【ビジネス】いきなりステーキ、激しく失速 無計画な大量出店で店同士の“共食い” 米国でも大量閉店で失敗★4at NEWSPLUS
【ビジネス】いきなりステーキ、激しく失速 無計画な大量出店で店同士の“共食い” 米国でも大量閉店で失敗★4 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@1周年
19/08/17 14:05:36.72 tWHGqSQo0.net
ドバドバ出てきました

3:名無しさん@1周年
19/08/17 14:05:53.47 l5pgje//0.net
いきなりステーキ童貞なんだけど潰れる前に経験しといたほうがいい?

4:名無しさん@1周年
19/08/17 14:06:03.52 +efHja+P0.net
え?
まだまだ足りないでしょ
うちの村に1つも無いよ

5:名無しさん@1周年
19/08/17 14:06:15.05 coz+POZl0.net
地方のやつは
カネがない

6:名無しさん@1周年
19/08/17 14:06:49.62 VVNs4VBz0.net
つまり人肉を

7:名無しさん@1周年
19/08/17 14:07:37.39 fd4JwjCD0.net
これはもう駄目かも分からんね

8:名無しさん@1周年
19/08/17 14:07:38.23 0quRIoXk0.net
レイプばかりしてるからだぞ
URLリンク(i.imgur.com)

9:名無しさん@1周年
19/08/17 14:08:20.33 fRnbRZUn0.net
ペッパーランチだし

10:名無しさん@1周年
19/08/17 14:08:31.59 nwh6gG1Z0.net
うん、あんまり美味しくない

11:名無しさん@1周年
19/08/17 14:08:38.42 cS5UBu7A0.net
まーとりあえずソースはお勧めするな
あれかけたらまずい肉がさらにまずくなる

12:名無しさん@1周年
19/08/17 14:08:43.96 HEf3Srqg0.net
いきなりオワコン

13:名無しさん@1周年
19/08/17 14:09:36.09 o/5Vp04g0.net
ウルフギャング・ステーキハウス [Myハワイ]
URLリンク(youtu.be)

14:名無しさん@1周年
19/08/17 14:09:52.83 Ojd46/qx0.net
まぁ米国でヒットした和定食屋が日本上陸してもあんま興味わかないよね

15:名無しさん@1周年
19/08/17 14:09:53.00 9lVuU9QM0.net
いきなり日本人

16:名無しさん@1周年
19/08/17 14:10:05.09 A2QR7TRi0.net
地方にある店も11時半くらいでもガラガラやしなあ

17:名無しさん@1周年
19/08/17 14:10:12.21 K/QlR5tu0.net
>>1
いきなりレイプ

18:名無しさん@1周年
19/08/17 14:10:45.12 PECEMksU0.net
飛ぶ鳥を落として肉にする

19:名無しさん@1周年
19/08/17 14:10:46.28 +ZRksG320.net
吉野家は成功したのにねえ

20:名無しさん@1周年
19/08/17 14:10:56.17 ShEYuxN50.net
>>1
高い、不味い、硬い、狭い

21:名無しさん@1周年
19/08/17 14:11:20.61 e2Lk4+w30.net
牛丼売れよ

22:名無しさん@1周年
19/08/17 14:11:21.04 6YGUsgwX0.net
レイプ事件で看板変えただけなのにな。

23:名無しさん@1周年
19/08/17 14:11:33.10 aoV/V1Hf0.net
共食いって従業員を調理してるんかね

24:名無しさん@1周年
19/08/17 14:11:39.63 EGzcABQo0.net
立ってステーキ食えってアメリカ人に言ったらそりゃ怒る
見通し甘いわー

25:名無しさん@1周年
19/08/17 14:12:09.30 BtulX7Ct0.net
ここは逆転の発想で「待ってステーキ」を展開すれば勝っていた

26:名無しさん@1周年
19/08/17 14:12:09.84 skCQAiBs0.net
え!おなじ値段で人肉を?

27:名無しさん@1周年
19/08/17 14:12:14.72 W0O1D9gj0.net
だっていきなりステーキの肉マズイ
理由はそれだけ

28:名無しさん@1周年
19/08/17 14:12:17.01 jIQAtlpT0.net
>>13
ウルフギャングはコスパ悪い

29:名無しさん@1周年
19/08/17 14:12:17.87 cPhM1VZ60.net
>>8
わっふるわっふる

30:名無しさん@1周年
19/08/17 14:13:07.31 gI1irRmE0.net
逆にステマだけでよく流行ったもんだと思う

31:名無しさん@1周年
19/08/17 14:13:20.72 0jbd6Kr00.net
地方だけど空いてそうな平日の午前に行ったのにあほみたいに混んでたから二度と行ってないわ

32:名無しさん@1周年
19/08/17 14:14:00.38 a/vGN/G70.net
まずいのが問題だよ
ちょっと安くても行きたいと思わんもの

33:名無しさん@1周年
19/08/17 14:14:08.37 /TBIkTU4O.net
>>8
みくるchan

34:名無しさん@1周年
19/08/17 14:14:13.66 CDU


35:zmhn70.net



36:名無しさん@1周年
19/08/17 14:14:35.77 Y4hIhZI90.net
>>1
日本だってファミレスですら肉は厨房で焼くわアホ

37:名無しさん@1周年
19/08/17 14:14:36.96 ZkVuDEjh0.net
中途半端に高い値段の肉を立ち食いで食いたい層ってよほどの肉好きだけだろ
庶民はやっぱりステーキでお手頃なお肉を食べて満足
美味しいお高いお肉が食いたい時はちゃんとしたステーキハウスに行くよ

38:名無しさん@1周年
19/08/17 14:14:41.58 jfo1KQ+S0.net
無計画な大量出店ではないだろ
意地でも税金を払いたくないという非国民精神でわざと借金経営を続けたかったんだろ

39:名無しさん@1周年
19/08/17 14:14:49.87 A2QR7TRi0.net
マスコミのアシストがなけりゃこんなもん

40:名無しさん@1周年
19/08/17 14:15:01.02 0G6QZ4sm0.net
ニューヨークに殴り込みをかけ
カウンターを喰らって返り討ちにあい、あげく米ナスダックの上場廃止w
日本でバカな客が利用するから、アメリカで立ち食いとかあほですかと

41:名無しさん@1周年
19/08/17 14:15:03.35 Q3cN64P00.net
飲食なんてブルーオーシャンがあっという間にレッドオーシャンになる。

42:名無しさん@1周年
19/08/17 14:15:30.55 KAHpO56T0.net
>>8
な、な、な、な、なんで閉めるんですかー?!

43:体重100キロ超アモン
19/08/17 14:16:19.41 wkHaeXgV0.net
高すぎるよな。ランチで1380円とか払えるかっての。
もっと安くすればいいと思うんだよね。

44:名無しさん@1周年
19/08/17 14:17:19.52 0G6QZ4sm0.net
いきなりシャッター閉めたり
いきなり上場廃止したり
なんでもいきなり過ぎるぞ

45:名無しさん@1周年
19/08/17 14:18:26.08 czxseGwj0.net
ガラガラになってるけど一軒も閉店してないんだよなあ
少数の客でも利益でる体質なんだろうね。
安いとマスコミに宣伝してたけど、高いな。1時間に客一人だけで十分人件費出せる高利益の値段設定

46:名無しさん@1周年
19/08/17 14:18:55.38 rKDIpczj0.net
自分で焼くとか立ち食いとか、イチから十まで全部が経営上の都合なんだよな。大都市部で人件費をかけず客を回転させる為だけの発想。
こんなの本来なら日本でも通用すべきでなかった。日本はまだ、アメリカとかに比べると消費者が愚かだわな

47:名無しさん@1周年
19/08/17 14:19:11.19 +5xdzvLQ0.net
>残りの4店舗は「ペッパーランチ」に衣替え
シャッター降りたら合図

48:名無しさん@1周年
19/08/17 14:19:33.62 uNfnJrJz0.net
安くないよな
特別旨いわけでもない

49:名無しさん@1周年
19/08/17 14:19:45.85 3DnLA9Pj0.net
古いやり方だな。昭和の頃は売り上げ増やすには→店舗を増やせばいい
とか言って駅の出口全てに出店して実際売り上げ上がってたもんなぁw

50:名無しさん@1周年
19/08/17 14:19:48.53 r0Yb441/0.net
そりゃネットがあるんだから警戒されてるだろ

51:名無しさん@1周年
19/08/17 14:20:11.18 5F/iZvbK0.net
>>26
できらぁ

52:名無しさん@1周年
19/08/17 14:20:12.09 wflV8BoS0.net
アメリカ発の寿司チェーンが日本でやるようなもんだろ

53:名無しさん@1周年
19/08/17 14:20:12.70 yq5IOeww0.net
+激しく失速+

54:名無しさん@1周年
19/08/17 14:20:26.35 wmQQTRcd0.net
価格設定の経営判断が間違っていただけの話なんだから修正すればいいのにしなかった経営判断
というループした経営責任で失速してるだけなんだよねw

55:体重100キロ超アモン
19/08/17 14:21:21.97 wkHaeXgV0.net
>>45
うーん。てか、アメリカと日本の外食ってまた全然違うからな。感覚がさ
日本人ほど外食する国民性って世界的にもないよ。
アメリカ人って基本家で食って、外食するときは特別だから高いところに行くし。
日本人みたく毎日外食とかしないよ。

56:名無しさん@1周年
19/08/17 14:21:58.58 NzSghUOV0.net
バカなの?本場でモノホンのステーキ相手に勝てるわけないだろ

57:名無しさん@1周年
19/08/17 14:22:17.91 czxseGwj0.net
人気のステーキ店はもっと安いからね

58:名無しさん@1周年
19/08/17 14:22:45.01 7k41Zu7B0.net
>>44
フランチャイズだからじゃね?
続けるも辞めるも地獄

59:名無しさん@1周年
19/08/17 14:22:55.14 /mzXRTSr0.net
何が売りなのか解らん。
お一人様が紙エプロンして黙々と喰っていて気持ち悪いんだよな。

60:名無しさん@1周年
19/08/17 14:23:12.80 tWT/apTG0.net
最近いきなり以外でもステーキチェーン多いからな

61:名無しさん@1周年
19/08/17 14:23:33.33 wmQQTRcd0.net
回転率を上げれば利益率が上がるってアイディアをステーキ屋でやるとかバカなんですよ
ステーキ出して回転率が上がり切るわけねえじゃんかw

62:名無しさん@1周年
19/08/17 14:23:35.49 F+JBX00O0.net
情けねえ会社だな 上がバカだと下も苦労するわなホント

63:名無しさん@1周年
19/08/17 14:24:13.05 JZTjGbqK0.net
そもそもステーキ自体そんな旨くなくね

64:名無しさん@1周年
19/08/17 14:24:36.21 ABm3MYli0.net
日本も貧乏人が増えたな

65:名無しさん@1周年
19/08/17 14:24:48.07 2UZP09bu0.net
最近流行のパストラミハムなんかも同じだが胡椒を
やたらとぶっかけるのは工業生産臭さを消すため
アメリカの平民はそういう味に慣れてるからペッパーランチは
市場に免疫がある可能性もあるんじゃないかな
成長ホルモンと抗生物質をしこたまドーピングした肉は
牛乳と似た臭いがするんだが、あれは牛乳自体の臭いではないからな
あくまで薬物がもたらす臭い
一度でも自然放牧の牛乳を飲んでみると解る

66:名無しさん@1周年
19/08/17 14:25:15.15 iChKDWDH0.net
ソースが不味いんじゃ
宮のソース持って行っていいか

67:名無しさん@1周年
19/08/17 14:25:15.57 A2QR7TRi0.net
一人で行く店はささっと済ませられるとこがええわ
焼き方とか何グラムとか面倒臭い。食券でええんよ食券で

68:名無しさん@1周年
19/08/17 14:25:24.34 i4IMc4Gc0.net
ステーキの本場アメリカでは通用しないってわかっちゃったのが痛いね。
日本の「ステーキ」は薄切り肉だから、厚みのあるステーキが珍しかっただけだった。
サイゼリヤのうっすい「ステーキ」が、日本の「ステーキ」だから。

69:名無しさん@1周年
19/08/17 14:25:39.27 VXwQN4xm0.net
人さらいステーキ

70:名無しさん@1周年
19/08/17 14:25:55.09 5WrS+OAO0.net
男の俺でも閉店間際に一人で行く勇気が無い。

71:名無しさん@1周年
19/08/17 14:26:12.26 +03yKVbi0.net
外食はこれからさらにきついだろw

72:名無しさん@1周年
19/08/17 14:26:24.96 Us88Qome0.net
地方は老舗の肉屋とガッチリ繋がってる老舗ステーキ屋が多いからな

73:体重100キロ超アモン
19/08/17 14:26:53.34 wkHaeXgV0.net
よく仕事で海外に行く友人が言ってたけど、インスタに食い物アップするなんてやってるの日本人くらいらしいね。
海外の人間ってぶっちゃけそこまで食い物に関心がない。
海外から帰ってくると、日本人からは何食べた?あれ食べた?とか必ず聞かれるけど
外国人にそんなこと聞かれたことないって言ってたな

74:名無しさん@1周年
19/08/17 14:27:12.24 tlySIX7a0.net
ワロタ 東京チカラめしコースかよ

75:名無しさん@1周年
19/08/17 14:27:21.41 SuMdDFVM0.net
地方だが、家の近所の店舗には立ち食いスペースはないなあ。

76:名無しさん@1周年
19/08/17 14:27:36.57 XQZzhsIB0.net
>>1を読むとまったくリサーチしていないじゃん
ある意味スゴいわ

77:名無しさん@1周年
19/08/17 14:27:59.61 wmQQTRcd0.net
開業した当初は目論見に沿ったレベルの肉出してたからリピーターも出来た
その後は回転率が上がらない、�


78:ツーか後ろに客が並んでない ステーキは常食じゃないから当たり前の事 結局肉のレベルを下げて下げて「まずい」とイメージが固定して退場よ ケネディが歩んだ道そのまんまだなw



79:名無しさん@1周年
19/08/17 14:28:27.62 u5xTX9K40.net
うちの田舎にも何店舗か出来たのでもう終わりの始まりだと思う。

80:名無しさん@1周年
19/08/17 14:28:56.61 aOIB4t2A0.net
一時期芸能人が揃ってこの店の名を口にしてたのは何か仕込みがあったのかな

81:名無しさん@1周年
19/08/17 14:29:11.95 3W4ROnoQ0.net
ステーキ&サラダバーKEN 大勝利

82:名無しさん@1周年
19/08/17 14:29:49.36 A2QR7TRi0.net
近所のファミレスステーキどんはなんかずっと潰れず店持ってるな
そんな美味しくないんやけど

83:名無しさん@1周年
19/08/17 14:30:29.15 0VyYV6fL0.net
いきなり!倒産

84:名無しさん@1周年
19/08/17 14:30:29.91 Rc4ZeOJ20.net
経営コンサルの指示どうりに動くとこうなる
なんで経営コンサルみたいなのを有難がるのかサッパリ解らんね

85:名無しさん@1周年
19/08/17 14:30:31.72 EnrELzan0.net
アメリカで牛肉ステーキは貧民の常食 スーパーで2ドル出せばでかいクズ肉が買える

86:名無しさん@1周年
19/08/17 14:30:59.38 iYEiUnRB0.net
>>1
食えるか!こんなもん!
URLリンク(dotup.org)
URLリンク(dotup.org)

87:名無しさん@1周年
19/08/17 14:31:02.87 ABm3MYli0.net
>>45
自分で焼いたりしねえし
今は立ち食い店は殆ど無い
立ち食いスタイルは初めから間違ってたのですぐ修正された
マスゴミがとりあえずの理由にしてただけ
ネットはお前のような愚民を量産するだけだから日本はダメになったの

88:名無しさん@1周年
19/08/17 14:31:09.12 vQuZjjYE0.net
>>3
なにそのレイプ願望。

89:名無しさん@1周年
19/08/17 14:31:17.07 RdatT+ve0.net
入ったことないけど、まじで立って食ってんの?
ネタかと思ってた

90:名無しさん@1周年
19/08/17 14:31:25.37 3pNdOXMW0.net
近所に出来たから行って見たが旨いわけでもなく
安いわけでもなかった。
二度目は無いな

91:名無しさん@1周年
19/08/17 14:31:29.41 9EJr1uXL0.net
そりゃクックルの母国で通じるわけないわ
大人しくエリア51に連行されなさい

92:名無しさん@1周年
19/08/17 14:31:55.53 J6U4FIqG0.net
ステーキが1000円で食えない時点で高い。ハンバーグでいいから1000円で食わせろ

93:名無しさん@1周年
19/08/17 14:33:51.39 tEpb4jes0.net
俺も閉店間際に店で飯食ってたら、急にシャッター閉められてレイプされそうになったもん

94:名無しさん@1周年
19/08/17 14:33:55.06 r0Yb441/0.net
>>69
通常時でも客が途切れたりしたらシャッターチャンス
複数居たとしても余裕で鎮圧できる人数、装備があればできるな
悲鳴も察知されないほど奥まったとことかに構えてたら完ぺき

95:名無しさん@1周年
19/08/17 14:34:16.63 oQaIAg560.net
昔ケネディーの時間制食べ放題みたいなのに
よく行ったけど
あそこも潰れたね

96:体重100キロ超アモン
19/08/17 14:34:50.64 wkHaeXgV0.net
てか、レイプレイプってなんなの?

97:名無しさん@1周年
19/08/17 14:35:13.18 ent2APxK0.net
そもそもそんな美味くないしな
あの値段であの味ならこんなもんやろ

98:名無しさん@1周年
19/08/17 14:35:49.89 cPhM1VZ60.net
いきなり肉暴

99:名無しさん@1周年
19/08/17 14:36:29.22 VtkEXvgR0.net
>>94
いきなりレイプ

100:名無しさん@1周年
19/08/17 14:36:34.16 tEpb4jes0.net
ペッパーランチ事件で検索

101:名無しさん@1周年
19/08/17 14:36:35.50 OqN3sv8L0.net
>>1
>>ひとつの商圏で複数出店するケースが続出
これって、ドミナント出店といって広告経費がかからないから
頭がイイ方法といわれてたんじゃないの

102:名無しさん@1周年
19/08/17 14:36:44.52 UxNcDbFQ0.net
>>94
大阪のペッパーランチがレイプ場だった

103:名無しさん@1周年
19/08/17 14:36:55.37 86q+uAON0.net
日頃セクハラや痴漢は地の果てまで追い詰めてる女性団体もここのレイプには一切触れない闇

104:名無しさん@1周年
19/08/17 14:37:12.72 ent2APxK0.net
>>72
そうかもな
外人の人の景色か自撮りか動物ばっかやわ
料理載せる人もおるけど少ないな、今見てると

105:体重100キロ超アモン
19/08/17 14:37:17.92 wkHaeXgV0.net
>>100
それとなんか関係あるの?

106:名無しさん@1周年
19/08/17 14:37:20.04 y1MUGwUD0.net
そろそろ食べに行ってみるか

107:名無しさん@1周年
19/08/17 14:37:32.40 tEpb4jes0.net
>>103
調べろよw

108:名無しさん@1周年
19/08/17 14:37:49.81 sTHumGbr0.net
>>3
童貞捨てるにはもってこいの場所だな

109:名無しさん@1周年
19/08/17 14:37:58.85 dcFqYOSC0.net
>ステーキは20ドル(約2200円)前後。
高え
そんな金払ってあんな得体のしれない店いかんわ

110:名無しさん@1周年
19/08/17 14:38:46.75 oQaIAg560.net
1000円でアメリカンビーフ
500g買える
焼き方工夫して家で焼く
どっちが豊かな肉食かってことでしょ

111:名無しさん@1周年
19/08/17 14:38:54.09 IQsc01E80.net
ステーキといえば

112:名無しさん@1周年
19/08/17 14:39:23.63 M8RC6U1N0.net
フランチャイズもあるんだろ?

113:名無しさん@1周年
19/08/17 14:39:28.90 XEofJHQi0.net
無理してまずいまずい言わんでええよ
まあ、普通だ

114:名無しさん@1周年
19/08/17 14:40:19.54 OqN3sv8L0.net
そもそも立ち食いだから回転が良くて
安くできるという論理だったのに
立ち食いやめるなんて、どういうこと

115:名無しさん@1周年
19/08/17 14:40:42.51 I3o6VVpx0.net
近くのリンガーハット返せよ
めんどくさい時に野菜食える貴重な店だったのに
一回食えば十分なんだよこんな店

116:名無しさん@1周年
19/08/17 14:40:47.50 1WQWo90Q0.net
>>45
アメリカにだって立呑屋はある
立呑屋があるんだから、立ち食いステーキも試してみれば良い
世の中、何が当たるかなんて分からん、何でも試してみれば良い
自分は最初から分かってましたみたいな顔をする方が馬鹿っぽいw

117:名無しさん@1周年
19/08/17 14:41:27.38 ABm3MYli0.net
グラム9円程度の肉は美味い
他店ではその値段じゃ食えないからコスパ良い
しかし地方庶民や家族連れには絶対価格として高い
一見さんや庶民は安いワイルドステーキを食う
これもお得と言えばお得だがゴム肉だ
そういう肉はレアよりもウェルダンの方が堅いが食い易いと思うが
この店はバカの一点張りでレアがオススメなどと言う
そうして一見さんは一見さんで終わる
地方で大敗するのはそういうこと

118:名無しさん@1周年
19/08/17 14:42:20.60 OqN3sv8L0.net
でも2店舗くらいやってみて感想を聞けば
手ごたえはわかりそうなのに

119:名無しさん@1周年
19/08/17 14:42:47.87 AZg0aQcX0.net
肉ではアメ公には勝てねえよ

120:名無しさん@1周年
19/08/17 14:42:58.20 EGzcABQo0.net
>>102
そんな事ないよ
外人女性のインスタ結構見るけど割と載せてる

121:名無しさん@1周年
19/08/17 14:43:09.13 7mICwQRh0.net
そういやいつの間にかステーキのけんも見なくなった
一時期あちらこちらにあったのに

122:体重100キロ超アモン
19/08/17 14:43:10.68 wkHaeXgV0.net
>>105
いきなりステーキとペッパーって一緒なんだ。へぇ

123:名無しさん@1周年
19/08/17 14:43:21.71 jIQAtlpT0.net
>>115
糞肉ほど火を通すほどゴリゴリになり糞度が増す
味音痴乙

124:名無しさん@1周年
19/08/17 14:46:56.79 aeCe50rp0.net
二度と行かんわこんな店
初めての来店ですかって聞いておきながら、なんの説明もなし
なんのために聞いたの?
ただの社交辞令ならやめてほしいわ。
値段も安くないし

125:名無しさん@1周年
19/08/17 14:47:12.13 6bP5PPD30.net
うちの近所二軒いきなりステージあるけどやはりどっちも人がいない
行列は初めだけだったよ
実際一回食べたけど
また行きたいと思うほど美味しいもんじゃないし
廃るのは必須だよ

126:名無しさん@1周年
19/08/17 14:47:45.66 3YSCpxRW0.net
>郊外への進出を続けたが、ひとつの商圏で複数出店するケースが続出。
>カニバリゼーション(自社競合)が起きてしまった。
>ペッパーフードサービスは店を増やすことだけに目を奪われ、“ひとつの商圏にひとつの
>店”という基本ルールを忘れたかのようだった。
ってか、フランチャイジーを騙して荒稼ぎするビジネスモデルに切り替えただけだろ
>店舗の約4割はFC(フランチャイズ)店。
>オーナーの多くが苦境に立たされている。
>人気に釣られてFC店に飛びついたオーナーは、臍(ほぞ)を?んでいることだろう。
その分本部は儲かってる

127:名無しさん@1周年
19/08/17 14:47:48.42 ZZ4C4mjy0.net
あの厚み肉を薄い鉄板に載せてる時点であり得ない素人以下
三分の一以下の厚みの肉が適正

128:名無しさん@1周年
19/08/17 14:48:06.50 WbZ1CL+90.net
株価5000円だったのが嘘のように落ちてきているな
あの社長、カリスマでもなんでもないな

129:名無しさん@1周年
19/08/17 14:48:21.59 E1KHSode0.net
立ち食いで回転率上げるなら食券制にせいや
いちいち厨房まで注文に行かせて端数割り増しとかなんの罰ゲームだよ
焼き加減は頑なにレア薦めてくるし

130:名無しさん@1周年
19/08/17 14:48:24.17 p7MObW080.net
>>41
店員はハルヒじゃないとな

131:名無しさん@1周年
19/08/17 14:48:33.61 U8lReyMR0.net
そりゃいきなりレイープされるんじゃねー
わざとらしいくらいTVで紹介されてたね

132:名無しさん@1周年
19/08/17 14:49:01.15 aeCe50rp0.net
立ち食いがウリなの?
誰も立ってなかったけど。
雰囲気は松屋みたいな感じ。テーブルで向かい合うのかと思ったら、横なんだよな。
まぁ、そこはそれでもええけど。
とにかく店員の対応が気に入らん

133:名無しさん@1周年
19/08/17 14:50:02.13 AEpyEzUt0.net
FCの釣り上げが終わったからもう用済みなんだろw
郊外店をぱかぱか作り始めた時点で、あ、これFC売り逃げする気だって解るわな

134:名無しさん@1周年
19/08/17 14:50:43.68 2Ydorzi+0.net
満足出来る量を食べると安くつかないというのが知れ渡ったんやろ
安価系のステーキ店なんて他にいくらでも選択肢あるし

135:名無しさん@1周年
19/08/17 14:51:03.75 iBYLCuer0.net
いきなり!光の速さで上場廃止

136:名無しさん@1周年
19/08/17 14:51:12.62 tL+pD/6/0.net
いきなりですからな
何をいきなりって、ご想像にお任せします

137:名無しさん@1周年
19/08/17 14:51:43.16 oQaIAg560.net
名前が斬新で
メディアで推しまくっただけだから
一回だけ行く店に、逆になっちゃったんじゃないの?
アルゼンチンビーフ解禁になるみたいだから
ブラジル人街とか南米移民の店行ったら美味いもの食えそう

138:名無しさん@1周年
19/08/17 14:52:24.98 czxseGwj0.net
以前このいきなりステーキは原価率70%とか言い張ってたけど、今は50%なんだな。
これじゃあもっと安いステーキ店はいくらでもあるし焼肉店と比較してもあんまり
URLリンク(entrenet.jp)
顧客単価は2000円以上。原価率約50%なのでお客様は大満足!回転率の高さで利益は充分
総額300万円で「いきなり!ステーキ」を引継ぎオーナーに!飲食経験者におすすめ!
6000万~8000万円と言われる飲食店開業費が、5%以下の300万円に!
↑8000万円とかいきなりステーキのテナントにかかってるわけねえと思う

139:名無しさん@1周年
19/08/17 14:52:30.19 Y445HmFG0.net
40歳過ぎたらもう肉食うな、加齢臭がひどくて耐えられん

140:名無しさん@1周年
19/08/17 14:52:53.02 ABm3MYli0.net
立ち食い回転率なんてのはマスゴミの捏造でしかない
基本お一人様だしコース料理じゃないから
イスでも回転率は大して変わらない
いきステは都心発祥の店だ
都会の雑居ビル店舗は狭いので
立ち飲みスタイルのバーなども多く受け入れられてきた
初期は居抜き出店だし経費削減で
そんな感じで立ち食い設定した程度の話だ
やはり食事はイスの希望も多く



141:キぐにイスが設置されたのである



142:名無しさん@1周年
19/08/17 14:52:59.52 jgUbCGow0.net
>>132
俺の中では紅矢ステーキがナンバーワン
コスパ最強

143:名無しさん@1周年
19/08/17 14:53:26.00 kjeowUnb0.net
対して安くないのバレちゃったからな

144:名無しさん@1周年
19/08/17 14:53:32.80 XLk6VmL10.net
うちの近所にもいきなりできたよ
茂原のちょっと先のホムセの駐車場にw
いつ潰れるのか楽しみ

145:名無しさん@1周年
19/08/17 14:53:36.48 YyI4UY/D0.net
レイプ事件からDNAは変わらんよ クソはクソだ

146:名無しさん@1周年
19/08/17 14:53:59.58 /IIS9rVy0.net
>>114
5ちょんは挑戦者に異様に厳しいからな
失敗すると後知恵でとにかく叩きまくる
成功すると成金扱いでバカにする
日本経済が衰退した理由がよくわかる

147:名無しさん@1周年
19/08/17 14:54:17.51 Wbx80jkR0.net
いきなり出店
いきなり閉店

148:名無しさん@1周年
19/08/17 14:54:42.91 8igFaJqd0.net
そのあと、定食焼肉店に

149:名無しさん@1周年
19/08/17 14:54:44.21 JTfD65xu0.net
>>64
乳牛の肉じゃなくて?

150:名無しさん@1周年
19/08/17 14:55:00.43 oTI1salu0.net
もともとは東京都心で始めた立ち食いフレンチのコンセプトをこの会社がステーキに変えて丸パクリしたもの
客の回転が見込める大都市繁華街を前提としたビジネスモデル

151:名無しさん@1周年
19/08/17 14:55:27.16 lzl/sAyK0.net
いきなりステーキ スレのありがちなパターン
ペッパーランチ事件を想起させるレスがちらほら
出て来ると、会社関係者もしくは社員とみられる人間の火消し書き込みが続き
それがまた火をつける

152:名無しさん@1周年
19/08/17 14:55:30.16 cD/B8r+D0.net
ここ やばい店か この先
確かに 不味い二度と逝かん
御祝儀かわりに逝ってきた
近所に開店したんだが・・・・

153:名無しさん@1周年
19/08/17 14:55:38.45 HiS9ZB1a0.net
ユタ州みたいな田舎なら案外いけるかも知れんぞ

154:名無しさん@1周年
19/08/17 14:55:39.43 UmtDEp3C0.net
新店名「最後までお通し」

155:名無しさん@1周年
19/08/17 14:56:32.84 Z0mSn7LQ0.net
不味い、高い、立ち食い
これで潰れん方がおかしいわ
広告と話題性だけで無理矢理盛り上げても長続きはしないよな

156:名無しさん@1周年
19/08/17 14:56:33.57 I82wr8rl0.net
立って焼く所に注文しに行くとか面倒くさ
サラダや飲み物は注文取りに来る人がいるのにね

157:名無しさん@1周年
19/08/17 14:56:55.71 TngcIVtm0.net
>>75
高崎の駅前で「郊外店!」って意味不明だよなぁ

158:名無しさん@1周年
19/08/17 14:57:13.34 Wbx80jkR0.net
つぶれた後になか卯が入ってこないかな

159:名無しさん@1周年
19/08/17 14:57:16.64 oQaIAg560.net
>>143
5ちょんは」って書かなければ
けっこういい意見なのに、残念w

160:名無しさん@1周年
19/08/17 14:57:47.21 NjCEROsH0.net
昨日食ってきたわ
うまかった

161:名無しさん@1周年
19/08/17 14:58:33.24 3k7SJIv+0.net
力めしと同じ展開だな。
他の業者だか知らんが、失敗に学ばないのか?

162:名無しさん@1周年
19/08/17 14:59:40.53 WtMl5yDv0.net
ニューヨーカー貧富の差激しいんだな
2200円は半端な値段設定だったんだな
リサーチが足んねーよ

163:名無しさん@1周年
19/08/17 15:00:12.66 ABm3MYli0.net
>>121
バカでアホな奴だなw
好みの問題だ
そりゃ堅くはなるが噛み切れないゴムよりはいいという事もあるのではと言う提案だ
元々レアを好まぬ人も多い

164:名無しさん@1周年
19/08/17 15:00:25.21 f6kRIG3D0.net
>>149
俺の近所にも出来て1年経つけど、悪い話しか聞かないので、もう行く気はないw
とにかく肉が固くて臭いとか聞いちゃうとなぁ

165:名無しさん@1周年
19/08/17 15:00:28.29 DQ


166:RWthoz0.net



167:名無しさん@1周年
19/08/17 15:00:31.51 jV0bAvnb0.net
>>119
あんな知性も品もない成金オヤジが経営する店で食うなら、自分で肉を買って焼いた方がマシ。

168:名無しさん@1周年
19/08/17 15:01:23.42 ucRGfPdA0.net
>>131
なんでこう簡単に信用を失うような代理店の切り捨て方をするのか理解に苦しむわ
本体自体、黒字倒産にでもする気なのかね

169:名無しさん@1周年
19/08/17 15:02:03.78 Z0mSn7LQ0.net
>>100
人身売買や殺人も疑われてたが揉み消されたね
日本の警察はダメダメだな

170:名無しさん@1周年
19/08/17 15:03:00.79 3E8oQzZR0.net
不味いのか?近くにないからわかんね

171:名無しさん@1周年
19/08/17 15:03:01.29 DQRWthoz0.net
ランチ肉は、硬くて臭いスジだらけ

172:名無しさん@1周年
19/08/17 15:04:53.05 U7osV92V0.net
いきなり豚の餌

173:名無しさん@1周年
19/08/17 15:05:09.54 ZAnf7s840.net
アラブ人が飲食系だけは買わない理由に拍車がかかるな
進出して「いきなり撤退ステーキ」とか笑わせるわ

174:名無しさん@1周年
19/08/17 15:05:19.91 8igFaJqd0.net
看板の作り見たら判るやろ、すぐに看板掛け替え需要がある事は。

175:名無しさん@1周年
19/08/17 15:05:21.73 aBV99zy70.net
一度も行かないうちになくなるかも

176:名無しさん@1周年
19/08/17 15:05:47.45 d/MZFYim0.net
安くてすじが多い牛肉を出しても長続きするわけないじゃん

177:名無しさん@1周年
19/08/17 15:06:12.86 8igFaJqd0.net
話のタネに、一回行ったらOKな店づくり

178:名無しさん@1周年
19/08/17 15:06:29.30 Aif2PbqM0.net
>>119
経営者が客をバカにするようなアホだとああいう末路を辿る

179:名無しさん@1周年
19/08/17 15:07:48.59 5etoAdzl0.net
ドミナント出店の餌食だな

180:名無しさん@1周年
19/08/17 15:07:51.05 FCi55g6t0.net
この会社ちょっとうまく行くとすぐだめになるな。

181:名無しさん@1周年
19/08/17 15:08:21.71 XLk6VmL10.net
だってスーパーのアンガス牛が300gで600円で買えるもの
それに100円の専用スパイスかけてウマー
びっくりするほど違いはないよw

182:名無しさん@1周年
19/08/17 15:08:52.07 1cvbuUDM0.net
立ち食いでステーキとか食いたくないよ。
そこまでみっともない思いしてまで食いたいか??

183:名無しさん@1周年
19/08/17 15:09:39.19 0mH37fNx0.net
まず、立ち食いの時点でNG

184:名無しさん@1周年
19/08/17 15:09:57.47 0zNmKUDL0.net
>>174
ステーキけんは経営者が表に出ない方がよかった。
幼稚な言動と醜い外見で、イメージが悪くなってしまった。

185:名無しさん@1周年
19/08/17 15:10:56.52 JqYGgAnuO.net
>>119 現在残っているのは35店舗(なお、全店舗をジー・テイストに売却)

186:名無しさん@1周年
19/08/17 15:12:17.46 B05sjAaKO.net
スーパーとかで高級和牛が半額になんの待ってから買えば遥かに美味い肉がそれなりの値段で食えるじゃん

187:名無しさん@1周年
19/08/17 15:12:57.08 ABm3MYli0.net
元々ステーキ屋だったから
初期出店のころは
そこでやってたのが焼き場にいたからな
熟練はグラム指定してもスパッと切り分けたけどさ
今は素人外人バイトだもの
たとえ同じマニュアル方式であったとしてもだ
手際が違い印象が全く違う
大量採用すれば
人材の質や錬度がどんどん下がるのは当たり前だ

188:名無しさん@1周年
19/08/17 15:13:39.86 OQEmXwzy0.net
牛脂?入は
韓国ヒアルロン酸注入由来
と友だちの韓国人に聞いた

189:名無しさん@1周年
19/08/17 15:14:27.83 6CJl/A+00.net
わかってねーなー。うちの近所は混んでるぞ。

190:名無しさん@1周年
19/08/17 15:14:55.33 LROqBJeB0.net
>>178
食いたい人が多いから


191:流行った 若い人が肉を食べるための店だと思う 安くてうまくてさっとすませることができるのが条件 都市部でしか成立しない



192:名無しさん@1周年
19/08/17 15:14:57.43 Wbx80jkR0.net
スーパーで肉買ってきて大根おろしに焼き肉のたれ落とした方がはるかに美味い

193:名無しさん@1周年
19/08/17 15:15:12.27 nIhKdX/m0.net
店が油でベタベタすぎて無理

194:名無しさん@1周年
19/08/17 15:15:20.66 ABm3MYli0.net
自炊より安い外食なんかねえんだよ
食い物屋の話でで自炊とか言いだすのは
貧乏でバカだ

195:名無しさん@1周年
19/08/17 15:15:31.75 co9LimQh0.net
ここはアホ
イオンの店舗でも相席させるような座席にしてる
繁華街のボッチ来店促進店舗と郊外店では戦略は変えるべき
平日のアイドルタイムでもガラガラなのに家族と向かい合わせで座らせてくれない

196:名無しさん@1周年
19/08/17 15:15:46.46 ZB/ZPAjZ0.net
いきなりシャッターダウン
いきなりレイプ

197:名無しさん@1周年
19/08/17 15:16:22.62 Rf/VaZAU0.net
スーパーの肉を引き合いに出す奴らの貧乏くささな
料理する一時間が勿体無いだろ

198:名無しさん@1周年
19/08/17 15:16:40.76 9lrwepfp0.net
シャッター閉まったらレープチャンス!連打しろ!

199:名無しさん@1周年
19/08/17 15:17:38.08 Ean03msN0.net
昼にスーパーでアメリカンビーフのリブロースを買った。
自宅で筋と脂身を切り落としてフライパンで焼いた。
自己流いきなりステーキだ。 
いきなりステーキで食うよりも筋がずっとすくなくて、肉も硬すぎず美味しかった。
いきなりステーキで金を使うなら、自分で手間でも焼いた方が絶対に美味い。

200:名無しさん@1周年
19/08/17 15:17:46.43 ZE8Dh0wD0.net
ステーキ屋と比べたら安いけど、
ランチタイムの他の店と比べたら大して安くない
イオン的な所に出店したのが失敗だったんじゃ

201:名無しさん@1周年
19/08/17 15:17:55.56 wQoIQ+c30.net
>>180
あのイメージ画でやめておけば良かったのか?

202:名無しさん@1周年
19/08/17 15:18:37.49 4X18tb+y0.net
たいして安くもないもんな

203:名無しさん@1周年
19/08/17 15:19:04.52 wQoIQ+c30.net
少しは臆病のほうがいい。

204:名無しさん@1周年
19/08/17 15:19:13.60 co9LimQh0.net
>>119
大手が似たような店を作り始めると衰退するんだよね
いきなりステーキも似たような店や
もともとステーキ扱ってる店でいきなりステーキのようなメニューを提供し始めてる
そりゃ勢い落ちるわ
落ち着いた店舗で食べたい層は安くなったのなら従来のステーキ取扱店に行くし

205:名無しさん@1周年
19/08/17 15:19:26.75 T2zdfDzL0.net
>>194
夜はな
昼肉食いたいときは店に行かないといけないわけで

206:名無しさん@1周年
19/08/17 15:21:04.46 0hk4NLq00.net
いきなり監禁レイプステーキ!

207:名無しさん@1周年
19/08/17 15:21:06.02 rYUerxr00.net
長く持たせる気はなかったんだろうね
短期で大量出店させて、一気にもうけてという商売なんだろう

208:名無しさん@1周年
19/08/17 15:21:12.28 f6dHRJeU0.net
食った事ないんすけど
ステーキガストより
美味しいんですか?

209:名無しさん@1周年
19/08/17 15:21:21.08 3k7SJIv+0.net
店舗ごとの売上が落ちると、
総売上を増やそうとむりな店舗展開するんだろうな。
つまり大量出店なんてヤバくなっているという証。

210:名無しさん@1周年
19/08/17 15:21:23.52 wQoIQ+c30.net
焼肉屋だって家で焼けない人がいるから需要があるんだろ?
皆家で焼ける環境なら需要無い罠。

211:名無しさん@1周年
19/08/17 15:22:09.02 T2zdfDzL0.net
>>203
マシなレベルだけど、そこまで大差ないよ
ただ、出てくる時間がガストよりかなりはやい

212:名無しさん@13周年
19/08/17 15:22:54.34 +O1LF4diF
言ってみれば、
日本で寿司バーをチェーン展開する
見たいなもんだからな、酢飯とか使わずにw
「ナメトンのかオラア」てなもんだろう。

213:名無しさん@1周年
19/08/17 15:22:45.93 UcIWMRGW0.net
独立開業できます
とか従業員を煽っておいて
いざ開業したら共倒れで即閉店

214:名無しさん@1周年
19/08/17 15:22:49.73 KDMNg4Ak0.net
手間のかかる料理とかならともかくステーキなんか焼くだけだからな
余程いい店じゃなければ適当に買って家で食う方がマシ

215:名無しさん@1周年
19/08/17 15:23:54.06 jIQAtlpT0.net
ぶっちゃけそのへんのステーキチェーンよりはマシ
理由はステーキチェーンがゴミみたいな肉だしてるから

216:名無しさん@1周年
19/08/17 15:23:54.73 IhxZCMAY0.net
FCの一番のお客様はオーナー様なんじゃないの?

217:名無しさん@1周年
19/08/17 15:25:53.36 yZtkFuse0.net
味とか価格以前に、店員の仕事が雑。
店内の掃除も中途半端で汚い。

218:名無しさん@1周年
19/08/17 15:26:22.55 JqYGgAnuO.net
>>211 現在、一番のお客様は、FC店舗経営を増やしている幸楽苑だろうね

219:名無しさん@1周年
19/08/17 15:26:27.69 ABm3MYli0.net
いきステで安い国産サーロインも食えないなら行くべきではない
主なターゲットは都会の中流サラリーマン
20、30代年収500万以上の連中だと思う
趣味気まぐれに万札平気で出せるから
この手の変わった店で払える
ここが高いと言ってるのは下流だよ
そういうのはラーメン二郎に並ぶ

220:名無しさん@1周年
19/08/17 15:26:35.52 7JGBUehc0.net
アメ公も焼肉食ったら?

221:名無しさん@1周年
19/08/17 15:27:09.17 jIQAtlpT0.net
つーかステーキは良心的個人店以外で食ってはいけない
なんであんなに味の差があるのに
大手の看板なんかに釣られちゃうんだろうな
冷食とかインスタント食とかスナック菓子とか食い過ぎだよ日本人

222:名無しさん@1周年
19/08/17 15:27:17.42 MPd0xRTd0.net
そもそも大して旨くないんでは?

223:名無しさん@1周年
19/08/17 15:27:22.68 eBeFp5Za0.net
あの肉硬いし仕方ないわ

224:名無しさん@1周年
19/08/17 15:29:39.62 VB2I5Zur0.net
客が焼かなければいけないところが面倒に思われたんだろう。

225:名無しさん@1周年
19/08/17 15:30:42.01 wQoIQ+c30.net
王将の餃子みたいに注文するより先に出てくるくらいの勢いでないと

226:名無しさん@1周年
19/08/17 15:30:42.53 WSDNWvM00.net
焼き立てに価値が生まれないのか?

227:名無しさん@1周年
19/08/17 15:30:51.38 eMw0kj7p0.net
あんな皮靴みたいな肉食べれないわ

228:名無しさん@1周年
19/08/17 15:32:01.79 LfSnUu9z0.net
名前変えても、ペッパーランチの記憶は消えない

229:名無しさん@1周年
19/08/17 15:32:23.73 ZRZ0NsoM0.net
素人目に見ても
出店しすぎ

230:名無しさん@1周年
19/08/17 15:33:03.28 dD2RxGDQ0.net
せめて米とパンと選べるようにしてそれも食べ放題にしろよ

231:名無しさん@1周年
19/08/17 15:33:55.45 D69CWmpv0.net
>>203
ステーキガストはカレーを食う店

232:名無しさん@1周年
19/08/17 15:33:56.29 ABm3MYli0.net
高い部位でもグラム12円とかだから
飲食店にしては安い
原価率が高くてコスパが良いのは事実だが
絶対価格が高いので
大衆向けでは無い
特に所得水準の低い地方や
子供がいて余裕の無いファミリー層の需要にはマッチしない
都会の中流階級おひとりさまの需要を取れたから流行った

233:名無しさん@1周年
19/08/17 15:34:10.34 0l073l+f0.net
>>192
スーパーの安い肉と変らんから
どうしても比較される

234:名無しさん@1周年
19/08/17 15:34:29.55 S5P5vJWa0.net
個人的に絶対行かない店の一つ
早く潰れて欲しい

235:名無しさん@1周年
19/08/17 15:36:18.56 D69CWmpv0.net
>>192
ステーキを立ち食いするくらいなら高い金払ってでも座ってゆっくり出来る店か自宅でじっくり調理したいけどな

236:名無しさん@1周年
19/08/17 15:36:31.64 XD00tMtX0.net
ここの肉はどこ産?
ピカ肉?

237:名無しさん@1周年
19/08/17 15:36:50.81 FGvnZFXA0.net
アメリカのステーキチェーンだとね、
牛の種類、生育期間、温度、湿度、餌、
枝肉の処理方法、熟成方法、温度、湿度、時間
全部徹底して管理する
飲食の勝負の要になる、品質や価格を決定する
商社にグレード指定だけで適当に仕入れさせた肉、毎日品質も味もバラバラ、
なんて商売がアメリカで通用するわけねぇだろw

238:名無しさん@1周年
19/08/17 15:37:58.16 wGaM8uyp0.net
早くいきなりレイプには倒産してほしいな

239:名無しさん@1周年
19/08/17 15:39:03.53 GixPmbqU0.net
きめえ

240:名無しさん@1周年
19/08/17 15:39:25.75 ABm3MYli0.net
ワイルドステーキ食わせて日銭稼ぐんじゃあ出店しない方がいい
一見さんや金持ってないやつは
ゴム肉のあればっか食うから
再訪は無いわな
安肉ならまだ焼肉の方がいい

241:名無しさん@1周年
19/08/17 15:39:46.46 oDt3ezC00.net
今日食ってきた
土曜なのにランチやってやがった
トップリブはうまい

242:名無しさん@1周年
19/08/17 15:40:31.77 ucRGfPdA0.net
>>119
サラダバイキング標準装備だったから、DQN客とガキが散らかして他の客層を駆逐した
同じ事は松のやのライスお代わりでも起こったがそっちはやめた

243:名無しさん@1周年
19/08/17 15:41:19.30 v0qQEMUK0.net
>>119
あそこは本当に不味い

244:名無しさん@1周年
19/08/17 15:41:21.82 MSUmpjtg0.net
最初は珍しいから客が入っただけ
そして気づく、ステーキは座ってゆっくり食いたいな

245:名無しさん@1周年
19/08/17 15:41:31.02 3OUjdRzI0.net
いきなり挿入で有名な
ペッパーランチが提供します

246:名無しさん@1周年
19/08/17 15:41:44.17 oDt3ezC00.net
>>230
いきなりステーキは立ち食い店舗は
もうほぼない
ゆっくりと座って食えるぞ

247:名無しさん@1周年
19/08/17 15:41:45.48 RROzpTE50.net
>>1
こんなん俺でも予想できたわw

248:名無しさん@1周年
19/08/17 15:42:09.02 Q9UmkJgZ0.net
頭の悪そうな企業

249:名無しさん@1周年
19/08/17 15:42:10.96 QMcsNAEz0.net
レイプペッパーのあの顛末を見ていると
近寄りがたいと思われ

250:名無しさん@1周年
19/08/17 15:42:12.08 C8LazDGu0.net
300gをオーダーして380gになったら激怒してクレーム付けて良いですか?

251:名無しさん@1周年
19/08/17 15:42:14.39 OsBCvXVw0.net
郊外店がコンビニの居抜き物件ばっかりで凄い貧相だよね

252:名無しさん@1周年
19/08/17 15:43:25.45 Ee1GjJ6G0.net
>>192
どうでもいい5chの雑談スレ読んで書き込む時間はもったいなくないの?
ああこれがニート君の仕事か、失礼しました

253:名無しさん@1周年
19/08/17 15:43:46.50 v0qQEMUK0.net
郊外店って幸楽苑がやってるような所か

254:名無しさん@1周年
19/08/17 15:45:05.22 dOBiaNDm0.net
飲食チェーンなんて店増やす以外に利益の使い道あるんかね

255:名無しさん@1周年
19/08/17 15:45:38.33 oDt3ezC00.net
飲食スレってラーメンとかでも
絶対にそうだけどスーパーで買えば安い
とかいう馬鹿でてくるのなんでなん?

256:名無しさん@1周年
19/08/17 15:47:44.99 cqmoYwMm0.net
>>244
別にレイパーじゃなくても↓の理由により避けているが?
>ステーキレストラン「ペッパーランチ」でO157の食中毒発生 - ウィキニュース
【2009年9月5日】. 47NEWSによると、ステーキレストランのチェーン店
「ペッパーランチ」の全国6都府県・7店舗で角切りステーキ肉を食べた客が
病原性大腸菌・O(オー)157と見られる食中毒を起こしたことがわかった。
ペッパーランチを運営するペッパーフードー ...

257:名無しさん@1周年
19/08/17 15:48:45.43 Beboynhh0.net
>>192
料理もできない奴よりましだわw

258:名無しさん@1周年
19/08/17 15:48:57.11 yVdJEV/O0.net
肝心な肉の味というか味付けが、美味くないのが最大の原因だと思うけどね。

259:名無しさん@1周年
19/08/17 15:48:57.55 duWCRFXm0.net
一見の集客には成功したけどリピーターにはならなかったので失速しましたってだけじゃないの

260:名無しさん@1周年
19/08/17 15:48:58.81 oDt3ezC00.net
ケンタッキースレとかも
毎回高いとかスーパーのチキンで十分とか
言うやつ出てくるけどなんでなん?

261:名無しさん@1周年
19/08/17 15:49:20.08 wKRpxZJy0.net
今日コンビニにいきなりステーキのカップ焼きそばがあったわ
買わなかったけど

262:名無しさん@1周年
19/08/17 15:49:36.72 wmQQTRcd0.net
ステーキはチェーン店で大量に出せる食い物じゃないからね
ステーキに向いている部分はムラがあるから大量一括仕入れでは品質が安定しないのよ
安くない値段で当たり外れのクジを引かされてるのがチェーン店ステーキ

263:名無しさん@1周年
19/08/17 15:50:12.01 dDPkIDK90.net
別に自炊を進める派ではないんだが、ステーキに関しては全額を肉の購入費に当てたほうが
幸せになれる気がする。

264:名無しさん@1周年
19/08/17 15:50:24.98 jIQAtlpT0.net
>>250
圧倒的社会経験不足
もしくは高度調理スキル持ち
もしくは自分が料理上手だと勘違いしているバカ

265:名無しさん@1周年
19/08/17 15:51:12.63 oDt3ezC00.net
>>259
家で本格調理危惧でスープから
仕込み朝からやるとか現実的でないよな

266:名無しさん@1周年
19/08/17 15:51:14.40 VboauEV40.net
個人株主泣いてそうw

267:名無しさん@1周年
19/08/17 15:52:08.76 JqYGgAnuO.net
>>256 いきなりステーキとペヤングのコラボで、売れるのだろうか

268:名無しさん@1周年
19/08/17 15:52:49.73 eBeFp5Za0.net
>>258
いい肉を自宅で焼いてわさび醤油で食べた方が美味いもんな

269:名無しさん@1周年
19/08/17 15:53:02.70 oDt3ezC00.net
>>262
スナック菓子とかもあるぞ
まずいけど

270:名無しさん@1周年
19/08/17 15:53:48.05 JqYGgAnuO.net
>>163 全店舗売却したから、井戸実はステーキけんと無関係になった

271:名無しさん@1周年
19/08/17 15:54:44.39 VboauEV40.net
>>259
外食の話だって事を理解できない馬鹿に向かってそんな酷い言い方w

272:名無しさん@1周年
19/08/17 15:55:06.81 f5JRI/Kn0.net
>>256
ちと逸れるが焼きそば作る時焼き肉用のタレ使うと旨いのが出来る

273:名無しさん@1周年
19/08/17 15:55:37.21 HsKxbunQ0.net
一度食べたけど、二度と行く気がしない

274:名無しさん@1周年
19/08/17 15:55:47.75 U8of739m0.net
いきなり誘拐
いきなり監禁
いきなりレイプ

275:名無しさん@1周年
19/08/17 15:57:05.36 UdR8ukGb0.net
500円の牛丼じゃないんだから
こんなに出店しまくって何がしたかったんだろう
庶民の財布の固さを舐めすぎ

276:名無しさん@1周年
19/08/17 15:57:09.85 o+hrtG3D0.net
「いきなりステーキ」って風俗店の「いきなりフェラチオ」やアダルトビデオの「いきなり挿入」の真似だろ?
米国とオーストラリアの肉は女性ホルモンが大量に入ってるから毒だよ
肉は自分で作って食うのが基本
高温で調理すると体に悪い物質ができるからしゃぶしゃぶにするのが一番良い
生は危険だからダメ(生はトキソプラズマになる恐れがある)

277:名無しさん@1周年
19/08/17 15:57:14.15 yfV/5qbJ0.net
ねらーアンチおじさん
「甘く見ないでください。5ちゃんで山ほどのアンチを斬って来た曲たちです。路上で何枚CDを叩き割られようと俺はビクともしません。」
URLリンク(mobile.twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

278:名無しさん@1周年
19/08/17 15:57:26.87 ZZ4C4mjy0.net
街の老舗個人店のほうが卸と結びつき強いからいい肉安く食わしてくれる
チェーン店は大量に仕入れる事には長けてるけどどのレベルかは別の話し

279:名無しさん@1周年
19/08/17 15:57:39.76 oDt3ezC00.net
>>270
オーナー店主の財布狙いでない?

280:名無しさん@1周年
19/08/17 15:59:06.35 5zZiKNH20.net
いきなりの死亡の交通事故

281:名無しさん@1周年
19/08/17 15:59:58.88 VZ2QLcP50.net
まずい肉を安いと思わせて立食いさせてるだけだからな。リピーターなんかいないやろ。おんなじレベルの肉とワインとビール


282:スーパーで買ってお釣りくるわ。



283:名無しさん@1周年
19/08/17 16:00:48.89 20dyrCW60.net
>>3
お新香とサラダは食べ放題だお( ^ω^)
勝手に取って食べまくるといいお( ^ω^)

284:名無しさん@1周年
19/08/17 16:01:03.23 oDt3ezC00.net
立ち食いいうてるやつらは
行ったこともないぽいが
なぜそんなにいきりたってるのだろうか

285:名無しさん@1周年
19/08/17 16:01:29.50 X+JyrPH+0.net
イオンの中のに行ったが、最初はランチで少し客がいたからかもな
壁に二人夫婦が並んで、嫌になり席を広いテーブルに替えてもらった
ヒレで硬いとか、何?w

286:名無しさん@1周年
19/08/17 16:02:00.88 ZZ4C4mjy0.net
むしろチェーンの卸担当なんて買う相手決めて安定化するからいい肉入らない
毎回固定しないでチェーンに供給できる当たりひけるなら独立したほうがいい神レベルだよ

287:名無しさん@1周年
19/08/17 16:02:38.30 tk8pSmOa0.net
アメリカの同価格帯の店がどんな店か気になるわ
そいつらに負けたってことやろ

288:名無しさん@1周年
19/08/17 16:02:42.40 UxNcDbFQ0.net
>>235
ゴム肉は先に切ってから焼くと食いやすい

289:名無しさん@1周年
19/08/17 16:02:58.74 20dyrCW60.net
さて、客は太らせたし・・・

290:名無しさん@1周年
19/08/17 16:04:10.74 uld4ygQC0.net
焼き牛丼と同じやろ

291:名無しさん@1周年
19/08/17 16:04:27.65 yVdJEV/O0.net
個人経営のステーキ屋で、
ごはん、パン、スープ、味噌汁、サラダのお替り自由ってシステムの店が
すごく増えた。
フランチャイズじゃないから、上納金がないのでコスト的に余裕があるんだろなあ
良い肉使ってるから旨い。
いきなりステーキは、不味いから、どうしても選択から外れるんだよ

292:名無しさん@1周年
19/08/17 16:05:09.27 Aif2PbqM0.net
トッピングがレイプ一択なんだっけ?

293:名無しさん@1周年
19/08/17 16:05:14.30 B2FB69s/0.net
>>253
ソースが水っぽくてうまくないからな
味塩コショウでも置いてりゃいいのに
>>203
ステーキガストとかファミレスは肉が小さい
400とか500gを食えるところが売り

294:名無しさん@1周年
19/08/17 16:06:44.24 Rrn/AanC0.net
>>278
でも立ち食いじゃないなら、余計にいきなりステーキ選ぶ意味ないよな

295:名無しさん@1周年
19/08/17 16:08:08.23 Rdn/FI6i0.net
ステーキなんて年1回くらいでいい。

296:名無しさん@1周年
19/08/17 16:08:41.09 ibMAJdrf0.net
値上げでドカンと価格上がったのが致命的だったな。

297:名無しさん@1周年
19/08/17 16:09:46.15 m+4ISPew0.net
いきなりステーキ、好きなんで残念。
マイレージカードなんて神だわ

298:名無しさん@1周年
19/08/17 16:10:45.48 HaoCEES+0.net
飲食店って何でこんな無茶苦茶な出店して自爆するのか

299:名無しさん@1周年
19/08/17 16:12:35.83 Latb/jRZ0.net
>>84
英語できないと思ってバカにしとるんかな?
フムフムいいってことよまたおいで ^^

300:名無しさん@1周年
19/08/17 16:12:36.05 HsKxbunQ0.net
安くてまずい肉より、高くてもいいからうまい肉が食いたい
ましてやここのは、まずいのにたいして安くないからな

301:名無しさん@1周年
19/08/17 16:13:02.57 s7/QKf7f0.net
いきなり前見せ

302:名無しさん@1周年
19/08/17 16:13:52.21 s7/QKf7f0.net
なんだレイパーランチなのか

303:名無しさん@1周年
19/08/17 16:13:58.25 2RS8VWYv0.net
日本人だって立ってステーキ喰いたくないわ

304:名無しさん@1周年
19/08/17 16:14:02.57 2chOguEO0.net
アホだなぁ・・セブンみたいにオーナーだけがクビくくるシステムにしないと

305:名無しさん@1周年
19/08/17 16:14:03.22 Latb/jRZ0.net
おまいらわいがゆっくりステーキって店出したら来てくれるん?
もちろんゆっくりさせるよ

306:名無しさん@1周年
19/08/17 16:14:52.80 s7/QKf7f0.net
>>100
福岡だろw

307:名無しさん@1周年
19/08/17 16:15:36.53 K7SP0EJ40.net
>>113
リンガーといきなりなら断然リンガーだな
ってか店舗増えすぎだろ
まともな調理やオペが出来てると思えん

308:名無しさん@1周年
19/08/17 16:15:47.53 J1HfDAdR0.net
ステーキにしては安いけど同じ値段ならちゃんとした料理出すところに行くわなあ

309:名無しさん@1周年
19/08/17 16:16:24.01 pax0NsIr0.net
日本人そんなにステーキ食べないよ?w
知らなかった感じですか?

310:名無しさん@1周年
19/08/17 16:18:07.26 22BjFbQl0.net
立ち食いでステーキがそもそも無理。
アメリカに店出す前に沖縄で沖縄人が食べに来るか試せば良かったのにな。
マクドナルドなんかは昔そうやってた。

311:名無しさん@1周年
19/08/17 16:20:36.07 P1Rhls0Q0.net
>>300
お前、バカ?

312:名無しさん@1周年
19/08/17 16:21:31.16 nNHiEPqd0.net
>>299
シャッター閉めた後だよね

313:名無しさん@1周年
19/08/17 16:21:52.55 yJR00mjz0.net
>>304
いまはほとんどはテーブルよ

314:名無しさん@1周年
19/08/17 16:22:11.92 2RS8VWYv0.net
>>299
品書きひっくり返して16時間は粘るぞ

315:名無しさん@1周年
19/08/17 16:24:24.13 J1HfDAdR0.net
欧米じゃ肉は日本でいう米みたいなもんだからな パンよりも肉食ってるてな
日本だって外人が突然おにぎり専門店や漬物屋建てても客集まるかって話だな
まあ美味けりゃ来るかもしれんが

316:名無しさん@1周年
19/08/17 16:25:08.21 8C1iiMA70.net
>>301
ペッパーランチも急激に店舗数を増やして
あのレイプ店員を異例の大抜擢で店長にして事件を起こしたよな
無理な出店はダメだって社長は何も反省しなかった

317:名無しさん@1周年
19/08/17 16:26:00.62 tk8pSmOa0.net
同じ値段出すならふらんす亭行くわ

318:名無しさん@1周年
19/08/17 16:26:29.24 ZGnzGQQ90.net
名前変えて復活するだろう
ここは品は変えずに手を変える商売が上手い

319:名無しさん@1周年
19/08/17 16:28:31.01 CLpXGcYY0.net
女性客はいきなりレイプされるの嫌がるしな

320:名無しさん@1周年
19/08/17 16:29:48.58 IaYS0FLP0.net
客同士が無機になって前の客より多くグラム言う

321:名無しさん@1周年
19/08/17 16:30:44.27 yYgoT3Iq0.net
これ一時期テレビで芸能人が無意味に話題にしてたよな
あれステマだろ?何で問題にならないんだ

322:名無しさん@1周年
19/08/17 16:30:45.36 qq1aCw7i0.net
いきなりチンポ出して
強姦した店員いたな

323:名無しさん@1周年
19/08/17 16:31:11.94 wIMjf0uU0.net
>>123
> いきなりステージ
ハイドパークのスピーカーズコーナーみたいな?

324:名無しさん@1周年
19/08/17 16:35:29.98 TA0Qo46U0.net
ここの経営者やっぱりダメだな
レイパーランチも店の管理できてなかったんじゃね?

325:名無しさん@1周年
19/08/17 16:37:28.37 zfigqEXd0.net
ワイルドは臭くて不味いからNG
なので他のお肉チョイスすることになる
ディナータイムに入ったら
お一人様3000円は越えてくるのね
ソースがホント酷い
ホットソース 甘口ソース どっちも糞
並んでる調味料
塩は岩塩のミル引きが置いてない
タバスコ・洋カラシ ←ステーキにそんなもんいらん
チープな練りわさび ←ホースラディッシュ使え!
ここで3000円前後消費するくらいなら
他所行った方がマシ!

326:名無しさん@1周年
19/08/17 16:37:29.85 inHIM3C90.net
宮でいいかなーゆっくりできるし

327:名無しさん@1周年
19/08/17 16:38:51.48 vvcEBvri0.net
高いんだよアホ(´・ω・`)

328:名無しさん@1周年
19/08/17 16:39:30.80 P1Rhls0Q0.net
>>318
だってTVで、レイプ事件を「ちょっとした失敗」、それで経営悪化したら「ピンチをチャンスに」とか言っちゃう社長
クズもクズ

329:名無しさん@1周年
19/08/17 16:39:46.45 ZO0262K40.net
小林敬『何をもってのいきなりステーキなんですか!?』

330:名無しさん@1周年
19/08/17 16:40:23.99 zfigqEXd0.net
ワイルド以外のお肉も筋イパーイ
なんだけどね(´・ω・`)

331:名無しさん@1周年
19/08/17 16:40:24.29 gAOYdL9S0.net
ワイルドだろぅ?

332:名無しさん@1周年
19/08/17 16:40:29.37 rclqBz5E0.net
これアレだっけ?
公衆面


333:前で社長が店員に怒鳴り散らした店



334:名無しさん@1周年
19/08/17 16:41:16.33 LROqBJeB0.net
>>192
ステーキ肉焼くだけじゃん、洗い物もあるかw

335:名無しさん@1周年
19/08/17 16:44:18.36 /ucpZUdu0.net
>>307
でも間仕切りある奴でしょ?
あれはファミリー客かわいそう

336:名無しさん@1周年
19/08/17 16:44:38.28 cqmoYwMm0.net
>>327
それほど美味しくないステーキ食うぐらいだったら自分で作ったほうが。
炊飯器ローストビーフうまくて止められんw

337:名無しさん@1周年
19/08/17 16:45:24.82 HaoCEES+0.net
いきなりステーキ大河原店、いきなりガラガラです

338:名無しさん@1周年
19/08/17 16:48:53.22 ZiRfXtFR0.net
なりゆきステーキに改名

339:名無しさん@1周年
19/08/17 16:49:15.77 KncxfcST0.net
>>45
聞き齧りの知識だけで知った気になって見当違いの意見言ってるお前が一番愚かだけどな。

340:名無しさん@1周年
19/08/17 16:50:21.95 vSlSuAYa0.net
そりゃ筋と脂身ばっかりの肉出されてもね
馬鹿舌の日本人なら騙せるけどさ

341:名無しさん@1周年
19/08/17 16:50:33.38 PDUfv6kG0.net
ステーキ宮って知ってるかいぼうや…

342:名無しさん@1周年
19/08/17 16:50:57.50 UnfVRddo0.net
この店って今
行列なくて閑古鳥なの?

343:名無しさん@1周年
19/08/17 16:51:30.05 KncxfcST0.net
>>58
何に文句付けてんだよw
騒いで食えってか?

344:名無しさん@1周年
19/08/17 16:51:41.27 NB4XjHVW0.net
粋なステーキ

345:名無しさん@1周年
19/08/17 16:51:45.79 cqmoYwMm0.net
>>334
あさくまもよろしく

346:名無しさん@1周年
19/08/17 16:52:40.53 RVQCi5V80.net
だって、いきなりレ◯プなんですもの

347:名無しさん@1周年
19/08/17 16:53:24.54 Q20ZBcMK0.net
自家製ダレがクソ不味い
宮のたれ持ち込みOKなら行くんだけど

348:名無しさん@1周年
19/08/17 16:53:36.45 kiXm6POm0.net
「ステーキを手軽に」と見れば良いんだろうけど
すべてが中途半端でもある

349:名無しさん@1周年
19/08/17 16:54:09.47 KncxfcST0.net
>>74
郊外店舗に立ち食い店はないよ。
立ち食いメインの駅近店舗ですら立ち食い席減ってる。

350:名無しさん@1周年
19/08/17 16:54:31.00 +RnS14/00.net
墓参りの帰りにいきなりステーキ食べに行ったけど確かに肉は旨かった、
でもまた行きたいかといえばもう行く気はしない
1回行けば十分、1回は行く価値はある
今度はステーキガストのチーズインハンバーグでいいや
サラダバードリンクバーあるし

351:名無しさん@1周年
19/08/17 16:55:25.70 UnfVRddo0.net
>>326
この動画か?
1分26秒から
URLリンク(www.youtube.com)

352:名無しさん@1周年
19/08/17 16:55:33.47 KncxfcST0.net
ここはステーキよりハンバーグの方が美味い。
ワイルドハンバーグが1000円なら通う。

353:名無しさん@1周年
19/08/17 16:55:52.84 50m4Ze8i0.net
いきなり出店していきなり閉店

354:名無しさん@1周年
19/08/17 16:55:58.77 ASCtFMTC0.net
まだやってんのこの風俗

355:名無しさん@1周年
19/08/17 16:56:41.18 BHJ44Bj60.net
ステーキを立ち食いする店なんて初めて知った
店内で立ち食いするくらいならBBQした方がいいじゃん

356:名無しさん@1周年
19/08/17 16:57:24.13 kiXm6POm0.net
みんな冷静になってきたんだろ
座って食いたいって

357:名無しさん@1周年
19/08/17 16:57:52.94 R6bDwUqH0.net
>>330
みんな仙台まで楽天の試合を観に行ってるんだよ

358:名無しさん@1周年
19/08/17 16:58:30.76 zfigqEXd0.net
>>329
低温調理機
ロティサリーグリル
ロッヂのスキレット
この辺も揃えると色んなことできるぜ(´・ω・`)

359:名無しさん@1周年
19/08/17 16:58:48.97 4tJ1emIB0.net
いきなりステーキって夜に一人で来た女性客を閉じ込めて拉致監禁してレイプした人たちの所?
すぐに店舗解体されたけど冷蔵庫にはバラバラにされた女性2人、拉致されたのもレイプショーとしてネット配信されてたんでしょ?
警察もさっさと打ち切った闇事件だよね?

360:名無しさん@1周年
19/08/17 16:59:29.60 0myU7rAE0.net
>>277
テメーふざけんな
あやうく警察沙汰になるとこだった

361:名無しさん@1周年
19/08/17 16:59:53.98 KncxfcST0.net
>>276
>まずい肉を安いと思わせて
何言ってるかわからない
>立食いさせてるだけだからな。
また聞き齧りの馬鹿。
>おんなじレベルの肉とワインとビールスーパーで買ってお釣りくるわ。
外食が小売店に勝てるわけ無いだろ?
馬鹿なの?

362:名無しさん@1周年
19/08/17 17:00:00.88 nuIypQZIO.net
無計画だろうな
凄いド田舎にもあるのが不思議だった

363:名無しさん@1周年
19/08/17 17:00:37.66 lyuX/cul0.net
息切れステーキに改名しろ!

364:名無しさん@1周年
19/08/17 17:00:58.88 UWCxHxnB0.net
FCで始めたやつはバカだろ
もともと稼げる時に稼げるだけ稼いで潰すやり方

365:名無しさん@1周年
19/08/17 17:01:25.04 M/oifRs80.net
いきなり倒産?

366:名無しさん@1周年
19/08/17 17:01:29.47 A5dvV7xK0.net
全てにおいてハンパ

このビジネスモデル考えた奴アホだろw

367:名無しさん@1周年
19/08/17 17:02:07.87 4g4ku3ml0.net
何度でも言おう
いきなりレイプ!
犯罪者集団

368:名無しさん@1周年
19/08/17 17:02:17.45 9yV4WusW0.net
ステーキは肉質次第だから
大量仕入れをしないといけないチェーン店よりも
肉を吟味して仕入れができる良心的な個人店がベストだと思う
ただそうゆう店を見つけるのが難しい
食べブログも全くあてにならないしなあー

369:名無しさん@1周年
19/08/17 17:02:36.68 0myU7rAE0.net
>>192
まあしょうがないじゃん
うちのヨーカドーのフードコートにいきなりステーキ入ってるけどヨーカドーのステーキ肉と比べられちゃうのはしょうがないじゃん

370:名無しさん@1周年
19/08/17 17:03:52.97 XlBSftG/0.net
>そもそも米国人は立ってナイフやフォークを使うことを嫌がる。
日本人だって嫌だよ
だからあんな店じゃ食わないぞ
食ってるのはアホだけ

371:名無しさん@1周年
19/08/17 17:04:06.79 9yV4WusW0.net
ハンバーグは、ここのとステーキ宮と
どっちが美味しい?
今日の夕食にどっちか行こうと思うんだが

372:名無しさん@1周年
19/08/17 17:04:31.56 KncxfcST0.net
なりステの何がダメって、
1.ステーキソースが水っぽくて美味しくない。
2.看板メニューのワイルドステーキの肉が固い。
3.量り売りなので中途半端な重さ分割り増しになる。
この3点だな。
1と3は本当に何とかして欲しい。
肉マイレージは神サービス。

373:名無しさん@1周年
19/08/17 17:04:51.83 MpdJ9wyh0.net
立ち食いのイメージがついた時点で、新規客は来ないだろうな
ブーム系は1回でいいし

374:名無しさん@1周年
19/08/17 17:05:07.33 Uyuu0S180.net
ぺパラン事件を許されたと勘違いしたアホ社長
知らない間に社名変えてるしな
いきなりステーキなんて絶対につかわんわ

375:名無しさん@1周年
19/08/17 17:05:33.80 eiiOmA800.net
映画館があるモールに出店してるから、映画観たあと
腹が減っててがっつり食べたいときに世話になる
リブステーキ300gにミニサラダセットでコーヒー付けて3000円ぐらい。
とにかく肉を食いたいときだな

376:名無しさん@1周年
19/08/17 17:05:42.96 XlBSftG/0.net
あまいきなりステーキで食うなら、デンジャーステーキで食う

377:名無しさん@1周年
19/08/17 17:06:19.93 v7tiMRHN0.net
ステーキくいにいく服がない

378:名無しさん@1周年
19/08/17 17:06:50.23 DCGbLmfw0.net
立って食うなんて蕎麦だけだ
ナイフとフォークとかありえないよ

379:名無しさん@1周年
19/08/17 17:07:31.38 UnfVRddo0.net
>>368
ス-パーでアメリカ産
厚切りステーキ牛肉買ったら
500gで700円ぐらいだぞ

380:名無しさん@1周年
19/08/17 17:07:52.62 KncxfcST0.net
>>367
社名は変えてないよアホ。
店の名前はメニューもコンセプトが全く違うんだから変えて当たり前。
そもそも悪名高いペッパーランチ自体まだ展開してる。

381:名無しさん@1周年
19/08/17 17:08:12.77 R6bDwUqH0.net
>>357
幸楽苑なんかは本業のラーメン店の不振から逆転を狙って参入したんだろうけど大失敗だったね

382:名無しさん@1周年
19/08/17 17:08:20.72 MpdJ9wyh0.net
>>365
マイレージ付与するくらいなら現金値引きするべき
マイレージ作った時点で、後発の新規客は疎外感があるから絶対に行かない
囲い込みビジネスやポイントビジネスは、特定の客をリピーターにさせる反面、新規客を完全に敵に回してるということに気づかないのが日本の大卒正社員

383:名無しさん@1周年
19/08/17 17:08:40.08 KncxfcST0.net
>>372
だからスーパーと比較する奴何なの?
お前は一生外食するな。

384:名無しさん@1周年
19/08/17 17:08:41.03 f1nEaF080.net
>>150
友人の牧場から安く仕入れてBBQパーティーやれるレベルの
アメリカ田舎の中間層が行くわけないじゃん(貧民層は尚更)

385:名無しさん@1周年
19/08/17 17:09:01.74 AkharC540.net
ステーキ自体はそこらへんの同ランクの店と比べても勝負になると思うが、ステーキソースが上手くないのはどうかしてくれとは思うな
ステーキソースがまずいから、ワサビ醤油で食べるしかない

386:名無しさん@1周年
19/08/17 17:09:58.03 xSbdyfTS0.net
バーベキューの本場に殴り込みかー

387:名無しさん@1周年
19/08/17 17:10:01.97 99iu+syv0.net
レイパーランチ系列なんて誰が行くねん

388:名無しさん@1周年
19/08/17 17:10:04.58 KncxfcST0.net
>>375
まぁそれも一理あるね。
そういう振い落としはあるかと思うけど、そんな事言ったらチェーンでポイントサービスやってない店の方が少ないだろ。

389:名無しさん@1周年
19/08/17 17:10:04.74 ABm3MYli0.net
貧困層かドケチか知らんけど
スーパーで買えば厨は
飲食店スレ来るなっつーのw

390:名無しさん@1周年
19/08/17 17:11:29.68 UnfVRddo0.net
>>357
株買った人悲惨だね
全盛期の8分の1になってる
やっぱり国内株は
社長がテレビに頻繁に出たら
もう末期だね
ライブドア時代のホリエモン
ゾゾタウンの前澤がそうだった

391:名無しさん@1周年
19/08/17 17:11:41.58 nRnFpHhz0.net
まあそうだろうな

392:名無しさん@1周年
19/08/17 17:12:32.30 MmpGj4rZ0.net
>>1
無能すぎる経営陣にしてはよく1発当てたんじゃない?

393:名無しさん@1周年
19/08/17 17:12:49.52 8FYTohMK0.net
事前に調査してから出店せいよ

394:名無しさん@1周年
19/08/17 17:13:09.71 0myU7rAE0.net
>>383
テレ東のWBSは死神だよねw

395:名無しさん@1周年
19/08/17 17:13:20.51 UnfVRddo0.net
ランチはともかく
ディナ-は1人3500円~4000円ぐらいするだろう
貧乏人は毎日行けないよ

396:名無しさん@1周年
19/08/17 17:15:30.56 UnfVRddo0.net
>>387
当時あれだけチヤホヤしてた
youtuberや芸能人や経済評論家とか
実業家とか急にダンマリしてるね

397:名無しさん@1周年
19/08/17 17:17:13.21 0myU7rAE0.net
>>382
そのスーパーのフードコートに出店してるんだから比べられても仕方ない
しかし立ち食いの店なくなったね
外から見てもちゃんとイス用意してあるのわかる

398:名無しさん@1周年
19/08/17 17:17:21.63 ABm3MYli0.net
スーパーで買えばとか言う奴って
ケチつける習慣やネガティブ思考が染み付いてて
どこでも嫌われる人だろうなと思う
よくないよ
人脈がダメだと貧困層に落ちる可能性が高くなるから
結局金は貯まらないで
ますますこじらせる

399:名無しさん@1周年
19/08/17 17:17:54.62 rclqBz5E0.net
>>344
あーこれこれww動画サンクス!
やっぱりこの店だったんだなwww

400:名無しさん@1周年
19/08/17 17:18:30.88 yeGDM1gF0.net
米国人だけじゃなく日本人でも立ち食いは
ダメだろ。東京の学生相手に立ち食いが成功したからって
考えが甘いんだよ。

401:名無しさん@1周年
19/08/17 17:19:51.71 wNwZosqQ0.net
なんであんなのがステーキの本場アメリカで受け入れられると思ったんだか

402:名無しさん@1周年
19/08/17 17:20:27.36 m+4ISPew0.net
たしかにみんなが言うとおりステーキソースはイマイチだね。
自分は、あのレタスのサラダが苦手。おまけにあのドレッシングは残念すぎる。
キャベツのサラダに旨いドレッシングで食べたい。
ライスも無しにしたり、小盛、大盛も選べるのはありがたいけど、
ご飯自体が冷めていたりするのが残念。
いきなりステーキが無くなると、気軽にステーキを食べるところが無くなる。
同価格で、ブロンコや宮のステーキは、残念過ぎていく気にならない。

403:名無しさん@1周年
19/08/17 17:20:34.05 uSsPtLFu0.net
ステーキ屋なのにガーリックライス不味すぎ、これだけで行く価値ないわ
あと300gって頼んでるのに350gくらいで切って請求にキッチリいれるのウゼー
300gって頼んでるんだから、頼んでない上手く切れない半端分はそっちの技量不足でそっち持ちなわけで、請求に乗してくんな

404:名無しさん@1周年
19/08/17 17:21:07.59 ABm3MYli0.net
しかしまあ元々の客層を掴んでる都会の店は
そんなに業績悪くも無いわけよ
コンセプト自体はユニークで良かったんだが
そういうマニアックな店で大量出店と地方出店は間違いだ

405:名無しさん@1周年
19/08/17 17:21:11.28 Kec0ws/F0.net
店名が縁起悪い
いきなりエイズにインスパイアされてるはず

406:名無しさん@1周年
19/08/17 17:21:28.97 9yV4WusW0.net
>>242
昔アメのカリフォルニア州に住んでた頃、
シズラーっていうステーキチェーン店に良く行った
大変美味しかった
アメリカの牛肉にはマズイって散々聞かされてけど全然違ってて美味しかった
日本でステーキ食べるたびに心の中で思う
「またシズラーでステーキ食べたいなあー」と

407:名無しさん@1周年
19/08/17 17:21:35.23 hr6Jh+tV0.net
まったく分厚くなかった
薄っぺらいステーキがでてきた

408:名無しさん@1周年
19/08/17 17:22:03.86 PDUfv6kG0.net
>>387
カンブリア宮殿もw

409:名無しさん@1周年
19/08/17 17:23:14.02 59XeQFL+0.net
何度見てもいきりステーキに見えてしまう

410:名無しさん@1周年
19/08/17 17:23:38.07 60Uv+epw0.net
調子に乗って日本文化を押し付けたらこっぴどい目に遭ったということだな

411:名無しさん@1周年
19/08/17 17:25:09.49 ppsrd9BC0.net
ドミナント方式なのか?

412:名無しさん@1周年
19/08/17 17:25:16.33 AuTpIqcX0.net
ワイルドステーキ美味いと思うけどなぁ

413:名無しさん@1周年
19/08/17 17:25:33.53 oDt3ezC00.net
>>364
いきなりのがうまいかな
トッピングハンバーグで150グラムが500円で
つけられるから好きなステーキ300グラムにつけろ

414:名無しさん@1周年
19/08/17 17:25:48.86 I97Hi9e70.net
レイパーランチがどうしたって?

415:名無しさん@1周年
19/08/17 17:25:59.59 MwM7Fieq0.net
店長とその従業員がシャッター閉めた後イナリステーキをおもむろに露出してくるんやろ?

416:名無しさん@1周年
19/08/17 17:26:37.01 Y9ijyDPc0.net
レイパーランチ勤めてるやつは変質者なのか?
普通の奴なら敬遠するだろ

417:名無しさん@1周年
19/08/17 17:26:38.29 7lIgK8OT0.net
肉なんか二口ぐらいでいいから
ここには初めから行けないわ
まあ結果的に良かったけど

418:名無しさん@1周年
19/08/17 17:26:54.81 ABm3MYli0.net
赤坂、銀座、六本木、新宿、渋谷、池袋辺りを残せば充分だろう
昼は中堅サラリーマン夜はチャラい小金持ちで充分やってける
社長が丁稚上がりでイケイケドンドンのバカだからダメだよ

419:名無しさん@1周年
19/08/17 17:26:57.86 UnfVRddo0.net
アメリカで上場して1年もしない間に
上場廃止って
マ-ケティングとかしてないのか?

420:名無しさん@1周年
19/08/17 17:27:18.27 fbmvtVq70.net
ペッパーレイプランチってまだ残ってたんかよ
いきなりに名前変えて全部消滅したのかと思ってた

421:名無しさん@1周年
19/08/17 17:28:02.90 UnfVRddo0.net
ただ牛肉焼くだけだからね
俺のフレンチとかと違うし

422:名無しさん@1周年
19/08/17 17:28:08.02 rclqBz5E0.net
>>400
そんなんだったら、スーパーとかのステーキ食った方が安上がりでいいんじゃないか?
これからの増税を踏まえて

423:398
19/08/17 17:29:05.53 9yV4WusW0.net
>>232の間違いだった

424:名無しさん@1周年
19/08/17 17:29:15.70 jzzlBgJY0.net
童話企業だっけ?あんなレイプ事件をやらかしての開き直り
社長のイキッタ顔を見るだけで卑しい

425:名無しさん@1周年
19/08/17 17:29:25.67 Y1DFiDSn0.net
>>400
100グラムじゃ薄いだろw

426:名無しさん@1周年
19/08/17 17:29:46.21 pYChY8lK0.net
いきなり失速!
食レポ系チューバーに金ばらまいていたようだけど
あんな美味いしか言わない連中見て行こうとは思わないよな

427:名無しさん@1周年
19/08/17 17:29:48.59 2PXd1qV70.net
立ち食いステーキ(笑)

428:名無しさん@1周年
19/08/17 17:29:50.34 UnfVRddo0.net
>>400
ス-パーでステーキ
買って来たらいいじゃん
500gで800円ぐらいだよ

429:名無しさん@1周年
19/08/17 17:29:51.49 xF9h9Gfg0.net
>>14
これな
Suddenly! TENPURA!
って店が米国で流行ったとしても、日本で流行るわけがない

430:名無しさん@1周年
19/08/17 17:30:08.00 3M1xBHth0.net
>>72
機内食の写真撮ってるのは日本人のみ

431:名無しさん@1周年
19/08/17 17:31:12.91 IPirR00X0.net
チカラめしと同じパルパティーンか

432:名無しさん@1周年
19/08/17 17:31:36.88 RpUPeSzm0.net
>>415
俺は殆どランチで行くから無理
平日の昼間にわざわざ家に帰って
ステーキ焼く時間のある人間には
それもいいかな

433:名無しさん@1周年
19/08/17 17:31:54.47 ABm3MYli0.net
所詮は肉を焼くだけだが
中がレア状態だが充分火が通ってる
その一瞬を逃さないのが焼きの腕だが
チェーン店に期待するものでは無い

434:名無しさん@1周年
19/08/17 17:31:56.29 b1fyCCw30.net
ちゃんと辻元みたいな左翼向けのいきなりレイプも
出店しないから

435:名無しさん@1周年
19/08/17 17:32:23.89 3M1xBHth0.net
>>399
シズラーは日本にもあったけど最近見ないな
なくなったのかな

436:名無しさん@1周年
19/08/17 17:32:29.30 9yV4WusW0.net
>>425
昼飯にステーキ食べますん?

437:名無しさん@1周年
19/08/17 17:33:03.62 Y1DFiDSn0.net
>>420
最近は席に座るタイプ。

438:名無しさん@1周年
19/08/17 17:33:04.42 DM2FHdXg0.net
今更?

439:名無しさん@1周年
19/08/17 17:33:13.36 XlBSftG/0.net
>>428
は? あるだろ 押上とか

440:名無しさん@1周年
19/08/17 17:33:29.73 0bVKPh5V0.net
いきなり閉店ですか

441:名無しさん@1周年
19/08/17 17:33:57.62 UnfVRddo0.net
>>426
ビジネスモデルが貧弱だね
ただ牛肉焼くだけだし
俺のフレンチみたいな店じゃないからね

442:名無しさん@1周年
19/08/17 17:34:12.92 fbmvtVq70.net
いきなりレイプw
立ちバックなのかな

443:名無しさん@1周年
19/08/17 17:34:39.64 XlBSftG/0.net
で「いきなりオラァッ!!」

444:名無しさん@1周年
19/08/17 17:35:00.35 Ow85xAJL0.net
不味い
高い

445:名無しさん@1周年
19/08/17 17:35:41.91 UnfVRddo0.net
>>425
リ-マンで昼でステーキ食うの?
金持ちだね

446:名無しさん@1周年
19/08/17 17:37:24.83 0myU7rAE0.net
もうランチでステーキは重いって感じる…
うどんとかそばが良くなってきてるw

447:名無しさん@1周年
19/08/17 17:37:55.90 DnUtGKcB0.net
まあなんかネット世論じゃ自称経済通経営通の人士を中心に
やったらめたらそこら中で>>1の企業をマンセーしていたもんで
「そんなもんすか」と思っていたら、なんか>>1のように昨今はうまくいかないものみたいね。
景気循環論じゃないけど経営というナマモノに浮き沈みはつきもの故
これをもって何事かは語らないけど、、しかしネットの経済評論家気取りで経営通を称する
自称経営者自称投資家の一群のゆーことはこれはまったく信用に能わないとは思ったねwww
さて、ともあれここからどう盛り返すかは見物だねw
個人的には貧民な当方はステーキなんて食わ(え)ないから
この話題の個人的な興味の対象は純粋な経営動向如何にかぎられるわけだがwww

448:名無しさん@1周年
19/08/17 17:38:47.71 +jskAzRX0.net
消化もすっ飛ばして
いきなり人糞でどうだ

449:名無しさん@1周年
19/08/17 17:38:50.63 UnfVRddo0.net
今はどこの店も空いてるのか?
行列はできてないのか?

450:名無しさん@1周年
19/08/17 17:39:13.92 89lbopwJ0.net
立ち喰いとか沖縄土人もビックリよ
色々な歴史文化があるから、立ち喰いを否定しないが、他所がそれを真似るとかあり得んから
逆に、歩きながらステーキ食べる店ができたら日本人が飛びつくか?

451:名無しさん@1周年
19/08/17 17:41:16.48 jEcxU5V00.net
店内で従業員があんな事件起こしたのに良く経営続けられるな
さっさと潰れちまえよ

452:名無しさん@1周年
19/08/17 17:41:53.42 ABm3MYli0.net
仕事帰りか遊び帰りに
ちょいと特典のタダビール引っ掛けて
肉だけ食う
まあ300gでも3000円以内に収まる
1軒目の腹ごなしとしても悪くねえ
週1回くらいいいんじゃねえのってくらいの所得階層

453:名無しさん@1周年
19/08/17 17:42:26.09 5lH2FjGR0.net
メディア使って話題になっただけのネタ
高いしそれほど美味しくないし
こんな話題だけのネタだけで
店舗数広げるなんて
自殺行為そのもの

454:名無しさん@1周年
19/08/17 17:42:46.84 oDt3ezC00.net
>>446
高いか?

455:名無しさん@1周年
19/08/17 17:44:10.70 oDt3ezC00.net
いきなりステーキで高いとかいう層は
そもそも客になりえない層じゃね?

456:名無しさん@1周年
19/08/17 17:46:36.82 227Nhsc50.net
店内が油でベタベタなのがな。

457:名無しさん@1周年
19/08/17 17:46:38.40 SuMdDFVM0.net
ワイルドステーキの450をよく食うけど、脂身が多い割には、焼き肉みたいにある程度食うと「うえっ」っとならずに、思いのほかバクバク食えるな。

458:名無しさん@1周年
19/08/17 17:46:46.96 YYKMy6BU0.net
フォルクスとか行くより良い普通に美味しかったw

459:名無しさん@1周年
19/08/17 17:47:31.46 az5gXbAN0.net
>>449
それ。
オープンキッチンのせいか、ベタベタしてて行きたくない

460:名無しさん@1周年
19/08/17 17:47:32.10 UnfVRddo0.net
>>448
ランチはともかく
ディナ-だと1回食ったら4000円ぐらい
かかるだろう 中間層専門の飲食店
たくさんチェ-ン展開するビジネス
じゃなかったのかも

461:名無しさん@1周年
19/08/17 17:47:57.08 ABm3MYli0.net
金持ちが行く店じゃねえけど
貧乏人が行く店でもねえんだよ
ステーキで小金持ちおひとり様が行ける店って無かったからな
独りでちょっとお高いものをカスタマイズした食い方で悦に入る
そういう趣味の店なのさ

462:名無しさん@1周年
19/08/17 17:48:05.32 ZS4k7SzZ0.net
>>5
金があってもいかないよ、そもそも美味しくないから

463:名無しさん@1周年
19/08/17 17:48:31.63 RpUPeSzm0.net
>>438
いやむしろ貧乏だから格安なランチ専門
だいたいコンボかハンバーグのランチに
乱切りステーキの肉だけ200つけるのが定番
肉500g食って2500円でおさまるのは魅力
車にはリステリン常備w

464:名無しさん@1周年
19/08/17 17:49:07.73 UnfVRddo0.net
>>454
この価格帯は中間層だね
貧乏人の行く価格帯じゃないよね
貧乏人はス-パーでステーキ牛肉
買って食ったほうがいい

465:名無しさん@1周年
19/08/17 17:49:39.87 /EJ90sN70.net
ワイルドハンバーグ、鉄板にへばりついて焦げ放題に、はがすとバラバラになってソボロ状態に。。本当にワイルド。

466:名無しさん@1周年
19/08/17 17:50:33.71 EuUuAhfo0.net
とりあえず、なんで肉があんな固いんだ?
噛み切れん。

467:名無しさん@1周年
19/08/17 17:51:02.14 uLxUjYnT0.net
気軽に食べられるというのがコンセプトなのに注文が面倒くさいというのが馬鹿なんだよね
さすが店員が客をレイプする底辺企業

468:名無しさん@1周年
19/08/17 17:53:48.06 KD9HMnHN0.net
ステーキガストとどっちがいい?

469:名無しさん@1周年
19/08/17 17:53:59.41 UnfVRddo0.net
>>459
安い肉は固いよ

470:名無しさん@1周年
19/08/17 17:55:11.32 33Uf62Jf0.net
立ち食いとかありえないわ

471:名無しさん@1周年
19/08/17 17:57:01.31 5lH2FjGR0.net
>>447
同じ肉レベルと量なら
高いよ

472:名無しさん@1周年
19/08/17 17:57:52.54 ABm3MYli0.net
独身で年収500万以上だと
娯楽や食費に月10万使っても何とも思わねえからさ
東京だとそういうのが
うじゃうじゃいるんだよ
元々チェーン店以外の飲食店は高いしさ
新宿構内のちょっとしたカツ丼屋が気取って1500円しやがるという

473:名無しさん@1周年
19/08/17 17:58:04.09 MPun6O+l0.net
ステーキ屋松早く展開しろ。

474:名無しさん@1周年
19/08/17 17:58:34.73 IQ8lwCEh0.net
俺自身は割と中毒性が出てきたから困る

475:名無しさん@1周年
19/08/17 17:58:40.21 nnUl2ofu0.net
うちの近所のは立ち食いじゃないからたまに行く。
一人で入りやすいのが良い。

476:名無しさん@1周年
19/08/17 17:58:49.05 UnfVRddo0.net
>>465
地方じゃこのビジネス
成り立たないよね
東京は日本中の富が集まってるからね

477:名無しさん@1周年
19/08/17 17:59:19.54 t1MqxKj00.net
>>1
食い過ぎて飽きた

478:名無しさん@1周年
19/08/17 18:00:08.17 Cdf7fGyx0.net
>>1
だから人身売買のペッパーランチだろ
名前を変えたら過去のが無くなるとか韓国やワタミや民主党かよ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch