【天才差別】浮きこぼれに苦しむ「IQ130以上の超天才少年・少女」たち!普通と違い過ぎると偏見や差別 「9年間不登校だった」★10at NEWSPLUS
【天才差別】浮きこぼれに苦しむ「IQ130以上の超天才少年・少女」たち!普通と違い過ぎると偏見や差別 「9年間不登校だった」★10 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@1周年
19/09/02 04:23:55.78 97RChcIY0.net
>>1
まだやるのw?
おじいさんとのバトル もう適当でいいけどw

3:名無しさん@1周年
19/09/02 04:25:09.60 8QDSoGq60.net
俺のちんこは17.5センチよ
これは子宮をつつける長さ、ギフテッド

4:名無しさん@1周年
19/09/02 04:26:27.81 97RChcIY0.net
>>3
なるほど

5:名無しさん@1周年
19/09/02 04:30:12.69 SGsA9b+n0.net
130は天才ではなく秀才
150超えてくると大人ならどこかで特別なものを発揮して浮かびそうだけど
120~130程度のちょい高めは、ただただ周りとずれた感じになるだけで終わる可能性か高い
何やっても器用だったりする反面、天才ではないからずば抜けてるわけでもないという

6:名無しさん@1周年
19/09/02 04:30:55.47 /ueLXJm40.net
スレ立て依頼してくれた人、乙です。

7:名無しさん@1周年
19/09/02 04:32:22.09 ncNAxTzd0.net
天才にあったことないからわからんわ

8:名無しさん@1周年
19/09/02 04:32:42.97 TZMTwjZx0.net
どんなにIQ良くても処世術無ければ無理だわな。

9:名無しさん@1周年
19/09/02 04:33:50.35 97RChcIY0.net
若者の知性について贅沢は言わないわ
前スレの問題と俺のコメントだけど 試行錯誤してこの程度の事をやれる子をもっと職場に欲しい
処世術ていうか嘘のつき方は俺が教えるから
前スレ>>380
>3^a+4^b=5^c を満たす自然数a,b,cを全て求めよ

>494名無しさん@1周年2019/09/01(日) 19:03:10.52ID:Nh4QZB6J0
>>>477
> 総当たりするしかなかったけどあってるかようわからん
>
> a,b,cが1以上のとき
> 3^aの下4桁は20通り、4^bの下4桁は10通りある、
> 5^cの下4桁は7通りある(0005 0025 0125 0625 3125 5625 8125)
>
> 3^a+4^bの組み合わせで 末尾が0025になるのは a=b=c=2のときだけ
> 末尾が0125 0625 3125 5625 8125になる組み合わせはない
>
> だからまあ1個だけなんだろうな

10:名無しさん@1周年
19/09/02 04:35:32.97 4/fklxoG0.net
LQV9WXpt0っていうボットに気を付けて
教育をまともに語らせたくないらしい
自分は抽象論に終始して相手には論拠を求めるように設定されてるようだ
もし人間なら悲しいことだ

11:名無しさん@1周年
19/09/02 04:38:05.57 +irOYIR70.net
義務教育が時間の無駄なんだから飛び級制にしろ

12:名無しさん@1周年
19/09/02 04:38:15.13 /SWWl9dc0.net
今ちょうどプライムビデオでスペックってドラマ見てる

13:名無しさん@1周年
19/09/02 04:38:54.33 jakukV4z0.net
>>10
彼は6~7年前から延々と受験数学は有害だの学問は~と書きまくっている有名人だよ

14:名無しさん@1周年
19/09/02 04:41:29.94 6GRpj6ME0.net
>>1
【同和部落】
総務庁地域改善対策室。
『平成5年度同和地区実態把握等調査―地区概況調査報告書―』
(1995年刊。1993年調査)
兵庫県 341地区 206105人
京都府


15: 142地区 61140人 和歌山 104地区 67554人 奈良県 82地区  58059人 滋賀県 64地区 40493人  大阪府 48地区 100092人   【同和部落地名総監】 https://xn--dkrxs6lh1g.com/files/zenkokuburaku.html      



16:名無しさん@1周年
19/09/02 04:41:48.66 97RChcIY0.net
>>13
センター試験の数学は有害だろうね
時間かけたら100点取れる問題を通常解けない数量詰め込んでる仕様
旧帝大の2次試験の問題は有益なんじゃないかな
見たことないけど
その人がどういう問題を有害と言ってるのか聞いてみたい

17:名無しさん@1周年
19/09/02 04:45:30.66 4/fklxoG0.net
>>13
病気か
それじゃ仕方ないが幼稚園児とかカテゴライズ・レッテル貼りが好きなところをみると
そもそもあまり学問に熱心とは思えないな
それはそうと個人的には数学より国語、英語を改善すべきと思う
国語は自由を使いこなすのにうってつけのツールだし
英語はやるなら喋るのを目的にしなきゃ意味がない

18:名無しさん@1周年
19/09/02 04:55:43.25 SvQWgqWy0.net
本当のギフテッド連中は東大行って仲間見つけてるだろ
その前に塾とか学区トップの進学校なんかで同質の友達出来ることも多いだろうけど
自称天才の発達やら躁鬱やら糖質の俺ってすごいんだぜ!にはもう飽き飽きなんだわ
ネットにどんだけいるんだよ、そういう穀潰しで自己肥大のどこ行っても嫌われる迷惑な連中

19:名無しさん@1周年
19/09/02 04:57:22.70 8OX4rQqL0.net
>>1
こんなにバランス悪くっちゃ大変だろうなぁ
二十歳過ぎればただの人、なのに

20:名無しさん@1周年
19/09/02 05:00:23.34 LQV9WXpt0.net
>>15
>旧帝大の2次試験の問題は有益なんじゃないかな
>見たことないけど
有害です
>その人がどういう問題を有害と言ってるのか聞いてみたい
2次試験の問題は全て有害です
純粋に趣味でやるなら可

21:名無しさん@1周年
19/09/02 05:01:16.14 F7j7zw7e0.net
偏見や差別を回避できないとか、バカだろ?

22:名無しさん@1周年
19/09/02 05:01:58.20 Fk3AnwzI0.net
そう言うの拾うのも
義務教育の仕事なんちゃいまんねん?
学力は塾、才能発掘は親の責任にマルナゲ
ほんま寄り添って笑ってるだけなら
介護士でかまわんわ
おっと介護士にひつれいやな(笑)

23:名無しさん@1周年
19/09/02 05:06:18.68 97RChcIY0.net
>>19
そっちの路線ですね 了解です
俺的には、開発で製品設計に役立つという意味で答えがあるかどうかわからなくても立ち向かうというのが大事なので2次試験が得意な方が好みです

24:名無しさん@1周年
19/09/02 05:07:30.60 LQV9WXpt0.net
>>22
だから学問を学ぶ場と全く無関係な所で
受験競技大会をやってくれよ

25:名無しさん@1周年
19/09/02 05:08:30.03 97RChcIY0.net
>>21
>学力は塾、才能発掘は親の責任にマルナゲ
うまい事言いますなw

26:名無しさん@1周年
19/09/02 05:08:42.42 Qv12pazB0.net
ギフテッドっていう呼び名がよくないと思う。
恵まれてる人って印象が強すぎて、恵まれてるなら別にいいじゃんって感じになる。

27:名無しさん@1周年
19/09/02 05:08:56.93 MdUn0oeW0.net
>>1
日本の新宿で日本女性の方が一緒にいて月なんですよ。 どうする?#新宿#日本旅行#日本女子
URLリンク(www.youtube.com)

28:名無しさん@1周年
19/09/02 05:09:06.80 LQV9WXpt0.net
>>22
>開発で製品設計に役立つという意味で答えがあるかどうか
>わからなくても立ち向かうというのが大事なので
知恵の輪やクロスワードやその他どんなクソつま


29:らんパズルでjも 全て当てはまる話じゃね



30:名無しさん@1周年
19/09/02 05:10:34.63 LQV9WXpt0.net
>>24
>うまい事言いますなw
全然うまくない
受験競技の能力なんか訓練する必要なし
学問的な才能?は大学に行ってから自分自身で模索すべき話

31:名無しさん@1周年
19/09/02 05:12:46.30 LQV9WXpt0.net
>>25
>ギフテッドっていう呼び名がよくないと思う
普通の人より理解する早さが早いだけ
早いだけでは何の意味もない

32:名無しさん@1周年
19/09/02 05:14:54.18 LQV9WXpt0.net
レスなしかよ
落ちますわ

33:名無しさん@1周年
19/09/02 05:16:00.67 97RChcIY0.net
>>28
甘いっすね
>自分自身で模索
そんなやついませんw 居たとしたら嘘つきか恩師への感謝が足りない奴です

34:名無しさん@1周年
19/09/02 05:16:50.73 97RChcIY0.net
>>30
お達者で

35:名無しさん@1周年
19/09/02 05:18:13.89 3bOILye80.net
幼児に知育玩具というものを与えてるじゃん、あれ止めて
例えば製図道具とか測量道具とか計算尺とか与えた方がええんとちゃうやろうか?子どもの吸収力って馬鹿にできんと思うのよね
もちろんその子の知能によるが。
湯川秀樹の母親なんか子供のしつこいくらいの「これ何?あれ何」にいちいち几帳面に答えてたらしいな。

36:名無しさん@1周年
19/09/02 05:24:41.24 vyi/fCvA0.net
世の中すべては自分に合わせろ
そう主張する輩と同じですw

37:名無しさん@1周年
19/09/02 05:28:14.26 vyi/fCvA0.net
クレーマー気質ですw
学校なんかに文句言うてないで、自分の道を行きなさい
天災までいかなくても、塾でもなんでも行ってやるでしょ?w
だいたいは、切実なとこをいうてくるんだけどな
それでも日本を出ていけばいいだけだ
研究できる環境も予算もないといいながら

38:名無しさん@1周年
19/09/02 05:49:14.07 wbXxs3Yy0.net
生まれつき、遺伝を否定するのはアホ
親が低所得とは関係ないが
生まれつきがオラウータンの遺伝子だと最初からかなり不利だし
身長や顔みたいに脳の差もじつは生まれつきある
親は一緒でも差がでるのもある
ダビスタで奇跡の配合とかでても強いわけではない

39:名無しさん@1周年
19/09/02 05:52:20.13 EIt/mqCl0.net
親が自分の子が他の子と違う事に不安を感じて皆と一緒にしようとしてせっかくの才能を伸ばせずに潰してしまうとか

40:名無しさん@1周年
19/09/02 05:56:59.24 sFpTEhOl0.net
わ、わかるわぁ…

41:名無しさん@1周年
19/09/02 06:05:24.91 AoqcZvlG0.net
>>19
うちの子はセンターに苦戦するタイプ二次は得意だからランク下げられず今年浪人した
来年はプライド捨ててどこでも良いから入って欲しい

42:名無しさん@1周年
19/09/02 06:08:51.28 j0vYkdMK0.net
頭が良すぎて周囲がみんなバカに見えるんだろうね。
うちの同僚の娘さんも一年の夏休み明けから二年程不登校になってる。勉強は塾だけ行ってるけど塾の先生から高校ならどこでも大丈夫です、と言われたとかw
ただ出席日数が全然足りないってお父さん心配してたな

43:名無しさん@1周年
19/09/02 06:19:53.85 ht6rUQmS0.net
「超天才少年少女」って自称してる時点でかなり痛いよな
パズルゲームが得意なだけで自信過剰に陥っているようにしか見えないよね

44:名無しさん@1周年
19/09/02 06:28:01.39 GJNnafoJ0.net
お得意のIQで浮かないようにしてみせればいいだけじゃないですか
無能だなあ

45:名無しさん@1周年
19/09/02 06:30:01.92 ZowPeKYK0.net
>>40
学校なんて行く価値なんてないからな
サラリーマンにならず、自営業が一番幸せになれる

46:名無しさん@1周年
19/09/02 06:34:17.43 RBmpJNSf0.net
真に頭のいいヤツは、周囲ともよろしくやれて浮きこぼれる事態に陥ることはないだろ。

47:名無しさん@1周年
19/09/02 06:39:45.60 ZT5gL5jL0.net
高IQでも発達障害だとサラリーマンは無理

48:名無しさん@1周年
19/09/02 06:40:32.95 n0BI8Yck0.net
飛び級制度つくれ
日本の教育は悪平等

49:名無しさん@1周年
19/09/02 06:41:59.28 Uk5nUs9g0.net
※防犯協力を要請された方、何か御存知の方は、公明党・創価学会との繋がりのない野党系の政党か、同国会議員の方に情報提供願います。
やりすぎ防犯パトロール、特定人物を尾行監視 3月19日19時7分配信 ツカサネット新聞
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090319-00000026-tsuka-soci(リンク切れ) i.imgur.com/Kr48zmK.png(同記事スクショ)
記事要約
・「子供110番の家」「子供老人パトロール隊」等の民間防犯団体員に対して県警警部補が「尾行の仕方」「ごまかし方」まで教えている
・防犯パトロールでは一般市民である人物が見える形で尾行や監視行為をし、対象個人へ”身辺への「圧力」”を感じさせている
・端的にストーカー行為と同じで、それが集団で行なわれている
・対象個人が店舗に入ると、店員に防犯パトロールの要員が警戒するように「密告」
・信じた店員は対象人物をあたかも「万引き犯罪者」の如く秘かに、あるいはあからさまに尾行
・防犯パトロールへの警戒対象人物への情報は、警察サイドからのもので検証されていない
※やりすぎ防パトを嫌がらせに利用する為、対象人物情報に、創価学会が不正に嫌がらせしたい人物をねじ込んでいるとの学会員の証言あり
・警察の生活安全課が地元の企業と「防犯協力覚え書」という形の協定書を取り付け回っている
・例えば、病院などは、警察と病院の覚え書によって、病院という場所を監視の場所に変える
・防犯パトロールの要員が、患者へのボランティアという偽装の形で病院に入り込むだけではない
・病院職員自身、看護師が入院病室の対象人物のそばで付きっきりで、会話の立ち聞きをするのは日常茶飯事
・この活動に、ある特定の政治的団体が関与して容易に入り込み、権力化する流れも疑われている。
※ある特定の政治的団体とは創価学会の事である
■やりすぎ防パト問題 実際に行われている事 ※NG規制の為、修正版を掲載(19年8月19日現在)。
NO.2742732 2013/07/28 16:27 コンビニ店員だけど、警察官に変な依頼された。
baku●sai.com/thr_res/acode=8/ctgid=104/bid=119/tid=2742732/tp=1/rw=1/
■スレ主のレス 投稿日時 2013年7月28日午後4時から午後5時にかけて
これから帰宅という時に、急に店長から「警察から仕事の依頼が来たから手伝え」と言われた。内容を聞いたら、女性の顔写真を見せられた。
(あっ、この人……。常連さんで、話したことがあるけど、気さくな人だったな)と考えていたら、
店長が「レジ前に来たら、俺と一緒にその女性の前でニヤニヤするぞ」と言った。馬鹿げた内容に「本当に警察の依頼なのか?」と聞くと、
店長が「いいから黙ってあの人の指示に黙って従え」と店外を指差した。高級車に一人乗ってる中年男がが警察官らしい。
少し経つと、例の女性が本当に入店してきた。会計の時、店長は「よし、やるぞ」って指示通りニヤニヤした。俺はやらなかった。
女性はすごい不快そうだった。女性が店から出た後、警察官が店に入ってきて、「お疲れ様です」と声をかけてきて、店長と笑顔で会話し始めた。
店長が「何でやらなかったんだ?」と俺に聞いてきたから「馬鹿馬鹿しいからです」と答えた。すると「お前明日から来るな」と言われた。
頭にきたので説教を無視して帰宅しようとしたら中年警官が「これは安心安全の為なんです」言い出した。それも無視して帰った。
■4 投稿日時 2013年7月28日午後5時台
店の客の中にもマークするように指示を受けて入店してくる人がいる。カモフラージュの為に買い物もする。
■20 投稿日時 2013年7月28日午後7時台
防犯活動だろ。非行に走らないように見守るので協力して下さいと依頼された事ならある。
あるご近所が外出したら連絡するので、ご近所が通過するのを確認したら思いっきりドアを閉めて下さいって。
■21 投稿日時 2013年7月28日午後7時台
4です。その客を装ったパトロールの人が、警察官に、ある人が入店したら、店内で、大きな声で読売ジャイアンツの話をしてと
依頼された事があったと話してた。指示通りに話すと、その客がびっくりしたらしい。
■27 投稿日時 2013年7月28日午後9時台
学生ボランティアやってた。深夜担当時、コンビニで待機し、ある人が来たら、入口を塞ぐよう警部補に頼まれた。
その日同じ担当の人と「こんなの防犯じゃなくてただの嫌がらせだろ」とやってて情けなくなった。
■45 投稿日時 2013年7月29日午前0時台
警察官に「地域防犯活動に協力して下さい」と写真を見せられて「写真の人間がこれから近くを通過するので演技で構いませんので、
わざとらしいクシャミをして下さい」と頼まれた事がある。lz

50:名無しさん@1周年
19/09/02 06:42:01.02 5zzCA7Lu0.net
知能指数140あるけど、馬鹿に囲まれるとマジでツライ。
話しても「わかんね」って言われてツライ。
財務省が馬鹿な緊縮政策をやって日本全体が貧乏になっていると言っても
解るやつがほとんどいなくてツライ。ホントバカばっかり。

51:名無しさん@1周年
19/09/02 06:42:34.26 r2tr0IIm0.net
ギフテッドだし働くのつれぇわ

52:名無しさん@1周年
19/09/02 06:44:04.95 J5CDnSC50.net
>>48
周りにわかるように話さないとw

53:名無しさん@1周年
19/09/02 06:52:00.25 5zzCA7Lu0.net
>>50
どこでわからなくなるか思考をトレースしてたら疲れた。
「そこで間違うかよorz」って解釈を追いかけて治すの大変だよ?
医師にヤメロって言われたよ。馬鹿は底知れないんだ。

54:名無しさん@1周年
19/09/02 06:52:53.34 lfBqzpDv0.net
>>5
IQ100未満のおまえが分かることじゃないよ

55:名無しさん@1周年
19/09/02 06:54:11.49 G5sjeiWI0.net
>>48
借金は資産
とかいってるバカがいたけど、あの教祖はおそらく100そこそこだぞw

56:名無しさん@1周年
19/09/02 06:54:43.00 k9q3KdwS0.net
>>50
人は不都合な現実を見て見ぬふりするもんだから
いくら説明しても受け入れないよ。

57:名無しさん@1周年
19/09/02 06:54:59.47 giGtTOJJ0.net
IQ高い人は是非とも


58:東大出て日本のために役立ってほしい。 が、そういう人ばかりじゃないのが現実なんだろな。



59:名無しさん@1周年
19/09/02 06:55:15.19 RRyidPyI0.net
高校生の時点で130以上じゃないと無価値らしいな

60:名無しさん@1周年
19/09/02 06:57:38.83 tlQ3Q7WP0.net
>>53
それは金の仕組み上の話の事じゃないのか?

61:名無しさん@1周年
19/09/02 07:03:11.53 ht6rUQmS0.net
5億人に1人の天才(笑)がなんで大勢いるんだよ
計算合わんだろw
あほらし

62:名無しさん@1周年
19/09/02 07:04:33.41 f5cYMO7A0.net
ネットを見ていると九割ぐらいの人間は稚拙でバカだと思うわ
お前ら流に言えば脳みそがうんことちんこでつまっている連中

63:名無しさん@1周年
19/09/02 07:07:52.77 PZJOw/mc0.net
そのギフテットが集まってまたその中に一握りのスーパーギフテットがいるの繰り返しで浮くんだろ?

64:名無しさん@1周年
19/09/02 07:09:50.56 J8piowAl0.net
>>42
天才
まあマジモンの天才なら周りがバカばかりでつらいとかいわねーのよ
それって「犬と会話できない」と同じレベルの言葉だから、言う必要がない
周りがバカって言うやつに頭いいのを見たことないんですわ

65:死神
19/09/02 07:12:03.37 Pp5+4s7d0.net
まだやってんのか
giftedに限らず教師や友人が気づかない限り浮いてしまう子供や社会人は無くならないよ。表やグラフにして親和性のあるグループに分けるのが欧米な。必ずしも仲良くなるとは言えないけど、野球に例えるとそれなりの場所へ移ることで平均値がとれる。
嘘つきとか豚が邪魔しにくるが中田英寿の置かれてた状況とか似てるんだよ。高IQに限らず落ちこぼれや引きこもりにも似たような状況が起きるだけど他人に構うほど暇じゃないから自立を促すしかない。
将来官僚になったり然るべく地位についたりすると漸く理解するかもしれんが、マジョリティなんて庶民の心の拠り所でしかないからな。年金の支払い額と受給額の計算とか誰も組織として文句言わないし、
全員で嘘ついてんだって解るまで大人になるまでは培養場所を親もしくは自分でなんとかしなきゃいけない。逆説的には学閥や組織を長年大事にしてる集合体はそうした道筋を守ってるってことだし、金持ちだけは結束が強い。

66:名無しさん@1周年
19/09/02 07:14:31.29 f5cYMO7A0.net
>>58
九割のバカ

67:名無しさん@1周年
19/09/02 07:15:29.81 ht6rUQmS0.net
そもそもIQテストは知的障害児&発達障害児を識別するためのテスト
スコアが高いほど人格異常リスクが高まる
もちろん、低いと知的障害児

68:名無しさん@1周年
19/09/02 07:17:20.79 0FMpw2zS0.net
所詮コミュとれないレベルの知能じゃん

69:名無しさん@1周年
19/09/02 07:19:33.45 ht6rUQmS0.net
>>63
日本の人口は1億ちょっとなのに、5億人に1人の天才(笑)がうじゃうじゃメディアにわいてくる
明らかに、高IQ=詐欺

70:名無しさん@1周年
19/09/02 07:23:34.22 j+qUpi6AO.net
そんなIQ高いのは全国から集めて天才教育したほうがいいよ
出る杭は打たれる田舎なんかから引き離してさ 国が金出して
海外やアメリカ中国ロシアもやってるしね

71:名無しさん@1周年
19/09/02 07:25:31.05 R+J8z+tx0.net
IQ140以上だと東大でも浮きこぼれるよ

72:名無しさん@1周年
19/09/02 07:26:43.00 ttDI7USW0.net
単なる個人が作ったハイレンジ向け知能検査という学術的になんの根拠も無いテストの
結果を以


73:て5億人に一人とか言わないで欲しいものだね 単なるパズルを解く能力じゃないか せめてウェクスラー系で測定上限超えてから高IQを自称してくれ 日本でウェイスだと数十人ウィスクだと数百人が測定上限超えたらしいから、この辺に なってやっと天才レベル



74:名無しさん@1周年
19/09/02 07:26:49.13 j+qUpi6AO.net
確かに特出した能力者は別の普通の人にはできるのが理解出来ない部分あるだろうけど
高校の秀才クラスに行くと訳わからん幼いゲームでウケてる異様な光景もあるし

75:名無しさん@1周年
19/09/02 07:32:03.49 wbXxs3Yy0.net
日本が高IQ値や高偏差値を高評価しすぎなんだぞ
高IQが天才でも変人でもない
後付で天才、変人を高IQと決めつけるか、
不登校のうち1%未以下でも、高IQを発見すれば高IQのため上手く行かなかったんだと決めつける

76:名無しさん@1周年
19/09/02 07:35:37.79 WfRx5DEW0.net
日本は、同質の者しか受け入れない村社会だから
キフテッドは、生きずらい。凡人が力を合わせて、ガソリン車をつくる時代なら
日本は適用できたが、ブレークスルーは生まれない。
ギフテッドが才能を発揮しないと、日本は後進国に転落しそうだな。

77:名無しさん@1周年
19/09/02 07:37:12.12 ttDI7USW0.net
>>71
ギフテッドって言葉は、発達障害を持っているがテストだけは得意な子どもを
慰めるために作られたものだしな
そういう障害持つ高IQ連中は2Eのギフテッドと言われるが、全能力が高い
本当の意味のギフテッドとは全く別物
前者はコミュニケーション取れないが、後者は自分で決めることが出来る

78:名無しさん@1周年
19/09/02 07:40:20.89 thYUm13w0.net
>>61
バカの周りはバカw

79:名無しさん@1周年
19/09/02 07:41:39.16 TBM5GX7p0.net
>>71
そうして僻んで学歴を否定して職場でイジメをして追い出す
もう30年ちかく続いてること

日本がどうなったか良く見ろ

80:名無しさん@1周年
19/09/02 07:44:21.09 SELSIdA10.net
むしろ2Eをこそ早期発見してそれぞれに合った教育受けさせるべき
発達障害があってもIQが高すぎると支援級に入れないケースが多い
おかしいだろ

81:名無しさん@1周年
19/09/02 07:47:39.86 WfRx5DEW0.net
ビルゲイツも、ザッカ―バークも日本で生まれたら、いじめにあって自信を失い
家に引きこもりったままの人生を送ったような気がする。

82:名無しさん@1周年
19/09/02 07:54:03.53 ht6rUQmS0.net
>>77
いじめが生じているのではなく、人格異常に由来する社会不適応が生じている
つまり、本人の問題なので環境は関係ない

83:名無しさん@1周年
19/09/02 07:56:56.23 wbXxs3Yy0.net
IQが無意味である5つの理由
IQは、人間の知能がどれくらい高いのか、という指標としてしばしば引き合いに出されます。
1 もともとは子供向けだった
当初の目的は、知的発達に遅れが見られる子供を見つけるというものでした。
ある程度精神的に成熟した年齢に達すると、IQテストを施す意味はほとんど無くなってしまいます。
また、あまりに高いIQのスコアは、そもそもこのテストが予定しているものではないので、その数値自体の信頼性が低くなるのです。
2 一般常識
多くのIQテストでは、「一般常識」を問う設問が用意されていますが、これがいかにして知能指数に影響するのかに疑問が生じます。
「リンゴの色は何色か」という問題が実際に出題されたことがあるのですが、大人にとってはどうということはないこの問題も、5歳の子供にとっては事情が異なります。
仮にその子がそれまでに緑色のリンゴしか見たことが無ければ、おそらく「緑色」と答えるは


84:ずです。 答えを「知っている」人と「知らない」人とで知能指数が異なるというのはいかにも奇妙です。 4 スピード重視 多くのIQテストでは制限時間が設けられています。 ということは、たとえ全問正解しても、テストの作成者側が予定するタイムリミットを超えてしまうと確実にマイナスの評価を受けるということです。 純粋に知能のレベルを図るためのIQテストで解答速度を重視するのは果たして適切なのでしょうか。 アインシュタインは高校時代、教師からの質問に答えるのがあまりにも遅いので、教員たちから知的発達が遅れていると思われていたそうです。 しかし、その後の彼の偉業を考えれば、解答速度が知能レベルを決める重要な要素とは言いにくいでしょう。 結論 現代では、「IQ」という言葉だけが、本来の目的から離れて一人歩きしています。 IQの数値が高いか低いかで、その人が知的分野で将来どれだけの功績を残すか、という所まで決めかねない風潮があります。 しかし、上記のようなIQテストの抱える問題点を考慮すれば、少なくともIQの数値一つだけで「知能指数」などといった大げさな尺度を論じることにあまり意味は無いように思えます。 https://trapradar.net/study/iq-test/



85:名無しさん@1周年
19/09/02 07:59:41.57 wbXxs3Yy0.net
知性はIQ(知能指数)だけではない。人間の持つ知性は9つの種類がある。
2018年08月11日
例えば数字であらわした知能指数(IQ)があるが、ごく普通のIQの人が、心に響くすばらしい曲を作ることもあれば、
高い知能の人でもピアノを弾くことができない人もいる。
現行システムの問題は、知性の表われの違いをまるで無視していることだ。
知性には実際には次の9つのタイプがあるという。
URLリンク(karapaia.com)

86:名無しさん@1周年
19/09/02 08:00:00.13 ePlwf0Lr0.net
天災は忘れた頃にやって来る

87:名無しさん@1周年
19/09/02 08:00:43.76 WfRx5DEW0.net
ビルゲイツもザッカーバーグも、まわりの評判は「いやな奴」。
日本の村社会では、たぶん人格異常と排除されただろう。
しかし、アメリカ社会は彼らの才能を生かして、ウィンドウズやフェイスブックを
生み出した。

88:名無しさん@1周年
19/09/02 08:07:40.72 ht6rUQmS0.net
>>82
結果を出せば評価されるのは当たり前
ただし、社会的に価値があるのは、成果物であって、それを生み出した人ではない
従って、その人が社会的に扱いやすいに越したことはないのである
要するに、変わり者であること自体はどこの国でも評価されない

89:名無しさん@1周年
19/09/02 08:09:52.65 0o+CbMJr0.net
>>83
モノを生み出す者が"自由"に活動する国と
押さえつけて奴隷にしようとする国がある。

90:名無しさん@1周年
19/09/02 08:10:29.87 wbXxs3Yy0.net
知能指数(IQ)と発達障害の関係~発達障害がある人に天才が多い!? 2019.04.06
知能指数(IQ)の検査において、発達障害者は平均値を下回っていたり、アンバランスな数値を出したりします。
一方で、偉大なる功績を成した研究者や企業のトップ、芸術家等の「天才」のうち、発達障害に強く当てはまる人達は多いです。
ビル・ゲイツさん、トム・クルーズさん、テンプル・グランディンさん、エジソンやアインシュタインも発達障害の特性がある、と言われています。
発達障害の診断に使われる代表的なウェクスラー式知能検査をもとに、IQと発達障害の関係について解説します。
IQが示す「天才」の正体
そもそも、何をもって「天才」と呼ぶのでしょうか。
天才は特定の専門分野に突出している反面、それ以外は不器用で人並み以下であることが多いです。



91: IQの高さもとい頭の良さと才能がイコールとは限りません。 むしろ平均値は正常と解釈されるIQにおいて、乖離を示し、数値のばらつきが激しい発達障害者の中には、才能を発揮する方は少なくありません。 自閉スペクトラム症の才能~研究職向き?~ 興味が著しく限定 こだわりが強い 社会性・コミュニケーションの障害(空気が読めない、正直すぎる等) このように、研究職等に必要とされる勤勉性や誠実性として花開く可能性を秘めています。 またASDの中には、むしろ想像力と感性豊かな方もいます。そういう人達は、芸術面で素晴らしいものを創造します。 常人であれば途中で根を上げてしまいそうな、同じ模様・同じデザインを延々と描き続けられるのは、強いこだわりと並ならぬ集中力のなせる業です。 俳優のトム・クルーズさん。小学校に上がると、トムさんにはLDの読字障害が判明しました。 しかし、トムさんの教師は彼の勉強をサポートし「自信をつけるために、スポーツや演劇、美術等、勉強とは関係ない分野で能力を発揮しましょう」とアドバイスもしてくれました。 トムさんは台本の文字が読めないのですが、人に声を出して読んでもらっているそうです。 しかし、台本のセリフを耳から聞いて、それをちゃんと覚えて演技しているというのは、すごいことだと思います。 https://shohgaisha.com/column/grown_up_detail?id=1113



92:名無しさん@1周年
19/09/02 08:14:16.04 ht6rUQmS0.net
>>84
能力が高いからといって人格が異常である必要はどこにもない

93:名無しさん@1周年
19/09/02 08:18:32.39 wvxUwsua0.net
日本なんて頭の弱いDQNしか楽しく生きれないような国なんだから
大抵の国はそうかもしれないけど
日本の教育は能力を抑え付けるシステムだから
ギフテッドの人達は生きてても苦痛ばっかりなんだろうな

94:名無しさん@1周年
19/09/02 08:20:06.33 wbXxs3Yy0.net
ディスレクシア - Wikipedia
ディスレクシア(英語: dyslexia、ディスレキシアとも)は、学習障害の一種で、知的能力及び一般的な理解能力などに特に異常がないにもかかわらず、文字の読み書き学習に著しい困難を抱える障害である
この障害を有する人で、大学などの通常の高等教育を受けている場合も少なくない。
しかし、現代の高等教育はそのほとんどが文字媒体により情報を交換する手段に頼っているので、制約が著しいことは否めない。
ディスレクシアの有名人
ハリウッドスターであるトム・クルーズが自らディスレクシアだと公表した事によって、この障害の知名度が高まった。
キアヌ・リーブスなども自らがディスレクシアであることを明かしている。
ジェニファー・アニストンも20代前半にディスレクシアと診断されたと2015年に公表している。
古生物学者のジャック・ホーナーもディスレクシアの一人とされる。
恐竜が鳥類に近い生き物であったことを証明し、映画『ジュラシック・パーク』の恐竜博士のモデルともなったジャック・ホーナーの読み書き能力は小学3年生程度。
その『ジュラシック・パーク』の監督、スティーヴン・スピルバーグも、自身がディスレクシアの診断を受けたことを告白している。
実際に読字障害のため、学校卒業が2年遅れ、いじめ体験や学校に行く事が苦痛だったと語っている。現在でも脚本などを読むのは人の2倍、時間を要するとのこと。
トーマス・エジソン、レオナルド・ダ・ヴィンチ、アルベルト・アインシュタイン、ジョージ・パットン第2代アイヴァー伯爵ルパート・ギネスも、ディスレクシアだったとされている。
2008年および2014-2015年、2017-2018年のF1世界選手権を制したF1ドライバー ルイス・ハミルトンは子供からの質問で、学校生活について質問を受け、「僕はディスレクシアだから大変だった」とコメントした。
女優のウーピー・ゴールドバーグは文字を左右反対に書いてしまう症状を持つディスレクシアである。
ビリーズブートキャンプでお馴染みのビリー隊長ことビリー・ブランクスも読み書き困難な失読症である事を明かしている。

95:名無しさん@1周年
19/09/02 08:20:36.67 B9xR3jIR0.net
>>51
バカは底知れないからこそ、可能性もあるんじゃない?そのバカさに頼らないと緊縮をひっくり返すのは厳しい。

96:名無しさん@1周年
19/09/02 08:21:08.90 taVZZ5FU0.net
異能は特に日本では既得権易者から疎まれるからね。
民度が低いので生きづらい

97:名無しさん@1周年
19/09/02 08:21:33.32 Dvmxf94I0.net
日本の学校は下を中に上げる仕組みだからな。

98:名無しさん@1周年
19/09/02 08:22:09.10 taVZZ5FU0.net
馬鹿を猿に例えるとわかりやすい。
つまり底知れない可能性はない。

99:名無しさん@1周年
19/09/02 08:24:30.36 oPyo+5ny0.net
IQが高いことが、「頭が良い」と直結するかどうか、全く分からない。
単純な問題を時間内に正確に解くことと難しい問題を粘り強く
時間をかけて解くことと、必ずしも同じ能力ではない。
さらに、世の中で成功するための能力ともまた違う。

100:名無しさん@1周年
19/09/02 08:24:33.90 B9xR3jIR0.net
>>92
猿発見

101:名無しさん@1周年
19/09/02 08:26:14.41 uDF4lucu0.net
子供の頃の不正確なIQ診断にジジババになってからも縋っている様は憐れみを感じるな

102:名無しさん@1周年
19/09/02 08:26:17.39 qrvgVySI0.net
>>91
学校というより義務教育がそういうもの

103:名無しさん@1周年
19/09/02 08:27:31.90 03Yg8n1K0.net
ギフハブ

104:名無しさん@1周年
19/09/02 08:29:23.26 WfRx5DEW0.net
日本の公立中学ではギフテッドだけでなく、
大金持ちの子供、絶世の美少女も、人一倍努力しないと、いじめられるそうだ。
彼らは、私立中学に逃げるしかない。

105:死神
19/09/02 08:29:41.69 Pp5+4s7d0.net
アメリカの大統領に直接書類を渡しにいく人間もいるが、日本人は儒教もあるからか勘違いと集団意識に阻害されやすい。大衆の性質や本質に気づくまでは孤立した高IQや引きこもりは大変だろう。
先端技術に触れるまでは天才だろうが秀才だろうが先人が解いた問題を与えられてるに過ぎないし、近年起きてる弱者による犯罪は活路がないか自立してないことから反社会的性質を帯びて派生してる。
giftedに対していち早く道筋を示すような個人の努力に委ねるしかないのが妥当なんだけど、部外者は東大卒で成功レールに乗れる三割以外は社会的に孤立するしいじめの対象にされる大衆の性質に対して嘘をついて僻んでる。
東大を出ても無駄になるのは、親和性のない場所へ行ってしまってるから。
年金支給額の算出方式の欺瞞を見出せるなら、言葉にこそ出さないが大衆という馬鹿で組織力も持たないものは切り捨ててる現実をきちんと理解しないと、権力に弱い豚が多い未成熟な民主主義への理解にまで至らない。
これからの世代からはノーベル賞受賞が減ると言った教授の言葉の真意の複雑さが汲み取れないと思う。魑魅魍魎には見られたくもないがな。

106:名無しさん@1周年
19/09/02 08:33:46.64 qrvgVySI0.net
>>98
公立中はキチガイが激増していてキチガイのボスの気ま�


107:ョれだけでいじめが発生する 公立中の1割以上のクラスが学級崩壊している



108:名無しさん@1周年
19/09/02 08:34:24.37 oPyo+5ny0.net
昔々、キム・ウンヨン君と言うIQ210の「天才少年」がいた。
結局は普通のサラリーマンとしての人生を送ったそうな。
URLリンク(www.imishin.me)
IQというのは、その程度のもの。

109:名無しさん@1周年
19/09/02 08:35:37.96 ttDI7USW0.net
知能検査は、あくまでも知的な停滞がどこになるか判断するために行うもの
従って、ある程度以上の知能を持つものは測定上限超えるんだよね
知能指数が数値で出ている間は高IQじゃないよ

110:名無しさん@1周年
19/09/02 08:36:15.82 Az86sJfe0.net
でもガソリンを撒いて火をつけちゃダメだぞ

111:名無しさん@1周年
19/09/02 08:39:17.07 ttDI7USW0.net
>>101
あなたは自分の知識をアップデートした方が良いと思う
精神年齢と生活年齢で出すIQと成人してからの知能の相関は否定されている
今は、年齢群毎に偏差IQというものを使って評価しているのが普通
古い知識で賢しげにいうと馬鹿にされるよ

112:名無しさん@1周年
19/09/02 08:39:42.37 9oLKmLtZ0.net
問題はバランスなんだよ
IQだけが突出して高くても他がバランス悪いとIQ低い人と同じような人生になりやすい

113:名無しさん@1周年
19/09/02 08:41:01.99 wbXxs3Yy0.net
これはうそくさい 慎重さは測れるかもしれないが知能とあまり関係ないかと

分かったら IQ150 確実!? 6+4=210、9+2=711、8+5=313……ではA+B=123は?
URLリンク(rocketnews24.com)

IQが高い人ならこの「3問のクイズ」がスルッと解けるらしい! 全問正解率は17%
URLリンク(rocketnews24.com)

114:名無しさん@1周年
19/09/02 08:49:25.89 WfRx5DEW0.net
日本の教育は、100人全員を1歩進ませる教育。
しかし、才能ある一人を100歩進ませる教育もある。
社会の進歩、国家間の競争には、どちらが有利だろうか?

115:死神
19/09/02 08:49:53.45 Pp5+4s7d0.net
>>77
アメリカの悪いとこみると日本のがやりやすいけどな。先進国としては致命的ない違いがあって大統領に向かって馬鹿と言えるのとトランプが偽政治家に向かって黙れ嘘つきって言える土壌の違いは大きい。
丁度香港デモやってるから欧米側につくか中国側につくか考慮してみるといい。現実はどちらとも衝突せず強かにやってくが。香港政府の自立をねじ伏せる現実が見えるだろう。
闘える自由さえなくしてくヘソ曲げた百姓に支配されるかとか。この板にも自立や独立孤立を阻害しにくる輩がいるが現実ではどう対応するか。
面倒くさいから端折るが、個人の内面で生きるための井戸を掘れ。

116:名無しさん@1周年
19/09/02 08:51:54.88 7aEMWcQC0.net
>>1
>何らかの「生きずらさ」を訴えた。
って合ってるの?「生きづらい」じゃないん

117:名無しさん@1周年
19/09/02 08:53:51.12 JAOslUHb0.net
ずんずらずんずらずんずらずん

118:名無しさん@1周年
19/09/02 08:55:52.87 3lJivxIF0.net
コリアンは高IQの人材が多いらしいね。
300とかすごい。
ライス長官とか湾岸戦争のあの指揮官を
余裕でブッチ。

119:名無しさん@1周年
19/09/02 08:58:32.72 VyYPAL8n0.net
>>106
この問題は子供向けだろ?
12+11

120:名無しさん@1周年
19/09/02 08:58:39.01 wbXxs3Yy0.net
>>107
これとかが間違ってるとおもうぞ。日本の公共事業感まるだしで
最初、全員平等あつかいで、あとから飛び級、落第ありで差が付いてくほうがいい
最初から天才や異能を見抜けている前提だろう

異色多様な挑�


121:墲x援、総務省「異能vation」公募 2019.6.3 総務省は2019年6月3日、奇想天外でアンビシャスな技術課題に失敗をおそれずに挑戦する人を支援するプログラム「異能vation」に関する公募を開始した。 締切りは7月31日午後6時(必着)。 「異能vation」は、総務省が2014年度から実施している、ICT分野において破壊的な地球規模の価値創造を生み出すために、大いなる可能性がある奇想天外でアンビシャスな技術課題への挑戦を支援するプログラム。 2019年度は、「破壊的な挑戦部門」と「ジェネレーションアワード部門」の2部門で応募を受け付ける。 「破壊的な挑戦部門」では、社会や産業に大変革をもたらすような課題に対して、失敗をおそれず果敢に挑戦を行うような提案を募集する。 支援額は300万円が上限。技術開発期間は、10月に実施予定の最終選考終了後から最長で1年間。 https://resemom.jp/article/2019/06/03/50820.html



122:名無しさん@1周年
19/09/02 08:59:04.62 WfRx5DEW0.net
>>101
あの子は、高校生なら誰でもできる簡単な積分を小学生の時出来ると話題になっていた。
俺は、問題が簡単なので、大したことはないと、昔から思っていた。

123:名無しさん@1周年
19/09/02 09:05:05.93 rOLwNamr0.net
>>101
それでも大学の先生には一応なったから勝ち組ではあるなその人
今の韓国ってソウル大出てもまともな就職先ないらしいし

124:名無しさん@1周年
19/09/02 09:05:11.64 rN01dWcN0.net
IQ高いがその分、苦手分野もある我が子(上の子)。
義家族からの遺伝(ギフテッド)だが普通の人より生きづらそう。
私に似ておバカな下の子のほうがクレヨンしんちゃんみたいに
子ども時代を謳歌してる。
義家族のIQ高い組は研究者。

125:名無しさん@1周年
19/09/02 09:08:50.92 ht6rUQmS0.net
>>113
利権かな?
300万しかないから違うか…

126:名無しさん@1周年
19/09/02 09:09:00.03 GCCg4Mlv0.net
>>114
小学生のころ、遠足で乗った電車の速度計の数値の推移を記録して
通過したトンネルの長さを算出する方法を考えたんだ。
グラフを書いて面積を計算する方法に、なんとか到達したところで、
ああ、百科事典でみた「積分」じゃないかこれ、そうかこういうことだったのか、
と気づいて納得しつつちょっと落胆した。
ずいぶん昔の話を、ふと思い出した。

127:名無しさん@1周年
19/09/02 09:09:33.82 OPdZ9Dj80.net
頭の良さはコミュニケーション能力で測れるよ
IQは勉強系だと思う、あんま頭良くないから
頭が悪いのにコミュニケーション能力が高い奴なんていないから

128:名無しさん@1周年
19/09/02 09:10:47.96 wbXxs3Yy0.net
IQが高いから、天才とか知的障害とか苦手分野、対人問題があるとか決めつけだろ
低IQでもありえるし、低IQが平均的には万能というわけでもない
むしろ、想定してるような天才は低IQのほうが割合いそう

129:名無しさん@1周年
19/09/02 09:13:06.66 sojreYpm0.net
IQが高いから生きづらいとか意味わからん
周りに合わせた馬鹿のふりくらいできるだろ頭良いんだから

130:名無しさん@1周年
19/09/02 09:13:24.63 rOLwNamr0.net
>>119
無理無理、そのコミュニケーション能力を測るための基準が日本では滅茶苦茶だから

131:名無しさん@1周年
19/09/02 09:14:44.80 dWLRTIZG0.net
>>119
コミュ力は瞬時に適切な対応をしなければいけないし誰とでも円滑にその場を過ごすトーク力から空気を読む洞察力からが最低限必須だから割とあると思う。
少なくとも馬鹿では絶対に無理。
一般的に頭が良いと人から言われるタイプでもあるからね。

132:名無しさん@1周年
19/09/02 09:17


133::01.90 ID:WfRx5DEW0.net



134:名無しさん@1周年
19/09/02 09:18:00.08 ht6rUQmS0.net
高IQ=発達障害
低IQ=知的障害
障害児同士気が合うかも(笑)

135:名無しさん@1周年
19/09/02 09:19:13.37 wbXxs3Yy0.net
上位2%だというメンサ+有名人で検索してでたやつだが
天才やコミュニケーション障害なのかよ?疑ってる
詳しくはしらないが

宇治原史規
茂木健一郎
パックン
川村優希
藤本淳史
安宅晃樹

136:名無しさん@1周年
19/09/02 09:22:04.44 t5RnkN2n0.net
>>86
能力が低いものが人格を云々できる理由もどこにもない

137:名無しさん@1周年
19/09/02 09:25:06.62 wbXxs3Yy0.net
勉強ができるだけじゃないのか? 天才やコミュニケーション障害なのか?

宇治原史規 - Wikipedi
宇治原 史規(1976年4月20日 - )は、日本のお笑いタレントであり、ロザンのツッコミ担当。
クイズを得意としている。京都大学法学部卒業。
成績は常に良く、高校在学中は学年で1、2位を争う成績で、受験生時代には京大模試で全国第2位になったこともある。
通っていた代々木ゼミナールから授業・模試を全て無料で受けられるゴールドカードを交付されていたほどであった。
1995年、京都大学法学部に現役合格で入学。
MENSAの入会テストで、知能指数 (IQ) が158以上で合格し、日本支部メンバーとなる。
ひょっこりはんとははとこ同士である(お互いの母親がいとこ同士)。
その学力と知識を生かしクイズ番組にも出演する機会が多い。
2002年春の特番『ブレインサバイバーII』で優勝、2005年12月8日放送の『クイズ!日本語王』でも湯浅卓と共に優勝。
『平成教育予備校』では4回連続成績1位、2006年夏の『平成教育委員会』では、初出場で成績1位になった。
2016年に入ってからはスランプに陥ることが多く、この年に初登場で初優勝したカズレーザー(メイプル超合金)が活躍するようになり、
7月4日放送では、「もしカズレーザーに負けることがあったら今年いっぱいで番組を引退する」と宣言(最終的には通算成績でカズレーザーを上回った為、引退は回避された)

138:名無しさん@1周年
19/09/02 09:25:08.19 DTfbEK1k0.net
いわゆる日本的コミュニケーション能力っていうのは見た目や声の比率が大きすぎるんだよな
ただの情報伝達だったらほとんどのやつがこなせるだろう

139:名無しさん@1周年
19/09/02 09:25:44.68 AjRt9XNB0.net
>>125
まず発達障害な時点で頭悪いからね
一つの分野に突出してるだけなのは障害があるからであって頭の良さでは無い

140:名無しさん@1周年
19/09/02 09:27:05.00 gvG+N/UE0.net
メンサの会員資格が人口上位2%以上のIQで148より上だとすると、学校で1クラスに1人いるかどうかのレベルになる。
IQ130以上とすると、クラスに2人ぐらいいるレベルかな?
一学年に何人もいるのが超天才なの?

141:名無しさん@1周年
19/09/02 09:27:58.84 Zn8+NDgM0.net
>>129
場に応じた返しとか雰囲気作りとか状況に合わせた会話スキルだったり相手の気持ちを組みながら話す能力も必要でしょう。
IQよりもEQになるけど。

142:名無しさん@1周年
19/09/02 09:30:04.62 f5cYMO7A0.net
ID:ht6rUQmS0

こいつが馬鹿だろ

143:名無しさん@1周年
19/09/02 09:33


144::30.41 ID:ekqa0zJq0.net



145:死神
19/09/02 09:34:25.66 Pp5+4s7d0.net
>>115
儒教と嘘がある国には無理。論語って孔子のダークサイドが出世欲と汚職袖の下人脈既得権益だから。
詰め込み教育って弊害大きいけど努力した果てには詰め込み教育でよかったって統計が出る。年寄りになっても苦手分野に取り掛かる下地が出来てるからね。
どちらも偏見だけど詰め込み教育はユダヤ人式。ユダヤ人が嫌われやすいのは結果的に英才教育しまくってるからなんだけど、統計とるとIQ90もたくさんいる。
ユダヤ人団体が日本観光しまくってんだけど、駅弁凄過ぎとか和菓子やべーよとか彼らは日本人から学ぶことがありすぎることに驚きを隠さずに拡散してる。
URLリンク(youtu.be)
天才を結果みた定義をするなら、脱百姓が妥当になるし低学歴差別になりかねないな。馴れ合いの欧米化は儒教も壁がなるしなんとも言えんが、努力する人間を評価しない香港潰しみたいな国からは逃げとけw

146:名無しさん@1周年
19/09/02 09:35:06.23 wbXxs3Yy0.net
高IQほど天才度が高いというのが間違ってるとおもうぞ
サルやカメや金魚だったら天才的成果を残すことは不可能だろうから知能はそれなりに関係してるだろうが
人並みあれば高いほうは天才とほとんど関係ないかと

147:名無しさん@1周年
19/09/02 09:38:11.26 Ht8cztZM0.net
>>77
ザッカーバーグさんはいじめられっ子みたいな雰囲気駄々もれだけどそもそもアメリカでいじめられてなかったのかな

148:名無しさん@1周年
19/09/02 09:42:32.27 KLk4AWXw0.net
>>25
十分恵まれてるだろ

149:名無しさん@1周年
19/09/02 09:43:59.43 Jht27L6I0.net
俺は勉強が大嫌いで成績はいつもケツのほうだった
小5の時のIQテストで好成績だったけど
その当時は未発表だったので
歴史に埋もれてしまった

150:名無しさん@1周年
19/09/02 09:46:56.23 WfRx5DEW0.net
>>137
ギフテッドにとって学ぶ場は重要だよ。
父親の教育方針とフィリップス・エクセター・アカデミーという名門高校が、
彼の才能を花開かせたんだろうね。
URLリンク(www.co-media.jp)

151:名無しさん@1周年
19/09/02 09:48:21.96 KLk4AWXw0.net
>>137
友達はいなかったんじゃなかった?

152:名無しさん@1周年
19/09/02 09:50:06.18 ht6rUQmS0.net
合理的根拠もなしに、発達障害の表情を浮かべながら、「私は天才だ!」とわめき散らす人が社会的に信用されるわけないよなw

153:名無しさん@1周年
19/09/02 09:50:18.03 Vu3Q9jbn0.net
>>48
ほんとうに頭が良ければバカにもわかるように話せるでしょ
コミュが上手くいかないのは貴方も発達障害なだけでは

154:名無しさん@1周年
19/09/02 09:53:09.66 vuUd/1Db0.net
そこまで知能指数が高いとどういいう感覚なんだろうな。
俺達に当てはめるとまわりがチンパンジーだらけの動物園に
通わなきゃいけないみたいな間隔か。。。そりゃつれーな。

155:名無しさん@1周年
19/09/02 09:54:11.83 rN01dWcN0.net
幼少期から興味持つ分野がまわりと違う。
微分、積分や化学、歴史のマニアックな話をしたくても
まわりはテレビやゲームの話ばかり。
中学受験もない田舎だとけっこうツラい。
だから運動得意ではないけどスポーツやらせて
まわりと調和とってる

156:名無しさん@1周年
19/09/02 09:55:03.55 d5apGohG0.net
>>21
介護って
全部世の中のせいにして親は責


157:任逃れ、がほんと増えたね それこそ親のリテラシー



158:死神
19/09/02 09:55:53.76 Pp5+4s7d0.net
>>129
リーダーシップとは何か?
身体がデカくて声がデカイやつのことだよ。
ブラック企業のリーダーや管理職
もちろん欧米人は本質を知った上での冗談。
逆説的に日本の悪いところはコミュニティが作れなくて具体的には私は引きこもりを社会にひきづり出してみたが、行き場や溜まり場がないか適応障害を発症したり拗らせてしまう。
NPOに任せようと思ったら殆どが節税のための偽団体。個人的には向いてないとしかならなくて機械つくってわ今はw

159:名無しさん@1周年
19/09/02 09:57:27.39 biiJzkfj0.net
周りが自分に合わせてくれない
自分も周りに合わせる気がない
そりゃIQ関係なく孤立するだろ

160:名無しさん@1周年
19/09/02 09:57:43.52 9qv7SO9q0.net
>>145
分かる分かる
なので音楽とか数少ない共通の話題だけ喋って
話したい事は他の大人と喋ってた
今はネットがあるから本当有難い

161:名無しさん@1周年
19/09/02 09:58:23.76 KEXYBqWt0.net
つーか義務教育ってのは国民相互の公共の益に供する人材を育てる為に在るんだからな
東大生ってのは或る意味究極に標準化された存在なんだよ
個々の特別な能力は各自発揮できるよう努力したまえ
他の者より優れたい他の者から儲けたいだけの人材を育む義理なんて周りには全く無いからw

162:名無しさん@1周年
19/09/02 09:58:51.75 ufGVde5v0.net
>>51
自分にとっては自明のことを細かく説明するのはめんどくさいよね
あー、こんなことでひっかかるんだって思う
IQ100の人だってIQ80くらいの人に1~10まで説明するのはめんどくさいだろうに

163:名無しさん@1周年
19/09/02 09:59:26.46 GCCg4Mlv0.net
>>148
そうだな
私に友達がいないのはIQのせいではない

164:名無しさん@1周年
19/09/02 10:02:44.78 KEXYBqWt0.net
>>124 昔は小学校で中学校に上がるまで代数禁止で問題解かされて気付かされるカリキュラムになってたんだがな
どんどんカリキュラムが薄っぺらになっていくよな(´・ω・`)デカネモチダイガクニアタマガアガラナイヨウニサレテルダケダゾオマエラ

165:名無しさん@1周年
19/09/02 10:04:16.46 GCCg4Mlv0.net
>>151
自明と思えることを細かく分節して説明するのは、
数学の証明問題にも似て、時として新しい発見を伴う
楽しいことでもありうると思うんだ
まあ、相手にもよるけどさ

166:名無しさん@1周年
19/09/02 10:04:30.68 gntAWFWR0.net
子供の頃にIQが高かった子は、単に他の子に比べて成長が早いだけでないん?
成長のピークがくる時期って個人差が大きいから
ピークが早く来すぎただけで、中高ぐらいになるともう伸びなくなるっていう

167:名無しさん@1周年
19/09/02 10:04:30.90 b3/a0p3Y0.net
贅沢言うなよ

168:名無しさん@1周年
19/09/02 10:06:23.97 hmHF+WZT0.net
高校入学時のIQは東大いったやつに勝ってたけど今自宅に8年引きこもり中w

169:名無しさん@1周年
19/09/02 10:09:33.57 gntAWFWR0.net
>>124
国私立中学受験の算数の問題がそういう感じなんだろ
筑駒受けるような子はIQ高そう

170:名無しさん@1周年
19/09/02 10:11:28.14 rN01dWcN0.net
>>155
成長と関係ない気がする。
性格など精神年齢は同学年だけど
学習に関しては早いうちから小難しいところに興味持つ。
ひたすら大人でも読まないような難しい本、読んだり。
小学生からケプラーとか物理の本、読みあさる。
だけどドラえもんも好きw

171:名無しさん@1周年
19/09/02 10:13:57.92 R2XGupd20.net
10スレも伸びるのは自称天才が多いからかと思ったけど
まー話題としては面白いよなSF的に

172:名無しさん@1周年
19/09/02 10:15:34.00 17+Lh+lW0.net
>>155
平成日本人のサガだね
自分より優れたものを徹底的に否定する
徒党を組んで排除する

まるでポルポト

173:名無しさん@1周年
19/09/02 10:16:12.30 CduxK0uz0.net
嫉妬されていじめられて、人間不信になるからな

174:名無しさん@1周年
19/09/02 10:16:26.52 d91yYBmD0.net
IQ高いからー、周りと折り合い付けられないバカがIQ高いもクソもあるか

175:名無しさん@1周年
19/09/02 10:20:11.68 f2QNC27D0.net
>>151
IQがある程度高いか学力が高い人はそもそも自分が知らない事に首を突っ込まないか
予習した上で突っ込む
そうじゃない奴は無知なまま首を突っ込み議論を紛糾させる

176:名無しさん@1周年
19/09/02 10:20:32.48 j86C86PU0.net
>>160
驚くね。みんな自分の潜在能力の高さが、生きる糧なのか
ドラゴンボールの悪影響じゃね。

177:名無しさん@1周年
19/09/02 10:20:32.68 CduxK0uz0.net
>>163
折り合いをつけるよ
いじめられて、あーこいつらはクソなんだと悟り、目立たないように過ごす

178:死神
19/09/02 10:24:16.89 Pp5+4s7d0.net
同時期にパラリンピックと引きこもり問題と氷河期救済とか社会的活動がリンクしてるのと孤立してる日本人が多い社会問題に関心があるからだよ。
老人ホームや団塊世代のコミュニティに混ざったりしてる?田舎や中年以上の集団に混ざってみたりしてるやついるか?
団塊は自業自得だけど孤立しまくってるよ。貧困層の孤独死や介護問題もそう。外部には関係ないし利益ないからな。じゃあ変革するような活動が出来るか言ったら利権構造が動かない限りそれもないわけ。
結論が出るとしたら個人にとって利益になる答えなんて人それぞれだから、子供向けには活路を見出す誘導を施すって話だろ。日本人の美徳に施しは受けないってのがあるから乞食はくんなよー

179:名無しさん@1周年
19/09/02 10:24:56.78 wbXxs3Yy0.net
良い意味で特別あつかいすることが問題で、日本はますます酷くなっていくとみている
高IQだから天才というのがシンプルすぎる
高IQなのに天才ではない場合、低IQなのに天才だった場合に対応できず
宇治原は数値的には天才(158以上)になるはずだが、京大で勉強したわけだが、どんな天才的成果があるのか?
これからが期待できるのか?

180:名無しさん@1周年
19/09/02 10:26:10.94 o1RHnsNY0.net
>>131
日本人の人口が1億くらいだとして
IQ130くらいのが2%で200万人
結構いる

181:名無しさん@1周年
19/09/02 10:28:55.49 SHmrbqaQ0.net
別に天才じゃなくても、教えれば低年齢でも分数や小数点くらい理解できるよ。学校で教えないから知らないだけで。
うちの息子は小1で分数も小数点も理解出来てたし、小2で1次方程式は普通に理解してた。
その頃には2進数や8進数や16進数も理解してたし、進数変換も出来てた。
本人が面白がって教えて欲しいって思ってたから覚えただけで。
ちなみにIQは105で超普通。学校の成績も普通よりちょいいい程度。

182:名無しさん@1周年
19/09/02 10:33:46.13 WFMkNS520.net
天才の原動力は好奇心だよ
好奇心が無くなれば、ただの人になる
だから、天才を生かすためには
常に好奇心を与え続ける環境にいなければ駄目だ

183:名無しさん@1周年
19/09/02 10:36:13.48 f5cYMO7A0.net
>>165
>>170
教育課程でこいつらみたいなバカに合わせることが損失だということ
なんせバカは徒党を組んで嫉妬するからな

184:名無しさん@1周年
19/09/02 10:37:54.56 f5cYMO7A0.net
才能を伸ばすのではなくバカに合わせて押さえつけるからな

185:名無しさん@1周年
19/09/02 10:41:02.10 U2sw/EvJ0.net
>>150
学校は奴隷養成洗脳機関
このくらい気づけるIQがないといかん

186:名無しさん@1周年
19/09/02 10:43:09.93 U2sw/EvJ0.net
日本が腐敗してるのは自分よりも優れたものを排除するからだな

187:名無しさん@1周年
19/09/02 10:46:13.23 U2sw/EvJ0.net
やたら数学の話ばかりする奴いるけど
IQと数学ってなんか関係あんの?

188:名無しさん@1周年
19/09/02 10:49:07.37 jOyiZ+Ha0.net
知能指数130以上あったけど親が教育なにそれな人たちで
自分も宿題とかやんなかったし成績も悪かったな
毎日授業中違うことばっかり考えて自宅ではアニメと漫画見て過ごしてた
先生がこの知能指数でこの成績は疑問だと首をひねってたわ

189:名無しさん@1周年
19/09/02 10:49:25.84 jks5Cq3w0.net
パスタを茹でていたら吹きこぼしてしまいました(悲

190:名無しさん@1周年
19/09/02 10:52:47.74 uez7c9uR0.net
IQ120の俺は浮きまくりで陰キャ人生まっしぐらだったけど、140の友人は人気者な誰からも好かれる陽キャだったけどな
結局は本人の性格とか周りの環境じゃねえかな

191:名無しさん@1周年
19/09/02 10:53:46.47 Vu3Q9jbn0.net
>>177
自分の同級生にもいた
IQテストやらせたら常に学年トップなのに、学業成績は4等分した一番下のレベルで
補習授業では基礎力錬成コースに入れられてんのw
高校も確か商業高校に進学したし、なんだったんだろう

192:名無しさん@1周年
19/09/02 10:53:54.30 hZe04djJ0.net
日本の戦後教育がアホだったから今のITの惨状がある
能力別クラスや飛び級を導入すれば良いだけの事

193:名無しさん@1周年
19/09/02 10:55:02.35 1wkMaQhE0.net
ここで言っているのは進学校のトップクラスの話では無く、東大理3
クラスの高知能指数者の話だ。
一番の問題は教育の在り方では無く、一般社会で受け入れられない
ことだ。
多くの先輩がネットに挙げている様に、周囲の者が無理解で疎外され
実力が全く発揮できない。
身近な例でも群を抜いて高知能指数の方々は全員が職場から受け入
れられず已む無く退職すると聞く。
受け入れられるのは医学界だけだろうと書いたら、医学界でも同じだと
どなたかが書き込んでいた。

194:名無しさん@1周年
19/09/02 10:56:15.12 U2sw/EvJ0.net
>>177
学校のテストはただ暗記するだけだからやらなければスコアは伸びないが、
何故かIQと学校の成績を結び付けようとする人がいっぱいいるんだよな

195:名無しさん@1周年
19/09/02 10:57:04.97 U2sw/EvJ0.net
>>180
学校の勉強が嫌いな人でしょ

196:名無しさん@1周年
19/09/02 10:57:18.02 biiJzkfj0.net
>>178
鍋の上に木のしゃもじを置いとくと吹きこぼれないらしい

197:名無しさん@1周年
19/09/02 10:57:44.91 nvQmv3al0.net
顔、容姿が良くて浮きこぼれしていたオレにはかなわないだろう

198:名無しさん@1周年
19/09/02 10:59:01.65 Vu3Q9jbn0.net
>>182
研究分野だと天才の頭脳や発想力が必要とされる局面はあり得るのかな
でも今の研究はチームでやるから、浮くような性格なら使えないってことになう
普通の臨床に進むなら、自分もそうだが、手先の器用さと人並みの事務能力、コミュ能力を備えてれば
通用するから

199:名無しさん@1周年
19/09/02 10:59:07.85 U2sw/EvJ0.net
>>181
高IQがIT好きとは限らない

200:名無しさん@1周年
19/09/02 11:00:58.62 NoIylcq90.net
まさかインターナショナルスクールや海外まで行ってイジメられたとか
なじめなかったとか言えないだろうし。

201:名無しさん@1周年
19/09/02 11:02:32.62 3u82kv/k0.net
今って小中学校でIQテストある?
数十年前、あったよね。
変な図形みたいなの選べとかやらされた記憶ある。
ちゃんとしたIQテストはどこで受けるかもわからん。
今でも発達障害グレーの子は小学校入学前に受けた子けっこういる。

202:名無しさん@1周年
19/09/02 11:05:02.21 Vu3Q9jbn0.net
>>190
発達障害を見つけるのは早けりゃ早いほどいいからな
放置された大人の発達障害はどうにもならん

203:名無しさん@1周年
19/09/02 11:11:55.29 jEMEMPY30.net
ギフテッドを生徒に持つ教師は馬鹿にされてる気がして嫌だろうな、出会えて光栄だと教師もいるかもだけど
どうしても劣等感持つわな

204:名無しさん@1周年
19/09/02 11:15:33.28 WfRx5DEW0.net
日本の中高一貫教育の有名校の理数系は、実は結構レベルが高い。
しかし、優秀な生徒のかなりの部分は、医者になり、IT分野にはいかない。
安楽な人生が、保障されるからね。
ここに、日本が落ちぶれた隠れた要因がある。
医学部をもっと新設すべきだよ。

205:名無しさん@1周年
19/09/02 11:18:34.94 mTyhbgNU0.net
本当に賢かったら、凡人のガキどもと付き合うのもつらいだろうな

206:死神
19/09/02 11:19:29.40 Pp5+4s7d0.net
>>176
学習を突き詰めると高い確率で先端科学にいきつく。すると数学は避けて通れない。先人が開拓した土地を耕してるだけだし日常生活にもコミュ力も無関係。
>>143
もしIQや学歴が差別の指標になって環境に恵まれないものが発達障害だとレッテルはるなら偏見を助長することになる。習近平の表情がヤクザそのもので笑顔になりにくい環境に対する理解不足は否めないだろう。
日本の政治家もテレビではニヤニヤしない理由。脱線は置いといて個人の幸福の追求とgiftedや孤立の場合、個人に合うコミュニティをつくるか探すか場所移動しかないだろ。田舎から上京するみたいな。

207:名無しさん@1周年
19/09/02 11:24:28.47 18DbBrJk0.net
海外にギフテッド専用の教育機関が存在するのは、
国力の向上のためというより、イジメを無くす福祉の点でもあるのかもね。

208:名無しさん@1周年
19/09/02 11:24:45.08 0vgMz5Xe0.net
IQ高い子専用特別学校でも作ってエリート教育してみたらいいんでないかい
孤独感もなくなりそう

209:名無しさん@1周年
19/09/02 11:26:22.31 hI/KdXQL0.net
>>186画像あげてみな

210:名無しさん@1周年
19/09/02 11:26:49.97 jEMEMPY30.net
>>197
都内にあるよ

211:名無しさん@1周年
19/09/02 11:28:04.36 SlqHzO1c0.net
金融緩和や失業率が下がればインフレになるとか言ってた、馬鹿しかいない2ちゃんが何か言ってるのか。

212:死神
19/09/02 11:28:09.72 Pp5+4s7d0.net
>>178
お前も逃がさんぞw
着ぐるみ着て奉仕活動か、全裸のまま誰にも発見されず福岡まで移動しろよ。見られなきゃ違法ではない。

213:名無しさん@1周年
19/09/02 11:30:09.19 3u82kv/k0.net
都内にIQ高い子集めた小学校ある。
しかし、IQ高い子は各地にいるから集めてエリート教育は無理。
それに、世間から隔離された世界、思考になりそう。

214:名無しさん@1周年
19/09/02 11:30:36.70 QEglY5OH0.net
>>48
官僚組織は天才を排除して凡人に国を采配させようとする仕組みだからな。天才なんて有害なだけ
アメリカに仕事で行った時にIQ試験なるモノを受けてみた。ネイティブ英語圏出身者じゃないから正確な数値は出ないそうだけどな
そこでの結果は450人中3番目だった。日本の受験競争を生き抜いた人間を嘗めるなよ
試験やテストと名の付くものでアメリカ人が日本人に敵うかよwww
数値自体に意味はないらしいから一応聞いたが忘れたわwww
アメリカの脳筋が日本の脳筋にも敵わないことを見せ付けてやったわwww

215:名無しさん@1周年
19/09/02 11:32:17.91 9c3jTCS20.net
こうした人たちがNASAとかGAFAとかで働くんだろうと思うけど
日本では伸ばせる教育環境じゃないから潰されちゃうんだよな。

216:名無しさん@1周年
19/09/02 11:35:11.86 wD1veo6J0.net
生きずらさ

217:名無しさん@1周年
19/09/02 11:36:40.09 32zWf+he0.net
「お前は差別されている」と言う差別

218:名無しさん@1周年
19/09/02 11:36:43.39 hsDuO3/c0.net
昨日の天才だけど
ここで高IQ向けに宇宙の抗議でもしよか
まず物質と五感の違いを完璧に理解すること
どこまでが自分の感覚でどこからが物質(他者)であるかをね
それから情報に関して外部情報(テレビ新聞ネット等)と自分の頭で考えたこと
を完璧に区別すること
そうすると残るのがテレパシーになる
これがわかれば預言や予知を解明できるし預言のコントロールも可能になる
あと有益な情報だけを拾えるようになる

219:名無しさん@1周年
19/09/02 11:38:21.62 9c3jTCS20.net
村社会だから異質な人は排除しようとする。
みんながある程度同じじゃないと軋轢が生まれて村の平穏が脅かされるって考える。
どうしてそんな思考になるかといえばそうした中で仕切ってる少数の人たちがその地位を失いたくないから。

220:名無しさん@1周年
19/09/02 11:39:18.13 QEglY5OH0.net
>>204
凡人とも噛み合わない人間同士を集めても有害なだけ。凡人から理解されようともしないから単体でも有害だしな
レーシングカーを公道で一般車に混ぜて走らせるようなモノ。しかも得意なコースは各人で違う。そんなヤツらを誰が使える?
日本式教育がすごいのは、天才を排除しても世界に誇れる教育実績を上げたところ

221:名無しさん@1周年
19/09/02 11:42:26.12 NoIylcq90.net
世界一頭のいいやつの集まる大学が
犯罪多発地帯というし。

222:名無しさん@1周年
19/09/02 11:43:34.51 9c3jTCS20.net
>>200
金融緩和やってもその金は内部留保や為替レート通じて海外に流れちゃってる。
減税でやるのが一番いいけどそれだと仲間の資本家に金を流せないからETF購入してるんだろう。

223:名無しさん@1周年
19/09/02 11:43:34.87 U2sw/EvJ0.net
>>209
ガイジかな?こんな腐敗国家のどこがすごいんだ
奴隷教育してるだけじゃないか
天才を潰したことで放射能対策も全くできず、食べて応援キズナとかキチガイ行為してるよ

224:名無しさん@1周年
19/09/02 11:44:32.44 IiYLLdbw0.net
>>163
「IQが20以上違うと会話にならない」なんていうけど、正確には「IQが20以上違うと(IQが高い方が低い方を思いやらないと)会話にならない」なんだよな
IQだけ高くてEQが低いと、解説無しに難しい言葉を使ったり、思考の過程をすっ飛ばしたりするから会話が成立しない

225:名無しさん@1周年
19/09/02 11:45:26.59 3K6cSCpM0.net
>>204
それ
親が金持ってて教育熱心なら私立や海外で育てる選択肢もあるんだろうけど
貧乏だったりバカだったりするとゆとり教育で能力の低いやつに合わせて
丸められて終わる

226:名無しさん@1周年
19/09/02 11:46:37.83 9c3jTCS20.net
>>209
日本語不自由な人ですか。
凡人がどうとかは一言も触れていないぞ。
教育環境が悪いって指摘してるだけだぞ。

227:名無しさん@1周年
19/09/02 11:46:39


228:.78 ID:hb5H5Tmy0.net



229:名無しさん@1周年
19/09/02 11:46:45.48 U2sw/EvJ0.net
>>208
だな。低IQで邪悪なやつが仕切ってるのが日本
高IQを潰そうとするのは地位を奪われるから

230:名無しさん@1周年
19/09/02 11:51:24.80 SlqHzO1c0.net
iPhoneは売れない
ソフトバンクは潰れる
原発は安全
中国は崩壊する
米朝戦争になる
金融緩和でインフレになる
今はMMTか
言うことが全てハズレる馬鹿しかいない2ちゃん。

231:名無しさん@1周年
19/09/02 11:53:19.72 BC3ncKNl0.net
ネトウヨなんか天才に対して嫉妬まみれで差別するよね
ネトウヨは他人を差別しないと生きていけないんかね?

232:名無しさん@1周年
19/09/02 11:55:09.44 wbXxs3Yy0.net
昨日のできた。解けたらなんと書いてあったか忘れたが10分以内は難しいのでは?

3^x + 4^y = 5^z の自然数解は(2,2,2)唯一つ

注) x - 2^y が3の倍数ならば、x + 2^y は3の倍数ではない
(前者が3kとかけたとするとx + 2^y = 3k + 2^(y+1)となり任意のyに対し3の倍数ではない)

解)
mod 3で1 ≡(-1)^z、zは偶数でなければならない
そこでz = 2wとおくと
3^x = 5^2w - 2^2y = (5^w + 2^y) (5^w - 2^y)
注より成立するならば5^w + 2^y = 3^x、5^w - 2^y = 1でなければならない
(そうでなければ後方部分が3の倍数となり式が成立しない)
かりにwが偶数ならばmod 3で
1 + (-1)^y ≡ 0 、1 - (-1)^y ≡ 1 となり式が成立せず(前者からyは奇数、そのとき後者は不成立)
wは奇数
y>=3とするとmod 8で、5 ≡ 3^xとなり、任意のxで不成立
y=2ならばw=1、x=2が解
y=1ならば解なし

233:名無しさん@1周年
19/09/02 11:56:58.12 hsDuO3/c0.net
講義○
>>210
一流企業に入るとトップで群れるから頭のいい人が多い
とくに情報関係は差別とかないし会社間の壁もない
ネットよりさらに学歴身分その他の差別区別がない世界
IQ高い人だけで仕事すると楽しいよ
それがあったから宇宙を創れるようになったとも言える
それまではここで言われてるように常に俺が他者に気を遣い合わせないといけなかった
トップ中のトップでも序列自体は変わらないけど気は楽になる
東大もハーバードも99%は猿だからね

234:名無しさん@1周年
19/09/02 11:59:26.14 NdtvYtuf0.net
子供のころIQテスト受けたけど結果を教えてくれなかった それはなぜだw

235:名無しさん@1周年
19/09/02 12:00:21.28 AV38855N0.net
>>217
潰されるだとか高IQてそんなに弱いのか
弱肉カテゴリーなのか

236:名無しさん@1周年
19/09/02 12:05:07.43 9c3jTCS20.net
>>222
俺は特別なんだって粋がる奴いるから

237:名無しさん@1周年
19/09/02 12:07:01.98 9c3jTCS20.net
>>223
猿の檻に放り込まれたた怖いだろう。
絶えず気配りしないと殺されるよ。
バカって言っただけでどれだけの反撃を食らう事かわかったもんじゃない。
利口な人にバカって言ってもハイハイって流されるだけだけどな。

238:名無しさん@1周年
19/09/02 12:08:01.16 9c3jTCS20.net
利口な人はバカになれるけど
本当のバカはバカでしかない。
この差は大きい。

239:名無しさん@1周年
19/09/02 12:08:58.88 vKOr95Qg0.net
>>226
普通の人は理解できないものを全部バカって言う

240:名無しさん@1周年
19/09/02 12:09:11.95 TVQG/30X0.net
理系なんてアスペの巣窟だろw

241:名無しさん@1周年
19/09/02 12:09:54.19 WFMkNS520.net
見る世界観が違うんだもん
馬鹿は、とにかく感情的


242: その感情の裏を知ろうとも思わない



243:名無しさん@1周年
19/09/02 12:11:29.24 wg3SyGd50.net
>>223
>>225
そうして利口な人は、バカにもできる程度のことしかしなくなる。

今の日本

244:名無しさん@1周年
19/09/02 12:11:56.58 L94VQOEK0.net
まぁ、学校って最悪だよな。黙って座らせて、何時間もくだらん
詰込み授業してんだぜ。そりゃ能力あっても無気力になるわな。
あれはガチの囚人教育だろw

245:名無しさん@1周年
19/09/02 12:16:56.56 3u82kv/k0.net
>>222
IQわかると努力しなくなるからと言われた。
どうせバカだから、とか?!

246:名無しさん@1周年
19/09/02 12:17:01.61 gGM593K60.net
いまの社会情勢だと
子供がギフテッドとわかった時点で
アメリカ行き確定だな
リーマン学校の日本の教育に受け入れ態勢が
全く整ってないし
歯車になろうとしない天才は
日本企業にとって邪魔でしかない

247:名無しさん@1周年
19/09/02 12:17:12.11 keUfal/40.net
>>136
ダウンタウンの松本が女と別れたくなったらベッドでウンコしてたって言ってたろ?
そしたら向こうから出てったって。
あれとおんなじでIQ高いと「あーこのクソ連中と別れたいなー環境変えたいなー」となって
ウンコブリブリする感じで勉強しなくなるんよ。
ようするにお前らがクソだから高IQに相手してもらえないだけ。社会が低IQなんよ。

248:名無しさん@1周年
19/09/02 12:17:17.33 SZUVjW270.net
>>104
おまえと自分が賢しげに言ってることに気付かない馬鹿

249:名無しさん@1周年
19/09/02 12:18:03.54 uizqXSxG0.net
超頭いいなら、普通な人間を装う術をまず身に付けさせろよ
能ある鷹は爪隠す的なやつよ

250:名無しさん@1周年
19/09/02 12:18:21.60 keUfal/40.net
>>8
FPSとかネトゲーやってるとわかるだろ?
アホと組むと勝てない。足を引っ張られてまきぞえくらうだけ。
まずバカと糞を切り捨てることが大事。関わったら負け。
昔の戦国大名も馬廻りっつうエリート親衛隊を置いてたのと同じだわな。
ジョブズが成功したのはバカと糞をどんどん切り捨ててったからなんだよ。
高IQで集うメンサは正しい。

251:名無しさん@1周年
19/09/02 12:18:58.74 keUfal/40.net
>>148
高IQが結果出したら糞ゴミ連中まで得してしまう。それが嫌に決まってんじゃん。
お前らは高IQに嫌われてる自覚がない。まさにクズカス。
お前らみたいなチンカスもんがチンカスであることを自覚して慎むこと。
それが高IQに社会貢献してもらうための第一歩なんや。ええな?

252:名無しさん@1周年
19/09/02 12:20:17.87 SZUVjW270.net
>>236
んだからそれは別の能力。
ループし過ぎ

253:名無しさん@1周年
19/09/02 12:20:57.80 rSDgMcZx0.net
>>236
おまえ、これからずっと、アウアウアーっていってる池沼と同じ振る舞いをしろ。

254:名無しさん@1周年
19/09/02 12:21:01.47 0vgMz5Xe0.net
人間って群れで生きる生き物だからIQよりコミュ力あるほうが幸せだね

255:名無しさん@1周年
19/09/02 12:22:36.14 L94VQOEK0.net
無気力でスーツを着けたゾンビみたいな群れが沢山いるだろ。あれは学校教育
で、諦めと無気力を学習した可哀そうな人達なんだよ

256:名無しさん@1周年
19/09/02 12:22:43.60 SZUVjW270.net
超頭いい人と喋ってしびれたことはある。
惚れ惚れした思い出

257:名無しさん@1周年
19/09/02 12:23:01.95 lz7wGRoz0.net
>>241
日本人は群れたままトッコーしちまうけどな(爆笑)

258:名無しさん@1周年
19/09/02 12:25:51.32 3K6cSCpM0.net
>>233
親がバカだったり貧乏だったりするとそこで詰みだけどね

259:名無しさん@1周年
19/09/02 12:26:10.36 JxckAQYQ0.net
>>233
日本にいてもイジメにあって自殺するだけだからな
イジメられっこはギフテッドの可能性があるから�


260:≠゚に検査して海外に行かせるべきだわ



261:名無しさん@1周年
19/09/02 12:26:27.40 9c3jTCS20.net
>>242
電車閉まるってのに突っ込んでくるのな。
イノシシかよって思った。

262:名無しさん@1周年
19/09/02 12:26:46.59 PsjoFt930.net
>>213
つまり会話を円滑に誰とでも出来る人は知能が高いと見て問題無さそうだな
あまり沢山居る訳でもないからこっちの方がしっくりくる
頭良くないと不可能だしなぁ

263:名無しさん@1周年
19/09/02 12:28:25.31 ExsoONnc0.net
俺には関係ない話

264:名無しさん@1周年
19/09/02 12:29:11.98 AV38855N0.net
糞とか馬鹿とかチンカスだとか連呼してるけど
これは高IQによる何かの罠なのか?w

265:名無しさん@1周年
19/09/02 12:29:53.81 SkEB6RPc0.net
俺も140だかの問題解けたぞ
だけど高卒

266:名無しさん@1周年
19/09/02 12:30:41.29 ExsoONnc0.net
>>250
汚言症の症状だろ
ボケても言いそうだから治したら

267:名無しさん@1周年
19/09/02 12:31:20.92 f5cYMO7A0.net
>>250
お前ら低能に合わせてやってるんだぞ
お前らでもうんこやちんこは理解できるだろ

268:名無しさん@1周年
19/09/02 12:34:07.10 wbXxs3Yy0.net
天才に対しての教育充実や早期教育はいいとおもうのだが
高IQが天才やらギフテッドとはちがうか限らないだろ
そこが支援対象だと知的障害や低IQの天才ははぶかれる >>85 >>88など
むしろ、高IQほど天才は出にくいと見ている

269:名無しさん@1周年
19/09/02 12:35:41.20 ttDI7USW0.net
高IQが社会的にあまり成功しない理由は、恐らく社会が2割、本人の資質が8割
秀才は失敗を恐れるし、協調性を優先する
IQが一線を超えると、知的好奇心のせいで自ら失敗を「経験」したくなるし、知的好奇心が協調性を上回る
日本の場合は、一度でも失敗したら一生「失敗した人」扱いで成功するのは難しいので、
大抵自ら失敗してそのまま埋もれる
埋もれさせる社会も良いとは言えないが、基本的に自ら失敗に興味持つのが問題だよな

270:名無しさん@1周年
19/09/02 12:35:47.30 ExsoONnc0.net
>>254
早期教育って秀才作るやつやで
スタートが早いから同世代より賢くなるだけ

271:名無しさん@1周年
19/09/02 12:37:35.56 NT0U7KZu0.net
高知能か低知能かどうかなんてリアルで喋ってみれば大体分かる
凡その見当はつくね
取りこぼしを無くすために2~3回は別日で話して確かめればもうほぼ分かるでしょ

272:名無しさん@1周年
19/09/02 12:39:26.67 U2sw/EvJ0.net
>>223
低IQの安倍に勝ってみてくれ
低IQの強みは数なんだ。バカが圧倒的に多いから馬鹿90%天才1%

273:名無しさん@1周年
19/09/02 12:40:55.59 L94VQOEK0.net
>>255
まぁ、闇を知らないと光の有難さがわから
んからね。あるあるだね

274:名無しさん@1周年
19/09/02 12:45:27.84 p8zDjoDQ0.net
>>223
高IQの方があれこれ思い悩むし鬱罹患率も高い

275:名無しさん@1周年
19/09/02 12:46:17.63 ChTnSumP0.net
ズラい、ズラすぎる。

276:名無しさん@1周年
19/09/02 12:46:39.09 p8zDjoDQ0.net
>>245
貧乏でも賢い親ならわずかだが救いはある
親が馬鹿だったら詰むが

277:名無しさん@1周年
19/09/02 12:46:57.46 wbXxs3Yy0.net
トム・クルーズのIQは低いはずだと検索したらこんなの出た、IQ値は不明だが

これは納得、非常に高い知能指数(IQ)を持つ各界の有名人たち16人
ニコール・キッドマン : IQ132
ハワイ出身の女優。トム・クルーズとの離婚後に「これでやっとハイヒールが履ける」の発言は非常に有名。
URLリンク(dailynewsagency.com)


278:iqs-cph/ トム・クルーズ、米誌「最も稼いだ俳優ランキング」第1位に 2012年7月4日 https://eiga.com/news/20120704/5/



279:名無しさん@1周年
19/09/02 12:50:03.56 sauqq9VTO.net
>>257
本当の意味で賢い人は凡人でも解るように話すからね
辞書引かないと意味も解らん専門用語沢山使うヤツはただの専門バカか、人を見下しているヤツ

280:名無しさん@1周年
19/09/02 12:53:04.40 WfRx5DEW0.net
本当の天才は、学会で発表しても、誰もその場では理解できない。
専門分野の研究者が、自らの無智を晒すのを恐れ、質問ができない。

281:名無しさん@1周年
19/09/02 12:53:16.69 wbXxs3Yy0.net
トム・クルーズ - Wikipedia
トム・クルーズは、アメリカ合衆国ニューヨーク州シラキュース出身の俳優・映画プロデューサー・歌手。
幼い頃から学習障害(LD、失読症(具体的にはbとdが区別できなかった)つまり書かれた文字を読む上での障害を持ち、
自身、障害者にかかわる映画(『レインマン』)や、この障害の理解を推奨するための映画(『デイズ・オブ・サンダー』)も製作主演している。
また、新宗教であるサイエントロジーの活動(「勉強の技術」の実践)によりこの学習障害を克服したと語っている。
この経験から学習障害児への支援活動にも取り組んでいる。
2003年8月に、『ラストサムライ』の宣伝のために来日した際、首相官邸の小泉純一郎首相を表敬訪問、日本の若者たちにと『学び方がわかる本』を首相に手渡した。
2009年1月、スペインの雑誌『XLセマナル』の中で、「誰も解決策をくれなかったけれど、大人になって、サイエントロジーの教育本を読んだことで完ぺきに読解ができるようになった」と語った。
また、注意欠陥・多動性障害 (ADHD) の治療薬のリタリンの使用に米国社会が依存していることを厳しく非難している。
トム自身も1970年に投薬治療を勧められたが、母親がこれを断った。
のちにこれを飲んでいたら今の自分はないだろうと語っている(1970年当時はまだ正式にADHDという概念はなかった)。
クルーズはサイエントロジー教会の熱心な支持者である。1番目の妻、ミミ・ロジャースを通じて1990年にサイエントロジーに関わるようになったクルーズは公に、サイエントロジー、
特にL・ロン・ハバードの提唱した「勉強の技術」が彼がディスレクシアを克服する手助けとなったと発言してきた。
人々をサイエントロジーへ導くさまざまなプログラムを支援することに加え、サイエントロジーが完全に宗教として認知されるための活動をしてきた。
サイエントロジーはフランスではカルトと、ドイツではビジネスとして認識されているのだが、クルーズは各国の政治家たちに対してロビー活動を行った。

282:名無しさん@1周年
19/09/02 12:54:42.29 ttDI7USW0.net
>>264
中途半端な知識のやつ相手には、専門用語使いまくるけどな
見下しているんじゃなく、相手しないと表明しているだけ
なお、本当に賢いなら相手を見下しも見上げもしないで、単に事実の積み重ねで人を判断する
見下すという単語を使うやつにろくな人間はいない

283:名無しさん@1周年
19/09/02 12:55:04.76 ExsoONnc0.net
みんな己基準で考えるから凡人ほど周りと会話が合いやすい

284:名無しさん@1周年
19/09/02 13:03:53.11 UkiHzqcz0.net
>>157 ちょw出てこいよwww



286:名無しさん@1周年
19/09/02 13:12:11.36 wbXxs3Yy0.net
この人の字はじめてみてみた。ダウン症でIQは低いかと。
IQが高い天才より、IQが低い天才のほうが多いと予想

作品集 | 金澤翔子ホームページ
URLリンク(www.k-shoko.org)

金澤翔子 - Wikipedia
金澤翔子は東京都目黒区出身の書家。
母・泰子が高齢出産にあたる42歳で翔子を出産。新生児期に敗血症にかかり、後にダウン症と診断される。
当初はその事実を知った泰子は我が子と共に死のうとも考えたが、夫の熱心な想いと遅咲きながらも少しずつ育っていく子の姿を見て思いとどまったという。
趣味は、カラオケとプール。カラオケはモーニング娘。を歌うことが好きで、俳優の小池徹平のファン。マイケルジャクソンの大ファンでもある。
1990年、5歳の頃より書道を始め、1995年全日本学生書道連盟展に「花」を初出品する。
2001年、日本学生書道文化連盟展に「舎利札」を出品し、学生書道としては最高位である金賞を受賞。
2004年、書家としての号「小蘭」を取得。
2009年11月、建仁寺に「風神雷神」を奉納。この作品は同寺蔵の国宝「風神雷神図」の隣に展示され大きな反響を呼んだ。
2012年1月、福島県いわき市に自身初の常設館である金澤翔子美術館を開設。館長となる。
2012年のNHK大河ドラマである平清盛の題字を担当した。

287:名無しさん@1周年
19/09/02 13:13:25.73 3y8HJ9WZ0.net
>>264
その様な方は問題ない。
問題なのは、高IQの者を無理解で潰してしまう一般企業だ。
従業員数万人程度の会社で、過去数人いたレベルの高IQの方々
は全員が周囲の無理解で全く評価されない事を人事の方が
嘆いておられた。
ネットでググると、そんな回顧録を書いておられる高IQの方が
大勢いらっしゃる。結局、何を言っても無駄なので無意味に時間
を過ごすだけの人生だったとおっしゃっている。
米国はトンデモナイ学歴社会で、高IQの方々はいきなり秘書付き
個室レベルの好待遇で迎えられ、周囲の者もその待遇差から
一目を置いて疎外などはしない。
会社にも話のできる「仲間」がいるのでストレスも感じないだろう。
日本も、高IQの者を有効活用するつもりなら、そうした待遇をし
ないと無理だ。

288:名無しさん@1周年
19/09/02 13:16:23.04 wbXxs3Yy0.net
金澤翔子 来年の大河(NHK「平清盛」)の題字揮毫 と東京新聞10/3付に載る
来年のNHK大河ドラマ「平清盛」の題字を担当したことが、東京新聞 10月3日付 に載りました。
URLリンク(stat.ameba.jp)
URLリンク(ameblo.jp)

289:名無しさん@1周年
19/09/02 13:20:03.95 +6igLHp70.net
ジャップコロには無縁の話だな
みんなと違くならないようにジャップ学校で精神論を学びながらみんなに合わせて頑張りなさいwww

290:名無しさん@1周年
19/09/02 13:24:09.39 Fja07tJp0.net
iqが高くても頭が良くなけりゃ浮き溢れるだろ

291:名無しさん@1周年
19/09/02 13:40:28.15 9A/jh2QJ0.net
>>33
ベネッセなんかの知育�


292:゚具も下のレベルに合わせてるイメージ だいたい出来るようになった後で課題が届く だからウチじゃ1年先のを与えてちょうど良かった



293:名無しさん@1周年
19/09/02 14:10:48.94 SZUVjW270.net
>>248
馬鹿でも円滑に会話できるっての多いぞ

294:名無しさん@1周年
19/09/02 14:17:37.15 J/YHf8cB0.net
ギフテッドを岐阜に集めてリアル天才クイズを…

295:名無しさん@1周年
19/09/02 14:21:00.58 8LxpUd3v0.net
iq低い凡人の俺らにはなんの縁もない話だな
唯一共通してるのは引きこもりボッチ周りに煙たがれてるぐらいか

296:名無しさん@1周年
19/09/02 14:34:32.12 hsDuO3/c0.net
>>265
過去の論理と整合性が取れないため
ここを清算するのに10年以上かかると予想してる
だから学会とか論文はすっ飛ばすのがいい
気分は最高権力者


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch