【佐野SA】もうすぐ倒産? レジがすべて現金専用に #佐野サービスエリアat NEWSPLUS
【佐野SA】もうすぐ倒産? レジがすべて現金専用に #佐野サービスエリア - 暇つぶし2ch2:名無しさん@1周年
19/08/20 00:21:54.50 DBZhQDsa0.net
察してやれよ

3:名無しさん@1周年
19/08/20 00:22:14.38 CGEnquK30.net
ここずっと言ってね

4:名無しさん@1周年
19/08/20 00:22:21.54 HaRetRTV0.net
資金繰りが完全に終わった時にやるやつやん

5:名無しさん@1周年
19/08/20 00:22:35.00 e/K+aiBz0.net
スト中の職員の給料って出さなきゃだめなんでしょ?

6:名無しさん@1周年
19/08/20 00:22:38.98 m3gzgaiw0.net
2なら、おなら

7:名無しさん@1周年
19/08/20 00:23:11.39 32netXTb0.net
ストしてた従業員の給与不払いやってんでしょ?

8:名無しさん@1周年
19/08/20 00:23:16.60 kXWAKiL70.net
ウケる

9:名無しさん@1周年
19/08/20 00:23:26.40 PEx+teVG0.net
まあ潰れても誰かが買うのでは

10:名無しさん@1周年
19/08/20 00:23:28.68 MqHoJTw40.net
SAは歩いて降りれるやろ

11:名無しさん@1周年
19/08/20 00:24:03.50 YoVIkowY0.net
ヘルプで来てる従業員逃げてー

12:名無しさん@1周年
19/08/20 00:24:16.62 Ny1XtibA0.net
そもそも公共物だろ誰だよ貸したの不道徳だ

13:名無しさん@1周年
19/08/20 00:24:27.03 194mHUKK0.net
最初から現金のみならまだしもね。

14:名無しさん@1周年
19/08/20 00:24:39.72 uhUQo81m0.net
レジが現金のみになる
仕入れがストップする
給料の支払いが遅れる
売るものがどんどんなる
月末になると破格で在庫処分セール
突然倒産しました給料払いません
ジ・エンド

15:名無しさん@1周年
19/08/20 00:25:01.07 I9U8eOs80.net
無国籍集合体で用日窃盗団のチョン壺党クラブも潰れろ

16:名無しさん@1周年
19/08/20 00:25:02.96 mFEYm2iU0.net
公共サービスなのに倒産するわけないだろう

17:名無しさん@1周年
19/08/20 00:25:05.31 hra1jD/b0.net
営業再開したんだ。
月末越せないみたいな噂でなかったか?

18:名無しさん@1周年
19/08/20 00:25:48.62 PzWykTz20.net
どこから人間連れてきたんだ?

19:名無しさん@1周年
19/08/20 00:25:49.85 wS0R2KsJ0.net
全国の佐野さんが集まって
経営を建て直すしか救う道は無いな

20:名無しさん@1周年
19/08/20 00:25:53.39 j/EupZf/0.net
>>1
持ち逃げするにはカード履歴じゃなくて現金じゃないと無理だからな
冗談抜きで社長に発信機つけとかないと大変なことになる

21:名無しさん@1周年
19/08/20 00:25:54.04 aFg3KamC0.net
>>1
現金集めて夜逃げの準備か?

22:名無しさん@1周年
19/08/20 00:26:05.16 hra1jD/b0.net
>>16
タイムスリップでもしてきたか?

23:名無しさん@1周年
19/08/20 00:26:13.18 3DqN1skw0.net
>>5
馬鹿発見

24:名無しさん@1周年
19/08/20 00:26:28.24 UVkYTFcw0.net
>>15
お、安倍か?
下痢は治ったか?

25:名無しさん@1周年
19/08/20 00:26:40.73 aukEgyDP0.net
>>5
スト中は給料出ないよ。
そのため労組は、補填のために争議資金を積み立てているところが多い。

26:名無しさん@1周年
19/08/20 00:26:41.83 ZkeNma2Y0.net
>>16
ただのテナントだぞ

27:名無しさん@1周年
19/08/20 00:26:52.49 6NyQnikp0.net
当然そうだろね

28:名無しさん@1周年
19/08/20 00:26:53.98 +e0DQQiH0.net
レジ一体型だからカード読み取り機だけ故障とかあり得んだろ

29:名無しさん@1周年
19/08/20 00:26:55.39 E4qDWRwo0.net
たぶん従業員教育ができてない
項目多いからレジ教えるのも結構大変なのよ

といってみる

30:名無しさん@1周年
19/08/20 00:26:56.61 byVV4yeQ0.net
倒産して困るのはスト側だろうに

31:名無しさん@1周年
19/08/20 00:27:15.47 8o+Xn23l0.net
カードは店にとってデメリットでしか無い 

32:名無しさん@1周年
19/08/20 00:27:21.40 hra1jD/b0.net
現金仕入れで一時しのぎをしてると聞いたが

33:名無しさん@1周年
19/08/20 00:27:28.26 BhCWhT9q0.net
あかんやつやw

34:名無しさん@1周年
19/08/20 00:27:29.07 ZkeNma2Y0.net
>>30
あのね、もうストする前から倒産寸前だったの

35:名無しさん@1周年
19/08/20 00:27:29.10 +e0DQQiH0.net
>>5
韓国ならね

36:名無しさん@1周年
19/08/20 00:27:41.68 ieDbBzQM0.net
従業員も前払いじゃないと来ないだろこれ…

37:名無しさん@1周年
19/08/20 00:27:52.93 E4qDWRwo0.net
>>16
JHの時代じゃないよ

38:名無しさん@1周年
19/08/20 00:28:04.68 8o+Xn23l0.net
>>30
すでに給料もらってないんだから 
どうでもいいだろw 

39:名無しさん@1周年
19/08/20 00:28:14.23 aFg3KamC0.net
>>30
倒産したら別の企業が運営に入るからそこに就職すればいいだけ

この老害社長が居座ってる時点で無理なわけ

40:名無しさん@1周年
19/08/20 00:28:22.76 zi26BtzG0.net
サービスエリアくらい現金で払っていけよ
なんでもかんでもツケで買うやつ最近多いな

41:名無しさん@1周年
19/08/20 00:28:23.94 kmUew+JO0.net
働いてる人はボランティアなの?

42:名無しさん@1周年
19/08/20 00:28:25.49 PEx+teVG0.net
>>1
※風説の流布はこちら URLリンク(www.fsa.go.jp)

43:名無しさん@1周年
19/08/20 00:28:40.09 ZkeNma2Y0.net
今働いてるスト破りはタダ働き決定だな

44:名無しさん@1周年
19/08/20 00:28:42.72 e1SESEn90.net
ここの佐野ラーメン結構好きだったのに

45:名無しさん@1周年
19/08/20 00:28:46.99 UCz7vWu30.net
>>19
あの佐野さんに頼めば?

46:名無しさん@1周年
19/08/20 00:29:10.00 3DqN1skw0.net
ID:aFg3KamC0
ニート君さぁ

47:名無しさん@1周年
19/08/20 00:29:15.75 hra1jD/b0.net
>>28
一台だけリーダーが不調で、別レジへと張り紙してたコンビニがあった。

48:名無しさん@1周年
19/08/20 00:29:25.69 gXhR6Fq30.net
>>45
どの佐野さんだよ

49:名無しさん@1周年
19/08/20 00:30:02.29 0ogSCMs70.net
夜逃げ秒読み開始か

50:名無しさん@1周年
19/08/20 00:30:17.81 P2v4eY3S0.net
>>40
クレジットカードや電子マネーは別にツケじゃねえだろw

51:名無しさん@1周年
19/08/20 00:30:23.10 JLsUfeGn0.net
倒産も近いな

52:名無しさん@1周年
19/08/20 00:30:36.89 aFg3KamC0.net
>>46
ん?千葉市の不動産会社勤務だけど?

53:名無しさん@1周年
19/08/20 00:30:40.88 zQVmsdBe0.net
>>16
箱の方はな

54:名無しさん@1周年
19/08/20 00:30:44.77 4hUErxaM0.net
宮崎文夫といい、ここのオッサンといい
人は見た目が10割なんやなって

55:名無しさん@1周年
19/08/20 00:30:55.75 X+pONBSM0.net
>>45
実はもういない

56:名無しさん@1周年
19/08/20 00:31:04.80 UhJUoP3R0.net
こんな事態になってもNEXCOが切らないってなんなんだろう。

57:名無しさん@1周年
19/08/20 00:31:38.15 SU4vFJL00.net
佐野SAはまだ食べ放題やってるのか?

58:名無しさん@1周年
19/08/20 00:31:51.73 Yyi/C7W30.net
>>1
もう明日の支払いを、今日集めないと行けない状態だな

59:名無しさん@1周年
19/08/20 00:31:55.24 0bz6riJp0.net
仕入れ会社が前払いを要請した時点で倒産コース確定

60:名無しさん@1周年
19/08/20 00:32:31.86 +RoOdTCD0.net
>>5 もしそれが
現在ストを起こしている従業員の持つ
労働債権としての未払いの給料
を払えと言うならその通り。
バカホイホイをしかけんなよw

61:名無しさん@1周年
19/08/20 00:32:40.68 aukEgyDP0.net
>>41
納入業者の「有志」だそうだ。

62:名無しさん@1周年
19/08/20 00:32:54.19 7w7bpe/v0.net
その昔、勤めてた地元ローカルのホームセンター潰れたけど、現金のみにしたのは1〜2ヶ月前からだったな。なつかしい。
ザ・エンドや。

63:名無しさん@1周年
19/08/20 00:33:00.13 gXhR6Fq30.net
>>50
店側にとっては次の支払いサイクルまで入らないからツケと一緒

64:川* `谷´川ピピ
19/08/20 00:33:00.59 9jG8FdZk0.net
お金をちょうだい

65:名無しさん@1周年
19/08/20 00:33:09.86 P2v4eY3S0.net
>>56
契約不履行を理由に契約を切るにしても次の業者も選定しないとダメ出しな
まあ更新は100%無いだろうけど何時まであるんだろうか契約期間?

66:名無しさん@1周年
19/08/20 00:33:14.03 DAYJg3ij0.net
現金もって逃げる気満々だな

67:名無しさん@1周年
19/08/20 00:33:22.00 0ogSCMs70.net
>>18
ネクスコの子会社(このアホ社長の運営会社の親会社)から
ラーメン作ったこともないド素人を連れてきた

68:名無しさん@1周年
19/08/20 00:33:36.46 LRbHPwEn0.net
>>5
うんて言ったらどうするんだ?

69:名無しさん@1周年
19/08/20 00:33:36.59 dj8o1OdM0.net
見たところ最新型のレジだから保証10年ついてるはずだし、故障なんてまずしないし万が一故障しても、近くの支店社員が一時間後には修理に行けるから現金精算なんてありえないね
社長がほんとのキチガイかもね

70:名無しさん@1周年
19/08/20 00:33:38.31 1f3j+gjC0.net
地方でカード使える所なんて少ないでしょ。
カード会社に手数料取られるんだよ。
何の特にもならないじゃん。

71:名無しさん@1周年
19/08/20 00:33:45.18 eOVGxNpO0.net
>>30
他のとこで働くだけでは?
こんなクソみたいな会社辞めてやらあ!に近いんじゃないかな。
改善されるなら残ってやるからストしてみた。とか

72:名無しさん@1周年
19/08/20 00:33:49.01 uKHfekTB0.net
>>56
契約があるからな。
中身に切る条件が入ってれば切れるだろうが。

73:名無しさん@1周年
19/08/20 00:33:54.48 JjZzugEC0.net
社員が(パート・アルバイト)反乱起こすサービスエリアには立ち寄らん方が良いですね

74:名無しさん@1周年
19/08/20 00:33:59.94 VTcRYteS0.net
ここまでいくと委託したネクスコにも半分くらい責任がある気がしてきた

75:名無しさん@1周年
19/08/20 00:34:14.26 cghc1I+Q0.net
統治能力のない為政者は追われるのみ
人に追われるのではなく天に追われるのだ

76:川* `谷´川ピピ
19/08/20 00:34:20.21 9jG8FdZk0.net
現金をちょうだい

77:名無しさん@1周年
19/08/20 00:34:53.15 OpeekI7S0.net
>>1
俺がニュース等で見た情報
1.納入会社への支払いが行われず、在庫を引き上げた為、棚が空いている
2.納入会社の取引金融機関から、遠からず不渡りを出す可能性があると進言があった
3.2の情報を納入会社から知らされ、社長に詰め寄った管理職(部長だっけ?)が解雇された
俺もここに何度か寄っているが、ご当地産品以外も数多く並んでいることに違和感があった。

78:名無しさん@1周年
19/08/20 00:34:55.55 0aRg8rF+0.net
クレカ・プリペイド会社の方で取引停止したんだろ。

79:名無しさん@1周年
19/08/20 00:35:44.71 aFg3KamC0.net
>>56
代わりの会社見つけないとならんからな
従業員に関してはスト起こした従業員をそのまま再雇用でいいわけだけど

80:名無しさん@1周年
19/08/20 00:35:46.05 YkrpG1zY0.net
つーかスト中だとわかっててここ利用するバカはなんなの?

81:名無しさん@1周年
19/08/20 00:35:50.59 z2eis8iS0.net
料金所などなければスムーズに流れるのは必定。
更に出口を増やせば増やすほど渋滞が起こる可能性は限りなくゼロに等しい。
高速道路は公務員が天下りをし労せずに年収1000万円を大量に生む為だけの
究極の既得権。
総距離は
国道>>>>>>高速
維持費は
国道<<<<<<高速
おそるべき矛盾した現実!
高速無料化で国道が渋滞する可能性が増すのは否定できないが必ずや高速はガラガラに空いた道路に生まれ変わるであろう。
高速無料に反対する者は在日チョンの回し者。

SAよりもNEXCO自体を倒産させるべき。
民主党がんばれ。

82:川* `谷´川ピピ
19/08/20 00:35:51.48 9jG8FdZk0.net
お釣りは取らず万札を出してちょうだい

83:名無しさん@1周年
19/08/20 00:35:54.45 mRDhPRll0.net
あの社長怪しいもんな

84:名無しさん@1周年
19/08/20 00:35:57.87 mr89uk8U0.net
NDKの職員がヘルプに行ってるのかな?

85:名無しさん@1周年
19/08/20 00:36:03.38 TabSl6A60.net
>>42
上場と非上場のくべつもつかないようなカスが、風説の流布とか偉そうに、知ったかぶり用語ならべんなよ

86:名無しさん@1周年
19/08/20 00:36:32.88 SZb3Vb3b0.net
切羽詰まると現金だよね
1円が物を言うこともあるわな

87:名無しさん@1周年
19/08/20 00:36:37.63 GllzRAdS0.net
>>9
SAPAは入れ食いの釣り堀だからね
入札して即決まるよ

88:名無しさん@1周年
19/08/20 00:36:55.46 Cd9dD9XC0.net
スト起こして会社が倒産してりゃ世話ねーなw

89:名無しさん@1周年
19/08/20 00:37:25.84 TFIv7He90.net
>>80
インスタ映え

90:名無しさん@1周年
19/08/20 00:37:37.25 UOkCV2x70.net
現金仕入れしか出来ないからだろ
もう、終わりだね~♫

91:名無しさん@1周年
19/08/20 00:37:46.36 0ogSCMs70.net
>>74
ネクスコ本体までは責任が及ばないよ
ネクスコの子会社(SAの管理業務をしてる)止まりだね
今、ラーメン作ってるのも、ネクスコ子会社の社員だ

92:名無しさん@1周年
19/08/20 00:37:56.44 OsEI98Iv0.net
>>61
親族かな

93:名無しさん@1周年
19/08/20 00:37:56.61 RuT8pk/T0.net
>>19
佐野慈紀「俺が代表してお金の管理してやろうか?」

94:名無しさん@1周年
19/08/20 00:39:08.92 P2v4eY3S0.net
このキチガイ社長の会社はサービスエリア事業でコケた訳じゃないでしょ
別の所でしくじって会社全体の運営資金が無くなって
手を出しては駄目なサービスエリアの納入業者への支払い金まで使ってしまったのが原因

95:名無しさん@1周年
19/08/20 00:39:16.07 wS0R2KsJ0.net
URLリンク(i.imgur.com)

96:名無しさん@1周年
19/08/20 00:39:31.73 mBl8xGeM0.net
SAGA佐野

97:名無しさん@1周年
19/08/20 00:39:36.54 U7yzW5XS0.net
と言っても日本の小売業はまだまだ現金多いから
クレカあんまり関係ないんじゃないの?
今日のうちのコンビニ、売上50万でクレカ電子マネー合わせて6万に行かない
毎日こんなもんだよ

98:名無しさん@1周年
19/08/20 00:39:51.36 uFiOptNQ0.net
>>12
小泉改革

99:名無しさん@1周年
19/08/20 00:39:56.28 k6y5t+V30.net
>>28
近所の雑貨屋はレジが2つあるけどカード使えるのは片方だけって張り紙があったよ

100:名無しさん@1周年
19/08/20 00:39:56.91 y9G5zSRc0.net
客は相当入ってるだろうからそれで資金ショートするってことは
家賃か人件費がかかり過ぎてるんだろうな。

101:名無しさん@1周年
19/08/20 00:40:09.50 84qRYXR50.net
完全に自転車操業やん
もう潰れるのも秒読みやな

102:名無しさん@1周年
19/08/20 00:41:01.46 3DqN1skw0.net
奴隷どもがストを失敗して泣きながら発狂して草ですわ

103:名無しさん@1周年
19/08/20 00:41:09.75 GjX8TUvY0.net
>>1
ほぼ必ず儲かるような立地でなぜこんな事に?

104:名無しさん@1周年
19/08/20 00:41:11.13 7w7bpe/v0.net
元従業員がこだわって作ったのと、即戦力が見様見真似で作ったのって、用意されてる道具と材料いっしょだと、たいして味変わらんのだろ?

105:名無しさん@1周年
19/08/20 00:41:18.17 is5ciiuI0.net
>>100
どう考えても横領系だろ

106:名無しさん@1周年
19/08/20 00:41:47.37 NG2Q4hvp0.net
>>87
逆になんでSA、しかも関東直近のドル箱SAで資金繰りに困るのか謎
よっぽど無能なのか、なんかあったのか・・・

107:名無しさん@1周年
19/08/20 00:41:54.07 P2v4eY3S0.net
>>100
この会社は他にも複数の飲食店を運営しているみたいだからソッチがコケただけで
佐野SAが赤字だったとかじゃないでしょ

108:名無しさん@1周年
19/08/20 00:42:11.52 3f619qKd0.net
どっかの旅行会社とか着物屋みたいだな
夜逃げに注意しないと

109:名無しさん@1周年
19/08/20 00:42:12.89 /tiCjDQC0.net
カード読み取りが故障してるだけじゃねーのか

110:名無しさん@1周年
19/08/20 00:42:14.18 dQQEuBSn0.net
不払い給与の方が債権順位高いよね。これは夜逃げの準備かな。

111:名無しさん@1周年
19/08/20 00:42:22.32 uC8eDe4A0.net
もう信用決済すら出来ないのな…

112:名無しさん@1周年
19/08/20 00:42:52.40 Yf0BfamV0.net
>>94
一番ダメなやつじゃねーかw
まあ倒産してしまえば即入札になるだろうし、入札する側も
スト中の人間を引き込むだけで再開できるから、すぐどこかが
手を挙げるだろうね。

113:名無しさん@1周年
19/08/20 00:43:09.90 UOkCV2x70.net
>>106
本業の土建屋に金を回し過ぎ

114:名無しさん@1周年
19/08/20 00:43:14.64 JCQjGr2k0.net
クレカの契約解除されたんだろ

115:名無しさん@1周年
19/08/20 00:43:15.91 /UAP3UA50.net
>>45
ここはあえて 野茂とトラブった人か

116:名無しさん@1周年
19/08/20 00:43:48.68 SiAy4E720.net
母体が瀕死でストライキでトドメ
いつ死ぬのか

117:名無しさん@1周年
19/08/20 00:44:39.79 S6buHmjf0.net
>>88
そもそも納入業者とのいざこざはスト関係ないだろ

118:名無しさん@1周年
19/08/20 00:44:47.09 k6y5t+V30.net
調べたら人気のあった管理職を13日に解雇したから14日からストライキが始まったそうだな
その元管理職はこの状況をどう見るんだろうか

119:名無しさん@1周年
19/08/20 00:45:04.45 UOkCV2x70.net
>>110
差し押さえって言ってもラーメン鍋とかしか無いだろ
泣き寝入りだよ

120:名無しさん@1周年
19/08/20 00:45:14.58 0ogSCMs70.net
>>100
確かに上り線の佐野ラーメンは安いけど、人件費高騰なら下り並の値段に上げればいいだけ
社長の使い込みだろうな

121:名無しさん@1周年
19/08/20 00:45:36.97 pztF8x4/0.net
\\\\\|//////
(´・ω・`)
いま働いてるスタッフの給与も踏み倒して社長が夜逃げするフラグが立ってますね()

122:名無しさん@1周年
19/08/20 00:45:41.30 VT72TR+40.net
>>104
出来ないなあ、何のために職人が何年も修行するのか
おまえ明日から寿司屋出来ると思ってる?美容師出来ると思ってる?てか、土方さえ出来んぞ

123:名無しさん@1周年
19/08/20 00:45:45.18 /U7Xityb0.net
>>45
ドブ料理でおなじみ歯無しジジイの佐野?

124:名無しさん@1周年
19/08/20 00:46:28.44 2dnVrI/20.net
>>91
どこの会社かな?

125:名無しさん@1周年
19/08/20 00:46:39.97 7w7bpe/v0.net
このラーメン事業を高値で売って、会社清算すれば良いのに。

126:名無しさん@1周年
19/08/20 00:46:41.55 MQVPO39o0.net
社長自体は5月から就任したといっていたが、ほんとなのかね。

127:名無しさん@1周年
19/08/20 00:46:54.83 PGMmpo9i0.net
ただでさえ、羽生SAに大幅拡張されて売り上げが減ると想像できるが

128:名無しさん@1周年
19/08/20 00:47:06.94 0R4rGAqx0.net
違う業者入るだけだろ不自由なのは改装中だけ

129:名無しさん@1周年
19/08/20 00:47:08.42 0ogSCMs70.net
>>104
ラーメンに拘りがない人ならわからんだろうけど、スープの作り方や麺の茹で加減で
味は変わる

130:名無しさん@1周年
19/08/20 00:47:21.58 joWZoHri0.net
>>4
商品仕入れも現金じゃないと売ってもらえないしねえ。
給料もらえそうになかったからボロパソコン1台で我慢した話
聞いたことある。ここで働いてるひとの給与もヤバイよね。

131:名無しさん@1周年
19/08/20 00:47:47.32 ZR+DwsBi0.net
>>104
変わらんな。
スープはスープ工場で作ってる
麺は麺工場だ
でないと一日二千杯?も出せねー

132:名無しさん@1周年
19/08/20 00:47:47.82 3DqN1skw0.net
>>122
職人()
マニュアル産業が理解できないとか
こいつ馬鹿そうだな

133:名無しさん@1周年
19/08/20 00:47:51.88 m7NxslL50.net
そりゃそうだろうよ
察しろ

134:名無しさん@1周年
19/08/20 00:47:53.60 2BhFhBbn0.net
ちなみに社長ってハゲてます?

135:名無しさん@1周年
19/08/20 00:48:03.97 x1AKtQAS0.net
今月は月末=週末だから計画倒産しやすいな
30日あたりか

136:名無しさん@1周年
19/08/20 00:48:10.51 +e0DQQiH0.net
>>125
買い叩かれますよ

137:名無しさん@1周年
19/08/20 00:48:11.38 0g6eC+Ni0.net
>>104
インタビュー受けた子供が
「薄い」って言い放ってたよ

138:名無しさん@1周年
19/08/20 00:48:58.11 dz8UXbTk0.net
>>126
経営怪しい会社の社長が変わるってのもあるあるだからな。

139:名無しさん@1周年
19/08/20 00:49:08.90 IgWQhT9s0.net
現金とか脱税にトンズラする奴を助ける為のツールでしかないわなもはや

140:名無しさん@1周年
19/08/20 00:49:25.49 fBkT0qIk0.net
>>19
ロゴマークなら俺に任せろ

141:名無しさん@1周年
19/08/20 00:49:31.28 0ogSCMs70.net
>>124
3~4日前に部分営業再開した時の恵のワイドショーで見たのだが
子会社の名前は失念した

142:名無しさん@1周年
19/08/20 00:49:37.20 KbONgwUC0.net
>>70 うちに営業しにきたpaypayの営業マンに同じ事言って叩き帰した
てめえらに呉れてやる利鞘はねぇ!と。

143:名無しさん@1周年
19/08/20 00:49:50.54 7w7bpe/v0.net
>>122
そなの?
フードコートのバイト中心に回してるラーメン屋級なんじゃないの?

144:名無しさん@1周年
19/08/20 00:49:56.95 ZR+DwsBi0.net
>>137
テレビでか?嘘つくな

145:名無しさん@1周年
19/08/20 00:50:08.54 ILO/hd3N0.net
終了~

146:名無しさん@1周年
19/08/20 00:50:24.70 y7dHHmuR0.net
佐野ラーメンて流行らなかったよね

147:名無しさん@1周年
19/08/20 00:50:25.85 l6A0DQny0.net
佐野SAでたくあんと納豆が混ぜてあるやつ買ったけどおいしかったよ

148:名無しさん@1周年
19/08/20 00:50:26.62 6dGmFbwJ0.net
従業員を大切にしない会社は続かないと思う。

149:名無しさん@1周年
19/08/20 00:50:27.09 mF7V18rT0.net
NEXCOが何故助けてあげないの?

150:名無しさん@1周年
19/08/20 00:50:52.75 yI/Z/ijz0.net
クルマで栃木行った時はいつもあそこで佐野ラー食べてたんだけど残念だねー

151:名無しさん@1周年
19/08/20 00:50:53.27 E9NjqX6+0.net
普通団体交渉があるんだけど、一切ないしな。江戸時代の逃散みたいに
経営者を破産させる戦術かな。労働側は次の職場見つけるだけだし。スト破り
だと経営側を不当労働行為で訴えるぞと脅してスカッとするし。

152:名無しさん@1周年
19/08/20 00:51:12.06 dz8UXbTk0.net
>>149
単なるテナントだからな。

153:名無しさん@1周年
19/08/20 00:51:14.98 0J/QPhop0.net
高須クリニックが買収すればいいと思うの

154:名無しさん@1周年
19/08/20 00:51:21.46 k6y5t+V30.net
今は営業再開してるけど休止中は屋台の業者はウハウハだったんだろうな
そういうお仕事手伝ったことあるけどさ
屋台の売り上げは一度全部サービスエリアに渡して、あとからまとめて場所代なんかをひいた金額が振り込まれるんだよ
持ち逃げされる可能性があるなら屋台も逃げ出すと思う

155:名無しさん@1周年
19/08/20 00:51:25.92 RdulpbV50.net
ここもマツコ同様謝れない主がスト破りに出たとこだろ

156:名無しさん@1周年
19/08/20 00:51:58.27 y7dHHmuR0.net
>>122
回転寿司ならバイトでもいける
SAなんて回転寿司レベル

157:名無しさん@1周年
19/08/20 00:51:59.58 894OfCMm0.net
SAのお土産ぐらいいくらでもないから、これ親会社の建築屋とかが破たん寸前なのかな?
だとしたらいまさらSAでいくら頑張っても意味ないけどw

158:名無しさん@1周年
19/08/20 00:52:09.49 UOkCV2x70.net
>>91
ネクスコの子会社の社長に零細土建屋の社長がなれる訳が無いだろw

159:名無しさん@1周年
19/08/20 00:52:13.00 S6buHmjf0.net
>>149
何を助けるんだ?

160:名無しさん@1周年
19/08/20 00:52:24.74 w7HKV2il0.net
チャリンカー確定
なんでこんな人が多いとこで失敗したのか
無能すぎじゃない

161:名無しさん@1周年
19/08/20 00:52:37.18 qc5bN8Ja0.net
>>131
スープの元もメンも素材やぞ。
スープを湯で割る分量間違わなくとも、合わせる麺の湯切りがあまいと麺に残った水分でスープが薄くなる。
とか、素人だと味が変わる要因なんか無限に出ちゃうのが料理やぞ。

162:名無しさん@1周年
19/08/20 00:53:20.91 dz8UXbTk0.net
もうどっちにしろ破綻待ったなしなんだろ、結局金の問題なんだから。
従業員もある程度覚悟してるだろ。

163:名無しさん@1周年
19/08/20 00:53:23.96 mF7V18rT0.net
>>159
テナントのサービス低下は
NEXCOの責任じゃねーの?

164:名無しさん@1周年
19/08/20 00:54:01.81 3DqN1skw0.net
お前らって
富裕層の経営者でなく
底辺階級の奴隷だったんだな……w

165:名無しさん@1周年
19/08/20 00:54:39.11 0g6eC+Ni0.net
>>141
ネクセリア東日本とニッカンに書いてるね

166:名無しさん@1周年
19/08/20 00:54:46.65 3f619qKd0.net
>>161
加えて仕入れ業者も怒らせてるから別の仕入れ先の安物の可能性が…

167:名無しさん@1周年
19/08/20 00:55:34.11 yoz0jFZ60.net
佐野元春が責任もって何とかしろ

168:名無しさん@1周年
19/08/20 00:55:40.25 dz8UXbTk0.net
>>161
まあ同じって事はありえないだろうな、全く調理しないなら別だが。

169:名無しさん@1周年
19/08/20 00:55:54.04 ZR+DwsBi0.net
手順書通りやればだれでもできる
どうせ厨房の壁にでも貼ってあるだろうよ

170:名無しさん@1周年
19/08/20 00:55:59.41 w8AdW7zb0.net
>>5
それはストライキじゃなくて有給休暇だろw

171:名無しさん@1周年
19/08/20 00:56:11.64 0g6eC+Ni0.net
>>144
やってたよ
親父は言われてみれば麺が固いかもって微妙な感じで答えてた

172:名無しさん@1周年
19/08/20 00:56:22.23 MQVPO39o0.net
今回のストが何がすごいかって、従業員と「取引先」の総意だものw
取引先までストに参加w

173:名無しさん@1周年
19/08/20 00:56:38.97 0ogSCMs70.net
>>158
ネクスコ東日本

ネクスコ東日本の子会社(SAPAの管理担当)

現場の運営会社(本件の社長が経営者している零細企業)
わかったか?w
日本は下請け、孫請けの社会なんだよ

174:名無しさん@1周年
19/08/20 00:57:02.72 mtG0v1z90.net
今週那須に旅行に行くのに、雨の予報だしSAはこんなニュースになってるし、行く前から楽しめるか心配だ

175:名無しさん@1周年
19/08/20 00:57:03.52 aZoCLBiB0.net
>>54
その通り人は見た目が100%
ここに沢山いる貧乏キモブサも同じw

176:名無しさん@1周年
19/08/20 00:57:12.57 S6buHmjf0.net
>>163
むしろnexcoは委託してる側なのに何でそういう発想が出てくるの?
君のいう責任ってなに?委託責任?w

177:名無しさん@1周年
19/08/20 00:57:23.82 0ogSCMs70.net
>>165
それそれw
ネクセリアが覚えられなかった

178:名無しさん@1周年
19/08/20 00:57:40.53 nBtggEoQ0.net
そんなに早く現ナマ欲しいですか

179:名無しさん@1周年
19/08/20 00:57:48.65 w8AdW7zb0.net
>>40
んなこと言ったらETCもツケやん

180:名無しさん@1周年
19/08/20 00:57:50.42 ULYSfIcN0.net
佐野って名前はお金に困る姓名判断でてる

181:名無しさん@1周年
19/08/20 00:58:09.36 wKSs8mv90.net
>>25
昔関西の私鉄は、ストの時は改札業務の駅員だけがするから、タダで乗せてくれるって話聞いたことあるな。

182:名無しさん@1周年
19/08/20 00:58:31.91 3f619qKd0.net
>>173
今その子会社の社員がラーメン作ってんの?

183:名無しさん@1周年
19/08/20 00:58:45.86 0g6eC+Ni0.net
>>172
信用不安の有る会社に商品卸さないのは普通の事
取引先がストとかお花畑

184:名無しさん@1周年
19/08/20 00:58:47.37 t8ThZzKX0.net
SAの運営会社が「次の契約更新はないよ」と宣告されたんだろうな
撤退の準備を始めたってことだ

185:名無しさん@1周年
19/08/20 00:59:58.59 0g6eC+Ni0.net
>>174
マヌルネコ観に行くのか
いいなぁ

186:名無しさん@1周年
19/08/20 01:00:03.77 7w7bpe/v0.net
フードコートのジャンクフード級のラーメンだと、タイマーでゆで時間計って湯切りは二回てな感じだが、あの程度っしょ。

187:名無しさん@1周年
19/08/20 01:00:10.90 kHs62D5O0.net
蓮田は大盛況でした

188:名無しさん@1周年
19/08/20 01:00:26.54 aKeATsq90.net
>>176
一般的にお仕事の世界では
委託先の監督責任てのは生じるんじゃね。
取引先の与信調査とかしないのかねNEXCOは。

189:名無しさん@1周年
19/08/20 01:00:47.22 dz8UXbTk0.net
単体で黒字なら経営権誰か買ってやればいいのにな。
共倒れとか無意味。

190:名無しさん@1周年
19/08/20 01:00:58.08 PWc2HBjt0.net
>>1
5月から社長になったやつが全て悪いの?

191:名無しさん@1周年
19/08/20 01:00:58.44 Cr6XYJov0.net
>>184
ないな
そんな軽い権益ではないよ

192:名無しさん@1周年
19/08/20 01:01:11.21 w8AdW7zb0.net
>>137
湯切りがあまいんだな

193:名無しさん@1周年
19/08/20 01:01:17.53 CD8vbSHg0.net
東北道上りは安達太良SAが必須(東北道渋滞の場合、常磐道が選択できる)なんで、佐野には行ったことないな。そんな事態になっていたとは知らなかった。

194:名無しさん@1周年
19/08/20 01:01:22.28 I5mW4NZH0.net
これを機に運営一新して娯楽施設やアミューズメントとか作って
刈谷以上のハイウェイオアシスに全面リニューアルしろよ

195:名無しさん@1周年
19/08/20 01:01:24.70 0ogSCMs70.net
>>182
そうだよ、ネクスコ子会社のド素人が作ってる
2~3日前、この板に「スト中の従業員曰く付、味が全然違う」みたいなスレがあったはず

196:名無しさん@1周年
19/08/20 01:01:33.00 PWc2HBjt0.net
>>5
そもそもスト前から給料貰ってないらしいけど

197:名無しさん@1周年
19/08/20 01:01:42.30 3Ys8YQWN0.net
社長の器じゃない奴が社長やれば潰れる。総理の器じゃない奴が総理やってる日本の近い将来だ。

198:名無しさん@1周年
19/08/20 01:02:00.04 ogLcK4C10.net
>>1
リクルートはよく、こんな騒動の最中に急募の派遣募集載せたなあ

199:名無しさん@1周年
19/08/20 01:02:07.21 AO4rxW7/0.net
>>16
今は全部民間だぞ
いつまで道路公団だと思ってんだよ

200:名無しさん@1周年
19/08/20 01:02:07.96 ew68LmNt0.net
めっちゃ儲かりそうなとこなのに

201:名無しさん@1周年
19/08/20 01:02:26.67 RkTIW8zE0.net
社長が無能、なんで飲み屋に・・・・・・・

202:名無しさん@1周年
19/08/20 01:02:37.71 PWc2HBjt0.net
>>16
そんな知識どこから得たの???

203:名無しさん@1周年
19/08/20 01:02:41.71 86o0MJ4j0.net
なんで委託業者変えないの?

204:名無しさん@1周年
19/08/20 01:02:48.90 nFB/OLZv0.net
焼肉ばっか食べたんたろうな

205:名無しさん@1周年
19/08/20 01:03:08.22 MQVPO39o0.net
ネクスコ子会社の連中が手伝いに行っているけど。正直ただ働きなのかね

206:名無しさん@1周年
19/08/20 01:03:30.64 nFB/OLZv0.net
>>192みずくさい

207:名無しさん@1周年
19/08/20 01:04:19.54 nFB/OLZv0.net
>>197それどうやって見るんだよ

208:名無しさん@1周年
19/08/20 01:04:37.87 S6buHmjf0.net
>>188
だからどこに対しての責任?
客には対して営業してなくてすいませんで終わる責任だろ
ではじめのレス元「nexcoが何故助けない」になるわけだけど、助ける責任はないよね
むしろ委託側に追求するの側だろっていうね

209:名無しさん@1周年
19/08/20 01:04:45.28 hic3FZt20.net
資金繰りがショートして電子マネーの手数料すら支払えなくなったのかな。

210:名無しさん@1周年
19/08/20 01:04:55.06 rwSS9sP10.net
>>45 ラーメン道の佐野さんは亡くなったよね

211:名無しさん@1周年
19/08/20 01:05:04.57 oq7t9wY60.net
掻き入れ時の盆狙いでストとか
共倒れ覚悟な相当な恨みでもあるんか?

212:名無しさん@1周年
19/08/20 01:05:04.91 ogLcK4C10.net
>>203
ネクスコも怪しいよな

213:名無しさん@1周年
19/08/20 01:05:10.03 nFB/OLZv0.net
>>200不味いもん提供してればつぶれる

214:名無しさん@1周年
19/08/20 01:05:18.41 qgTqyPgi0.net
旧スタッフの居場所はなくなったな
ストして仕事を放り出す迷惑な奴には仕事を任せられないということ
もちろん履歴書にも書けない
前職書いてあるの見て、面接官も「ああ、あのストした奴か」と察し

215:名無しさん@1周年
19/08/20 01:05:23.19 UPEO30Pw0.net
親会社の社長が宗教法人を立ち上げたらしいじゃないか

216:名無しさん@1周年
19/08/20 01:05:28.53 dpvVQHTZ0.net
>>45
佐野と言えば冬彦さんだよな

217:名無しさん@1周年
19/08/20 01:05:35.11 UOkCV2x70.net
>>195
テナントの手伝いに資本関係の無いネクスコが入るとは思えないんだが
親会社の土建屋の社員だろ

218:名無しさん@1周年
19/08/20 01:05:50.25 nFB/OLZv0.net
>>210天一同様定年か

219:名無しさん@1周年
19/08/20 01:05:53.40 ogLcK4C10.net
>>211
どのみちレジ故障wしてる状態だろ

220:名無しさん@1周年
19/08/20 01:06:21.90 nFB/OLZv0.net
>>219今度は何番レジだよ

221:名無しさん@1周年
19/08/20 01:06:29.99 0ogSCMs70.net
>>203
早晩代わるだろうね
新たに運営権を落札した会社がストを起こした従業員を全員雇用したら、佐野SA上りは
めちゃくちゃ繁盛すると思う

222:名無しさん@1周年
19/08/20 01:07:13.82 Y1LuSRgl0.net
委託してる高速側はどうすんだろね契約解除できんのかね

223:名無しさん@1周年
19/08/20 01:07:30.04 0IYEn6q10.net
>>19
く佐野仁に
スーパーひとしくんになって助けてもらおう

224:名無しさん@1周年
19/08/20 01:07:56.79 0g6eC+Ni0.net
>>217
ネクセリア東日本の社員がカレーとかおにぎり売ってるて記事は有る
ラーメンは知らん

225:名無しさん@1周年
19/08/20 01:08:00.38 0ogSCMs70.net
>>217
それ、憶測だよね?
こちらは先週末のワイドショーやニュースの報道を見て言ってるんだけどw

226:名無しさん@1周年
19/08/20 01:08:35.39 +e0DQQiH0.net
当然NEXCOは運営会社に対して営業時間の遵守と守られなかった場合のペナルティを契約内容に入れているわけでそのペナルティを回避するために緊急で人足をかき集めてきたのだろう。維持は出来るだろうか?

227:名無しさん@1周年
19/08/20 01:08:42.43 RkTIW8zE0.net
そもそもNEXCOって胡散臭いんだよあ

228:名無しさん@1周年
19/08/20 01:08:53.45 0IYEn6q10.net
なんかこのスレ見てたら腹減ってきたよ(´・ω・`)

229:名無しさん@1周年
19/08/20 01:08:58.29 dz8UXbTk0.net
>>222
契約解除に足る理由があればできるんだろうけど数日休業しただけでは弱いだろうな。

230:名無しさん@1周年
19/08/20 01:09:20.61 3f619qKd0.net
>>224
応援のバイト代高そうだな
満額払えるのかな?

231:名無しさん@1周年
19/08/20 01:09:40.29 YP2lW13Y0.net
手形を切れない時点で終わってるだろ。

232:名無しさん@1周年
19/08/20 01:10:00.62 k6y5t+V30.net
>>211
13日に従業員から人気のあった管理職を解雇して、それが原因で14日からストライキらしい

233:名無しさん@1周年
19/08/20 01:10:35.40 MQVPO39o0.net
そもそも、従業員に給料を支払えなくなっていたというから
従業員が仕事しないといけない義務もないだろw
ここまでくるとストといえるのかどうかとw

234:名無しさん@1周年
19/08/20 01:10:53.72 0g6eC+Ni0.net
解雇された管理職の人が会社立ち上げれば取引先も取引に応じるって話は有るが
今の会社は契約違反で解除としても、次の会社を入札じゃなく指名出来るのか?

235:名無しさん@1周年
19/08/20 01:10:57.77 k1VkBGce0.net
>>205
さすが給料は出るでしょ、別の会社なんだから

236:名無しさん@1周年
19/08/20 01:11:00.89 yR4Iw7rs0.net
>>42
はぁ
いつの間に上場・店頭公開してたのやら・・・

237:名無しさん@1周年
19/08/20 01:11:02.78 aKeATsq90.net
>>208
元まで読まずにすまんかったわ
助ける責任はないねぇ
客に対しての運営管理責任は生じるが

238:名無しさん@1周年
19/08/20 01:11:14.59 M6Rxhs8M0.net
>>5
それストじゃないじゃん

239:名無しさん@1周年
19/08/20 01:11:25.80 0IYEn6q10.net
>>232
よくわからんけど社長ってなんでそんなに嫌われてんだ?
パワハラとかならこのご時世だから
別の問題になってそうだけど
そういうことじゃないんだよな?

240:名無しさん@1周年
19/08/20 01:11:54.15 k6y5t+V30.net
>>228
わしも
カップラーメン開けたわ

241:名無しさん@1周年
19/08/20 01:12:20.23 MQVPO39o0.net
仕入れ先から代金が支払われていないという話を聞いていると社長に聞いたら
部長がその場で首になったそうだw
それが13日の出来事

242:名無しさん@1周年
19/08/20 01:12:54.78 c23HEc460.net
猪瀬直樹が悪いんだよ。

243:名無しさん@1周年
19/08/20 01:12:54.87 0ogSCMs70.net
>>230
お盆休みに急遽バイトを手配できるはずもなく、ネクセリア(ネクスコの子会社)の社員が駆り出された

244:名無しさん@1周年
19/08/20 01:13:08.05 A58/xgqe0.net
>>197
ポッポの悪口はそこまでだ!

245:名無しさん@1周年
19/08/20 01:13:12.72 elTHdPcl0.net
倒産してもしなくても離職したら
雇用保険から未払い賃金は国が出してくれる
アホ経営者は逮捕されるべし

246:名無しさん@1周年
19/08/20 01:13:36.76 yR4Iw7rs0.net
>>209
後は月末で締めてサイト何日かだから、当座をしのげない
決済は国税に筒抜けだから、そんなに売り上げてないと言っても通じない

247:名無しさん@1周年
19/08/20 01:13:47.76 nBQW90SE0.net
そもそもネクスコはいつまでこんなとこを入れとくんだろ?
倒産するまでは使ってあげるの?

248:名無しさん@1周年
19/08/20 01:13:50.10 m5mhbpFU0.net
今までの納入業者の売掛け金をブッチして、同じ商品を扱う別業者から現金で仕入れているのだろう。
だから「有志」w
当然、レジも現金払いのみww
これで契約期間満期まで、凌げる訳ないなwww

249:名無しさん@1周年
19/08/20 01:13:59.93 VlXv3qgo0.net
経営陣にも問題あるのわかるが
従業員側もぬるかったんだろーなってのが予想できる

250:名無しさん@1周年
19/08/20 01:14:16.44 yR4Iw7rs0.net
>>239
そりゃ給料払わない社長が好かれるわけがない

251:名無しさん@1周年
19/08/20 01:14:17.52 7tkrbnve0.net
>>1
佐野SAストライキまでの経緯
#大人のシルバニア
#佐野サービスエリア
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

252:名無しさん@1周年
19/08/20 01:14:27.94 A58/xgqe0.net
>>241
まあ、今月末不渡り出してあぼんだろうな

253:名無しさん@1周年
19/08/20 01:14:32.95 3f619qKd0.net
>>243
いやセブン本部からの応援みたいな意味で
フランチャイズに高額請求するだろ?

254:名無しさん@1周年
19/08/20 01:14:40.56 ese/8lh00.net
これはアウトの前兆だな

255:名無しさん@1周年
19/08/20 01:15:09.70 kXWAKiL70.net
NEXCO子会社とは言えど
社員は上級国民で民間企業は頭上がらないんだろうよ

256:名無しさん@1周年
19/08/20 01:15:13.06 imemVyGb0.net
1日1000万売上あるそうだから
うまくやればいいのに

257:名無しさん@1周年
19/08/20 01:15:24.98 Lj6dbr2m0.net
>>228
ラーメンでも作って食べたら・・・いいのに

258:名無しさん@1周年
19/08/20 01:15:34.69 dz8UXbTk0.net
>>239
約束守らんからだろうけど、金無かったら約束も守れない。

259:名無しさん@1周年
19/08/20 01:15:58.92 UKgZ2fkY0.net
電子マネー手数料の支払いサイトは60日くらい猶予が
あるだろうけど、
信用黒焦げで即金か前金でないと仕入れ出来ないから、
ニコニコ現金自転車操業

260:名無しさん@1周年
19/08/20 01:16:14.82 yqfiMPhT0.net
使うやつは「便利だから」とかいうけど
カード決済の手数料は店側が払ってるんだからな
つまり電子マネーやカードを使ってるやつらは店側の利益を削ってることを自覚しろよ

261:名無しさん@1周年
19/08/20 01:16:25.17 f0Y5TD7p0.net
あの社長はいい人OR悪い人?

262:名無しさん@1周年
19/08/20 01:16:41.24 0ogSCMs70.net
>>253
運営会社の社長には既に支払い能力がないので、ネクスコ(ネクセリア)は泣き寝入りだよ

263:名無しさん@1周年
19/08/20 01:17:29.95 1FEglRiJ0.net
クーデター起こされたんだろうな

264:名無しさん@1周年
19/08/20 01:17:32.48 vUupyRv00.net
ここからV字回復して脳ベルshowの問題になるな

265:名無しさん@1周年
19/08/20 01:17:34.41 w7HKV2il0.net
>>259
個人の飲食店レベルならわかるけどさあ
これひどいわ
まああの社長だしな

266:名無しさん@1周年
19/08/20 01:17:41.74 UOkCV2x70.net
>>224
>>225
ネットで検索したら、ネクセリア東日本職員がカレーを販売したのはケイセイフーズとは別枠
ラーメンは社長が手配した人間が作ってる

267:名無しさん@1周年
19/08/20 01:17:42.76 MQVPO39o0.net
>>261
とりあえず、取引先にお金は支払えない人ということはわかっている。

268:名無しさん@1周年
19/08/20 01:18:06.27 v4VOIF2f0.net
>>104
牛丼、焼き肉チェーン店など、同じ食材でも仕込みをする人で味は変わる。

269:名無しさん@1周年
19/08/20 01:18:28.91 uCiHqC6s0.net
現金
自転車
臨時バイト
ただ働き

270:名無しさん@1周年
19/08/20 01:18:41.31 MQVPO39o0.net
正直、どうやったらあの立地で儲からない商売ができるのかが分からない。

271:名無しさん@1周年
19/08/20 01:18:51.81 S6buHmjf0.net
>>260
商品の値段に反映されてるだけだし
店は導入する選択があってそれも含めて導入してるんだから利用する側が気にすることじゃない

272:名無しさん@1周年
19/08/20 01:18:52.37 UPEO30Pw0.net
ETC2.0なら50号の道の駅に行けば良いのに

273:名無しさん@1周年
19/08/20 01:19:08.81 c23HEc460.net
中途半端な民生化やった猪瀬直樹が悪い。

274:名無しさん@1周年
19/08/20 01:19:26.18 dz8UXbTk0.net
>>270
親会社が赤字なら超簡単だろw

275:名無しさん@1周年
19/08/20 01:19:26.62 j/EupZf/0.net
>>239
仕入れ先に金を払わずに納品させようとして現場が必死に仕入れ先を説得して回って取引停止を防いだ
にもかかわらず再開した取引でまたしても仕入れ先に金を払わないと言い出した
そこで説得して回った人が社長に文句言ったらクビ
現場は事情を知ってるからスト突入
ストに入っても入らなくても給料もらえないのは確定だから現場も社長を怖がる理由はない

276:名無しさん@1周年
19/08/20 01:19:34.44 DtN2jgUY0.net
佐野SAの仕入れ先が、先払いじゃないと商品卸さないっていったのでは?

277:名無しさん@1周年
19/08/20 01:19:40.68 +e0DQQiH0.net
>>268
サービスエリアのラーメンなんて一年に何度も食べるものじゃないしなあ

278:名無しさん@1周年
19/08/20 01:20:05.28 c23HEc460.net
郵政民営化。
道路公団民生化。
どっちも失敗。

279:名無しさん@1周年
19/08/20 01:20:10.04 dgJM0E3B0.net
ケイセイフーズってスレタイ入れろよ。
佐野サービスエリアは倒産しない。
中の運営が変わるだけだ

280:名無しさん@1周年
19/08/20 01:20:41.25 yx2pw6/B0.net
在庫処分→清算

に見えるw

281:名無しさん@1周年
19/08/20 01:20:42.87 0ogSCMs70.net
>>266
ソースください
俺みたいなテレビで見ただと示せないが、ネットで調べたんなら俺も見てみたい

282:名無しさん@1周年
19/08/20 01:20:48.52 UfK5749V0.net
( ´ω`) 決済端末の利用料滞納じゃない?
(つ🐌と) 

283:名無しさん@1周年
19/08/20 01:20:52.39 AyZAa4fH0.net
ここ元々の会社が知らんやつから乗っ取られたんだっけ。

284:名無しさん@1周年
19/08/20 01:21:05.20 MQVPO39o0.net
再開した佐野ラーメンも社長が厨房に立てば、ちょっとは流れも変わっただろうが
ジリ貧なのに人を雇って仕事させるんだから。

285:名無しさん@1周年
19/08/20 01:21:15.40 VOngjRpy0.net
>>142
キャッシュレス化しないと潰れるよ。
というか、変化に対応できない会社は潰れるよ。

286:名無しさん@1周年
19/08/20 01:21:29.94 Qi1A8wqQ0.net
>>259
仕入れのための現金を確保するための措置なのか
なるほど

287:名無しさん@1周年
19/08/20 01:21:50.96 5hZORLnc0.net
>>276
信用不安だから仕方ない

288:名無しさん@1周年
19/08/20 01:22:05.16 +e0DQQiH0.net
>>279
いやサービスエリアが倒産すると思っている奴は
頭の病院行けばいいだけの話でここが考えることでは無いよ

289:名無しさん@1周年
19/08/20 01:22:30.45 jWNMIjcp0.net
銀行による資金凍結問題が発端だけど運営会社に何があったの?

290:名無しさん@1周年
19/08/20 01:22:41.09 3f619qKd0.net
せめてデビットカード使わせてほしいな

291:名無しさん@1周年
19/08/20 01:22:51.45 6U1Xl/g/0.net
>>60
ストなんて今やってる会社は三菱フソウ富山くらいじゃね?
フソウは有給扱いで有給無い奴は出勤だった
一日中清掃させられた

292:名無しさん@1周年
19/08/20 01:23:18.98 0g6eC+Ni0.net
親会社が片柳建設なん?
片柳建設の忘年会画像載せてた定伸工業がブログ消してるんだが

293:名無しさん@1周年
19/08/20 01:23:24.64 0ogSCMs70.net
>>286
絵に描いたような火の車

294:名無しさん@1周年
19/08/20 01:23:35.81 6U1Xl/g/0.net
>>291
291だが誤爆すまん。

295:名無しさん@1周年
19/08/20 01:23:50.91 CWw/d3790.net
最近ストライキを実行するとこが少なくなったから>>5みたいな無知が増えたのかな

296:名無しさん@1周年
19/08/20 01:24:03.03 LsOcinn00.net
今って現金はお釣りが大変なんだよ。
両替に金取られる時代だから
ホント嫌な税金だよ。
細かい小銭を準備するだけで
金かかる。

297:名無しさん@1周年
19/08/20 01:24:17.45 97CtbiVK0.net
終わったな

298:名無しさん@1周年
19/08/20 01:24:19.49 xhVmYyTf0.net
銀行からも融資凍結されてんだっけ
関連企業もまとめて逝きそうだな

299:名無しさん@1周年
19/08/20 01:24:38.60 vWlveGnC0.net
こんなスレを覗いてしまったばかりに、腹が減ってカップヌードルのフィルムを破ってしまった
蓋をはがしたらもうお湯を入れるしかなくなる、こんな時間にありえない

300:名無しさん@1周年
19/08/20 01:24:44.71 GXQvHfXw0.net
この老害社長地元じゃ名前もツラも知られてるだろうし
生きてくだけで恥ずかしい状態やろな
かっぺは猿みたいのが多いからこういうネタ大好物だろ

301:名無しさん@1周年
19/08/20 01:24:48.31 0ogSCMs70.net
>>289
今わかってる事は、運転資金がショートしたということだけ
その原因はこれから解明されるであろう

302:名無しさん@1周年
19/08/20 01:25:11.01 1GfduZxw0.net
片柳建設ってなんなん?

303:名無しさん@1周年
19/08/20 01:25:13.72 kUSkimGC0.net
>>293
うちの近所に自転車操業中て看板出してる自転車屋がある

304:名無しさん@1周年
19/08/20 01:25:20.60 k1VkBGce0.net
>>234
あったとしても指名競争だろうから、元の従業員が興した会社ってだけで優遇するわけにはいかないだろうし。
ただ、元の従業員の雇用がマスコミで問題にされると、火の粉がネクスコに飛んでくる予感。
今はストを起こした従業員が原因みたいなミスリードでネクスコは助かっている感じもするけど。

305:名無しさん@1周年
19/08/20 01:25:39.75 3Qv/InQS0.net
「おもてなし」言い出してから逆にサービス業はますます人間扱いされなくなってるね
滝川クリステルは万死に値する

306:名無しさん@1周年
19/08/20 01:25:53.16 FVCz1TpO0.net
>>221
それはどうかな?
なぜ資金がショートしたかが問題。

307:名無しさん@1周年
19/08/20 01:26:11.55 dgJM0E3B0.net
>>77
まあ棚に商品が無い時点で店を開ける意味無いわな。
フードコーナーも在庫ないだろうし。
トイレと自販だけ利用するしかない

308:名無しさん@1周年
19/08/20 01:26:22.56 0g6eC+Ni0.net
>>302
ケイセイフーズの親会社だと解雇されたた人が言ってる

309:名無しさん@1周年
19/08/20 01:26:29.18 UOkCV2x70.net
>>281
ニッカン
15日朝から、上りSAに職員を派遣してカレーとおにぎりの販売を始めるとともに、利用客に対し、徒歩での下りSAへの移動ルート案内などの対応を取った。
ネクセリア東日本の関係者は「ケイセイ・フーズには一刻も早く営業を再開するよう、強く要請している」と困惑気味に話した。
この時点では店は閉まってる
で、16日からケイセイフーズが一部営業再開

310:名無しさん@1周年
19/08/20 01:26:32.80 geNO1nBK0.net
>>272
URLリンク(www.go-etc.jp)
いままでは、一般道路の”道の駅”を利用するために高速道路をいったん降りると、もう一度高速道路に戻るときに、あらためて初乗り料金が必要でした。
車両ごとの経路情報を把握しているETC2.0では、もっと柔軟な料金設定「賢い料金」が可能になりました。
道の駅利用のための一時退出をしても、目的地まで高速道路を降りずに利用した場合と同じ料金で高速道路を継続利用できます。
(20ヶ所限定)
全国どこでもできると思っているようだが
佐野藤岡は対象外だぞ
佐野SAは高速挟んでではなく
集約型ではないが上下ならんで設置されているので徒歩移動が可能

311:名無しさん@1周年
19/08/20 01:26:34.41 5hZORLnc0.net
>>303
おもしろい・・・

312:名無しさん@1周年
19/08/20 01:27:02.57 ySeSmnp/0.net
>>142
PayPayは手数料ゼロじゃん

313:名無しさん@1周年
19/08/20 01:27:12.12 0ogSCMs70.net
>>303
チャリンコ屋、スベッちゃったね(´・ω・`)

314:名無しさん@1周年
19/08/20 01:27:19.45 w6DPxiq40.net
>>260
キャッシュレス決済の客って一度キャッシュレス端末を導入すると
リピーター率が跳ね上がる
うちの近所にスーパーが2軒あって
片方はセルフレジ+クレカ対応(クレカは即反応)
片方はレジにクレカを通す方式(ただしクレカを通してから5秒ぐらい待つ)
だったが、7月にクレカを通す方は閉店

315:名無しさん@1周年
19/08/20 01:27:28.99 S6buHmjf0.net
>>296
それ税金じゃなくて銀行の手数料な
経費換算だろ

316:名無しさん@1周年
19/08/20 01:27:33.28 zPv6pUwt0.net
カード会社に聞いてみればよくね
というか通報だわな

317:名無しさん@1周年
19/08/20 01:27:34.45 6U1Xl/g/0.net
>>261
従業員に給与支払ってない時点でクズでしょ

318:名無しさん@1周年
19/08/20 01:28:09.16 UGyNz7dR0.net
ネクスコ東日本も新しい店子いれりゃいいからな、月末でお父さん

319:名無しさん@1周年
19/08/20 01:28:29.36 68lk15YA0.net
>>316
もうカード決済再開する気ないだろ

320:名無しさん@1周年
19/08/20 01:28:32.22 dz8UXbTk0.net
>>299
固ゆでのゆで卵ぐらいにしとけよ。
カロリー的に。

321:名無しさん@1周年
19/08/20 01:29:00.37 0ogSCMs70.net
>>309
ニッカンて日刊スポーツのこと?
テキストだけでなく、URLをください

322:名無しさん@1周年
19/08/20 01:29:32.52 +e0DQQiH0.net
>>314
資本力と品揃えの差じゃねえか?

323:名無しさん@1周年
19/08/20 01:29:34.28 oEZ8vl9q0.net
>>14
既に未払いと聞いたが、さて

324:名無しさん@1周年
19/08/20 01:29:42.19 db2TKWXB0.net
カード会社とかが端末停めたんでないの?

325:名無しさん@1周年
19/08/20 01:29:42.47 e02Z2niU0.net
キャッシュレスの売上翌日入金の業者もあるのに
あ、でも銀行に入ると記録に残るしダメか

326:序でに
19/08/20 01:29:47.67 dLG/vIJlO.net
>>290
デビット伊東も一言

327:名無しさん@1周年
19/08/20 01:30:26.96 3DqN1skw0.net
>>285
次世代を担う若年層ほど現金主義だけどな

328:名無しさん@1周年
19/08/20 01:30:30.28 dgJM0E3B0.net
>>104
まあ、まともにマニュアル通りに作って前の専任者と同じ味だすのは、最低三ヶ月ぐらいかかるよ
手順に無駄あるし、客回してると、焦りから、マニュアル通りに動けない(どっかを端折る、順番を変えるなど)

329:名無しさん@1周年
19/08/20 01:30:41.05 0g6eC+Ni0.net
URLリンク(www.nikkansports.com)

330:名無しさん@1周年
19/08/20 01:31:03.36 dz8UXbTk0.net
>>321
それぐらい自分でググればすぐ出るだろうよw

331:名無しさん@1周年
19/08/20 01:31:23.54 MQVPO39o0.net
現金支払いのみとなると、両替手数料にとどめを刺されたりして

332:名無しさん@1周年
19/08/20 01:31:46.63 UGyNz7dR0.net
もうVISAやらマスターが取引銀行経由でつかんでるんじゃね
こいつら相手すると債権飛ぶぞって

333:名無しさん@1周年
19/08/20 01:31:49.76 UOkCV2x70.net
>>321
それぐらいは検索出来るだろ
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

334:名無しさん@1周年
19/08/20 01:33:23.77 A58/xgqe0.net
>>331
釣りを用意できなくなって結局営業停止しそうだな

335:名無しさん@1周年
19/08/20 01:35:31.98 I4NqhQ890.net
高速道路の施設だし、盆休みだったから
信用決済多かったろうにね

336:名無しさん@1周年
19/08/20 01:35:46.40 vWlveGnC0.net
>>320
食ってしまったw
今残ったカレースープを見て思案中

337:名無しさん@1周年
19/08/20 01:35:56.70 ft6hFkDz0.net
仕入先から現金を要求されてるんだから、
現金を集めないと仕方ない・・・
無給ではたらけ、ということしか、もう道はない

338:名無しさん@1周年
19/08/20 01:36:09.68 ys6JPrIs0.net
もうだめって自分で言ってるのかw

339:名無しさん@1周年
19/08/20 01:36:15.55 6Bf1MK020.net
現金ないやつはリボ払い厨とかだからやろ

340:名無しさん@1周年
19/08/20 01:36:32.55 A58/xgqe0.net
>>336
ごはん投入でおじやだな

341:名無しさん@1周年
19/08/20 01:36:49.18 05Zj/jn70.net
>>336
ぐいっと、そのスープを飲み干すといいんだよ
きっと落ち着くよ

342:名無しさん@1周年
19/08/20 01:38:36.88 ys6JPrIs0.net
>>328
SAのラーメンなんて味が変わろうが具が変わろうがまずくなければどうでもいいと思う
元の味なんて大半の客には関係ないし

343:名無しさん@1周年
19/08/20 01:39:34.04 3DqN1skw0.net
>>312
禿げ工作員くん
手数料無料は期間限定だろ

344:名無しさん@1周年
19/08/20 01:41:15.99 0ogSCMs70.net
>>333
サンクス
ニッカンと日刊スポーツは別物かと思ったのでw
だが、この記事は「ネクセリア社員がカレーとおにぎりの販売を開始」としか報じてない
しかも、佐野ラーメン販売再開よりも1時間半はど前に配信された記事なので、
ラーメンをネクセリア社員が作っていない証明にはならないんだよw

345:名無しさん@1周年
19/08/20 01:41:59.79 w8AdW7zb0.net
>>342
素人が作って味が変わった=マズい
じゃないのかね
SAならなおさら

346:名無しさん@1周年
19/08/20 01:42:15.95 2Eytnn650.net
ここまで資金繰りが追い詰められたとこから復活することってあるんだろうか。

347:名無しさん@1周年
19/08/20 01:42:28.10 /WRY5wgv0.net
楽天ペイ端末ならクレカ決済も交通系IC払いも手数料なしで翌日振り込まれるよ
受け取り口座は楽天銀行口座限定だけど
教えてあげたい

348:名無しさん@1周年
19/08/20 01:42:44.35 HYytZnSm0.net
なんか人を雇うと一々文句言ってきて面倒臭いから、全部機械化して自動にすりゃ良いんじゃないの?
時代はそうゆう流れだろ
中国の方が遥かに進んでるわ

349:名無しさん@1周年
19/08/20 01:42:58.91 0ogSCMs70.net
>>336
www
白飯投入しかなかろうw

350:名無しさん@1周年
19/08/20 01:43:05.41 Kl3avSko0.net
>>19
僕は佐野さんの犬ですっ!

351:名無しさん@1周年
19/08/20 01:43:11.00 kC0uO87a0.net
>>1
近いうちに税務調査が入って終わりそうだなここ。

352:名無しさん@1周年
19/08/20 01:43:24.55 RiG6b7O80.net
ここでラーメンに食中毒が出ればとどめだ。

353:名無しさん@1周年
19/08/20 01:43:33.15 SV7UWRBg0.net
佐野元春「マニー」

354:名無しさん@1周年
19/08/20 01:43:44.66 GDIvLpQJ0.net
>>348
あらいやオートでも行けば。

355:名無しさん@1周年
19/08/20 01:44:30.83 lnMJKMNx0.net
邪推じゃ無いやね

356:名無しさん@1周年
19/08/20 01:44:50.21 FkWMxgPG0.net
>>350
黙って俺のラーメン食ってりゃいいんだよバカヤロー!

357:名無しさん@1周年
19/08/20 01:45:05.36 gXhR6Fq30.net
>>342
スキー場のカレーやラーメンと同じだよな
選択肢がないから食べてるだけで、味なんてどうでもいい

358:名無しさん@1周年
19/08/20 01:45:22.72 0ogSCMs70.net
>>348
群馬のドライブインにラーメンの自販機があったような

359:名無しさん@1周年
19/08/20 01:46:32.82 dz8UXbTk0.net
>>344
あのさネクスコの子会社の社員が作ってると書いてるおまえが証明するならまだわかるけど、作ってない事の証明ってアホなの?

360:名無しさん@1周年
19/08/20 01:47:00.87 ojsRkmN/0.net
SAの経営って大変なんだね~

361:名無しさん@1周年
19/08/20 01:47:49.36 Icy3EKik0.net
>>349
だよなww

362:名無しさん@1周年
19/08/20 01:48:25.28 A58/xgqe0.net
>>360
繁忙期と閑散期の差が大きいしね

363:名無しさん@1周年
19/08/20 01:48:28.30 geNO1nBK0.net
>>358
うどんだな
みどり市のR122沿いの丸美屋

364:名無しさん@1周年
19/08/20 01:48:42.34 dz8UXbTk0.net
>>351
破綻寸前の会社に税務調査って無意味だろw

365:名無しさん@1周年
19/08/20 01:48:49.92 8j3D7PpAO.net
>>336
耐熱皿に移してフランスパンととろけるチーズをのせ、オーブンでちょいと

366:名無しさん@1周年
19/08/20 01:49:06.46 O0LCu+zA0.net
やっぱ現金やね

367:名無しさん@1周年
19/08/20 01:49:09.18 lPEkwTED0.net
仕入れが現金な時点で終わっているから 臨時店員も日払いらしいし
盆間に閉鎖されると困るからNEXCOが強引に運営させたんだろ
レジを納入業者とNEXCOが押さえていれば持ち逃げは無いだろうしな
書き入れ時だから店としてはプラスだから債務が少し減るだろ win-winやな
カード決済は経営者側の不正防止のためだよ、コンビニでタバコや収納代行がカードで決済出来ないのと同じ理由だな

368:名無しさん@1周年
19/08/20 01:49:30.55 3DqN1skw0.net
馬鹿の世界ではラーメン屋のスープは手作りしか存在しないらしい

369:名無しさん@1周年
19/08/20 01:50:14.07 x/vpYI860.net
ストツーなのか

370:名無しさん@1周年
19/08/20 01:50:32.94 jGcs36SH0.net
今働いてる人の給料って絶対出ないよね。
働いてる人もその辺気づいてるんだろうか

371:名無しさん@1周年
19/08/20 01:50:51.94 0ogSCMs70.net
>>359
日刊スポーツの記事は「零細社長が経営している他の会社のドカタがラーメンを作った」
という証拠にはならないよね?
俺のソースもURLを貼れない先週放送されたテレビ情報だから50歩100歩だがw

372:名無しさん@1周年
19/08/20 01:51:13.80 vWlveGnC0.net
>>340-341
>>349
パックごはんをレンチンして食べ終えました。
行きつくところまでいってスッキリしましたw
難しいことは分からないけれど、SAの食べ物って好きです
とくに往路はこれからのことを思うとワクワクして何食べても美味しいし
頑張ってください

373:名無しさん@1周年
19/08/20 01:51:18.21 c8m1qOIa0.net
SAに当たり前のようにコンビニがあるのを知ってちびる>>16であった

374:名無しさん@1周年
19/08/20 01:52:39.43 CeuXePQp0.net
羽生か上河内行くんで…

375:名無しさん@1周年
19/08/20 01:53:22.41 5IIooRPZ0.net
そもそもスト従業員の補充要員ってどこから連れてきたんだ
こんな破綻寸前の状態じゃ派遣業者も蹴るだろ

376:名無しさん@1周年
19/08/20 01:53:26.26 0ogSCMs70.net
>>363
うどんの自販機も有名だけど、ラーメンもあるんだよ、群馬の場末のドライブインに
確かチャーシューは自家製だったはず

377:名無しさん@1周年
19/08/20 01:53:32.99 d1f5OBfR0.net
>>16
知ったかクソダセェ

378:名無しさん@1周年
19/08/20 01:53:46.33 uUCTqbUI0.net
>>120
下りのラーメン高いよな

379:名無しさん@1周年
19/08/20 01:54:30.74 54NLVAlV0.net
逃げる気満々でわろす

380:名無しさん@1周年
19/08/20 01:54:35.71 RO/1acPA0.net
>>367
タバコは買えるよ

381:名無しさん@1周年
19/08/20 01:54:38.74 c8m1qOIa0.net
>>309
>ネクセリア東日本の関係者は「ケイセイ・フーズには一刻も早く営業を再開するよう、強く要請している」と困惑気味に話した。
お盆の繁忙期にこれだからな (それを狙ってのストライキだが)
違約金も払わないといけないし経営陣は夜逃げの準備してるんじゃね?

382:名無しさん@1周年
19/08/20 01:54:40.28 ys6JPrIs0.net
>>345
SAのラーメンやカレーは他の料理のような調理技術をあまり必要としないからね。
そもそも素人のアルバイトでも作れるようにレシピを作ってるわけだし。

383:名無しさん@1周年
19/08/20 01:55:05.14 VqPMleY10.net
本業の会社から土方集めてやらせたらラーメンに30分かよ
本社は昔街宣車がいたらしいがチョンヤクザの右翼団体だろうか

384:名無しさん@1周年
19/08/20 01:55:13.26 vcFzVsTZ0.net
現金持ってねぇと、カレーも食えねぇのか、、、 orz

385:名無しさん@1周年
19/08/20 01:56:14.31 7tkrbnve0.net
>>1
>佐野サービスエリアの売店は営業再開したそうだが、
>写真のものは先ほど群馬県内のとある道の駅で入手。
>売価は通常の半値八掛け程度。
>再開したものの限定品をこのように現金化するくらい、背に腹は代えられない事情なのだろう…
URLリンク(twitter.com)

これも…ほんとにやばそう
(deleted an unsolicited ad)

386:名無しさん@1周年
19/08/20 01:56:14.69 Z4Z5koWW0.net
はっきり行ってさっさと諦めて次決めさせてから惰性で営業しろよと思う

387:名無しさん@1周年
19/08/20 01:56:17.07 2BDlqo6s0.net
>>43
スト破りバイトは「その日払い」で募集している。
だから余計現金が必要。緊急の募集だからか時給もチョイ高め。

388:名無しさん@1周年
19/08/20 01:56:30.83 0ogSCMs70.net
>>372
おまいが幸せなな気持ちで眠れればそれでいいw
俺もこんな時間にベビースターラーメンをツマミにビール呑んでるしw

389:名無しさん@1周年
19/08/20 01:56:50.35 y5lXvb1Z0.net
昔、鯖江ラーメンってのがシンプルだけど美味しかったな

390:名無しさん@1周年
19/08/20 01:56:55.36 j/EupZf/0.net
>>381
夜逃げだからこその現金決済だろうな
クレカの履歴持ってても失踪中じゃお金にできないし
いま気になるのはネクスコ経由でかき集めた人員が素直にレジの金を社長に渡すかどうかだな
ネクスコがほんの少しでも危機管理というものを理解してるならレジの金は一旦ネクスコが回収すべき

391:名無しさん@1周年
19/08/20 01:57:14.46 z8mg96s0O.net
なんで赤字なの?

392:名無しさん@1周年
19/08/20 01:57:30.72 5tLVWw0Q0.net
クレジットだと店が手数料取られるからな

393:名無しさん@1周年
19/08/20 01:58:08.42 w8AdW7zb0.net
>>382
それにしたって時間がなさすぎだべ
吉野家やマクドナルドでも
もうちょっと研修すると思うわw

394:名無しさん@1周年
19/08/20 01:58:54.28 Z4Z5koWW0.net
>>336
カレーヌードルのスープ残るとか羨ましい
猫舌だからすぐスープなくなるわ
あっさりカレーヌードルなら麺が少ないから残るけど
麺の少なさは許せるが謎肉入ってないのが許せん

395:名無しさん@1周年
19/08/20 01:58:55.23 VqPMleY10.net
年間160万人がきて平日の売上数百万と出ていたな
お盆なら1000越えると
納品業者は在庫で倉庫埋まってそう

396:名無しさん@1周年
19/08/20 01:59:39.48 5IIooRPZ0.net
>>385
限定品売りさばきって完全に店閉める準備だなそれ

397:名無しさん@1周年
19/08/20 02:00:14.46 2BDlqo6s0.net
>>390
ネクスコ経由でかき集めた人員なんだ。
スレあまり追ってなかったら知らんかった。
でもまぁ、ネクスコに限らず、SAPAの監督ってザルザル
って聞いたけど。

398:名無しさん@1周年
19/08/20 02:00:34.68 E/ui7Fyd0.net
自転車操業だな

399:名無しさん@1周年
19/08/20 02:00:50.09 15iLBU2Z0.net
この話どうでもよくないか
佐野PAなんてスルーすればいいだけ

400:名無しさん@1周年
19/08/20 02:00:54.22 7tkrbnve0.net
>>396
限定品まで処分じゃ、もう9月からは営業する気無さそうだよな

401:名無しさん@1周年
19/08/20 02:01:51.72 pnb384hK0.net
>>181
バスとかでも部分ストと言って、乗客からお金は貰わないで運行だけ行って、利用者から批判されないようにすると言う方法もある

402:名無しさん@1周年
19/08/20 02:02:10.14 PR5CzChY0.net
いやフツーにカード会社が停めたんだろ

403:名無しさん@1周年
19/08/20 02:02:40.07 vcFzVsTZ0.net
なんだ 閉店セール中か、、、

404:名無しさん@1周年
19/08/20 02:03:00.78 nsSfDFkL0.net
>>385
賞味期限も見せて

405:名無しさん@1周年
19/08/20 02:03:02.52 2BDlqo6s0.net
>>336
カップヌードルカレーとか食った後、残ったスープに
焼きそばの生麺をレンジで1分チンしてから投入。
残ったスープがまだアツアツなら冷たいままでもなんとか食える。

406:名無しさん@1周年
19/08/20 02:03:35.87 kC0uO87a0.net
>>364
NEXCO → 国交省 → 財務省 → 税務署 → 当該企業
潰す手順やぞ。

407:名無しさん@1周年
19/08/20 02:03:38.16 VqPMleY10.net
5月に会社が変わって土建屋の社長みずから乗り込んでくる
7月には銀行が土建屋がヤバイと納品業者に連絡
このヤクザ何やったんだよ
相撲で上納金積みすぎたのかな

408:名無しさん@1周年
19/08/20 02:04:08.26 59XHoVWH0.net
ここの社長もやっぱりハゲなんだろうか

409:名無しさん@1周年
19/08/20 02:04:22.78 J+E9qwwN0.net
だから世の中いざとなったらゲンナマしか通用しねぇんだよ!
何がイーマネーだ馬鹿野郎! バタくさい金ばかり出しやがって食えたもんじゃねぇ

410:名無しさん@1周年
19/08/20 02:04:35.11 5tLVWw0Q0.net
>>299
ブンデス観ながら一番搾りとプリッツ食べてますが?

411:名無しさん@1周年
19/08/20 02:04:59.86 FxB522Ek0.net
>>5
そもそもスト前の給料も不払い

412:名無しさん@1周年
19/08/20 02:05:49.33 Dg8x7bA20.net
夏休みのうちは現金で仕入れて日銭稼いだ方が得だし
月内は延命してる状態かも


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch