【調査】牛丼のトッピング、何が一番好き? 堂々1位はやっぱり「生卵」★2at NEWSPLUS
【調査】牛丼のトッピング、何が一番好き? 堂々1位はやっぱり「生卵」★2 - 暇つぶし2ch87:名無しさん@1周年
19/08/17 20:51:06.39 XFBHvynl0.net
卵黄は牛丼に、卵白は味噌汁に。

88:名無しさん@1周年
19/08/17 20:51:40.27 6lZFoieD0.net
吉野家に5~6年ぶりに行き定食を注文したら味噌汁が無いので妻がその事を告げると
えッ二つ共ですか?って言うので呆れて返金もしなくて良いから会計をして下さいというと
壊れたロボットの様にTポイントカードはお持ちですか?って外国人バイトと馬鹿店長じゃ無理だろ

89:名無しさん@1周年
19/08/17 20:52:00.66 Ca3TRSpl0.net
新鮮の卵なのか?
生で食う場合はそれなりにいい卵じゃなきゃイヤだな

90:名無しさん@1周年
19/08/17 20:52:37.67 SzjBf7+e0.net
オリーブオイルをたっぷりと

91:名無しさん@1周年
19/08/17 20:52:45.20 qytoZFJH0.net
白身のジュルが苦手だから温泉玉子がいい

92:名無しさん@1周年
19/08/17 20:53:35.06 V+vf/6GC0.net
トッピング何が好きか聞いて無しなんて入れるなよ

93:名無しさん@1周年
19/08/17 20:53:47.31 +tAqdgwd0.net
キムチがあって白菜の漬け物はないのか?
あまりやることはないが醤油掛けたやつを混ぜると旨いんだが

94:名無しさん@1周年
19/08/17 20:54:25.99 kHGhKlOS0.net
すき焼き

95:名無しさん@1周年
19/08/17 20:54:56.33 qZFMrUfO0.net
紅生姜をたっぷり入れる奴の神経がわからん
肉を味わいに来たのに、ほぼ紅生姜の味しかしないだろ
手段が目的化してる例

96:名無しさん@1周年
19/08/17 20:54:59.99 QhwlDeO10.net
💩

97:名無しさん@1周年
19/08/17 20:55:47.88 ycV8jST/0.net
とろろも好き

98:名無しさん@1周年
19/08/17 20:56:03.96 ibJKgvSX0.net
紅生姜じゃなくおしんこ無料にしてほしい

99:名無しさん@1周年
19/08/17 20:56:05.47 Qo5doVDv0.net
味噌と豆板醤を絡めた悪魔のニラ

100:名無しさん@1周年
19/08/17 20:56:54.85 cXYi9wzf0.net
>>95
クソまずいのを紅ショウガで誤魔化しながら食べるんだよ

101:名無しさん@1周年
19/08/17 20:56:55.13 XFBHvynl0.net
>>93
昔は醤油や紅生姜置いてある横に白菜漬けが入った小さな冷蔵ケースあったな。
いつの間にか廃止されちゃったけど。

102:名無しさん@1周年
19/08/17 20:57:00.01 cEF/EOgK0.net
紅しょうがはトッピング扱いにはなってないのか
あれ以外ってなったらいらんな

103:名無しさん@1周年
19/08/17 20:57:32.98 zvNNXXQU0.net
紅ショウガはなんか合わない気がするな
普通のたくあんの方がいい

104:名無しさん@1周年
19/08/17 20:58:29.34 uOmZfjvl0.net
>>1
またニュースじゃないスレを立てちゃったのかひー
削除依頼出しておけよ

105:名無しさん@1周年
19/08/17 20:58:37.37 3W4XjjAm0.net
紅ショウガやろ

106:名無しさん@1周年
19/08/17 20:59:47.85 6iGOVx8+0.net
>>23
アタマの大盛りな

107:名無しさん@1周年
19/08/17 20:59:48.95 0TFRQxSy0.net
すき家のステマ?

108:名無しさん@1周年
19/08/17 21:00:13.79 Vqq04hSK0.net
キムチだよな
安倍晋三もキムチって言ってたわ

109:名無しさん@1周年
19/08/17 21:00:20.29 GlrvRmnk0.net
生はハゲる。
確実に。

110:名無しさん@1周年
19/08/17 21:01:23.14 1A/HbTER0.net
温玉
生卵を頼む奴は10円惜しんで頼んだことないのだろう

111:名無しさん@1周年
19/08/17 21:01:38.31 yZtkFuse0.net
男は特盛つゆ切りトッピング無し!
トッピングに生卵とかキムチとか、更にはチーズとか、女子供の食い方。

112:名無しさん@1周年
19/08/17 21:02:18.89 /+JoxtKv0.net
紅ショウガは付け合わせだろ
味覚障害者はあほほど乗せるけど

113:名無しさん@1周年
19/08/17 21:02:36.94 yAPIV86W0.net
温泉卵合いそうだな。
とろろ芋も

114:名無しさん@1周年
19/08/17 21:02:59.53 cK3yIDpk0.net
① まず肉でビールを飲みます
② 紅生姜をいっぱいかけてお茶漬けで〆
贅沢なひとときやな

115:名無しさん@1周年
19/08/17 21:03:34.07 xNUlhmCh0.net
>>1
紅生姜丼を食うためのトッピングが牛肉だからな。

116:名無しさん@1周年
19/08/17 21:03:35.10 5o2PG2T30.net
世間じゃ 玉子かけご飯 人気!なんて 吹いてるが
すき家で 豚汁鮭納豆定食 頼む俺は、
ごはんに 刻み海苔+ネギ+納豆+生卵+鮭+豚汁残り糟
混ぜて 啜り食ってるんだが、
周囲の眼光が さも気持ち悪いものを見ている眼差しで、
「あぁ、この美味さが理解できない哀れな方々なんだな…」
と 内心 思ってる。

117:名無しさん@1周年
19/08/17 21:05:03.18 cffaux8j0.net
この前吉牛に行ったら、若いお姉ちゃん1人で牛丼食べていた。
若い女性1人で牛丼屋入って牛丼食べれるものかね?

118:名無しさん@1周年
19/08/17 21:05:16.01 7f1RJRCO0.net
牛丼って飯 汁 タマネギ 肉 しょうがと生玉子ぶっかけ
で完結してるんじゃないのか?

119:名無しさん@1周年
19/08/17 21:06:55.30 2B6iiM9X0.net
>>116
日本で育ったら、混ぜる食文化は、ありえないからな。

120:名無しさん@1周年
19/08/17 21:07:01.62 XFBHvynl0.net
>>117
夜明け間近の吉野家には化粧が剥げかけたシティガールがねぎだく食べてる。

121:名無しさん@1周年
19/08/17 21:07:17.35 3W4XjjAm0.net
ソーキそばもそうだけど
牛のしつこさを紅ショウガでごまかして食うものなんだよ牛丼って

122:名無しさん@1周年
19/08/17 21:07:27.67 ubgYNama0.net
生卵はマジで許せねえ。
日本だけ特殊な食文化ができちまった…
日本の卵は清潔な卵だから生でもいいんだよ、という話ではない。
不味いしキモいからやめろっていう話なんだってば。

123:名無しさん@1周年
19/08/17 21:09:39.37 2B6iiM9X0.net
>>122
混ぜる。啜り喰い。
育ちが悪い。
普通の家庭で育てばあり得ない。

124:名無しさん@1周年
19/08/17 21:09:47.36 KC1f+DSK0.net
トッピングなく食べれるようにしてくれよ

125:名無しさん@1周年
19/08/17 21:12:01.32 rclqBz5E0.net
>>15
普通にカレー牛やあいがけカレーあんだろ!

126:名無しさん@1周年
19/08/17 21:12:13.76 Z4geCTJh0.net
昼飯に特盛たまご味噌汁を平らげてたあの頃に戻りたい

127:名無しさん@1周年
19/08/17 21:12:35.00 J1QmEA8w0.net
まず4分の1を普通に牛丼として食べる
空いた場所に卵を落として残った3分の1をすき焼きの様に肉を浸けて食べる
最後に残った半分と溶き卵をかき混ぜて食べる
これが俺の編み出した牛丼三味一体の業なり

128:名無しさん@1周年
19/08/17 21:13:23.06 gJnwQbD00.net
牛丼のトッピングで一番好きなのは
牛肉
に決まってるだろ
生卵とか白痴
卵かけ御飯じゃないか

129:名無しさん@1周年
19/08/17 21:14:08.65 2B6iiM9X0.net
>>127
かき混ぜて食べて人目が気にらない?
恥ずかしく無い?
本気で聞くけど。

130:名無しさん@1周年
19/08/17 21:14:22.61 20hzvrTn0.net
ウメ星良いとこ一度はおいで
ベニショーガ!

131:名無しさん@1周年
19/08/17 21:16:10.08 VNNhhqM/0.net
吉野家すき家は紅ショウガ山盛り
松屋の紅ショウガは不味いから少なめ

132:名無しさん@1周年
19/08/17 21:16:23.17 5KymnBZQ0.net
牛丼に牛皿

133:名無しさん@1周年
19/08/17 21:16:40.54 VpVeDuMk0.net
すき焼きは卵だが…
牛丼はそのままが良い

134:名無しさん@1周年
19/08/17 21:16:49.20 vkShWtw00.net
外食では卵ついてたらはずしてもらう
鮮度が信用できない

135:名無しさん@1周年
19/08/17 21:17:16.09 ROu49fx60.net
吉牛は生卵70円になってからは頼まなくなった

136:名無しさん@1周年
19/08/17 21:17:56.65 D5pnms+60.net
紅生姜以外に載せるものがあるって初めて知ったわ

137:名無しさん@1周年
19/08/17 21:18:12.21 06+4hN7N0.net
牛丼に牛皿のトッピングだな

138:名無しさん@1周年
19/08/17 21:18:20.49 JIud2wa+0.net
紅生姜美味しい

139:名無しさん@1周年
19/08/17 21:18:26.22 QLcGv3Gi0.net
納豆? 牛丼に乗せて食べるの? え???

140:名無しさん@1周年
19/08/17 21:18:58.24 J2H2/vLy0.net
紅生姜最高

141:名無しさん@1周年
19/08/17 21:21:36.91 JIud2wa+0.net
>>1
トッピングに納豆?( ; ゜Д゜)
ウマイの?

142:名無しさん@1周年
19/08/17 21:21:51.13 yrjQkJbx0.net
生卵頼んだ馬鹿が、小鉢の中でチャッチャッチャッと何十秒か搔きまわす…
あのノイズ聞かされると殺意覚える。

143:名無しさん@1周年
19/08/17 21:21:55.35 HcZEEYAr0.net
吉野家は何もない方がいいな紅ショウガだけでいい
他はもうなんでもありで牛丼じゃなくていい

144:名無しさん@1周年
19/08/17 21:22:48.04 uJxotsRZ0.net
おろしポン酢もさっぱりしてていいな
それだとトッピングではなくて薬味か?

145:名無しさん@1周年
19/08/17 21:23:15.98 yrjQkJbx0.net
生卵禁止の牛丼屋作りたいわ。
「並と、たまご」
「卵置いてないす!」って。

146:名無しさん@1周年
19/08/17 21:23:29.99 WHzqx9PW0.net
温泉玉子だろ

147:名無しさん@1周年
19/08/17 21:23:42.00 hqzpJgsx0.net
赤いショーガは大量に食えないからダメだ

148:名無しさん@1周年
19/08/17 21:23:42.50 uJxotsRZ0.net
>>128
あ、うん
それは具では?

149:名無しさん@1周年
19/08/17 21:24:24.88 q/XzEm9R0.net
カレーパンのっけてみ
美味いから

150:名無しさん@1周年
19/08/17 21:24:52.25 9c5eB3ko0.net
アツアツなのに冷めちゃう生卵乗せる意味が分からない

151:名無しさん@1周年
19/08/17 21:25:05.43 LKsqYEeE0.net
つゆだく並とライスを注文して肉を全部ライスに移植
つゆ丼と牛丼の二刀流
もちろんドチラも紅生姜大盛り

152:名無しさん@1周年
19/08/17 21:25:09.15 uJxotsRZ0.net
>>145
ボロ儲けの追加メニューなのに置かないわけないだろ
営利に走れよ!

153:名無しさん@1周年
19/08/17 21:25:14.80 2B6iiM9X0.net
生姜は、途中の口直し。
一口程度あっさり載せている。

154:名無しさん@1周年
19/08/17 21:25:26.10 ylLyNRQS0.net
煮肉が良ければトッピング無しの方がいいよね
唐辛子すらかけたくない

155:名無しさん@1周年
19/08/17 21:26:24.87 WHzqx9PW0.net
貧困食の代表

156:名無しさん@1周年
19/08/17 21:26:55.89 7aDQIK8P0.net
・白飯がマズイ
・熱すぎて早食いできない
だから卵を入れるんだよな

157:名無しさん@1周年
19/08/17 21:26:57.67 7f1RJRCO0.net
>>116
卑しんぼと思われてるんだぞ 見た目も気持ち悪いしな
外で食べるならせめて他人の目位意識しろ
 
家では自由にしてていいから

158:名無しさん@1周年
19/08/17 21:27:08.62 YufXlxkE0.net
>>86
ガソリンテロ予告FAX送るようなキチガイは恐らくこういう池沼

159:名無しさん@1周年
19/08/17 21:27:21.68 uJxotsRZ0.net
>>154
山椒うまいよ
松屋の特製ふりかけにも入ってる

160:名無しさん@1周年
19/08/17 21:28:17.73 YufXlxkE0.net
>>131
MADE IN KOREA

161:名無しさん@1周年
19/08/17 21:28:22.18 yrjQkJbx0.net
>>152
じゃあ一個200円な
それが無理ならけえれ!

162:名無しさん@1周年
19/08/17 21:30:01.52 DheFW5hD0.net
>>117
牛丼屋はね
一人で入るものなんだよ
まちがってもファミリーで入るところじゃないよ
基本立ち食いみたいなものだよ
飾りで椅子を置いてるけどね

163:名無しさん@1周年
19/08/17 21:30:59.79 WwZ/7EZl0.net
>>1
>全体では2位だった「トッピングはいらない」については地域別に見ると唯一、広島だけで1位
ケロイド県民貧困だかんなあ

164:名無しさん@1周年
19/08/17 21:31:08.53 uJxotsRZ0.net
>>161
すげえ旨い牛丼ならそれでも頼むやつ出てくるぞ?

165:名無しさん@1周年
19/08/17 21:32:23.93 vQjRQNgb0.net
俺は半熟卵派だわ

166:名無しさん@1周年
19/08/17 21:33:34.24 jfliGt6/0.net
中国産紅生姜山盛り!

167:名無しさん@1周年
19/08/17 21:33:51.57 gh11P5Tp0.net
>>20
ネギ抜きかよ
通はネギだく

168:
19/08/17 21:34:18.18 3/WzsJpxO.net
好きというか何となくのっけるのが卵なんだよなぁ、、、
昔の漫画で(「仮面ボクサー」)牛丼に卵のエピソードがあって、
その影響で今日まで牛丼に卵というコンビネーション。

まぁ、何となくだなw

169:名無しさん@1周年
19/08/17 21:34:22.42 DheFW5hD0.net
>>155
和食には標準的な「肉料理」が無いんだよ
2019年の日本において肉メインの和食(?)は牛丼ぐらいなの
すき焼きとか肉じゃがみたいに「肉のダシで野菜を食べる」という
情けない貧乏食ばかりなんだよね(しかもそれが御馳走として扱われてる)

170:名無しさん@1周年
19/08/17 21:34:41.60 WHzqx9PW0.net
牛丼屋に群がる貧民の群れに入ると気分が落ち込むわ

171:名無しさん@1周年
19/08/17 21:34:42.90 zvYdFrkc0.net
キムチだろ

172:名無しさん@1周年
19/08/17 21:35:20.18 6iGOVx8+0.net
今、超大盛とお新香、味噌汁のセットを食い終えた、追加で生卵も
安定ある信頼感だわ

173:名無しさん@1周年
19/08/17 21:35:58.30 6iGOVx8+0.net
>>123
はいはい

174:名無しさん@1周年
19/08/17 21:36:39.01 2B6iiM9X0.net
牛丼並盛りつゆ抜き。
生姜は口直しに少しだけ。
とんがらしをしょうしょう。
トッピングは、過去に何回かしたが味がケンカして、むしろ不味く感じる。
つゆ抜きを注文したんだが、間違って汁だくにされた時があった。
我慢して食べたが、味が濃過ぎで口に合わない。
味噌汁は、牛丼食べたら塩分取り過ぎだから、我慢している。

175:名無しさん@1周年
19/08/17 21:36:44.15 GWQTXR570.net
ジョウガマシマシ

176:名無しさん@1周年
19/08/17 21:37:01.29 6iGOVx8+0.net
もちろん紅生姜は大盛りだったけどな

177:名無しさん@1周年
19/08/17 21:37:02.65 aiS7PtmI0.net
イクラ!

178:名無しさん@1周年
19/08/17 21:37:41.72 i98ToDSI0.net
>>163
素材のうまさを味わう県民性なんだよ
魚が美味ければ肉も美味い!それはチェーン店でも同じはず!
そう思ってる
あとは、無料といえどトッピングをかけまくるのは勿体無い
そういう貧乏性は確かにある

179:名無しさん@1周年
19/08/17 21:37:48.69 2B6iiM9X0.net
>>173
本気で聞くけど。
啜り喰いして恥ずかしく無い?
周りに迷惑かけて気にならない?

180:名無しさん@1周年
19/08/17 21:38:32.13 SZCP42F00.net
生卵が一個50円って自体がありえん
買ってきただけの物に何の付加価値があるんだ?

181:名無しさん@1周年
19/08/17 21:38:48.73 ffhkjJbL0.net
VIPでやれや
なんでニュー速でやんだよ死ね

182:名無しさん@1周年
19/08/17 21:40:43.44 6iGOVx8+0.net
>>179
そういう店ではないんだよ
牛丼とかのB級グルメの店は
マナーをしっかり守って食事をする店と一緒くたにしてる、あなたの考えは柔軟性に欠ける

183:名無しさん@1周年
19/08/17 21:41:39.15 DheFW5hD0.net
>>174
つまらん事を我慢するな
牛丼食っといて味噌汁を飲まんとは
悪行を働いたあとに免罪符を買うようなものだ
遊びで「我慢」などするんじゃない

184:名無しさん@1周年
19/08/17 21:42:38.76 t+WpUDJt0.net
生卵はかけると白くなるくらい牛丼が熱い時は良いな。

185:名無しさん@1周年
19/08/17 21:43:25.50 AMwE4k6W0.net
持ち帰りで家で玉子乗せる。貧乏が憎いです

186:名無しさん@1周年
19/08/17 21:43:39.70 aXqT8h3I0.net
まぁ紅生姜だろうな。卵なんて牛丼の味がしなくなっちゃうからな。ネギも合わない気がするし、ポン酢は甘酸っぱくなって論外だし、キムチくらいじゃないか、入れていいのは?

187:名無しさん@1周年
19/08/17 21:44:31.63 8VHBFGtL0.net
生卵に白菜のおしんこと紅生姜と七味混ぜ混ぜしてぶっかけて食べると旨いよ

188:名無しさん@1周年
19/08/17 21:44:55.19 2B6iiM9X0.net
>>183
きみの考えは理解できる。
時々は、我慢を外して豚汁を飲む。
はめを外す時は、マックス贅沢をする主義。

189:名無しさん@1周年
19/08/17 21:44:56.23 mbTdQ8SL0.net
ハゲるぞ。

190:名無しさん@1周年
19/08/17 21:45:14.07 8VHBFGtL0.net
>>186
キムチの方が全ての食材を殺すようなw

191:世界
19/08/17 21:45:17.09 6DettcVt0.net
ひぃぃ!

192:名無しさん@1周年
19/08/17 21:45:57.48 LFoOeoeW0.net
▦【大麻合法化】海外では次々と完全合法化!大麻ビジネス最前線 大麻支持を表明するビッグネームは数知れず ★2
スレリンク(newsplus板)

193:名無しさん@1周年
19/08/17 21:48:38.85 2B6iiM9X0.net
>>182
人前では下品なことはしない。
人が嫌がることはしない。
君に理解されようとは思わないが、俺の考え方。
もちろん、となりで丼に口をつけて啜り喰いしようが普通に我慢する。

194:名無しさん@1周年
19/08/17 21:49:00.92 El3erMu40.net
禿げるぞ↓

195:名無しさん@1周年
19/08/17 21:51:11.21 z0vLcNB30.net
さすがわが栃木県、牛丼に納豆とかはじめて聞いた

196:名無しさん@1周年
19/08/17 21:51:40.66 gKBqXz9o0.net
俺は紅生姜が有ればいいわ

197:名無しさん@1周年
19/08/17 21:51:53.28 HziOKikH0.net
生卵は要らんなぁ
カツ丼みたいな感じの火いれた卵じゃダメなん?

198:名無しさん@1周年
19/08/17 21:52:16.65 gh11P5Tp0.net
松屋の豚汁はレンチンするから凄く熱いんだけど生卵を入れるとちょうど良くなる

199:名無しさん@1周年
19/08/17 21:52:43.98 jQZDb1XQ0.net
ハムッ ハフッ!_|\ _
ハムッ ハフッ/ 。  u `ー、___
ハフッ!   / u ⌒'ヽ゛  u /   ゚
ガツガツ / ; ゚(●)  u⌒ヽ i   @ 。
クチャ  { U u r-(、_, )(●) .| / 。 
  ,,、,r-'⌒l u //トェェェ、 ) 。゚ / o 
 r-'⌒`ー-'´ヾ,. ir- r 、//u / 。 ・゚
ヾヽ、_,,,、-、/ミ,ヽヽ/ ノ_, -イ-、\ 
  ー = ^~、 ̄r'´ ̄`''jヽ、  〃ヾ ゚ 。
ハムッ  / /  ヽ´{ミ,_   ̄`'''-ヽヾ    ` ̄ ̄
ハフッ  /  / `'='´l  ̄i'-、_,,ン ノ 。
ハフッ!!./  /   !。 l  l  - ニ

200:名無しさん@1周年
19/08/17 21:53:14.63 2B6iiM9X0.net
>>199
まじキモい

201:名無しさん@1周年
19/08/17 21:55:12.32 xrLI6Exp0.net
>>151
あーそれいいな
今度真似してやってみよ

202:名無しさん@1周年
19/08/17 21:55:34.68 wkLEHGhR0.net
紅生姜と七味

203:名無しさん@1周年
19/08/17 21:55:47.91 f8XDAqlX0.net
並に卵
おかわりで並に卵
もういっぱい食えそうなら
さらにおかわりで並に卵

204:名無しさん@1周年
19/08/17 21:57:01.07 UnC3F9Cn0.net
紅ショウガと七味の不人気感がものすごい

205:名無しさん@1周年
19/08/17 21:57:59.11 PbQKwS6K0.net
>>198
俺と同じことしてる人がいて安心した
それ食べたくて松屋に行くことある

206:名無しさん@1周年
19/08/17 21:58:58.80 fCeixzK50.net
「牛丼屋ですすり食いはしないでください」だの
「居酒屋でタバコ吸わないでください」だの
「おでん屋でおでんだけ下さい」だの
「自分は馬鹿です」って自己紹介することに対して
世間が「それでいいですよ」言うてるだけであって
お前が馬鹿である事には変わらんのに何故か自慢げってのも
可哀そうではある、誰が悪いって「馬鹿」に「馬鹿」と言ってあげない世間なんだとは思うが

207:名無しさん@1周年
19/08/17 21:59:57.36 foN4ph3H0.net
男子高生、女の子誘えなくてプロムに猫を連れて行く→人気爆発(画像)
URLリンク(forcat.ddo.jp)

208:名無しさん@1周年
19/08/17 22:00:31.79 jO4qWGfd0.net
俺、生卵はダメなんだ
ショウガにしてくれ、できれば着色料抜きで

209:名無しさん@1周年
19/08/17 22:01:33.43 +tAqdgwd0.net
>>204
本文読めてるか?
金払って付けるトッピングのランキングだぞ
紅しょうがと七味は無料のものだから対象外

210:名無しさん@1周年
19/08/17 22:02:25.40 vQjRQNgb0.net
卵が合うのは肉がすき焼き系の味付けだからなんだよな

211:名無しさん@1周年
19/08/17 22:02:52.29 RLTqchO60.net
紅生姜だろ。

212:名無しさん@1周年
19/08/17 22:03:10.52 vL3F1qXn0.net
俺は、ちゃおちゅ~る、

213:名無しさん@1周年
19/08/17 22:03:37.39 0EZ+0Bq20.net
「やっぱりあっちの方面の住人はキムチが好きニダ!」とかわざと語尾をそんなにして言いたい連中の期待に反して、実際には東日本北日本か。
まあ、少なけりゃ少ないで「奴らは牛丼屋のキムチもどきでは満足できない本格派だからニダ!」とかなんだろうけど。

214:名無しさん@1周年
19/08/17 22:04:54.99 F7U6VmsY0.net
>>15
カレーライスになるだけじゃないの?w

215:名無しさん@1周年
19/08/17 22:05:21.72 EptlORz80.net
すき屋のネギ玉に七味山盛りが最強。吉野家はそもそも肉が臭いからどれをトッピングしても不味い。。

216:名無しさん@1周年
19/08/17 22:05:58.98 aXqT8h3I0.net
自分はカレーも福神漬けだけだな。卵は焼き一択

217:名無しさん@1周年
19/08/17 22:06:37.33 SBXXBINw0.net
>>57
また懐かしいマンガを

218:名無しさん@1周年
19/08/17 22:08:41.95 JpstvIh50.net
つゆだく

219:名無しさん@1周年
19/08/17 22:08:42.41 IcG0p8Sa0.net
卵は家から持ってけよ。一個10円だろ。

220:名無しさん@1周年
19/08/17 22:09:30.61 JpstvIh50.net
ビール

221:名無しさん@1周年
19/08/17 22:10:31.79 aXqT8h3I0.net
日本料理の有名な料理人の人が卵を白身と黄身にわけて白身をメレンゲ状にしてお新香と混ぜて…とやってたの真似してみたいと思ったけど手順忘れたわ

222:名無しさん@1周年
19/08/17 22:11:04.93 jQZDb1XQ0.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

223:名無しさん@1周年
19/08/17 22:13:29.76 En96ObnS0.net
>>20
いつも牛丼特盛に牛皿中盛をトッピングして食ってる
うまい

224:名無しさん@1周年
19/08/17 22:16:11.08 fsY8N7Nc0.net
醤油と七味かけた卵をといて牛丼にかける。

225:名無しさん@1周年
19/08/17 22:20:00.62 jU+PntI80.net
つゆだくで七味多めに醤油ちょい足し、これだね。

226:名無しさん@1周年
19/08/17 22:20:41.54 uzvSIUgN0.net
生なら温玉かな

227:名無しさん@1周年
19/08/17 22:22:14.01 ikF4hAwG0.net
>>1
臭みを取る紅生姜一択

228:名無しさん@1周年
19/08/17 22:30:06.32 qUFMKPsO0.net
>>14
それは無料だしデフォルトってことなんだろ
七味と紅しょうが以外の金出して何乗せるかって話なんじゃないの

229:名無しさん@1周年
19/08/17 22:30:48.69 4NyU/HJv0.net
焼き肉のタレが1番
あと・・・
その上にライス一人前が
素敵な味になる

230:名無しさん@1周年
19/08/17 22:33:47.32 5S3a0aXI0.net
すき家のチーズ牛丼
アレ最近までなんて気持ち悪い食い物だと敬遠してたが好奇心で食ってみたらくそうまい

231:名無しさん@1周年
19/08/17 22:36:55.64 JL0Uhz3F0.net
25年前、まだ嫌韓とかも盛んでなかった頃、すき家が関西にはなく、トッピングもキムチしかなかった時代だ。ただ、そもそもキムチでもトッピングがあること自体がセンセーショナルだった。
あの頃、東京で食べたキムチ牛丼は衝撃の美味さだった。
今は店内が臭すぎて、食べる前に店を出てしまう。

232:名無しさん@1周年
19/08/17 22:37:41.29 h/ztBvRI0.net
トッピングすると普通に味が喧嘩するよね。
トッピングする輩って味方に障害があるぞ。

233:名無しさん@1周年
19/08/17 22:38:42.15 h/ztBvRI0.net
>>232
味方❌
味覚⭕

234:名無しさん@1周年
19/08/17 22:40:01.49 U98rMAl80.net
>>1
七味以外にあるのか?

235:名無しさん@1周年
19/08/17 22:43:23.11 SWBKpPl80.net
>>11
すき屋は色物に走りすぎ。スクラップ&ビルドができない。
出ない時間帯に逝くと、
店員が期限ギリギリのトッピングの臭いを「クンクン」嗅いでから提供するサービスが開始されます。

236:名無しさん@1周年
19/08/17 22:44:53.45 SWBKpPl80.net
>>1
味噌汁の具も、どうせ「無し」
がダントツ。

237:名無しさん@1周年
19/08/17 22:44:56.72 jo14wlzF0.net
ネギが合わない和食などない!

238:名無しさん@1周年
19/08/17 22:45:08.43 WNIdO2Do0.net
すき家の雄汁トッピングだな

239:名無しさん@1周年
19/08/17 22:45:19.36 h/ztBvRI0.net
あと、汁だくを頼む輩もな。
塩分の味覚に障害がある。
一度病院で検査した方が良いよ。
放置すると、高血圧や糖尿病で体が壊れるぞ。

240:名無しさん@1周年
19/08/17 22:45:53.38 /d3ZMTjn0.net
玉子とたっぷりのネギが乗ってるのが
一番美味しいと思う(´・ω・`)
他のは邪道

241:名無しさん@1周年
19/08/17 22:55:50.42 UqSFCPjn0.net
卵黄身分け バーコード 4991203121585
URLリンク(shop100.jp)
セリアで108円

242:名無しさん@1周年
19/08/17 22:58:49.08 SGSqHVJi0.net
白髪ねぎは特製たれも乗ってて美味かったな

243:名無しさん@1周年
19/08/17 23:01:25.17 ut88VrRo0.net
ニンニクの芽だろw

244:名無しさん@1周年
19/08/17 23:01:38.23 WxstUW3x0.net
す○家のにんにくの芽牛丼好き

245:名無しさん@1周年
19/08/17 23:01:46.31 5gq71oqT0.net
>>87
分かってるじゃないか

246:名無しさん@1周年
19/08/17 23:04:27.90 8oqf/+O/0.net
紅ショウガといえば
スガシカオ思い出すわ

247:名無しさん@1周年
19/08/17 23:05:23.32 l6K8Qik40.net
>>15
お前は分かってる!元美味しいって言われた料理屋の店長だけど
カレーに1番あうのは紅生姜で間違いないよ
けど、山盛りに紅生姜入れてカサ増しする奴等は見てて吐き気がするよ
貧乏ったらしく牛丼、豚丼、何でも載せるのな
恥ずかしいし大盛り、特盛頼めよと思う
あの貧乏根性は鮮人かね?見苦しいから適度なおいしさを分かって欲しいな日本の

248:名無しさん@1周年
19/08/17 23:08:38.50 G4GXBkje0.net
玉子のトッピングが好きなわけじゃない
玉子がないと食うこと出来ないんだ
特に牛肉輸入自由化前の牛丼なんて不味くて不味くて玉子で流し込まないと駄目だった

249:名無しさん@1周年
19/08/17 23:15:12.44 WMtmf12O0.net
紅生姜と七味だな

250:名無しさん@1周年
19/08/17 23:18:06.74 MikJ/isi0.net
ツユヌキにおろしポン酢でしょ

251:名無しさん@1周年
19/08/17 23:20:35.60 QNrPM2Iv0.net
紅生姜超山盛り

252:名無しさん@1周年
19/08/17 23:24:04.03 H/x+khK+0.net
貧乏人のすき焼きだから生卵やな

253:名無しさん@1周年
19/08/17 23:40:19.63 +tAqdgwd0.net
牛肉自体がそんなに好きじゃないけど紅しょうがと七味が食べたくてたまに牛丼を食べる感じだな

254:名無しさん@1周年
19/08/17 23:47:08.03 wE7HQhxV0.net
味覚障害者のための底辺飯

255:名無しさん@1周年
19/08/17 23:47:21.95 Hvo4CaKk0.net
やっぱり紅生姜山盛りだよね

256:名無しさん@1周年
19/08/17 23:49:49.25 J1QmEA8w0.net
>>129
他の人がやってるのをみてもなんとも思わんし恥ずかしいと思った事もないなぁ
卵かけご飯は混ぜない派かな?生きづらそうやね君

257:名無しさん@1周年
19/08/17 23:50:05.99 QhCgPxMI0.net
>>15
騙された><

258:名無しさん@1周年
19/08/18 00:00:15.68 GazSuIQT0.net
紅生姜大量に乗せる奴って味覚障害だと思う、

259:名無しさん@1周年
19/08/18 00:04:49.89 mQimcizY0.net
通はねぎだく

260:名無しさん@1周年
19/08/18 00:10:23.75 KXv/TZtD0.net
カレー、納豆、生卵、
まじぇまじぇして食べるバカは
漏れなく池沼な
汚ねえんだよ

261:名無しさん@1周年
19/08/18 00:14:36.57 HTGDL2640.net
まじぇまじぇの起源は韓国

262:名無しさん@1周年
19/08/18 00:15:28.89 8tW9AJuQ0.net
とんがらしと紅しょうが  これに限る

263:名無しさん@1周年
19/08/18 00:22:49.82 PfXEEIHc0.net
>>241
家だと洗い物増えるだけだから手でやるよね

264:名無しさん@1周年
19/08/18 00:23:26.48 31kjbcKe0.net
生姜だろ?

265:名無しさん@1周年
19/08/18 00:26:35.61 2B/LIZJt0.net
卵入れたらネチョネチョにならない?

266:名無しさん@1周年
19/08/18 00:36:11.66 IDfGA22m0.net
ただでさえ脂が多い早死に食なのに、卵入れて更に脂質増し増しw

267:名無しさん@1周年
19/08/18 00:37:16.69 04ImfRbA0.net
だから紅ショウガだと…

268:名無しさん@1周年
19/08/18 00:38:57.06 TcHOvLT50.net
吉野家はトッピング無くても単品でフツーに食える
松屋は味噌汁で流し込めばギリ食える
すき家はトッピングでごまかさないと食えない

269:名無しさん@1周年
19/08/18 00:39:22.85 eNpEESKe0.net
温泉卵のがよくない?
すき焼きじゃないんだし

270:名無しさん@1周年
19/08/18 00:39:37.36 xuwreDBb0.net
紅ショウガうまい

271:名無しさん@1周年
19/08/18 00:41:23.56 eRKVQ1QB0.net
うなぎの蒲焼き乗っけてみ?泣くほど美味いから

272:名無しさん@1周年
19/08/18 00:41:51.31 dYH5K5rE0.net
紅しょうがと七味があればそれでいい

273:名無しさん@1周年
19/08/18 00:42:02.59 5D2C2CMa0.net
>>271
もはや牛丼ではない

274:名無しさん@1周年
19/08/18 00:43:09.92 FaUkfaYC0.net
あんこ

275:名無しさん@1周年
19/08/18 00:44:23.80 knkM9Qop0.net
夏でも卵を持ち帰りOKにしろよ。
自己責任で持ち帰るからさ。
ちゅーかダメってならスーパーでも
夏は卵を売れなくなっちゃうじゃん。

276:名無しさん@1周年
19/08/18 00:45:46.30 x/xZFuPM0.net
牛丼 → 通常
牛丼+生卵 → 給料日
牛丼+生卵+おしんこ → ボーナス支給日
牛丼(大)+生卵+おしんこ+豚汁 → 誕生日
(´・ω・`) こないだ誕生日セット頼んでた人いたからそっと耳元でハッピバースデーっていってあげたよ

277:名無しさん@1周年
19/08/18 00:46:15.34 m1TucGCB0.net
紅ショウガで真っ赤に染めた牛丼食べたい

278:名無しさん@1周年
19/08/18 00:49:08.26 twLQCXd+0.net
1.紅生姜
2.生卵
3.一味
4.ネギ
5.温泉卵
6.チーズ
7.とろろ芋
8.大根おろし
9.刻み海苔
10.にんにく

279:名無しさん@1周年
19/08/18 00:55:22.41 3L4SjaGa0.net
1.バーベキューソース
2.カルビソース
3.フレンチソース
4.醤油
5.ネギ
6.キムチ
7.卵
こんな感じかな

280:名無しさん@1周年
19/08/18 00:57:26.00 dM77wyqk0.net
勝手につゆだくにするバカ店員が多い
食う前にまず米を掘り起こし勝手つゆだくになっていないか確認する
勝手つゆだくになっていたら、「あの、つゆだくはお願いしてないんですが」返品要求。
牛丼は並に限る。アタマ大盛りとかいうのがあるが並と肉量は変わらん
追加注文するのは卵とお新香。卵は全卵にてよく撹拌する。七味を投入する。
丼の上の牛をここに投入、卵を丼に注ぐのは素人。
卵と肉をよく混ぜて、これにお新香を投入。軽く混ぜて丼の上に戻す
そこに七味を山ほどふりかける。最後に紅生姜を少々
箸ではなくレンゲで食う
かの魯山人もしばし身分を隠しこれを食いに行ってたらしい

281:名無しさん@1周年
19/08/18 00:57:46.97 sNwdtn+O0.net
>>142
お前にもそう思ったわ

282:名無しさん@1周年
19/08/18 00:58:39.36 k0xFqx3Y0.net
キン肉マンを読んでさぞ旨い食い物なんだろうと期待してた
そして25年前に上京したときに新宿南口の牛丼太郎で牛丼食って、めっちゃガッカリした思い出

283:名無しさん@1周年
19/08/18 01:55:32.30 ruqFceVt0.net
牛丼は飽きた。
美味しくないし。

284:名無しさん@1周年
19/08/18 02:35:58.00 TSH3Z2vo0.net
ナンマンタンマンゴォ

285:名無しさん@1周年
19/08/18 02:57:18.69 JUIbEMuM0.net
トッピング無し、ツユ普通これが一番

286:名無しさん@1周年
19/08/18 02:58:04.44 dY3ehK/p0.net
追い牛皿

287:名無しさん@1周年
19/08/18 03:48:47.92 KaUBFe7m0.net
紅ショウガ山盛り
グジャグジャに混ぜる
キチガイだな

288:名無しさん@1周年
19/08/18 03:58:39.55 YRs4w6nY0.net
>>116
俺の知ってる男もそれやってた
今は統合失調症の廃人になってるわ

289:名無しさん@1周年
19/08/18 04:08:49.31 5jCbtT9/0.net
侍従

290:名無しさん@1周年
19/08/18 04:29:40.02 /753GRxn0.net
>>287
それで、残すんだろ?

291:名無しさん@1周年
19/08/18 04:45:55.37 fGZgROXG0.net
普通にチーズだろ
まー外食なんてそんなしないし、それが牛丼になる可能性は
とことん低いけどw

292:名無しさん@1周年
19/08/18 05:10:58.74 I96VrU/W0.net
並つゆ抜きギョク、七味を適量紅生姜多め

293:名無しさん@1周年
19/08/18 05:13:57.12 RJUfZ+Eq0.net
いつも思うがすき家や吉野家は味が濃すぎる
牛皿で食うと濃すぎて食えないから
松屋が若干薄くていい

294:名無しさん@1周年
19/08/18 05:43:16.60 JZrO8cY90.net
七味だな
紅ショウガは載せるが混ぜず口直しに食べてる

295:名無しさん@1周年
19/08/18 05:53:05.75 wuPdB8k50.net
紅しょうが一択
選択肢に無いのはおかしい

296:名無しさん@1周年
19/08/18 06:41:18.72 XtxrUKy70.net
生卵が大嫌いなのに、すき家で朝食を頼むと必ず生卵が出てくる。
おしこんに変更して注文している。

297:名無しさん@1周年
19/08/18 06:43:40.08 lnqtmm/i0.net
今もあるのか知らんけど
トマトにバジルにチーズのイタリア風が結構好きだった

298:名無しさん@1周年
19/08/18 07:14:32.93 s3svhBtc0.net
さのっち

299:名無しさん@1周年
19/08/18 08:32:27.20 mais0JX/0.net
すき焼きでよくね?
ダメなの?

300:憂国の記者
19/08/18 08:41:11.98 xHBCCxoL0.net
紅ショウガ以外認めない。なんなんだこのランキングは!

301:名無しさん@1周年
19/08/18 08:42:51.95 0HKQivSu0.net
昨日、近所の吉野家行ったんです。吉野家。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、150円引き、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、150円引き如きで普段来てない吉野家に来てんじゃねーよ、ボケが。
150円だよ、150円。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で吉野家か。おめでてーな。
よーしパパ特盛頼んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、150円やるからその席空けろと。
吉野家ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
Uの字テーブルの向かいに座った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、大盛つゆだくで、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、つゆだくなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、つゆだくで、だ。
お前は本当につゆだくを食いたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、つゆだくって言いたいだけちゃうんかと。
吉野家通の俺から言わせてもらえば今、吉野家通の間での最新流行はやっぱり、
ねぎだく、これだね。
大盛りねぎだくギョク。これが通の頼み方。
ねぎだくってのはねぎが多めに入ってる。そん代わり肉が少なめ。これ。
で、それに大盛りギョク(玉子)。これ最強。
しかしこれを頼むと次から店員にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、牛鮭定食でも食ってなさいってこった。  

302:名無しさん@1周年
19/08/18 08:43:52.99 gMA7LH3n0.net
>>1
「牛丼のドーピング」と空目した。そんな俺はカープファン。

303:名無しさん@1周年
19/08/18 09:18:06.15 n+7DSnzn0.net
牛丼+生卵ごときで堂々っていうほどかね…

304:名無しさん@1周年
19/08/18 13:23:14.91 Jc+6roKx0.net
豚丼にとんかつソースとマヨネーズが最高

305:名無しさん@1周年
19/08/18 13:38:45.88 8XXfEGdh0.net
紅生姜はたくさん乗せちゃいけねぇ。
ひとつまみが良いんだ。
唐辛子もひとふりだ。

306:名無しさん@1周年
19/08/18 14:15:31.24 KaUBFe7m0.net
持ち帰り紅ショウガ4パックまでらしい

307:名無しさん@1周年
19/08/18 14:35:32.26 irgM3dxf0.net
すき家の七味の容器は軽く振っても
ドバッと出てくるのはどうにかならんか

308:名無しさん@1周年
19/08/18 14:54:53.11 vjXtfPES0.net
牛皿定食ってある?

309:名無しさん@1周年
19/08/18 14:57:33.91 u5fDX8NI0.net
トッピングは邪道

310:名無しさん@1周年
19/08/18 15:00:11.31 8OeES7bC0.net
オレは牛丼の肉+ご飯の一口、一口に必ず紅生姜を絡めて食べるので結局表面に敷き詰めるくらいは食べてしまう。
これはカレーについても同じでやはり福神漬けを敷き詰めてしまう

311:名無しさん@1周年
19/08/18 15:02:06.14 JZrO8cY90.net
>>308
牛皿定食463円で生卵と味噌汁付き

312:名無しさん@1周年
19/08/18 15:31:00.80 QkXJophe0.net
スレを瞥見すると自称愛国者のネトウヨ病身どもが
「マジェマジェするのはありえなあい」とかブヒブヒ喚いているがw
じゃあチミら、どうやって牛丼を食ってるのさwww
最初に牛肉をパクついてから以下白飯をモグモグするわけ?www
どういう日本礼法か知らんがw 馬鹿なんじゃないかねw ネトウヨくんはwww
このスレは生卵スレだが生卵を牛丼にbukkakeたらw
それをそのまますするんだ?w 「マジェるのは大韓人だけえええええ」とか絶叫してwww
本当に救いようがないなw ネトウヨ病身はwww

313:名無しさん@1周年
19/08/18 15:34:30.71 cHFYCpma0.net
トッピング
会長みずから、「ウチは牛丼のみの味では勝負できない!」と分かっているので、
何かを載せよう!となった。(キムチや、チーズ等)
でも、それが客に受けた。(結局、味が濃くなるだけだからねえ。肉体労働者には。)
それでも塩分が足りないなら、テーブルにある醤油でも回しかければいいだけだし。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch