19/08/30 12:47:35.30 3CgYtALn0.net
職場じゃねえんだ、いいへさ
あとネットの影響だ
3:名無しさん@1周年
19/08/30 12:47:43.99 ufrZyiar0.net
おばちゃんちょっと枯れ過ぎてんよ
4:名無しさん@1周年
19/08/30 12:47:57.77 fPK+GCGv0.net
まじ卍 (⌒∇⌒)
5:名無しさん@1周年
19/08/30 12:48:16.23 GqAwj5xU0.net
大人ってたいへんなんだな
6:名無しさん@1周年
19/08/30 12:48:39.89 ZvHPpihY0.net
国会議員が汚い言葉で芸能人を罵ってる時代だし
7:名無しさん@1周年
19/08/30 12:48:45.17 3STb5T6e0.net
子供に対して恥ずかしくない親であろうとする努力をしなさい
8:名無しさん@1周年
19/08/30 12:48:52.14 fPK+GCGv0.net
おれも1977年生まれで年収は1200万前後。
おまら同世代に引きこもりめちゃ多いらしいけど、
時代のせいとかにして欲しくない。
おれだって鬼のように頑張ってそこそこの生活を手に入れた。
ガチで「頑張ってる」の意味、本当にわかってんのかな?甘いよ。
9:名無しさん@1周年
19/08/30 12:48:56.01 OEm3YvbH0.net
たぶん同じことは江戸時代でも明治時代でもあった
ことばは変遷する
10:名無しさん@1周年
19/08/30 12:48:58.04 zryfZ8Kx0.net
いい年こいて5チャン見てるおまえらも同類だぞ
11:名無しさん@1周年
19/08/30 12:48:59.73 nX3Ueqrg0.net
>>971
「あ、ほんとですかー」
はほんとやめてほしい
ますだおかだの娘!
特にお前だ!しね!
12:名無しさん@1周年
19/08/30 12:49:04.75 wwzPoSLj0.net
本当に現代日本のガリベン馬鹿一代英語教育を受けただけのキチガイはおかしな英語を使い始めるからね。
There is "one" chanceなんて言わないからね、普通に。いちいちそんな所で
"one"とか強調しません。There may be a good chanceとかは言いますけど。
ガリベン英語バカ一代はバカ英語教育を受けて実務や英会話なんかした事ないからそうなるのです。
13:名無しさん@1周年
19/08/30 12:49:11.74 LmK/GcoF0.net
オケマル水産
14:名無しさん@1周年
19/08/30 12:49:29.68 xsEwdvHj0.net
ワンチャンとか普通に会社の打ち合わせでも使うだろ
15:名無しさん@1周年
19/08/30 12:49:30.17 QTE5ZYEd0.net
奥様、ブチ切れなどと仰ってはなりません。
16:名無しさん@1周年
19/08/30 12:49:31.60 VWUqbw/f0.net
つらたんややばたんの意味が最初解らんかった俺は30代
17:名無しさん@1周年
19/08/30 12:49:40.88 wJMf7LCm0.net
冷たい目でみないで
18:名無しさん@1周年
19/08/30 12:49:47.12 ae/AAcOX0.net
>>1
なんだこのクソ記事
10年前か20年前の記事見てるようだ
19:名無しさん@1周年
19/08/30 12:49:49.20 R4a9qTg40.net
知らない間にNGワードになってた・・・orz
20:名無しさん@1周年
19/08/30 12:49:54.54 QD21nt+e0.net
どこまで続くなんだよこのスレw
21:名無しさん@1周年
19/08/30 12:49:58.57 jWm7GgFL0.net
接着厨は行ってよしモナー(アーアー
しかし裳前らは神だな(ワロタ
藻俺様のようなツーチャン歴が長いDONに歯向かうとどうなるか分かってるんだろうな罠?
初心消防車があんまり接着してると、いい加減ブラクル貼るぞテスト。
直リンも出来ない初心者は家具氏だなと一時間マジスレするぞ(vy
まあツーシャネラはこのくらいのスレが送信できて当たり前だ。
こんなことも出来ない家具氏は回線で首切って寝たら釣るぞ(糞
22:名無しさん@1周年
19/08/30 12:50:09.98 GqAwj5xU0.net
学級委員かよ
23:名無しさん@1周年
19/08/30 12:50:20.02 OEm3YvbH0.net
ちなみに おきゃん って江戸時代で言いはじめた人って老人
24:名無しさん@1周年
19/08/30 12:50:22.53 9E7ZMuub0.net
まさに俺w
結構寒い目で見られてたのね~
TPO考えるわ
25:名無しさん@1周年
19/08/30 12:50:27.04 sUASnFpg0.net
ワンチャンって何?
ワンちゃんとは違うんだよね?
26:名無しさん@1周年
19/08/30 12:50:45.04 rLgblW0X0.net
オウフwwwいわゆるストレートな質問キタコレですねwww
おっとっとwww拙者『キタコレ』などとついネット用語がwww
まあ拙者の場合ハルヒ好きとは言っても、いわゆるラノベとしてのハルヒでなく
メタSF作品として見ているちょっと変わり者ですのでwwwダン・シモンズの影響がですねwwww
ドプフォwwwついマニアックな知識が出てしまいましたwwwいや失敬失敬www
まあ萌えのメタファーとしての長門は純粋によく書けてるなと賞賛できますがwww
私みたいに一歩引いた見方をするとですねwwwポストエヴァのメタファーと
商業主義のキッチュさを引き継いだキャラとしてのですねwww
朝比奈みくるの文学性はですねwwww
フォカヌポウwww拙者これではまるでオタクみたいwww
拙者はオタクではござらんのでwwwコポォ
27:名無しさん@1周年
19/08/30 12:50:45.29 IlY1Ng+30.net
「ないわ」もその類いだと思う
28:名無しさん@1周年
19/08/30 12:50:46.01 EyFIzldk0.net
家でぐらい好きな風に喋らせろよ
29:名無しさん@1周年
19/08/30 12:50:48.92 7wa6yrGf0.net
>>1
ワンチャン
王貞治
犬さん
30:名無しさん@1周年
19/08/30 12:50:55.51 B/y8UKDY0.net
今日わ?
キョウワ?
コンニチワ?
31:名無しさん@1周年
19/08/30 12:50:55.86 FdHu/BYw0.net
なんか監視ババアみたいにいちいち他人のやることにうるさいやついるよね
…おまえらじゃん!
32:名無しさん@1周年
19/08/30 12:50:56.18 Wax4P90P0.net
ワンチャンが鬼のように歯をガチガチ鳴らしながら秒で駆け寄ってくる
33:名無しさん@1周年
19/08/30 12:51:06.09 fPK+GCGv0.net
>>25
あげあげワッサ
34:名無しさん@1周年
19/08/30 12:51:06.99 Wl7dvDqM0.net
ワンチャンって王貞治の事だろ?
全然若者言葉じゃないわ
35:名無しさん@1周年
19/08/30 12:51:12.25 iEYPGmAn0.net
ワンちゃんが鬼のように吠えた
36:名無しさん@1周年
19/08/30 12:51:19.63 RoBNyMXK0.net
ワンチャンはくそうざい
37:名無しさん@1周年
19/08/30 12:51:22.97 zAuXfPhM0.net
ガールズちゃんねるがわからない
また機会があったら見てみるよ
38:名無しさん@1周年
19/08/30 12:51:26.33 ZUMYMQYz0.net
ガールズちゃんねるにそんな愚痴とか悪口の投稿するほうが大人と思えねえよ
39:名無しさん@1周年
19/08/30 12:51:27.28 wWsHwQbz0.net
アラフォーの母親ががるちゃんやってることの方が嫌だろ
40:名無しさん@1周年
19/08/30 12:51:32.20 rpIHa3r/0.net
41歳はバブル世代
子供の頃はファミコンで遊び
就職も楽勝で大学は4年間遊び倒しても
大企業に就職できたレベル
とにかく仕事も遊びも楽しくやるしか脳がない
未だにまたバブル来ないかと待っているクズ
それが40代
目を覚ましてください
今は令和です
41:名無しさん@1周年
19/08/30 12:51:33.52 v5hcsAo40.net
バカに見えるし、実際バカしかいないものね。40超えてネットスラングとかね…かわいそう
42:名無しさん@1周年
19/08/30 12:51:34.28 sUASnFpg0.net
>>32
秒でって何?
43:名無しさん@1周年
19/08/30 12:51:37.48 a8XH9YMT0.net
女子高生買ってんだよ
44:名無しさん@1周年
19/08/30 12:51:54.12 xsEwdvHj0.net
>>42
すぐにってこと
45:名無しさん@1周年
19/08/30 12:51:55.31 jSdBmS+e0.net
ワンチャン連呼するクソガキをみるとワンチャンしばきたくなる
46:名無しさん@1周年
19/08/30 12:51:59.18 HbSZ371w0.net
50ぐらいの上司が語尾を上げていんじゃね?をしょっちゅう言うんだけど
聞いてるこっちが恥ずかしい
47:名無しさん@1周年
19/08/30 12:52:00.87 fPK+GCGv0.net
このスレは鬼女に
監視されています
三ヽ ヾ ____|
⌒ヾミ=- //イヾミミ|
_ ///レ|||ヘミ|
三ミzノ//ノ ヽヽ\|
_ レイ ニヽ ∠ニ|
三ミ=- ト|<・ヽッノ・>|
ヒ|  ̄〈  ̄ |
三彡⌒ ヽ -=っ |
 ̄ _ノ |\ ⌒ |
三彡~ ヽミ) ーイ|
_ノ / \ へ
彡 ̄ / Y  ̄(二ヽ
ノ|ミ| (二ニ|
/ ̄ |ミ| ヽニノ
_ノ / ミ\ |
/ / ̄\∧ミ |
/ / |ミ |
48:名無しさん@1周年
19/08/30 12:52:05.36 sEZd7D2c0.net
>>12
お前の言語能力は人として底辺レベル
URLリンク(eikaiwa.dmm.com)
現代に生きるのは無理だよお前。さっさと
49:名無しさん@1周年
19/08/30 12:52:07.23 tT4N781O0.net
とりあえず女もいい歳して
ガールズチャンネルとか女子会とかやめろと
みっともない
50:名無しさん@1周年
19/08/30 12:52:09.48 ccZpPBrf0.net
てか嫁もネットスラングの意味わかってるってことだろw
娘はワンちゃんとか犬と思ってるかもしれぬ
51:名無しさん@1周年
19/08/30 12:52:09.78 sUASnFpg0.net
>>33
あげあげワッサって?
52:名無しさん@1周年
19/08/30 12:52:10.51 wKGFYRum0.net
>>1
アナウンサーが使ってたら大問題だけど
53:名無しさん@1周年
19/08/30 12:52:21.52 THivy0PE0.net
普通に使うわ、ってかメンドクセ~ババーだな、こんな女さっさと別れちまえ
54:名無しさん@1周年
19/08/30 12:52:25.13 GqAwj5xU0.net
ガールじゃねえじゃん
55:名無しさん@1周年
19/08/30 12:52:29.17 EEafWUNf0.net
ここはゴチャンです
56:名無しさん@1周年
19/08/30 12:52:36.15 /SR7ngTo0.net
わんちゃんはつかっちゃうよな
57:名無しさん@1周年
19/08/30 12:52:36.30 zAuXfPhM0.net
ガールズちゃんねるvsねらー
58:名無しさん@1周年
19/08/30 12:52:39.69 sUASnFpg0.net
>>44
なるほど。ありがとう。初めて聞いた。
59:名無しさん@1周年
19/08/30 12:52:46.27 uJye+R/W0.net
中身は若い時とそんなに変わってないからな自分でもそう思う
体がどんどんボロくなっていくだけ
多分爺になっても同じだわ
60:名無しさん@1周年
19/08/30 12:52:46.58 JsnAQoPK0.net
オッサンらしく
嫁が嫌ってほどだじゃれ連呼してやれ
61:名無しさん@1周年
19/08/30 12:52:56.64 VfyovGle0.net
家ならいいじゃんとか友達となら目くじら立てるなというけど
そういうのって習慣になって外でもうっかり出ちゃうからね
62:名無しさん@1周年
19/08/30 12:53:03.59 7wa6yrGf0.net
>>1
ちょまて 木村
そうだべ 中居
共に40代ですが何か?
63:名無しさん@1周年
19/08/30 12:53:06.44 g+KfUc4M0.net
ワンちゃんって王貞治の事だろ?
64:名無しさん@1周年
19/08/30 12:53:14.27 Gr03d+X60.net
うちの女子社員(35)三児の母親が
すぐ「クソ」を頭につけて話すから
下品だなぁと思ってるわ
一人称をいまだに名前で言う
しょっちゅう鼻をすすってるし
こんな母親じゃあ、子供がかわいそう
65:名無しさん@1周年
19/08/30 12:53:17.79 cBQwDTVL0.net
スロットやってんだろ。リゼロ
66:名無しさん@1周年
19/08/30 12:53:19.54 FdHu/BYw0.net
びっくりこきまろとかは?
67:名無しさん@1周年
19/08/30 12:53:21.09 PAIPFoPj0.net
中年まんさんが自分達を「女子」と言い張ってるほうが問題www
68:名無しさん@1周年
19/08/30 12:53:28.02 xsEwdvHj0.net
>>58
まあ若い女性しか使わないしな
69:名無しさん@1周年
19/08/30 12:53:38.25 F6BLv8Yw0.net
今北産業
70:名無しさん@1周年
19/08/30 12:53:43.09 XKckciXP0.net
ワンチャンが犬の事だと思って、おっさんが可愛い言い方したっていいだろ!と言いたくなってしまった
71:名無しさん@1周年
19/08/30 12:53:43.40 EyFIzldk0.net
もしかしたらの意味でワンチャン使うやついるよね
明美の好きなやつって、ワンチャン部長なんじゃね?みたいに
72:名無しさん@1周年
19/08/30 12:53:48.82 jSdBmS+e0.net
>>62
ですが何かwwwwwww
73:名無しさん@1周年
19/08/30 12:53:52.49 sUASnFpg0.net
>>56
お盆に東京旅行したらナボナ売っててワンちゃん思い出したよ。
74:名無しさん@1周年
19/08/30 12:53:55.72 +mSkXvw00.net
この前さ、40-50位のおっさん集団がレストランのキャッシャー前で割り勘始めたのよ
こいつら本当底辺オヤジだなと思ったわけで
これが10代なら許されるが50代では見下される。言葉遣いも同じだろう
75:名無しさん@1周年
19/08/30 12:54:01.31 YpgCU96L0.net
>>58
マッハで
ってことだ
76:名無しさん@1周年
19/08/30 12:54:03.05 THivy0PE0.net
めっさムカツク!もう30年前からメッサ使ってます、これもありえないのかな、ババー死ねよ
77:名無しさん@1周年
19/08/30 12:54:09.31 DPTJMsLD0.net
一人称が定まらない
俺 = 弱そうなイジメられのくせにイキってると思われるリスク
僕 = いい年こいて真面目くんかよ、と思われる
私 = おカマかよと思われる
ワシ = 広島県民かジジイかよと思われる
我 = 中国人と思われる
ミー = 文法がおかしいだろと思われる
拙者 = キモオタかよと思われる
何で日本にはこんなに一人称が多いんだ
しかもしっくりくるのが無い!
外国みたいに1つでいいだろ!
78:名無しさん@1周年
19/08/30 12:54:10.85 cNjUs6zr0.net
そんな汚い言葉を使っちゃいけません!と叱れた母親が日本では既に希少だからな
ゆとりの母親が汚い言葉遣いですから
79:名無しさん@1周年
19/08/30 12:54:12.94 HUrAU5G00.net
大人紳士の良い手本になるであろう飯尾語録風に直してやるよ
・ワンチャン=九回裏二死満塁、二点負けてて代打淡口みたいな感じですかね
80:名無しさん@1周年
19/08/30 12:54:17.12 wwzPoSLj0.net
というか、多分指摘されて恥ずかしくなったんでしょうね、
ワンチャン(笑)とか使ってた人たちは。それでその恥ずかしさを素直に認められないから
どうでもいい反論をしてくるんでしょうw
ワンチャンとか、知恵遅れしか使わないんだよw ようやく理解したか?w うわ、恥ずかしいよね、本当にw
ワンチャンだってさw 英語でしゃべった事もないのがモロバレw
モロバレもNGかな?w まあいいやw
81:名無しさん@1周年
19/08/30 12:54:18.15 tT4N781O0.net
キモイってなんだよ
”気持ち悪い”だろうが
82:名無しさん@1周年
19/08/30 12:54:21.63 fPK+GCGv0.net
ぬるぽ
83:名無しさん@1周年
19/08/30 12:54:22.74 4YejxeX+0.net
ワロス
84:名無しさん@1周年
19/08/30 12:54:24.10 i/pyBDZH0.net
嫌ならさっさと別れればいいのに
旦那だってネット友達と結婚したいのでは
85:名無しさん@1周年
19/08/30 12:54:26.46 Zb6j75eT0.net
わかりみが深い
とか意味はわかるけどかきむしりたくなる
86:名無しさん@1周年
19/08/30 12:54:32.19 j/H0GhbV0.net
おまえらこういうトップニュースから遠く離れた世間話好きだなw
87:名無しさん@1周年
19/08/30 12:54:32.53 IvWzNA1d0.net
ヒカルが最初に使って流行らせた。
YouTuberはすげえな
88:名無しさん@1周年
19/08/30 12:54:33.67 7wa6yrGf0.net
>>64
アメリカ映画ののfackin~何とかの日本語訳
89:名無しさん@1周年
19/08/30 12:54:45.88 o1zpy4iC0.net
DQNなら普通だろw
90:名無しさん@1周年
19/08/30 12:54:53.40 Wy52Cfuh0.net
王貞治かい?
91:名無しさん@1周年
19/08/30 12:54:59.31 GqAwj5xU0.net
王張
92:名無しさん@1周年
19/08/30 12:55:09.38 EEafWUNf0.net
>>81
キモチイ
93:名無しさん@1周年
19/08/30 12:55:12.41 7nJHoQ560.net
団塊Jr世代の星がこういう言葉遣いする時代だし驚くようなことじゃないだろう。
URLリンク(www.youtube.com)
94:名無しさん@1周年
19/08/30 12:55:16.86 7F4htjqK0.net
でっていう
95:名無しさん@1周年
19/08/30 12:55:16.90 M0Gjr7lN0.net
>>74
割り勘なんて普通やん
そういう頭の堅い固定概念は捨てた方がいいよ
もっと楽しく人生を生きた方がいい
96:名無しさん@1周年
19/08/30 12:55:19.54 WjhVIzP00.net
だいじょばない
97:名無しさん@1周年
19/08/30 12:55:27.90 THivy0PE0.net
>>81
キモいなんて関西では30年前から使ってますが、今にはじまった事ではない
98:名無しさん@1周年
19/08/30 12:55:36.55 T18hyGFD0.net
>>68
俺おっさんだけど秒で普通に使うぞ
急いでる時とか秒で来いよ!とか
使い道多いし便利だからかな
99:名無しさん@1周年
19/08/30 12:55:37.72 JsnAQoPK0.net
禿げるわ
目は見えないわ
精力も減退する
その上
世の中が言葉遣いまで指摘してきやがる
マジでイラッとくるわ
100:名無しさん@1周年
19/08/30 12:55:38.95 BK/7Kp7H0.net
うはwwwwwおkwwwww把握www
101:名無しさん@1周年
19/08/30 12:55:39.35 XujEO+cRO.net
>>67
これ
そりゃ昔は「日本男児」みたいな言葉はあったけど、やっぱり自分を「男子」「女子」って呼ぶ方が遥かに大人気ないよな
ついでに言えば自ら「大人の」みたいな表現を使うのも大人って気はしないね
102:名無しさん@1周年
19/08/30 12:55:45.36 Vq1H4J5X0.net
会社の40過ぎの先輩とかも異様にガキというか多趣味の人が多い気がする
車、バイク、スノボ、ゲーム、音楽、マンガとか趣味がずっと変わらず結婚しても金かけてる
尊敬はしないけどなんか面白い年代だなと思う
103:名無しさん@1周年
19/08/30 12:55:49.51 ufrZyiar0.net
>>9
やべえ!マジビビった!
って言い回しは元々、江戸時代の若者言葉だったらしいしな。
104:名無しさん@1周年
19/08/30 12:55:52.45 y3dVohIq0.net
つい出ちゃうから気をつけなよ、ざまあとか現実世界で言っちゃ駄目だぞ(´・ω・`)
105:名無しさん@1周年
19/08/30 12:55:55.00 6KCOaB+X0.net
最近は「この雨だとワンチャン電車止まりますね」とか
もしかしたら~のニュアンスで使うやつもいる。やっぱりアホ
106:名無しさん@1周年
19/08/30 12:56:06.24 VfyovGle0.net
>>95
レジ前でやるなよ段取り悪いな
絶対仕事出来ないわ
107:名無しさん@1周年
19/08/30 12:56:11.44 1fMcuBSB0.net
こーいう言い争い、ほんとにすこ。
108:名無しさん@1周年
19/08/30 12:56:14.66 fPK+GCGv0.net
>>85
つらみ
109:名無しさん@1周年
19/08/30 12:56:22.40 ccZpPBrf0.net
ワンチャンって浮気でも連想したんだろw
110:名無しさん@1周年
19/08/30 12:56:31.24 wdWcj94H0.net
別にええやん。。
111:名無しさん@1周年
19/08/30 12:56:34.60 NvhApY0w0.net
漏れ
おまいら
キンモー
は流石に使うやついないだろうな
112:名無しさん@1周年
19/08/30 12:56:35.11 k1OWxJYz0.net
草生える
113:名無しさん@1周年
19/08/30 12:56:36.21 7wa6yrGf0.net
>>87
カード店長のほうが面白い
114:名無しさん@1周年
19/08/30 12:56:37.52 FdHu/BYw0.net
>>100
ぬおおおwww悪霊退散www悪霊退散www
115:名無しさん@1周年
19/08/30 12:56:40.79 G7Zt96KF0.net
特に問題なし
116:名無しさん@1周年
19/08/30 12:56:42.92 Cf+nnBn90.net
言葉使いは清く正しいが行動がDQNそのものってよりかはマシ
行動の方がヤベー奴は結構居る
117:名無しさん@1周年
19/08/30 12:56:48.72 7GvTLIij0.net
別に若ぶってるんじゃねー、何も成長してないだけなので放っておいて欲しい。
118:名無しさん@1周年
19/08/30 12:56:49.01 EIyT7fVR0.net
41歳なら趣味はゴルフと釣り、マイカーでドライブ
これやろ
ゲームやったり漫画読んでる41歳とかキツい
119:名無しさん@1周年
19/08/30 12:56:53.77 GqAwj5xU0.net
おめえには100万光年早いんだよ
って
光年は距離の単位なのよおっさん
120:名無しさん@1周年
19/08/30 12:56:55.69 M0Gjr7lN0.net
>>106
細かいお金無かったらやるだろう
別にそんなたいした時間かかる訳でもないし、イラつくな
121:名無しさん@1周年
19/08/30 12:56:56.78 S8IefWo80.net
>>65
やべぇ、鬼モード入った。ガチでワンチャン捲れる可能性、いくら秒で出るとはいえ時間との勝負だ
122:名無しさん@1周年
19/08/30 12:57:02.39 HcHGjPEG0.net
ワロタwってもう死語なの?
日常で普通に使ってるんだけど
ネットでもあんま見なくなったな
123:名無しさん@1周年
19/08/30 12:57:08.16 sUASnFpg0.net
>>75
マッハは速そうなイメージだから分かる。
でも秒って場合によっては遅すぎる単位だよね。
ナノとかピコとか付けないと意味無いほど遅いこともある。
頭悪そうな表現だね、秒でって。
124:名無しさん@1周年
19/08/30 12:57:19.89 8rms7O1S0.net
たまに口をついてしまって「あ。。」となることはあるな。
他の人もたまにそうなってるので、
お互い聞かなかったことにしてる感じ。
125:名無しさん@1周年
19/08/30 12:57:21.95 l7cpQr2t0.net
若者言葉なんか無いでしょ
どんな言葉も数10年後には糞ダサい死後に変貌する
126:名無しさん@1周年
19/08/30 12:57:24.96 3skYMNYB0.net
本来、「鬼」は、怖いという意味じゃなく、「優れている」「凄い」という意味だぞ
127:名無しさん@1周年
19/08/30 12:57:25.35 HhdbDPZw0.net
パイオツカイデーはいいの?
128:名無しさん@1周年
19/08/30 12:57:29.16 Cd18/CYi0.net
ざっっこwwwwwww
129:名無しさん@1周年
19/08/30 12:57:31.77 vo843aOb0.net
マジかとかは若い時から使っていて
そのままって感じかな
普段は気をつけていても 本当に?って時に
咄嗟に出てしまう
130:名無しさん@1周年
19/08/30 12:57:35.29 4fnPFBHB0.net
>>8
頑張って1200万なら他の世代は同じくらい頑張って1500万か頑張らないで1200万貰ってるよ
虚しくない?
131:名無しさん@1周年
19/08/30 12:57:38.15 2g+pKO+u0.net
>>1
逆に「ら抜き言葉」を使わない曖昧な表現に、残念な気持ちになってしまうこともあるのだろうか
132:名無しさん@1周年
19/08/30 12:57:42.37 dM6lnyhr0.net
使ってる言葉にもよるけど、品のない言葉を家族や親しい友人が使ってたら注意するかも
それ以外は波風立てたくないからスルー
社会人でなかったら良いんじゃないかな、でも言葉の癖ってつくからねえ
133:名無しさん@1周年
19/08/30 12:57:46.53 k1OWxJYz0.net
きしょいわ
134:名無しさん@1周年
19/08/30 12:57:52.92 OxvVz1YS0.net
言葉使いというよりも意味が変遷して違う使い方になってる方が聞いてて気持ち悪く感じるな
135:名無しさん@1周年
19/08/30 12:57:56.69 THivy0PE0.net
ガン見←30年以上前から関西では使われています、関東人が最近多用しだして違和感しかないわ
136:名無しさん@1周年
19/08/30 12:58:02.95 vs1f1fhP0.net
え、ワンチャン、鬼のように、くらいはセーフじゃない?
137:名無しさん@1周年
19/08/30 12:58:13.81 1fMcuBSB0.net
鬼のようにって、やっぱりリゼロの影響なんだろうか?
138:名無しさん@1周年
19/08/30 12:58:16.29 2g+pKO+u0.net
そもそも、「ら抜き言葉」を使わない曖昧な表現に気づいているのだろうか
139:名無しさん@1周年
19/08/30 12:58:18.33 zAuXfPhM0.net
>>87
そうなのか?
ヒカルはまだ20代だよな
ラファエルの方がよく使っている印象
動画でリアルに使うのはラファエルだな
140:名無しさん@1周年
19/08/30 12:58:23.12 L396I9KS0.net
ガールじゃねえBBAが投稿するのはアリなのかね
141:名無しさん@1周年
19/08/30 12:58:27.97 i131ORK/0.net
「ちげーよ!!」(違うよ!!)
男性上司(46)
142:名無しさん@1周年
19/08/30 12:58:37.47 tAzndNld0.net
>>112
これ若い子がリアルに使っててビックリした
143:名無しさん@1周年
19/08/30 12:58:40.94 HhdbDPZw0.net
>>137
桃太郎の影響だろ
144:名無しさん@1周年
19/08/30 12:58:47.18 +zzSfAu20.net
今日ゎ
どう発音するんだ?
145:名無しさん@1周年
19/08/30 12:58:53.05 sAEbvKyg0.net
>>40
41くらいだと氷河期かな-。
バブル期は50前くらいになってると思うよ。
146:名無しさん@1周年
19/08/30 12:58:56.88 d4WhfoOy0.net
そういえば鬼女と最近喧嘩してなかったなw
鬼女「句読点使えゴルァ」
おさーん「あれは馬鹿に読み易くする為のもんじゃ」
バカッター民「三行で書けや」
鬼女&おさーん「池沼は逝け」
この辺で何となく仲良くなってしまったのが予定と狂った
147:名無しさん@1周年
19/08/30 12:58:57.36 o1zpy4iC0.net
日本人は年齢で型にはめるの好きだからな
昔の40代と今では何もかも違う
148:名無しさん@1周年
19/08/30 12:58:57.62 jPbTdY880.net
わん大人
149:名無しさん@1周年
19/08/30 12:59:02.01 l7cpQr2t0.net
ヤバイという単語だけで会話してるアホも死滅した頃かな
150:名無しさん@1周年
19/08/30 12:59:02.71 k1OWxJYz0.net
マジブルーだわ
151:名無しさん@1周年
19/08/30 12:59:04.45 ccZpPBrf0.net
ムサコも言うのやめとくわ
ネットで知ったけどコスギだろ
152:名無しさん@1周年
19/08/30 12:59:05.12 Wl7dvDqM0.net
あーね
りょ
が出てないなんて
153:名無しさん@1周年
19/08/30 12:59:09.49 q4nusADV0.net
ちょまてよ
154:名無しさん@1周年
19/08/30 12:59:13.52 FdHu/BYw0.net
>>132
言葉は上品だけど高齢独身で性格ゴミクズなオレの隣のババアより
口悪くてもオッパイ大きい若い女の子がいいです
155:名無しさん@1周年
19/08/30 12:59:17.09 fPK+GCGv0.net
>>130
コピペにマジレス (;^_^A
156:名無しさん@1周年
19/08/30 12:59:18.24 2g+pKO+u0.net
>>134
この議論は永遠続くのかもしれない
157:名無しさん@1周年
19/08/30 12:59:23.34 XjK/fW8s0.net
>>136
んなもん昔からあるわ
158:名無しさん@1周年
19/08/30 12:59:24.35 T18hyGFD0.net
>>122
ワロタ別に死語とは思わんが、ネットじゃ同じ意味の草の方よく見かけるな
ワロタ日常生活で使ってるやついたら相当ネットに毒されてるなあとは思うw
159:名無しさん@1周年
19/08/30 12:59:24.48 THivy0PE0.net
>>144
今日ぅゎ だろ
160:名無しさん@1周年
19/08/30 12:59:31.17 bXitz8az0.net
鬼のようなワンちゃん
URLリンク(i.imgur.com)
161:名無しさん@1周年
19/08/30 12:59:32.82 7wa6yrGf0.net
>>118
夏はサーフィン
冬はスノボ
秋は登山
春はサイクリング
162:名無しさん@1周年
19/08/30 12:59:38.69 EDSo1mvK0.net
ババアが女子会とか言ってると哀れみ感じるな
163:名無しさん@1周年
19/08/30 12:59:43.33 +mSkXvw00.net
>>95
本質はそこじゃないんだよ
いい歳して他人を待たせる迷惑掛けてそこで割り勘始めるなと
事前にテーブルで分けるかまとめて一人が払って後で集めればいい
164:名無しさん@1周年
19/08/30 12:59:51.10 sUASnFpg0.net
>>137
調べたら30年以上前から使われてるようだよ。
当時の表現で「鬼のように可愛い」とか意味不明なのがあったw
鬼って全然可愛くないし。
165:名無しさん@1周年
19/08/30 12:59:54.08 wwzPoSLj0.net
今多分、ワンチャンって使ってた人たちはじわじわと恥ずかしさがにじみ出てる頃ですね。
多分画面の前でそわそわしてると思いますね。
流行らせる方も流行らせる方だが使う方も使う方だねw そろって恥ずかしい人たちだよw
166:名無しさん@1周年
19/08/30 12:59:54.10 Ybl3buvf0.net
好きに言わしたらええやん
息苦しいな
167:名無しさん@1周年
19/08/30 12:59:56.28 40LXLIxb0.net
>>40
41は就職時氷河期直撃世代だろ…
168:名無しさん@1周年
19/08/30 13:00:02.42 2k2QgNf80.net
要約すると旦那は喋るなということ
169:名無しさん@1周年
19/08/30 13:00:08.39 zAuXfPhM0.net
>>162
それな
170:名無しさん@1周年
19/08/30 13:00:09.12 6KCOaB+X0.net
>>135
>違和感しかない
違和感があるじゃだめなの?
171:名無しさん@1周年
19/08/30 13:00:15.01 m1a3mwoH0.net
昔の40代のイメージで見てるから違和感があるんだろうな
盆栽いじってる爺さんとかもそのうちいなくなるんだぞ
172:名無しさん@1周年
19/08/30 13:00:23.47 1/JMyuXA0.net
俺もたまにネコちゃんとか言っちゃうわ
173:名無しさん@1周年
19/08/30 13:00:25.23 fxXrff3z0.net
大人ならネットで相談なんかしない。どっちもどっち
174:名無しさん@1周年
19/08/30 13:00:26.38 AXBY3Mw70.net
ボキャブラリーが多い分にはいいだろ
175:名無しさん@1周年
19/08/30 13:00:27.71 yboHbB6L0.net
ぜんぜん・・・ある
この表現は最初は違和感があったが、今は普通に使われてる
言葉なんてその時代を反映したもので変わっていくものだ
176:名無しさん@1周年
19/08/30 13:00:31.53 YpgCU96L0.net
>>123
マッハだって似たようなもんだろ
具体的に
「40秒で支度しな」
がいいかな
177:名無しさん@1周年
19/08/30 13:00:33.32 mpqYJYbP0.net
ガールと程遠いオバサンの書き込みにムキになるなよ
178:名無しさん@1周年
19/08/30 13:00:35.16 HWm0+fjY0.net
こマ?
それな
死ねばいいのに
179:名無しさん@1周年
19/08/30 13:00:35.22 aUCcCPnv0.net
>「若ぶってる感じがするのは嫌。若いつもりで言ってるのも嫌。無意識で使っているのは一番嫌」
こんなのが大人がどうのって笑い話かよ。釣り堀小町の次はフールズちゃんねるか?www
180:名無しさん@1周年
19/08/30 13:00:36.18 yCanSzvu0.net
女は25までだろ?3~40代が使うと本当にバカに見える。
181:名無しさん@1周年
19/08/30 13:00:52.97 2g+pKO+u0.net
ら抜き言葉という進化についていけない人は、古文を学んでいないのだろうか
182:名無しさん@1周年
19/08/30 13:00:56.12 Zb6j75eT0.net
>>118
30年前の41歳の姿だな
183:名無しさん@1周年
19/08/30 13:01:04.48 H+yslD780.net
これ言葉遣いがイヤじゃなくて旦那がイヤなんじゃ…
184:名無しさん@1周年
19/08/30 13:01:05.35 xUh7b1Jh0.net
ソースはガールズちゃんねる
185:名無しさん@1周年
19/08/30 13:01:06.72 AjHT4Yhf0.net
>>165
じゃあその wは恥ずかしくないのか
186:名無しさん@1周年
19/08/30 13:01:08.29 Ho10ipns0.net
脚気じゃないのに「かっけー」とか
187:名無しさん@1周年
19/08/30 13:01:30.06 UIeacd1R0.net
>>1
つーかそんな言葉を使うの知ってて結婚したんじゃねーのかよ?
何を今更言ってるんだ?知ってて結婚したお前が悪い。責任転嫁すんなよ。
188:名無しさん@1周年
19/08/30 13:01:30.52 THivy0PE0.net
>>136
鬼のように 鬼ってる 糞昔からあるわけなんだが、お前らその時代何してたのw
189:名無しさん@1周年
19/08/30 13:01:41.10 2g+pKO+u0.net
文部科学省がら抜き言葉を認めていないのであれば、古文を教える意味は無いのだろうか
190:名無しさん@1周年
19/08/30 13:01:43.16 GqAwj5xU0.net
先っぽだけなら
191:名無しさん@1周年
19/08/30 13:01:56.52 PqoXHVnH0.net
>>171
既に今のジジババは演歌聞いてないからな
192:名無しさん@1周年
19/08/30 13:01:58.04 EFLo0qr00.net
>>40
10年ぐらいズレてる
193:名無しさん@1周年
19/08/30 13:01:58.54 kMmCvS3o0.net
芸人やタレントや声優の言葉遣いなんてこんなもんだから、それを真似したいるのでは?
194:名無しさん@1周年
19/08/30 13:02:07.77 1fMcuBSB0.net
>>183
それ以上いけない
195:名無しさん@1周年
19/08/30 13:02:08.32 cPhx/ce60.net
40代ぐらいならわかるだろうけど、若い頃も言葉やら音楽やらがどんどん変化していくけど、それに伴って年輩の方との文化の壁が出来ていくことにものすごく気を使ったんだよね
親と一緒に自分の好きな曲が聴けなくて間をとって長渕剛を聴いてみたり、服装、髪型など全てに気を使って生きてきた
時代が豊かだったからといって自分でお金を稼げる訳でもなく、今と比べても特別良かった事なんて無かったよ
196:名無しさん@1周年
19/08/30 13:02:12.17 Uwot68MV0.net
ビートたけしみたいな言葉遣いは東京弁なの?
自分の事アタイって言うのも元は方言なんかな
197:名無しさん@1周年
19/08/30 13:02:13.44 EIyT7fVR0.net
おっさんはATMにならなきゃいけない
平日は始発から働いて終電で帰宅
休日は子育て
198:名無しさん@1周年
19/08/30 13:02:14.82 e43YhArO0.net
なくなくない?
うざっ!
199:名無しさん@1周年
19/08/30 13:02:15.10 2g+pKO+u0.net
>>183
それが真理かもしれない
200:名無しさん@1周年
19/08/30 13:02:19.50 7GvTLIij0.net
ところで、今の時代から見てサザエさんの磯野波平の年齢は54歳ってどう思う?
201:名無しさん@1周年
19/08/30 13:02:20.95 6WsvDpfx0.net
鬼の様にって?若者か?
202:名無しさん@1周年
19/08/30 13:02:23.47 uVG+jXCB0.net
>>9
言葉が変遷するから何を言っても許されるわけじゃない
上司や取引先にタメ口で話さないでしょ?
そのコミュニティにふさわしい言葉を話さないやつは馬鹿だと思われる
203:名無しさん@1周年
19/08/30 13:02:23.65 40LXLIxb0.net
>>155
言い訳草
204:名無しさん@1周年
19/08/30 13:02:24.09 +g8B/VGu0.net
>>142
小学生が言ってるの見た
205:名無しさん@1周年
19/08/30 13:02:26.35 VixHkcv+0.net
>>82
ガッ
206:名無しさん@1周年
19/08/30 13:02:29.24 EEafWUNf0.net
ヤバイですね((´^ω^))
207:名無しさん@1周年
19/08/30 13:02:35.75 Nkvcz+RH0.net
>>164
ラムちゃん可愛いじゃん。
208:名無しさん@1周年
19/08/30 13:02:43.36 XlVAFNoQ0.net
これキムタクじゃね
209:名無しさん@1周年
19/08/30 13:02:42.91 hLJslHyp0.net
ちなみに「すいません」じゃなくて「すみません」な
210:名無しさん@1周年
19/08/30 13:02:48.97 vixV3VD10.net
草w
211:名無しさん@1周年
19/08/30 13:02:56.13 opylQ/9R0.net
1ミリも○○ない
エモい
おしゃ
秒で
212:名無しさん@1周年
19/08/30 13:03:01.83 THivy0PE0.net
>>170
あ、それでもいい。どっちゃでもええわw
213:名無しさん@1周年
19/08/30 13:03:08.29 F+Bc0CkW0.net
>>1
40歳BUMP OF CHICKENの藤原基央や
チュート徳井なんかも
ワンチャンとか使ってるよな
爺いのくせにと思うわw
214:名無しさん@1周年
19/08/30 13:03:16.17 Ho34hnG80.net
>>123
昔は刹那とか表現があったんだけどね
215:名無しさん@1周年
19/08/30 13:03:17.13 XjK/fW8s0.net
簡単に言えば自分が気に入らないだけだろ
216:名無しさん@1周年
19/08/30 13:03:18.83 FdHu/BYw0.net
>>208
チョマテヨ!
217:名無しさん@1周年
19/08/30 13:03:20.40 7wa6yrGf0.net
>>207
アグネス?
218:名無しさん@1周年
19/08/30 13:03:23.69 j/H0GhbV0.net
・わかりみ・エモい・まんじ・めんでぃー
お笑いのオッサンも使ってるが、この辺が嫌
219:名無しさん@1周年
19/08/30 13:03:23.73 DPTJMsLD0.net
若い時から成長してないだけだろ
つかいつ一人称が俺からワシに変わるんだ?自然に変わるのか?
220:名無しさん@1周年
19/08/30 13:03:26.68 GqAwj5xU0.net
ゲームだとおっさんも小学生もわからんからな
221:名無しさん@1周年
19/08/30 13:03:27.53 TXXQrQmd0.net
これはチョベリバじゃん
222:名無しさん@1周年
19/08/30 13:03:40.81 T18hyGFD0.net
>>162
ママ会、おばちゃん会、ババ会とか色々言い換えできるのに、頑なに女子会という言い方にこだわってるのが哀しいなw
223:名無しさん@1周年
19/08/30 13:03:43.35 IBsPn3/y0.net
>>1
は?なに?
俺フツーに若えから
224:名無しさん@1周年
19/08/30 13:03:46.36 w/yvOyD+0.net
>>25
世界のホームラン王
王貞治の愛称
225:名無しさん@1周年
19/08/30 13:03:47.75 w++BSDAc0.net
ワンチャン~とかそれなとか言ってる奴多過ぎて時代だなぁと思う
226:名無しさん@1周年
19/08/30 13:03:48.65 W+mtYkUG0.net
こうゆう←
227:名無しさん@1周年
19/08/30 13:03:49.93 sQfu0Ntv0.net
言葉は罪じゃない
使い分けができればなお一層魅力的
228:名無しさん@1周年
19/08/30 13:03:50.83 LdCmhEbJ0.net
5ちゃんの年寄りといい勝負だな
229:名無しさん@1周年
19/08/30 13:04:13.93 XrN3xv0O0.net
黙ってる時間に絶えられないみたいな人間の病理を感じる
何か話してないと気が済まないとか不安になるとか退屈してしまうとか
とにかく無意味な言葉でも発してないともう成り立たない世界だと思う
人間の会話の殆どは会話の為の会話なんだと思う
黙ってる事を許されないんだ
それは殆ど依存症レベルだと思うんだよね
俺だって一日中無意味な言葉のやり取りを5ちゃんで繰り返してるもんだし
何か常に言葉をやり取りしてないと自分を確認出来ない感じになってる気がする
どんどん言葉の世界に飲まれてる
230:名無しさん@1周年
19/08/30 13:04:16.81 Vct+bjps0.net
若い女と浮気してんだろ。
231:名無しさん@1周年
19/08/30 13:04:21.37 THivy0PE0.net
>>218
このあたりは現代用語だよな、さっぱりわからん
232:名無しさん@1周年
19/08/30 13:04:23.52 AuO9ppMA0.net
>>1
プレステ4で中高生と遊んでると言葉が移るんだよな
でもリアルでは使わないだろ
233:名無しさん@1周年
19/08/30 13:04:29.81 /8zwkDuV0.net
ら抜き言葉が地元の方言じゃデフォなんだけど、それでもアウトなの???
234:名無しさん@1周年
19/08/30 13:04:34.44 THivy0PE0.net
>>221
ww
235:名無しさん@1周年
19/08/30 13:04:36.61 VixHkcv+0.net
言葉は生き物。どんどん変わって行く物だよ。
236:名無しさん@1周年
19/08/30 13:04:38.61 7wa6yrGf0.net
>>228
40女のおっさん化が叫ばれて久しい
237:名無しさん@1周年
19/08/30 13:04:42.80 4gfeBJnU0.net
>>226
早見優はゆうだろ?
238:名無しさん@1周年
19/08/30 13:04:45.85 vWKbknsY0.net
未だにら抜きガーとか言ってるやついるんだ それは言葉の進化やろ
239:名無しさん@1周年
19/08/30 13:04:47.20 MVW5z4ga0.net
ちょべリバ~
240:名無しさん@1周年
19/08/30 13:04:50.81 1fMcuBSB0.net
>>231
それな
241:名無しさん@1周年
19/08/30 13:04:51.62 aUCcCPnv0.net
(数十年前の)ガールズちゃんねる・(とっくに過ぎてる)女子ちゃんねる・アンガールズちゃんねる
どれかに改名しろw
242:名無しさん@1周年
19/08/30 13:04:53.36 SyyTUMKQ0.net
ワンワンよりワンちゃんのほうがマシだろ!
243:名無しさん@1周年
19/08/30 13:05:00.33 2g+pKO+u0.net
>>209
言葉が進化して「すいません」になったのかもしれない
244:名無しさん@1周年
19/08/30 13:05:04.61 uVG+jXCB0.net
>>12
頭悪いな
外来語を取り入れて意味が変わるなんて英語でもどんな言語でもある
245:名無しさん@1周年
19/08/30 13:05:06.66 wiWXFCB50.net
ネットでみる嫌いなワード
マウント
コスパ
どん引き
まともな~
246:名無しさん@1周年
19/08/30 13:05:07.32 vs1f1fhP0.net
>>142
てか昔は2ちゃんとかネットスラングだったから実社会で使うと恥ずかしかった言葉とかが
それをネットスラングだと知らない若い子が実社会で普通に使い始めてまぁいいんじゃない?的になってってるのに
それを見た昔の感覚のままのおっさんあばさんが眉しかめてる現象はなんとなく感じる
wとか草は生えるとかがたぶんそれ
247:名無しさん@1周年
19/08/30 13:05:25.15 d4WhfoOy0.net
>>207
ラムちゃんの「だっちゃ」は九州の方言なのか仙台の方言なのかの答えは出たのか?
禿げ上がるほど気になってるトピックなんだけど
248:名無しさん@1周年
19/08/30 13:05:39.75 R8H3v/RY0.net
堅苦しいな
後進国入りしたのも分かる
249:名無しさん@1周年
19/08/30 13:05:42.05 eSMZ3aeg0.net
アラフォーでガールズにも無理がある
250:名無しさん@1周年
19/08/30 13:05:48.11 GqAwj5xU0.net
YOUNG AND YOUNG AT HEART
251:名無しさん@1周年
19/08/30 13:05:52.27 TXXQrQmd0.net
知り合いにひとりクソワロタ多用する40代女がいる
252:名無しさん@1周年
19/08/30 13:05:53.31 7wa6yrGf0.net
>>242
(U^ω^)わんわんお!
253:名無しさん@1周年
19/08/30 13:05:55.00 uVG+jXCB0.net
>>233
地元以外ではアウトでしょ
254:名無しさん@1周年
19/08/30 13:05:57.36 AjHT4Yhf0.net
時代による言葉使いの変化の問題ではないんだよ
用法が陳腐で中身のない無教養さ丸出しだから批判されてるわけ
せめて自分自身で編み出した新しい語彙力を示せよ
255:名無しさん@1周年
19/08/30 13:06:07.75 Ho10ipns0.net
微レ存
256:名無しさん@1周年
19/08/30 13:06:10.66 2g+pKO+u0.net
>>233
進化を認めない人にはアウトなのかもしれない
257:名無しさん@1周年
19/08/30 13:06:12.11 uvhd0LkS0.net
>>1
ゲームで「ワンチャンあるかも」みたいに使ってたら、ふつうにおっさんだよ。一般逆転の意味だし。
軽く「ワンチャン行くかも」みたいに多用してたら、子供の影響大。
258:名無しさん@1周年
19/08/30 13:06:12.82 7wa6yrGf0.net
>>247
アグネス?
259:名無しさん@1周年
19/08/30 13:06:15.59 fZONWpG50.net
まだこんな昭和なこと言ってるやついたんだ
260:名無しさん@1周年
19/08/30 13:06:17.19 crp6jCYa0.net
アラサーやアラフォーも大概
261:名無しさん@1周年
19/08/30 13:06:17.35 4gfeBJnU0.net
>>247
高橋留美子本人が解答してるだろ
262:名無しさん@1周年
19/08/30 13:06:22.74 WV3OBrM20.net
リアルでワロタと草て言ってるおっさんがいたわ
263:名無しさん@1周年
19/08/30 13:06:23.60 Zb6j75eT0.net
>>191
80代ももう洋楽、ロック聴いてた連中だもんな
264:名無しさん@1周年
19/08/30 13:06:24.09 2kL15WPs0.net
>>1
鬼のように ダメなの?
使いたいと思ってたが(あんまり使う機会もないかわ)
265:名無しさん@1周年
19/08/30 13:06:24.83 xCokDt260.net
>>137
そろそろ還暦だが40年くらい前から使ってるぞ
266:名無しさん@1周年
19/08/30 13:06:31.04 96qDx8HL0.net
>>1
ワンチャンはアレだけど鬼のようにはおっさんでも聞くな
267:名無しさん@1周年
19/08/30 13:06:31.57 o1zpy4iC0.net
エモい連呼してる奴は頭悪そう
268:名無しさん@1周年
19/08/30 13:06:31.90 wQRZGgpQ0.net
>>1
ナウい!
269:名無しさん@1周年
19/08/30 13:06:32.39 AuO9ppMA0.net
>>1
でもさ、正しい日本語表現にすると
若い社員に通じないという問題もあるからな
2ちゃん用語も通じないが。
270:名無しさん@1周年
19/08/30 13:06:39.40 eFocX7ci0.net
どんだけ~~~
271:名無しさん@1周年
19/08/30 13:06:40.46 ccZpPBrf0.net
>>25
チョーさんの反対語
272:名無しさん@1周年
19/08/30 13:06:48.18 cHWCyynD0.net
「鬼のように」って辞書に載ってもおかしくないほど昔から使われてる慣用句なんだけどな
「ワンチャン」も30年以上昔から野球部では普通に使われてた言葉
むしろおっさん世代がリアルタイムで使っていたおっさんのスラングだと思うんだがこれを若者が使っていると聞いて逆に驚いたわ
273:名無しさん@1周年
19/08/30 13:06:49.23 R8H3v/RY0.net
>>254
老害
274:名無しさん@1周年
19/08/30 13:06:51.09 b5fqUAdP0.net
5chの見すぎ
275:名無しさん@1周年
19/08/30 13:07:00.96 2ySYgncJ0.net
>>8
ときどき見ると思ったら、コピペだったのか…
276:名無しさん@1周年
19/08/30 13:07:11.71 DTUQdb/C0.net
ワンチャンは麻雀用語だが
277:名無しさん@1周年
19/08/30 13:07:15.15 TT0ZfVo30.net
鬼のようにとかは別に良いような気もするな
ワンチャンとかネットスラングみたいなのは確かにリアルに使うと引かれたりするからな
278:名無しさん@1周年
19/08/30 13:07:20.29 kY+puEGm0.net
アホらしいな
バカな女性が増えすぎ
279:名無しさん@1周年
19/08/30 13:07:22.76 tAzndNld0.net
山崎まさよし「ワンチャンやるで」
280:名無しさん@1周年
19/08/30 13:07:28.53 xCokDt260.net
アラカンだがワンチャン、ガチ、~じゃね? 全部使ってるけどな
息子とDr.ストーンの話とか普通にしてるし
281:名無しさん@1周年
19/08/30 13:07:38.58 7wa6yrGf0.net
>>273
日本人の平均年齢48歳wwwwww
282:名無しさん@1周年
19/08/30 13:07:48.59 ybB0u6EK0.net
>>1
ワンチャンは最近だが、鬼のようは40年以上前から使われてたが
283:名無しさん@1周年
19/08/30 13:07:49.49 DTUQdb/C0.net
>>277
ワンチャンはネットスラングじゃなくて麻雀用語な
284:名無しさん@1周年
19/08/30 13:07:51.72 AuO9ppMA0.net
>>272
さらっと王貞治
285:名無しさん@1周年
19/08/30 13:07:57.42 F+Bc0CkW0.net
>>222
ガールズチャンネル
なのにババアの書き込みが多いらしいwww
286:名無しさん@1周年
19/08/30 13:08:01.03 xCokDt260.net
>>263
ヘヴィメタルのライブとか爺さんばっかりだからな
その流れでベビメタ(神バンドがヘヴィメタル)も爺さんばっかり
287:名無しさん@1周年
19/08/30 13:08:03.95 rdSkPIMH0.net
バカバカしい
288:名無しさん@1周年
19/08/30 13:08:17.08 I7asaeqw0.net
昔は50で波平だったけど、今だとあれ70だからな
全体的に20年後ろ倒しになってる
289:名無しさん@1周年
19/08/30 13:08:18.41 k1OWxJYz0.net
ゲッツ
290:名無しさん@1周年
19/08/30 13:08:19.65 d4WhfoOy0.net
>>261
マジかよなんて言ってたの?
291:名無しさん@1周年
19/08/30 13:08:20.96 +N5nApY00.net
夕方来られる?
より
夕方来れる?
の方が言う方も聞く方もダイレクトに伝わる気がする
292:名無しさん@1周年
19/08/30 13:08:23.07 4gfeBJnU0.net
>>254
スラングを一般的に使ってるから批判されてるだけなんだけど
293:名無しさん@1周年
19/08/30 13:08:28.25 Zb6j75eT0.net
>>213
ワンチャンて麻雀用語だし
むしろオッサンのマネして意味も分からず使ってる若い子のほうが痛くないか
294:名無しさん@1周年
19/08/30 13:08:28.63 2EZogmiL0.net
ガルチャンでワンチャン
295:名無しさん@1周年
19/08/30 13:08:31.87 bBJzD1bD0.net
>>1
キモいおやじがワンチャンとかきもいわ
最近確かにおっさんのくせに言葉遣いやばい奴多い気がする
キャバクラとか風俗行きすぎてんのか?
気持ち悪いって言われてんの分からないのか?
296:名無しさん@1周年
19/08/30 13:08:37.47 kY+puEGm0.net
ネットって匿名じゃないよ
297:名無しさん@1周年
19/08/30 13:08:39.38 NbBgoDES0.net
どっちも昔からある日常言葉だが
298:名無しさん@1周年
19/08/30 13:08:44.58 4gfeBJnU0.net
>>290
ggrks
299:名無しさん@1周年
19/08/30 13:09:00.02 GqAwj5xU0.net
神はいいのか
300:名無しさん@1周年
19/08/30 13:09:04.40 Q/7i4Fan0.net
世代が上になるほど方言が残っているから
方言でしゃべると大人っぽくなるぞ
301:名無しさん@1周年
19/08/30 13:09:07.29 vKLUKZH20.net
ワンチャンは使わない
実際ワンチャンじゃない場面多くない?
302:名無しさん@1周年
19/08/30 13:09:14.19 yJ+TH4+S0.net
その昔の2ちゃんなんか丁寧語とか使ってたら
ネット初心者か?
ナメてるの?なぁ馬鹿にしてるのかw
うぜーよお前!!空気分かるまで三年ロムっとけ
とかだったよな!だから今は似たような言葉遣いの書き方で落ち着いてる
303:名無しさん@1周年
19/08/30 13:09:16.95 Lai3+F0X0.net
おまえらはよ
304:名無しさん@1周年
19/08/30 13:09:17.15 k1OWxJYz0.net
イケメンなら何を使っても許される
305:名無しさん@1周年
19/08/30 13:09:19.84 i7w06aGg0.net
>>251クソワロタは古いから年相応だと思う、まだ使ってんのとは思うが
306:名無しさん@1周年
19/08/30 13:09:20.54 kY+puEGm0.net
バカな女性はネットでストレス発散かなw
ネットは匿名じゃないよ
307:名無しさん@1周年
19/08/30 13:09:23.31 DPTJMsLD0.net
お前らは80、90になっても自分のことを俺って言いそうだな
内田裕也がそんな感じだっけ?
見た目おじいちゃんなのに言葉使いが若者
308:名無しさん@1周年
19/08/30 13:09:26.29 sQfu0Ntv0.net
>>272
元々は鬼のように強いだから、強いを表現する機会がないと使わないけどな
ようするに流用の仕方の問題なんだろう
ワンチャンも極めて限定的な言葉だし、
しかしそれを流用してしかも多用するのは
ボキャブラリーてやつなのかもしれない
309:名無しさん@1周年
19/08/30 13:09:27.25 CZW9wQW80.net
オンゲ仲間同士でゲームやってる間だけならネットスラングでもいいんじゃね?
普段から使うのはどうかと思うけど
310:名無しさん@1周年
19/08/30 13:09:29.46 AuO9ppMA0.net
>>282
でももう3、4年になる
311:名無しさん@1周年
19/08/30 13:09:32.63 /8zwkDuV0.net
>>253
マジか、田舎でおとなしくしとく
>>256
おれの田舎は時代を先取りしてたんだなw
312:名無しさん@1周年
19/08/30 13:09:39.58 D136ygp50.net
>>40
バブル世代はもう50代突入してるぞ。
313:名無しさん@1周年
19/08/30 13:09:50.19 z5rxI+6i0.net
>>299
パッパが使わなきゃいいんじゃね
314:名無しさん@1周年
19/08/30 13:09:51.72 k1OWxJYz0.net
そんなんわらうは
315:名無しさん@1周年
19/08/30 13:09:53.60 dIXxZJPM0.net
引きこもりには分からんだろうが
会社員なんてみんなガキだよ
316:名無しさん@1周年
19/08/30 13:09:55.29 d4WhfoOy0.net
>>298
うっせハゲ
知ってるならば教えろ下さい
317:名無しさん@1周年
19/08/30 13:09:56.00 5hzgT/+W0.net
>>1
画像って特に必要ないよな?w
てかおまいらネラーに毒されただけだろ
318:名無しさん@1周年
19/08/30 13:09:57.55 oo5uTvB40.net
飯食って「やべー」
動画見て「半端ねー」
とか言ってる40代50代のタレントがいるからな
319:名無しさん@1周年
19/08/30 13:10:05.65 GqAwj5xU0.net
ゲロマブ
320:名無しさん@1周年
19/08/30 13:10:06.83 NbBgoDES0.net
>>282
は?ワンチャンも昔からあるが
321:名無しさん@1周年
19/08/30 13:10:08.17 DeiBt6TI0.net
まぁドン引きはする
322:名無しさん@1周年
19/08/30 13:10:08.38 RlR0f+wI0.net
ワンチャンや、ら抜き言葉はあんまり気にはならないけど、
LINEとかで、変に若者意識して「~ダネ!」「~カナ?」とか言う人は気持ち悪いなと思う
323:名無しさん@1周年
19/08/30 13:10:10.67 wiWXFCB50.net
永ちゃん70歳でアルバム出すもんな
もう年寄りは演歌って時代じゃない
324:名無しさん@1周年
19/08/30 13:10:13.21 rQE0RN7z0.net
あたり前田のクラッカー
325:名無しさん@1周年
19/08/30 13:10:25.36 UxMcCMDE0.net
女の精神年齢は実年齢プラス10
もう老け老けおばあちゃんww
326:名無しさん@1周年
19/08/30 13:10:28.82 vKLUKZH20.net
鬼のようにを多用してたのはたけしか?
327:名無しさん@1周年
19/08/30 13:10:30.59 E/gAmXEq0.net
ワンちゃんが鬼のようにホームラン打ちまくってさ~
328:名無しさん@1周年
19/08/30 13:10:31.65 H+FZR31v0.net
>>28
こういうのは言葉遣いが嫌じゃなくて、旦那が嫌いなんだと思う。
329:名無しさん@1周年
19/08/30 13:10:35.00 esVA0Y2W0.net
わんちゃんという言葉は男ならではの気持ち悪さがある
330:名無しさん@1周年
19/08/30 13:10:40.81 TMQ0U7/D0.net
言葉そのものの問題ではない、発声やノリ この手のことはこっちが全て
331:名無しさん@1周年
19/08/30 13:10:41.73 kY+puEGm0.net
40~70代がいなくなれば
ネットの平和がくるな
332:名無しさん@1周年
19/08/30 13:10:56.06 F+Bc0CkW0.net
語彙力がーは頭悪そうw
最近多いw
333:名無しさん@1周年
19/08/30 13:10:58.74 NHpftprm0.net
おっさんの言うワンチャンとか鬼とかどうでもいい
ガチヤバくねー?
って言ってるJCJKあたりがガチでヤバい
334:名無しさん@1周年
19/08/30 13:11:00.31 XrN3xv0O0.net
60代でも普通にマジか!とかって言うよな
まあ年代じゃなくて環境とか個人差だと思うけど
言語なんか社会的立場を分別する表現だったんだろうけど
今はそんな文化壊滅状態じゃん
老若男女みーんな一緒で分別なんかしてないもん
何を今更って感じだよね
言葉は社会を反映したもので、言葉が先にあるんじゃないよ
335:名無しさん@1周年
19/08/30 13:11:06.40 wwzPoSLj0.net
ワンチャンって麻雀用語だったのかw
ワンチャンって男塾とかに出てきそうだよね、中国代表でw
すぐに負けそうだけどw
336:名無しさん@1周年
19/08/30 13:11:09.01 HVDZRTuZ0.net
いい年したおばさんがガールズってwwwwwwwwwwwwwwww
って言うのは突っ込んではいけないんですかね?
337:名無しさん@1周年
19/08/30 13:11:09.48 B/y8UKDY0.net
ワンちゃんって、王貞治のことだろ。
338:名無しさん@1周年
19/08/30 13:11:13.59 WV3OBrM20.net
5ちゃんねるなんてアラフィフが多数派なのに未だにwwwとかいってしな
339:名無しさん@1周年
19/08/30 13:11:16.77 k1OWxJYz0.net
リアルでヤバすぎ
340:名無しさん@1周年
19/08/30 13:11:20.54 89jU5waC0.net
「鬼のように」は例えだから全然問題ないだろ?
理解力ないのは妻の方
341:名無しさん@1周年
19/08/30 13:11:21.57 eCqV1djs0.net
わたしもここでは丁寧な女言葉を使うように心がけてますよ
342:名無しさん@1周年
19/08/30 13:11:24.37 1fMcuBSB0.net
>>326
三遊亭鬼丸
343:名無しさん@1周年
19/08/30 13:11:26.59 e49FUgjP0.net
まあ、おっさんおばさんが「ウケル~」とか言ってたら気持ち悪いな
344:名無しさん@1周年
19/08/30 13:11:27.67 M0Gjr7lN0.net
>>247
多分、うちってラムちゃんは言うから西日本の方だと思う
だから九州
345:名無しさん@1周年
19/08/30 13:11:28.16 UxMcCMDE0.net
ガールズ
オバサンズの間違いww
346:名無しさん@1周年
19/08/30 13:11:30.42 T18hyGFD0.net
>>318
ここはちょいちょいキムタクさんの悪口が散見されるなw
347:名無しさん@1周年
19/08/30 13:11:31.31 0ulaUjDt0.net
ばばぁがガールズって時点で草
348:名無しさん@1周年
19/08/30 13:11:31.84 Zb6j75eT0.net
>>295
ワンチャンはむしろおっさん用語
349:名無しさん@1周年
19/08/30 13:11:34.43 uVG+jXCB0.net
>>302
ないない
350:名無しさん@1周年
19/08/30 13:11:37.43 9IXsXvAE0.net
ラファエルに憧れた痛いおっさんっている
ラファエルの話術とか真似すればワンチャン俺もモテると思ってる同世代のおっさん
351:名無しさん@1周年
19/08/30 13:11:41.60 AuO9ppMA0.net
>>291
ほんと、らが余計で齟齬を生む
ら抜きだと主語抜いても相手のことだとすぐ分かる。
言語の進化だよな
352:名無しさん@1周年
19/08/30 13:11:43.63 YHFgeQhV0.net
外ではそれなりの言葉遣いなんだろ?
家庭内でぐらい好きにさせたれよ
353:名無しさん@1周年
19/08/30 13:11:43.97 GqAwj5xU0.net
地獄単騎
354:名無しさん@1周年
19/08/30 13:11:44.86 XAU+PHu50.net
どうだろか、昔の40代もその人が20代だった時と変わらん話し方をしてたんじゃないの?
年齢で話し方が変わっていくてのが錯覚なんではないかなぁ
355:名無しさん@1周年
19/08/30 13:11:48.77 R8H3v/RY0.net
>>331
願望乙
356:名無しさん@1周年
19/08/30 13:11:48.89 IHci9J4b0.net
>>40
氷河期ど真ん中じゃぇーか
357:名無しさん@1周年
19/08/30 13:11:50.64 fp1gJXBR0.net
どっちかといえば
ワンチャンとかちょっとしたネット用語の類でも
もはや死語なんじゃないかと
ヒヤヒヤすることの方が多いんだけどな
あんまりネット用語とかに馴染みのなかった人からすると
ネットとリアルの境目が薄れて
平気で若者がネット用語使うようになったのが先で
それを真似しているという感覚になるんだろうかね
358:名無しさん@1周年
19/08/30 13:11:55.53 z5rxI+6i0.net
>>316
>井上ひさし先生の『青葉繁れる』が好きなんですが、仙台の物語で“だっちゃ”が出てくるんです。それを使わせていただきました」
ってインタビューに答えてるだろうが無能
359:名無しさん@1周年
19/08/30 13:11:58.03 tZqvvXP40.net
特にこの+に多いけど、未だにぬるぽガッとか漏れとかおまいとか使ってる奴がほんとキツい
いつの時代のネットスラング引きずってんだよ
おまいとはうまい酒が飲めそうだとか、おや誰か来たようだ、うわ何をするやめ、くあせふじことかそういうノリほんとキモい
中年キモオタ特有のウエットな内輪感みたいの虫酸が走る
5ちゃんに帰属意識持つような悲惨な人生送ってる陰キャの成れの果てって感じ
360:名無しさん@1周年
19/08/30 13:12:05.94 sEZd7D2c0.net
We still have one chance to win. とか普通の英語
361:名無しさん@1周年
19/08/30 13:12:16.46 e61IRw240.net
俺も最近ネットでは「~じゃね」は平気で使う
リアルライフでは「うまー」は言うな
362:名無しさん@1周年
19/08/30 13:12:26.92 d4WhfoOy0.net
>>344
やっぱそうなのかサンクス
363:名無しさん@1周年
19/08/30 13:12:33.86 vjV8CLEg0.net
、そう語るのは妻の はつゑさん(85)だ。
364:名無しさん@1周年
19/08/30 13:12:35.42 wiWXFCB50.net
ワンチャンの使い方おかしい奴居るもんな
これワンチャン壊れてんな、とか
どういうこっちゃ
365:名無しさん@1周年
19/08/30 13:12:44.59 vKLUKZH20.net
麻雀用語の連荘は一般化した感ある
366:名無しさん@1周年
19/08/30 13:12:50.74 1fMcuBSB0.net
>>343
柳原可奈子似のおばさんなら許す
367:名無しさん@1周年
19/08/30 13:12:59.09 EzorODlc0.net
串カツ田中の「ワンちゃんOK」の意味が犬OKだと気付くのに一週間くらいかかった。
368:名無しさん@1周年
19/08/30 13:13:01.63 LiR26V+60.net
>>272
同じ感覚の人いた
ワンチャンも若者は使ってない 30代後半から40代の人が使う言葉だし
鬼のように、は流行語などではない
たまたま自分が知らなかった言葉を流行語にカウントしてるだけな気がする
369:名無しさん@1周年
19/08/30 13:13:04.38 a7ped5660.net
この発想だと60歳超えたら、ワシとか言わないとダメなんかな。
370:名無しさん@1周年
19/08/30 13:13:05.50 GqAwj5xU0.net
トイメン
371:名無しさん@1周年
19/08/30 13:13:14.22 oj+DDLQN0.net
>>332
語彙力のなさはそのまんま頭悪いですアピールだろ
372:名無しさん@1周年
19/08/30 13:13:21.24 CgGqKEYx0.net
ヤフコメなんて書き込みの前に注意書き書いてるけど
あれ35歳以上くらいのおっさん対象だもんなあ。
373:名無しさん@1周年
19/08/30 13:13:29.70 t7LZMMOf0.net
俺20代後半で草生えるとかおけまる、あざまるとか普通に使ってるんだが痛いかな?ワロタはよく使う
374:名無しさん@1周年
19/08/30 13:13:35.07 k1OWxJYz0.net
そろそろ出尽くしたか。意外と種類少ないもんだな
375:名無しさん@1周年
19/08/30 13:13:36.58 d4WhfoOy0.net
>>358
む、こっちが正しいのかややこしやサンクス
376:名無しさん@1周年
19/08/30 13:13:37.53 qIJX2KuL0.net
このおばさん世界の王を知らんのか!?
377:名無しさん@1周年
19/08/30 13:13:40.23 JHzsc72v0.net
トンキン語だな。
378:名無しさん@1周年
19/08/30 13:13:41.42 vjGZfe3AO.net
>>271
そのチョーさんが長島ってのもわからんと思うし反対語じゃないだろ!
379:名無しさん@1周年
19/08/30 13:13:43.07 Z9fg7n0J0.net
>>26
ここまで突き抜けると面白い読み物として楽しめるな
380:名無しさん@1周年
19/08/30 13:13:43.35 QqsBJFh40.net
>>40
人気に嫉妬
381:名無しさん@1周年
19/08/30 13:13:54.66 XpHm4FCV0.net
>>1
そこまで気にするならおばさんの時点で女子、を止めろ。
それを使い続ける以上、他の人の事は言える訳無いよ?
382:名無しさん@1周年
19/08/30 13:13:55.15 T18hyGFD0.net
>>285
あそこも5ちゃんと年齢層変わらんのだろうな
30~40代がメイン層なんだろう
383:名無しさん@1周年
19/08/30 13:13:56.41 TL7k420r0.net
ガールズちゃんねる見てきた
女はガルちゃんに行ってろよ
+民に多いけどよ
文章が女らしくなってやがる
ワンチャン鬼だろ
384:名無しさん@1周年
19/08/30 13:14:01.89 i/pyBDZH0.net
>>336
そこか!
385:名無しさん@1周年
19/08/30 13:14:02.12 GEr88cpY0.net
>>272
よくわからないけど微妙に違う特定の意味で使われているという話ではないかしら?
そうでなければ>>1そのものが意味をなさないと思います。
386:名無しさん@1周年
19/08/30 13:14:08.50 nCNtqpex0.net
「しばし待たれよ」
41歳の夫が戦国武将のような言葉遣いをします。
387:名無しさん@1周年
19/08/30 13:14:16.97 uVEpeoW50.net
>>14
銀行員の打ち合わせには出てこないだろうけどな
388:名無しさん@1周年
19/08/30 13:14:21.22 pKG2DgtP0.net
ババアどもは自分がババアと言われたら女子といえというわ、
男を見たらキモい、ぶさいく、ハゲとさも当然にいう
だってキモいんだもーんwww
これが日本の糞女です
389:■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■
19/08/30 13:14:24.02 g3FNwvE00.net
ネ申
390:名無しさん@1周年
19/08/30 13:14:24.12 sQfu0Ntv0.net
鬼のようにが否定されるのなら神ってるとかそのへんの例えも否定しないと
391:名無しさん@1周年
19/08/30 13:14:26.64 2EZogmiL0.net
とりま
三遊亭鬼丸が悪いって事でおk?
392:名無しさん@1周年
19/08/30 13:14:29.08 f6JrLTMw0.net
>>40
このアホは一体なに?
393:名無しさん@1周年
19/08/30 13:14:39.12 A12PsoyrO.net
でもヒロミの語尾につける
じゃんか じゃんかが糞ウザイ
394:名無しさん@1周年
19/08/30 13:14:39.30 9E7ZMuub0.net
最近 「ギガ余ってる」とか「ギガ使い切った」
とか若い子が言うのね
ギガ メガ キロ は単位の接頭語だろ?
ギガビットパーセカンドとか。
単位と合わせて使うものだよね。
あえて例えるなら百 千 万 億 兆 みたいな感じ
水だとキロリットル、リットル
水を1キロリットル使い切ったら
キロ使い切った。キロ余ってるって言うのか?
50ギガ中 500メガの通信容量余ってもギガ余ってるなの?
395:名無しさん@1周年
19/08/30 13:14:40.39 JvlOEQ8v0.net
ワンチャンといえばビーグル犬が好き
396:名無しさん@1周年
19/08/30 13:14:43.32 THivy0PE0.net
>>338
せやなwww
397:名無しさん@1周年
19/08/30 13:14:44.61 SH4xb0A00.net
47歳だが、チョーを初めて耳にしたのは高一とハッキリ記憶している。
こんな幼稚で自分で自分の価値を下げる言葉が主流となるとは、庶民とは低俗で下劣な人々と言うと改めて認識。
398:名無しさん@1周年
19/08/30 13:14:47.65 EydiTaHn0.net
わたしは49歳のオトナ女子ですが、やはり大人は大人の言葉を使うべきだと思われ。
鬼のようにとかそんなのをなんちゃ使う人いるけど大人の使う言葉じゃないからやはりおかしい。
399:名無しさん@1周年
19/08/30 13:14:51.14 oj+DDLQN0.net
>>382
今の若い奴らはツイッターとかフェイスブックとかだもんな
400:名無しさん@1周年
19/08/30 13:14:54.07 DPTJMsLD0.net
そもそもワンチャンって何のことなのか?
ワンチャンスだから一回だけ期待できるみたいな意味?として理解してたけど
麻雀の話題がでてるってことはリーチ1発ツモとかのこと?
401:名無しさん@1周年
19/08/30 13:14:56.90 M0Gjr7lN0.net
>>362
そうだよ高橋留美子が仙台って言おうが、ラムちゃんは東北よりも西日本で日本語を
覚えたと思う
402:名無しさん@1周年
19/08/30 13:15:12.85 Zb6j75eT0.net
>>272
同じ感覚だわ
鬼のようには昔からある慣用句だよな
ワンチャンはむしろおっさん用語
意味わかって無くて使ってる若い子増えて寒い
403:名無しさん@1周年
19/08/30 13:15:29.49 a96S49Mf0.net
ワンチャンあるで!は大学生の時よく言ってた
卒業したらなんか恥ずかしくなって使うのやめた
404:名無しさん@1周年
19/08/30 13:15:33.96 hSTaNKhz0.net
これはこまったな ポリポリ かっこあせ
405:名無しさん@1周年
19/08/30 13:15:39.10 uVEpeoW50.net
>>364
「ワンチャン(付くかな?)壊れてんな」
406:名無しさん@1周年
19/08/30 13:15:39.85 AuO9ppMA0.net
>>376
王ちゃん知ってると思うけど
407:名無しさん@1周年
19/08/30 13:15:42.08 epnEm8v4O.net
「鬼のような」は形容動詞だと1980年代の雑誌で見た記憶がある。言葉は生き物だし時と場所を弁えて使えれば大人だろう。
408:名無しさん@1周年
19/08/30 13:15:42.32 OTkIq3fN0.net
気持ちはわからないでもないけどそういう男を選んだんだよね
409:名無しさん@1周年
19/08/30 13:15:51.95 oj+DDLQN0.net
>>388
ババアにババア言うとババアは発狂するしジジイに
ジジイと言うと周りからは若く見られると言われると
発狂するしハゲにハゲというと発狂するもんな。
410:名無しさん@1周年
19/08/30 13:15:58.16 t21/x2fD0.net
人間は初対面で数分話しただけで相手の知的水準を大凡認識出来るそうだ。
5ちゃんでも書込みで何の位の学歴かは大凡見当はつくよね。
最近じゃスレタイの日本語がおかしいのが多い。
もしかして中国、朝鮮系の工作員が紛れ込んでるのか、それとも単に低学歴がキャップを務めているのか。
411:名無しさん@1周年
19/08/30 13:16:04.92 Zrep0ilV0.net
年寄りが「するのじゃ」とかってマンガの世界だからな
自分の若い頃の語彙でしゃべるだけだよ
だから41歳の人間がこれらの単語使うのも当たり前
嫁は自分のバカを露呈しただけ
412:名無しさん@1周年
19/08/30 13:16:06.63 UYvtEVi70.net
ナガシマ
「うーん、今日は何にしようかな」
「おっ、ワンチャンはハンバーグ?」
「んじゃ僕はからあげにしようかな」
「すみませーん店員さん」
「アイム、チキン」
413:名無しさん@1周年
19/08/30 13:16:06.72 mRVtn4x10.net
人がどんな言葉喋ろうとその人の勝手じゃないの馬鹿にされるのはその人なんだし
こういうのを嫌だと言ってる人は全て世界が自分中心に回ってると思い込んでる
他人を小馬鹿にして生きてる人
自分さえまともに喋ってればいいのに
他人の言葉遣いを直したいなら学校の先生とか教授とかになればいいのに専業主婦とか
414:名無しさん@1周年
19/08/30 13:16:10.48 1+YbZfg00.net
王選手じゃなかった
415:名無しさん@1周年
19/08/30 13:16:10.96 xyUk1r/j0.net
元ヤンっぽい夫婦なんて大概そんなもん
416:名無しさん@1周年
19/08/30 13:16:14.16 Q5uJaxCa0.net
>>1
おっさんってだけでキモいいのに自覚無いのが痛い
「にゃー」で会社首になった事例知らんのか
417:名無しさん@1周年
19/08/30 13:16:14.91 qnr4/fca0.net
だおとか民ちゅや朝鮮弁護士やマスゴミが5ちゃんに書き込んでるのに比べたらワンチャン
418:名無しさん@1周年
19/08/30 13:16:15.79 5juh50kg0.net
ワンチャン、と言うから元巨人軍その後ホークスの王貞治さんの愛称の事かと勘違いしたが
違うんだな。ワン チャンスやでー と言うのも厨臭い表現だし
やっぱりスティングが変装して参加していた、Wang Chungと言う
グループの唄、Everybody Have Fun Tonightの事かと思った。世代的にも
ご存じかと。興行的には一発HR屋でしたか、ナハナハ
419:名無しさん@1周年
19/08/30 13:16:22.96 fp1gJXBR0.net
昔は何かの拍子に
きたー!とか言ってしまった直後に
あ、やっちまったかと思うくらいに過敏だったものだが
今はそうでもないもんな
420:名無しさん@1周年
19/08/30 13:16:26.35 i7w06aGg0.net
>>381女子は女の人って意味もあるんだが
421:名無しさん@1周年
19/08/30 13:16:27.03 uVG+jXCB0.net
>>394
体重50キロとか距離5キロとか絶対に言うなよ
422:名無しさん@1周年
19/08/30 13:16:44.04 vo7GOEGV0.net
えーこれくらいイイやん
それよりも職場で、もう40半ば過ぎなのに「ちゃん」付で呼ばれてる女性の方がキモい。
423:名無しさん@1周年
19/08/30 13:16:44.98 2g+pKO+u0.net
>>291
その違いに気づかないのかもしれない
424:名無しさん@1周年
19/08/30 13:16:50.64 XrN3xv0O0.net
社会が幼児化してるんだろうよ
大人になる必要も無いし
そんな観念も最早ファンタジーなんだから
システムの中で淘汰される観念て沢山あるんだよ
425:名無しさん@1周年
19/08/30 13:16:51.46 wwzPoSLj0.net
>>394
そういえば、テラワロスとか言ってる人も昔いたね。もう絶滅したけど。
426:名無しさん@1周年
19/08/30 13:16:52.58 TL7k420r0.net
ホントに女性専用ガルちゃんに
行ってろよ
ねらーにケンカ売るなよ
427:名無しさん@1周年
19/08/30 13:16:57.74 4lkLCT5D0.net
おっさんは今でもたまに「王選手」と言ってしまう。
428:名無しさん@1周年
19/08/30 13:16:57.76 JvlOEQ8v0.net
喫茶店でレスカとかアイコーとか言っちゃうやつ?
429:名無しさん@1周年
19/08/30 13:16:59.09 YElGQlk50.net
絶対ラファエルのチャンネル見てるな、41と歳もラファエルと同じだし
430:名無しさん@1周年
19/08/30 13:17:14.86 ri33vI5y0.net
俺も同じ40代だけど、>>1みたいな言葉使いって、ぶっちゃけやっべーって感じじゃないですか?
マジ痛いんですけどって感じだよねwwwwww
431:名無しさん@1周年
19/08/30 13:17:34.92 AuO9ppMA0.net
FPSとかで逆転出来そうなとき
ワンチャンあるぞこれって
言った方が通じるし
432:名無しさん@1周年
19/08/30 13:17:42.37 36OFj9OR0.net
>>382
あそこはケンモとかキジョの避難所だから
みんなチンコ生えたガールズ
433:名無しさん@1周年
19/08/30 13:17:43.83 9D84WIT70.net
キボンヌとか言ってる奴もいたよなw
ヤシかww
434:名無しさん@1周年
19/08/30 13:17:50.32 uVEpeoW50.net
>>419
それ織田裕二起源だから
435:名無しさん@1周年
19/08/30 13:17:50.93 vyXZvsj20.net
30代まで正しい日本語を使ってこなかった人が40代になっていきなり使えるようになるわけなかろうに
436:名無しさん@1周年
19/08/30 13:17:56.09 vKLUKZH20.net
場に3枚見えてる待ち牌でリーチ掛けたりするときに
自分の引きを鼓舞する意味で言ってた
437:名無しさん@1周年
19/08/30 13:18:03.05 FdHu/BYw0.net
ワンチャンなんてふつうに使うよババア
438:名無しさん@1周年
19/08/30 13:18:08.66 d4WhfoOy0.net
>>401
むー、やっぱり割れるなぁ
此れでスレ立てて決着つけた方がいいんじゃねいのか
439:名無しさん@1周年
19/08/30 13:18:15.85 69TpERZO0.net
>>430
マジやべぇよなwww
440:名無しさん@1周年
19/08/30 13:18:18.07 4t/sm4n+0.net
「なんだ長嶋」
441:名無しさん@1周年
19/08/30 13:18:19.20 z5rxI+6i0.net
>>413
いや家族だから
442:名無しさん@1周年
19/08/30 13:18:19.85 RjODagS60.net
言葉の乱れは自分にも跳ね返ってくるからなぁ
相手の言い方は気づいても自分の言い方に対しては無自覚だから
下手したら自分に帰ってくるぞ
443:名無しさん@1周年
19/08/30 13:18:20.32 Zb6j75eT0.net
>>433
なつい
444:名無しさん@1周年
19/08/30 13:18:23.79 9E7ZMuub0.net
>>386
近所の王将でパートのおばさんが武士言葉です。
「申し訳ございませぬ」
「めっそうもございませぬ」
「ありがとうござります」
結構面白くて笑顔になります
445:名無しさん@1周年
19/08/30 13:18:28.97 AuO9ppMA0.net
>>433
それシボンヌ
446:名無しさん@1周年
19/08/30 13:18:34.25 uVG+jXCB0.net
>>413
程度の問題だから
447:名無しさん@1周年
19/08/30 13:18:35.41 96qDx8HL0.net
>>422
呼んでる方はそれよりおっさんなんだからしょうがない
448:名無しさん@1周年
19/08/30 13:18:39.84 +RSKS0e/0.net
ワンチャンの誤用が気になる麻雀好き
449:名無しさん@1周年
19/08/30 13:18:41.40 sQfu0Ntv0.net
>>394
それはながく続いたメガ時代の人がギガを大きいや沢山と感じることでその例えになったはず
だからギガが当たり前になったらテラ、テラが当たり前になったらエクサとか
そういう例えも出てくるかもしれない
450:名無しさん@1周年
19/08/30 13:18:47.29 AwyY80hN0.net
>>420
全て女性で統一すればよくないか?
リアルでほぼ女性で統一しているけど、特に困らない
451:名無しさん@1周年
19/08/30 13:18:49.15 wiWXFCB50.net
仕事のメールに顔文字付ける奴
たいていジジババ
452:名無しさん@1周年
19/08/30 13:18:54.26 HVDZRTuZ0.net
>>420
おっさんが○○男子みたいに言うとキモッってなるんだから
おばさんの○○女子もキモッってなるべき
453:名無しさん@1周年
19/08/30 13:18:54.72 2g+pKO+u0.net
>>311
田舎はどちら?
454:名無しさん@1周年
19/08/30 13:18:56.89 LWAhAYOXO.net
単語や用語が何気なく混じるくらいなら気にならない
意識高い系やキャラ作ってる方がいらっとくるわ
455:名無しさん@1周年
19/08/30 13:18:59.62 pKG2DgtP0.net
>>426
ガールズちゃんねるをガルちゃんと言ってる時点であいつらといると頭がおかしくなるわ
456:名無しさん@1周年
19/08/30 13:18:59.96 zl22UKF00.net
マジとガチは使う。ら抜きもする。
めちゃとか鬼○○も使う。
まあ30前半だけど。
457:名無しさん@1周年
19/08/30 13:19:00.19 36OFj9OR0.net
>>399
FBも3-40のジジイメインだな
458:名無しさん@1周年
19/08/30 13:19:00.81 i/pyBDZH0.net
>>386
いるいるw
20ぐらいにもいる
459:名無しさん@1周年
19/08/30 13:19:09.96 tvq6j0rv0.net
旦那ならいいんじゃない?
娘が真似するって言っても大問題でもないし後々友達の真似するだけだし
460:名無しさん@1周年
19/08/30 13:19:13.39 9VXwhcPs0.net
うちのも犬見るとワンちゃんって呼んでるし赤ちゃん言葉で話しかけてて似合わないわ
461:名無しさん@1周年
19/08/30 13:19:24.93 oNGtaww70.net
ワロタとかワロスとかはさすがに声に出しては言わないな
462:名無しさん@1周年
19/08/30 13:19:27.09 dHzR9A+70.net
言葉使いが良かろうが悪かろうが地球にとってはどうでもいい
細かいことを気にして生きてたらストレスで早死にする
病気の根源はストレスなんだから
463:名無しさん@1周年
19/08/30 13:19:28.17 TtmMPNk60.net
>>183
それなwwww
普段夫に小バカにされてる腹いせにネットに書き込む主婦あるある
でもそんなこと言っちゃ盛り上がらないだろw
464:名無しさん@1周年
19/08/30 13:19:34.89 qnr4/fca0.net
大迫ファンに喧嘩売ってんのか?
465:名無しさん@1周年
19/08/30 13:19:41.79 PcGcKyGz0.net
>>386
>>458
単にゲーム脳のアホじゃん
466:名無しさん@1周年
19/08/30 13:19:58.65 NbBgoDES0.net
>>400
残り牌一枚リーチ
467:名無しさん@1周年
19/08/30 13:20:01.35 THivy0PE0.net
>>443
おお、、なついw なついわ、使わなくなったけどな
468:名無しさん@1周年
19/08/30 13:20:08.03 IH/Wsd5W0.net
5ちゃんでもいるよな40どころか50、60にもなって草生やしたり若者ぶってる痛いやつ
恥ずかしいってことわかれよバカが