【兵庫】1.3トンのコンクリがJR高架橋から落下 車の屋根壊す 神戸 ※画像at NEWSPLUS
【兵庫】1.3トンのコンクリがJR高架橋から落下 車の屋根壊す 神戸 ※画像 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@1周年
19/08/25 06:06:17.83 a7CLcyMs0.net
100人乗っても大丈夫じゃねーのかヨ!

3:名無しさん@1周年
19/08/25 06:09:37.60 qKbzmLW20.net
運が良いのか悪いのか此の被害者

4:名無しさん@1周年
19/08/25 06:09:55.16 IZwkK4Jw0.net
これ普通に他もやばいと思うしか無いと思うけど

5:名無しさん@1周年
19/08/25 06:10:01.75 l91sa91/0.net
鉄筋の爆裂はホントに危ない

6:名無しさん@1周年
19/08/25 06:10:23.02 zbcZmOjl0.net
Nbox意外に上からの衝撃に強いのか?

7:名無しさん@1周年
19/08/25 06:10:26.41 gIVh9IIb0.net
電車のやつ遂に車を殺しやがった

8:名無しさん@1周年
19/08/25 06:11:18.27 zbcZmOjl0.net
相手がJRだからこりゃ新車だな
よかったな

9:名無しさん@1周年
19/08/25 06:13:06.95 jmTA6W5y0.net
こういうヤバイ所いっぱいありそうだよな

10:名無しさん@1周年
19/08/25 06:13:21.77 NWBleAFs0.net
これS660なら死んでただろww

11:名無しさん@1周年
19/08/25 06:13:42.97 fGzQ23L50.net
シャブコンや

12:名無しさん@1周年
19/08/25 06:13:45.84 Iv3l9pbQ0.net
阪神大震災の時に中途半端な直し方をしたばっかりに
阪神や阪急は崩れたところを作り替えたけどJRは持ち上げて継ぎ足して補強してで終わらせたからな

13:名無しさん@1周年
19/08/25 06:15:37.53 Ps8kvz/q0.net
南海地震の前触れか

14:名無しさん@1周年
19/08/25 06:15:39.57 jnOvVXV30.net
剥がれるってことは割れたつまりクラックが入っていたはず
ちゃんと目視してないか隠蔽

15:名無しさん@1周年
19/08/25 06:16:35.02 k+HUPV7M0.net
>住吉―六甲道駅間の高架橋
震災後の補修工事で手抜き工事が行われた結果だわ
当時はモルタルの詰まり回避で規定以上の水を入れる「シャブコン」全盛だったし

16:名無しさん@1周年
19/08/25 06:17:32.62 VPd1NmRH0.net
車ペシャンコだと思ったのに

17:名無しさん@1周年
19/08/25 06:19:33.65 /d1SNxY+0.net
コンクリートは半永久的な建材とか吹聴したのはだれなんだろ?
ローマ式コンクリートならかなり長いけどさー。

18:名無しさん@1周年
19/08/25 06:20:19.09 m6oT/0Ks0.net
やばいのはわかってるのに金も人も無いから補修もできない
これからがおっそろしい

19:名無しさん@1周年
19/08/25 06:21:06.40 kkMY/Cyg0.net
全国各地で老朽化してるからな
しかし金がない自治体は放置

20:名無しさん@1周年
19/08/25 06:21:18.24 5lkWY4rh0.net
車に人は乗ってなかったのかな
ケガ人とか出なくて良かったね
パッと見ムシャクシャした子供のイタズラかと思っちゃった
1.3トンwww

21:名無しさん@1周年
19/08/25 06:21:26.77 skfbc2rF0.net
軽なのに強いクルマのイメージが付いたな

22:名無しさん@1周年
19/08/25 06:22:19.46 lkt624jq0.net
若い

23:名無しさん@1周年
19/08/25 06:24:03.73 +2z52vk70.net
手抜き工事
あBが悪い

24:名無しさん@1周年
19/08/25 06:24:49.00 l1xQXua+0.net
普通車と時速10km/hくらいでぶつかったと考えれば、大したことないかな
降ってくるのと衝突とは違うだろうけど

25:名無しさん@1周年
19/08/25 06:26:18.70 gTEoHceY0.net
NBOXやるじゃん

26:名無しさん@1周年
19/08/25 06:27:19.64 +4CEKJQO0.net
こええよ

27:名無しさん@1周年
19/08/25 06:31:30.89 XgZyYkRl0.net
東海道新幹線や名神高速はどこもこんなもんだ
万博にあわせて作ったところは
砂は海の塩だらけをそのまま混ぜてるから
鉄筋はボロボロ
砂利は四国の石灰岩だから溶けて膨れ上がってるし
阪神淡路でよく壊れずに残ったか不思議なレベル

28:名無しさん@1周年
19/08/25 06:31:44.47 i78lCVMb0.net
0.55m3

29:名無しさん@1周年
19/08/25 06:32:21.63 OUXYoz1Q0.net
コールドジョイントだらけ

30:名無しさん@1周年
19/08/25 06:34:45.71 yEYMHZ4t0.net
リニア中央も開通してから50年も経てばぼろぼろになるってか

31:名無しさん@1周年
19/08/25 06:37:49.19 8Pu7CAiS0.net
最近こういう風にナンバー消して走ってる車よく見るけど流行ってんの?

32:名無しさん@1周年
19/08/25 06:40:32.16 FlRR6GpO0.net
ほ~ら 春咲神戸に~ ミニミニ見に来てね♪
URLリンク(www.youtube.com)

33:名無しさん@1周年
19/08/25 06:45:26.55 pq95cmTx0.net
死人出るってレベルじゃねーぞ!

34:名無しさん@1周年
19/08/25 06:45:30.14 1BMj/hXH0.net
こういうときって車は修理になるのかな?それとも新車に交換してくれるのかな

35:名無しさん@1周年
19/08/25 06:46:11.60 PoORONUD0.net
こんなんに当たるってすげー運悪いな

36:名無しさん@1周年
19/08/25 06:49:10.31 FlRR6GpO0.net
NBOX最強伝説

37:名無しさん@1周年
19/08/25 06:50:38.68 wSbcnFHb0.net
>>34
屋根の凹みは全損扱いだぞ
板金出来ない事もないが、交換できない部分なのでアウト

38:名無しさん@1周年
19/08/25 06:50:59.63 iIepa+gl0.net
>>1
さっさと羽田D滑走路桟橋柱に使ってる錆びない鉄筋で高密度プレキャストコンクリート高架作れよ。
東海道新幹線高架線もそれで作り直せ。

39:名無しさん@1周年
19/08/25 06:51:30.75 f2OsGmOl0.net
>>17
コンクリは半永久だけど
鉄筋がな まぁ引っ張り耐性ないから地震起きると割れるけど

40:名無しさん@1周年
19/08/25 06:53:23.97 C9asHGD/0.net
昔広島市内で、高速道路落ちて下の車潰れた事故思い出すな
91年だったかな

41:名無しさん@1周年
19/08/25 06:54:06.61 Bmiz1ewM0.net
>>34
まあ全損扱いで満額保証してもらえるんじゃないかな
特に相手が大手なほど保険なんか掛けてないから多少吹っ掛けぎみでも貰える。やりすぎたらお縄だけど

42:名無しさん@1周年
19/08/25 06:54:35.80 sccjkoD70.net
では、皆さんご一緒に
さんはい「やーーねーー」

43:名無しさん@1周年
19/08/25 06:54:56.81 Bmiz1ewM0.net
>>40
あれは鉄骨じゃなかったか?
一瞬のことで何が落ちてきたかなんて覚えてないが

44:名無しさん@1周年
19/08/25 06:56:44.85 wSbcnFHb0.net
>>40
アストラムライン(工事名称:新交通システム)の事故な
ジャッキがコケて橋梁が1スパン分丸々落下して、車ぺちゃんこになった
当時西区に住んでて、チャリなら30分の距離だったが
とてもじゃないが見に行く気にならなかった

45:名無しさん@1周年
19/08/25 06:58:11.61 f2OsGmOl0.net
>>44
橋桁落ちて15人死んでるな

46:名無しさん@1周年
19/08/25 06:59:17.55 K1BcS6BF0.net
>>31
車よりも顔が消えてる人も気になる

47:名無しさん@1周年
19/08/25 06:59:51.76 f2OsGmOl0.net
>>38
東海道は大規模改修さえすれば使えるしな

48:名無しさん@1周年
19/08/25 07:00:47.50 sccjkoD70.net
>>43
> 一瞬のことで何が落ちてきたかなんて覚えてないが

成仏しろ🛐

49:名無しさん@1周年
19/08/25 07:00:53.23 HYJFFQeW0.net
兵庫はコンクリまで狂ってるのか

50:名無しさん@1周年
19/08/25 07:01:53.83 wSbcnFHb0.net
>>48
彼は安芸門徒なので、なまんだんぶ~♪と唱えてあげてください
白骨の章でも良いです

51:名無しさん@1周年
19/08/25 07:03:52.36 wSbcnFHb0.net
>>45
側溝に流れ出てる液体が、血液なのか、クーラントなのか、オイルなのか・・・
ぞっとしたけんのう(´・ω・`)

52:名無しさん@1周年
19/08/25 07:05:05.16 TKSpKujG0.net
経年劣化では


53:考えられないなこれは



54:名無しさん@1周年
19/08/25 07:09:18.39 ozhTgjIZ0.net
>>42
木久扇師匠…

55:名無しさん@1周年
19/08/25 07:10:45.67 UN/8e+yc0.net
兵庫も維新汚染が進んでるからな

56:名無しさん@1周年
19/08/25 07:10:49.43 R1ylkrYw0.net
神戸まで東海道が走ってることでまず驚いた

57:名無しさん@1周年
19/08/25 07:12:29.73 CQAp7Yyy0.net
あおり運転で殴りかかる奴もいるし、怖くてオープンカーに乗れない

58:名無しさん@1周年
19/08/25 07:13:54.62 M2756F740.net
施行者に賠償させろ。緊急点検費用も。国土交通省職員も減給しろ。

59:名無しさん@1周年
19/08/25 07:14:24.10 VUmZQtEx0.net
手抜き検査でわからなかったの?

60:名無しさん@1周年
19/08/25 07:15:01.38 wSbcnFHb0.net
>>56
モヒカンに釘バットが似合う車なら大丈夫だ
圧し潰され耐性なら、シュウって友人を乗せとけば良い

61:名無しさん@1周年
19/08/25 07:15:36.60 C9asHGD/0.net
>>51
あのニュース強烈なくらい脳裏に焼き付いてて
翌年広島に行くことになって偶然車で現場通った時に
ゾクッってなって思わず手を合わせてしまった

62:名無しさん@1周年
19/08/25 07:16:27.12 4nufO1DU0.net
>>3
けがなくて良かったんじゃね?
彡 ⌒ ミ
(´・ω・`)

63:名無しさん@1周年
19/08/25 07:17:12.98 lCmT7C420.net
今朝は寒いわ

64:名無しさん@1周年
19/08/25 07:17:38.76 f2OsGmOl0.net
>>55
神戸から門司まで山陽本線走ってるし

65:名無しさん@1周年
19/08/25 07:21:08.51 Iwh6YVO90.net
>>17
もともと耐用年数を50年で設計してあるからね
雨と排気ガスで表面から鉄筋まで50年かけて腐る期間
今回落ちた部分がそれ

66:名無しさん@1周年
19/08/25 07:22:14.53 Iwh6YVO90.net
>>52
ごく普通の老朽化

67:名無しさん@1周年
19/08/25 07:23:18.97 6a3i/m9C0.net
このペロ~ンはなんなんだペロ~ンは
ベニヤ下地なわけないだろうしグレーのは塗膜か

68:名無しさん@1周年
19/08/25 07:23:20.56 SBEIfLBG0.net
昭和の建築物ヤバイ
しかも金が有り余ってた時期だから物件数が多いし

69:名無しさん@1周年
19/08/25 07:24:01.72 WqeB/hW/0.net
>>8
残念、関西人だから無理w

70:名無しさん@1周年
19/08/25 07:25:13.51 ALD1uQsT0.net
こういうのJRが全額補償するんかね

71:名無しさん@1周年
19/08/25 07:27:53.18 yZCoXQiu0.net
軽自動車の中では最強の頑丈さと言われるホンダだけのことはあるな
ダイハツや三菱や日産の軽自動車なら死んでた

72:名無しさん@1周年
19/08/25 07:29:34.57 63XR1Gar0.net
スマイリーアゲイン

73:名無しさん@1周年
19/08/25 07:32:34.32 OYM/QQ2V0.net
JR崩壊

74:名無しさん@1周年
19/08/25 07:32:35.38 wSbcnFHb0.net
>>66
鉄筋の腐食痕がモロ出てるだろ?
鉄筋は錆びれば太る、後はわかるな?
石工が岩石へ並列に楔を打ち込むのと同じ事が起きてる
日本中でな

75:名無しさん@1周年
19/08/25 07:33:05.51 peyyxO2V0.net
全損扱いだけど、経年分差し引かれるだろ

76:名無しさん@1周年
19/08/25 07:33:06.66 4nufO1DU0.net
>>6,69
保険会社「修理でいいですよね?」

77:名無しさん@1周年
19/08/25 07:34:45.36 ijhvvgJv0.net
保証と代車の手配は当然
最近は防護ネットつけてるとこあるけど
多少なりとも効果あるんだろうか

78:名無しさん@1周年
19/08/25 07:35:39.23 kPpUFHMg0.net
広島の事故とか北海道のトンネル崩落とか、最近でも長野のトンネル崩落もあったな
これからさらに増えるな

79:名無しさん@1周年
19/08/25 07:36:40.67 r4w25vJ60.net
この辺りの新幹線トンネルも塩コンクリート使ってるからやばい
普通に考えたら在来線もだよな

80:名無しさん@1周年
19/08/25 07:38:46.43 21bcj60F0.net
>>15
東と海が支援したとこか?

81:名無しさん@1周年
19/08/25 07:40:04.04 kBzXsjJ60.net
頑丈な車と宣伝できたな

82:名無しさん@1周年
19/08/25 07:41:33.63 xe6tIgs/0.net
1.3g程度でわざわざニュースにするかね

83:名無しさん@1周年
19/08/25 07:42:07.11 1pC4HFoH0.net
今の日本はヤバい場所大杉

84:名無しさん@1周年
19/08/25 07:44:18.39 qd5SFGvp0.net
>>11
ろくに洗えてない海砂とか使ってる所も昔の工事区間なら多そうだなぁ

85:名無しさん@1周年
19/08/25 07:44:53.53 lJjoGWG10.net
軽が頑丈。
N-BOXが頑丈。
日本スゴイ。
日本は安心安全。

86:名無しさん@1周年
19/08/25 07:46:24.46 mCAoAR150.net
バイクや歩行者なら即死だよな

87:名無しさん@1周年
19/08/25 07:46:52.44 WA1TW4ov0.net
>>77
つかリニアトンネルがなw膨大な地圧で何年持つか
それも前触れほぼなくいきなりだろうし

88:名無しさん@1周年
19/08/25 07:50:53.77 UkPuDFxS0.net
>>64
コンクリートが腐るんじゃなく、鉄筋の方だね

89:名無しさん@1周年
19/08/25 08:01:08.74 2HzBaDVG0.net
日本は少子高齢化と経済規模の縮小に備えた政策に全力を注ぐべきなのに
いまだに成長路線の詐欺師どもが幅を利かせて跋扈してるからなぁ
新規事業ではなくて既存の維持・回復事業に努めないとマジで終わるぞ

90:名無しさん@1周年
19/08/25 08:01:56.33 IEEc00O50.net
人的被害がなくてよかったな。
コンクリートから人へ

91:名無しさん@1周年
19/08/25 08:05:26.25 Iwh6YVO90.net
>>87
コンクリートだよw

92:名無しさん@1周年
19/08/25 08:07:16.68 xyudS2pr0.net
>>1
ルーフがこんのんなってるから新車に交換してもらえるね

93:名無しさん@1周年
19/08/25 08:08:25.89 wSbcnFHb0.net
>>90
鉄筋が腐食して膨張、その膨張圧に耐えきれなくなり、劣化したコンクリが爆ぜる
これでいいかね?

94:名無しさん@1周年
19/08/25 08:08:56.97 Cjenr9h60.net
>>89
いや、コンクリートが人へになりかねないんだから、保守点検はきっちりやるべき。
それで一時的にならコスト(運賃とか)が上がるなら仕方がない。んだけど、自分の損得しか考えない客のほうが多いからなあ(´・ω・)

95:名無しさん@1周年
19/08/25 08:12:16.11 ajdxb2G90.net
全額保証と言っても現在の車両価格が50万なら50万までだな

96:名無しさん@1周年
19/08/25 08:14:44.05 i3gWTqzd0.net
>>17
鉄筋コンクリートと無筋コンクリート(重力式等)の違い。

97:名無しさん@1周年
19/08/25 08:16:19.45 jBGuHJb+O.net
高等成長期のコンクリはヤバいって大分前から言われてたからな

98:名無しさん@1周年
19/08/25 08:18:56.91 dour88wk0.net
日本は人口が遍在しすぎだからな
集約していかないなら首がまわらなくなる

99:名無しさん@1周年
19/08/25 08:20:03.35 2PLD4Oo80.net
俺のぼろ車の上に落としてくれないかな

100:名無しさん@1周年
19/08/25 08:23:55.79 Ci5Yi/lc0.net
阪神大震災後に橋脚に鉄板を巻く工事がされたけど、場所によって工法は違うんだな。
鉄板で囲って樹脂を流し込んだとこもあれば、太い鉄筋で囲っただけの場所もある。

101:名無しさん@1周年
19/08/25 08:24:56.39 TbsTUO5c0.net
>>1
明らかな前兆現象って何分前からあるんだ?
急に来られたらこわい

102:名無しさん@1周年
19/08/25 08:25:19.37 lEuKn2pN0.net
>>42
キンドーさん…

103:名無しさん@1周年
19/08/25 08:26:10.03 bpywL1S40.net
俺つい最近まで近く住んでたんだよ。
事件の絶えない町さあ。

104:名無しさん@1周年
19/08/25 08:28:34.23 06Sjfghk0.net
なんで崩れたとこに留まってるんだ?追撃で死ぬかもしれないと思わないのか?

105:名無しさん@1周年
19/08/25 08:31:34.19 k9bYyQjO0.net
コンクリペラペラやんけ
軽が強いとか言ってるやつはアホ

106:名無しさん@1周年
19/08/25 08:31:42.61 Ci5Yi/lc0.net
結構、駐車場で利用されてるよね。
賠償目当てで有りかも。

107:名無しさん@1周年
19/08/25 08:33:25.25 iBSbGmxb0.net
>>1
また兵庫県か

108:名無しさん@1周年
19/08/25 08:33:44.95 E9/5W14I0.net
URLリンク(stio.kyojin.jp)

109:名無しさん@1周年
19/08/25 08:34:54.83 8/awWLWl0.net
これって表面樹脂コーティングするだけでもだいぶ経年劣化防げるんじゃナイカと思うけど
どうしてやらない???

110:名無しさん@1周年
19/08/25 08:37:16.11 J/tNh0Pw0.net
>内部の鉄筋の腐食が原因とみられ
目視点検で見落とした証拠

111:名無しさん@1周年
19/08/25 08:37:30.94 O390SD4q0.net
築50年以上のヤバいインフラが溢れる日本

112:名無しさん@1周年
19/08/25 08:39:11.91 jY8tXDwo0.net
海砂使ってあるとかいう山陽新幹線とか大丈夫なんか?

113:名無しさん@1周年
19/08/25 08:44:18.14 n8W178XO0.net
関西生コンと辻元清美が悪い
謝罪と賠償

114:名無しさん@1周年
19/08/25 08:49:02.90 y0xTQWqR0.net
URLリンク(youtu.be)
こういうニュース見かける度に、広島の橋桁落下事故を思い出すわ
  

115:名無しさん@1周年
19/08/25 08:50:20.97 QO+7olvQ0.net
>>75
えー、全損扱いにしてよー

116:名無しさん@1周年
19/08/25 08:52:05.95 M0TzxdQr0.net
浸透水の影響という解りやすい事例

117:名無しさん@1周年
19/08/25 08:53:48.49 OK+jDNzN0.net
鉄筋ごと剥離して落ちてるじゃないか。
これ点検してないだろ。

118:名無しさん@1周年
19/08/25 08:56:56.55 XkKP9cFy0.net
>>116
ありゃ鉄筋の錆がコンクリートに付着してるだけで鉄筋の本体はまだ上にあるよ。
しかし見事に錆びてるね、当然ひどく膨張してコンクリートなんて割れてボロボロだよ。

119:名無しさん@1周年
19/08/25 08:58:23.27 OK+jDNzN0.net
>>108
このペラペラのやつが樹脂塗装では
URLリンク(cdn.mainichi.jp)

120:名無しさん@1周年
19/08/25 08:59:36.35 OK+jDNzN0.net
>>117
コンクリに鉄筋のサビがついてるだけか。
鉄筋がボロボロに折れてたら構造物そのものがヤバいわな。

121:名無しさん@1周年
19/08/25 09:06:27.96 tCB7Bwid0.net
�耐久年数 過ぎていく
コンクリートが朽ちていく ♪

122:名無しさん@1周年
19/08/25 09:06:43.62 xAOXUF9q0.net
>>118
こんな状態なのに、JRは電車を走らせ続けて
大丈夫なん?
近所でJRの高架下の道も良く通るから不安しかない。

123:名無しさん@1周年
19/08/25 09:07:28.96 ED5x0sFC0.net
この辺は河砂足りなくて海砂洗って使ってたんやろ

124:名無しさん@1周年
19/08/25 09:08:02.33 iBSbGmxb0.net
>>120
地球の平和を乱すやつらさ~

125:名無しさん@1周年
19/08/25 09:10:03.53 C9asHGD/0.net
>>118
これがあの銃弾も通さない強化塗料なら耐久性上がってたのかな

126:名無しさん@1周年
19/08/25 09:18:20.04 K11aGFw30.net
上からの車の衝突でも安心だね

127:名無しさん@1周年
19/08/25 09:22:51.08 zdsQY/CH0.net
>>2
イナバは大丈夫だが
JRは駄目なのだ

128:名無しさん@1周年
19/08/25 09:29:06.21 gflZO8Lb0.net
水泥棒しといてこのざまかよ

129:名無しさん@1周年
19/08/25 09:37:43.89 q/ai1LQ60.net
>>44
ずさんな現場体制が原因だったのだよな
ひどい話だ

130:名無しさん@1周年
19/08/25 09:40:36.25 ZPXIJJtj0.net
>>128
現場監督もトーシローだったね
会社もその後倒産した。知人が勤務してたから知ってるw

131:名無しさん@1周年
19/08/25 09:43:19.65 o/dxEZCg0.net
1.3トンって言ってもバラバラじゃたいしたことねーだろ

132:名無しさん@1周年
19/08/25 09:43:50.45 zru/qfLn0.net
そういや、役所と上の都合だけで現場に無断で勝手に工期2年短縮されてかなりヤバい現場になったところがあったな....
案の定事故起きて死者も出たし。

133:名無しさん@1周年
19/08/25 09:47:47.33 KK7JzmZg0.net
>>131
五輪会場とか大丈夫か?

134:名無しさん@1周年
19/08/25 09:48:33.31 kYMHb7AM0.net
>>92
いんや
コンクリートのアルカリ被覆が酸化して腐るがために
酸に侵された鉄筋が錆びだす

135:名無しさん@1周年
19/08/25 10:01:20.93 nBqZNSG20.net
もう鉄筋錆びたんかい
さすが日本製w

136:環境破壊ちゃん@求職中
19/08/25 10:25:34.05 7S7EhgHP0.net
ここ近いよ
広島や北海道みたいに橋落ちたりトンネル潰れて死んじゃうよ
こわいよ
   †
・゚・(つД`)・゚・ うえええ 
昨日地味に須磨の運動公園の高架橋のモルタルも落っこちてるんだって 
こわいよ 日本ボロボロじゃんはよなおしてよ
URLリンク(www.kobe-np.co.jp)

137:名無しさん@1周年
19/08/25 10:27:36.23 /PU/Jvy10.net
これ宮崎の車に落ちればよかったのにな

138:名無しさん@1周年
19/08/25 10:33:18.64 kRPBdc/m0.net
こええなをぃ

139:名無しさん@1周年
19/08/25 10:40:10.16 yCWMQ6bs0.net
この車の運転手さん、よく無事だったね
日頃の行いが良かったんだろうね

140:名無しさん@1周年
19/08/25 10:40:32.78 t7ikA7g40.net
>>17から>>133みたいな話が普通に勉強になる

141:名無しさん@1周年
19/08/25 10:40:50.41 t7ikA7g40.net
>>138
日頃の行いよかったらコンクリ降ってこないだろ

142:名無しさん@1周年
19/08/25 10:43:52.41 hpt+tpk70.net
>>1
写真どう見て130KG程度も無いぞ!!
盛りすぎじゃねー??
コンクリート1メートル真四角で打設時には
2.4T 有るらしい??固まったら少しは重くなるかもしれない。

143:名無しさん@1周年
19/08/25 10:47:25.17 pZvRuSX20.net
>>94
足すことの慰謝料でどこまでとれるかだな。

144:名無しさん@1周年
19/08/25 10:48:27.17 eWwMa34H0.net
倒壊道本線だから起きたのか?

145:名無しさん@1周年
19/08/25 11:15:48.95 mn970G120.net
>>141
へ~なんで重くなるの?

146:名無しさん@1周年
19/08/25 11:16:09.67 8/awWLWl0.net
>>118
これじゃペンキのレベルだろ
もしかして水抜き穴が無いとかのレベルなのか???

147:名無しさん@1周年
19/08/25 11:16:37.76 VERqeU3T0.net
お前らが公共事業を否定した結果なので、我慢してね

148:名無しさん@1周年
19/08/25 11:19:16.86 ExxMW4Po0.net
>>34
普通の保険を考えれば新車に交換は無いな。
使用年数に応じて、いくらかを差っ引かれた額が支払われるんじゃないか?

149:名無しさん@1周年
19/08/25 11:37:31.68 1I2Wdgnb0.net
コンクリートはメンテナンス不要で100年もつとか言ってコンクリート業界(ゼネコン中心)
が国や地方公共団体にアピールしてる。先日なんて理論上2000年もつとかいうコンクリ
ートも発表されてる。
でも実態はこんな感じ。工場で管理してるわけでもなく、現場で土方が適当に施工して
るのが実情。だから最近は交差物があるコンクリート構造には剥落防止などの二次被
害対策をしたり、瀬戸大橋ではクソ高いアルミパネルで覆う工事が進んでる。
コンクリートを信用してはならない。

150:名無しさん@1周年
19/08/25 11:40:19.14 +x0JIeDF0.net
>>1
阪神大震災の時みたいなのを想像してたが、違った

151:名無しさん@1周年
19/08/25 11:41:10.10 zru/qfLn0.net
車自体の損害って時価査定だから、古い年式だと保険屋が「0円査定です」とかドヤ顔で提示されるからなぁ
JRが直接弁償するならともかく、保険屋通しての賠償になるとまともな修理費も出ないだろう。

152:名無しさん@1周年
19/08/25 11:43:14.51 1I2Wdgnb0.net
>>150
原状復帰にかかる費用も出ないの?
修理して、その修理代を全額補償するというぐらいできそうなもんだけど。
そんな保険屋の査定がまかり通るなら、中古車屋の古い年式の車をいくら壊そうが
損害賠償しなくて良くなってしまうんじゃない?

153:名無しさん@1周年
19/08/25 11:46:30.84 37zFzMTT0.net
近所の市営か県営か知らんけどアパートが1973年建造で、
所々コンクリートが剥がれて落ちてた。
周辺のアパートが近年建て替えてたので、ここもだろうと思ってたら、剥がれた所だけ修復して塗り直し。

154:名無しさん@1周年
19/08/25 11:55:00.87 azsxbPkV0.net
>>2
乗ってる人は無事
どれが大丈夫と言ってないでしょ

155:ogorow
19/08/25 12:33:46.21 Sofnjrgl0.net
阪神大震災のあとに橋梁全部補強したんちゃうのん?
劣化が早すぎやろ。

156:名無しさん@1周年
19/08/25 12:50:43.69 7cV7WYGQ0.net
>>151
自動車保険にはオプションでそういう対応が付いてくるのが多い。
付けておかないと揉める。

157:名無しさん@1周年
19/08/25 13:00:16.41 WQGid2SB0.net
やったー新車だね(・∀・)ニヤニヤ

158:名無しさん@1周年
19/08/25 13:00:50.22 dvRxHPDj0.net
一言で未開

159:名無しさん@1周年
19/08/25 13:07:38.28 zzYw8kuT0.net
>>155
新車特約だっけ?
修理費が一定以上になったら新車交換になるやつ。

160:名無しさん@1周年
19/08/25 13:26:13.24 vr7GLyjs0.net
旧車の保険はあるのかな。
イギリスの車番組だとクラシックカー保険ってのがあるみたいですが。

161:名無しさん@1周年
19/08/25 13:27:45.62 3x4+qFi10.net
関西生コン製のシャブコンで造ったのね

162:名無しさん@1周年
19/08/25 13:28:28.87 qct5OHgk0.net
鉄筋コンクリートの耐用年数は15年

163:名無しさん@1周年
19/08/25 14:03:17.10 1I2Wdgnb0.net
>>159
ご自分でやれば50ポンドの節約です。
ってエドが言ってたやつかな?

164:名無しさん@1周年
19/08/25 15:38:44.88 jrq7oxBc0.net
こういうのは全国的に起きてるよね

165:名無しさん@1周年
19/08/25 16:14:22.21 4STCDadJ0.net
これエアウェイブとかならヤバかったんじゃね

166:名無しさん@1周年
19/08/25 16:35:28.16 fG1QaSjs0.net
他の場所も危険だと思う

167:名無しさん@1周年
19/08/25 17:04:04.82 tvMu835w0.net
>>158
それじゃない
査定ゼロの車でも何十万か修理代出す特約
いま査定ゼロの車たくさん走ってるから事故っても保険出せず揉めて長引くんだそうな

168:名無しさん@1周年
19/08/25 17:38:26.27 o9EyAg7t0.net
>>43
南無南無

169:名無しさん@1周年
19/08/25 17:48:16.26 pE3P4slk0.net
あっちこっちで爆裂してるとこ、見るけどなかなか対応しないよな
余りにも危険そうな所は管理者に電話して知らせてるけど

170:名無しさん@1周年
19/08/25 17:50:58.04 PE26RZkc0.net
>>153
ワロタw
一休さんかよ

171:名無しさん@1周年
19/08/25 18:04:00.29 WpA5DL5t0.net
車が新しくなっていいな

172:名無しさん@1周年
19/08/25 19:10:44.19 QkWmk5M30.net
>>17
鉄筋がはいってると短いよ
ダムみたいなのだと長いけれど

173:名無しさん@1周年
19/08/25 19:46:26.82 52FBBCGY0.net
遊んでるやん

174:名無しさん@1周年
19/08/25 19:48:02.90 ObcBFoyu0.net
あぶねえ他人事じゃねえし

175:名無しさん@1周年
19/08/25 19:51:41.48 Ucqk/HK/0.net
うちの近所やん

176:名無しさん@1周年
19/08/25 19:57:17.92 d+KKpHkZ0.net
なんで肝心の高架橋の剥がれた方の写真が無いの?
と思ったら、
写真に「JR西日本提供」って書いてあるな。
剥がれた方は見せたくないのかな?
どう見ても1.3トンも落下したような写真じゃないし、
落下物の少ないところの写真を発表したのかな?
 
あるいは車1台が壊れただけなので車の写真を公表しただけ?

177:名無しさん@1周年
19/08/25 21:39:23.56 ptI89sco0.net
一昨日の大雨でやられたのかな

178:名無しさん@1周年
19/08/26 01:04:07.92 7MYcLHo50.net
>>162
あの番組おもしろいね

179:名無しさん@1周年
19/08/26 01:11:40.96 DesPRGww0.net
>>156
新車にはならないでしょ
同車種で同年数の中古車相場から
同等のお金が出るだけだよ

180:名無しさん@1周年
19/08/26 01:13:31.16 ndxLA7U10.net
>>1や~ね~

181:名無しさん@1周年
19/08/26 01:14:25.91 DesPRGww0.net
>>150
そうゆう場合は
「じゃあ直します」で200万かけて直せばいいらしい
修理費は全額出るからね

182:名無しさん@1周年
19/08/26 01:14:50.35 8IXkGeIg0.net
ビンボーなってきたからな、日本

183:名無しさん@1周年
19/08/26 01:19:11.89 TmqnpfvM0.net
>>1
現行モデルかな?
>>6
上からの衝突を想定した車は無いよ?戦車ですら上から攻撃されると弱い。

184:名無しさん@1周年
19/08/26 01:21:54.11 juDTV8vd0.net
ジャップクオリティwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

185:名無しさん@1周年
19/08/26 01:29:20.61 IIVYGp900.net
今年震災ドラマ作られた駅の区間なのに

186:名無しさん@1周年
19/08/26 01:30:19.32 byDimFO00.net
元町の高架下も補強工事で商店が立ち退いて
ゴーストタウン状態だがやっぱりやらんと駄目みたいね

187:名無しさん@1周年
19/08/26 01:30:59.35 HCFh1ZpZ0.net
>>50
あなかしこ

188:名無しさん@1周年
19/08/26 01:33:05.46 4p+OBtnC0.net
スマイリーキクチ

189:名無しさん@1周年
19/08/26 01:44:52.36 O9FCbIVe0.net
田舎の山道とか走ってると法面に吹き付けのコンクリがボロボロになってるのを見かけるな

190:名無しさん@1周年
19/08/26 01:49:06.38 JDnZbnpH0.net
これからは老朽化による事故に悩まされるんだろうな
福祉の上にこれらの整備
どこに金があるんだか。
はよう安楽死をみとめて死にたい金持ちから金をむしりとれ!!

191:名無しさん@1周年
19/08/26 02:06:55.24 V59hLio40.net
>>166
>>180ができる保険教えて!

192:名無しさん@1周年
19/08/26 02:07:41.44 V59hLio40.net
>>181
なら日本人が安い金で働けばいいだけのことよ

193:名無しさん@1周年
19/08/26 02:20:44.85 y/9gzHYx0.net
>>178
そんなけち臭いことやったらマスコミにタレ込まれて謝罪会見じゃね?

194:名無しさん@1周年
19/08/27 11:15:25.95 gV9gPye70.net
これ、剥落防止と浅埋の鉄筋入れた対策済みのクセえ
過去の対策工事が仇になる

195:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch