19/08/30 18:25:40.58 89FDSZ7H0.net
>>649
そうだったんだ
じゃ今回のと比較対象にならんか
714:名無しさん@1周年
19/08/30 18:27:36.82 IJ+cxsTh0.net
汚物は海洋投棄が基本の日本人
さっさと絶滅しろボケが
715:名無しさん@1周年
19/08/30 18:28:15.74 az9HsMuL0.net
ネット上では、
《おしんみたいな奥さんいたら最高だろうな》
《学校を出ていなくてもあらゆることができてしまうおしん。スゴイとしか言
いようがない》
《じぃもいいかげん、おしんを認めざるを得ないだろう》
《現代の女性はおしんを見習らった方がいいw》
など、おしんの万能ぶりを称える声が殺到している。
716:名無しさん@1周年
19/08/30 18:28:19.37 vaLKgbcC0.net
>>691
これはこれで夏空以上にご都合主義だけどな
717:名無しさん@1周年
19/08/30 18:28:23.69 7Ej1NSDo0.net
URLリンク(momi.momi3.net)
どういう事?
718:名無しさん@1周年
19/08/30 18:28:30.28 VMmvpape0.net
>>566
単に気化させるってことかな
719:名無しさん@1周年
19/08/30 18:31:18.79 az9HsMuL0.net
幼少期から奉公に出され、実家の貧乏ぶりや苦労ばかりが強く印象に残るお
しんだが、ここ最近の展開では、髪結いとして独立し、周囲の人間にも恵まれ
、まさに順風満帆と言ってもいい。しかし、実は平和なターンはここまでだ。
古くからのドラマファンは「“地獄の佐賀編”に果たして今の視聴者がどれだ
けついてこられるか…」と警鐘を鳴らす。
720:名無しさん@1周年
19/08/30 18:31:19.11 DA6lBTP90.net
>>700
現在の hbo の女性主人公のドラマみたいだよね
721:名無しさん@1周年
19/08/30 18:31:43.27 9ZAJrh390.net
海をかき混ぜるってw
722:名無しさん@1周年
19/08/30 18:33:01.06 Ge9vOl++0.net
肥後もっこすってのは熊本県人のことだけれどもこれ決して褒め言葉じゃなくて頑固で意固地な馬鹿っていう意味
佐賀県人はその頑固で意固地なバカの部分だけが 熊本県人よりも上回っているって言う
723:名無しさん@1周年
19/08/30 18:33:25.32 dLu3hrUq0.net
>>702
だから車や家庭から流出したものだってば
724:名無しさん@1周年
19/08/30 18:34:08.02 HF5Hbfjd0.net
>>72
かっぺの公務員にどこまで求めてんだって話
725:名無しさん@1周年
19/08/30 18:34:36.82 az9HsMuL0.net
「いよいよ来週から“地獄の佐賀編”が始まります。最近はネットで話題に
なったこともあり、若年層の視聴者が増えていますが、初見の人は当然、今後
繰り広げられる地獄絵図を知らないでしょう。幸せな生活を送っているおしん
が、一気に地獄へと突き落とされる展開が待っているのです。竜三の実家があ
る佐賀の生活はまさに苦労の連続。1983年に放送された際は、『佐賀にだ
けは嫁に出さない』と、全国でアンチ佐賀キャンペーンの声が上がったのは有
名な話です。当時はあまりにおしんがひどい目に遭うので、NHKに抗議の電
話が殺到したほどでした」(テレビ誌ライター)
726:名無しさん@1周年
19/08/30 18:35:50.86 Kb0YtQ5a0.net
>>708
他の地域の大水害の時、車のオイルが流失したっけ?
聞いたことないわ
簡単に抜け出る物でもない
727:名無しさん@1周年
19/08/30 18:36:09.43 Ge9vOl++0.net
【佐賀】
気難しく偏屈な職人魂。「いひゅうもん」「ふうけもん」(付き合いにくい頑固者)と呼ばれ、実際に几帳面で頑固で融通が利かないけれど、責任感は強く、順応性や社会性にも優れる。「佐賀県人が通った後は、草も生えない」と言われるのは倹約を美徳としているから。
728:名無しさん@1周年
19/08/30 18:37:43.69 Ge9vOl++0.net
江藤新平が起こした佐賀の乱でも分かると思うようにとにかく時代に乗って生きることができない人達が多い
729:名無しさん@1周年
19/08/30 18:38:20.98 az9HsMuL0.net
おしんといえば、山形の寒風吹き荒れる土地で苦労を重ねるイメージが強い
が、実は少女期のおしんは人間関係にも恵まれ、奉公先では学校に通わずとも
立派な教育を受けさせてもらい、むしろそれなりに恵まれていたと言ってもい
い。本当の苦難は、むしろこれからだったのだ。
幸せな生活が、ある日を境に急転するストーリーは、まさに橋田壽賀子脚本
の真骨頂。初めておしんを見る視聴者は来週からの放送を“覚悟”して見るべ
し。
730:名無しさん@1周年
19/08/30 18:38:51.63 Ge9vOl++0.net
これが江藤新平の生首
URLリンク(i.imgur.com)
731:名無しさん@1周年
19/08/30 18:39:39.79 dLu3hrUq0.net
>>711
震災の時道が川になって油でキラキラしながら流れていったわw
732:名無しさん@1周年
19/08/30 18:39:54.47 +6lIOg160.net
>>7
民主の時の方がマシだったね
733:名無しさん@1周年
19/08/30 18:41:06.85 Kb0YtQ5a0.net
>>716
キラキラ程度か?w
734:名無しさん@1周年
19/08/30 18:41:12.63 vdGNSrKC0.net
プールでしたおしっこじゃねぇんだからよ
735:名無しさん@1周年
19/08/30 18:41:56.92 dLu3hrUq0.net
>>718
だからたいしたこと無いって言ってるんじゃないの
燃えるレベルじゃないし
736:名無しさん@1周年
19/08/30 18:42:45.58 XW3HVyc80.net
てっこうじょ(くさ
737:名無しさん@1周年
19/08/30 18:43:00.75 qT/Tstz90.net
そもそもなぜ廃油をそんなに貯めてるのか?
738:名無しさん@1周年
19/08/30 18:43:41.70 cTSbLKjx0.net
連続ラジオ小説おまん
主演 今だったら誰なんだろう?
枢木あおい?
739:名無しさん@1周年
19/08/30 18:44:59.40 xKXPXv9O0.net
屁みたいなもん
740:名無しさん@1周年
19/08/30 18:45:55.95 9SDAXV8f0.net
一昔前だったら上原あいちゃん
741:名無しさん@1周年
19/08/30 18:46:13.56 OcUvLlZV0.net
鉄工所は、ほんと油垂れ流しするんだよな。
何で立入しないんだ?
742:名無しさん@1周年
19/08/30 18:47:02.04 dfm39j3C0.net
味付け海苔w
743:名無しさん@1周年
19/08/30 18:47:29.66 5ez18KkE0.net
マドモアジェール
744:名無しさん@1周年
19/08/30 18:48:21.31 zHRQVcK60.net
俺いつも有明海の味付けのりでごはん食べてるのにこんなんじゃあもう食えないわ
745:名無しさん@1周年
19/08/30 18:48:23.47 iLr1SKYM0.net
>>702
売れなくなるからな、否定してるんだよ
746:名無しさん@1周年
19/08/30 18:48:31.64 XW3HVyc80.net
てっこうじょ、です。
747:名無しさん@1周年
19/08/30 18:48:51.87 P7SIGgxQ0.net
カレーに鼻水垂れてかき混ぜてごまかすのと同じか
よくやったわ
748:名無しさん@1周年
19/08/30 18:49:02.94 eDYnliR80.net
まあ、中和剤ってママレモンだからな。
749:名無しさん@1周年
19/08/30 18:51:22.22 MKvuIS5z0.net
瀬戸内海の海水に油を分解するバクテリアかプランクトンが多数含まれてるって記事見たことあるけど、使えないんかな?
750:名無しさん@1周年
19/08/30 18:53:49.40 aeufb4630.net
のり業者が黙ってないぞ
これに関係あろうがなかろうが金を要求してくる
751:名無しさん@1周年
19/08/30 18:54:47.91 G9SinsKC0.net
あーあ、貴重なのりが
752:名無しさん@1周年
19/08/30 18:55:20.31 6i7NGFfS0.net
佐賀の食い物終了
753:名無しさん@1周年
19/08/30 18:56:40.42 3WyIW3LR0.net
>>473
熱くなった鉄を冷ますために使う油だそうだ
燃えないんだそうだよ
754:名無しさん@1周年
19/08/30 18:57:40.66 1v7VW1Wx0.net
地元でノリとか作ってる人達は
頭かかえちゃうよな
755:名無しさん@1周年
19/08/30 18:57:58.05 oFu3hnec0.net
あぶら海苔の名産地として再出発
756:名無しさん@1周年
19/08/30 18:59:30.04 sJOEOOM80.net
油流出でも養殖海苔を廃棄するわけにはいかんから、どこかでさばかないといけない。
757:名無しさん@1周年
19/08/30 19:00:06.70 F0oJxnL6O.net
熊本のあさり食えなくなるのか!?
毎日ボンゴレビアンコばかり食べてるのにどうしよう
758:名無しさん@1周年
19/08/30 19:00:52.16 yFjV/aFu0.net
漁業関係者終わったな。しばらく生活できないぞこんなん
759:名無しさん@1周年
19/08/30 19:04:14.61 XQ0aA+9JO.net
タルオイルブロッターだけで解決するよ
760:名無しさん@1周年
19/08/30 19:05:21.00 xgsCPSUO0.net
>>1
もうすつかり鉄工所が戦犯扱いね
経営者や従業員は逃げたのかしら、
761:名無しさん@1周年
19/08/30 19:05:34.72 XoBzroC40.net
>>722
廃油じゃないし、大量ではない
762:名無しさん@1周年
19/08/30 19:06:46.50 G9SinsKC0.net
カキ混ぜたら濾過してくれる?
763:名無しさん@1周年
19/08/30 19:08:15.55 qT/Tstz90.net
ID:XoBzroC40
ほんとだ、ソースあったわ
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
廃油は5chでの憶測だったか、失礼
> 大町工場によると、流出したのは鉄の強度を高める工程で冷却に使う「クエンチオイル」と呼ばれる石油由来の油で、
> 流出量は約5万リットルと推定している。
764:名無しさん@1周年
19/08/30 19:12:38.44 cyviwG8E0.net
>>748
一階の炉で加熱した素材が入ったカゴを地下のプールにホイストで吊り下げて
焼き入れ・焼きなましとかの熱処理をする
メッキ屋とかも半地下にプールを作ってる工場は少なくない
765:名無しさん@1周年
19/08/30 19:18:12.71 kYka+eJn0.net
海産物も農産物も今年だけの話じゃないからなぁ。
元
766:に戻るまで何年かかるやら。
767:名無しさん@1周年
19/08/30 19:18:28.03 2Z5FniH00.net
>>713
これ
マジで明治大正辺りで頭が止まってる連中がいるのが佐賀
768:名無しさん@1周年
19/08/30 19:19:48.82 bwf0oPRr0.net
この会社は迷惑かけすぎだよ。
769:名無しさん@1周年
19/08/30 19:22:47.60 mh+NZ1CG0.net
>>4
ゴマ油だったらよかったな。
770:名無しさん@1周年
19/08/30 19:24:00.55 ZApZZTxU0.net
鉄工所が常習犯なのかw
焼き討ちされるといいよw
771:名無しさん@1周年
19/08/30 19:25:10.05 OcUvLlZV0.net
社長はソーカか?
なんでテレビは突撃取材しないんだ!
772:名無しさん@1周年
19/08/30 19:32:22.21 cyviwG8E0.net
>>755
社長もテレビで色々と聞かれてたよ
変わった苗字だったから覚えてる
「�
773:セ郎丸」が苗字だったわ
774:名無しさん@1周年
19/08/30 19:36:51.03 I+IMRgWi0.net
消防は検査とかしないの?危険物だよね
775:名無しさん@1周年
19/08/30 19:41:42.15 7lklAmKk0.net
>>753
一緒だろうよww
米・海苔は不味くなるし、家を汚すのは同じ事。
776:名無しさん@1周年
19/08/30 19:42:25.16 qNWcaxnW0.net
こんなの家に染みついたらたまらんわ
新築の人かわいそう過ぎる
777:名無しさん@1周年
19/08/30 19:42:27.38 oDGRIqVs0.net
海苔死んだらコンビニパニック
778:名無しさん@1周年
19/08/30 19:42:51.16 Sw9rh9fl0.net
公害から何も学んでない白痴
779:名無しさん@1周年
19/08/30 19:45:22.65 6i7NGFfS0.net
むしろ、どさくさに紛れて放出したんじゃあるまいな
処分費用が浮くし
780:名無しさん@1周年
19/08/30 19:45:39.49 7lklAmKk0.net
ハイハイ、明日の始発から電車が動き出しますから
線路横に仮置き中の水没廃品は片づけて下さいよw
781:名無しさん@1周年
19/08/30 19:46:17.47 AUL4Q4df0.net
>>473
有機化合物
782:名無しさん@1周年
19/08/30 19:48:02.99 n6p2OHwm0.net
通風の流布で害が無くても売れなくなる可能性が
783:名無しさん@1周年
19/08/30 19:49:15.54 J6ptXsdI0.net
ワケノシンノスも油まみれか…ゴクリ
784:名無しさん@1周年
19/08/30 19:49:44.97 oFu3hnec0.net
堤防で防御してる諫早大勝利
785:名無しさん@1周年
19/08/30 19:52:43.52 XoBzroC40.net
>>756
○○丸って九州じゃ時々ある名前だよね 丸は田んぼだっけ
ラグビーの五郎丸も福岡だし
786:名無しさん@1周年
19/08/30 19:52:55.40 65nLV/lR0.net
小さな河川でも油の流出は特に田に水を入れている時期は農作物被害の賠償が大変なことになります。有明海にいくと海苔がやられるので漁連(農協の漁業版)がブチ切れてめっちゃ怖いし賠償額が跳ね上がります。
こんなん保険効くのかね…
787:名無しさん@1周年
19/08/30 19:54:49.41 +wqZ3sfk0.net
5万リットル=50立米=50トンよりちょっと軽い位。
そんなにないけど農地やらに染み込むと土の入れ替え
とか大変そう。
788:名無しさん@1周年
19/08/30 19:55:36.18 LOqcwXSZ0.net
ワロタ ωωω
789:名無しさん@1周年
19/08/30 19:56:08.10 7lklAmKk0.net
国内ほとんどの四輪・二輪メーカー&クボタ様が
供給先の、佐賀鉄工所を安倍が潰す訳ないだろ。
住民に総スカン食らったら、すぐ近い佐世保の売れない
山の工業団地にでも移転しよるわww
790:名無しさん@1周年
19/08/30 19:58:08.89 guzbZ8Yl0.net
キッチンタオルをパラパラ撒いて吸ったら
791:名無しさん@1周年
19/08/30 19:58:35.24 7lklAmKk0.net
>>729
ヒント : 急いで買いだめ
792:名無しさん@1周年
19/08/30 20:16:49.27 wJXBU3Ae0.net
>>3
ノリの養殖はこれから
その前に掻き混ぜて、海の大自然で分解すんだよ
793:名無しさん@1周年
19/08/30 20:31:33.75 ilSgvbaD0.net
油の沁み込んだ住宅や家財は、価値暴落したり廃棄処分にせざるを得ないのだろうなあ・・・。
油の沁み込んだ田畑は、土を全部入れ替えるしかないように思うが、莫大な費用をどうするかだな。
消費者からすれば、この地域の農産物や海産物はひとまずは避ける思考になるかもしれない。
今回の油流出の事態は、去年の中国地方の豪雨災害をみれば、小学生でも想定できたはずだと思う。
794:名無しさん@1周年
19/08/30 20:41:48.49 GdaFrpz70.net
>>775
攪拌して揮発させるらしい。国と県の船舶が今それやってる。
795:名無しさん@1周年
19/08/30 20:48:06.57 RwfuC8vW0.net
5年�
796:ュらいは有明海の海苔は食べないほうがいいんだろうか
797:名無しさん@1周年
19/08/30 20:55:47.17 CROOAeG30.net
いまのうちに海苔は大量購入しておいたほうがいいかな
798:名無しさん@1周年
19/08/30 20:57:24.65 1QhdpHDa0.net
佐賀県の上級民はガチで朝鮮との合一を望んでいた
ここのステータスが近代以降全面的に朝鮮陶芸で成り立った上に
副島家や江頭家(ともに同和が関わる、てことは朝鮮と)が皇室に食い込み、
それどころか元藩主・鍋島家の姫が宮家に嫁に行ってその娘が李氏の嫁になった
昔は自民王国なんて言われてたが、てことは自民自身がその線狙ってたいい証で
軽い天罰の下るタイミングではあった
799:名無しさん@1周年
19/08/30 20:57:54.17 WIlCTpt+0.net
食べて応援しろよ
おまいらその腸内で油浄化してくれ
800:名無しさん@1周年
19/08/30 21:03:03.66 4JodnjBX0.net
宝の海を汚すな
801:名無しさん@1周年
19/08/30 21:07:26.28 0gy0YAnE0.net
もう土地死んだな
802:名無しさん@1周年
19/08/30 21:10:45.42 qXEUpuXO0.net
干潟は大丈夫なのけ?
803:名無しさん@1周年
19/08/30 21:31:39.67 bAJ1f6su0.net
今村雅弘復興大臣(佐賀2区)「(震災が)東北だったからよかった」
悪い行いって自分に返ってくるんだね
804:名無しさん@1周年
19/08/30 21:45:16.66 pzbGe0lr0.net
>>675
海水の除去作業しない限り、簡単に無くなるわけないだろ
工場系の奴は考えが甘い
805:名無しさん@1周年
19/08/30 21:47:26.93 X6vC8BsJ0.net
油を混ぜるだけ!
806:名無しさん@1周年
19/08/30 21:52:04.62 ra9LBkH30.net
対策が朝鮮式じゃん
なんなのまじで
807:名無しさん@1周年
19/08/30 21:55:33.94 pzbGe0lr0.net
>>775
改善するどころか、結果的に被害を広げているようにしか思えない
ただうやむやにしているだけの手法
808:名無しさん@1周年
19/08/30 22:03:57.44 xT1Fv8R+0.net
5万リットルは多すぎやろ
809:名無しさん@1周年
19/08/30 22:04:27.62 Z9b91Qrw0.net
19時のNHKニュース
佐賀鉄工所の常務?のインタビューが流れていた
「ちょっと」って
ちょっとやえるかい
大問題や
これは人災だ
810:名無しさん@1周年
19/08/30 22:05:05.08 GNR6lkO20.net
20年くらい前だったか、北陸でタンカーのナホトカ号が座礁して大量の油が流出した事件で
油を分解するバクテリアを大量に散布して、油を綺麗に消したことがあったと思うんだが。
誰か覚えてない?
811:名無しさん@1周年
19/08/30 22:05:54.07 Z9b91Qrw0.net
もう大分の魚は食えないのか
812:名無しさん@1周年
19/08/30 22:19:30.82 eISF73ff0.net
>>785
そういや大町はこいつの元選挙区だったな
813:名無しさん@1周年
19/08/30 22:37:32.02 kQhtj1Dn0.net
有明海は守らんといかん。
福岡、熊本、長崎に影響ありすぎる。
あれ?原因になった所ってどこだったっけ?
あれ????
814:名無しさん@1周年
19/08/30 22:39:14.53 e1Bn+Z500.net
藤沢のハローワークにずっと求人出してるクソ会社、藤沢からも撤退お願いします邪魔なんだよw@朝日町市民
815:名無しさん@1周年
19/08/30 22:47:02.91 GMo306ic0.net
福井のタンカー座礁もひどかったな。 使えるノウハウないんかな。
816:名無しさん@1周年
19/08/30 22:59:47.50 VJBezYYO0.net
これ朝鮮人が火をつけに行くんじゃないか?
817:名無しさん@1周年
19/08/30 23:02:19.49 qbRUGyer0.net
>>792
そうそ俺もそれ書こうとしてた。油を分解するバクテリアが活性化する何かだったか
バクテリア自体だったかうろ覚えだが、そんなのが当時からあった覚え
818:名無しさん@1周年
19/08/30 23:05:03.62 cyviwG8E0.net
ハリスがリッパードみたいに刺されたら面白いのに
819:名無しさん@1周年
19/08/30 23:10:21.33 E0IIbDwE0.net
台風シーズン到来なんだが又やらかしそう…
820:名無しさん@1周年
19/08/31 00:04:44.09 i6eVPeQK0.net
油膜薄いよ何やってんの!
821:名無しさん@1周年
19/08/31 00:05:44.64 Tb4+DZM80.net
ピコーン
マジェマジェすれば韓国海苔が売れるニダwwwwwwwwwwwwww
有明海苔は終わりニダ\(^o^)/
822:名無しさん@1周年
19/08/31 00:06:11.24 jOp3Auih0.net
鳥さん達大丈夫かな。
823:名無しさん@1周年
19/08/31 00:07:37.95 wuHXK8Im0.net
工場は昔も油漏れ起こしたらしいな
責任重大だぞ、想定外で逃がすなよマスコミ
824:名無しさん@1周年
19/08/31 00:07:55.03 TAbAnCk70.net
かきまぜて拡散させて被害を広げてどうすんだよ?
ネットを張ったり吸着剤で少しづつでも回収していくべきじゃないのか?
825:名無しさん@1周年
19/08/31 00:09:53.09 N3Fgk0VR0.net
これはヤバいニダ!ウリたちもチョッパリに謝罪と賠償を要求するニダ!
826:名無しさん@1周年
19/08/31 00:10:08.49 625BIdLf0.net
大町でいいのになんで大町町にしたの?
827:名無しさん@1周年
19/08/31 00:10:14.17 RnPulU0Q0.net
時すでにお寿司
828:名無しさん@1周年
19/08/31 00:11:20.84 TAbAnCk70.net
燃えにくい油で助かったよな?
火がついてたら、もっと大変なことになってただろうな。
829:名無しさん@1周年
19/08/31 00:12:46.10 h3a3hSyf0.net
有明海の呪い
830:名無しさん@1周年
19/08/31 00:16:09.88 N3Fgk0VR0.net
5万リットルは洒落にならん
ドラム缶250本分
831:名無しさん@1周年
19/08/31 00:17:30.28 yU57oEwI0.net
なんでそんなに油保有してんのよ。
どこの鉄工所だよ?有名どこだろ?名前報道せいや。
832:名無しさん@1周年
19/08/31 00:21:14.06 fzZiqETk0.net
かき混ぜる前にさっさとオイルフェンス張れよ
833:名無しさん@1周年
19/08/31 00:23:41.76 N3Fgk0VR0.net
30年前もやっていて、学習できんのか?
これだけ迷惑かけてるなら高い所に引っ越すかしろや
さすがに罰しないと腹立つよな
834:名無しさん@1周年
19/08/31 00:24:02.03 h4L828FX0.net
住民は鉄工所を訴えるべきだろ、会社側が何の対策も打たなかったのだから
835:名無しさん@1周年
19/08/31 00:25:43.96 UpCIKBD00.net
長崎「プギャ━━≡≡≡≡≡⊂`⌒m9^Д^)⊃━━!!!!!!」
836:名無しさん@1周年
19/08/31 00:28:58.81 +Goc6/oK0.net
>>808
元々、大町村だった。
837:名無しさん@1周年
19/08/31 00:29:04.29 62zagmoG0.net
何年ぶり何度目の流出?
きっと東電と同じで対策する気もないんだろうな
838:名無しさん@1周年
19/08/31 00:30:47.85 +Goc6/oK0.net
>>813
佐賀鉄工所 売上480億円
主要取引先
本田技研工業株式会社、富士重工業株式会社、日産自動車株式会社、株式会社クボタ、ダイハツ工業株式会社、ジヤトコ株式会社、日野自動車株式会社、ヤンマー株式会社、日産トレーディング株式会社、株式会社北川製作所(敬称略)、スズキ自動車
839:名無しさん@1周年
19/08/31 00:31:11.65 TAbAnCk70.net
焼入油らしいよ
840:名無しさん@1周年
19/08/31 00:31:13.67 2J9jEJkc0.net
プラごみがちっぽけに思えるよなw
841:名無しさん@1周年
19/08/31 00:33:43.24 +Goc6/oK0.net
>>820
連結だと797億だった。
842:名無しさん@1周年
19/08/31 00:34:34.68 374QcR9q0.net
かき混ぜたらオッケーなのか
843:名無しさん@1周年
19/08/31 00:36:42.71 k52Nbgwd0.net
ここまで空手バカ一代無し
844:名無しさん@1周年
19/08/31 00:47:45.98 u4BJk0Dn0.net
こんなズボラなことやってた佐賀人が諫早堤防に因縁つけてた滑稽さ w
長崎新幹線にイチャモンつけてるのも佐賀の方が悪いんだろうな w
845:名無しさん@1周年
19/08/31 01:06:53.44 2HY8eUYk0.net
有明の海苔は当分食べません
846:名無しさん@1周年
19/08/31 01:10:30.80 xektlcQr0.net
損害賠償できるんか?
847:名無しさん@1周年
19/08/31 01:23:52.78 ool1xMYC0.net
>>800
ハリスは、リッパードみたいにはヤレないよ。筋金入りの元米海軍太平洋司令官上がり。 ヘタすりゃー相手が殺されると思う。
848:名無しさん@1周年
19/08/31 01:26:30.44 bFHbZ+0Z0.net
あーこれは新幹線どころじゃないな
アキラメロン長崎
849:名無しさん@1周年
19/08/31 01:29:06.71 gBsiPWzA0.net
>>777
問題は匂いだ。
少々の油でも海苔自体は生育する。
だが機械油臭い海苔など誰が買うのだ?
かといって有効な手はほとんど無いし。
このタイミングで韓国が「海苔禁輸」とか言い出したら笑える。
安倍は全面敗北するかもしれない。
850:名無しさん@1周年
19/08/31 01:36:06.46 gBsiPWzA0.net
>>799
それは界面活性剤(石鹸)の散布。
界面活性剤を撒けば、油は水に溶けるようになり、表面に浮いている油膜は
減少する。(うまくいけば消える)
だがそれは油が消えたわけではなく、界面活性剤の効果で水に溶けただけ。
水面に浮いている状態よりは多くのバクテリアに触れるから、バクテリアによる
分解を加速すると言うのは間違っていない。
一方で界面活性剤自体による生物に対する害がある。
海苔の養殖を行っている海で界面活性剤を撒くかは、慎重な判断が必要だ。
要はメリットだけじゃなくデメリットもあるという事。
851:名無しさん@1周年
19/08/31 01:36:25.89 HmUZjLTl0.net
>>831
海苔って有明以外でも全国で養殖してるんだよ?
852:名無しさん@1周年
19/08/31 01:43:57.06 2HY8eUYk0.net
>>828
管理が悪かったら
853:名無しさん@1周年
19/08/31 02:10:52.40 APQtqLws0.net
対策といっても洪水多発地域から移転しか無いだろ。大企業なだけに町にとっては死活問題だが仕方ない。
854:名無しさん@1周年
19/08/31 02:24:18.05 gdTwGTeK0.net
>>806
放射性汚染土はほかの土と混ぜて土木工事に、汚染水は薄めて
海洋放出を選択する国だからな。汚れの拡散法は知ってても、除去法は
知らんとですたい。恥ずかしい国だ。
855:名無しさん@1周年
19/08/31 03:10:27.29 0HUUfroX0.net
新幹線を通せんぼした報い
856:名無しさん@1周年
19/08/31 03:43:13.61 4h/Giu090.net
>>789
微生物の分解能力舐めんな(´・ω・`)
857:名無しさん@1周年
19/08/31 03:45:56.19 4h/Giu090.net
>>812
旅客機とか機体トラブルとかで
そのくらいの燃料を千葉沖とかで
何度も投棄してるけどね(´・ω・`)
858:名無しさん@1周年
19/08/31 05:01:59.27 NoKwT7lH0.net
数年海苔を我慢すればいいだけか
まあそこまで大惨事じゃなくて良かった
859:名無しさん@1周年
19/08/31 05:03:52.79 vnMRl7S80.net
なんで回収しないで拡散してんだよ
860:名無しさん@1周年
19/08/31 05:13:36.95 UoVcGQDX0.net
ああそうか、石油は有機物って事か。
861:名無しさん@1周年
19/08/31 05:15:42.10 ZqDUR0uP0.net
いまだにサイトで謝罪もしない会社
天災だから賠償責任ないで逃げる気だろう
周辺住民は泣き寝入り、除去費用は税金だなこりゃ
862:名無しさん@1周年
19/08/31 05:25:30.52 Vvlo9QDD0.net
東京湾の浅草海苔を食べれば良い
863:名無しさん@1周年
19/08/31 05:27:08.45 Vvlo9QDD0.net
>>5
河口にオイルフェンスしてそこで吸油すれば良かったんだよ
十分予測できるのに対策しないで垂れ流すなんてアホとしか思えない
864:名無しさん@1周年
19/08/31 05:41:24.25 VEXL/q3n0.net
>>799 >>832
確か以前NHKの「プロジェクトX」で取り上げられてたよね?
界面活性剤と併用だったかどうかは覚えてないけど、ナホトカ号から流出した重油で
もう二度と元には戻らないといわれた海岸の汚染がキレイに除去された記憶があるよ。
この際、海苔の養殖業者への補償も鉄工所に被ってもらうしかないだろう。
865:名無しさん@1周年
19/08/31 06:06:31.73 vp812NuL0.net
>>1
有明海苔が韓国のりみたいな美味しい海苔になるってこと?
866:名無しさん@1周年
19/08/31 06:54:01.23 PgbdQjAv0.net
ウチの工場も重油タンクの上は被せるだけのフタだからな
水没したら流れ出しちゃうだろうな、高さ6,7mあるからまず無いとは思う
ただ近くの一級河川の堤防よりは低い、つってもあれ超えてくる雨が想像つかんけどな…
867:名無しさん@1周年
19/08/31 08:38:18.65 aXfgaO6D0.net
>>848
一日で500mm降っても大丈夫なら問題ない
868:名無しさん@1周年
19/08/31 09:08:59.22 1dPmlNerO.net
>>844糞尿やら福島からの放射性物質汚染やら
869:名無しさん@1周年
19/08/31 09:35:22.94 zN+r9HWK0.net
九州方面の海は10年はだめだな
関東の方もいうまでもなくだめ
瀬戸内海物しか信じれないわ
870:名無しさん@1周年
19/08/31 11:22:18.93 +Goc6/oK0.net
>>851
有明海は別に九州方面全ての海では無い。ごく一部
871:名無しさん@1周年
19/08/31 11:25:03.59 W2w7Y76W0.net
魚介類も当分だめになるな。
872:名無しさん@1周年
19/08/31 11:26:57.74 AaEFbiN10.net
海抜0m地帯なのに
地下に管理してた馬鹿会社
873:名無しさん@1周年
19/08/31 11:37:33.33 ss7wUwUM0.net
この鉄工所は移転すべきだと思う。
874:名無しさん@1周年
19/08/31 11:43:21.85 FV5xLnlE0.net
>>855
東京へ移転しろってか
875:名無しさん@1周年
19/08/31 13:26:35.87 F9Qs5OOA0.net
有明海なんて何の価値もない海なんだから放置でOK
御国に貢献している佐賀鉄工所と、
御国に何の貢献もしてない税金寄生虫の農家や漁師
比べるべくもなく、農家や漁師が廃業して消えれば良いだけのこと
876:名無しさん@1周年
19/08/31 13:31:32.91 lcNEuCdv0.net
かき混ぜてどうするんのよ?
浮いてるの回収しろよ。
877:名無しさん@1周年
19/08/31 13:36:05.26 secLvKC50.net
>>841
5万リットルのうち大半は川に流入する前にせき止めてるから 海にまで到達した少量の油くらいなら拡散して遠洋に出す方が早いんだろう
878:名無しさん@1周年
19/08/31 13:51:44.65 ool1xMYC0.net
>>859
その通り。
流出した油はせき止められてるのが大半の様で、
有明海にまで達した油は確認されていないと。
被害状況確認している海上保安庁だかのヘリが有明海の状況を確認した所、今朝8/31では達していない事が確認されたってニュースが流れてる。
検索で引っかかるはず。
879:名無しさん@1周年
19/08/31 13:57:49.44 ool1xMYC0.net
>>860
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
はい。 このスレは解散だな。
880:名無しさん@1周年
19/08/31 14:00:13.75 /+045mzp0.net
とは言え、まだクリークの水位が高いから、早く吸着マットで吸って排水しないと、また次の雨で浸水しかねないのが
881:名無しさん@1周年
19/08/31 14:01:47.08 ool1xMYC0.net
>>861
間違えた。
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
882:名無しさん@1周年
19/08/31 14:52:09.35 2w50T+/60.net
>>838
だったら一切回収せずに海に垂れ流せばいいのに
油の害を舐めんなよ
883:名無しさん@1周年
19/08/31 15:25:14.93 iVmOPxoR0.net
これ
884:使えや(´・ω・`) https://i.imgur.com/yItFZPR.jpg
885:名無しさん@1周年
19/08/31 17:39:31.53 QelElcPl0.net
過去にもあったなら想定内と言うべき。
早期にタンクローリーで吸い出しておけばよかった。
(後の祭りだけど。)
タンクローリー2台あれば可能では?
886:名無しさん@1周年
19/08/31 17:41:34.69 QelElcPl0.net
>>865
油を高熱にして使うのでは?
887:名無しさん@1周年
19/08/31 17:42:27.61 zMEDMEo10.net
中和剤撒けないのか?
888:名無しさん@1周年
19/08/31 17:48:40.19 /vo5nLfP0.net
ボラ総出で吸い取ってるから大丈夫かもしれない
889:名無しさん@1周年
19/08/31 17:51:00.70 4R2uOj6j0.net
>>619
佐賀が中絶が多いのは、福岡から手術しに来ているという罠。
890:あみ
19/08/31 18:26:48.75 4ZihkjjL0.net
かき混ぜても、油水。
もう有明海苔は食べない。
891:名無しさん@1周年
19/08/31 18:45:50.82 CgH1opD10.net
この会社の社員がまったくの想定外とテレビで語っていたが
ハザードマップによるとこの工場の浸水予想は2.0m~5.0mの地域
過去もあるしこれを想定外と言い張るつもりか?
892:名無しさん@1周年
19/08/31 18:49:06.94 FV5xLnlE0.net
佐賀鉄工所も原発も東京へ持っていけば良い
893:名無しさん@1周年
19/08/31 19:12:16.56 z3F0nS/e0.net
30年前にも流出させてるんだから、この鉄工所に被害額を請求すべきだな。
894:名無しさん@1周年
19/08/31 19:36:07.66 kGcsQAhk0.net
>>873
って言うか佐賀ごと持っていって良いよ。
あ、唐津とか伊万里とかは佐賀じゃないからね。
895:名無しさん@1周年
19/08/31 20:21:10.83 /+045mzp0.net
>>875
ここよりでかい工場が佐賀駅前にあるだろ
896:名無しさん@1周年
19/08/31 20:56:54.57 wVcacEEi0.net
オスプレイに反対してた知事はどうした?
鉄工所にも反対しろよ。
897:名無しさん@1周年
19/08/31 22:13:14.28 dtTiksP20.net
TBSでやってるよ。
898:名無しさん@1周年
19/09/01 02:37:49.21 xmcljhQq0.net
>>699
>汚物は海洋投棄が基本
ホント韓国は迷惑
899:名無しさん@1周年
19/09/01 02:39:22.14 Rg4WEnaE0.net
昔あったけど
また繰り返すとは思ってもなかったんだろう
アホの思考回路だ
900:名無しさん@1周年
19/09/01 07:27:43.99 to1gG4Vi0.net
何気に佐賀で一番デカイ工場なんだろうな
地元は頼り切ってるから逆らえないという
901:名無しさん@1周年
19/09/01 10:02:43.53 /CQ8UjFP0.net
>>833
ベクレはいらん
902:名無しさん@1周年
19/09/01 10:08:07.89 /CQ8UjFP0.net
>>286
おまエラは優先的に処刑だ
903:名無しさん@1周年
19/09/01 10:09:01.73 /CQ8UjFP0.net
>>210
やけに高いな
904:名無しさん@1周年
19/09/01 10:13:24.37 /CQ8UjFP0.net
>>713
バカはおまエラ国賊チヨンこエベンキ韓唐
はよ死滅しろ
905:名無しさん@1周年
19/09/01 10:14:34.22 /CQ8UjFP0.net
>>737
おまエラ韓唐エラチヨンこエベンキ国賊ベクレみたいに終わってはないよ
906:名無しさん@1周年
19/09/01 10:16:02.83 /CQ8UjFP0.net
>>752
韓唐エラチヨンこエベンキベクレは処刑しかないのだけどな
907:名無しさん@1周年
19/09/01 10:17:58.34 /CQ8UjFP0.net
>>772
すぐやれ
908:名無しさん@1周年
19/09/01 10:19:08.89 /CQ8UjFP0.net
>>785
国賊が 韓唐は死滅すべき
909:名無しさん@1周年
19/09/01 11:55:23.80 lAldcQJm0.net
かき混ぜるとかw
海面の油を吸着紙で回収しないのか
910:名無しさん@1周年
19/09/01 11:57:56.82 lAldcQJm0.net
対応はオイルフェンスと吸着紙だろう
911:名無しさん@1周年
19/09/01 11:58:20.37 9KIvXNE00.net
洗剤を入れてかき混ぜる
912:名無しさん@1周年
19/09/01 12:00:37.53 lAldcQJm0.net
界面活性剤もあるな
913:名無しさん@1周年
19/09/01 12:44:30.92 uFLK28s10.net
>>772
うん。 一段落が付いたら直ぐにでも佐世保に大町工場移転しろ。
914:名無しさん@1周年
19/09/01 13:22:03.48 dMS5wWGO0.net
どさくさに紛れて汚染水も流しちゃえ
915:名無しさん@1周年
19/09/01 16:52:41.73 R67DGh1p0.net
>>841
水没した車のオイルまでこの会社のせいにするからだよ
916:名無しさん@1周年
19/09/01 18:06:51.41 uFLK28s10.net
>>896
佐賀鐵工所は過去2回のオイル流出事故を除けば、代々何十年と良い会社。
917:名無しさん@1周年
19/09/01 18:12:37.23 mEOZ/enm0.net
これでもトンキン水よりマシか
918:名無しさん@1周年
19/09/01 18:30:31.20 uFLK28s10.net
>>898
あたりめーよ!
有明海苔を築地市場(現在は豊洲市場)は待ち望んでるんやから今回も影響が出ない様に頼むよー!(^_-)
919:名無しさん@1周年
19/09/01 20:42:45.37 wTLz5grI0.net
>>896
水没だけでは簡単に車のオイルは漏れないだろ
油が鉄工所周辺に流出したから、あのあたり一帯はなかなか排水作業が進まなかったんだぞ
920:名無しさん@1周年
19/09/01 20:45:02.94 +GXiTpVz0.net
海苔の巻かれたおにぎりは
高級品になる
921:名無しさん@1周年
19/09/01 20:46:55.48 muzlb/lm0.net
洪水は想定外で油は無主物って飯塚幸三に言わせれば文句なし。
922:名無しさん@1周年
19/09/01 21:15:59.28 MmkqeBIq0.net
悪臭がやばいよん。
923:名無しさん@1周年
19/09/01 22:53:12.90 QgkaFNp70.net
3.7米×3.7米×3.7米~5万リットル
すげー量の油だな
924:名無しさん@1周年
19/09/01 23:29:36.29 6lnT4ER20.net
ドM労働者
925:名無しさん@1周年
19/09/01 23:30:10.04 6lnT4ER20.net
誤爆スマソw
926:名無しさん@1周年
19/09/02 08:00:53.75 ZbxCyLH40.net
きついわなあ~
927:名無しさん@1周年
19/09/02 09:10:17.28 mCLspDsS0.net
ラーメンスープにこがし油を入れたような感じ
928:名無しさん@1周年
19/09/02 09:17:44.21 eqFD6+OJ0.net
>>26
保管ではなく金属を冷却するにあたって油をつかう工程があった
24時間操業なので油槽に蓋は付いていなかった
ということらしい
929:名無しさん@1周年
19/09/02 09:31:25.02 VN9EHy4I0.net
東京の方は1時間110mm降っても大丈夫なのかな
930:名無しさん@1周年
19/09/02 09:56:58.22 Q8kn/eQu0.net
きちんと設備投資せず対策を怠った会社の責任は重い
こんなクズ会社は倒産させてきっちり賠償させろ
931:名無しさん@1周年
19/09/02 10:43:35.36 Yb1+mM/B0.net
>>910
違う気候の土地に同じ基準で比較することは意味がない
932:名無しさん@1周年
19/09/02 10:46:18.98 EoQNB4dK0.net
なんで雨がふると工場から油が流出するんだよ。
プールにでも溜めてたのかよ。
933:名無しさん@1周年
19/09/02 11:34:32.19 jWk9kWG90.net
海苔の影響もあるかもしれん。
934:名無しさん@1周年
19/09/02 11:42:54.01 O2cSEf4t0.net
消防やら自衛隊やらの連中が吸着シート広げて油回収してる映像見ると化学プラントで働いてた嫌だった時代を思い出して少しだけ暗い気持ちになる
燃えたりとか周辺に広がったりでニュースになったりはなかったけど溶剤が漏れたりはちょこちょこあってああいうことやってたわ
935:名無しさん@1周年
19/09/02 11:45:27.81 XG0DowGm0.net
いや混ぜるなよ掬って除去しろよ
936:名無しさん@1周年
19/09/02 11:52:26.30 i/n1Suqq0.net
鉄工所 ワロタ
937:名無しさん@1周年
19/09/02 12:29:09.36 /57YVZzi0.net
>>912
気候とか関係ないよ
危機管理が杜撰みたいだから、1mにも満たない冠水で江ノ島周辺が地獄絵図になりかねないわ
幾ら何でも今度はもっと真剣に考えてくれるでしょ
938:名無しさん@1周年
19/09/02 12:33:48.32 O4qUwcVi0.net
5万リットルも何につかうの?
リッター150円として750万円の損害
939:名無しさん@1周年
19/09/02 13:04:44.71 dMrdlrmG0.net
>>912
ド田舎が二度しくじってるのを笑ったら同じ目に遭いましたは
去年冠水したばかりだしシャレにならないかと
940:名無しさん@1周年
19/09/02 13:36:45.27 mLFtBh+60.net
オスプレイ必要じゃねえか
941:
19/09/02 14:41:46.02 BUgacpr/0.net
混ぜる?
放射能かよ
942:
19/09/02 14:55:35.66 BUgacpr/0.net
混ぜたら魚なんかも汚染されるんだろうな
943:名無しさん@1周年
19/09/02 15:01:48.89 CF31d1Et0.net
泣きっ面に蜂ってやつだな
地震×放射能 洪水×油 で安部の決断をとくとみてみよう
944:名無しさん@1周年
19/09/02 15:33:42.39 kFpptLVr0.net
>>919
ポイント分7万5千円忘れないで
945:名無しさん@1周年
19/09/02 16:08:26.13 0Vdjs7FD0.net
水面に浮いてるのさえ見えなくなれば後は知らんプリ
946:名無しさん@1周年
19/09/02 16:43:29.16 jWk9kWG90.net
やばくね?
947:名無しさん@1周年
19/09/02 19:54:36.41 AtIO6SL/0.net
海苔は影響ありそう。
948:名無しさん@1周年
19/09/02 20:02:38.07 pvgbRQkh0.net
>1990年7月の大雨時にも同工場から油が流出した。この事案を踏まえて、高さ3・5メートル、横5メートルの可動式の重量シャッターを3台設置、
>油槽がある建物を数十センチかさ上げするなどの対策を取っていた。太郎丸常務は「(住民の方が)少しでも早く生活を取り戻せるよう努力している。
>対策を講じていたが想定を超える雨で、より強固な防災対応をしておくべきだった」と話した。
無能
949:名無しさん@1周年
19/09/02 21:11:43.98 t9aFw44K0.net
>>836
処刑にするほかはないわな
勝手に原発作ってこの様だからな
国賊を物殺すのは当然だろ
950:名無しさん@1周年
19/09/03 11:08:16.49 eM3G32Qc0.net
被害大きいなあ~
951:名無しさん@1周年
19/09/03 11:34:47.63 ZVJnSWoQ0.net
>>928
海に流出したかどうかってくらいに少量の油が海苔の季節まで有明海湾岸に漂ってるとか普通にありえない
1週間経つからもう太平洋の沖合に出てるだろう
952:名無しさん@1周年
19/09/03 12:31:02.71 24nhzHm50.net
>>932
もみ消したいのか馬鹿なのか知らないが、地形を全く知らないだろ?
953:名無しさん@1周年
19/09/03 14:35:50.68 AwWg5EMB0.net
油のにおいってマジできついよ。
954:名無しさん@1周年
19/09/03 20:51:53.74 sibb5cA00.net
やばいよ。」
955:名無しさん@1周年
19/09/03 21:11:10.17 sibb5cA00.net
やらかした、、、
956:名無しさん@1周年
19/09/03 21:13:43.13 tr/0UQHu0.net
のりで油回収
黒いから分からんやろ
おれ天災
957:名無しさん@1周年
19/09/04 00:44:59.84 EtCLEl6U0.net
とてもやばい。
958:名無しさん@1周年
19/09/04 00:51:06.80 Nfzbak3R0.net
あれ?行政否定してなかった?
工場の油じゃないと
959:名無しさん@1周年
19/09/04 00:57:07.07 W/Bfqpy/0.net
前の書き込みによるとこの会社は全国にあるが佐賀の人ばかり雇用しているようだし、当然工場周辺でこの工場で働いている人は多いし
法人税も納めている
地元への貢献度がすごいんだろう
960:名無しさん@1周年
19/09/04 01:01:50.75 6z+7CNCw0.net
混ぜて拡散させるの?
それが正しい対応なのか?
961:名無しさん@1周年
19/09/04 01:36:59.69 zF1kXrBw0.net
この鉄工所に損害賠償請求できるん?
地下で保管とか、水害とか予見できるのに対策しなくて愚かな判断だろう
962:名無しさん@1周年
19/09/04 07:57:56.16 7XlKXj2L0.net
かなり深刻やん。
963:名無しさん@1周年
19/09/04 09:09:12.53 JUoPQIYC0.net
原発より安全なのでなんの問題もない
964:名無しさん@1周年
19/09/04 09:20:16.89 jsGSBu7J0.net
>24時間稼働する地下油槽にふたがない
よくわからんけど大雨くるのがわかっていたら稼働止めて蓋しろよ
965:名無しさん@1周年
19/09/04 09:25:30.47 jsGSBu7J0.net
>佐賀鉄工所大町工場は1990年7月にも大雨で油が流れ出た。同社によると、油を入れていた槽を数十センチ
>かさ上げするなどの対策を講じ、雨が激しくなった今月28日には土のうを積み、フェンスで囲ったが漏れ出た。
>槽は8基あり、ふたで覆うことができない仕組みだった。
>同社の太郎丸健常務取締役は取材に対し「想定を上回る雨で対処できなかった」と住民らに向け謝罪した。
前回も油流出したのにふたで覆う仕組みすら導入しなかったのかよ
人災じゃん
966:名無しさん@1周年
19/09/04 09:48:45.83 NxPWqZ/M0.net
>>939
有明海の油膜が
967:名無しさん@1周年
19/09/04 09:54:27.28 NxPWqZ/M0.net
対策不足とか、なんで地下に、とか言ってるやつは、アホな事を言う前にせめて焼入槽の基本設計を調べろよ
968:名無しさん@1周年
19/09/04 10:21:48.73 JUoPQIYC0.net
工場の下流で病院とかノリとか作ってるのが悪いという普天間理論
969:名無しさん@1周年
19/09/04 11:15:08.45 7XlKXj2L0.net
大変だ。。。
970:名無しさん@1周年
19/09/04 11:22:58.67 QgzqX5N30.net
>>945
急に止めても油が熱いから蓋はできない
膨張するから
971:名無しさん@1周年
19/09/04 12:24:49.12 jsGSBu7J0.net
>>948
そのような工場を洪水くるような土地に作るなよ
会社が馬鹿
972:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています