【国際】日本産ウイスキーに1億円=香港で競売、人気証明at NEWSPLUS
【国際】日本産ウイスキーに1億円=香港で競売、人気証明 - 暇つぶし2ch252:名無しさん@1周年
19/08/17 17:12:01.37 Kec0ws/F0.net
>>242
なにが駄目なんだ?
みんな飲んでるだろ
バーに行ってこい

253:名無しさん@1周年
19/08/17 17:12:50.50 U8n99Z1a0.net
>>1
富士山麓50度復活はよ
同じ値段でな

254:名無しさん@1周年
19/08/17 17:12:59.05 oTWd6KCI0.net
マッサンのせいで
1500円前後で買えてた
竹鶴12年が消えてノンエイジになり
価格がアホみたいに上がりだした

255:名無しさん@1周年
19/08/17 17:13:13.81 IL/tI1nf0.net
数年前までウイスキー好きで飲んでたけど滅茶苦茶高騰してるな
山崎の一番安いやつでも3倍近くになってるような

256:名無しさん@1周年
19/08/17 17:13:43.52 DnUtGKcB0.net
>>238
ネタにマジレスをかましておくが
トンスルはどうでもいいんだが、
自称愛国者のネトウヨヘイト野郎が嫌う国といえばいうまでもなく中韓両国。
その大中華の美酒といえば浙江省の名物、紹興酒だよねw
これはねえ、熟成物でも値段がリーズナブルだからうれしいよねwww
こないだ飲んだのは18年物の業物だが、これが千円出さずに変えるというのはスバラシイ。
ネトウヨのおっさんどもも多少はいい酒を飲みたまえよ
江戸前のトンスルがぶ飲みもいいかしらんけどさあwww

257:名無しさん@1周年
19/08/17 17:15:40.18 bNLnZP4y0.net
ジョーカー2枚は邪道

258:名無しさん@1周年
19/08/17 17:16:11.82 IL/tI1nf0.net
>>242
昔は昔で大してうまくもないジョニ黒に


259:1万円も出してありがたがってたんだぜ ちなみに大卒初任給も1万程度だった時代な



260:名無しさん@1周年
19/08/17 17:19:25.43 98ZRBlfH0.net
>>246
ほんとこれ復活してほしいわ
富士山麓50が無くなってから色々試してるがいいのが見つからない

261:名無しさん@1周年
19/08/17 17:20:49.65 SGz3FOe30.net
>>221
献残屋があるんだな。
日本の江戸時代とかにあった、献上物を買い取ってくれる商人。
今もお中元を買い取ってくれる業者いるし、同じようなことやってるんだな中国も。

262:名無しさん@1周年
19/08/17 17:27:06.53 k4030gQP0.net
なんかのお祝いで山崎もらったんだけど、お酒飲めないからってずっと取ってあるんだけど、温度管理とかしてる訳じゃないからもう中身はだめだよね?

263:名無しさん@1周年
19/08/17 17:28:15.96 C+S3JraZ0.net
こんな糞バブルはよ弾けろ
そもそもウイスキーなんてそんなに需要ねーだろ

264:名無しさん@1周年
19/08/17 17:30:04.99 R/8svhHx0.net
>>227
バブルの頃はそんなの呑んでないよダサいと蔑まされてたから
定番はブレンデッドならローヤルサルート
モルトの定番ならスプリングバンクやハイランドパーク
今は逆にジョニ黒の良さが再認識されている

265:名無しさん@1周年
19/08/17 17:31:14.70 0bVKPh5V0.net
英国以外でまともなウイスキーが作れるのは日本だけ

266:名無しさん@1周年
19/08/17 17:31:27.29 Rq8KYCXp0.net
>>254
開栓してなきゃ大丈夫だよ
出来るだけ冷暗所が望ましい

267:名無しさん@1周年
19/08/17 17:32:31.34 o6CPPdoe0.net
一本一億円かとびびったけど、50本で一億円なのね

268:名無しさん@1周年
19/08/17 17:33:19.55 Rq8KYCXp0.net
>>257
台湾のカバランはイチローより数段上だが

269:名無しさん@1周年
19/08/17 17:33:21.64 U8n99Z1a0.net
>>252
俺もストックが2本しかない
復活しなさそうだね
原酒不足てNHKの糞ドラマのせいらしいな

270:名無しさん@1周年
19/08/17 17:33:35.18 k4030gQP0.net
>>258
そっかー、開けて無いしシンクの下に入れてあるから大丈夫かな。
どうせ自分は飲めないし味もわからんから、わかる人にプレゼントするかぁ

271:名無しさん@1周年
19/08/17 17:37:32.81 4BPxPCl70.net
ロイヤルもうまいがやっぱり山崎12 だが手に入らないので最近飲んでない
 

272:名無しさん@1周年
19/08/17 17:39:25.68 HRIxwxw70.net
ドラマのせいにしてるけどね
ただの宣伝不足だろ

273:名無しさん@1周年
19/08/17 17:39:47.77 H1K0C3900.net
昔、親戚が保存してあったニッカのシングルモルト北海道と初期のサントリー山崎を飲み比べたことある
両方とも同時期に発売されたやつでニッカの北海道は口に含むと喉にすうっと染み込んでいくよう
サントリー山崎はいつまでも口に残りグラス飲み干せなかった
サントリーはニッカの本格派シングルモルト発売に焦って未完成なものを山崎として発売したんだろう

274:名無しさん@1周年
19/08/17 17:41:05.77 MTtCLntz0.net
「富士山麓」消えたね。
リーズナブルで美味しかったんだが。

275:名無しさん@1周年
19/08/17 17:42:19.43 weFbtCIa0.net
朝日新聞「辛ラーメン、めっちゃうまいって!」
スレリンク(news板)
やっぱり「夏は辛ラーメン!」が日本の定番になってきてるよね

276:名無しさん@1周年
19/08/17 17:44:22.70 YYKMy6BU0.net
バランタイン12年でハイボール( ゚Д゚)ウマー

277:名無しさん@1周年
19/08/17 17:47:31.71 RNb+vl1u0.net
>>260
イチローはともかく、カバランは普通やで。

278:名無しさん@1周年
19/08/17 17:49:04.75 ibCEFrjY0.net
>>249
中国人はたいして嫌われていないが?
心底嫌われているのは、お前ら糞くいクズ朝鮮人だ

279:名無しさん@1周年
19/08/17 17:50:02.16 C0bfSlAM0.net
>>266
売れてない頃
富士山グラス欲しさ�


280:ノ買い占めてた俺



281:名無しさん@1周年
19/08/17 17:52:33.66 TugkWygq0.net
>>271
何を勘違いしたのか今は高価格路線だからね。もうアホかとバカかと。

282:名無しさん@1周年
19/08/17 17:53:23.94 8EA/ym/50.net
ウイスキー好きならkawasakiさん知ってるよねガチの人
URLリンク(onemore-glass-of-whisky.blogspot.com)

283:名無しさん@1周年
19/08/17 17:54:00.75 sE9OQJqV0.net
>>107
苦労したかどうかは関係ないような・・村上だって相応の苦労はした結果のアレだろうし
箔付&話題作りの自演臭いって意味ね、オクは第三者挟めば宣伝として簡単

284:名無しさん@1周年
19/08/17 18:00:24.71 i3DBnf4L0.net
たかが酒に一億円とかアホくせえ

285:名無しさん@1周年
19/08/17 18:01:22.19 4J89nBM60.net
イチローが上手いのはウイスキーじゃなくて商売
このセンスが少しでもニッカにあれば
それも含めてニッカの魅力なんだろうけど

286:名無しさん@1周年
19/08/17 18:01:50.58 4TUxSYLG0.net
山崎エディション高くならんかな
金欠で売りたい

287:名無しさん@1周年
19/08/17 18:03:10.06 ysgoWrLi0.net
ウイスキーて麦茶のアルコール割りで同じ味出せるだろ

288:名無しさん@1周年
19/08/17 18:03:10.27 ixBqBOEH0.net
>>276
さすがサントリーに入ろうとした男

289:名無しさん@1周年
19/08/17 18:03:49.01 C5ZgcmoY0.net
凸者へアマギフイベントやるので、
よかったらお越しください 
URLリンク(live2.nicovideo.jp) 
今日のアマギフは 1500円x2
6時間限定の、凸イベントとなります 
凸者、凸テーマ自由です
話題は、ウイスキーの話でもokですw

290:名無しさん@1周年
19/08/17 18:04:12.98 s98Al/sG0.net
ブラックニッカとスーパーニッカの復刻初号は旨かったなあ
あれ複数ケース買いしとけばよかった

291:名無しさん@1周年
19/08/17 18:05:57.09 RNb+vl1u0.net
>>278
流石にそれは無理w

292:名無しさん@1周年
19/08/17 18:06:28.97 1Dsx09ZZ0.net
ウィスキーに1億ってどうかしてる

293:名無しさん@1周年
19/08/17 18:07:30.84 8XRNTHSp0.net
>>275
有名な絵なんて材料費安いのに100億するからな

294:名無しさん@1周年
19/08/17 18:09:00.68 srZnUTAv0.net
味というより、ネームバリュー?

295:名無しさん@1周年
19/08/17 18:10:20.90 hkp2CoY00.net
>>283
小遣いが2万円くらいのオッサンはそう思うだろうな

296:名無しさん@1周年
19/08/17 18:10:52.45 YcnDmEVF0.net
>>7
竹鶴の12年と17年かなり手持ちあるけど開けられねえわ

297:名無しさん@1周年
19/08/17 18:11:05.98 /rG3TJie0.net
ウイスキー作ってたのかよイチロー

298:名無しさん@1周年
19/08/17 18:15:17.57 TdGm+5fR0.net
>>278
ジャックダニエル飲んでみ?

299:名無しさん@1周年
19/08/17 18:17:55.63 AZg0aQcX0.net
>>1
下らん
飲んでこその酒を飾っておくだけとかアホか

300:名無しさん@1周年
19/08/17 18:22:55.15 RNb+vl1u0.net
どんなウイスキーも20年超えるとどれも美味い

301:名無しさん@1周年
19/08/17 18:34:22.82 R0+3bfF70.net
>>167
>飲んでみなけりゃ何とも言えんが
一億の酒を飲む奴は居ないだろうし、永久に何とも言えんくなったな。

302:名無しさん@1周年
19/08/17 18:35:30.35 2BZjOqxn0.net
それよりも俺の余市はどこ?

303:名無しさん@1周年
19/08/17 18:39:59.64 XFBHvynl0.net
>>278
催眠術師が必要。

304:名無しさん@1周年
19/08/17 18:43:11.52 1RvWRnZF0.net
>>25
定価かどうかわからんが6年前は1万円前後で売られてた

305:名無しさん@1周年
19/08/17 18:43:30.78 XqpAAiP90.net
キャバクラではブランデーかバーボンだな。

306:名無しさん@1周年
19/08/17 18:47:44.08 19SYPXVt0.net
>>13
バーホッパーと呼ばれるオタクが買い占めてるよ、それをお気にのバーで自慢する


307:面倒くさい輩



308:名無しさん@1周年
19/08/17 18:48:42.74 DUS4BQLJ0.net
真の金持ちは大体何でも買えるよな
でも金持ちが本当に欲しいものって
金では買えない物だったりするんだよな
そしてどんなに金持ちでも物持ちでも
最後は何も持ってゆけないんだよな

309:名無しさん@1周年
19/08/17 18:50:08.18 R/Qi343a0.net
>>298
夜な夜な念仏が聞こえる様になった

310:名無しさん@1周年
19/08/17 18:50:54.76 cTLssYYe0.net
昔の竹鶴は旨かった
グラスに注いで部屋に置いておくだけで
香ばしい芳醇な香りが部屋に満ちて
気分も癒された
マッサンブームとか始まる前の遠い昔の話

311:名無しさん@1周年
19/08/17 18:51:10.78 9t0q9vgu0.net
三年前、山崎12年の700mlを8千円で買ったけど、今じゃ無理だよなぁ

312:名無しさん@1周年
19/08/17 18:53:27.64 cTLssYYe0.net
ウイスキーブームが始まって
旨いウイスキーは
にわかがみんな飲んじまった

313:名無しさん@1周年
19/08/17 18:55:09.03 cZCG8/Fu0.net
>>31
時期次第
ある時は夕方閉店直前でも大量に並んでる
入荷して在庫たくさんある時期なら、店員に聞いてもしばらくは大丈夫ですよとはっきり言う

314:名無しさん@1周年
19/08/17 18:57:06.29 2LF/haM20.net
>>26
BARを狙えー!

315:名無しさん@1周年
19/08/17 18:57:46.34 cZCG8/Fu0.net
>>290
競売かけられるやつは投資対象だし

316:名無しさん@1周年
19/08/17 18:59:31.21 38pslv6B0.net
旅行先に宮城峡があったから、おもわず買ったわw
地方のコンビニ穴場なのかな。

317:名無しさん@1周年
19/08/17 18:59:55.55 cZCG8/Fu0.net
先月旅したときに入った飲食店
島根のJR沿線に山崎18 年でも一杯700円くらいで出してる店あったな
未だにその値段てことは安かったときのストック沢山抱えているのか

318:名無しさん@1周年
19/08/17 19:04:54.55 1QfgAZvR0.net
中国人が韓国人と違うのは
いい物はいいと素直に認めるところ

319:名無しさん@1周年
19/08/17 19:07:56.85 +U1zqcu40.net
蔵から昭和8年5月と書かれた自家製っぽい梅酒が出てきたことあるけど、これもいつか数百万円の価値になるかしら

320:名無しさん@1周年
19/08/17 19:08:50.89 EqgVPCQJ0.net
>>202
酒屋のやまやが近くにあるならロシアンプレミアムってのを試してみるといいよ

321:名無しさん@1周年
19/08/17 19:09:58.25 EqgVPCQJ0.net
>>208
バーボンはむしろ安物がいいわw
高いのはそれほどの価値がない

322:名無しさん@1周年
19/08/17 19:10:23.93 SJxpDu/q0.net
>>298
金で買えないものは無いという考え方を金で買いなさい

323:名無しさん@1周年
19/08/17 19:12:45.29 wCuSJJiC0.net
競売なんてやってる場合かよ香港は

324:名無しさん@1周年
19/08/17 19:15:27.24 KmRKGjHW0.net
ばんばんべぼんべびらし
おへーええへええーえええ

325:名無しさん@1周年
19/08/17 19:16:55.67 +UyHvqvC0.net
飲んだら永久に無くなる・・・・

326:名無しさん@1周年
19/08/17 19:18:09.37 SpEqHJof0.net
うちにある未開封の40年前くらいのウイスキー高値で買ってくれんかな

327:名無しさん@1周年
19/08/17 19:27:13.19 en0YP50S0.net
>>287
竹鶴12年ここ数年見ないと思ったらもう生産終了してんのな
通販で2万弱もしやがる

328:名無しさん@1周年
19/08/17 19:32:07.72 fTzfR+lZ0.net
くだらないな
ウイスキーは
缶入りのハイボールを
氷いっぱいのグラスに入れて
飲み干すのが旨い

329:名無しさん@1周年
19/08/17 19:34:26.38 tk8pSmOa0.net
>>301
アマゾンで見たら17000円だった
響17年は41000円
ワイの小遣いじゃ手が届かんわ…

330:名無しさん@1周年
19/08/17 19:35:12.39 fTzfR+lZ0.net
ウイスキーは
そのまま飲んだら
体を壊すぞ
4倍くらいに薄めるべし

331:名無しさん@1周年
19/08/17 19:40:14.82 fTzfR+lZ0.net
酒なんて
酔えれば何でも良いんだよ
ストロングゼロの


332:ような 缶チューハイは コスパが良いよね パイナップル味が好きだけど 最近、売ってない



333:名無しさん@1周年
19/08/17 20:13:27.12 /35idXiO0.net
>>7
実家にずっと飾ってある山崎の20か25年のウィスキー
今でも飾ってあるんだけど
高校生の時に友人達とコークハイにして全部飲んじゃったんだよな
今の中身は麦茶か何か入れてあったと思うけど
親父は気付いてないんかな

334:名無しさん@1周年
19/08/17 20:49:34.57 +tAqdgwd0.net
>>35
マジか
売る気なら大金持ちじゃん
これが基準ということになれば更に高値付くかもだし

335:名無しさん@1周年
19/08/17 21:15:26.66 DXdHszOw0.net
>>321
酒に味を求める俺とは真逆の考え方だなw
まあそういう人もいるわなw

336:名無しさん@1周年
19/08/17 21:16:00.11 DXdHszOw0.net
>>311
つ ジャックダニエル
まあテネシーウイスキーだけどw

337:名無しさん@1周年
19/08/17 21:17:11.37 DXdHszOw0.net
とりあえずみんな一度はジャックダニエル飲もうぜw
スコッチ系だけでなくアメリカンウイスキーも美味しいですよw

338:名無しさん@1周年
19/08/17 21:32:24.31 h/Q8ekT90.net
>>311
ヘヴンヒルとかテンガロンハットで十分だわ

339:名無しさん@1周年
19/08/17 21:32:48.89 DXdHszOw0.net
>>327
ジャックダニエルはどうかな?w

340:名無しさん@1周年
19/08/17 21:37:24.38 lLek1yKM0.net
安いガルバの
ウーハイで十分だよ

341:名無しさん@1周年
19/08/17 21:43:59.32 h/Q8ekT90.net
>>328
あれば飲むよー
ターキーはあんまり好きじゃ無いけどジャックは飲む

342:名無しさん@1周年
19/08/17 21:46:41.13 ysgoWrLi0.net
麦茶を濃いめに煮出したものをアルコールで割りシロップで味をととのえる
それを高いウイスキーの空き瓶に詰める
ウイスキーの出来上がり

343:名無しさん@1周年
19/08/17 22:10:39.77 h/Q8ekT90.net
>>331
シロップ?w

344:名無しさん@1周年
19/08/17 22:29:31.21 S8A5Q41D0.net
>>157
あ、スマン間違えてたわ\1280(税別)だったw
今日も寄ったが54本(4カートン半)残ってたんで1本買ってきた

345:名無しさん@1周年
19/08/17 22:35:46.59 S8A5Q41D0.net
>>191
亀レスでスマンが 終売になった白ラベルを5カートン(60本)仕入れたようだ

346:名無しさん@1周年
19/08/17 22:37:40.13 V9j9HUv80.net
54ならイチローじゃなくてジョニーだろう

347:名無しさん@1周年
19/08/17 23:58:34.44 AP43Euoy0.net
>>131
飲んでから批判しろよ

348:名無しさん@1周年
19/08/18 09:30:57.34 NBMFqUhD0.net
このブーム、高騰の反動で国産ウイスキーメーカーは地獄を見るとこになるヨカン

349:名無しさん@1周年
19/08/18 09:39:05.66 18Ttas9n0.net
>>337
いつからブーム始まってるか知らんのかお前

350:名無しさん@1周年
19/08/18 09:58:36.24 NBMFqUhD0.net
>>338
直近はマッサンだろ
ブームはその前から徐々にきてたけど
製造に10年以上要する酒の将来需要を予測するのは容易じゃないはず

351:名無しさん@1周年
19/08/18 10:18:54.90 I6T8GAy80.net
産廃工場勤務なんだけど古い家屋の解体ゴミの中に山崎が箱入りで10本ほど入ってた事があった。飲む気はしないが売れば儲かるとわかってたけど、法的に売ることもできず泣く泣く廃棄処分したよ。

352:名無しさん@1周年
19/08/18 11:42:05.93 27V/pjHq0.net
ウイスキー通気取ったレス多いけどみんな味オンチだよね。
まともに飲めるのはバランタインの30ぐらいからだよね^ ^

353:名無しさん@1周年
19/08/18 12:19:43.13 x5ajCsih0.net
>>341
ジャックダニエル飲もうぜw

354:名無しさん@1周年
19/08/18 12:51:35.30 pehB9hPy0.net
>>342
テネシーハニーが甘いのが思いの外最悪で持て余してるんだけどどうしたらいいかな

355:名無しさん@1周年
19/08/18 12:52:24.36 pehB9hPy0.net
>>340 友達が解体やっててビルに残されたパソコン関連の物よく持ってきてくれたんだけどまずい事だったのか



357:名無しさん@1周年
19/08/18 13:04:10.05 b9/QK9Qv0.net
日本のウィスキーが高過ぎになってしまったのだから、スコットランド産の安くてうまいやつを探せばいいさ。

358:名無しさん@1周年
19/08/18 13:07:22.49 GR7E7rrJ0.net
>>1
一回だけイチローズモルトのウイスキーは飲んだ事があるきりだな
>>38
馬鹿でしょ

359:名無しさん@1周年
19/08/18 13:08:34.23 FhX4R0aU0.net
お前らバカ舌なんだから、
何飲んでも変わらねーよ。
どうせ焼酎とウィスキーの違いもわからんだろ。

360:名無しさん@1周年
19/08/18 13:12:40.89 GR7E7rrJ0.net
>>343
バニラアイス買って来てそれに掛ける
林檎買って来てソテーにする

361:名無しさん@1周年
19/08/18 13:33:05.93 bpCtvXJO0.net
中身麦茶やで

362:名無しさん@1周年
19/08/18 14:26:14.59 DF0aT5zd0.net
イチローズモルトって
他所から仕入れた原酒を5種類ほどブレンドしてるよね?
何でこんな値が付くんだ?
やっぱ中国人ってバカ。伊達に文革やってないわ

363:名無しさん@1周年
19/08/18 15:10:26.48 CD185crF0.net
いつバブルがはぜて暴落するのかね

364:名無しさん@1周年
19/08/18 18:42:28.47 ZLZIk2Ox0.net
高騰状態の山崎より安くてウマイ本場のスコッチ教えてくれ

365:sage
19/08/18 18:59:14.10 nNnZ206N0.net
>>265
ニッカ は安くてもそこそこ飲める。
サントリーは高いのは美味しいけど、安いのは割らないと飲めないな。

366:名無しさん@1周年
19/08/18 20:26:14.66 I4jM5lIh0.net
>>352
グレンフィデック12年

367:名無しさん@1周年
19/08/18 20:28:37.87 NGyYCp1p0.net
>>322
それ知らずに飲んだらやばいだろ
腐ってるだろうし

368:名無しさん@1周年
19/08/18 20:30:28.16 iaqsvKOo0.net
おおい、そんなんやってる場合じゃないんちゃう?w
余裕だな。

369:名無しさん@1周年
19/08/18 20:48:23.64 l/U2qabO0.net
竹鶴なんて数年前までその辺のスーパーで2000円もしなかったのになんで…

370:名無しさん@1周年
19/08/18 20:49:56.65 iaqsvKOo0.net
>>357
マッサン

371:名無しさん@1周年
19/08/18 20:51:56.73 l/U2qabO0.net
ラガヴーリンとかラフロイグ特別な時にしか買えないから竹鶴買ってたのにな

372:名無しさん@1周年
19/08/19 00:32:12.76 PQFTSmG10.net
ジョニーウォーカーグリーンラベル、ディスコンになったかと思ったらしれっと復活してたな
4k近くするが国産の暴騰を見れば妥当なコスパだったわ

373:名無しさん@1周年
19/08/19 13:08:23.07 M9WCkXJr0.net
カードシリーズ3セットあるけど上手くいけば3億か。
200万もしなかったのに。

374:名無しさん@1周年
19/08/19 15:33:33.23 4+UnDpHm0.net
>>361
売っちゃえよ

375:名無しさん@1周年
19/08/19 23:51:33.37 cEfyi4vN0.net
報復関税が直撃、米国産ウイスキーのEU輸出苦境に
URLリンク(jp.reuters.com)

376:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch