【佐野SA】もうすぐ倒産? レジがすべて現金専用に #佐野サービスエリアat NEWSPLUS
【佐野SA】もうすぐ倒産? レジがすべて現金専用に #佐野サービスエリア - 暇つぶし2ch412:名無しさん@1周年
19/08/20 02:05:49.33 Dg8x7bA20.net
夏休みのうちは現金で仕入れて日銭稼いだ方が得だし
月内は延命してる状態かも

413:名無しさん@1周年
19/08/20 02:06:08.50 e0C7fEuN0.net
売店の代わりにコンビニが入って決着だな

414:名無しさん@1周年
19/08/20 02:06:22.97 2BDlqo6s0.net
>>409
だな。倒産した親戚が持ってきたバッグを天井裏でしばらく預かってた事有るわ。

415:名無しさん@1周年
19/08/20 02:06:35.93 s/aMW1140.net
労働者を怒らせた企業にはこういう結末が待っているのかのう
詳しくは知らんが

416:名無しさん@1周年
19/08/20 02:06:55.58 UPEO30Pw0.net
Office京って会社は純資産1億あるみたいだけど関係切れてるのかな
母親?奥さん?
資産を写して離婚で隔離かな

417:名無しさん@1周年
19/08/20 02:07:10.60 0ogSCMs70.net
>>399
PAではなく、SAな
東北道上りで圏央道に流れていく車のは最後のまともなSA
都内に向かう人はその先にリニューアれた蓮田があるけど

418:名無しさん@1周年
19/08/20 02:07:26.07 J+E9qwwN0.net
>>414
ゴクリ

419:名無しさん@1周年
19/08/20 02:07:45.91 6w8QDUSk0.net
>>19
冬彦さんと呼ばれて飛んできました。

420:名無しさん@1周年
19/08/20 02:07:57.22 BWCW0a+i0.net
佐野って聞いてなんとなく佐川にあるのかと思ったら栃木なのね。

421:名無しさん@1周年
19/08/20 02:08:12.89 FxB522Ek0.net
>>125
saの権利は売買できないんだよ

422:名無しさん@1周年
19/08/20 02:08:17.18 JYJ3QDLI0.net
ここまでくるとNEXCOも同罪だろ

423:名無しさん@1周年
19/08/20 02:08:25.50 3cs2U3NR0.net
>>16
5chばっかりやってないでもっとニュース見たり調べたりしなよ

424:名無しさん@1周年
19/08/20 02:08:32.52 Yh9FeMj30.net
>>409
逆に言えば、eマネーに相手にされなくなった店や人はワケアリだとわかりやすくなるってこと。

425:名無しさん@1周年
19/08/20 02:08:33.55 J+E9qwwN0.net
これから「佐野る」はワンマン経営で会社倒産させる意味になる

426:名無しさん@1周年
19/08/20 02:09:02.92 s3ZS/iOH0.net
はよ権利手放せ

427:名無しさん@1周年
19/08/20 02:09:21.68 Yh9FeMj30.net
>>16
実際に運営してるのはただの民間業者だけどな

428:名無しさん@1周年
19/08/20 02:09:37.38 2BDlqo6s0.net
>>418
敢えて中身は見ないようにはしていた。後で聞いたら700万ぐらいだったみたい。

429:名無しさん@1周年
19/08/20 02:09:42.38 J+E9qwwN0.net
>>424
やめろよそういう言い方(`・Д・´)

430:名無しさん@1周年
19/08/20 02:10:20.46 Yh9FeMj30.net
>>422
他のSAの店も同様に苦しんでるならともかく、
今のところここだけってなんだから、関係ないよ。

431:名無しさん@1周年
19/08/20 02:10:54.64 UOkCV2x70.net
>>344
まだ、やってたんだ
しかし、言い訳が朝鮮人みたいだなw
店頭に立ったのは、関係者によると、お盆休み中の同社社員や付き合いのある関係者で、佐野ラーメンを提供したのも別業者だという。
URLが長すぎて貼れないから、勝手に検索して
ソースはニフティニュースのニッカンだから
URLリンク(news-nifty-com.cdn.ampproject.org)

432:名無しさん@1周年
19/08/20 02:11:11.81 J+E9qwwN0.net
>>428
諭吉4、5枚ちょろまかしても手数料で済む ( ・`ω・´)

433:名無しさん@1周年
19/08/20 02:11:12.05 tBt7cZbj0.net
サービスエリアはサービスしすぎだったから
昔みたいに安い飯屋とトイレだけでいいよ

434:名無しさん@1周年
19/08/20 02:11:22.82 2BDlqo6s0.net
>>424
最初から現金上等でやってる店はナンボでもあるけどな。
駅構内の店とかはSUICA扱わないと追い出されるから泣く泣くやってる。

435:名無しさん@1周年
19/08/20 02:11:50.14 Yh9FeMj30.net
>>429
これでも最大限に気遣った言い方なんだけどなぁ。
はっきりと信用不良人物とか禁治産者って言ってあげたほうがよかったの?

436:名無しさん@1周年
19/08/20 02:12:25.38 F2GojlYB0.net
クレカ払いだと現金化されるのが2カ月先とかだろう。
自転車操業?

437:名無しさん@1周年
19/08/20 02:12:31.65 j/EupZf/0.net
>>430
ここで関係ないと言い切れる人間は商売に向かない
こういう時こそ損して得取れの精神が商売を繁盛させる

438:名無しさん@1周年
19/08/20 02:12:56.27 Yh9FeMj30.net
>>434
最初から信仰してるならともかく、改宗してりゃ「あっ(察し」と思うのは当然のこと。

439:名無しさん@1周年
19/08/20 02:13:18.71 GVzMoo020.net
社長が「私は悪い人じゃありません」と言っていたけど、そんな事言うのは悪い人だけだって

440:名無しさん@1周年
19/08/20 02:14:29.90 Yh9FeMj30.net
>>437
ここだけに対してテナント料無料とか優遇したら、
他にもしてあげなきゃならなくるから。
おまえは人間社会で生きるのに向いてなさそうだけどね。ネット含めて。

441:名無しさん@1周年
19/08/20 02:14:43.74 ECFflwlW0.net
持ち逃げの準備かよ

442:名無しさん@1周年
19/08/20 02:16:18.03 86EGpMJ50.net
信用破綻してて笑う。身内に別会社作らせて売却とかロンダリングできんのかね

443:名無しさん@1周年
19/08/20 02:16:24.13 kC0uO87a0.net
>>433
だな。メニュー増えすぎで複雑化し過ぎなんだよ。定食5品、丼物2品、蕎麦うどん、ラーメン、最大でも10品あればいいわ。その代わり本気で作れと。

444:名無しさん@1周年
19/08/20 02:16:30.42 2BDlqo6s0.net
>>438
えっ?その程度の常識レベルの話なの?

445:名無しさん@1周年
19/08/20 02:16:54.44 j/EupZf/0.net
>>440
必死で言い返したいと思う理由がさっぱりわからないがお前は本当に商売に向かないな
ここでテナントの方を向く思考自体がどうかしてる
ここで向くべきは客だよ

446:名無しさん@1周年
19/08/20 02:17:16.56 Yh9FeMj30.net
>>413
SAのコンビニって土産物も売ってたりするから、ユーザーとしては何ら困らないんだよね。

447:名無しさん@1周年
19/08/20 02:17:42.05 QY5XHPyt0.net
倒産前の恒例行事「現金かき集めてバックレ」・・・は流石にないかw
本業の土建屋がまだあるから逃げられんしな
>>415
どこまで信じていいか知らんが
スト側の話じゃバイト料すら遅配で業者へも支払いも滞ってたらしいし
怒らせる以前に終わってたんじゃ

448:名無しさん@1周年
19/08/20 02:18:59.01 2BDlqo6s0.net
SAPA道の駅は所詮「トイレのオマケ」の癖に勘違いしすぎ。

449:名無しさん@1周年
19/08/20 02:19:29.71 Yh9FeMj30.net
>>444
その程度だぞ。
突如現金しか使えなくなったら、
「ああ、自転車操業でいずれ潰れるな」とか
「スキミング詐欺とかやらかしたのか( ゚д゚)(゚д゚ )」
って思うからな健常者なら。

450:名無しさん@1周年
19/08/20 02:20:24.66 jezHH3uU0.net
腰抜け奴隷のアホ日本人がこれだけ団結してストするってことは相当の無体な経営があったんだろ?
そっちは調査してんのかね

451:名無しさん@1周年
19/08/20 02:20:33.76 OCDGOcr30.net
クレカだと金が口座に入るまでタイムラグあるから
現金で売上掻き集めないと納入業者への即金決済の金が尽きるもんな

452:名無しさん@1周年
19/08/20 02:21:50.74 Yh9FeMj30.net
>>445
既存の業者がつぶれようが別業者が入るだけだろ?
客としては別に困らんのだが?
客とだしにしてこじくって商売人として失格。

453:名無しさん@1周年
19/08/20 02:21:57.42 geNO1nBK0.net
>>376
ごめん
自家製チャーシューで思い出した
藤岡市のドライブイン七輿だ
URLリンク(www.travel.co.jp)
あと丸美屋もラーメンやってたw

454:名無しさん@1周年
19/08/20 02:22:18.39 MbR4spB80.net
佐野って名前が悪いな
オリンピック近いし

455:名無しさん@1周年
19/08/20 02:22:22.11 2BDlqo6s0.net
>>449
それわざわざ言うレベルの話なの?
いやホント。それをわざわざ。小学生でも分かるだろそんなの。

456:名無しさん@1周年
19/08/20 02:23:34.79 0bz6riJp0.net
>>422
NEXOは請負元だから無関係

457:名無しさん@1周年
19/08/20 02:23:50.15 5mvBgbB50.net
要するに景気悪いんだな

458:名無しさん@1周年
19/08/20 02:24:35.29 LY+H4YdY0.net
>>447
解雇された部長だったかの話しだと
会社がヤバいって仕入れ業者間で噂に成ってる

社長に仕入れ業者に現金先払いを提案して了承

急に社長が資金繰りを理由に現金先払いを撤回

社長の使途不明金を指摘したら突然解雇

459:名無しさん@1周年
19/08/20 02:24:50.33 I8wnlCs00.net
使えない建設会社社員でやれよ
かたわとかいるだろ?

460:名無しさん@1周年
19/08/20 02:24:54.36 0ogSCMs70.net
>>439
www

461:名無しさん@1周年
19/08/20 02:25:27.01 YsIgrLE30.net
現金以外の決済にかかる雑務を受け付けないようにしただけだろ
従業員が働かないんだから合理的な判断だと思うが

462:名無しさん@1周年
19/08/20 02:25:28.13 2mZde7cD0.net
佐野って、ダイヤモンドユカイ氏住んでる佐野?

463:名無しさん@1周年
19/08/20 02:25:30.57 Yh9FeMj30.net
>>455
実際にいるからな。現金真理教のやつとか。
韓国や中国に利を与するのはけしからんって理由で信仰してるヤカラな。

464:名無しさん@1周年
19/08/20 02:26:11.40 JjZzugEC0.net
佐野のラーメンってまだ生きているの?最近二郎、二郎って騒いでるからどうしたのかなぁ~

465:名無しさん@1周年
19/08/20 02:26:17.90 VIx7rCeh0.net
>>435
はっきりと言ってやれよ
偽名使いの在日はカードが持てないと

466:名無しさん@1周年
19/08/20 02:26:21.78 2mZde7cD0.net
サービスエリアって、独占業務にみえるけど、場所代高いのかな?

467:名無しさん@1周年
19/08/20 02:26:22.63 xxJaxxfk0.net
この会社 銀行融資が止まったのが3か月ぐらい前だから 同じように「信用情報不適」
となっただろうから、VISAとかクレジット信販の契約解除通告も出たと思う。
使用不能になったのがこのタイミングだったかも。
もうお終い。破綻のカウント。

468:名無しさん@1周年
19/08/20 02:26:48.28 3bcXqdRH0.net
あそこの佐野ラーメン不味い

469:名無しさん@1周年
19/08/20 02:27:15.66 Yh9FeMj30.net
>>465
デビットやプリペイドなら持てるで

470:名無しさん@1周年
19/08/20 02:27:20.00 Ft5rOZes0.net
ストライキ社会権の復活
何れにせよお前ら低民が生き残る道はそこらに
希望を見いだすしかない

471:名無しさん@1周年
19/08/20 02:27:24.99 OCDGOcr30.net
昨今の記事はどれもこれもキャッシュレス決済持ち上げまくりだけど
銀行にも取引業者にも見放され信用棄損してる惨状で最後に頼りになるのは現金

472:名無しさん@1周年
19/08/20 02:28:50.46 RXY+gRwx0.net
倒産前は悪徳弁護士と結託して資産隠しする可能性あるから気をつけろよ
倒産太りするからな

473:名無しさん@1周年
19/08/20 02:28:51.88 GIM/8nFC0.net
潰れそうな企業との取引はいつもニコニコ現金払いを要求するよな

474:名無しさん@1周年
19/08/20 02:31:02.38 Sp89kOjJ0.net
NEXCOは助けてやらんの?

475:名無しさん@1周年
19/08/20 02:31:38.59 xxJaxxfk0.net
>>78
大正解。
ちなみにこうゆうケース ほとんど再開せず破綻。
それだけクレカの与信は命とりになる。
もう「あなたの会社は金融信用がありません」という意味と同じ。

476:名無しさん@1周年
19/08/20 02:31:42.18 0ogSCMs70.net
>>453
そこですよw
丸美屋も気になる

477:名無しさん@1周年
19/08/20 02:32:34.55 +Va1ZAxl0.net
法人の税金の中間納付に現金が必要だったんだろ
どんぶり勘定でキャッシュがなくなったんだな
今回乗り切っても次は11月にまた現金いるで

478:名無しさん@1周年
19/08/20 02:32:58.25 2mZde7cD0.net
こういうのは、NEXCOとの間の契約違反にはならないのかね?
ストライキ自体は労働三権からして理由にできないだろうけど、決済手段を現金だけ、というのは、利用者に不便を強いると言えなくもないから。

479:名無しさん@1周年
19/08/20 02:33:12.02 Sx4oXkOD0.net
独占事業なのに倒産するの?

480:名無しさん@1周年
19/08/20 02:33:45.47 lGf0K1pB0.net
ピエリ守山が廃墟だった時みたいに玉ねぎおいとけばいいのに

481:名無しさん@1周年
19/08/20 02:34:48.50 0bz6riJp0.net
>>474
請負会社を救済はしないよ。NEXCOは準公務員組織だから。
むしろ、請負会社に契約内容を遵守することを要求する

482:名無しさん@1周年
19/08/20 02:35:24.85 VIx7rCeh0.net
>>469
デビッドやプリペイドは本質的にクレカ違うだろ、
偽名使いの在日はカードが持てない

483:名無しさん@1周年
19/08/20 02:35:29.35 lPEkwTED0.net
>>331
この店は日販一千万とか カード決済の手数料が1%として十万
両替手数料に十万も掛らないよ 
SAの土産物屋だから税込みで百円単位にすれば 釣銭の準備も少なくて済む
カード決済にした時の客数増と現金払いでの手間 カード決済の手数料と精算までの金利、、ここまで計算しないと判らんね

484:名無しさん@1周年
19/08/20 02:36:15.48 xxJaxxfk0.net
>>97
田舎の零細商店じゃないんだから。
こうゆうSAの公共売店はほとんどの決済が可能でないといけない。
クレカ使えないって屋台ぐらい。

485:名無しさん@1周年
19/08/20 02:36:23.94 Sn++dbox0.net
レジ一台だけがそうなら言い掛かりではないのか

486:名無しさん@1周年
19/08/20 02:36:29.88 oAPXO+Qi0.net
支払いあるからとにかく現金ほしいだけでしょカードは遅いし

487:名無しさん@1周年
19/08/20 02:36:32.03 Sx4oXkOD0.net
>>275
なんでNEXCOは指導しないの?
仕入れ未払い給料未払いとかおかしいだろ?

488:名無しさん@1周年
19/08/20 02:37:07.50 v/yivSJt0.net
近所のコンビニ経営者にでもやらせれば余裕で回るだろうに

489:名無しさん@1周年
19/08/20 02:37:08.34 +Va1ZAxl0.net
カード会社に故障してるってクレームいれたら良いのかな

490:名無しさん@1周年
19/08/20 02:37:11.45 dqx6yCa00.net
もうとっくに道路会社が激おこで
すでに新しい委託先が決まっているだろ

491:名無しさん@1周年
19/08/20 02:37:35.24 iNUdMlRF0.net
??元従業員が揉めて全員バックれただけで端末故障とか関係ないんじゃないの?
それとも元従業員がぶっ壊してバックれたの?故障って言うのが嘘じゃないなら

492:名無しさん@1周年
19/08/20 02:37:50.50 Icy3EKik0.net
>>480
それ岐阜のモールじゃね?

493:名無しさん@1周年
19/08/20 02:40:14.16 f+qHTv+J0.net
さっさと契約先企業変えれば済む話じゃん
NEXCOってホント仕事してないんだな

494:名無しさん@1周年
19/08/20 02:41:10.58 qXnEli0y0.net
こりゃ、月末の支払いできずだな。
急遽雇った時給1200円のパート、アルバイトも当日ちゃんと日割で給料回収しとかないと、この社長逃げるぞ。

495:名無しさん@1周年
19/08/20 02:41:38.18 BE/f14Z00.net
ほんと、現金が一番だな
店にとってもそうだしさ

496:名無しさん@1周年
19/08/20 02:41:50.15 guqE17+O0.net
>>416
ぐぐったらすごい豪邸がでてきた・・・地元じゃ名士なんだろうなあ

497:名無しさん@1周年
19/08/20 02:41:58.20 8TRJeGTC0.net
社長インタビューで私は悪い人だと言われてますがそれならこんなに(ヘルプの)人が集まってくれますか?涙でる。今後は良い人と言われるようになりたいとかぶっとんだ回答してたよねw

498:名無しさん@1周年
19/08/20 02:42:03.48 lPEkwTED0.net
>>371
土方は無いな 経営不振は土建の方だから土方が手伝いに来るはずが無いだろw  
土方の日当は高いんだぜ ラーメン作りにタダ働きさせられるのなら他の土建屋へ代わるよ

499:名無しさん@1周年
19/08/20 02:42:29.25 3LPwsKq60.net
>>1
単に信用をなくして卸から現金取引を要求されてるだけだろ?

500:名無しさん@1周年
19/08/20 02:42:30.95 6U1Xl/g/0.net
屑社長はトンズラこく算段練ってる頃やな

501:名無しさん@1周年
19/08/20 02:43:21.67 bsYH9fZb0.net
SAなんてぼろ儲けのハズなのに、支払いに困窮するなんて
社長は朝鮮人にでも騙されたのかな

502:名無しさん@1周年
19/08/20 02:44:22.43 p9oXU26U0.net
ケイセイ・フーズが栃木県佐野市に本社を置く片柳建設のグループだとした上で「ケイセイフーズは銀行から片柳建設グループとみなされています。メインバンクから、片柳建設グループ全体に対し、新規融資凍結処分が下されてそろそろ3カ月。
借金の返済の滞納も3カ月目」として、ケイセイ・フーズのみならず、片柳建設と一連の関連会社が、借金の返済を滞納していると主張。
「この問題が解消しないかぎり、我々従業員だけが戻っても、問題は解決しない可能性がきわめて高いのです」と、佐野SAの労使問題が解消しても、根本的な資金繰りに大きな問題があると指摘した。

503:名無しさん@1周年
19/08/20 02:44:23.24 OYIT56eX0.net
販売店のほうがクレジット会社から決済拒否されたりすることはないの?

504:名無しさん@1周年
19/08/20 02:45:56.65 qXnEli0y0.net
>>497
あの映像やばいよね。
新規のバイトをボランティアみたいに言って。
新規のアルバイトの人達、バイト代もらえるのだろうか。

505:名無しさん@1周年
19/08/20 02:46:15.11 3LPwsKq60.net
>>493
契約って言葉は知ってる?

506:名無しさん@1周年
19/08/20 02:46:20.39 0ogSCMs70.net
>>498
ドカタって土曜日や祝日も休めないけど、盆と正月だけは連休じゃなかったっけ?
ちょうどお盆休みのドカチンが駆り出されたと

507:名無しさん@1周年
19/08/20 02:46:37.90 kC0uO87a0.net
>>456
贈収賄あるかもよ…

508:名無しさん@1周年
19/08/20 02:46:42.66 Qf7/JcFP0.net
>>497
時代劇見てると、盗賊にはお頭の配下の「手の者」がたくさんいる。

509:名無しさん@1周年
19/08/20 02:47:29.66 MVpXvM/z0.net
>>475
つまり死刑宣告か
このバカ社長の豪邸売り払わないと!

510:名無しさん@1周年
19/08/20 02:48:59.26 kC0uO87a0.net
片柳
柳井
柳 = 龍

511:名無しさん@1周年
19/08/20 02:49:00.00 9NlBLiC40.net
今の従業員、給料出るの?

512:名無しさん@1周年
19/08/20 02:49:20.29 guqE17+O0.net
>>502
片柳建設の社長が、ケイセイフーズの社長になったのは2019年5月だろ
なんのためにケイセイフーズの社長になったんだろう
ケイセイまで融資凍結されるのわかってただろうに

513:名無しさん@1周年
19/08/20 02:49:29.23 OYIT56eX0.net
>>504
よく集まったよね
なんか断れないような義理とかある人なのかな

514:名無しさん@1周年
19/08/20 02:50:03.55 qXnEli0y0.net
ライザップで肉体改造に使う金があったら社員に金払え馬鹿社長

515:名無しさん@1周年
19/08/20 02:50:06.35 hkAuhNe20.net
電話代?かどうか判らんが未払いで回線止められたんじゃない?

516:名無しさん@1周年
19/08/20 02:51:22.88 0bz6riJp0.net
>>502
これだけで大騒ぎになった以上、銀行の融資はストップになるであろう
あとは、会社が倒産コースで一直線

517:名無しさん@1周年
19/08/20 02:52:07.85 kC0uO87a0.net
>>515
エヌテーテーの通信回線。ケーデーデーアイかもね。

518:名無しさん@1周年
19/08/20 02:52:12.63 yvU53oKj0.net
近所のスーパーが夜逃げしたときは残った従業員で店の商品を山分けしてたな

519:名無しさん@1周年
19/08/20 02:52:45.96 qXnEli0y0.net
>>513
建設会社もやってるらしいから、そっちの人間かな。
あと、時給1200円で募集かけてるのがまとめられてた。
建設会社の方も銀行との取引停止だそうだから日払いじゃないとやばいよね。

520:名無しさん@1周年
19/08/20 02:52:52.78 UPEO30Pw0.net
>>496
そこは多分ケイセイ・フーズ岸敏夫の自宅と一緒なんだけど岸京子とのつながりが判らない
京子は敏夫の次の片柳建設の社長なんだけど

521:名無しさん@1周年
19/08/20 02:53:32.66 tZnuMpK10.net
絵にかいたような悪循環だな

522:名無しさん@1周年
19/08/20 02:54:16.69 lPEkwTED0.net
>>390
でないと納入されないだろ、納入業者とNEXCOが管理しているんだよ
ともかく書き入れ時だから絶対に売れるから納入業者も手伝い…監視役を入れても儲かるはずし

523:名無しさん@1周年
19/08/20 02:54:20.05 kC0uO87a0.net
高速道路のSAで「煽り経営」www

524:名無しさん@1周年
19/08/20 02:55:04.80 ghY8vFIs0.net
これからはモスクとかも建つんだろ?

525:名無しさん@1周年
19/08/20 02:56:25.13 +e0DQQiH0.net
>>502
関東の土建屋ってオリンピック特需で景気良かったという話だったじゃないですかー

526:名無しさん@1周年
19/08/20 02:56:25.67 nsSfDFkL0.net
>>518
未払い給料分ってこと?

527:名無しさん@1周年
19/08/20 02:56:27.04 lPEkwTED0.net
>>428
少ないわ俺は八千万預かってたよ、、押し入れの布団の上にポイっと

528:名無しさん@1周年
19/08/20 02:57:00.24 f+qHTv+J0.net
次の契約先決まるまで営業停止でいいよ
佐野をスルーして次のSAか手前のSAで買い物すりゃいいだけだし

529:名無しさん@1周年
19/08/20 02:57:48.46 6U1Xl/g/0.net
給料はレジから直接手渡しやろな

530:名無しさん@1周年
19/08/20 02:58:02.84 7Pobh/JC0.net
これは典型的な資金ショートのサインですね

531:名無しさん@1周年
19/08/20 02:58:06.49 kC0uO87a0.net
>>525
分配はとっくに終わったよ。このあきから暇だってさ。栃木の土建屋なんて入り込む余地すらねえ。

532:名無しさん@1周年
19/08/20 02:58:36.08 kMcaV3+y0.net
業務の委託先の経営状態のチェックっもしてないのかMEXICOは
仕事してないんじゃねーの?

533:名無しさん@1周年
19/08/20 02:58:48.27 F47WZoYj0.net
キャッシュレス化が進めば進むほど中小零細の倒産は広がり世の中の駅前商店街などが町から消えて行くよ。
カード会社とガッチリ組んでる大企業だけがぼろ儲け。

534:名無しさん@1周年
19/08/20 02:58:52.29 OpeekI7S0.net
>>475
クレカ止められたなら確実にオワコンだわ。
>>483
クレカ手数料は3%、デビットやスマホの即時決済なら1%。
更に、スマホ決済系が競り合う背景として、最短で翌日に回収出来ること。
よく行く店に手数料事情を聞かされてからは、俺は現金で払う様にした。

535:名無しさん@1周年
19/08/20 02:59:35.54 2ojLo/7Z0.net
>>463
商売やってりゃ誰でもそうなるのが当たり前。
中韓とか関係ないよ。

536:名無しさん@1周年
19/08/20 02:59:36.08 qXnEli0y0.net
>>512
そりゃ、現金収入が欲しかったのだろう。
建設業は掛け売りだから、現金ちょろまかして、業者と社員の支払い遅らせてやりたい放題できるじゃん。

537:名無しさん@1周年
19/08/20 02:59:47.36 kC0uO87a0.net
>>529
足りない時はお土産の佐野ラミョンで勘弁してね ♡

538:名無しさん@1周年
19/08/20 03:01:49.20 w9dppmwK0.net
従業員は今のうちに取れるもん取っといたほうがいいぞ

539:名無しさん@1周年
19/08/20 03:02:40.48 kC0uO87a0.net
そうだ、佐野研ニ郎に頼んで葬式エンブレムを作ってもらおう。

540:名無しさん@1周年
19/08/20 03:03:14.97 xJYi5Gy30.net
もう自動販売機専用のサービスエリアにするしかないね
TENGAやエロ本も販売すれば受ける

541:名無しさん@1周年
19/08/20 03:03:21.75 bfwg4SGT0.net
従業員への給料の支払いが滞ってる時点でお察し(´・ω・`)

542:名無しさん@1周年
19/08/20 03:03:26.05 qXnEli0y0.net
月末で飛ぶだろ。月末前に裁判所で資産凍結させて個人資産押さえないと、相当、名義を親族に移してるぞ。

543:名無しさん@1周年
19/08/20 03:03:48.02 1pVF5LwT0.net
キャッシュフロー立たないんだろな

544:名無しさん@1周年
19/08/20 03:04:23.79 ACEGk3pn0.net
お客の迷惑だから、もう店やめればいいのに。

545:名無しさん@1周年
19/08/20 03:04:34.80 w4uZPNH30.net
>>463
田舎なめんな
いつもニコニコ現金払いが当たり前だ

546:名無しさん@1周年
19/08/20 03:04:44.27 qXnEli0y0.net
>>540
反対車線のサービスエリアは他社がやってるから、こっちも任せたら良いんじゃないか?

547:名無しさん@1周年
19/08/20 03:05:29.15 2ojLo/7Z0.net
>>533
だろうね。
利益率の高い業種はまだ何とかなるだろうけど
薄利多売の業務用スーパーとかやばいわ。

548:名無しさん@1周年
19/08/20 03:06:14.21 pOpkIA4E0.net
これあかんやつや

549:名無しさん@1周年
19/08/20 03:06:15.24 TK90kytT0.net
>>540
普通に他の会社が権利をもらって運営するのでは?

550:名無しさん@1周年
19/08/20 03:07:57.72 86o0MJ4j0.net
セブンイレブンに任せればいいんじゃないかな
ブラックでも給料払うだろw

551:名無しさん@1周年
19/08/20 03:08:05.32 9cyalpVa0.net
>>24
病人を叩くようなやつが何故れいわ支持してんの?

552:名無しさん@1周年
19/08/20 03:08:33.05 VF+D7lME0.net
>>1
たべる珈琲
気になる

553:名無しさん@1周年
19/08/20 03:08:33.70 a2YwNNJ/0.net
コンビニでペイペイでって言うの恥ずかしくね?
まあ間違いなくペイペイなんだけどもまだ4ヶ月だし

554:名無しさん@1周年
19/08/20 03:08:45.95 +Va1ZAxl0.net
バイトが持ち逃げするとか頼むで!

555:名無しさん@1周年
19/08/20 03:09:08.47 WZ31LMH+0.net
>>142
ポイント乞食は相手にしたくない
金離れのイー金持ち現金客だけ相手にしたいとか言ってる奴かw
金持ち向けにさぞかし価値あるものを提供してる店なら
商品に手数料分乗っけるのも余裕なような気がするけどな
ホントに来てる客は金持ちなの?w

556:名無しさん@1周年
19/08/20 03:09:50.30 guqE17+O0.net
>>536
あーなるほど
手っ取り早いな

557:名無しさん@1周年
19/08/20 03:10:58.93 nWFxSvB00.net
悪いが佐野ラーメンだけは
どこが美味いのかサッパリ解らない。
何の特徴もねーしw

558:名無しさん@1周年
19/08/20 03:11:23.10 3DqN1skw0.net
>>555
非正規中年の乞食おじさんほどスマホでポイント集めw

559:名無しさん@1周年
19/08/20 03:11:24.70 OYIT56eX0.net
>>534
クレジット信者、電子マネー信者はこれを理解できずに、クレカ持てないのかとか、時代遅れとかあおってくるよね

560:名無しさん@1周年
19/08/20 03:12:05.98 Yh9FeMj30.net
>>534
クレカ手数料3%ってのは、イオンみたいな超大手の場合。
ここみたいな零細だと8%ぐらい取られる。

561:名無しさん@1周年
19/08/20 03:12:36.84 1pVF5LwT0.net
>>557
わかる
佐野ラーメンの名店らしきところ巡っても全部裏切られた
佐野ラーメンの定義すら見えなかったわ

562:名無しさん@1周年
19/08/20 03:13:44.75 kC0uO87a0.net
>>557
SAのフードコートなんか使う奴は馬鹿舌だし…

563:名無しさん@1周年
19/08/20 03:14:09.44 Yh9FeMj30.net
>>559
1とか3とかで済むならかえって安上がり。
現金は現金で釣銭用の両替手数料がかかるし
(1円玉を1000枚用意するための両替手数料を調べたらびっくりするぞ!)
締めのときの現金カウントでマンパワーが割かれ、その分人件費もかさむ。

564:名無しさん@1周年
19/08/20 03:14:50.01 Y0AQ3xl80.net
>>40
サービスエリアだから電子マネーなんだよ
あんな所でチマチマ金なんて出してられるか

565:名無しさん@1周年
19/08/20 03:14:58.13 SmlxOM+q0.net
社長に対しての不満も大きいだろうけど
24時間営業での心身への負担もでかいと思う
24時間営業だとか、365日休みなしの職場はブラックが多いからね
コンビニにしてもここにしても、24時間営業の是非を考えるべき時が来てると思う
24時間365日営業の職場なんて押し付けられない限り誰も従事したいとは思わないよね

566:名無しさん@1周年
19/08/20 03:15:44.78 kv89+9bH0.net
中の人が倒産するだけ
代わりはすぐ来る

567:名無しさん@1周年
19/08/20 03:15:57.78 9NlBLiC40.net
>>540
正直これは行ける範囲に欲しい
バーガーとか懐かし系欲しい

568:名無しさん@1周年
19/08/20 03:16:28.16 7k58wxWi0.net
計画倒産した某会社の社長加藤宰美と役員の加藤乃々華
給料払ってくれよ~

569:名無しさん@1周年
19/08/20 03:17:41.49 Yh9FeMj30.net
>>474
一度助けたら、他の業者も俺も俺もとなってきりがない。
ここ以外でもギリギリのラインで商売してる業者もいるだろうし。

570:名無しさん@1周年
19/08/20 03:18:13.08 rfi8jbmH0.net
>>44
今は営業職の素人さんが作ってるよ

571:名無しさん@1周年
19/08/20 03:18:13.96 mVa1MB/C0.net
すでに次に業者になってて新規の加盟店契約手続き中だったりして

572:名無しさん@1周年
19/08/20 03:18:15.52 RQ2XxeQt0.net
>>560
嘘をつくなよ
一般に手数料を公開してる決済代行サービスでも2%代からある

573:名無しさん@1周年
19/08/20 03:18:54.87 geNO1nBK0.net
>>419のOffice京ってぐぐったら
ケイセイフーズの住所と同じ住所の持ち株会社の社長になってるな

574:名無しさん@1周年
19/08/20 03:19:30.29 Yh9FeMj30.net
>>540
そういうところもある。
飲み物の他にはニチレイの自販機とロッテのアイスクリームの自販機ってのが典型パターン。

575:名無しさん@1周年
19/08/20 03:19:51.47 ayqqWBHa0.net
潰れた方が世のため

576:名無しさん@1周年
19/08/20 03:20:11.76 mVa1MB/C0.net
カップスターの自販機もよかった

577:名無しさん@1周年
19/08/20 03:21:16.48 Yh9FeMj30.net
>>572
だから「から」だろ?
最低が2%で、加盟業者によって変わる。
月100万しか商わないところと100億のところじゃ、
手数料が違って当然だぞ。

578:名無しさん@1周年
19/08/20 03:21:53.92 tZnuMpK10.net
この規模のSAがこんな状態とかいろいろと勿体なさすぎると思う

579:名無しさん@1周年
19/08/20 03:22:13.21 dppXwVp40.net
>>562
フードコートが目的じゃないからな
目的地着くまでにちょっと便所のついでで小腹満たすだけだから
佐野ラーメンだろうがおにぎりだろうが、それこそジュースアイスたこ焼きとなんでもいい
値段高めだし気分の問題なチョイスになりがち

580:名無しさん@1周年
19/08/20 03:22:15.43 huJepn1A0.net
新しく働きにきてる奴らの給料払われなかったりして

581:名無しさん@1周年
19/08/20 03:22:47.74 6902DW1N0.net
来月倒産してそうやな

582:名無しさん@1周年
19/08/20 03:24:07.32 9NlBLiC40.net
まあ新しい業者が入った方が品揃えも良くなるだろうしな
ユーザー側もそれを望むやろ
旧従業員は使ってやって欲しい

583:名無しさん@1周年
19/08/20 03:24:22.90 SmlxOM+q0.net
こういう倒産間近のところは給料遅延とか当たり前なんだよね
従業員には我慢を押し付けるくせに社長が馬主なんてやってたりで色々突っ込み所があったりね

584:名無しさん@1周年
19/08/20 03:24:27.16 Yh9FeMj30.net
>>579
いや、最近は明らかにフードコートやショップが目的のSAやPAがあるからな。
海ほたるとか海老名とか。
なので、なおさら旧態依然だったり取ってつけたようなところは淘汰されてしまう。

585:名無しさん@1周年
19/08/20 03:27:15.26 RQ2XxeQt0.net
>>563
毎回手数料払うわけじゃなく年間契約してるから微々たるもんだよ
>>577
数字を上げてアピールしてる代行サービスってのは零細から中小向けなんだよ
100億なんて所はカード会社と直接契約してるし代行使うとしても別見積でもっと安い

586:名無しさん@1周年
19/08/20 03:28:20.54 M4KeIq450.net
>>5
学校でちゃんと勉強した?
団体交渉権とか知らないの?
不憫だな。
可哀想。

587:名無しさん@1周年
19/08/20 03:28:26.17 njGUY/VW0.net
>>565
24時間戦えよ

588:名無しさん@1周年
19/08/20 03:29:05.63 MimW58Ko0.net
>>553
レジに、若いねーちゃん居たらパイパイでって
言ってるぞ俺w

589:名無しさん@1周年
19/08/20 03:31:09.95 7VKLGfO+0.net
カード決済が出来ないのは、店の信用に重大な問題があったから。

590:名無しさん@1周年
19/08/20 03:32:36.20 ko2beflo0.net
まぁ、次の人が頑張れば良いでしょ

591:名無しさん@1周年
19/08/20 03:33:01.47 7VKLGfO+0.net
この美味しい商売、どうやってSAに入れたんだよ、政治家か??

592:名無しさん@1周年
19/08/20 03:34:07.66 DC39wJk50.net
>>589
取引先への支払滞ってるのかな

593:名無しさん@1周年
19/08/20 03:37:33.87 0p9T/Ege0.net
どう考えてもここの売上を他に流用してきたとしか思えないんだが

594:名無しさん@1周年
19/08/20 03:38:05.33 3mSIRqAr0.net
業者変えて欲しい

595:名無しさん@1周年
19/08/20 03:39:17.70 vvblfemG0.net
黙ってても人が来るのにどうやってダメになるんだw

596:名無しさん@1周年
19/08/20 03:39:23.68 6cj/zdl/0.net
>>1-999
下痢には正露丸

597:名無しさん@1周年
19/08/20 03:42:46.27 f+qHTv+J0.net
>>595
相撲のタニマチやったり本業の建設業の穴埋めに使ったらしいぞ

598:名無しさん@1周年
19/08/20 03:42:55.40 +e0DQQiH0.net
>>588
真似しよう

599:名無しさん@1周年
19/08/20 03:43:56.68 Yh9FeMj30.net
>>585
だから手数料が安いところは審査も厳しいわけでな。
そういう代行業者の存在も知ってる。
だいたいは美容院とかリラクゼーションとかのサービス業だね、加盟してるのは。
売掛とかほとんど生じないから。
こういう物販じゃ無理。

600:名無しさん@1周年
19/08/20 03:45:47.15 Yh9FeMj30.net
>>595
繁忙期だけに客が来てもしかたない。
それ以外にも来てもらわないと採算取れないし、
今時はSA自体が観光地化していて、SA同士の競争。

601:名無しさん@1周年
19/08/20 03:45:49.45 gvoM6jqW0.net
詰んでる
>>45
めざましどようびに頼め

602:名無しさん@1周年
19/08/20 03:47:35.72 6cj/zdl/0.net
>>45
サムディを歌っている人?

603:名無しさん@1周年
19/08/20 03:49:39.70 vTLrIMFe0.net
>>14
にゃあ

604:名無しさん@1周年
19/08/20 03:49:50.93 xr+fRpdG0.net
古いタイプの恫喝パワハラ頑固堅物バカタコオヤジ社長だろうこりゃダメだな
下りが生きてるなら別に困らんよね
下りの会社は大変だろうけど
いっそ上りの従業員さんを下りの会社が引き取って上りも経営しちゃって下さい

605:名無しさん@1周年
19/08/20 03:49:53.60 vTLrIMFe0.net
>>18
牧場

606:名無しさん@1周年
19/08/20 03:50:08.10 Wpz35zxT0.net
>>161
お前、インスタントラーメン作って毎回味が変わる不器用?

607:名無しさん@1周年
19/08/20 03:50:19.36 6cj/zdl/0.net
>>18
借金のカタ

608:名無しさん@1周年
19/08/20 03:50:31.86 6cj/zdl/0.net
>>606
下痢には正露丸

609:名無しさん@1周年
19/08/20 03:51:17.62 gTjKPwDi0.net
もうすぐ父さんなんだ

610:名無しさん@1周年
19/08/20 03:52:09.01 6cj/zdl/0.net
>>609
下痢には正露丸

611:名無しさん@1周年
19/08/20 03:53:26.73 Yh9FeMj30.net
>>602
あいつ、歌まで出しやがってたのかorz

612:名無しさん@1周年
19/08/20 03:53:51.24 0R1J8sa70.net
>>50
クレカがツケ以外の何だと言うんだ?

613:名無しさん@1周年
19/08/20 03:54:38.70 6cj/zdl/0.net
>>612
下痢には正露丸

614:名無しさん@1周年
19/08/20 03:57:20.19 6cj/zdl/0.net
下痢には正露丸

615:名無しさん@1周年
19/08/20 03:58:28.88 6cj/zdl/0.net
>>591
下痢には正露丸

616:名無しさん@1周年
19/08/20 03:59:49.62 6cj/zdl/0.net
古いタイプの恫喝ゲリハラ頑固堅物ホウケイオヤジ社長だろうこりゃダメだな
下りが生きてるなら別に困らんよね
下りの会社は大変だろうけど
いっそ上りの従業員さんを下りの会社が引き取って上りも経営しちゃって下さい

617:名無しさん@1周年
19/08/20 03:59:51.16 XJtho2Cg0.net
さっさとNexcoはこの運営会社を切れよ

618:名無しさん@1周年
19/08/20 04:00:13.14 6cj/zdl/0.net
下痢には正露丸ばんざーい!!

619:名無しさん@1周年
19/08/20 04:00:20.99 6cj/zdl/0.net
>>617
下痢には正露丸

620:名無しさん@1周年
19/08/20 04:00:26.64 QSDDfiV+0.net
>>585
決済代行会社が増えて競争でここ10年ぐらいで安くなってきたね
20年前なら個人店舗なら8%+月額手数料取られてなんて当たり前だったからなあ

621:名無しさん@1周年
19/08/20 04:00:41.60 6cj/zdl/0.net
>>620
下痢には正露丸

622:名無しさん@1周年
19/08/20 04:02:09.05 6cj/zdl/0.net
まあ古い業者が入った方が品揃えも悪くなるだろうしな
ユーザー側もそれを望まないやろ
旧従業員は使わないで欲しい

623:名無しさん@1周年
19/08/20 04:02:32.44 vvblfemG0.net
佐野は圏央入る前の給油ができるSAだろ。
普通にやれば楽勝だろう。

624:名無しさん@1周年
19/08/20 04:03:38.63 zD0ClBz00.net
>>612
ツケだと最悪踏み倒す事もできるがクレカは決済した時点で支払い決まってるでしょ
何を言ってるんだ

625:名無しさん@1周年
19/08/20 04:03:48.41 6cj/zdl/0.net
社長に対しての不満も大きいだろうけど
24時間営業での心身への負担も少ないと思う
24時間営業だとか、365日休みなしの職場はホワイトが多いからね
コンビニにしてもここにしても、24時間営業の是非を考えるべき時が来ていないと思う
24時間365日営業の職場なんて押し付けられない限り誰も従事したいとは思うよね

626:名無しさん@1周年
19/08/20 04:03:56.76 6cj/zdl/0.net
>>623
下痢には正露丸

627:名無しさん@1周年
19/08/20 04:04:09.24 vTLrIMFe0.net
>>620
いま物販なら高くて5%くらいだよ

628:名無しさん@1周年
19/08/20 04:04:09.59 6cj/zdl/0.net
>>624
下痢には正露丸

629:名無しさん@1周年
19/08/20 04:04:27.94 6cj/zdl/0.net
>>627
下痢には正露丸

630:名無しさん@1周年
19/08/20 04:06:34.30 6cj/zdl/0.net
ゆうすけ @UskDual
土産物コーナーの「全て」のレジがキャッシュレス専用に。
ホントに端末故障でカードが使えるのかな?
仕入れに支払いに信用集めたいのかな?
邪推してしまう。
#佐野サービスエリア
#佐野SA

631:名無しさん@1周年
19/08/20 04:07:09.75 6cj/zdl/0.net
下痢には正露丸が一番です!!

632:名無しさん@1周年
19/08/20 04:07:49.01 6cj/zdl/0.net
>>24
下痢には正露丸

633:名無しさん@1周年
19/08/20 04:08:37.12 bzU0OUsYO.net
>>631
ストッパで良くね?

634:名無しさん@1周年
19/08/20 04:08:57.98 6cj/zdl/0.net
レジがカードのみになる
仕入れがスタートする
給料の支払いが遅れない
売るものがどんどん増える
月末になると破格で在庫処分セール
突然倒産しない給料払います!!
ジ・エンド

635:名無しさん@1周年
19/08/20 04:09:20.53 6cj/zdl/0.net
>>633
下痢には正露丸の匂いはサイコーです!!

636:名無しさん@1周年
19/08/20 04:09:56.41 6cj/zdl/0.net
兄貴のちんちんは平城京

637:名無しさん@1周年
19/08/20 04:13:31.09 6cj/zdl/0.net
兄貴のちんちんは平城京~

638:名無しさん@1周年
19/08/20 04:13:48.61 1ABXCISJ0.net
ハンパなスタッフ使うならサービス料はとれないよね~
ちなみにちゃんと資格もってる人達なのかな?

639:名無しさん@1周年
19/08/20 04:13:49.99 6cj/zdl/0.net
兄貴のちんちんは平城京!!

640:名無しさん@1周年
19/08/20 04:13:58.45 6cj/zdl/0.net
>>638
兄貴のちんちんは平城京

641:名無しさん@1周年
19/08/20 04:14:54.35 6cj/zdl/0.net
兄貴のちんちんは平城京です!!

642:名無しさん@1周年
19/08/20 04:15:16.10 6cj/zdl/0.net
兄貴のちんちんは平城京ですね!!

643:名無しさん@1周年
19/08/20 04:15:17.68 ptWm8vsN0.net
金がショートしてるからカード決済だと入金まで待てないんだろ

644:名無しさん@1周年
19/08/20 04:15:34.02 iSOurM4j0.net
業者から信用で納品もしてもらえない(現金即金仕入れ)
手持ちの仕入れ資金も無いので客の売り上げをあてにする
相当切羽詰った状態であると考えられます

645:名無しさん@1周年
19/08/20 04:15:38.66 6cj/zdl/0.net
兄貴のちんちんは平城京の下痢には正露丸

646:名無しさん@1周年
19/08/20 04:15:43.19 Yh9FeMj30.net
>>627
いや、零細ならもっと高いし、物販でなくても業界自体が「あっ(察し」なら8~10%取る。
実際に知り合いが経営してるタクシー会社から聞いた。

647:名無しさん@1周年
19/08/20 04:15:54.52 6cj/zdl/0.net
>>643
兄貴のちんちんは平城京

648:名無しさん@1周年
19/08/20 04:16:10.42 6cj/zdl/0.net
>>644
兄貴のちんちんは平城京

649:名無しさん@1周年
19/08/20 04:16:34.31 6cj/zdl/0.net
>>646
兄貴のちんちんは平城京

650:名無しさん@1周年
19/08/20 04:17:13.68 Lq1DCu4S0.net
倒産した方が、別の運営会社に早く変えられるからいいだろうに

651:名無しさん@1周年
19/08/20 04:17:34.24 6cj/zdl/0.net
>>650
兄貴のちんちんは平城京

652:名無しさん@1周年
19/08/20 04:18:00.95 6cj/zdl/0.net
下痢には正露丸の兄貴のちんちんは平城京

653:名無しさん@1周年
19/08/20 04:18:27.04 hxBOgJwF0.net
>>18
人間集まったことを人望あるみたいにいってたね
それみて「ああこの社長だめな方か」と理解したがマスゴミはさらにだめな方で全然フォローしなかったなw
というか無償ではたかせてるんなら人集まった場合人望なんだろうけどなw
スト起こされた上にそれを解決する気ゼロな段階でおかしいのに
別のところから人ひっぱってきたことを誇らしげに言われてもなw

654:名無しさん@1周年
19/08/20 04:18:56.07 vvblfemG0.net
友達のバイク屋が10年ぐらい前だと5パーって言ってたな。
だから現金で払ってたけど。

655:名無しさん@1周年
19/08/20 04:18:57.72 ptWm8vsN0.net
民事再生じゃなく飛ぶ気だな

656:名無しさん@1周年
19/08/20 04:19:20.57 6cj/zdl/0.net
>>653
兄貴のちんちんは平城京

657:名無しさん@1周年
19/08/20 04:19:36.54 6cj/zdl/0.net
>>654
兄貴のちんちんは平城京

658:名無しさん@1周年
19/08/20 04:19:56.26 6cj/zdl/0.net
>>655
兄貴のちんちんは平城京

659:名無しさん@1周年
19/08/20 04:20:41.17 Yh9FeMj30.net
>>655
民事再生って再生可能と見込まれなきゃ許可れないから。
民事再生を拒否られて破産を選ぶのもザラ。
繁忙期以外は客もいなかったんだろね。

660:名無しさん@1周年
19/08/20 04:21:03.17 6cj/zdl/0.net
>>659
兄貴のちんちんは平城京

661:名無しさん@1周年
19/08/20 04:24:30.64 6cj/zdl/0.net
びちゃびちゃうんちには御岳百草丸

662:名無しさん@1周年
19/08/20 04:24:43.03 vTLrIMFe0.net
>>646
8-10%はサービスや飲食業。業態によって水準が決まってる
ちなみにチェーン大手とかは対面時1%前後とかで契約してる

663:名無しさん@1周年
19/08/20 04:25:00.46 6cj/zdl/0.net
びちゃびちゃうんちには御岳百草丸!!

664:名無しさん@1周年
19/08/20 04:25:11.46 6cj/zdl/0.net
>>662
兄貴のちんちんは平城京

665:名無しさん@1周年
19/08/20 04:25:34.68 6cj/zdl/0.net
びちゃびちゃうんちには御岳百草丸が一番です!!

666:名無しさん@1周年
19/08/20 04:25:53.86 6cj/zdl/0.net
びちゃびちゃうんちには御岳百草丸サイコー!!

667:名無しさん@1周年
19/08/20 04:26:48.65 6cj/zdl/0.net
びちゃびちゃうんちには御岳百草丸がサイコーです!!

668:名無しさん@1周年
19/08/20 04:26:51.74 /QkT/FUb0.net
佐野SAは別会社が営業していてストは継続中という建前になってるから
売上を元の会社にカード会社から入金して営業事実を作られると困るわけだな
レジの中身は別会社の物ってわけだ

669:名無しさん@1周年
19/08/20 04:27:12.00 6cj/zdl/0.net
びちゃびちゃうんちには御岳百草丸?

670:名無しさん@1周年
19/08/20 04:27:46.01 6cj/zdl/0.net
>>668
びちゃびちゃうんちには御岳百草丸

671:名無しさん@1周年
19/08/20 04:28:32.87 6cj/zdl/0.net
びちゃびちゃうんちには御岳百草丸はサイコーです!!

672:名無しさん@1周年
19/08/20 04:29:17.87 6cj/zdl/0.net
びちゃびちゃうんちには御岳百草丸の兄貴のちんちんは平城京の下痢には正露丸

673:名無しさん@1周年
19/08/20 04:29:53.17 6cj/zdl/0.net
兄貴のちんちんは平城京ですよね

674:名無しさん@1周年
19/08/20 04:30:12.93 6cj/zdl/0.net
下痢には正露丸は?

675:名無しさん@1周年
19/08/20 04:31:55.35 ptWm8vsN0.net
>>668
それって運営が変わったって事?
それとも下請けに丸投げって事?
大元との契約的に可能なんだろうか?

676:名無しさん@1周年
19/08/20 04:35:14.11 AwvXbW8x0.net
倒産だろうな。
カード決済は直ぐに現金が入ってこない。何ヵ月か先だ。
会社決済は運転資金ある会社でないと困る。売れても実際にお金が手元にないのに(こういう倒産騒ぎの会社には現金決済でないと納品してくれないので)支払いだけ来るから。

677:名無しさん@1周年
19/08/20 04:38:04.15 eRWzxFim0.net
従業員は給料未払いでもギリギリまで頑張ったんやろ
現実的に生活できんようになるしな

678:名無しさん@1周年
19/08/20 04:38:04.85 yLZ0F4KE0.net
>>45
五輪ロゴの騒動の人はいまでも仕事が途切れないそうだな

679:名無しさん@1周年
19/08/20 04:39:12.77 Yz05cJ5A0.net
>>653
「私はスト側の人達から『悪い人』と言われていますが、こうして働いてくれる方が来てくれました。だからこれからはいい人と言われるように頑張りたいです」とか言ってたね
こんだけ頭悪くてズルそうな社長の下だったら随分苦労しただろうなぁと

680:名無しさん@1周年
19/08/20 04:39:18.90 kJ1VOKQg0.net
1万円でガムとか買いに行こうかな。
釣り銭用意出来るかな?

681:名無しさん@1周年
19/08/20 04:40:15.42 L21MRMcX0.net
実際にストに参加した従業員の話とか出てこないのが不思議
SNSは胡散臭いし取材した記事とかないの?

682:名無しさん@1周年
19/08/20 04:40:40.69 DjOOjflq0.net
何も解決しとらんやんかw

683:名無しさん@1周年
19/08/20 04:43:55.30 CmxmU3KJ0.net
佐野ったんだよなぁ(・ε・` )

684:名無しさん@1周年
19/08/20 04:44:31.68 DjOOjflq0.net
佐野ラーメンって言うほどオリジナリティあるかって話。
これインスタントラーメンだよと言われてもわからないわ。

685:名無しさん@1周年
19/08/20 04:48:58.22 kJ1VOKQg0.net
この社長が気に入らない人は一万円で少額物品買ってお釣り貰うといいと思うよ。

686:名無しさん@1周年
19/08/20 04:50:26.28 LPrsYxQp0.net
>>93
野茂へ金返してからにしろw

687:名無しさん@1周年
19/08/20 04:54:32.69 QKNSE1Og0.net
>>1
事実上の倒産だよ。
不渡り2回出して銀行止められてるから
カード決済が止められてる。

688:名無しさん@1周年
19/08/20 04:55:18.03 JRV/67US0.net
>>560
お前いつの時代で止まってんだよ
クレカ手数料8%とか今時無いぞ

689:名無しさん@1周年
19/08/20 04:56:01.37 DjOOjflq0.net
しかしSAで経営不振にさせるってどんだけ経営下手くそなんだよw

690:名無しさん@1周年
19/08/20 04:56:02.02 cqyNfyFG0.net
たすけてぇ~ウナちゃんマ~ン

691:名無しさん@1周年
19/08/20 04:56:36.43 qumZFIni0.net
>>118
自分個人で不当解雇で会社訴えて争おうと思っていたけど
従業員が自分のために動いてくれたのでストに関しては自分が責任を負う
みたいな声明出してた

692:名無しさん@1周年
19/08/20 04:58:03.41 QKNSE1Og0.net
>>679
「今さえ良ければ良い人」の発言の特徴だな。

送られてきた人に着眼点はあるけど、
送ってくれた人の貢献は見えない。何故なら感謝がないから。
なので、「だから」から後の発言は嘘だよ。確定でね。

693:名無しさん@1周年
19/08/20 04:59:31.18 c2T76xmo0.net
コンビニでも代わりに入るだろ

694:名無しさん@1周年
19/08/20 05:01:47.14 OkToqfTX0.net
>>220
「6番レジへ どうぞ!」

695:名無しさん@1周年
19/08/20 05:01:53.05 DjOOjflq0.net
今時電子マネーが使えない、高速道路の休憩所はダメだな。
下手すると現金全然持ってない人とかいるし。
バイク乗るようになって身軽にしたら現金千円もなくツーリング行ったことあったわw

696:名無しさん@1周年
19/08/20 05:04:25.33 a7raN1Bs0.net
ストのおかげでアルバイトは現金日払いで貰えるからありがたい
厚遇の時給1100円で募集出てるよ

697:名無しさん@1周年
19/08/20 05:04:35.06 0R1J8sa70.net
>>624
アホ過ぎて話にならんわw
その時点で代金が支払われないからツケって言うんだぞ

698:名無しさん@1周年
19/08/20 05:05:26.45 ArcJ6YaE0.net
>>506
それをやったら他の土建屋に逃げられて終わり、と言われてるのになんでそこから目を逸らすんだお前w
建設業は人手不足なんだよ

699:名無しさん@1周年
19/08/20 05:06:35.32 msOydS3Z0.net
>>18
今フルキャストで募集かけてるよ

700:名無しさん@1周年
19/08/20 05:08:13.95 fu0SeAhR0.net
>>77
最近はご当地だけじゃなく隣県のお土産置くとこ多くなったな

701:名無しさん@1周年
19/08/20 05:08:25.06 lo3rEw9P0.net
信用不安でカード会社が手を引いたって事でしょ。

702:名無しさん@1周年
19/08/20 05:09:47.90 qumZFIni0.net
五輪前だというのに土建屋で負債出すなんて
どんだけ経営下手なんだよ

703:名無しさん@1周年
19/08/20 05:09:53.33 nsSfDFkL0.net
>>697
客側の論理と売り手側の論理で話が噛み合ってない
発端の>>40が売り手の論理でツケと言ってるなら、なんで客が売り手の論理に合わせなきゃならんのかという事になる

704:名無しさん@1周年
19/08/20 05:10:14.54 lW3MN+Ld0.net
コンビニ入れときゃよくね?
食い物不味いし、お土産は目的地で買えば

705:名無しさん@1周年
19/08/20 05:11:27.15 CCG0yhwb0.net
こいつはパワハラの度が過ぎたし経営の才覚が無かったから自業自得だけど
社長をやるなら良い人なんてやってらんねーよ
お友達サークルじゃねえからな
良い人で通用するのは課長クラスまでだわ

706:名無しさん@1周年
19/08/20 05:11:33.84 /tqIkcTu0.net
、、
>>1
関係無いが、祭日のJR佐野駅に
嫁と逝った時、小一時間徘徊して
ラーメン食えなかったんだが。

707:名無しさん@1周年
19/08/20 05:12:43.94 AwvXbW8x0.net
>>693
ファミマ入れるのが一番だわ。
私の場合、SAよりもファミマ入ってるPA使ってる。24時間やってるファミマ入ってるPAの方が便利。

708:名無しさん@1周年
19/08/20 05:13:39.40 qumZFIni0.net
>>704
最近はSA自体が遊び場所になっててSA目当てにくるやつも多いので
コンビニだと通過のトラックの運ちゃんくらいしか使わないだろうに
ショバ代のが高くつきそう

709:名無しさん@1周年
19/08/20 05:15:03.04 rUIsBok40.net
>>705
んー、パワハラの度が過ぎなきゃ良い人なんじゃね?
「良い人」の基準上げすぎな気がする

710:名無しさん@1周年
19/08/20 05:15:18.47 9b6KImTf0.net
>>132
頭悪いのはお前。
マニュアルで全て賄えるのはマクドナルド位だよ

711:名無しさん@1周年
19/08/20 05:16:20.00 w8AdW7zb0.net
やっぱりクレカによる売上は売掛金で処理するのかしら

712:名無しさん@1周年
19/08/20 05:16:37.36 lW3MN+Ld0.net
そういえば前に仕事で道の駅の運営会社社長と関わった事あるけどこの社長みたいなヤボ天いなたい感じだったな

713:名無しさん@1周年
19/08/20 05:17:17.78 kICrSm1m0.net
>>686
ピッカリ投法だけじゃ返せないか?w

714:名無しさん@1周年
19/08/20 05:17:51.08 iQQvVw5r0.net
佐野ならアリエール

715:名無しさん@1周年
19/08/20 05:18:10.10 2/N4uWXi0.net
>>709
従業員に給料渡さない時点で如何なる理由が生じていようとも経営者失格
パワハラや良い人以前の問題

716:名無しさん@1周年
19/08/20 05:18:36.88 yLZ0F4KE0.net
誰だよGoogleマップのケイセイ・フーズで遊んでるやつはw
ユーザーが次のカテゴリを提案しました>戦争博物館

717:名無しさん@1周年
19/08/20 05:19:22.90 9b6KImTf0.net
>>709
酒のまなきゃいい人と同じようなものだなw

718:名無しさん@1周年
19/08/20 05:19:32.12 5NAdSo+F0.net
>>702
親の会社を引き継いだボンボンナンだろうな

719:名無しさん@1周年
19/08/20 05:20:39.38 5NAdSo+F0.net
>>699
ストライキ中新人を集めるのは
違法、もちろん賠償ものな

720:名無しさん@1周年
19/08/20 05:21:41.10 lW3MN+Ld0.net
ただの延命バレバレだからな
お盆の掻き入れ時凌げたから
まぁ及第点ぐらいな感じだろ

721:名無しさん@1周年
19/08/20 05:21:57.06 AwvXbW8x0.net
>>708
東名の中井PAなんて夜混んでるよ。あそこは銭湯もあるしね。
まぁ長距離トラックばかりだけど。
SAは夜中動く人間にとっては不便。

722:名無しさん@1周年
19/08/20 05:22:25.94 cPXAzSkj0.net
>>706
もちつけ
お前に嫁なんていないじゃないか

723:名無しさん@1周年
19/08/20 05:22:37.92 COgmlT+p0.net
>>710
だね
ロッテリアとかモスは
マクドナルドと違って熟練の職人じゃないと務まらない

724:名無しさん@1周年
19/08/20 05:23:14.43 5i/lHrmb0.net
>>719
労組くんでない場合
どうなんだろ

725:名無しさん@1周年
19/08/20 05:23:32.87 yLZ0F4KE0.net
>>695
東日本しか知らんけど、SAPAのレジは交通系電子マネーが使えないとこが多くて困る
使えるのはWAONだけってとこが一番多い印象

726:名無しさん@1周年
19/08/20 05:24:21.10 wRHdgJCM0.net
皆で1万円持って押しかけて、50円とか100円程度の物を大量に買ったらどうなるの?

727:名無しさん@1周年
19/08/20 05:25:35.93 7Brtz/1h0.net
>>57
ストやってない方の下りSAの朝食バイキングならやってる

728:名無しさん@1周年
19/08/20 05:26:19.26 GNxNxUuY0.net
建設会社な子会社
連鎖倒産カウントダウン

729:名無しさん@1周年
19/08/20 05:26:19.86 1ZMQbn7R0.net
>>724
本気にするなよ

730:名無しさん@1周年
19/08/20 05:28:06.64 og3RYGcZ0.net
>>4
>資金繰りが完全に終わった時にやるやつやん
>>34
>もうストする前から倒産寸前だったの

731:名無しさん@1周年
19/08/20 05:28:10.93 7dFUdptC0.net
>>14
売るものがどんどんなるって?

732:名無しさん@1周年
19/08/20 05:28:29.55 HBEUEXeV0.net
>>723
そうか?
今までマックとモスに行って思ったのはモスの店員の方がミスが多くてレベルが低いなってことだよ
だからマックよりモスで頼む時の方が注意深く店員や商品を見なきゃならない
ロッテリアは長いこと行ってないから全く知らないけど

733:名無しさん@1周年
19/08/20 05:28:55.45 6LSAtGIw0.net
>>1
サービスエリアのテナントってどうやりゃ倒産するんだ?
黙ってて定価販売で売れるのに。
それも東北道の佐野なら全国的に見ても儲かる方だろ?

734:名無しさん@1周年
19/08/20 05:29:17.02 AwvXbW8x0.net
>>726
断るんでしょ。
たかだか100円の売り上げのために馬鹿らしいもん。100円の客なんて要らんでしょ。

735:名無しさん@1周年
19/08/20 05:29:58.86 Gn+dnugv0.net
以前名古屋高速鉄道(あおなみ線)を利用した時に、ICカード導入準備のために磁気カード(トランパス)が利用できず、現金でしか利用できなかったのには不便を感じたな。

736:名無しさん@1周年
19/08/20 05:30:37.09 AUDJgQ/k0.net
現金商売いいじゃないかwww

737:名無しさん@1周年
19/08/20 05:30:47.23 LoV6VO900.net
共倒れか
どっちも馬鹿ってことかね

738:名無しさん@1周年
19/08/20 05:31:23.98 8C5ZSqoR0.net
今時ストライキなんて、ありえないからな
大体、従業員の意志がまとまるわけがない
と考えると
相当社長のやり方がおかしいんだろうな

739:名無しさん@1周年
19/08/20 05:32:22.39 kJ1VOKQg0.net
>>726
早く楽にしてあげられると思います。
若しくは、見苦しい物を排除出来ます。

740:名無しさん@1周年
19/08/20 05:32:42.87 ox8BLuRy0.net
>>19
佐野ひなこ「脱げばいいですか?」

741:名無しさん@1周年
19/08/20 05:34:14.53 T2AxD+gy0.net
近くの道の駅のどまんなか田沼に客が流れそうだな

742:名無しさん@1周年
19/08/20 05:34:42.58 Hc/VtSrF0.net
佐野とつけた時点で…

743:名無しさん@1周年
19/08/20 05:36:47.48 qAmGeHwl0.net
>>740
一人で立て直せるぞw

744:名無しさん@1周年
19/08/20 05:36:50.46 ajdVoN7H0.net
>>104
餃子の王将なんて店によって全然違う

745:名無しさん@1周年
19/08/20 05:38:14.53 r73X9i8z0.net
>>5
出さなくて良いよ。
ストライキは会社側が有給を拒否出来る数少ない理由の1つだぞ。

746:名無しさん@1周年
19/08/20 05:39:04.47 ZyN7gUJ50.net
NEXCOは契約不履行で契約解除して後釜の業者探した方がいいんじゃないのか

747:名無しさん@1周年
19/08/20 05:39:55.63 kJ1VOKQg0.net
>>726
釣り銭ショートしないように1万円を両替に往復するバイトの雇用が生まれるかもしれません。

748:名無しさん@1周年
19/08/20 05:42:22.94 aLkKhoZl0.net
通帳にある金は全部自分のものだと思って消費税の預りも使いそう

749:名無しさん@1周年
19/08/20 05:43:48.08 5NAdSo+F0.net
>>724
前からの記事読めよ
ちゃんと労組を組んでやったから、ストライキが実行出来てるのだよ
個人で休むのはただの欠勤だぞ

750:名無しさん@1周年
19/08/20 05:46:02.42 OxnzCW0Y0.net
そろそろ「社員研修のため一時閉店します」の貼り紙が出るんじゃね?
夜逃げの典型的な決まり文句。

751:名無しさん@1周年
19/08/20 05:46:30.64 w4k/Gas60.net
倒産速報には片柳建設で出るんだね。
月末要注目か。
倒産セールは流石にないかな。

752:名無しさん@1周年
19/08/20 05:47:16.31 kJ1VOKQg0.net
>>747
銀行が閉まったらコンビニで現金仕入れして釣り銭確保だな。
まさに自転車操業、現実的には原チャリ操業だね。

753:名無しさん@1周年
19/08/20 05:47:58.33 Q6tVjTjH0.net
社長の「こらからはいい人と言われるよう頑張りたいたです」て発言だけニュースでちらっと耳にして聞き間違い??て驚いたが、やっぱりそう言ったのか…
やばくない????

754:名無しさん@1周年
19/08/20 05:50:11.91 d8iR89at0.net
出てる求人も、栃木の最低賃金から考えたら破格の時給だしね。
人を集めて金策は後から考えるんだろうなあ。

755:名無しさん@1周年
19/08/20 05:50:26.11 5P4oMKVR0.net
>31
アホ発見

756:名無しさん@1周年
19/08/20 05:50:59.91 +oKwz8X50.net
わしサービスエリアってネクスコが経営してるとずっと思ってたわ

757:名無しさん@1周年
19/08/20 05:51:09.47 z4i4q8Ur0.net
こんなの擁護してたバカ以外はわかってたろ

758:名無しさん@1周年
19/08/20 05:53:27.60 OxnzCW0Y0.net
>>756
日本道路公団の時代から民間委託だったよ。
海老名の上りがフジテレビの子会社経営だったり。

759:名無しさん@1周年
19/08/20 05:53:33.10 ruu+j+lh0.net
父さんの会社が

760:名無しさん@1周年
19/08/20 05:54:33.63 WE55IY6O0.net
異次元レスをチラホラ見かけるなココ
あぁ夏休みかw

761:名無しさん@1周年
19/08/20 05:54:42.77 +skDyszc0.net
どういうストだったんだろうね
社員を低賃金サビ残でこき使って
自身は海外旅行に高級車生活でもしてたんだろうか

762:名無しさん@1周年
19/08/20 05:55:54.86 LVd+uQnh0.net
従業員は失業したかったの?w

763:名無しさん@1周年
19/08/20 05:56:44.25 WE55IY6O0.net
債権回収どういうふうに始めるのか楽しみだな
馬鹿社長の身ぐるみ全部剥がしても全然足りないだろう

764:名無しさん@1周年
19/08/20 05:57:36.71 fuEehVCp0.net
>>762
賃金未払いなんだから同じことだろ

765:名無しさん@1周年
19/08/20 05:57:50.28 qDq3Nx1S0.net
倒産したらゾンビ映画の撮影現場にしよう。

766:名無しさん@1周年
19/08/20 05:58:10.70 LVd+uQnh0.net
>>764
じゃあ望みがかなうねw

767:名無しさん@1周年
19/08/20 05:58:27.60 T3wt5pU00.net
こういう社長ているんだよ、とにかく金をはらいたくない

768:名無しさん@1周年
19/08/20 05:58:37.45 DjOOjflq0.net
>>765
ミストの続編を撮影しよう。
日本に来てたで。

769:名無しさん@1周年
19/08/20 06:00:35.14 5kDIbq/Q0.net
>>350
3回だよ3回

770:名無しさん@1周年
19/08/20 06:02:18.53 gFk2hg3a0.net
>>688
NEXCOがカード会社と契約してるならそのとおり。
しかし、ここは独断で現金オンリーにしてるからちがうだろうね。
NEXCOが一括契約して、NEXCOが加盟店に貸し出すシステム(要はショッピングセンターと同じ)なら、
そんな勝手なことできないからな。

771:名無しさん@1周年
19/08/20 06:02:27.56 ivTq9uo50.net
>>45
トンボ鉛筆の佐藤です

772:名無しさん@1周年
19/08/20 06:04:34.59 3ZuGuZlY0.net
まあ従業員の給料と滞ったら危険だからねえ

773:名無しさん@1周年
19/08/20 06:04:46.68 Hc/VtSrF0.net
教授「呼んだ?」

774:名無しさん@1周年
19/08/20 06:06:13.64 3mSIRqAr0.net
悪い奴

775:名無しさん@1周年
19/08/20 06:06:28.65 ADG3gyVt0.net
これバイトの給料確実にでないやつではwww

776:名無しさん@1周年
19/08/20 06:06:52.54 w4k/Gas60.net
片柳建設の負債はどのくらいなんだろうか。10億は越えてるだろうけど。

777:名無しさん@1周年
19/08/20 06:07:21.50 nqa5tJ/o0.net
唐揚げ屋開業だね!

778:名無しさん@1周年
19/08/20 06:08:47.67 Yh9FeMj30.net
一番かわいそうなのは下りSA
佐野SAとまとめられ、下りまでつぶれたと思われる。

779:名無しさん@1周年
19/08/20 06:08:48.15 gkyrBKVA0.net
そりゃ仕入れが現金に限定されてるんだから客からの支払いも現金じゃないと潰れてしまうだろ。
典型的自転車操業

780:名無しさん@1周年
19/08/20 06:11:01.85 Yh9FeMj30.net
>>750
パチンコ屋でよくあるよなw
あと、改装のためとか。

781:名無しさん@1周年
19/08/20 06:12:01.01 ajdVoN7H0.net
21日には黄色いテープで立ち入り禁止
ゴミになる前に今日一日お持ち帰り自由にしたら

782:名無しさん@1周年
19/08/20 06:13:05.22 AyZAa4fH0.net
会社ごと誰かに譲渡すればええんじゃないの?
欲しがるやつゴマンとといるたろう?

783:名無しさん@1周年
19/08/20 06:14:24.74 v+1v0mDk0.net
>>761
社長が経営している別会社にSAの売り上げを回してて
それを指摘してきた、スタッフからの人望ある役員を解雇
翌日からスト開始

784:名無しさん@1周年
19/08/20 06:16:26.58 0km11sYl0.net
>>761
納入業者やら従業員への支払いが滞る→納入業者が納入渋る→
元責任者が社長に意見→「うっせークビだクビ!業者も生意気!」→
従業員「やってられっか」

785:名無しさん@1周年
19/08/20 06:17:20.30 Yh9FeMj30.net
>>782
会社潰れて居抜き開業したほうが安上がりだわ。特に大手。

786:名無しさん@1周年
19/08/20 06:18:01.58 /2Ip48/f0.net
>>766
それで未払いの給料が支払われるならな。

787:名無しさん@1周年
19/08/20 06:19:02.27 zNdT3FhG0.net
>>104
納入業者から取引停止くらってる。

788:名無しさん@1周年
19/08/20 06:19:21.77 Hc/VtSrF0.net
独占企業がコケるって、狙い定めてバナナの皮踏んづけるようなもの?

789:名無しさん@1周年
19/08/20 06:19:59.82 8yNANijZ0.net
こんな企業に貸すネクスコってヤバくね?

790:名無しさん@1周年
19/08/20 06:20:49.05 Yh9FeMj30.net
>>788
佐野SAだけ見れば独占かもしれないけど、実際はSA同士での競争だよ。

791:名無しさん@1周年
19/08/20 06:21:11.00 v6HThf1f0.net
あんなに賑わう佐野SAが...

792:名無しさん@1周年
19/08/20 06:21:58.91 G4MpYgzy0.net
>>731
売るものがどんどんなる

793:名無しさん@1周年
19/08/20 06:27:14.04 Jk6vUsr60.net
ソープにすりゃあ良いのに

794:名無しさん@1周年
19/08/20 06:27:34.79 JjMRosRE0.net
新しい従業員、給料払われない可能性あるのに何で入ったんだろう

795:名無しさん@1周年
19/08/20 06:28:24.43 zySa5X0M0.net
>>1
今時現金専用とか何の罰ゲームなんだよw

796:名無しさん@1周年
19/08/20 06:29:28.84 8VFdirjH0.net
SAで店出して破綻とかよほど酷い経営だな

797:名無しさん@1周年
19/08/20 06:30:30.15 53v67PLS0.net
>>104
インタビューに答えてた客はいつもより硬いとか味が薄いとか言ってた

798:名無しさん@1周年
19/08/20 06:31:24.26 gU18eG+m0.net
全員にストされたから他所から人持ってきて再開したって、
食品衛生責任者とか防火管理者とかどうなってんだ?
もう切羽詰まって違法上等!でやってんのか?

799:名無しさん@1周年
19/08/20 06:31:28.54 1ZMQbn7R0.net
>>796
放漫経営か従業員に払いすぎかだな
まあSAの場合放漫経営は難しいから従業員に払いすぎなんだろ

800:名無しさん@1周年
19/08/20 06:32:55.31 DwfaLGxm0.net
>>747
アメリカでは小銭持ってないと客の方が叱られる酷い国です。

801:名無しさん@1周年
19/08/20 06:34:02.19 9vvOsFGl0.net
遅かれ早かれ潰れるやつだろこれ

802:名無しさん@1周年
19/08/20 06:34:57.88 WF+93p7S0.net
倒産しない方法。
悪い人から、良い人に変える。
悪い社長から、良い社長に変える。
今の社長から、人望のある社長に変える。
よって、
一度解雇された、その人望ある役員が社長になればいいだけ。

803:名無しさん@1周年
19/08/20 06:35:59.21 SohQ/oxk0.net
>>561
キャッシュフローの使い方も間違ってるし
味障だし草

804:名無しさん@1周年
19/08/20 06:36:09.11 CxDENLWH0.net
そういや近所のイタリアンの店もカード不可になってしばらくして潰れたわ
経営怪しくなると即現金欲しいし、カード会社に払う手数料も払いたくないよね

805:名無しさん@1周年
19/08/20 06:36:39.68 WF+93p7S0.net
>>802
ストも終わり、
従業員が、みんな帰ってくる。
 

806:名無しさん@1周年
19/08/20 06:36:40.11 +skDyszc0.net
組合って何の意味もないな
この結末は良くて共倒れ

807:名無しさん@1周年
19/08/20 06:37:33.43 CxDENLWH0.net
>>800
釣りはチップ
なんじゃないの?アメリカとかは

808:名無しさん@1周年
19/08/20 06:40:27.84 NsqGz1ni0.net
>>799
本業の建設業が赤字垂れながしだったみたいだし、SAの売り上げで補填していたんじゃねーの

809:名無しさん@1周年
19/08/20 06:40:53.17 dEsc8/K40.net
そもそも組合あるような規模の会社なのか?
従業員200人程度だと無い方が多いと思うけど

810:名無しさん@1周年
19/08/20 06:42:17.91 pSc5u3j80.net
そんなに借金あるんなら
SAの売上くらいじゃ
もはや追い付かないんじゃなかろうか

811:名無しさん@1周年
19/08/20 06:42:33.51 KT97izpK0.net
クレカの手数料はNHKの受信料と同じレベルでテコ入れ必要

812:名無しさん@1周年
19/08/20 06:42:43.23 7ccazfReO.net
>>798
「私のことをダメ経営者だと批判して会社辞めてった人たちがいましたが、こんなに支援してくれる方々がいるのにダメ経営者ですかー」とNHKニュースでやってた

813:名無しさん@1周年
19/08/20 06:43:42.54 D+wruvBN0.net
>>1
これ個人の感想。これがきっかけで倒産したらお前の責任だからな。

814:名無しさん@1周年
19/08/20 06:45:32.97 EeBY8n300.net
>>812
そもそも辞めないだろうよw

815:名無しさん@1周年
19/08/20 06:46:05.58 7ztfGuU90.net
人気のSAじゃなかったのか

816:名無しさん@1周年
19/08/20 06:47:34.00 FamxlUZR0.net
>>684
おっと 竹岡式の悪口はそこまでだ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch