにも変わらない。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch