【国防】「宇宙作戦隊」20年度新設 防衛省at NEWSPLUS
【国防】「宇宙作戦隊」20年度新設 防衛省 - 暇つぶし2ch150:名無しさん@1周年
19/08/21 23:13:48.13 0CA4/FqX0.net
宇宙
そるは最後のフロンティア

151:名無しさん@1周年
19/08/21 23:14:43.06 kRyYSZxT0.net
宇宙軍を創設するなら宇宙刑事も必要だよな?

152:名無しさん@1周年
19/08/21 23:15:17.49 xXwyGKfd0.net
今の自衛隊は何をやっても無駄
防大は3流私大レベル
末端は池沼レベル

153:名無しさん@1周年
19/08/21 23:15:43.70 PcruL+QK0.net
>>108
なるほど、宇宙軍空戦隊、宇宙軍海戦隊、宇宙軍陸戦隊、
そして日本宇宙軍総省

154:名無しさん@1周年
19/08/21 23:16:00.33 s5wLipKT0.net
>>1
日本の場合、防衛省の天下り人員の収容先になって
あとは看板だけだろ

155:名無しさん@1周年
19/08/21 23:16:38.59 lguqPb6A0.net
ハヤブサ型無人攻撃機もあるしな
小惑星攻撃した実績あるし

156:名無しさん@1周年
19/08/21 23:17:00.20 m7brG4Ja0.net
こういうのは予算増やしてからでしょうよ…
サイバーなんちゃらまで作っちゃって…

157:名無しさん@1周年
19/08/21 23:17:07.13 +rAoTkEE0.net
えーっと空軍隷下?
それとも陸海空宇?

158:名無しさん@1周年
19/08/21 23:17:09.88 m1yTbr6b0.net
反射衛星砲か

159:名無しさん@1周年
19/08/21 23:17:25.35 GOgPf8f70.net
いよいよ宇宙戦争の時代がやってきたか

160:名無しさん@1周年
19/08/21 23:17:38.16 g5Z/O5Uq0.net
>>1
ダサッ
名称は仮にしておけ、ひどすぎる

161:名無しさん@1周年
19/08/21 23:17:59.66 lguqPb6A0.net
長期宇宙活動には慰安婦も必要だと思うの
ゲイ兵士でチーム組むならいいけど

162:名無しさん@1周年
19/08/21 23:18:21.94 b4qVbq8zO.net
特戦隊にすれば良かったのに

163:名無しさん@1周年
19/08/21 23:18:30.77 pDG+G6+G0.net
宇宙督戦隊が後ろにいます。
惰弱、怯懦の弱卒は後ろからやられます

164:名無しさん@1周年
19/08/21 23:19:22.12 cmpFO3I60.net
>>9
これ。
明らかにアメリカの動きとリンクしているなぁ。
確かフランスも宇宙軍をつくるとかなんとか。
なぜ今頃になって全世界的に?
太陽系外からのあの飛来物体の影響かなぁ?

165:名無しさん@1周年
19/08/21 23:19:26.33 qJKFcyms0.net
韓国も宇宙防衛軍を作るニダwww

166:名無しさん@1周年
19/08/21 23:20:06.36 gvNuRKH20.net
いかにも中国、北朝鮮のを直訳したような

167:名無しさん@1周年
19/08/21 23:22:00.37 +rAoTkEE0.net
そういえば
宇宙と言えば宇宙「船」だし
領海外での展開を前提って考えれば
海兵隊みたいなもんだなこれ

168:名無しさん@1周年
19/08/21 23:24:19.17 fOBf2yiW0.net
陸自
海自
空自
ときて
宇自…じゃカッコつかん
宙自にするか

169:名無しさん@1周年
19/08/21 23:26:48.46 S10Az3dp0.net
いい加減宇宙だのロケットだのに金つぎ込むのやめれや。
金の無駄だって。
宇宙の誕生秘話や宇宙の端っこがどうなっているかわかったからってなんになる?
人類火星移住計画?
バカ言うな。
一体何年先の話してんだよw

170:名無しさん@1周年
19/08/21 23:27:13.15 9tXXgKMy0.net
ダサカッコいいな
デブリの掃除でもすんのかな

171:名無しさん@1周年
19/08/21 23:27:22.02 m1yTbr6b0.net
2029年4月に地球の近くを通過する小惑星アポフィス
これの備えやな、きっと

172:名無しさん@1周年
19/08/21 23:29:11.69 bWDU/htP0.net
>>169
衛星兵器に対向する軍隊だぞ
むしろ手遅れ

173:名無しさん@1周年
19/08/21 23:33:02.59 2kl6Ljbl0.net
やっとSDIを作る気になったか

174:名無しさん@1周年
19/08/21 23:36:14.81 Yg+rYBPP0.net
活動の舞台がマジで宇宙規模になって、他の星に移民とかしても、
やっぱり「アメリカだー」「中国だー」っつって、
地球時代の「どっちが偉い?」「どっちが上だ?」でいがみ合う、人類の哀しい佐賀。

175:名無しさん@1周年
19/08/21 23:37:41.41 wj7U6bVD0.net
ついでにステーションV3も建造しろ。
宙自向けH3ロケットは「ウルトラホーク2」に改名。
もちろん往還型に設計変更な。

176:名無しさん@1周年
19/08/21 23:40:40.32 v+I3VCMk0.net
>>1
【ロシア語】ロシア宇宙軍の歌 (Космические войска) (日本語字幕)
URLリンク(m.youtube.com)
2015/08/15 に公開
何だこの昭和ロボットアニメOPのようなダサカッコよさは!と初めてこの歌を聴いたときはのけ反ったもんですが、どうやらこの歌はロシア宇宙軍の公式ソングのようです(いやホント、水木一郎orささきいさお&こおろぎ'73の歌唱で聴いてみたい…)。
映像は2007年のコンサートから。歌はアレクセイ・ゴーマン(Алексей Гоман)とロシア宇宙軍アンサンブル(Ансамбль космических войск)。
ちなみにロシア宇宙軍(Космические войска)は2001年に、弾道ミサイル防衛や軍用・民用人工衛星の開発を行うロシア連邦軍のセクションとして創設され、2011年の組織改変でロシア航空宇宙防衛軍に統合されています。

177:名無しさん@1周年
19/08/21 23:41:40.53 ZTTG2pK1O.net
宇宙軍てどんな兵科があるんだろね?
①戦闘をメインとする部隊=空軍の戦闘機のイメージ
②戦闘を支援する部隊=戦艦もしくは空母のイメージ
③補給部隊=輸送艦のイメージ
④上陸(てか、敵の惑星に侵攻する)部隊=海兵隊のイメージ、パワードスーツ着てそう。
⑤上陸を支援する部隊=宇宙空間から敵惑星に砲撃するイメージ
⑥掃海部隊もありそう。宇宙機雷の除去とか。
⑦敵艦に乗り込んで制圧する部隊もあるか?
 そんなリスク高いことせず、敵艦はまるごと破壊するか?

178:名無しさん@1周年
19/08/21 23:42:11.03 naq+eH0K0.net
やっとスタートレックごっこ始めるの?

179:名無しさん@1周年
19/08/21 23:44:23.15 Ica7AD680.net
あれか 公務員様のバカご子息だけがご就職あそばす新たな高級官庁か

180:名無しさん@1周年
19/08/21 23:44:33.02 T6uldA2j0.net
どうしても俺の体に組み込まれたDNAによると
宇宙 作戦隊ではなくて
宇宙作 戦隊にしか見えないんだよな

181:名無しさん@1周年
19/08/21 23:45:57.48 k2+Kdop70.net
もう国交とか無理だな、断交でいいよ

182:名無しさん@1周年
19/08/21 23:47:28.29 Tv3ksOMU0.net
人類が宇宙空間に進出している設定のSFで、「陸海空」の各軍種と「宇宙軍」が併存している作品ってあるかな?
たいていは
陸海空→「地上軍」として統合し、「宇宙軍」と二本立て。または存在意義を失って「科」に落ちている。
みたいな気がする。

183:名無しさん@1周年
19/08/21 23:48:38.78 ImEZ+nlD0.net
宇宙作戦隊
ホーク1号とか配備して

184:名無しさん@1周年
19/08/21 23:55:05.48 p6dHDxXw0.net
この名前はどうやねんと

185:名無しさん@1周年
19/08/22 00:02:13.01 K8awhL4i0.net
URLリンク(youtu.be) wwwwwwwwwwwwwwwww

186:名無しさん@1周年
19/08/22 00:04:10.57 KQavSJgXO.net
>>169
このまま宇宙進出しないと地球上の全生物は地球の死と共に死に絶える
粉々になって小惑星や彗星の中に有機物としてまじって別のどこかの新しく誕生する生命の肥やしになるのみとなる
基本、生物は宇宙空間に有機物をばらまく簡単なお仕事をすればいいブロイラーみたいな存在だけれど、うまく宇宙進出すれば自由で永遠に退屈しない存在になれる

187:名無しさん@1周年
19/08/22 00:04:40.61 BVHEMCo00.net
キリヤマ隊長でお願いします

188:名無しさん@1周年
19/08/22 00:07:56.42 2uylo/aT0.net
スレタイの「宇宙作戦隊」がスタートレックの第一作の邦題の「宇宙大作戦」に見えてしまった。
エンタープライズ号を作る前に国産の旅客機をまず日本は作らないと、失敗したし。

189:名無しさん@1周年
19/08/22 00:10:53.60 bLCQbkC90.net
一般会計だと、毎年一律、予算減らされる。
だから、新規に予算とれる事業を企画する。

190:名無しさん@1周年
19/08/22 00:14:52.25 pCDxgUOg0.net
>>188
YS-11:せやな

191:名無しさん@1周年
19/08/22 00:15:09.41 EaSCzWP90.net
エンタープライズ号はよ

192:名無しさん@1周年
19/08/22 00:16:21.27 iqdf/QFl0.net
古き良き時代の東映、東宝、大映の映画タイトルにありそうな名称

193:名無しさん@1周年
19/08/22 00:19:16.19 TLyaaRON0.net
>>191
とりあえず、仔牛魚雷と漁師魚雷の配備で勘弁して下さい

194:名無しさん@1周年
19/08/22 00:21:21.26 MWk2vI1Z0.net
宇宙警備隊

195:名無しさん@1周年
19/08/22 00:22:10.62 PRSGR8Je0.net
貴重な税金が・・・

196:名無しさん@1周年
19/08/22 00:22:12.77 GdMxxZ0Q0.net
王立宇宙軍
h tt p://w ww.y o utu be.c om/wa tc h?v=D Rkv ZtAxTXY
王立宇宙軍パイロットフィルム
ガイアックスの山賀さんはワグネリアンとか

197:名無しさん@1周年
19/08/22 00:23:41.23 2uylo/aT0.net
①サンダーバード
②スタートレックシリーズ
③ウルトラマンシリーズ
④機動戦士ガンダムシリーズ
⑤宇宙戦艦ヤマト
この辺のマニアが、宇宙軍に志願しそう。

198:名無しさん@1周年
19/08/22 00:29:34.55 OPXIFK9h0.net
僕の名は晋三。地球は狙われている!!

199:名無しさん@1周年
19/08/22 00:34:57.53 Y697m4eQ0.net
アマテラスとかそんな名前でレーザー攻撃衛星作れよ。
あのソーラレイみたいなの。

200:名無しさん@1周年
19/08/22 00:36:52.43 Y697m4eQ0.net
>>197
俺ダグラムだけど応募して良い?

201:名無しさん@1周年
19/08/22 00:39:24.10 sqdihfLU0.net
子供の頃はあるのが常識だった宇宙防衛軍がついに実現するのか
胸熱や

202:名無しさん@1周年
19/08/22 00:41:21.27 UyshdyDN0.net
宇宙大作戦(公明党推進)

203:名無しさん@1周年
19/08/22 00:41:36.01 onIoKkPz0.net
宇宙犬作戦

204:名無しさん@1周年
19/08/22 00:41:39.05 GdMxxZ0Q0.net
>>199
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
アルテミスの首飾りを( ・ω・)

205:名無しさん@1周年
19/08/22 00:42:10.26 pRt+O5tV0.net
軍もなしに?

206:名無しさん@1周年
19/08/22 00:45:12.03 sqdihfLU0.net
ちょっと前までの煽り
メイン兵器は遺憾レーザー砲!
喰らえ!
今や
メイン兵器はフッ酸レーザー砲!
喰らえ!
胸熱や

207:名無しさん@1周年
19/08/22 00:46:00.37 vMAQ21Sz0.net
宇宙軍と言えるほどの軍備が無いから
作戦隊すか
ハリボテ感満載すねwww

208:名無しさん@1周年
19/08/22 00:47:54.34 sqdihfLU0.net
>>207
日本は軍と付けられないからな

209:名無しさん@1周年
19/08/22 00:48:53.37 pUgXLncs0.net
主題歌を聞かないと判断できんな

210:名無しさん@1周年
19/08/22 00:49:35.69 x+yqzbGu0.net
はやぶさのインパクタって実質衛星破壊兵器やで
あれをいっぱい搭載して軌道上に打ち上げたら日本が制宙権を握る

211:名無しさん@1周年
19/08/22 00:49:36.49 vMAQ21Sz0.net
>>208
せめて宇宙自衛隊か宇宙防衛隊にするべきだったな
作戦の響きがダメ
ドッキリと間違う

212:名無しさん@1周年
19/08/22 00:50:49.54 GWqrBtt70.net
ウルトラ警備隊とかにしろよ

213:名無しさん@1周年
19/08/22 00:53:47.95 mJXns5zh0.net
宇宙作戦隊をgoogle翻訳にかけたら、
Space Operations Squad
始める前からSOS。かなりイイネ

214:名無しさん@1周年
19/08/22 00:54:28.69 GdMxxZ0Q0.net
伊福部昭先生がご存命なら
「宇宙作戦隊」の曲を作っていただきたかった

215:名無しさん@1周年
19/08/22 01:03:30.68 oKJ96RCo0.net
ロケットにシロツグ載せんのか?

216:名無しさん@1周年
19/08/22 01:09:22.82 sqdihfLU0.net
>>211
ダサカッコイイって人もいるよ
子供には無条件にウケそうだし

217:名無しさん@1周年
19/08/22 01:09:42.54 UyshdyDN0.net
>>203
昔テレ東の深夜枠でやってたドラマだな、見てた?

218:名無しさん@1周年
19/08/22 01:10:42.59 IHi6dqmN0.net
相変わらずのネーミングセンス
真面目にやれ

219:名無しさん@1周年
19/08/22 01:11:31.85 iYeQWhoe0.net
先日、惑星が地球にニアミスしたのも
他惑星からの兵器であって
次は補正して当ててくると思われる
ロシアアメリカ中国そして日本と
宇宙軍が発足する理由はそれ
なぜ自動運転、空飛ぶ車を
開発しているかと言うと
将来地面がないところで人類は
生活する事になるから

220:名無しさん@1周年
19/08/22 01:23:45.05 v5/jbSzO0.net
とりあえず、今すぐにでもベテルギウスに向けて無人探査機を送り出すべき
既に爆発済みで地球への放射線到達が予想されるなら地球脱出計画が必要

221:名無しさん@1周年
19/08/22 01:27:10.54 8bIuOl+x0.net
>>220
ワープ通信技術の開発が先だな

222:名無しさん@1周年
19/08/22 01:27:53.11 aSBJnzlZ0.net
宇宙大作戦かと思ったら違った

223:名無しさん@1周年
19/08/22 01:27:54.85 jDQz9OTf0.net
名前が美しくない

224:名無しさん@1周年
19/08/22 01:29:40.07 A3LwrASo0.net
バカじゃないのか、無駄金の極地やな

225:名無しさん@1周年
19/08/22 01:31:17.74 4cpHM4kF0.net
特撮ヒーローじゃねーんだからさwww
中国が月の水狙い始めたから他の国が大慌てだな
月で各国のロボット同士の戦争でも始まりそうだなw

226:名無しさん@1周年
19/08/22 01:32:17.50 GdMxxZ0Q0.net
>>220
ベテルギウス・・・・おっきいです・・・(;^ω^)

URLリンク(upload.wikimedia.org)
1. 水星 < 火星 < 金星 < 地球
2. 地球 < 海王星 < 天王星 < 土星 < 木星
3. 木星 < ウォルフ359 < 太陽 < シリウス
4. シリウス < ポルックス < アークトゥルス < アルデバラン
5. アルデバラン < リゲル < アンタレス < ベテルギウス
6. ベテルギウス < ガーネット・スター < ケフェウス座VV星 < おおいぬ座VY星

227:名無しさん@1周年
19/08/22 01:33:00.67 JzsMxTxd0.net
とうとう宇宙に逃げる覚悟を固めたんだな

228:名無しさん@1周年
19/08/22 01:33:24.96 ON5EbBf20.net
侯景がアップを始めました

229:名無しさん@1周年
19/08/22 01:37:53.42 OlJI8hjS0.net
小学校を早退して宇宙大戦争を見に行った俺歓喜

230:名無しさん@1周年
19/08/22 01:40:01.72 DMRkupAY0.net
ギニュー特戦隊のが絶対ナウい

231:名無しさん@1周年
19/08/22 01:53:06.64 KjDb3lrZ0.net
本格的に宇宙に進出するなら、地球統一した方が良いわな
宇宙でまで、領土問題拡大したら鬱陶しいわ

232:名無しさん@1周年
19/08/22 02:33:16.29 /NpXC/mN0.net
昔TVでちょこっとやってた5分くらいの番組なんだっけとググったら宇宙大作戦チョコベーダーだった
テーマ曲好きなんだよな

233:名無しさん@1周年
19/08/22 02:33:21.16 M+0Rbf1H0.net
>>226
エロいね~

234:名無しさん@1周年
19/08/22 03:19:19.84 65EAyYl20.net
監視だけ。それ直で政府より早くペンタゴンが入手。

235:名無しさん@1周年
19/08/22 03:21:37.75 PhD3d+a00.net
シャリバン?

236:名無しさん@1周年
19/08/22 03:24:01.41 H6/lz+GN0.net
宇宙からソーラシステムで朝鮮半島を焼きつくす
是非、世界共同でやってほしいものだ
地球が平和になる

237:名無しさん@1周年
19/08/22 03:38:33.81 02Ez7hjG0.net
国連でも宇宙人が本当にきた時に備えて宇宙軍の準備をしてみないと

238:名無しさん@1周年
19/08/22 03:40:29.72 VhpijKYN0.net
単に監視するだけでは

239:名無しさん@1周年
19/08/22 04:28:40.75 kaO9pgfh0.net
誰か教えて
宇宙で自衛する意味

240:名無しさん@1周年
19/08/22 04:46:56.77 pF57RXsr0.net
宇宙軍軍歌斉唱!!
太陽の風 背に受けてぇー
銀河の闇にぃーはばたこう♪

241:名無しさん@1周年
19/08/22 05:16:25.85 Yjm0IBlN0.net
まずは鳩山の監視から

242:名無しさん@1周年
19/08/22 06:00:28.82 9iOhJrw80.net
オイラ 宇宙の
オイラ 宇宙の
オイラ宇宙のパイロット♪

243:名無しさん@1周年
19/08/22 06:12:53.88 y8RDLVb20.net
中共は宇宙海賊に成りそうだなw

244:名無しさん@1周年
19/08/22 06:28:15.65 UP2adGZ40.net
利権を宇宙まで拡大する

245:名無しさん@1周年
19/08/22 06:34:25.41 p0d32y6n0.net
>>1
ついに、
オネアミスの翼が現実かよ

246:名無しさん@1周年
19/08/22 06:40:03.87 5mRRrTK30.net
>>164
中国が宇宙でやる気出しちゃってるからだろ

247:名無しさん@1周年
19/08/22 07:09:24.83 cRlvZhTr0.net
宇宙大作戦隊にしてください。

248:名無しさん@1周年
19/08/22 07:42:15.92 YKFj/wJR0.net
場所示すのに宙域とか使うようになるのか

249:名無しさん@1周年
19/08/22 07:42:43.17 815a+kJv0.net
宇宙駄作戦

250:名無しさん@1周年
19/08/22 07:47:50.96 LSXXtOYh0.net
宇宙作戦隊(2020、東宝)
監督:本多猪四郎/特技監督:円谷英二/音楽:伊福部昭
出演:宝田明、水野久美、平田昭彦、佐原健二、土屋嘉男、小泉博、高島忠夫、田崎潤、志村喬

251:名無しさん@1周年
19/08/22 08:07:36.46 kZtp1ChS0.net
自前のロケットを持たない国は置いてきぼりだなw

252:名無しさん@1周年
19/08/22 08:12:16.67 v8Ggrrf90.net
>>12
それ思った

253:名無しさん@1周年
19/08/22 08:12:50.41 ev/gCQ0m0.net
ウェスリー、布団4号星にワープ4
発進

254:名無しさん@1周年
19/08/22 08:12:58.14 VAZtP4rR0.net
>>82
トランプ政権が終わるかも知れないので、来年度は軽く米国民を恫喝。

255:名無しさん@1周年
19/08/22 08:14:57.51 ev/gCQ0m0.net
日本はUSSヤマト(やられメカ)を建造しよう。

256:名無しさん@1周年
19/08/22 09:33:57.47 BKg0RxW10.net
県立地球防衛軍。。。

257:名無しさん@1周年
19/08/22 11:16:13.07 2uylo/aT0.net
宇宙船の乗組員は地球人以外もいるのか?
スタートレックの世界だったら、クリンゴンとか、ミスタースポックのような人物まで。
船長はカーク船長か?

258:名無しさん@1周年
19/08/22 11:18:55.89 MNPftpSP0.net
今度は空から韓国の瀬取り監視!

259:名無しさん@1周年
19/08/22 11:22:29.82 N9NUZxHT0.net
新作アニメ?かと思ったわ

260:名無しさん@1周年
19/08/22 11:25:49.70 Y/oI/y4v0.net
日本の対キラー衛星構想笑った
キラー衛星見つけたらそこにのこのこと出かけて行ってマニピュレーターでどかすんだって

261:名無しさん@1周年
19/08/22 11:36:47.08 0YmiBF/W0.net
>>41
オレの靴をナメろ!

262:名無しさん@1周年
19/08/22 11:42:43.81 0YmiBF/W0.net
>>260
沖田戦法

263:名無しさん@1周年
19/08/22 12:11:51.02 nUCmatuu0.net
どんな作戦?

264:名無しさん@1周年
19/08/22 12:45:44.24 EH61lyx80.net
もちろん式典にはガンダムは招待されます
テコンVはダメです

265:名無しさん@1周年
19/08/22 13:00:11.47 ev/gCQ0m0.net
気分はワープ9.995

266:名無しさん@1周年
19/08/22 14:11:58.98 pCDxgUOg0.net
>>255
日本の艦なのにUSSなんて艦番号でいいのか?

267:名無しさん@1周年
19/08/22 14:45:11.50 815a+kJv0.net
>>266
スタートレックにそういう船が出てくる。

268:名無しさん@1周年
19/08/22 15:15:21.94 NP12Wcc10.net
はいパパ

269:名無しさん@1周年
19/08/22 15:50:05.10 2PwMv22F0.net
予算と人員が付いてこない絵に描いた餅~

270:名無しさん@1周年
19/08/22 16:12:29.62 y8RDLVb20.net
こう云う中身の無い派手なプロモーションて安倍チョン大好物だろう
国民を騙してでも予算付きそう

271:名無しさん@1周年
19/08/22 16:32:32.23 2uylo/aT0.net
スタートレックの世界なら、転送システムがあるから、会社に遅刻しそうになったら転送…と思ったが、在宅勤務が当たり前の時代になっているな。
スタートレックをみていて、
中には転送装置の故障で銭湯の女湯に
なんて思ったことがあるだろ。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch