【LIVE】倍率600倍!「就職氷河期」世代の職員募集 宝塚市長会見at NEWSPLUS
【LIVE】倍率600倍!「就職氷河期」世代の職員募集 宝塚市長会見 - 暇つぶし2ch100:名無しさん@1周年
19/09/03 16:45:19.97 iPUmeWNV0.net
氷河期世代は人生ハードモードすぎるやろ

101:名無しさん@1周年
19/09/03 16:46:08.28 FB/A/hns0.net
合格者は京大卒かせいぜい阪大で神戸卒じゃ無理だろ
京大卒なのに底辺人生であったりするのが氷河期世代だからな
今の受験生なんか信じやしない

102:名無しさん@1周年
19/09/03 16:46:16.31 IcprODW00.net
90年代後半から00年代前半の就職超氷河期の主たる話題
・50社にエントリーして面接の声がかかったのが1社のみという慶大生が話題に
・国立理系でもスーパーの品出しに就職やパチンコ店に就職当たり前
・東大卒がタクシードライバーに就職
・市役所の大卒募集3人に対して5000人が応募という異常事態。さらに大卒なのに高卒と偽って高卒枠で受験する社会問題もあった。
・書類選考を経て面接が7次まであった。中には部長との会食でテーブルマナーができなければ即お帰りくださいとなる
・大卒より専門卒のほうが就職しやすいという逆転現象。大学を中退して専門に再入学する者が続出
・バブル期は3Kと言われ嫌われてた医療系が大ブーム。安定しているという理由で専門の倍率も数十倍まで増大
・「資格は多ければ多いほどいい」ということでまったく役立たずの資格取得に躍起。受験料だけで数十万かける者もいた
・とにかく履歴書を埋めろということで犯罪歴まで書いて埋めようとするものまで現れる
・新卒向けの募集なのに「経験者のみ」「職歴3年以上」という意味不明な募集が。ハロワからの補助金目当てで採用する気まったくなしがバレバレ
・やっと内定をもらっても1か月後に会社都合による内定取消が多発。入社式翌日に整理対象となり解雇されることも
・これらに加え搾取型派遣がブームになったためワープアが増大。家賃も払えず「ネットカフェ難民」が多発する、後に練炭集団自殺、硫化水素自殺へつながり社会問題へ
・就職氷河期の平均生涯年収はバブル世代比6000万、ゆとり世代比4000万減。世代別に見ても就職氷河期のみ谷間になっている

103:名無しさん@1周年
19/09/03 16:46:54.47 O8wSecs/0.net
>>99
氷河期じゃないんだから今はなんでも採用するぞ
そのせいでなんでか美人が増えてる

104:名無しさん@1周年
19/09/03 16:47:20.13 IcprODW00.net
600倍は上位0.17%
偏差値に換算すると79.4

貯金を一円も持っていない世代、20代より40代のほうが多かった事が判明 原因は不明 [709039863]
スレリンク(poverty板)
【雇用】中高年化する氷河期世代… 40代のSNEP(孤立無業)の増加が止まらない 売り手市場で20代SNEPは大幅減
スレリンク(newsplus板)

105:名無しさん@1周年
19/09/03 16:47:52.48 IcprODW00.net
>>95
小学校教員の不人気が深刻化 負担増で学生敬遠、倍率最低に [402859164]
スレリンク(poverty板)

小学校教師の倍率が1.2倍キタ―(゚∀゚)―!!うおおおおおおおお [826238881]
スレリンク(poverty板)

106:名無しさん@1周年
19/09/03 16:49:16.46 MLSZKxD10.net
>>103
税金で肉便器採用簡便

107:名無しさん@1周年
19/09/03 16:49:42.43 ESw23+WW0.net
不良公務員を解雇して30人募集しろよ

108:名無しさん@1周年
19/09/03 16:50:21.67 aByJCN4q0.net
1800人がsnsで繋がれば小さな自治体乗っ取れるだろ?
みんな公務員だ!

109:名無しさん@1周年
19/09/03 16:50:51.62 GaQjcilm0.net
>>77
>バブルは伝説ではなく今や氷河期が伝説なんだよ
俺は当時からこれを問題にしていた。
ところがネット民は氷河期が多くて、
バブル時代の悪口を官僚と一緒にやっていた。
バブル時代がどういう時代だったか説明しても聞かずにね。
「ジュリアな現象で踊り狂っていた(勿論メディアの作り上げたイメージ)」
「バブル世代は馬鹿しかいない(特定企業においてのみ通用するミクロ話)」
こういう作られた伝説に乗せられ、
ルサンチマンを利用され、
最終的にヘイゾーにB層としても動員されて、
小泉旋風に一役買った。
まあ、肉屋の前に集まった豚君がブーブー鳴き喚いたわけだ。
バブル世代おかしな現象も多かったが、
資本主義の好景気って、
いつの時代も同じだよ。
しかも、今現在ですら不景気なのである。
氷河期世代が如何に馬鹿げた裸踊りをさせられていたか、
よく考えた方がよい。

110:名無しさん@1周年
19/09/03 16:51:29.78 bE8CbnAL0.net
>>107 他の自治体がやればいい話だろ。
なんで、宝塚市という小さな町に負担させるんだか。

111:名無しさん@1周年
19/09/03 16:51:43.72 IcprODW00.net
【氷河期】政府に見捨てられた氷河期が暴れ出してる件。暴力殺傷事件の多さ、これどうするんだ????? [215442248]
スレリンク(poverty板)
【悲報】氷河期世代の反乱、もう止められない
スレリンク(livejupiter板)

112:名無しさん@1周年
19/09/03 16:52:11.14 CxmxZGod0.net
色んな会社で、この世代はゆとり世代とバブル世代の1割ぐらいしか会社に在籍してないだろ?
国が命令して今と比較して当時採用出来たであろう人数を強制雇用させる法律でも作らんとな
一企業で今100人採用しているなら20年分の2000人な
年金が株買いすぎて大企業の筆頭株主だし、
経営に関与できるぐらい言いたいこと言えるだろ?
まあ、しなきゃこいつら数年内に全員生活保護
しかも20年後とかじゃなく今からね
今まさに差し迫った危機だと認識しないといけないんだよ
40歳になったら会社に切られたらバイトすらないからね
派遣会社で40過ぎのババアが大企業事務に派遣された話も聞かないだろ?

113:名無しさん@1周年
19/09/03 16:52:17.56 IcprODW00.net
超売り手市場となった就職戦線 今の学生は地方公務員すら内定辞退 そりゃ若者は安倍支持だわな…
スレリンク(news板)
【公務員】「君が欲しい!」個性で勝負、公務員採用ポスター 人気陰り工夫 [無断転載禁止]©5ch.net
スレリンク(newsplus板)

114:名無しさん@1周年
19/09/03 16:52:37.04 EKmHt19w0.net
氷河期は何年経っても氷河期のままというのが実証されたなw

115:名無しさん@1周年
19/09/03 16:52:38.20 78SBaGwR0.net
>>42
これで反韓煽って戦争からの徴兵で数を減らせば選挙で氷河期の意見も通らなくなるしな
氷河期はバカだからお国のために命を懸けて戦ってくれるだろうし

116:名無しさん@1周年
19/09/03 16:52:40.14 FB/A/hns0.net
>>107
美人が不細工な冴えない男に優しくしたら勘違いされてストーカー被害に遭った
の構図
あんま調子に乗って要求しすぎるもんじゃない
最初から何もしないのが正義という世の中になってしまう
宝塚市には敬意を払いたい

117:名無しさん@1周年
19/09/03 16:52:59.13 IcprODW00.net
【悲報】売り手市場で地方公務員の待遇がクソ化、公務員になるやつはバカ [226456927]
スレリンク(poverty板)
【社会】国家公務員、志望者11%減 3年連続のマイナス、民間人気で「人材が奪われている」 
スレリンク(newsplus板)

118:名無しさん@1周年
19/09/03 16:53:46.75 8cFPGJw00.net
で、会見の内容はなんだったん?
やっぱ止めます?

119:名無しさん@1周年
19/09/03 16:53:50.20 CWspTyJN0.net
>>1
いつ新卒を迎えるかの運による差は余りにも大きい

広島市役所 大卒一般事務職
2005年度 採用人数 2人 倍率 279.0倍
2015年度 採用人数 168人 倍率 5.4倍
URLリンク(www.city.hiroshima.lg.jp)
URLリンク(www.city.hiroshima.lg.jp)

120:名無しさん@1周年
19/09/03 16:54:37.56 qL0GXjIG0.net
応募してきた無職の割合が気になるな

121:119
19/09/03 16:55:26.42 CWspTyJN0.net
>>1
税金乞食採用試験の倍率を見ればそのときの就職困難度が一目瞭然。
ヌルゲーと無理ゲーのときで天と地ほど難易度が違う。
いつ新卒を迎えるかの運による差は余りにも大きい。
民間が就職難のときほど雇用の調整弁として税金乞食の採用を増やしてワークシェアリングするべきなのにそれをしなかった無能政府。
制度を設計する輩が無能だからこうなる。そしてその無能どもは失敗しても何の責任も取らないから質が悪い

122:名無しさん@1周年
19/09/03 16:55:55.99 FwrzJA0z0.net
>>109
×バブル世代おかしな
○バブル時代はおかしな

123:名無しさん@1周年
19/09/03 16:57:32.81 pUppOhY70.net
>>107,110
愛知県はやってるそうだ

 兵庫県宝塚市は2日までに、バブル崩壊の影響で就職難だった30代半ばから40代半ばの「就職氷河期世代」を対象に
新規の事務職員として雇用する採用試験の実施を決めた。
対象は来年の3月末時点で36~45歳の高卒以上。
市によると、この世代に限定した自治体職員の採用は愛知県が実施しており、市町村では初めて。

124:名無しさん@1周年
19/09/03 16:59:02.30 +K+0xaUO0.net
倍率がおかしい。
歴代政府がいかに無能だったか、よくわかるなw

125:名無しさん@1周年
19/09/03 16:59:21.27 RrwHI/WTO.net
氷河期は生け贄の世代だからね

126:名無しさん@1周年
19/09/03 16:59:34.06 h3Ooymxe0.net
40にもなって非正規アルバイターという"不可触民"から抜け出すには高待遇でなくても安定雇用にすがるしかないから

127:名無しさん@1周年
19/09/03 17:00:09.86 wDe3EgwW0.net
>>109
小泉旋風とバブル下げってなんか関係あるのか?

128:名無しさん@1周年
19/09/03 17:00:15.12 pSsCa9OR0.net
>>125
本当、これだよね。可哀想すぎる。

129:名無しさん@1周年
19/09/03 17:01:22.99 aczrWz9c0.net
高卒で職歴も問わないとはいうが、面接で現場が実際に採用するのは、
地元の進学校高卒で、しっかりした企業での職歴のある人なんだよね。
とんだ茶番やで。

130:名無しさん@1周年
19/09/03 17:01:58.05 qOga2H1x0.net
2021年以降の就職が相当やばそう。

131:名無しさん@1周年
19/09/03 17:02:20.68 CWspTyJN0.net
>>1
Fラン卒だけどコネで地元の市役所に入れてもらったから女に不自由したことがない。
婚活市場での公務員の人気は異常。
男が大金を払って女は無料か極低額というのが通常の婚活パーティーにあって、
男が公務員限定のときは女のほうが大金を払う設定だからね。
結婚したい男は公務員になれ。それが近道だよ

132:名無しさん@1周年
19/09/03 17:03:33.08 VZmt3VR20.net
バトルロワイヤルでやれ
勝者は年俸1億でやとえ
準備期間二年で竹島に送り込めwwwwwww

133:名無しさん@1周年
19/09/03 17:04:01.46 bE8CbnAL0.net
>>131 そういう婚活パーティーって、女の側も氷河期が多いんじゃね?

134:名無しさん@1周年
19/09/03 17:05:21.08 FB/A/hns0.net
>>133
氷河期世代の女はもう子供が産めない
真の被害者はここにいる男の氷河期世代ではなく
氷河期世代の女

135:名無しさん@1周年
19/09/03 17:05:43.02 3GSb636E0.net
冷静になれ
アラフォーから公務員になったところで
賃金は高くはないし退職金も多くは望めない

136:名無しさん@1周年
19/09/03 17:05:56.03 e0ZjNl/o0.net
俺も2003年卒の氷河期
年収600万だけど激務だからこういうの転職したい
今の会社は4年目だけどもう会社に忠誠心もなくなってきて仕事中に転職活動をするほど
これうかるやつ羨ましいなあ

137:名無しさん@1周年
19/09/03 17:07:37.45 FB/A/hns0.net
>>135
20代の新卒給与と同額でも600倍も集まってくる
それが氷河期世代なんだよ

138:名無しさん@1周年
19/09/03 17:08:45.62 FBAniH4i0.net
これ世代なら正社員で働いてる奴とかも応募していいのか?
普通に考えて世代で1年以上無職かつ宝塚市に1年以上在住者とか限定した方が良くない?

139:名無しさん@1周年
19/09/03 17:09:14.58 zIS6u6N40.net
>>135
公務員ならリストラないし十分でしょ

140:名無しさん@1周年
19/09/03 17:09:19.10 bE8CbnAL0.net
>>135 退職金なしの非正規よりか、ずっとましだろ。
牛丼ばっかり毎日食べてる人間には、
ファミレスのステーキがごちそうに見えるんだよ。(´・ω・`)

141:名無しさん@1周年
19/09/03 17:09:29.24 5jr+dEcU0.net
宝塚市長は団塊世代
今の政治家や企業が
氷河期世代、団塊ジュニアを救おうと思えないのは
焼け跡世代としらけバブル世代だけがのさばっているから

142:名無しさん@1周年
19/09/03 17:10:41.59 WkRaTRVd0.net
90年半ば辺りを氷河期というが、求人倍率的には10年辺りも同じくらいヤバいんだけどな

143:名無しさん@1周年
19/09/03 17:11:00.08 e0ZjNl/o0.net
>>135
定時退社確定で定年まで安定は大きいんだよ
あからさまじゃなくてもスレスレな副業はあるし
30後半はこの職が今からでも手に入ったら今まで稼いできた貯金と合わせて婚活成功も夢じゃない
少なくともこのまま民間で奴隷やってるよりはいい

144:名無しさん@1周年
19/09/03 17:13:15.75 5jr+dEcU0.net
>>142
だから2010年あたりは第二新卒もあって公務員試験の受験可能年齢も5歳延長された世代だからイージーモード

145:名無しさん@1周年
19/09/03 17:14:03.61 FB/A/hns0.net
>>141
よく氷河期世代は団塊世代のせいで云々とか言われるけれど
氷河期世代の親世代である団塊世代が子殺しをするわけがないんだな
バブル入社世代の親世代やバブル世代の子で今楽勝で就職している子らの爺さん
こいつらが戦犯なんだよ

146:名無しさん@1周年
19/09/03 17:14:07.18 XGwuZCsy0.net
>>143
そんな長々書かなくても、週休二日で定時退社、ボーナスもあって給料も普通
底辺職と比べたら天国だろ

147:名無しさん@1周年
19/09/03 17:14:58.28 EdWPROJR0.net
どうやって選ぶの
ドングリばっかりなのに
クジ引きなの?

148:名無しさん@1周年
19/09/03 17:15:47.27 EdWPROJR0.net
絶対職場で
氷河期さんって呼ばれるわ
これ

149:名無しさん@1周年
19/09/03 17:16:14.85 L0UPFFdJ0.net
いかにまともな求人が少ないかがわかるね。600倍なんて宝くじにあたるようなもん。

150:名無しさん@1周年
19/09/03 17:16:15.06 FB/A/hns0.net
このバブル世代三世代はネトウヨが多い層
団塊と氷河期は左寄りが多い
まあ、殺しに掛かってくるわな
こういった世の中になるわけさ

151:名無しさん@1周年
19/09/03 17:16:31.74 O26SepST0.net
>>143
いや俺区役所勤めだが定時退社確定な部署なんてほとんどないって。号級何年目からの計算にするか知らんが仮にに大卒1年目からだとしたら本当に損しかないよ。
まぁ非正規でクソ底辺な仕事よりマシかもしれんが多分600倍も倍率あるなら大手企業でバリバリ仕事してる人しか受からないだろうしね。

152:名無しさん@1周年
19/09/03 17:16:35.78 8NqtyLaE0.net
>>125
日本は氷河期の生き血と人生を啜って生き長らえてきたよね

153:名無しさん@1周年
19/09/03 17:16:41.36 5jr+dEcU0.net
>>145
そうだよ
団塊世代に濡れ衣を着せて
本当の悪人は身を潜めてるわけだ
焼け跡世代の年金と退職金を守る為に
団塊世代の納めた年金が消えたし
焼け跡世代の子世代を守る為に
団塊ジュニアの未来が消えた

154:名無しさん@1周年
19/09/03 17:17:51.08 VZmt3VR20.net
>>152
それはねぇよ
おまえらが重荷になってこっちは大変だよボケがwwwwwww

155:名無しさん@1周年
19/09/03 17:17:57.32 9giSVicV0.net
>>45
企業経営者がバブル崩壊時に保身に走るのは仕方が無いが、
政治家も官僚も国の将来のことなんか微塵も考えていないことがよく分かる
結局現在も氷河期問題は先送りにしているし

156:名無しさん@1周年
19/09/03 17:18:08.00 PEvkNjI10.net
>>125
でも戦前の昭和大恐慌ではブラジルとかに捨てられたのだぜ。

157:名無しさん@1周年
19/09/03 17:18:19.57 bE8CbnAL0.net
>>150 氷河期の青年時代は、左翼への幻滅が広がって、右傾化が強まった時代だぞ。

158:名無しさん@1周年
19/09/03 17:18:24.72 1OE3+AZc0.net
>>143
パワハラクソ人間と同じ部署になったら地獄やで

159:名無しさん@1周年
19/09/03 17:18:55.22 4ya45LNb0.net
>>14
ホントにな。優秀なヤツはその通り。
周りは、医者や経営者、起業家、あれこれいるわ。
自分は、落ちこぼれバカだったから
どうにもならん、非正規クズの自業自得組に入っちまったが。
ま。自己責任だ。

160:名無しさん@1周年
19/09/03 17:19:11.67 iCAhxO+T0.net
昔の東京芸大の数十倍が可愛く見えてくるな。

161:名無しさん@1周年
19/09/03 17:19:42.05 HYXnHbL70.net
キグナス氷河か・・・・
フェニックス一輝か、せめてドラゴン紫龍 って呼ばれたいよな・・・。
アンドロメダ駿 よりかは幾分マシだけどさ

162:名無しさん@1周年
19/09/03 17:20:06.14 VZmt3VR20.net
さぞかし有能な奴が選ばれるんだろうなwwwww
当庁初日がたいへんだなwwww

163:名無しさん@1周年
19/09/03 17:20:13.43 O26SepST0.net
>>146
だから定時退社できる人なんてほとんどいないって。
>>147
何人受験してるか知らんけど600倍もあるなら氷河期世代のエリートしか受からんでしょ。氷河期で非正規で底辺の仕事してる人なんか受からないと思う。

164:名無しさん@1周年
19/09/03 17:20:25.12 L0UPFFdJ0.net
非正規の自己責任論は嘘だな。
まともな求人ならこれだけ殺到する。

165:名無しさん@1周年
19/09/03 17:20:31.66 JOqgNMpM0.net
自分が食えない飯ならば灰でも入れてしまえの精神で
散々公務員叩きして公務員絶滅寸前まで追い込んだくせに。
おかげでパソナ竹中大儲け。

166:名無しさん@1周年
19/09/03 17:20:31.79 8NqtyLaE0.net
>>154
あの時代が無かったら今日本企業はほとんど倒産してますが?

167:名無しさん@1周年
19/09/03 17:20:50.80 5jr+dEcU0.net
もうずっと焼け跡世代しか首相になれてない
(鳩山と安倍を除く)
また、多くの大企業の社長は
焼け跡世代ばかりで
(団塊世代が就任することなく)
しらけバブル世代にバトンタッチされてる
これは全くの事実
日本を滅茶苦茶にした
焼け跡世代と、しらけバブル世代

168:名無しさん@1周年
19/09/03 17:20:54.05 g75C8k0Y0.net
これおしくも落ちた人の個人情報を
他の自治体に渡せるように筆記試験で承諾書かかせたほうがよくないか?
そんで他の自治体からうちを受けに来ませんかってオファー出していいようにする
win-winだろ

169:名無しさん@1周年
19/09/03 17:21:34.37 CWspTyJN0.net
いつ新卒を迎えるかの運による差は余りにも大きい

広島市役所 大卒一般事務職
2005年度 採用人数 2人 倍率 279.0倍
2015年度 採用人数 168人 倍率 5.4倍
URLリンク(www.city.hiroshima.lg.jp)
URLリンク(www.city.hiroshima.lg.jp)

170:名無しさん@1周年
19/09/03 17:22:23.80 VZmt3VR20.net
>>159
近所に同じ年の男が二人いるがどっちも親のコネで食っとるwwwwww
一人は市長なるんだってよwwww
はらいてええええええええ
俺は親のコネ一切なしで起業してるのにwww
まじで市長なったらコネほしいいいいいい

171:名無しさん@1周年
19/09/03 17:22:28.73 bE8CbnAL0.net
>>163 エリートを満足させるほどの待遇なんか…?

172:名無しさん@1周年
19/09/03 17:22:29.91 dO5OfyKZ0.net
>>5
派遣屋行けば転売してくれるぞ?

173:名無しさん@1周年
19/09/03 17:22:51.02 h/8KlwEh0.net
人手不足とは一体何だったんだろうか?(´・ω・`)

174:名無しさん@1周年
19/09/03 17:22:51.32 BcpActBF0.net
職歴学歴不問ってのを本当に信じて20年無職の高卒ニートが応募してそう。

175:名無しさん@1周年
19/09/03 17:22:53.32 80qcK1Lk0.net
なんか中途とか肩身狭いな
即戦力じゃないと無理なんだろwww

176:名無しさん@1周年
19/09/03 17:23:21.01 FB/A/hns0.net
>>168
地方自治体の公務員試験なんて筆記は共通にして使い回しすればいい
でもそれは絶対にやらない
なぜなら地方公務員は基本コネ採用だからだ
悪さができなくなる、しにくくなると困る

177:名無しさん@1周年
19/09/03 17:23:23.09 Dz0YJ9lH0.net
これはある意味興味あるわ
いったいどんなキャリアの人が採用されんのか

178:名無しさん@1周年
19/09/03 17:23:29.33 VZmt3VR20.net
>>166
妄想激しいなwwwww
痛々しいわwwwwww

179:名無しさん@1周年
19/09/03 17:24:12.18 bE8CbnAL0.net
>>168 愛知県以外に送り先はないぞい。(´・ω・`)

180:名無しさん@1周年
19/09/03 17:24:23.97 6A2CQ5WP0.net
韓国のサムスンは700倍だそうだぞ。

181:名無しさん@1周年
19/09/03 17:24:26.90 VZmt3VR20.net
>>163
非正規限定の枠やろ

182:名無しさん@1周年
19/09/03 17:24:46.93 HYXnHbL70.net
>>168
なんで宝塚役所受験生優遇なん?
役所に入りたくても募集枠が極端に少なくて入れなかった層なんて、1800人処の
騒ぎじゃねーだろ。
200万人のボリューム層の年代が10年位最下層にぶち込まれた世代だぞ。
募集枠の桁が、1000から10000倍位少ないw

183:名無しさん@1周年
19/09/03 17:24:59.09 AWR/2Bn90.net
氷河期から超氷河期の戦いか

184:名無しさん@1周年
19/09/03 17:25:08.13 8NqtyLaE0.net
>>178
君みたいなゆとり世代には分からないだろうけどなそれが現実
まあ我々世代の社会保障費で圧迫されると思うけど精々納税頑張ってね

185:名無しさん@1周年
19/09/03 17:25:24.95 VZmt3VR20.net
>>168
もう合同でやれよwwww

186:名無しさん@1周年
19/09/03 17:25:29.86 AWR/2Bn90.net
合格者は歌劇団より優秀な気がする

187:名無しさん@1周年
19/09/03 17:26:03.80 Rg8bNZUm0.net
氷河期世代の引きこもりとか非正規みたいな奴らはこれ応募しても絶対無理だよ。倍率600倍って氷河期世代の一流企業で働いてるエリートが地元に帰りたいとか故郷を良くしたいとかそういう理由で受験する奴しか受からんよ絶対。

188:名無しさん@1周年
19/09/03 17:26:14.57 5jr+dEcU0.net
>>182
優遇だと勘違いしたのは、お前がバカなバブル世代だから?

189:名無しさん@1周年
19/09/03 17:26:24.22 70kb1tSK0.net
1.正社員歴がないのは足切り
2.学歴下半分は足切り
3.氷河期後半世代は足切り
くらいでほどほどの倍率になるか?

190:名無しさん@1周年
19/09/03 17:26:30.83 e0ZjNl/o0.net
他の自治体も新卒枠を0人~1人にして、氷河期枠を170人にすればよくね?
広島市168人採るんでしょ

191:名無しさん@1周年
19/09/03 17:27:04.76 CWspTyJN0.net
>>1
600倍とか釣りじゃねーか。こういう対策してますっていうポーズはうんざりなんだよ。
永久凍土にする気なんだろうな

192:名無しさん@1周年
19/09/03 17:27:17.16 QERwR8qn0.net
>>68
昔から入りたかった会社がその年は募集しませんってなって愕然としたねぇ

193:名無しさん@1周年
19/09/03 17:27:49.99 HYXnHbL70.net
しかし、動き出すのが本当に10年以上おせーわ。
今、正社になっても退職金積立で20年以上行かねーだろ。
どう転んでも、世代間で一番低い退職金しかもらえねーわな

194:名無しさん@1周年
19/09/03 17:27:53.64 5jr+dEcU0.net
政治を団塊世代が担ってたら
日本はもっと全然良い国になってたと思うわ
アジアもこんなに混乱してなかっただろう

195:名無しさん@1周年
19/09/03 17:28:11.09 VZmt3VR20.net
>>184
おれがいつゆとりって言ったんだよwww
そうやって妄想で自分慰めてろやwwwwww
はらいてぇえええええ
日本のお荷物はよきえろ

196:名無しさん@1周年
19/09/03 17:28:46.69 A0jtmpYtO.net
このころの公務員は薄給過ぎて親が公務員で退職金の旨みや年金優遇知らないとまず行かない
バブル弾けて社員を雇わなくなった期間工とかに飛びついてた
人数多かったから大学受験失敗したり就職も思うとこに入社出来なかったが未だにフリーターとか言ってるのはさすがに本人が無能過ぎる

197:名無しさん@1周年
19/09/03 17:29:00.39 ncwyld0S0.net
氷河期世代って言えばうちの近所のコンビニとかでバイトしてる
中年のハゲを想像するんだけど、こんなハゲばっかりが受けにくるってことやろ。
当日の試験会場はハゲ一色になるのが分かる。

198:名無しさん@1周年
19/09/03 17:29:23.40 HYXnHbL70.net
>>188
だから、なんでお前はそんなに人にくってかかってくるん?
余裕がないの?

199:名無しさん@1周年
19/09/03 17:29:35.49 bE8CbnAL0.net
>>191 最初から3人採用言っとったやろ。応募が多すぎるんじゃ。

200:名無しさん@1周年
19/09/03 17:29:41.11 4ya45LNb0.net
>>170
コネで食えてるなら、それもそれじゃね?
そういう家に生まれついた、という運の強さよ。
お前さんも、そいつからコネ貰えるなら貰えば良いよ。

201:名無しさん@1周年
19/09/03 17:30:26.08 LYo8TK9P0.net
氷河期は大手でさえ枠が少なかったらな、正社員になれるだけで拍手もんよ

202:名無しさん@1周年
19/09/03 17:30:28.80 C1sfRMzu0.net
どうせ最終的には縁故採用

203:名無しさん@1周年
19/09/03 17:31:32.88 oyGEzcPx0.net
40歳ぐらいの人口170万人、
22才の人口120万人。
そりゃ殺到するわ。

204:名無しさん@1周年
19/09/03 17:32:00.55 L0UPFFdJ0.net
600人でグルグル回ってるイス取りゲームを想像したらいい。

205:名無しさん@1周年
19/09/03 17:32:29.01 FB/A/hns0.net
>>202
氷河期世代でも縁故ならとっくに採用されている

206:名無しさん@1周年
19/09/03 17:32:29.84 CWspTyJN0.net
>>1
600倍の中から選抜されるような人がいくら氷河期だったからと言って非正規とかでくすぶっているわけないだろ。
釣り乙

207:名無しさん@1周年
19/09/03 17:32:43.02 hosDf9Y80.net
四十代が少ない役所や大企業を国が公表し
氷河期採用を義務付ければ
それらが氷河期を作った犯人だから責任を取らせる

208:名無しさん@1周年
19/09/03 17:32:46.09 /yqVNRwM0.net
もうみんな殺せや 氷河期なめてんのか

209:名無しさん@1周年
19/09/03 17:32:54.13 HYXnHbL70.net
もう最終面接に残す20名程度は決まってるw
そして、最終合格者の内2名も決まってるww
残り1枠を18名が争うという出来レースwww
残りの1780名の皆様、お疲れ様。ってかんじだろうなwww

210:名無しさん@1周年
19/09/03 17:33:18.00 6vzFYVjT0.net
この選抜に受かるなら
大手企業どこでも受かりそうなw

211:名無しさん@1周年
19/09/03 17:33:19.19 bH/yLh7v0.net
当時のことはよく知らないけど
優秀な人はそれでも就職したわけでしょ
なら結局応募してるのは余り物なのでは?

212:名無しさん@1周年
19/09/03 17:33:22.50 OLFFA/rq0.net
倍率600倍って就職差別だろ
もっと求人枠を広げろや

213:名無しさん@1周年
19/09/03 17:33:33.60 CWspTyJN0.net
氷河期でトヨタの田原刑務所で満期出所を経験したが、大卒でこんなことになるとは思わんかった(´・ω・`)

214:名無しさん@1周年
19/09/03 17:33:55.80 L0UPFFdJ0.net
>>205 縁故の採用の誘いがあったけど、面接の時に高圧的な態度だったから、こちらからお断りした。

215:名無しさん@1周年
19/09/03 17:34:16.73 sliKMavH0.net
応募条件は無職のゴミだけじゃないのかな
役所も有能なの欲しいだろうし何の解決にもならないんじゃないの

216:名無しさん@1周年
19/09/03 17:34:34.20 fPa7oPLJ0.net
取り敢えず年金は御破算なりです。
バブル崩壊と世代間継承
URLリンク(www.fujiwaranaoya.com)

217:名無しさん@1周年
19/09/03 17:35:10.21 OLFFA/rq0.net
氷河期に対して新卒の就職差別した自治体、大企業、省庁なんて調べればすぐわかるんだからな
怖い人たちが押しかけるかも

218:名無しさん@1周年
19/09/03 17:35:51.58 gzA54CT50.net
応募50人か100人の時点で終了しろよ
1800人も無駄に税金
履歴書と写真や郵便代を無駄にする人間が1797人とか
写真500円としても100万円近くを消費してるのか

219:名無しさん@1周年
19/09/03 17:36:20.62 HYXnHbL70.net
>>211
本来なら一部上場に行ってしかるべきレベルの奴らが、資本金数億程度の中小零細に
正社員枠を求めて流れた。
そして、その現場で高卒上司の馬鹿な指示に耐えながら、薄給で頑張ってきたのが
この20年。

220:名無しさん@1周年
19/09/03 17:36:43.12 ncwyld0S0.net
こんな高倍率の試験に望まないといけなくなるまで
一体今まで何してたんだっていうのがニュースを聞いた
代表的なオピニオンだろう。

221:名無しさん@1周年
19/09/03 17:36:56.80 CWspTyJN0.net
>>217
広島市役所 大卒一般事務職
2005年度 採用人数 2人 倍率 279.0倍
2015年度 採用人数 168人 倍率 5.4倍
URLリンク(www.city.hiroshima.lg.jp)
URLリンク(www.city.hiroshima.lg.jp)
税金乞食採用試験の倍率を見ればそのときの就職困難度が一目瞭然。
ヌルゲーと無理ゲーのときで天と地ほど難易度が違う。
いつ新卒を迎えるかの運による差は余りにも大きい。
民間が就職難のときほど雇用の調整弁として税金乞食の採用を増やしてワークシェアリングするべきなのにそれをしなかった無能政府。
制度を設計する輩が無能だからこうなる。そしてその無能どもは失敗しても何の責任も取らないから質が悪い

222:名無しさん@1周年
19/09/03 17:37:05.69 xynUpv7h0.net
薄給激務なのにこんなに応募者が来るなんて宝塚市は大人気だなー

223:名無しさん@1周年
19/09/03 17:37:16.63 OLFFA/rq0.net
就職氷河期差別問題とは、就職氷河期・被差別世代といわれる特定の世代の出身者であることなどを理由に結婚を妨げられたり、就職差別を受けたり、
日常生活の中で様々な差別を受けるなど、基本的人権が侵害されている重大な人権問題です。

224:名無しさん@1周年
19/09/03 17:37:37.91 sliKMavH0.net
一部の事務職の応募条件を1974年4月2日から1984年4月1日までの間生まれで、高卒以上の人とした。

こんな条件だと転職組大量に来るし公務員て本当にバカなんだな

225:名無しさん@1周年
19/09/03 17:37:47.02 TuZ+aD/X0.net
公務員様になれる最後のチャンスだぞ。
本当に死ぬほど勉強しろ

226:名無しさん@1周年
19/09/03 17:37:50.69 FU7YjBa70.net
これ各部署の無能首にして氷河期上澄みと入れ換えたら100倍位は使えそうだな

227:名無しさん@1周年
19/09/03 17:38:15.61 zSgcuTKm0.net
>倍率600倍!
な、人手不足はウソだったろ
安倍ちゃんの言うことはウソばかりよ

228:名無しさん@1周年
19/09/03 17:38:24.10 e0ZjNl/o0.net
今からでもこの手の公務員の門戸開けてくれるなら俺いきたい

229:名無しさん@1周年
19/09/03 17:38:38.34 gzA54CT50.net
市は無駄に郵便集めて
切手を売って誰かの小遣いにするのか

230:名無しさん@1周年
19/09/03 17:38:50.52 nU8FixGW0.net
栄えある内定者3名の会見わくつく
嗚咽をしながら「氷河期の地獄から抜け出せた…。オヤジおふくろ、やったぜ、、ぅぅ」
みたいだったら貰い泣きするわ

231:名無しさん@1周年
19/09/03 17:39:18.59 CWspTyJN0.net
>>211
その通り。
採用1人で倍率1万倍だろうが1位になれない奴が無能。そういうことだよな

232:名無しさん@1周年
19/09/03 17:39:36.87 PEvkNjI10.net
これで奈良や京都の清美局みたいだったら最悪だな。

233:名無しさん@1周年
19/09/03 17:39:51.44 sliKMavH0.net
役所改革のチャンスだから
今勤めてる下から100人と応募した上から100人入れ替えたらいい絶対良くなる

234:名無しさん@1周年
19/09/03 17:40:11.32 APOt8kvM0.net
氷河期世代は死ぬまで氷河期世代か?
いい加減にしろよカス
さっさとなんとかしないと殆どが生活保護申請するぞオイ!

235:名無しさん@1周年
19/09/03 17:40:27.72 gCi+NBTQ0.net
キー局女子アナみたいな倍率だなw

236:名無しさん@1周年
19/09/03 17:40:29.69 LF1R5+GJ0.net
>>15
まず、年齢が35歳以外の人を全部外します。
次に大学卒じゃない人を省きます。
次に、派遣や期間工でも良いので仕事をした事ない人を省きます。
最後に学歴と職歴が良い方から20人くらいひっぱってきて面接してコミュ力順に3人雇うだけ。

237:名無しさん@1周年
19/09/03 17:40:32.03 qSVVUCvj0.net
団塊の世代が多過ぎて人件費を圧迫してるからって新卒採用を絞りに絞りまくって
団塊の世代が居なくなったら採用を拡大して次の世代からの新卒を大量採用する
こんなシステムだと、歪みが出るって当時から言われてたのに
20年も経ってから何やっても完全に手遅れなんだよな
せめてあと10年前だったら

238:名無しさん@1周年
19/09/03 17:40:57.50 gzA54CT50.net
市は
1800通の切手を売却
更に1797人の個人情報をタダで集められ裏ルートに売却
古紙として紙を売却
タダでなかなかのお金に

239:名無しさん@1周年
19/09/03 17:40:59.39 x6RVeo14O.net
俳優、女優、歌手、芸人、スポーツ指導者も就職氷河期世代のみ排除される日本

240:名無しさん@1周年
19/09/03 17:41:12.52 6H8yhJ5K0.net
ノルマ数字利益メイク・・・無縁の仕事は毎日有給休暇、決まった事履行行政@782円のパートで十分

241:名無しさん@1周年
19/09/03 17:41:25.68 CWspTyJN0.net
>>234
永久凍土決定らしいよ

242:名無しさん@1周年
19/09/03 17:41:27.10 jw9yN2RyO.net
>>219
でもそのおかげで目まぐるしい発展が出来た企業もあるんだろうからウィンウィンじゃない?

243:名無しさん@1周年
19/09/03 17:41:34.37 OLFFA/rq0.net
メールボーイでも、学校の用務員でも、給食のおばちゃんでも、緑のおばちゃんでも、ゴミ収集の環境局でもいいから、
氷河期を採用しろ

244:名無しさん@1周年
19/09/03 17:41:44.69 PEvkNjI10.net
合格者のインタビューは当然取るよな?
採用された基準は知りたいしな。

245:名無しさん@1周年
19/09/03 17:42:05.53 UKQeJQBg0.net
つーか公務員に年齢制限なんて必要ないだろ
そもそも税金で雇ってるんだから雇う側に選り好みする権利なんかない
どちらかといえば民間に優秀な人を回して無能で回して失業者減らして納税額を増やすのが公共の役割だろ
誰でもやれる仕事を何年かごとにジョブローテーションしてて
一年で切られる嘱託に同じ仕事や産休育休中の仕事やらせてるんだし
条例やら慣習に基づいて何も考えず働くのは無能向きだから
若年層を雇って長期的な育成のためみたいな大企業の言い訳は通用しない
それが通用するのはキャリア官僚の出世コースのみ

246:名無しさん@1周年
19/09/03 17:42:15.58 sliKMavH0.net
自動化進んだら他人事じゃない銀行はもう整理してる

247:名無しさん@1周年
19/09/03 17:42:39.22 rF1gx3550.net
この倍率なら優秀な人間が採用されるだろう。
氷河期底辺ゴミ無職の出番はないな。
空気読めよ氷河期底辺ゴミ無職は。

248:名無しさん@1周年
19/09/03 17:42:46.64 FB/A/hns0.net
>>211
就職率60%と90%の比較をそのままの数値で信じてはいけない
このうちの同世代約30%はコネ縁故採用である考えていい
60%の実態は70人中28人しか競争に勝てず4割しか就職できない。これが真実なんだ
90%の実態は70人中60人が就職できている
真の数値は85%でこちらはあまり変わらない

249:名無しさん@1周年
19/09/03 17:42:55.05 x6RVeo14O.net
政治家も就職氷河期世代が極端に少ない 、国会議員、知事、都道府県議、市区町村長議も初当選がバブル期、団体ジュニア、ゆとり世代で

250:名無しさん@1周年
19/09/03 17:42:57.71 hosDf9Y80.net
欧米みたいに地方公務員はワークシェアで雇用対策すべき

251:名無しさん@1周年
19/09/03 17:43:31.20 LF1R5+GJ0.net
>>227
人手不足なのは待遇がバイト以下の奴隷みたいな職種だけ。
基本給12万で運搬時の品物破損費用で5万円とられて、そこから遅刻欠勤の罰金で7万円引かれて、サビ残100時間みたいなところは人手不足だよ。

252:名無しさん@1周年
19/09/03 17:43:49.20 CWspTyJN0.net
民間が就職難のときほど雇用の調整弁として税金乞食の採用を増やしてワークシェアリングするべきなのにそれをしなかった無能政府。
制度を設計する輩が無能だからこうなる。そしてその無能どもは失敗しても何の責任も取らないから質が悪い

253:名無しさん@1周年
19/09/03 17:44:04.37 nU8FixGW0.net
>>219
頭が良ければ誰しもが一部上場にいけるってかw?
就職難だったとはいえ、ただの落伍者だろ
負けたら屈辱を味わうのは当然なんだよ

254:名無しさん@1周年
19/09/03 17:44:17.96 aUdIEmGc0.net
普通に就職したいだけなのに600倍とbゥ芸能界のオーャfィションレベャ汲フ倍率かよ。
氷河期救済のための求人までも氷河期の再来とかシャレにならんな。

255:名無しさん@1周年
19/09/03 17:44:20.99 tVzAc0D/0.net
>>21
違う
氷河期世代は産まれるタイミングが悪かった、運が悪かったのであって冷遇されたわけじゃない

256:名無しさん@1周年
19/09/03 17:45:14.78 LF1R5+GJ0.net
>>238
金持ってない引き篭もりの個人情報なんていらんだろ。
詐欺しようにも金ない。
物売り込もうにも金ない。
情報すら役に立たない。

257:名無しさん@1周年
19/09/03 17:45:19.76 PEvkNjI10.net
本来、公務員試験に年齢制限を課しているのがおかしいのだよな。
何歳だろうが受けられる様にすべきでないのかね。

258:名無しさん@1周年
19/09/03 17:46:07.36 OLFFA/rq0.net
昭和時代の同和とは、部落差別解消の運動のことであったが、
令和時代の同和とは、
氷河期差別解消の運動のことを言う

259:名無しさん@1周年
19/09/03 17:46:19.69 /yqVNRwM0.net
氷河期ってなんのために生まれてきたの?

260:名無しさん@1周年
19/09/03 17:46:19.69 GcZ4uSAJ0.net
給料少なくても退職金わずかでもいいから事務職公務員やりたいという人は多いだろうな
特に氷河期世代だと

261:名無しさん@1周年
19/09/03 17:46:27.77 BBIpUg4I0.net
世の中の景気がよいときは 公務員になるのは あぶれた人だったが
今は 安倍さんのおかげで 公務員人気はすざましいね

262:名無しさん@1周年
19/09/03 17:46:28.45 qSVVUCvj0.net
>>242
ないない
上が無能だと、どれだけ仕事を出来るヤツを採用しても使いこなせない
自分も昔、改革案とかを散々作りまくってプレゼンしまくってた時期あるけど
ロクに資料も読んでくれないようなアホばっかで時間のムダだった
中小で頑張るよりも経験だけ詰んでさっさと転職するパターンしかあり得ない

263:名無しさん@1周年
19/09/03 17:46:29.71 LF1R5+GJ0.net
>>254
もうマイナンバー順に公務員で空いた職場で雇って行けば良いんじゃないかな。

264:名無しさん@1周年
19/09/03 17:46:56.34 FB/A/hns0.net
>>257
年齢制限はまだ許せるが
高卒コネ採用利権死守だけは本当に辟易する

265:名無しさん@1周年
19/09/03 17:47:20.76 OLFFA/rq0.net
一般人と氷河期との結婚を同和結婚、氷河期解放促進のための教育を(令和の)同和教育、氷河期の環境改善のための事業を(令和の)同和対策事業、という
愛子様の結婚相手は氷河期世代から選べ

266:名無しさん@1周年
19/09/03 17:47:55.77 VZmt3VR20.net
>>254
なんで文字化け風なの?

267:名無しさん@1周年
19/09/03 17:47:59.30 IqwRQo720.net
就職氷河期の再演出に笑った

268:名無しさん@1周年
19/09/03 17:48:34.99 f9fpN1yD0.net
倍率600倍とか氷河期すぎるだろ

269:名無しさん@1周年
19/09/03 17:48:47.68 bH/yLh7v0.net
来季はゆとり世代に生まれるといいね

270:名無しさん@1周年
19/09/03 17:49:00.49 VZmt3VR20.net
>>265
そういや皇室に氷河期世代はおらんな

271:名無しさん@1周年
19/09/03 17:49:05.34 LF1R5+GJ0.net
>>260
そもそも肉体労働せずに40代くらいまで生きてきて、そこから猛暑の下で肉体労働とか絶対無理でしょ。
10代20代で身体なんて出来上がっちゃうし、あとはそれをどれだけ維持するかで、後は下がり続けるだけなんだから。

272:名無しさん@1周年
19/09/03 17:49:19.03 OLFFA/rq0.net
>氷河期ってなんのために生まれてきたの?
同和教育と人権問題を令和に引き継ぐためさ

273:名無しさん@1周年
19/09/03 17:49:25.43 jw9yN2RyO.net
>>262
そんな役立たずしか中小にはいないのか…ゴクリ

274:名無しさん@1周年
19/09/03 17:50:12.86 9Bdhbb3Q0.net
一次試験は試験官の後を走ってついていくの?
ハンター試験的な感じなの?

275:名無しさん@1周年
19/09/03 17:50:14.51 c6Cq1utR0.net
>>259
そいつらの親が勝手に産み落としたんだぜ

276:名無しさん@1周年
19/09/03 17:50:18.22 OLFFA/rq0.net
昭和の部落
令和の氷河期
どちらも、日本人と同和(融和)しなければいけない存在

277:名無しさん@1周年
19/09/03 17:50:40.51 LF1R5+GJ0.net
>>259
バブルで子作りしまくった結果生まれてきたの。
だから本当の諸悪の根源はバブル世代の老害。

278:名無しさん@1周年
19/09/03 17:51:12.11 hosDf9Y80.net
>>252
氷河期は国策だったから
国は氷河期手当てを払うべきかも

279:名無しさん@1周年
19/09/03 17:51:21.35 UKQeJQBg0.net
>>260
嘱託と無駄に高給なノンキャリアを平均化して平均年収くらいにしたらいいと思う
勿論大企業ではなく全フルタイム労働者の平均で

280:名無しさん@1周年
19/09/03 17:51:37.68 VZmt3VR20.net
>>274
北野たけしが試験かん
「はーい、これから皆さんに〇しあいをしてもらいまーす

281:名無しさん@1周年
19/09/03 17:51:46.12 W6u7+eVw0.net
リアルタイムで氷河期を再現

282:名無しさん@1周年
19/09/03 17:51:57.37 OLFFA/rq0.net
君らのたわごとは、氷河期解放同盟ができれば終わる
氷同が支持した政党が勝つ

283:名無しさん@1周年
19/09/03 17:52:10.64 IqwRQo720.net
そんな倍率で勝ち抜くより士業とか目指した方がいいんじゃないか
勉強の無駄になりそう

284:名無しさん@1周年
19/09/03 17:52:32.78 9Bdhbb3Q0.net
カイジっぽく頼むぜw
「既に負けている!下っ!さらに下!地底!ここで勝たないと地底だ!」
的なw

285:名無しさん@1周年
19/09/03 17:52:53.82 LF1R5+GJ0.net
>>245
もう、希望者順に空いたとこで採用してけばいいよな。

286:名無しさん@1周年
19/09/03 17:53:07.13 e0ZjNl/o0.net
マジで他の自治体も続いてくれよ
新卒枠をゼロにすれば済む話だろ

287:名無しさん@1周年
19/09/03 17:53:09.66 aUdIEmGc0.net
>>266
文字化け風じゃなく普通に文字化けだよw
普通に打ったのに何故文字化けしたのか原因がわからん。

288:名無しさん@1周年
19/09/03 17:53:10.58 UKQeJQBg0.net
>>278
手当をあげれば今フリーター非正規で食いつないでる人が生活保護というお荷物寄生虫に落ちずに
大企業経団連様のために薄給で働いてくれるんだからそれが一番だと思うんだが

289:名無しさん@1周年
19/09/03 17:53:13.00 FB/A/hns0.net
>>275
1970年代はイケイケゴーゴーだったから
未来を心配し悲観することもなかっただろう
そういった意味ではバブル崩壊後の悲惨な日本社会で
何も考えずに子供を作った氷河期同世代の方が罪深いわ

290:名無しさん@1周年
19/09/03 17:53:21.61 z0XAKQcx0.net
ほんっとに世の中ナマポのほうがマシと思えるような仕事ばかりだからな
日雇いで仕事してきたよ産業廃棄物の仕分け日当7800円
ナマポになろうかとほんっとに思うわ

291:名無しさん@1周年
19/09/03 17:53:49.17 LF1R5+GJ0.net
>>278
まあ、それがナマポになるだけだろうな。

292:名無しさん@1周年
19/09/03 17:53:54.97 OLFFA/rq0.net
もう、戦勝国からは氷河期が引き立てられているけどな
部落利権は氷河期に移った
知らぬは一般人ばかり

293:名無しさん@1周年
19/09/03 17:54:05.66 +s9lOmcP0.net
なんなら選ばれし3人のスペックを見たいな 純粋な興味で

294:名無しさん@1周年
19/09/03 17:54:25.86 JY+weV1L0.net
氷河期並みの倍率で受けに行ってトラウマが蘇るだろw

295:名無しさん@1周年
19/09/03 17:54:36.52 VZmt3VR20.net
>>287
マトリクスの黒猫かよw

296:名無しさん@1周年
19/09/03 17:54:53.91 1OE3+AZc0.net
>>277
親が責任もって飼えばいいのに何してんの

297:名無しさん@1周年
19/09/03 17:54:55.37 p3UtXrcs0.net
なんか日本の未来は暗いね。優秀な人が採用されるんだろうけど
それが役所のハンコ押しとかね。終わってるね。

298:名無しさん@1周年
19/09/03 17:54:57.39 hosDf9Y80.net
>>291
ナマポも氷河期加算
付けないとな

299:名無しさん@1周年
19/09/03 17:55:05.91 tVzAc0D/0.net
途上国で学校行かせるお金が無い家に産まれたよりマシじゃないだろうか
産まれてすぐ死ぬ子もいるしこの世は不平等であり不平等は宇宙の法則である

300:名無しさん@1周年
19/09/03 17:55:24.66 9Bdhbb3Q0.net
>>280
ワイならカメラ回ってないところでひっそりとやられてそう
モブキャラにすらなれない

301:名無しさん@1周年
19/09/03 17:55:34.72 p9vXDIGr0.net
なんだ?
採用する自治体が目立ちたいから、こういう無茶をするわけか
氷河期はスーパー被搾取世代だな

302:名無しさん@1周年
19/09/03 17:55:38.19 OLFFA/rq0.net
そういうのを偏見であり、差別っていうんだよ
きみたち

303:名無しさん@1周年
19/09/03 17:55:42.37 hosDf9Y80.net
>>296
だから8050問題

304:名無しさん@1周年
19/09/03 17:55:44.99 LF1R5+GJ0.net
>>288
増税でフリーター殺しに来てるからな。
ギリギリだった奴らは社会保障費なんかの増加でナマポに落ちるだろ。

305:名無しさん@1周年
19/09/03 17:56:20.49 CWspTyJN0.net
>>1
これって不採用になったら宝塚市にナマポ申請すればいいんじゃね?
募集に応じて働く意思を示しているのに自治体の都合で不採用になったわけだから。
正当な申請でしょ

306:名無しさん@1周年
19/09/03 17:56:20.86 ZuVMGI9I0.net
(-_-;)y-~
なまぽくれ。

307:名無しさん@1周年
19/09/03 17:56:42.31 5kL7ItUm0.net
エントリーでお祈り百連敗
面接すらたどり着けない世代

308:名無しさん@1周年
19/09/03 17:57:05.43 FB/A/hns0.net
>>292
氷河期利権は本気で創ってもいいと考えているだろ
どうせ将来とんでもない負債になることは分かっているんだし
10兆円の予算が必要なところ
利権が数兆円負担することになれば国が助かることになる

309:名無しさん@1周年
19/09/03 17:57:14.86 rF1gx3550.net
>>299
むしろ努力不足の自業自得の氷河期底辺ゴミですら、殺されることなく生かしてもらえているんだから、この社会は温情に溢れていると言える。

310:名無しさん@1周年
19/09/03 17:57:23.91 hosDf9Y80.net
日本に雇用政策が全く無いことを意味している現象
少子化当たり前

311:名無しさん@1周年
19/09/03 17:57:25.46 ZuVMGI9I0.net
(-_-;)y-~
市長は選挙が怖くなったんやろ。

312:名無しさん@1周年
19/09/03 17:57:29.48 f9fpN1yD0.net
むしろ職員も含めて試験受けて上位を採用して残りはクビにした方がいいんじゃないか

313:名無しさん@1周年
19/09/03 17:57:32.11 JY+weV1L0.net
氷河期は本当人生ハードモードだな

314:名無しさん@1周年
19/09/03 17:57:50.26 +xw4QkUG0.net
>>305
アタマオカシイ氷河期だな
野垂れ死ねばいい

315:名無しさん@1周年
19/09/03 17:58:00.29 pOSydYUj0.net
600人て こいつらみんなニート、ひきこもりかあ

316:名無しさん@1周年
19/09/03 17:58:02.31 XMWqF0gn0.net
全国からの応募は禁止しなよ
宝塚市在住の氷河期世代のみとする

317:名無しさん@1周年
19/09/03 17:58:08.92 OpNZB49N0.net
600倍とか20年前に死ぬ気で就職しておいた方がマシだったってレベル

318:名無しさん@1周年
19/09/03 17:58:14.89 LF1R5+GJ0.net
>>296
その親が死んでいってるから問題なんだよ。
親が死んで結婚してない働いてないのが放り出されて、行き着く先はナマポか無敵の人として強盗なんかの犯罪犯して刑務所の中。
どっちにしても税金がかかる。
だから働かせたいんだけど倍率600倍。
どう考えても詰んでる。

319:名無しさん@1周年
19/09/03 17:58:22.51 PEvkNjI10.net
ホリプロスカウトキャラバンみたいなノリで合格者のインタビューが聞きたいな。
家族が勝手に応募したとか言ったりして。

320:みんなほんの少しの秘密の為に苦しんでいる(ホモセックス)
19/09/03 17:58:24.99 hK7jNCbx0.net
>>255
なんでも運のせいにするなら人の意思など必要ない
運の重用は意思の放棄

321:名無しさん@1周年
19/09/03 17:58:25.32 OLFFA/rq0.net
同和加配はよ

322:名無しさん@1周年
19/09/03 17:58:58.41 WvehSV+E0.net
>>66
ホントコレ 
”働き方改革”云々言うなら 奴隷募集してる企業は政府がぶっ潰すべきだろ?

323:名無しさん@1周年
19/09/03 17:59:26.05 HYXnHbL70.net
俺は、氷河期だから、80代以上 50代 20代の連中からはボッタクると決めて事業してる。
特に50代60代の連中には2割増で吹っ掛けてる。
絶対に許さないwww

324:名無しさん@1周年
19/09/03 17:59:31.80 PEvkNjI10.net
同和は別枠

325:名無しさん@1周年
19/09/03 17:59:39.72 ZuVMGI9I0.net
(-_-;)y-~
市長の学歴、鶴見女子短期大学、偏差値50割れ。
俺は立命産社卒や、なまぽで我慢してやるよ。

326:名無しさん@1周年
19/09/03 17:59:42.93 OLFFA/rq0.net
氷河期世代は無税というのはどうでしょう
法人税免除、所得税も免除

327:名無しさん@1周年
19/09/03 17:59:48.04 VZmt3VR20.net
小泉しんじろーがちょうど氷河期世代なんだよね
皮肉なもんだね

328:名無しさん@1周年
19/09/03 17:59:53.14 1OE3+AZc0.net
>>318
遺産はどうした?
バブルでがっぽがっぽだったろ

329:名無しさん@1周年
19/09/03 18:00:23.73 hosDf9Y80.net
氷河期は棄てられた民、棄民
戦時の満州や沖縄民など
この国はよく民を棄てる

330:名無しさん@1周年
19/09/03 18:00:50.81 CWspTyJN0.net
>>314
消え失せろゴミ害虫

331:名無しさん@1周年
19/09/03 18:00:52.10 OLFFA/rq0.net
一般人と部落を「同和」するのが同和問題
令和の同和問題とは、いかに一般人と氷河期を「同和」するか

332:名無しさん@1周年
19/09/03 18:00:54.78 Hp9RL7L80.net
1800人のうち書類選考で1600人くらい落とす。
まさか1800人全員にチャンスがあるとでも?

333:名無しさん@1周年
19/09/03 18:00:57.24 kdBzlh2N0.net
死体蹴り、みたいなもんと考えておk?

334:名無しさん@1周年
19/09/03 18:01:02.56 jw9yN2RyO.net
>>325
立命館でて非正規なの?
今の仕事って何してるの?

335:名無しさん@1周年
19/09/03 18:01:06.50 Snp1L4EN0.net
>>326
なんでだよ
むしろ生きてるだけで社会に迷惑かけてんだから2倍払えや

336:名無しさん@1周年
19/09/03 18:01:18.28 ZuVMGI9I0.net
(-_-;)y-~
俺のような、
受験戦争マックス生き残りザクパイロットがうじゃうじゃおるんやぞ。

337:名無しさん@1周年
19/09/03 18:01:23.40 VZmt3VR20.net
>>328
バブルはじけたって知らねぇの?

338:名無しさん@1周年
19/09/03 18:01:40.95 OLFFA/rq0.net
小泉jrと中曽根の孫が、氷河期の代表をするのはおかしい
氷河期を差別したら、新しい政党が与党になるだけ

339:名無しさん@1周年
19/09/03 18:01:42.18 aUdIEmGc0.net
海外にバラまく無駄金があるなら氷河期世代のみ採用する国営企業作れよ。

340:名無しさん@1周年
19/09/03 18:01:43.24 56OilZBh0.net
>>310
少子化が当たり前なのは、
それが政策として継続していたからだよ
戦後殆どの政権を担当している賄賂自民党は、
一般日本人が余程嫌いらしい
地方に与える金を年規模で6兆減らせば、
そりゃ子供産めない、産まないのが出てきて当然
とてもじゃないが、日本にまともな政党なんて無いよ
一番良い事言ってるのが山本太郎という情けなさ
他の党はもう無い方が良いレベル

341:名無しさん@1周年
19/09/03 18:01:53.62 AocHTpHg0.net
>>329
努力不足の氷河期底辺なんて捨てられて当然のゴミな。
むしろ生かしてもらえてることに感謝すべき。努力不足のゴミ人生。

342:名無しさん@1周年
19/09/03 18:02:01.13 tVzAc0D/0.net
思いきりバブル堪能して崩壊前に退職金貰った人が1番の勝ち組

343:名無しさん@1周年
19/09/03 18:02:15.60 FB/A/hns0.net
>>334
なんで立命館で驚くんだよ
氷河期舐めんなよ
早慶でも驚くんじゃねえよ

344:名無しさん@1周年
19/09/03 18:02:23.31 1OE3+AZc0.net
>>337
知ってるよ
何で貯めてないの?
80のババアが億だまし取られるこのご時世に

345:名無しさん@1周年
19/09/03 18:02:24.69 HYkiL+t20.net
氷河期世代だけ異様に能力低いの何なんだろうな
教育の失敗としか思えん

346:名無しさん@1周年
19/09/03 18:02:51.65 ZuVMGI9I0.net
>>334
(-_-;)y-~
日本〇〇党お手伝いさんギャンブラー、
これで満足か?
なまぽくれ

347:名無しさん@1周年
19/09/03 18:02:52.46 CWspTyJN0.net
氷河期でトヨタの田原刑務所で満期出所を経験したが、大卒でこんなことになるとは思わんかった

348:名無しさん@1周年
19/09/03 18:02:53.98 o5zwFCvx0.net
リーマンショック時にワークシェアリングしておけば
氷河期も少子化もなかったのに
先のない団塊の雇用を優先したばっかりに

349:名無しさん@1周年
19/09/03 18:03:07.78 AocHTpHg0.net
>>336
戦争と言う割には負け犬が平気な顔して生きてるよなw
受験戦争(笑)

350:名無しさん@1周年
19/09/03 18:03:16.67 1OE3+AZc0.net
>>345
新卒時に育てなかったからだろ

351:名無しさん@1周年
19/09/03 18:03:45.84 VZmt3VR20.net
>>325
いま60歳くらいの田舎の市長の学歴なんてそんなもんだぞwwwwww
くやしいならおまえがなれよwwww

352:名無しさん@1周年
19/09/03 18:03:51.27 OpNZB49N0.net
>>345
受験戦争がもっとも過熱してた時代で教育にはもの凄くお金かけられたはずなのにね
ほんと謎

353:名無しさん@1周年
19/09/03 18:04:19.97 OLFFA/rq0.net
自由同和会をそのまま、氷河期が使おうかね

354:名無しさん@1周年
19/09/03 18:04:22.34 4hOGNdGk0.net
氷河期は仕事選びすぎなんだよ
氷河期のいうブラック企業の範囲が広すぎ
そんなんだから就職できねえんだよ

355:名無しさん@1周年
19/09/03 18:05:27.34 HYXnHbL70.net
団塊のジジイは、最賃渡してこき使うだけこき使って、ボケ始めたらポイ。
今日も5万のあがりもってやってきたから、6600円渡してやったら喜んでたわw

356:名無しさん@1周年
19/09/03 18:05:34.34 pOSydYUj0.net
氷河期は土方でも介護でも工場でもなんでもあるだろーが

357:名無しさん@1周年
19/09/03 18:05:41.27 CWspTyJN0.net
バブル期で良い思いした連中の糞尿の世話をする氷河期世代って皮肉だよな(´・ω・`)

358:名無しさん@1周年
19/09/03 18:05:47.24 OLFFA/rq0.net
氷河期が働けないのは、国民が氷河期を差別するからであり、
氷河期のせいではない

359:名無しさん@1周年
19/09/03 18:05:53.46 jw9yN2RyO.net
>>343>>346
普通立命館出て非正規とかあり得ないでしょ
近畿大学まで行けば、まああるかなとも思うけど
立命館卒業して非正規とかおちょくってるでしょ
今アラサーの者だけど

360:名無しさん@1周年
19/09/03 18:06:05.53 nia/5Ms/0.net
この倍率を突破できるやつは外資系に行った方がいいんじゃいのか

361:名無しさん@1周年
19/09/03 18:06:17.41 YE795PL70.net
採用された人はメディアのおもちゃにされそうだな

362:名無しさん@1周年
19/09/03 18:06:23.04 FB/A/hns0.net
>>352
学校のお勉強が社会人になってからほとんど役に立たないと知っているくせに
早慶文系が席巻していることからも明らかだろ

363:名無しさん@1周年
19/09/03 18:06:38.92 HYXnHbL70.net
バブル野郎はこっから路頭に迷うだろうからマジ楽しみwww

364:名無しさん@1周年
19/09/03 18:06:55.95 PEvkNjI10.net
>>347
うひょ、自分の設計した車載カメラの打ち合わせで何度か行ったな。
きっと君にもラインでカメラを付けて貰ったかも。

365:名無しさん@1周年
19/09/03 18:07:01.08 hosDf9Y80.net
>>343
東大卒非正規もいたな
氷河期

366:名無しさん@1周年
19/09/03 18:07:34.04 kktpGEcB0.net
氷河期世代の特徴
・経験も知識もないのに謎の自信(俺は優秀に違いない)
・とにかく責任転嫁(俺が上手くいかないのは政府が/他の世代が/親が/世の中が悪い)
・仕事がちょっと辛いとすぐ逃げる(よく使う言い訳:ブラック企業で働くぐらいなら働かないほうがマシ)
・とにかく自分たちは不幸(だから他の世代は俺たちを助けろ)

367:名無しさん@1周年
19/09/03 18:07:43.84 nU8FixGW0.net
3名以外は、圧迫面接、罵詈雑言浴びせられて廃人化するんだよな
受けなきゃよかった…、あっひゃっひゃっひゃ

368:名無しさん@1周年
19/09/03 18:07:52.90 ZuVMGI9I0.net
>>349
(-_-;)y-~
負け犬の定義は?

369:名無しさん@1周年
19/09/03 18:08:15.68 hosDf9Y80.net
>>356
そういう仕事は
日本人皆嫌いだよ

370:名無しさん@1周年
19/09/03 18:08:21.19 205UJDcp0.net
どうせ、環境局や保健所の現業職員での採用だろ?
更に地元出身者 現住民が優先されて採用されるだろうな。

371:名無しさん@1周年
19/09/03 18:08:27.88 AocHTpHg0.net
>>365
>東大卒非正規もいたな
そんな例外中の例外だしてもなー

372:名無しさん@1周年
19/09/03 18:08:45.91 CWspTyJN0.net
氷河期とか見てたら、Fラン卒だけどコネで地元の市役所に入れてもらったい俺って勝ち組なんだなと思う(´・ω・`)

373:名無しさん@1周年
19/09/03 18:09:03.77 /0D4U/Ra0.net
NHK職員はコネ採用、氷河期とか関係ない

374:名無しさん@1周年
19/09/03 18:09:09.34 HYXnHbL70.net
>>366
同じ環境に落とされたらわかるよ君にもw
睡眠時間2~3時間で週6働いても手取り15万円の世界で生き残ってみろよwww

375:名無しさん@1周年
19/09/03 18:09:23.19 TqjBPevy0.net
>>369
他の世代は我慢して働いてるのに?
氷河期だけだよ仕事選んでるのは
そういう仕事にしか就けない生き方してきたんだからしょうがない
みんな我慢してるんだよ?

376:49歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ
19/09/03 18:09:33.18 MX623EvI0.net
倍率拳 600べええだあああああああああああああ!!!!!

心もってくれえええええええええええ!!!!!!

377:名無しさん@1周年
19/09/03 18:10:07.94 AocHTpHg0.net
>>374
転職すればいいじゃん。バカなの?

378:名無しさん@1周年
19/09/03 18:10:08.75 a4Pv4tVY0.net
>>374
さっさともっといい企業に転職すれば?
あ、それだけの能力無かったかwww

379:名無しさん@1周年
19/09/03 18:10:15.91 hosDf9Y80.net
>>375
他の世代も仕事選ぶよ

380:名無しさん@1周年
19/09/03 18:10:16.41 OLFFA/rq0.net
人権・同和研修の講師として、全国で氷河期を雇え

381:名無しさん@1周年
19/09/03 18:10:18.02 j5iTf/n00.net
国鉄民営化の時は余剰人員を学校や役所にばらまいたんだぜ
よーわやる気の問題よ

382:名無しさん@1周年
19/09/03 18:10:34.55 eM3G32Qc0.net
>>338
氷河期イジメの第一人者の子孫たちが何を言ってんだって感じだよな

383:名無しさん@1周年
19/09/03 18:10:35.70 MlU9Nwe70.net
>>187
これだと思うわ。結局今まで勝ち組人生送ってきた人しか受からないよ。一流企業で勤続20年働いてるけど給与面落ちてもいいから安定した仕事したいとか親とか身内の介護とかで地元に帰りたいとかそういう人だろうねきっと。

384:名無しさん@1周年
19/09/03 18:10:45.50 FB/A/hns0.net
>>371
例外中の例外ではない
例外ではあるけれど
おまえら学生以下ならいいけれど22歳以上ならマジ腹立つわ
氷河期舐めくさりやがって

385:名無しさん@1周年
19/09/03 18:10:56.95 qlYgBmj00.net
>>375
言うなって、だからこいつら落ちぶれてんだから、行動起こしてる奴はとっくに起こしてる。ここで吠えてる奴らは所詮雑魚

386:名無しさん@1周年
19/09/03 18:11:15.81 ZuVMGI9I0.net
(-_-;)y-~
氷河叩きはやめといたほうがいいよ。
俺のように的になるのを、静かに見ている氷河も大量におるんやで。

387:名無しさん@1周年
19/09/03 18:11:24.17 OLFFA/rq0.net
私たちは、かけがえのない、ひとりの人間として尊重され、また、幸せな生活を送りたいと思っています。
そして、日本国憲法では、この人間としての当然の願いを、侵すことのできない永久の権利、「基本的人権」として保障しています。
しかし、現実には、日常生活のいろいろな面でいわれのない差別を受け、悩み苦しんでいる人びとがいます。
氷河期世代に生まれ育ったというだけで、本人の人柄とは関係もなしに交際を避けられたり、就職ができなかったり、結婚を取りやめられるというような問題を抱える人びとがいるのです。
このように同和問題は基本的人権にかかわる社会問題であり、一日も早く解決していくことが、私たち一人ひとりの課題なのです。

388:名無しさん@1周年
19/09/03 18:11:33.82 4S2o9+2o0.net
>>374
今の時代、まともな人材なら他にもっとまともな仕事あるだろ・・・それ以外選択肢ないのならお前はその程度の人材ってことだよ諦めろ

389:名無しさん@1周年
19/09/03 18:11:33.99 GkwOu+lC0.net
チョソがサムスンに入る倍率は700倍とか言っていた
当然大卒で日本で言えば、早慶東大卒が当たり前、それに比べれば楽やな

390:名無しさん@1周年
19/09/03 18:11:45.21 tbnEmmsH0.net
氷河期世代はマジで最悪
中卒の俺が務めてた誰もが知ってる悪名高い脱法行為をやりまくってる中卒高卒オンリーの会社に
地元で偏差値ナンバー1の国立大卒が新卒で営業で入社した時はマジで「日本終わったな」と思ったわ
思わず「そんなに働く所ないんですか?」って聞いたもん
このころからパチンコ業界や消費者金融にも有名大学の人間が流れ出した
マジでめちゃくちゃな時代

391:名無しさん@1周年
19/09/03 18:12:12.38 D42c5WOA0.net
その氷河期世代
のち圧倒的多数派!!
やりたいほうだいの時は近い

392:名無しさん@1周年
19/09/03 18:12:24.99 CWspTyJN0.net
>>1
600倍って釣りか・・・。こういう対策をしてますって言うポーズはうんざりなんだよ。
この氷河期対策費用よりも、
試験会場確保費用・試験監督員や面接担当の税金乞食の休日出勤費用のほうがよっぽど多額の税金が掛かるという現実

393:名無しさん@1周年
19/09/03 18:12:29.34 PEvkNjI10.net
>>336
ザクパイロット?歩兵だろ。

394:名無しさん@1周年
19/09/03 18:12:30.13 J5T+RHu20.net
>>384
氷河期底辺が世代の代表者しないでくれる?
迷惑。
努力不足のゴミどもと同じと思われるのはマジ迷惑。

395:名無しさん@1周年
19/09/03 18:12:38.86 pOSydYUj0.net
もう40のポンコツおっさんに何が出来んだよ

396:名無しさん@1周年
19/09/03 18:12:43.71 8h/3wHwE0.net
給料下がっちゃいそうだけど住宅ローンとか組んでる人は転職できなそうだね。
女性が多いのかな。

397:名無しさん@1周年
19/09/03 18:12:59.59 ZuVMGI9I0.net
(-_-;)y-~
俺も工場とかで、ギャーギャーうるさい高卒がなんか言うて来たら、
検査せずにバンバン流したった。
D発とかM菱自工とか・・・もう自立してやっていけない会社になっちゃたねw

398:名無しさん@1周年
19/09/03 18:13:18.23 OLFFA/rq0.net
同和問題っていうのは、氷河期世代を差別する問題だからな
部落の差別はもう解消されたから

399:名無しさん@1周年
19/09/03 18:13:21.96 HYXnHbL70.net
>>377 >>378
馬鹿なのかな? 氷河期時代の新卒正社員の働き方を言ってただけだが?
天下の○通だって、新卒のそれもストレスなんてないはずの女が自殺してるんだぞw
お前ら2000年辺りの若年層虐めを甘く見すぎてるわ。
全部、バブル期の保身のための見せかけ求人のせい。
正社なんて求人は無かったからなw 経験者というフィルターで完全防御

400:名無しさん@1周年
19/09/03 18:13:36.43 FB/A/hns0.net
>>375>>385>>394
だっておまえらバブル世代の高卒じゃん

401:名無しさん@1周年
19/09/03 18:13:42.16 eM3G32Qc0.net
>>374
週6とかぬるいやん
月500勤務時間残業代なし総支給18万で文句言わない奴だけ氷河期叩いていいぞ

402:名無しさん@1周年
19/09/03 18:13:46.96 hosDf9Y80.net
>>394
努力不足で片付けられないから
社会問題なのが分からない
バカ?

403:名無しさん@1周年
19/09/03 18:13:49.94 /0D4U/Ra0.net
氷河期時代にNHKとかに入れるの、強力なコネあったからだぜ。
高卒国家3種試験すら大変だったのに

404:名無しさん@1周年
19/09/03 18:13:58.26 b99+T6TP0.net
>>2
優しいなおまえ
>>55
今はこんなこと言うやつばっかだしなそりゃ基地外化して通り魔にもなるわw
襲う時はこういう奴だけ襲ってくれると助かるんだが

405:名無しさん@1周年
19/09/03 18:14:08.01 54hiahL70.net
>>345
子供が多過ぎてろくに目をかけられなかったんだろう
教員も子供の急増に伴って採用したての若手ばかりだっただろうから尚更

406:名無しさん@1周年
19/09/03 18:14:08.54 MlU9Nwe70.net
>>359
おそらくガチの氷河期世代は割と普通だったんだと思う。俺も大手の製薬会社で働いてるが40前後だけ本当にいない。

407:名無しさん@1周年
19/09/03 18:14:13.77 r3Yzidgb0.net
勉強しなかった俺は自業自得だけども
いい大学出て能力あったはずの人間も機会を奪われたのが氷河期

408:名無しさん@1周年
19/09/03 18:14:17.43 qlYgBmj00.net
>>400
おー、雑魚が吠えよるw
もっと吠えてみろ、わんわん

409:名無しさん@1周年
19/09/03 18:14:33.08 205UJDcp0.net
まあ、他府県や市外の応募者は、あまり期待しない方がいいんじゃない?

410:名無しさん@1周年
19/09/03 18:14:51.07 9Bdhbb3Q0.net
選ばれし3人は異能持ってるな
これは

411:名無しさん@1周年
19/09/03 18:15:15.55 PDwRZI5l0.net
別に氷河期じゃなくても学歴だけで中身ウンコなやつはボロボロ落とされるもんだけど、何故か氷河期は「高学歴の俺がこんな仕事にしか就けないのはおかしい!」って社会のせいにするよね
おめーのせいだよそれは

412:名無しさん@1周年
19/09/03 18:15:16.74 nU8FixGW0.net
>>390
なんて返事きたんだ?

413:名無しさん@1周年
19/09/03 18:15:23.99 CWspTyJN0.net
>>1
働き手不足(笑)ってのが大嘘ってのが良く分かる事実だな。

414:名無しさん@1周年
19/09/03 18:15:27.15 qIb1K6uH0.net
>>399
努力不足の無能が己の経験をあたかも一般的事実であるかのように語るのはマジウケル。
バカなのかな?バカなんでしょう。努力不足のバカなんでしょう。

415:名無しさん@1周年
19/09/03 18:15:32.01 OLFFA/rq0.net
ほかの国、たとえば、中国やロシアが、被差別民である氷河期に注目したらまずいよね
日本国内にはまだ人権侵害されてる人たち、しかも高学歴の人がいるからね

416:名無しさん@1周年
19/09/03 18:15:38.47 hosDf9Y80.net
>>406
旭化成社長も
社内に四十代がいないと言ってたな

417:名無しさん@1周年
19/09/03 18:16:04.50 1OE3+AZc0.net
>>405
今は東京だけがその再現をしてるな
タワマンで人を集めすぎた弊害だけど

418:名無しさん@1周年
19/09/03 18:16:08.63 FB/A/hns0.net
>>408
高卒もバブル世代も否定しないんだなw

419:名無しさん@1周年
19/09/03 18:16:19.60 Cbcj32Jm0.net
600倍って言っても単純倍率なだけで、ふつうの公務員試験でボーダーに乗りそうなのが3倍程度と仮定して比較したら、597倍は初めから縁のない奴らだろう?
能力的に採用候補になりそうな人達は、ずっと僅かな5倍以下だと想像する。

420:名無しさん@1周年
19/09/03 18:17:12.67 MqY/d+JC0.net
叩いても良し、見捨てても良し、鼻先にニンジンぶら下げてもよし
最大限利用しようって感じ
私Mだからゾクゾクする

421:名無しさん@1周年
19/09/03 18:17:17.11 OLFFA/rq0.net
山本太郎を担ぐのは失敗のような気もするけどね
氷河期にはもっと高学歴で不遇の逸材が埋まっている

422:名無しさん@1周年
19/09/03 18:17:45.76 ZuVMGI9I0.net
>>359
(-_-;)y-~
近大おったぞ、創価に汚染されたトッパン・フォームズ関西で、
新馬一戦一勝のディープインパクトが来年必ずG1を勝つと俺が教えてやったのに、
ヴァーミリアン最強!
\(^o^)/
とほざくアホやった、近大の長谷川。

423:名無しさん@1周年
19/09/03 18:18:11.78 aUdIEmGc0.net
>>366
俺の印象で言えばこれは氷河期世代じゃなくゆとり世代の後輩に多かったけどな。
特に知識も経験も無いのに謎の自信って部分。

424:名無しさん@1周年
19/09/03 18:18:51.00 hoaIx/3j0.net
じっさい、公務員として救済するしかないんじゃない?
バイトや非正規でお嬢さんを下さいって言えないよ。
公務員は新卒採用やめてすべて中途採用にしたらいい。

425:名無しさん@1周年
19/09/03 18:19:04.20 E3VXax3O0.net
必死過ぎんだろ
流石に引くわ
まあやる気あるだけマシか

426:名無しさん@1周年
19/09/03 18:19:24.51 /0D4U/Ra0.net
氷河期時代にNHK入局できた奴は、強力なコネの持ち主だろう
こういう連中が、氷河期たたきやってんだぜ。

427:名無しさん@1周年
19/09/03 18:20:16.71 ZuVMGI9I0.net
(-_-;)y-~
わかったか、受験戦争の現実が。
1点差に何百人もおって、その1点差で学歴と人生が全く違うんや。
馬の0.1秒差や、絶対にくつがえせない0.1秒差なんやで。

428:名無しさん@1周年
19/09/03 18:20:31.25 eAqbJOUr0.net
乞食の前にモチ3枚ばら撒いて争わせ、撒いた本人は安部様の顔色しか見てない感じ

429:名無しさん@1周年
19/09/03 18:20:48.25 205UJDcp0.net
元県議の号泣議員が応募してるかもw

430:名無しさん@1周年
19/09/03 18:20:56.69 kyI23pye0.net
氷河期の謎の自信ってどっから来るんだろうな
お前はお前が思ってるほど上等な人材じゃねーよ・・・

431:名無しさん@1周年
19/09/03 18:21:51.40 XP1DLxpD0.net
気象予報士よりも倍率高いわけか

432:名無しさん@1周年
19/09/03 18:21:55.90 tbnEmmsH0.net
>>412
申し訳なさそうに
「はい。親からは今年何がなんでも公務員試験に受かるようにと言われていますが、とてじゃありませんがあの倍率では無理です」
って言ってた
それから、このころから今まで少なかった公務員予備校とかいう前代未聞のアホみたいな塾とか予備校が出来だした

433:名無しさん@1周年
19/09/03 18:21:57.05 pOSydYUj0.net
氷河期「アベちゃん、チャンスをくれてありがとう!」

434:名無しさん@1周年
19/09/03 18:22:19.77 D42c5WOA0.net
氷河期票はおいしい
氷河期利権とか登場するだろうな
時は近い

435:名無しさん@1周年
19/09/03 18:22:26.86 5jr+dEcU0.net
進次郎のせいかもね

436:名無しさん@1周年
19/09/03 18:22:31.14 ZuVMGI9I0.net
(-_-;)y-~
たかが遊びの競馬でディープインパクトが見抜けないって情けないなぁ。
翌年俺はディープインパクト強すぎワロタ、無敗の三冠馬スゲーやったぞ。
一方近大のアホは・・・ヴァーミリアン最強・・・

437:名無しさん@1周年
19/09/03 18:22:34.61 HYXnHbL70.net
自信を持つことは大切だが、テメェで仕切ったら最後まで仕切り通して成功まで
持っていけと思うわ。途中で、やっぱ無理と放置しだすからなゆとりの連中ってw
それで、なにくそと勉強するのかと思えば勉強もしないし、何事もなかったように
別の企画に首突っ込みだすとか見てらんない。
で注意すると「だったら、あんたがやれば良いだろ」と逆切れw
オマエ、出来ねーで放置かましてるくせに、なんだそれ?って光景をスゲー見た。
そのケツを持たされてたのは氷河期の非正規の連中。しかも簡単に仕上げてた。
なので、氷河期とゆとりの立場が真逆だってずっと感じてる

438:名無しさん@1周年
19/09/03 18:22:41.20 sXe959AtO.net
上手いやり方だね。

439:名無しさん@1周年
19/09/03 18:22:57.44 XP1DLxpD0.net
もし就職氷河期がなかったらもっと世の中は良かったと思うし2008年は大阪に五輪が来ていた。
今頃東京五輪で炎上することはなかっただろう。
附属池田小事件や京アニ事件もなかった。

440:名無しさん@1周年
19/09/03 18:23:04.22 sFaQH6Lv0.net
やる気あったらこんな募集に飛びつかないだろ
こいつらのうち99.9%は「公務員なんて役所で茶飲んで気が向いたらナマポに説教する仕事」程度にしか考えてないと断言できる

441:名無しさん@1周年
19/09/03 18:23:09.66 hbzue2MY0.net
サムスンの倍率と似てる
日本の韓国化

442:名無しさん@1周年
19/09/03 18:23:49.12 l5qhjWZ10.net
>>440
ほんそれ

443:名無しさん@1周年
19/09/03 18:24:25.91 6ilB3vkQ0.net
常時募集してる臨時職員も何とかしろ

444:名無しさん@1周年
19/09/03 18:24:33.01 XP1DLxpD0.net
宝塚市は周辺都市と合併して阪神市になるべき。

445:名無しさん@1周年
19/09/03 18:24:41.87 52FRSWpz0.net
未だに上から目線で面接に来る氷河期ほんま多いよな
あの自信どっから出てくるんだ

446:名無しさん@1周年
19/09/03 18:24:50.18 ZuVMGI9I0.net
(-_-;)y-~
偏差値の差よりな、
もっと恐ろしいのは、層の厚さと密度。
1点差を争って勝ち残った連中が、
俺の立命同期で、立命史上最大規模の学生数やったんよ。

447:名無しさん@1周年
19/09/03 18:25:17.67 veiGJjkV0.net
>>437
それはあなたの勤め先がそんな低レベルなゆとりが入社できる程度のレベルの低い会社なだけではないでしょうか。

448:名無しさん@1周年
19/09/03 18:25:37.68 D+fIl6ry0.net
全国にある自治体って1700くらいだっけか。各自治体が数人ずつ5年くらい(宝塚は3年らしいけど 採用すれば数万人は救われるんじゃない。そんなに難しいことなんだろうか??

449:名無しさん@1周年
19/09/03 18:25:47.25 9Bdhbb3Q0.net
>>416
逆に考えれば少数入るであろう40代は
黙ってても将来幹部とか胸熱やないかw

450:名無しさん@1周年
19/09/03 18:25:57.21 CWspTyJN0.net
不採用になったら宝塚市にナマポ申請すればいいんじゃね?
募集に応じて働く意思を示しているのに自治体の都合で不採用になったわけだから

451:名無しさん@1周年
19/09/03 18:26:21.53 iDIODMAs0.net
>>15
一箇所に集めて⚪︎×クイズでもやったら
ついでにドキュメンタリー取材つければ儲かるぞ

452:名無しさん@1周年
19/09/03 18:26:55.02 HcmgnwA30.net
このスレにも結構いるけど、何故か氷河期って
・自分より低学歴の上司
・自分より年下の先輩
この辺に上から目線で突っかかるからほんと採用しづらい

453:名無しさん@1周年
19/09/03 18:27:36.58 qSMGSmKR0.net
こんだけ倍率あると簿記1級レベルは持ってないと話にならないと思う

454:名無しさん@1周年
19/09/03 18:28:03.75 Xg2ccn+C0.net
>>131
完全に釣り
今は空前の好景気だぞ?
Fランしかもコネで市役所程度でいきがってるゴミがもてるわけねえだろw

455:名無しさん@1周年
19/09/03 18:28:06.35 tbnEmmsH0.net
>>443
臨時職員で思い出したけど
うちの役所臨時職員を1年勤めたら正規職員になるっていう制度があったんだけど、それもなくなり臨時職員の募集すらなくなったわ
アホの子の受け皿だったんだけど、それすらなくなった
どうしょうもない時代だった

456:名無しさん@1周年
19/09/03 18:28:11.25 veiGJjkV0.net
>>448
中途でそれらの人員を採用したら、その分新卒の採用枠が無くなるだけなのに。
一体誰が積極的にそんなことをやろうと思うの?

457:名無しさん@1周年
19/09/03 18:28:13.66 XP1DLxpD0.net
今企業は40代が抜け落ちてるんだな。
ちょうどその時不況で景気回復すると若手を採ったので。
年齢層が歪になり社内もギクシャクしていると思う。
今の20代が羨ましいわ。
付属高校から一流大学へ進学してそのまま就職。
結婚率も40代は抜かれていると思う。

458:名無しさん@1周年
19/09/03 18:28:47.77 507QjNxp0.net
バブル期の子供は、景気が良い時に就職できている。氷河期の子供は、もうすぐ来るであろう不況で就職も苦しくなるんじゃないかな。本当についてない世代。

459:名無しさん@1周年
19/09/03 18:29:50.17 0VM+NEzR0.net
>>394
でもこういう層がこれからは最大の票田だよ
だからポーズだけでも氷河期対策色々始まってる

460:名無しさん@1周年
19/09/03 18:30:01.43 ARzGrN6E0.net
うちの会社正社員は45以上と25以下しかいない
東証一部の誰でも知ってる企業ね
あとは非正規
本当に氷河期は不遇だと思うわ

461:名無しさん@1周年
19/09/03 18:30:05.53 XP1DLxpD0.net
もし阪神大震災が10年早く起こっていたらバブル景気もないがその分その後の不況もなかったと思う。
氷河期世代も普通に就職できていたのでは?
その分バブル世代が苦しんだが。

462:名無しさん@1周年
19/09/03 18:30:11.69 0uiPjc8pO.net
600倍
そのまんま氷河期

463:名無しさん@1周年
19/09/03 18:30:23.62 zIS6u6N40.net
>>163
氷河期のエリートって全世代通じてもエリート中のエリートやん
中途で地方公務員なんて絶対応募せんわ

464:名無しさん@1周年
19/09/03 18:31:07.98 iDIODMAs0.net
>>93
無能の1800人だから、そんなすごい奴はいないだろ
偏差値40の高校でトップとっても東大京大に入るのはほぼ無理なのと一緒

465:名無しさん@1周年
19/09/03 18:31:26.06 IExZJAYS0.net
氷河期はもうちょっと謙虚になった方がいいと思うわ
お前らの能力にふさわしい仕事はそんな上等な仕事じゃない

466:名無しさん@1周年
19/09/03 18:31:31.32 D+fIl6ry0.net
>>456
救済の意味合いで雇った公務員の人数分だけ公務員の人数増やせばいいじゃん。ある程度大きい組織で社会人としての教育してもらわないとどうしようもないって。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch