19/08/28 21:26:29.15 yTE0V1y90.net
>>929
そこって、マンガ学部がある大学?
949:名無しさん@1周年
19/08/28 21:30:23.84 K7eqhiUY0.net
>>634
そうなんだよね
金持ちばっかりだったよ
誕生日にベンツ買って貰ったとか、自宅に暗室作って貰ったとか
親がパトロンできる恵まれた生徒が多い
950:名無しさん@1周年
19/08/28 21:30:43.80 G8+fdFEz0.net
>>929
色々と詳しくありがとう
近くに住んでた時何度か学食食べに行ったけど、女子率高かったのはそういう過去があったのもあるのかな
当時は芸術学部って女子多いんだって思ってたわ
951:名無しさん@1周年
19/08/28 21:32:05.43 2PbT3Alf0.net
>>930
そう
昔は英文科があった 信じられないだろうが
952:名無しさん@1周年
19/08/28 21:34:45.92 IHhMmtnv0.net
市立芸大と思った
953:名無しさん@1周年
19/08/28 21:35:55.32 oGR5et2k0.net
>>750
浅田彰はアカデミックの枠組みには収まりきらない人だよ。
954:名無しさん@1周年
19/08/28 21:39:23.96 6iIaMx910.net
>>640
恐ろしいことに、今はもう繊維学部は無いんだよ、、
工芸学部と繊維学部が統一されて工芸科学部になった。
955:名無しさん@1周年
19/08/28 21:39:34.48 Hrq966YS0.net
京都市立は美大出身者にも一目置かれる美大だが
京都造形は専門学校と変わらんレベル
956:名無しさん@1周年
19/08/28 21:42:31.18 2PbT3Alf0.net
工芸科学部って 中学の部活みたい・・・
でも大学名は繊維大学なんだよな
957:名無しさん@1周年
19/08/28 21:42:32.14 d/u+tC3T0.net
道路の向かいに専門学校もあるけどそっちは名前変えないのか
958:名無しさん@1周年
19/08/28 21:42:58.33 qec0JEwT0.net
京都アート大でいいじゃん
959:名無しさん@1周年
19/08/28 21:43:27.89 jWFJk00t0.net
ほか弁みたいなことやってるな
960:名無しさん@1周年
19/08/28 21:43:58.65 ZMLdT+0G0.net
>>897
ごっちゃになったことないわ
医科歯科は国立だし、レベルが違うもの
美術と一緒で私立はめちゃ高い、国立は安いだね
961:名無しさん@1周年
19/08/28 21:44:02.33 JYKyU94A0.net
前の名前の方がいい(´・ω・`)
962:名無しさん@1周年
19/08/28 21:44:10.71 G5F2NkJK0.net
> すでに文部科学省からも認可を受けているという。
勝負あった
おわり
963:名無しさん@1周年
19/08/28 21:44:32.51 3oZFK4eY0.net
>>909
視デと多
964:摩グラ抜いた私立は、愛知・金沢・京都よりランクは落ちる。 見かけの倍率が高いだけだな。
965:名無しさん@1周年
19/08/28 21:44:46.33 fq/plXVN0.net
>>920
そんな器用さが精華にあったら、もっと有名になってるかも…。精華は今も昔ももっさり。
966:名無しさん@1周年
19/08/28 21:45:24.73 DIqPGDfn0.net
>>937
でも学費は物凄く高額なんだよ
967:名無しさん@1周年
19/08/28 21:45:30.60 CkSx0pRo0.net
東大 京大
東京芸大 京都芸大
という位置で京芸は知名度が高いだけ。
京都工芸はオンリーワン目指したらええねん。
968:名無しさん@1周年
19/08/28 21:49:35.40 GGJMCAOC0.net
出た、大学のネームロンダリングwww
969:名無しさん@1周年
19/08/28 21:49:50.28 +GO1DwYg0.net
ウリwww
970:名無しさん@1周年
19/08/28 21:55:24.51 K7eqhiUY0.net
>>845
藤川はいくらなんでも古すぎおす
971:名無しさん@1周年
19/08/28 21:55:58.88 IHhMmtnv0.net
造形って京産のもっと山奥にあるんだよな
市立芸は平安神宮の近くだっけ?
972:名無しさん@1周年
19/08/28 21:56:21.06 /a3SdcYa0.net
>>897
それは絶対に無い。
東京医大は単なる中堅私立医大。
2018 駿台全国模試偏差値 ( 私立医/一般入試 )
74 慶應義塾大医
67 東京慈恵医大
66 日本医大 防衛医科大学校
65 順天堂大医 大阪医大
63 昭和大医 自治医大
62 関西医大
61 近畿大医 産業医大
60 国際医療福祉大 東邦大医 日大医 東京医大★
59 北里大医 杏林大医 愛知医大
58 帝京大医 東京女子医大 東海大医 兵庫医大
藤田保健衛生大 久留米大医 聖マリアンナ医大
57 東北医科薬科大 金沢医大 福岡大医
56 岩手医大 埼玉医大
55 獨協医大
54 川崎医大
973:名無しさん@1周年
19/08/28 22:01:43.02 lnEicWUE0.net
>>1
理事長は創設者の徳山詳直の実子の徳山豊。
974:名無しさん@1周年
19/08/28 22:02:19.22 RgLGGn/00.net
愛知大学
975:名無しさん@1周年
19/08/28 22:04:58.25 kZd8ELxg0.net
>>152
偏差値あがりそう
976:名無しさん@1周年
19/08/28 22:08:24.69 BsKK2oU70.net
市芸は成り立ちからして画学校でありファインアートを軸とした教育。対する京都造形は大学格上げした服飾学校の商業教育。
977:名無しさん@1周年
19/08/28 22:08:33.42 DIqPGDfn0.net
>>952
造形は銀閣寺道交差点から白川通を歩いて十分程ほど北上したあたり、天下一品本店の近所
平安神宮の近くは市立の音楽部だったね、今は西京区に移転していて今度また京都駅のそばに移転する事が決まっている
978:名無しさん@1周年
19/08/28 22:12:44.04 Nk7rDg650.net
>>26
卒業生やけどそれがいいと思う
979:名無しさん@1周年
19/08/28 22:13:23.31 Z4Yo2Tlr0.net
商標押さえとけ
980:名無しさん@1周年
19/08/28 22:17:39.02 OUzHW/hK0.net
>>896
嵯峨美大
981:名無しさん@1周年
19/08/28 22:17:56.77 bjAd5rNYO.net
>>92
???「東工大?そうか、工業大学か!」
982:名無しさん@1周年
19/08/28 22:20:52.82 OUzHW/hK0.net
芸短に戻せよ
983:名無しさん@1周年
19/08/28 22:23:48.47 QGo+d1ef0.net
在校生も怒ってるね
AOで今年入学決まった高校生たちにも、事前の説明は無く
入学金振込みの時期に合わせての発表
これ詐欺じゃないか?
984:名無しさん@1周年
19/08/28 22:35:08.63 iWa3Uyr/0.net
パピコの母校だったよね
985:名無しさん@1周年
19/08/28 22:39:40.97 EksaprUr0.net
>>158
冗談じゃない。京都市芸と京都造形くらい違うから
986:名無しさん@1周年
19/08/28 22:48:53.07 qUAzKvJ40.net
>>966
どっちがどっちが分かんない
987:名無しさん@1周年
19/08/28 22:59:51.91 DuduHj3Z0.net
勝井三雄が亡くなったな。
これで武蔵美の視デも少しはよくなるんじゃね?
視デって勝井三雄を頂点にした宗教だもんな。
988:名無しさん@1周年
19/08/28 23:05:35.11 P2nfrly00.net
>>30
関東学院横浜大学神奈川とか。
989:名無しさん@1周年
19/08/28 23:11:08.14 VZh/yQuV0.net
>>685
浜松医科大と静岡大の統合はけっこう進んでるよ
990:名無しさん@1周年
19/08/28 23:31:19.31 60NZ8wT50.net
>>948
京芸をそんな風に見てる奴はいない
地方公立美大でまあまあのとこみたいなかんじ
991:名無しさん@1周年
19/08/28 23:37:07.72 Kld4iT670.net
>>8
奈良先が知名度上げてきたところでそれっぽい名前付けて一瞬国立大かなとか思わせる作戦?
992:名無しさん@1周年
19/08/28 23:40:28.61 exjctnG80.net
京都市立芸術大は移転しすぎ。やっと京都洛西で落ち着いたと思ったら崇仁地区に移転だろ。
京都造形芸術大学が京都芸術大学になたら京都の芸大ではこちらが主流になると思う。
京都市立芸術大学の卒業生は気の毒だと思うわ。移転するわ、名前は盗られるわで散々だよね。
993:名無しさん@1周年
19/08/28 23:40:54.39 Qw+ihPLR0.net
京都造形大学は芸能関係への就職で人気が高い。
このスレでもチラホラ見られる大学の格にこだわってるような人が行く所じゃない
994:名無しさん@1周年
19/08/28 23:46:18.44 iqNGumcJ0.net
>>973
芸短が主流になるわけ無い
瀬取りみたいなネーミングを平気でやるって恥を知れ!
995:名無しさん@1周年
19/08/28 23:47:44.64 Vt80ttV70.net
>>1
>3学部から17学部
3学科から17学科の間違いじゃねーの?
996:名無しさん@1周年
19/08/28 23:48:54.19 H6DgBkyl0.net
何も知らない人は名前で格付け判断するからな
その市立でも東京芸大に比べたら2段くらい落ちるかもだが
997:名無しさん@1周年
19/08/28 23:56:50.47 Vt80ttV70.net
東京芸術大学 名門
京都芸術大学 ザコ
998:名無しさん@1周年
19/08/29 00:02:26.66 SvxzJBY10.net
けいおん大学にしとけ
浅田彰はなんもいわんのか
999:名無しさん@1周年
19/08/29 00:06:05.84 r/FCwDma0.net
武蔵野音楽学院みたいな存在でちょっと恥ずかしい
1000:名無しさん@1周年
19/08/29 00:33:08.73 /FXYjHk10.net
>>8
奈良と北陸は国立なのに…
1001:名無しさん@1周年
19/08/29 00:52:24.75 016S5oOb0.net
京都造形芸術大学って元々理事長は日本人違うやろ
お隣の国の人ちゃうの
今現在でも副学長が4人もいるなんて
元を正せば高い学費出してる学生かわいそうやん
京都って京都にあるだけで放っといても
私学で偏差値が低かろうが学生が集まるからな
流石に国公立の京大、府大、工繊大、教育大、市立芸大はレベル高いよ
京都造形芸術大学で校名リストラで国公立まがいはおかしい。
1002:名無しさん@1周年
19/08/29 00:54:32.20 016S5oOb0.net
>>952
岩倉の京都精華大と勘違いしてませんか
1003:名無しさん@1周年
19/08/29 01:00:13.26 iPcs/iPl0.net
>>973
Bのメッカに移転って何考えてんだか
今日芸関係者はこっちの方を問題視すべきじゃないの?
1004:名無しさん@1周年
19/08/29 01:02:33.58 dYW4YP1Z0.net
放送芸術大学できないかなぁ。
自宅で制作をして写真メールで講評する様な形式で。
1005:名無しさん@1周年
19/08/29 01:05:46.03 DDfA190w0.net
京都市芸大は西京区にあるので存在感がゼロ。
名前まで取られたらマジで学生が入れ替わる可能性あるな。
1006:名無しさん@1周年
19/08/29 01:09:31.72 gb12e8R70.net
>>52
西の東京芸大は言い過ぎだろ
公立だしレベルは高いけど
造形も芸短と合併する前の情報デザインはレベル高かったけど今は…
1007:名無しさん@1周年
19/08/29 01:37:22.79 Q3r3Kn350.net
>>905
メンバー見て納得せーへんか
1008:名無しさん@1周年
19/08/29 02:00:52.84 H4m00AWK0.net
>>291
下がってるのか!
そうだよなあテレビ的な講師陣だもん
1009:名無しさん@1周年
19/08/29 02:02:44.20 FRZn3AHu0.net
>>948
そんなん聞いたことない
1010:名無しさん@1周年
19/08/29 02:13:25.24 z5/3nebI0.net
法的に問題が無いなら別にいいだろ
1011:名無しさん@1周年
19/08/29 02:36:58.01 H4m00AWK0.net
>>957
日本画にあまり詳しくなくても名前知ってるような人が卒業生にいるね
1012:名無しさん@1周年
19/08/29 03:23:41.00 VZwYmJwV0.net
混乱させるのが目的なのに混乱招くと反発されても困ります
1013:名無しさん@1周年
19/08/29 04:31:25.14 WSKRogBr0.net
芸短生、いるかな
懐かしいね
しかし、ブリ並みだね
1014:名無しさん@1周年
19/08/29 04:35:06.79 wftobNNe0.net
どーでもいい話題だな
1015:名無しさん@1周年
19/08/29 05:55:32.43 be2SjF6d0.net
学費だけ糞高いアホ大学
1016:名無しさん@1周年
19/08/29 05:58:56.28 FLc7tx8F0.net
>>784
学生運動やり過ぎて筑波へ島流しになった東京教育大学が存在していたので
改名できなかった
1017:名無しさん@1周年
19/08/29 06:15:35.63 eiUFq71C0.net
そもそも、京都芸術大学の略称が瓜大っておかしいじゃん
1018:名無しさん@1周年
19/08/29 06:27:56.94 pbReV8Yr0.net
略称は市芸じゃん
何の関係もない
1019:名無しさん@1周年
19/08/29 06:30:57.32 yGehP6v20.net
>>1
京都造形芸術大は逆に恥ずかしいぞ。
府民が近づかなくなる
1020:名無しさん@1周年
19/08/29 06:42:51.02 EdOfvguG0.net
芸大とか音大とか、卒業してもその道で食えない卒業生を量産するだけだから要らないのではないか?
1021:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 18時間 26分 19秒
1022:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています