暇つぶし2chat NEWSPLUS
- 暇つぶし2ch750:名無しさん@1周年
19/08/17 02:39:22.10 upZSukv70.net
>>698
けんだった気がする
なんか超煽りからの食中毒コンボを決めた天才って記憶w

751:名無しさん@1周年
19/08/17 02:40:02.39 4TtE+8+40.net
郊外の人は家族でチェーンのステーキハウス行くだろ

752:名無しさん@1周年
19/08/17 02:40:09.59 2maZ3pbx0.net
>>698
ステーキけんだな

753:名無しさん@1周年
19/08/17 02:40:35.69 3nPG59JH0.net
消費者を甘く見てきた社長

754:名無しさん@1周年
19/08/17 02:40:46.52 2VJn4xyP0.net
立ち食いステーキは上野のポパイが発祥だが、あそこも美味しくないんだよな
肉を食うときはカネをケチったらダメだ。

755:名無しさん@1周年
19/08/17 02:40:59.14 zsraEf0y0.net
ワイルドは悪くないと思うが店だしすぎなだけじゃねーの

756:名無しさん@1周年
19/08/17 02:41:19.47 6RitMtJP0.net
1回行ったけど、立ち食いでもう興ざめだったわ
俺もアメリカ人と同じでどっしり腰を据えて食べたい方なんで
5000円以上出してもちゃんとしたステーキハウスで食ったほうが美味い

757:名無しさん@1周年
19/08/17 02:41:45.88 2VJn4xyP0.net
名古屋のあさくまは好きだが大村とつるんだ反日企業かどうか心配だ。

758:名無しさん@1周年
19/08/17 02:42:11.42 tPM3u7790.net
社長がダメっぽいな
都内某所の店舗は色気ある人妻が優しく接客してくれて店長も常連に対してはサービスもよく最高だったんだが

759:名無しさん@1周年
19/08/17 02:42:50.61 Lu0Y3WkD0.net
底辺貧乏人のくせに500円で食えるものを2000~3000円出して食う飯も炊けない、買い物も一人で出来ない頭の弱い猿が逝くところ
アホはとことん搾取される存在

760:名無しさん@1周年
19/08/17 02:43:07.69 upZSukv70.net
>>715
あれはDM団の仕掛けよ
市況板で賑やかだったわー懐かしいな
ナイアガラが怖かったし、一発食らった思いで

761:名無しさん@1周年
19/08/17 02:43:11.78 6vgeGoAw0.net
安めのステーキなら食いしん坊とかで十分だろ
いきなりステーキもペッパーランチもレアしか出てこないしミディアム以上にするの不可能な時点でクソだろ

762:名無しさん@1周年
19/08/17 02:43:28.86 BKtoAc7q0.net
また芸能人とyoutuberに宣伝してもらえよ

763:名無しさん@1周年
19/08/17 02:44:17.28 GMHn68Sz0.net
>>733
例えば会社ぐるみの製品性能偽装とかなら分かるけど
雇って数日のバイトに毛が生えたレベルの従業員の犯罪って
会社のせいなのか?
悪いのはレイプ起こした大阪人であって
店舗はむしろ被害者だろ?

764:名無しさん@1周年
19/08/17 02:44:41.15 yhTQzq3c0.net
>>744
名古屋はブロンコビリーだろ?ブロンコビリーよりヒッコリーのジャーマンハンバーグになるけど。
でもあさくまのコーンスープは好き。

765:名無しさん@1周年
19/08/17 02:44:44.90 PG7aMWLi0.net
いきなり閉店!

766:名無しさん@1周年
19/08/17 02:44:48.59 9KxAvTeM0.net
邪道だけどデンジャーステーキでいいよ

767:名無しさん@1周年
19/08/17 02:45:11.45 nNrQxgbe0.net
>>748
レアなのに堅いんだよなあ何故か
和牛の高級ステーキならレアだと噛むとホロリと蕩けるように食えるのに
サシ入って無くても柔らかいんだよ和牛は

768:名無しさん@1周年
19/08/17 02:45:18.29 upZSukv70.net
>>736
曙かよw

769:名無しさん@1周年
19/08/17 02:46:30.95 bCM5IkwU0.net
狭くて快適性ゼロだからな
金額じゃなく、不愉快だからいかない

770:名無しさん@1周年
19/08/17 02:47:11.46 tPM3u7790.net
あさくまは最近よくいくがサラダバーがおかしいな、いい意味で
もはやブッフェだしカレーにもしっかり肉が入ってる
肝心の肉もいい肉頼めば値段相応に美味い

771:名無しさん@1周年
19/08/17 02:47:14.01 X3qCtyoY0.net
下げ楽苑の力すげえ・・・

772:名無しさん@1周年
19/08/17 02:47:27.45 6EIGpw6m0.net
一回行って計り売り食ったけど
あの味なら安くないというか値段相応に感じたな
少なくとももう一度行こうとは全く思わないわ

773:名無しさん@1周年
19/08/17 02:48:35.72 vFQHj3E/0.net
>>710
最近のさわやか県外ナンバー多すぎ混みすぎ、もう地元の人間いってない疑惑すらある
持ち上げすぎだろあそこ。ハンバーグ屋が観光名所になってるのわらえる

774:名無しさん@1周年
19/08/17 02:49:03.74 8nuvNZAP0.net
くっそ不味い
あれはB1ぐらいだよ
肉としては中の下

775:名無しさん@1周年
19/08/17 02:51:08.00 G9+KosKN0.net
立ち食いって忙しい人が手早く食うためのシステムでしょ。飯くらい座って落ち着いて食いたいわ

776:名無しさん@1周年
19/08/17 02:51:09.36 ezoGeTjt0.net
別に美味しいからA5になるわけでもないからね
脂がうまいうまいなんて幻想

777:名無しさん@1周年
19/08/17 02:51:49.01 pu7AQqfb0.net
立ち食いなんか下品な糞ジャップしかやれへんやろ

778:名無しさん@1周年
19/08/17 02:52:07.58 FVGpdJfp0.net
二、三千円くらいで相応の肉食える店って無いから重宝してるんだがなあ
アメリカの分析で低所得者は自分で焼くとか書いてあるけど日本もそうだね

779:名無しさん@1周年
19/08/17 02:52:08.11 JFTm8ZwA0.net
>>170
>>725
黒烏龍茶は中国産が1番だね。

780:名無しさん@1周年
19/08/17 02:53:10.43 SJT1xfEb0.net
>>8
NY名物のステーキいわゆるポーターハウスは
そんな味付けしないんだが

781:名無しさん@1周年
19/08/17 02:53:20.70 lY4/DJUA0.net
日本でサブウェイがすさまじい勢いで出店→あっという間に撤退した事象を思い出した罠。こういうのを好むニッチ層は大都市圏の一部にしかいない希ガス。
店舗もみみっちく狭いモノばかりで、マイカーアクセス&ショッピングモール慣れした地方民にとっては、貧乏くさいチンケな店に映るし。

782:名無しさん@1周年
19/08/17 02:54:12.33 Np7GjV820.net
>>754
わかる
和牛のロースが一番美味いわ
脂無いし、ゴムみたいな固さもない

783:名無しさん@1周年
19/08/17 02:54:29.75 oZFzO+d/0.net
高いから食う気しない。

784:名無しさん@1周年
19/08/17 02:55:39.63 QbqgqcKU0.net
>>750
雇って数日のバイトを店長にするような会社なのか?
雇って数日のバイトが、客が飯食ってる間に店しめて監禁できるのか?
工作員にしてもレベル低すぎ。ペッパーフーズ自身が出しているIR資料にだって
その辺の事実関係は記載されているぞ。

785:名無しさん@1周年
19/08/17 02:56:00.21 Jp8ptxJR0.net
牛丼のがうまい

786:名無しさん@1周年
19/08/17 02:56:07.37 2VJn4xyP0.net
>>751
いや、


787:あさくまが上場したから株を買おうかと考えてるんだ。



788:名無しさん@1周年
19/08/17 02:56:10.38 Lu0Y3WkD0.net
強火で焦げるまで焼き続け中は完全に生状態の肉もまともに焼けない猿が逝くところ
猿「ステーキ焼くのは素人には無理」
お前の頭が弱いだけ

789:名無しさん@1周年
19/08/17 02:56:45.74 mDIw6MUS0.net
いきなり!シャッター

790:名無しさん@1周年
19/08/17 02:57:30.08 /9avQf0d0.net
ステーキ屋で立ち食いはねーわ
立ち食い蕎麦屋じゃあるまいし

791:名無しさん@1周年
19/08/17 02:57:32.74 9KxAvTeM0.net
不味いって言ってる奴らは殆どワイルド勢じゃないの?
ヒレ食った事ないヤツ多そう

792:名無しさん@1周年
19/08/17 02:58:03.38 y42s47x/0.net
安くない
美味しくない
で、誰が行く?

793:名無しさん@1周年
19/08/17 02:58:31.01 0+aNFjgR0.net
>>777
そもそもステーキソース味がないw

794:名無しさん@1周年
19/08/17 02:58:38.61 4WKoOF+X0.net
爽やかには勝てまい

795:名無しさん@1周年
19/08/17 02:58:43.85 FEiFUnZM0.net
>>777
まともなヒレやサーロイン食ったらいきなりステーキなんてまずくて食えんよ

796:名無しさん@1周年
19/08/17 02:59:01.18 Gphog9KM0.net
東京で食べると普通なのかもしれんが、地方では流行るはずのない値段

797:名無しさん@1周年
19/08/17 02:59:22.56 ybKmETll0.net
札幌でアルバイトが焼いた不味いステーキなんて誰も食わんわ

798:名無しさん@1周年
19/08/17 03:00:07.23 QeIM1BmC0.net
和牛は一口しか食えなくなったおっさんにはいい店なんじゃない?

799:名無しさん@1周年
19/08/17 03:00:38.09 kSpX3Z/H0.net
>>779
うまい肉なら塩だけで十分やで
むしろ何もかけないほうがうまい

800:名無しさん@1周年
19/08/17 03:01:46.69 3nPG59JH0.net
>>777
5年ぐらい前のヒレと比べても明らかに質や味が悪くなっているんだよなぁ
値上げしたのに不思議だねぇw

801:名無しさん@1周年
19/08/17 03:02:04.24 zYSWVkdj0.net
>>776
無いったって実際にあったんだぞ?
しかもアメリカ上場するほどの人気
なぜなのか激しく謎だけど、実際にあった事は間違いない
日本人て思ってるより遥かに民度の低い底辺が多そうな感じ

802:名無しさん@1周年
19/08/17 03:02:36.61 U4h5cXQ70.net
だめだ、時代は焼肉きんぐたよ

803:名無しさん@1周年
19/08/17 03:02:48.19 z2t4cz0J0.net
>>781
それ和牛と比較してね?
和牛とアンガスじゃ特徴が違うぞ

804:名無しさん@1周年
19/08/17 03:02:57.42 ecJLI2vN0.net
いきなり撤退

805:名無しさん@1周年
19/08/17 03:03:06.11 sD29ie+h0.net
Tボーン熟成肉のよりブームおきなかったな
まずいもん

806:名無しさん@1周年
19/08/17 03:03:19.85 mVCNL17m0.net
>>786
客寄せのために最初はいい肉入れてたんだろな
客が増えた段階で質を落とす
でもそれが肉に詳しいベテラン勢にはバレてた

807:名無しさん@1周年
19/08/17 03:04:13.12 b4DE82pD0.net
>>1
1度も、行った事ないけど昔の事件知ってる人は
ペッパー系列の店に行かないけどな。
女性1人客では、100%危険な系列。

808:名無しさん@1周年
19/08/17 03:04:43.05 GwNtKqO60.net
>>789
アンガスでも不味いやろ今のは
昔はもっとマシだった

809:名無しさん@1周年
19/08/17 03:04:46.73 dTOUBCVE0.net
イオンレイクタウンには、kazeとmoriにそれぞれ1店舗ある。
アホかと思った。

810:名無しさん@1周年
19/08/17 03:04:49.52 3DG1FHno0.net

何の肉使ってんの?

811:名無しさん@1周年
19/08/17 03:04:55.15 77ij1E++0.net
>>787
川崎はまだ立ち食いだぞ
しかも何故か稼働率激高で一日中混んでる

812:名無しさん@1周年
19/08/17 03:06:03.46 yhTQzq3c0.net
>>408
ランプ美味いよね。あんまり焼肉店でも置いてないんだよなぁ。

813:名無しさん@1周年
19/08/17 03:06:38.64 B9rpdric0.net
>>797
でも売上激減なんだよね
前から思ってたけど、わざと店を狭く作って客入りが多いように見せ�


814:ゥけてた感ある わざと行列させて、更に人を呼び込もうとしてたが思ったほどリピート無くて破綻した



815:名無しさん@1周年
19/08/17 03:06:49.35 lB1bq2zO0.net
ワイルドステーキめちゃ固くて参ったw

816:名無しさん@1周年
19/08/17 03:06:55.72 nC2qj6BD0.net
効果を考えずにドミナンス出店計画立てて、資本を溶かしたのか
何かの外道の神のお告げにでも従ったのか?

817:名無しさん@1周年
19/08/17 03:06:55.87 jEeXEqHv0.net
もしかしてあの美味しくないソース出してんのかな
ソースだって醤油ベースだけじゃアメリカ人なんか食べやしないよ
甘ったるいケチャップベースのソースやマスタードソースとかないと
日本のも味のレパートリーなさすぎ

818:名無しさん@1周年
19/08/17 03:07:01.20 kPyTnH7q0.net
>>760
そうなんだ?
でもそれで儲かってるなら無計画な「いきなり」より賢いよね

819:名無しさん@1周年
19/08/17 03:07:34.31 b2M8x6P90.net
>>800
ワイルドステーキはまさにゴムだよな
アレは食うに値しない

820:名無しさん@1周年
19/08/17 03:07:50.69 nC2qj6BD0.net
くら寿司でさえ、NASDAQに上場したのに

821:名無しさん@1周年
19/08/17 03:08:00.23 4YEGCMSt0.net
「いきなりセックス」というフーゾク店が出来たら繁盛すると思うんだがどうかね

822:名無しさん@1周年
19/08/17 03:08:12.91 7TgCRZnx0.net
言うほど安いか?

823:名無しさん@1周年
19/08/17 03:08:19.63 /IdbQ93x0.net
ヴィーガン大勝利?

824:名無しさん@1周年
19/08/17 03:08:26.40 FSwFDI/30.net
>>733
あの事件何が怖いって犯人の身バレ確定だから
被害者が逃げ出してなきゃ口封じされてたところだよね

825:名無しさん@1周年
19/08/17 03:09:53.40 GfBUENVl0.net
調子に乗って、炭酸水が高すぎるんだよ。サラダもウサギのエサ。

826:名無しさん@1周年
19/08/17 03:09:56.68 +b8549Qb0.net
というか皆よくほいほい1000円以上のメシが食えるな
そこにびっくりだわ

827:名無しさん@1周年
19/08/17 03:09:59.85 TtxM5wfg0.net
ネトサポのみなさん!以下コピペ推奨。論破されそうになったら使ってください!
今日も安倍ちょんニルで日本をぶっ壊す!
まあいきなりステーキは日本にとっては画期的なシステムだよ。
目の前で肉の指定をしてこれを焼いてくれというのはね。
アメリカンな豪快なオーダーシステム。
そして味付けを自分達で好みにできるのも
本場のアメリカやイギリスに似てる。
おれは、ステーキはダイナミックであるべきだと思うんだよ。
日本のシェフの気取った蘊蓄はいらないのさ。
初めてNYで食べたステーキはまさにカルチャーショックを受けたよ。
刺激的なブラックペッパーの香りが鼻腔をかすめ、
目の前でスパイシーなソースをたっぷりとかけられ
蒸発していく煙から姿を現すのが見たことのない漫画のような分厚く巨大な肉。
ナイフでぶった切ってフォークを突き刺して一気に食らう。
小僧のように一心不乱に肉にむしゃぶりつく。
そういう青春時代を思い出させる初心に帰らせてくれるのが
いきなり!ステーキなんだよなあ。
昨日も食べに行って思ったよ。
ある程度の地位を築いてるのに、若い奴らと混じって立ち食いをしなくてはいけないとはな。
なんというか、それが不思議と嫌ではない。
童心に戻るというか、当時のやんちゃな気分に戻るのは悪くないんだ。

828:名無しさん@1周年
19/08/17 03:10:23.88 AzZeVrl80.net
最近出展の殆どは郊外店だ
ありゃコンビニFC商法だから出店を吟味しない
騙される奴が悪いんだが
本業がダメで飛びついた幸楽苑がアホで笑える
焼肉ライクにも手を出してるけど
単価1000円超えるお一人様焼肉とかあんなもんダメだと思うよ

829:名無しさん@1周年
19/08/17 03:10:51.27 GfBUENVl0.net
>>27
そう。本当にこれ。なんであれで良いと思ったのか。社長に文句言えない会社なのな。

830:名無しさん@1周年
19/08/17 03:11:04.24 upZSukv70.net
>>773
あんまりコレっていう強みなさげ。あさくまって

831:名無しさん@1周年
19/08/17 03:11:18.28 Y4hIhZI90.net
>>809
夜に一人で食べてたら突然シャッター降ろされて閉じ込められるなんて映画の世界だよね

832:名無しさん@1周年
19/08/17 03:11:25.98 MZAhMqg10.net
>>812
トランプ「ウェルダンプリーズ」
いきなり「・・・」
トランプ「ゴー・トゥ・ヘル!ユーアーフィアード!!!!!」

833:名無しさん@1周年
19/08/17 03:12:36.22 70L+Y7B70.net
>>248
初期投資の回収だけで30年以上かかるとかアホかよw
こんな詐欺師に引っかかるFC店オーナーおるんか?

834:名無しさん@1周年
19/08/17 03:12:37.89 6XbYsyBC0.net
高いんだよな
もう少し金足して鰻食べた方が満足

835:名無しさん@1周年
19/08/17 03:12:39.81 auRHb5GI0.net
>>811
俺は今日も450円w
結構美味いんだよ仕出し弁当屋の手作りだからww

836:名無しさん@1周年
19/08/17 03:12:59.84 3nPG59JH0.net
>>792
その通りだと思います、うまく纏めてくれてありがとうw
表向きは近年の人件費による圧迫を理由にしているが
途中から経営戦略を低コスト運営に舵取り転換して利益率優先主義=FC展開活性化

837:名無しさん@1周年
19/08/17 03:13:03.09 ymJRiBHU0.net
>>788
焼肉きんぐって美味いの?

838:名無しさん@1周年
19/08/17 03:13:59.69 ieKEA+i30.net
>>822
不味い
ソフトクリームは美味い

839:名無しさん@1周年
19/08/17 03:14:44.71 by2+p0gv0.net
>>809
そこなんだよ
営業中の大手外食チェーン店の店内で
制服着た従業員が客をレイプだなんて
マジで前代未聞

840:名無しさん@1周年
19/08/17 03:14:54.94 jEeXEqHv0.net
>>807
安くない
ステーキガストの方が肉も硬くないしサラダバーついて値段変わらない
ソースもいろんな種類があって楽しい

841:名無しさん@1周年
19/08/17 03:15:02.73 vFQHj3E/0.net
>>822
普通、チェーン店相応
値段が一番の武器。コスパ良し

842:名無しさん@1周年
19/08/17 03:15:53.85 8FH1f0/A0.net
>>8
コピペじゃないっぽいことに驚愕

843:名無しさん@1周年
19/08/17 03:16:11.51 r3RRZrCR0.net
フードコートで食べたら美味しくなかった

844:名無しさん@1周年
19/08/17 03:16:41.63 z2t4cz0J0.net
>>819
それ正解

845:名無しさん@1周年
19/08/17 03:17:03.80 9SO6878W0.net
冷蔵庫で乾燥しきったような美味しくないサラダの店

846:名無しさん@1周年
19/08/17 03:17:54.33 bLLexlnT0.net
鰻は最近割高感強くてなあ
昔は2500円ぐらいだったのに、今や5000円超えやがる

847:名無しさん@1周年
19/08/17 03:18:09.05 X4gL1W7O0.net
>>2
こういうステマして拡散した企業はいったん調子こいちゃうと悪評が広がるのも早いなw

848:名無しさん@1周年
19/08/17 03:18:54.57 OvRKhczR0.net
ステーキのケン井戸実も数年で300店舗だが2019年度で26店舗だよwww外食産業なんてイッキに流行って数年で倒産が現実

849:名無しさん@1周年
19/08/17 03:19:43.95 p3dM1daD0.net
>>833
その点牛丼は堅実だな
3社ともしぶとく生き残ってる

850:名無しさん@1周年
19/08/17 03:20:46.66 AzZeVrl80.net
東京の港区とか中央区とか小金持ちの多い地域が発祥だから
3000円くらいの客単価でもそりゃ客は入ったけどねえ
地方じゃ無理だよ
その値段なら食べ放題店へ行ってしまうだろう

851:名無しさん@1周年
19/08/17 03:20:51.11 yhTQzq3c0.net
オレのいきなりステーキの食べ方。
まず黒胡椒を大量にかけます。
コーンはじゃがいもにチェンジします。
ニンニクを山盛り2杯鉄板にぶちまけます。
肉にかけずにニンニク部分にソース投入。
じゃがいもを半分に切りソースに浸します。
肉を食べます。
肉汁とソースを吸ったじゃがいもウマー
なんで付け合わせがコーンなんだ?なんでマッシュポテトがないんだ?あり得んよ。

852:名無しさん@1周年
19/08/17 03:21:15.13 odRRSdZq0.net
いきなり監禁レイプ

853:名無しさん@1周年
19/08/17 03:21:15.94 4RN9q3aN0.net
FC店を全部潰せば解決じゃん

854:名無しさん@1周年
19/08/17 03:22:02.19 4RN9q3aN0.net
>>835
もともとは2千円で腹一杯食べれたはず
値上がりしたんだよ

855:名無しさん@1周年
19/08/17 03:22:59.79 CMvT5kJb0.net
>>836
ドイツ人かな
ザワークラウトとビールを要求したら確定やな

856:名無しさん@1周年
19/08/17 03:23:00.90 yhTQzq3c0.net
>>834
ら、ランプ亭

857:名無しさん@1周年
19/08/17 03:23:12.91 hvB6GAFA0.net
まったくおいしくないのが致命的
味より量って人でもあれじゃさすがに飽きる

858:名無しさん@1周年
19/08/17 03:23:47.79 6Vhd4v890.net
フランチャイズ商法なんやろ
拡大拡大でロイヤリティ集めたら畳んで次のネタ探し

859:名無しさん@1周年
19/08/17 03:24:18.10 JpWG69l10.net
いきなりレイプのクソ企業
はよ潰れろ

860:名無しさん@1周年
19/08/17 03:24:23.06 7hdqzVQm0.net
(出展したものの)いきなり!捨てる気

861:名無しさん@1周年
19/08/17 03:24:53.55 gllKx+lb0.net
自分が行った感想は、量が選べるといいつつ最低限の量が決まっている点だな。

862:名無しさん@1周年
19/08/17 03:26:33.09 gllKx+lb0.net
あれおかしい、最低限がきまってるのはおかしいだろっていう

863:名無しさん@1周年
19/08/17 03:26:41.63 E399Z3Hv0.net
ステーキ食べたいだけならスーパーで肉買って食べるしな
車運転してたら酒も飲めないし、家でゆっくり酒飲みながらステーキ食った方が楽でいきわ

864:名無しさん@1周年
19/08/17 03:27:30.51 2VJn4xyP0.net
>>848
ネットでステーキの焼き方を検索して、それを見ながら自分で好きなように焼くのが今は主流らしいな。

865:名無しさん@1周年
19/08/17 03:28:57.93 2VJn4xyP0.net
外食産業は消費税アップでこれからどんどんつぶれるよ。

866:名無しさん@1周年
19/08/17 03:29:59.22 fCqXgBs00.net
ブロンコビリーでいい

867:名無しさん@1周年
19/08/17 03:30:37.51 50LLMU/J0.net
チカラめしと同じ事してる

868:名無しさん@1周年
19/08/17 03:30:43.44 hvB6GAFA0.net
>>850
別に値上げされてもおいしい店なら行くけどな
安いだけが取り柄の店は厳しいわな

869:名無しさん@1周年
19/08/17 03:31:10.06 ZB/ZPAjZ0.net
>>824
逃げだした女性以外に他に3人いたと証言あったり免許証や遺留品が多数だったのに
被害者はその一人だけになってるし監禁するようの倉庫まであって
誰がそんな経費を使ってまでやってたか捜査は立ち消えになるし

870:名無しさん@1周年
19/08/17 03:31:43.21 n9aBUuKz0.net
レイプされた牛の肉使ってそう

871:名無しさん@1周年
19/08/17 03:31:58.84 AzZeVrl80.net
東京は地方より所得が3割高い
独身率も高い
勤め人でもそこそこ小遣いを持っているが
高級店だと最低5000円以上するし
やれワインだなんだと作法もめんどくさい
小金持ち程度じゃ気後れする店だ
同程度の肉で3000円くらいでサッと


872:食えるのはコスパが良い 会員制的なサービスで常連も掴んだ 元々都会でのみ通用したビジネスなんだよ



873:名無しさん@1周年
19/08/17 03:32:26.71 sdnfCJa00.net
この前 牛豚アイひき肉でハンバーグ作った
パン粉はなかったんで食パンの余りを粉にした
玉ねぎのみじん切りは適当
でもうまかった
無茶苦茶うまいわけじゃないが優しい味だった
おふくろの味だった
中程度2つ食べるつもりがうまくて
慌てて3つ目も焼いた
ワインを飲んでいたら不意に涙がでてきた
・・・おふくろの作るハンバーグは生焼きだったなあ

874:名無しさん@1周年
19/08/17 03:33:13.40 AeQR5b0P0.net
最近CMみなくなった

875:名無しさん@1周年
19/08/17 03:33:15.93 ul4iUiQH0.net
銀座とかに出店した極初期の頃は確かに安かった
でもあっという間に値上げして今じゃむしろ高いもの

876:名無しさん@1周年
19/08/17 03:33:41.69 YkhWpyD00.net
まず価格が高すぎだからな
同じ金払うなら手間考えてもスーパーで買った肉を
自宅でフライパンで塩コショウして焼いた方が幸せになれる
おまけに肉も粗悪だし今まで持ってたのが不思議だったくらい
たぶん次郎的な盲信者が支えていたんだろうけど

877:名無しさん@1周年
19/08/17 03:34:22.37 rAJdA8p20.net
まじめにマーケティングしてないんだね
思いつきで金を投資してるんだww

878:名無しさん@1周年
19/08/17 03:34:31.01 4wlQjdxo0.net
東京だと食った後に臭くて電車乗れねー。

879:名無しさん@1周年
19/08/17 03:35:18.70 sdnfCJa00.net
東京だと確かに客入ってる
俺は2店ほどいったが
普段ステーキ食わないから上手く感じた
白飯はまずいとことそこそこと両方だった
これが意外だった
マニュアルはあるのかないのか
有っても守られてないのか
そもそも米から違うのか
色々謎だった

880:名無しさん@1周年
19/08/17 03:35:27.22 by2+p0gv0.net
>>854
テレビCMをバンバン打ってるような大手じゃない
んだからマスコミも追及すりゃいいのにな
特に被害者女性以外のカードや身分証明書が見つかった
って報道が本当なら確実に余罪あるよな

881:名無しさん@1周年
19/08/17 03:36:07.23 hvB6GAFA0.net
>>860
それ外食一般に当てはまるよね

882:名無しさん@1周年
19/08/17 03:36:13.28 7OJaz2LO0.net
BBQとかも立って食べたりするんやないん
立ち食いそばとかに外人がきてたりするし
立ち食いが受け入れられなかったというよりやっぱり味が悪かったんじゃないの

883:名無しさん@1周年
19/08/17 03:38:10.09 sdnfCJa00.net
立ち食いはよく噛まないでもいいものじゃないと駄目だろ
あと立ち食いでナイフフォークってのは無理ねーか

884:名無しさん@1周年
19/08/17 03:38:24.07 eU8ilDrS0.net
レイプネタってなんなの?

885:名無しさん@1周年
19/08/17 03:38:28.67 LYa3q/SX0.net
レイプのイメージしか無くて行く気しない

886:名無しさん@1周年
19/08/17 03:38:40.53 GMHn68Sz0.net
>>771
雇われ店長だぞ
銀行員が横領したら銀行が叩かれるか?
個人が叩かれるだろ

887:名無しさん@1周年
19/08/17 03:38:40.86 YkhWpyD00.net
>>865
俺にとっての問題は高”すぎ”るってとこな
値段とサービスが釣り合ってるか、(少なくとも俺は)そこを見る
例え2万のステーキだろうがサービスが釣り合ってれば俺は別に気にしない

888:名無しさん@1周年
19/08/17 03:39:13.09 q6aW/XkX0.net
秘伝のタレでもなきゃどう考えても勝ち目ないわな
和牛のステージじゃないし

889:名無しさん@1周年
19/08/17 03:40:51.77 7OJaz2LO0.net
デブが多いなら立って食べるのは嫌がるか

890:名無しさん@1周年
19/08/17 03:41:17.31 QeIM1BmC0.net
>>866
ないな。祭りの屋台ぐらいじゃね?

891:名無しさん@1周年
19/08/17 03:41:43.54 FcOWOjLF0.net
本音を言えば牛丼屋でライスと卵のみたのみた�


892:「 みそ汁を付けるかどうかで悩みたい



893:名無しさん@1周年
19/08/17 03:43:03.35 AzZeVrl80.net
まあ今でも3000円以下で収めることはできるが
かつてはもっと安かったな
あの時期に常連を掴んだ
まあ値上げ直後は肉マネー安く乱売するようになったから
ヘビーユーザーは安いけど
最近はそれもやらないんでいかん

894:名無しさん@1周年
19/08/17 03:43:28.85 5oYfKBaa0.net
飲食店は3年周期
十分儲かったんだし次の事を始めればいい

895:名無しさん@1周年
19/08/17 03:44:01.24 yhTQzq3c0.net
レイパーランチ事件を知らないという人がたまに現れるがマジなのか?釣りなのか?判断に困る。つーかググれや。

896:名無しさん@1周年
19/08/17 03:45:47.45 njeOA/3C0.net
秋葉いくとステーキ食える店が複数あるけど、やっぱりコスパいい所は飯時結構並ぶ。
それ以外はイマイチ。

897:名無しさん@1周年
19/08/17 03:46:54.43 Jp8ptxJR0.net
>>878
まじだろ
結構前の事件だし

898:名無しさん@1周年
19/08/17 03:47:28.71 F2Xtvu3n0.net
家でステーキっていうけどそんな本格的なグリルあんのか?
オール電化だと電熱器になるからステーキには不向きなんだよな
マンションだと台所が窓際になくて臭いや脂の多いものは家で調理したくないし
確かに値上げが続いて全然安い感じではなくなってしまったが
ランチならワイルドステーキが1500円/300gだからね
29日にマネーチャージしておけば+15%される
よって13%引きになるので約1300円だ
ステーキ300gで1300円を高いと思う?

899:名無しさん@1周年
19/08/17 03:47:45.66 BWbESyKs0.net
ワイの地元、ステーキガストの真横にいきなりステーキある。

900:名無しさん@1周年
19/08/17 03:48:29.04 QbqgqcKU0.net
>>870
雇われ店長であってバイトじゃないじゃん。
それに雇われて数日でもないじゃん。
>雇って数日のバイトに毛が生えたレベルの従業員の犯罪って
のが、まったく事実誤認じゃん。
銀行員が横領したら銀行も叩かれるじゃん。
だいたい店内で監禁って事件は後にも先にもここだけで前代未聞。
店内での事件である以上、会社の責任は重大に決まってるじゃん。
10年以上たってもペッパーフーズ関連のスレはレイプスレになると言う現実を認識しろ。
しかし、ペッパーフーズ自身が出した資料に書いてあることさえ誤認してるとは
工作員レベルがあまりにも低すぎる。工作員雇う金にも困っているのか?

901:名無しさん@1周年
19/08/17 03:48:52.89 7OJaz2LO0.net
昔はお一人様には抵抗あったからな
テーブルを一人で占拠してステーキ食べるのも気がひける人らもいただろうし
立ち食いスタイルは一人でも気兼ねなく入れるから当初は流行ったのかもわからんけど
いろんなとこがお一人様受け入れ出したら別にいきなりに行かなくてもよくなるよね

902:名無しさん@1周年
19/08/17 03:50:37.28 +cGUTcsk0.net
ここ入り難いね
慌ただしくがつがつ食えって感じで
ステーキはゆっくり食べたいよ

903:名無しさん@1周年
19/08/17 03:50:46.66 AzZeVrl80.net
値上がりは飲食店全体の傾向だが
単価が高い店は際立つしな
経営赤字になる前に
都心店を維持する事を考えるべき
黒字を還元すれば安くできるんだから

904:名無しさん@1周年
19/08/17 03:50:46.91 7OJaz2LO0.net
>>881
結局外食は味だろうな

905:名無しさん@1周年
19/08/17 03:51:15.23 FXtraxdh0.net
立ち食いで高い肉を食べるよりは、スーパーで安い肉を買って家で焼いて食べる、みたいな感じ

906:名無しさん@1周年
19/08/17 03:51:48.27 GMHn68Sz0.net
>>883
そもそも、その工作員って何だよ
あと、あなたはどんな仕事してる?

907:名無しさん@1周年
19/08/17 03:51:51.42 vN/6l8/s0.net
>>1
噂では過去に女性客をレイプ監禁したとかどっかのサイトで聞いたことあるけど
反社会勢力のお店なんて怖くて行けないよね・・

908:名無しさん@1周年
19/08/17 03:52:53.42 hhivaprv0.net
ステーキガストのほうが安くて美味しい�


909:謔ヒ



910:名無しさん@1周年
19/08/17 03:53:10.75 njeOA/3C0.net
>>882
ステガスが近くにあるって事は、割と郊外かな?

911:名無しさん@1周年
19/08/17 03:53:45.10 +cGUTcsk0.net
>>881
安いけど美味いのかな
ゆっくり食べたいな

912:名無しさん@1周年
19/08/17 03:54:43.83 7OJaz2LO0.net
3000円以上出して立ち食いはないかな
2000円くらいまでじゃないか

913:名無しさん@1周年
19/08/17 03:54:59.56 5olwsWXd0.net
注文の時に席から立たされて肉選ぶ時 
肉は結局店員側が決めたけど
なら何で1回席離れなければならなかったのか よくわからんいきなりステーキ

914:名無しさん@1周年
19/08/17 03:55:27.25 IwijYC5t0.net
>>885
雰囲気も味のうちだもんね

915:名無しさん@1周年
19/08/17 03:56:15.65 QbqgqcKU0.net
>>889
事実誤認を指摘したら逆ギレかよww

916:名無しさん@1周年
19/08/17 03:56:29.59 njeOA/3C0.net
一回の食事で2000円くらい出すのはしゃあないけど、じゃあその2000円でどれぐらいの肉の量が食えるかとか、トッピングはとかで結構違う。
いきなりはその辺凄くコスパが悪い。

917:名無しさん@1周年
19/08/17 03:57:27.60 F2Xtvu3n0.net
>>887
ここのステーキってまずいかね?
俺はまあまあだと思ってる
値段相応ではある
ポイントとゴールドメンバーサービス使えば今でも十分利用価値はあると感じてる

918:名無しさん@1周年
19/08/17 03:57:51.08 cDd7XkKD0.net
いきなりウンコよりマシやがな
掃除が大変っちゆーの

919:名無しさん@1周年
19/08/17 03:58:24.39 2maZ3pbx0.net
>>891
肉はあまりよくない

920:名無しさん@1周年
19/08/17 03:59:17.43 njeOA/3C0.net
空いてたらローストビーフ大野行く。

921:名無しさん@1周年
19/08/17 03:59:49.02 ClTCTFwr0.net
肩を縮こませて食べなきゃいけないし早く食べて出てってねの空気感は二郎っぽいんだけど全然お得感がない。
ワイルドを980円で出せ

922:名無しさん@1周年
19/08/17 03:59:53.70 AzZeVrl80.net
金持ってない一見さんが
安いゴム肉食うじゃん
あれで評価下げてんだよ
ほんとのコスパが良いのは高価格帯の肉だから
最初に1000円台でサーロイン食わせてやるべきだよ
とりあえずゴールドカードまで育てりゃ通うから

923:名無しさん@1周年
19/08/17 04:00:23.01 X64gD3eP0.net
立って食事って
朝鮮人かよ www

924:名無しさん@1周年
19/08/17 04:01:01.03 WW1P106U0.net
イキナリ倒産するなよ

925:名無しさん@1周年
19/08/17 04:01:36.03 CYgBGJOC0.net
店名からステーキの種類が1種類しかなくて入店と同時にそのステーキが出てくるのかと思ってた

926:名無しさん@1周年
19/08/17 04:02:06.30 FcOWOjLF0.net
肉は焼くと重さが減るのが納得できないな

927:名無しさん@1周年
19/08/17 04:02:07.27 2maZ3pbx0.net
>>904
もう手遅れ

928:名無しさん@1周年
19/08/17 04:02:28.26 F2Xtvu3n0.net
>>898
いきなりステーキよりコスパのいい店ってそんなある?
特定の店じゃなくてチェーン店で

929:名無しさん@1周年
19/08/17 04:02:29.17 47JyPNTO0.net
腹一杯にはなるけど大して美味しくもねーから何で流行ったのか謎

930:名無しさん@1周年
19/08/17 04:02:42.07 227Nhsc50.net
飲食店はラーメン屋みたいに毎日行列ができるけど、
店を増やさずにやっているくらいがちょうどいいんだよ。

931:名無しさん@1周年
19/08/17 04:03:39.46 upZSukv70.net
>>868
ぐぐれば即解決

932:名無しさん@1周年
19/08/17 04:03:42.46 F2Xtvu3n0.net
>>908
ラーメンは茹でると水を吸って重くなるからなw

933:名無しさん@1周年
19/08/17 04:03:48.84 njeOA/3C0.net
>>910
チェーン店ならタケルのほうがいいかな。

934:名無しさん@1周年
19/08/17 04:03:56.66 +s+GVWPh0.net
名前の響きの良さとファーストフード感覚で気楽にでっかい肉が喰えるってだけでヒットしただけで、土地や文化を根こそぎ掻っ攫うようなもんじゃねえよこんなん
アメリカでヒットする訳ねえだろ馬鹿かよ

935:名無しさん@1周年
19/08/17 04:04:27.36 GMHn68Sz0.net
>>897
じゃあこれなら理解できる?
あなたの会社の社員が定時間際のアポで
取引先の女性社員を呼んで打ち合わせ後に暴行してとする
会社名が出で報道されたから
株価変動要素事項としてIRに記載する
これをいつまでも会社のせいにして
ネチネチ叩いてるクズがいるわけよ

936:名無しさん@1周年
19/08/17 04:04:34.86 upZSukv70.net
>>878
夏休みだよ

937:名無しさん@1周年
19/08/17 04:05:03.33 FVGpdJfp0.net
最近は椅子ある店舗しか見たことないけど、立ち食い立ち食い言ってるのは何なの?

938:名無しさん@1周年
19/08/17 04:05:49.84 KFx8CUFP0.net
>>878
あんな胸糞悪い事わざわざ知らんでいいと思うよ

939:名無しさん@1周年
19/08/17 04:05:52.39 Seez9Nuj0.net
だって、レイプして監禁、殺害した女性の肉とか食わされるかもしれないのに
そんな店行くわけが無い
運よく被害女性が監禁先から逃げ出せたからレイプ事件ですんでるけど
営業中の店内で従業員がレイプとか、確実に犯人が特定される状況でレイプ監禁って
絶対その後、証拠隠滅のために殺す予定だっただろ

940:名無しさん@1周年
19/08/17 04:06:48.99 ZJPKqrm+0.net
>>3
セブンイレブンが何だって?

941:名無しさん@1周年
19/08/17 04:07:35.84 AzZeVrl80.net
会員制とか金券チャージとか駆使すると安い
ヘビーユーザーだと特別待遇されるから満足もする
しかしそれはもう趣味道楽の世界なんだよ
普通の商売じゃないから
チェーン大量展開とかやってはだめ

942:名無しさん@1周年
19/08/17 04:08:57.75 qhesLC+x0.net
いきなり!ブレーキ

943:名無しさん@1周年
19/08/17 04:09:08.21 QbqgqcKU0.net
>>917
何をごちゃごちゃ言ってるのか知らんけど、「前代未聞」の事件を起こすというのはそうゆうことだよ。
10年以上だっているのに、未だ言われ続けている現実を見ろよ。
普通の事件なら忘れられてる。

944:名無しさん@1周年
19/08/17 04:10:14.07 14cTwEQd0.net
フランチャイズの悪い癖が出た感じか?経営者は短期的にがっつり儲けて後始末はオーナーにやらせて、自分はその後別の店以下繰り返しみたいな手法か?

945:名無しさん@1周年
19/08/17 04:10:48.90 sdnfCJa00.net
ここは通が行く店なのか
俺みたいなステーキ素人がいく店なのかがわかんねーんだよな
俺みたいな素人は2000 2500 3000円ぐらいで
さっと注文してパッと食べれればそれでいい

946:名無しさん@1周年
19/08/17 04:11:03.97 njeOA/3C0.net
>>919
申し訳ない程度に置いてあって、立って食べさせられることもあるよ。

947:名無しさん@1周年
19/08/17 04:11:55.75 Seez9Nuj0.net
>>881
ゴミみたいな肉を本格的なグリルで調理するのと
そこそこのお肉を家庭のフライパンで焼くのとでは
後者の方が明らかに美味い

948:名無しさん@1周年
19/08/17 04:12:10.03 fC9I6IK30.net
米国で日本流ステーキが流行るわけないだろ
米国の寿司を日本に持ってくるくらいのアホ

949:名無しさん@1周年
19/08/17 04:12:27.33 upZSukv70.net
>>917
死ぬまで言われますよ。諦めなされ

950:名無しさん@1周年
19/08/17 04:12:59.73 L5eh/Bax0.net
ここのゴム肉食ったことあるわ
アメリカではこうやって食うみたいな広告通り食ったけど不味かった
何で人気なのか分からんかったけど人気無かったんだねw

951:名無しさん@1周年
19/08/17 04:14:28.15 x5OFsc0U0.net
>>922
終わり掛けてんじゃん

952:名無しさん@1周年
19/08/17 04:14:33.68 +z0Zi0UZ0.net
自分で焼いて食った方が安いしうまい定期

953:名無しさん@1周年
19/08/17 04:14:42.00 Seez9Nuj0.net
>>917
社員落ち着けよ

954:名無しさん@1周年
19/08/17 04:15:09.29 QeIM1BmC0.net
>>930
日本流なのか?アメリカの店を真似てる気がするけど

955:名無しさん@1周年
19/08/17 04:15:10.56 F2Xtvu3n0.net
>>915
いきなりと競合しそうな店だね>タケル
ただ、いきなりは会社の下の階に入ってて気軽に行けるシチュエーションであることと
肉マネーやゴールドメンバー特典を組み合わせればお得感がアップするので
比較対象にはならんかな
わざわざ食べに行くならもっといろいろあるしね
多分、この店の価格、質だとわざわざ行くというより近所で手軽に少し贅沢したいときに
選択されるんだと思うわ
都市向きの店
ハレの日の店じゃない

956:名無しさん@1周年
19/08/17 04:15:36.29 SLvzFaLs0.net
激しく!激しく!

957:名無しさん@1周年
19/08/17 04:15:40.19 jJmG++Qi0.net
アメリカは日本より肉が安いからな
自宅でも食うのが基本で大衆焼肉なんて需要ないんだろうな
高級料理なら別だろうけど

958:名無しさん@1周年
19/08/17 04:15:50.82 6rBixK/S0.net
>>881
西友の輸入ステーキ肉をフライパンで焼いた奴の方がよっぽど美味い

959:名無しさん@1周年
19/08/17 04:16:56.34 GMHn68Sz0.net
>>931
別に俺はいきなりステーキのステークホルダーでも何でもないからどうでもいいんだけど、さすがに事件を会社のせいにしていつまでも粘着してる連中が気持ち悪いわ
いきなりステーキにも一生懸命仕事してる人がいるわけで気の毒に感じるわ

960:名無しさん@1周年
19/08/17 04:17:30.05 FcOWOjLF0.net
家で焼くと失敗も多いから
あと油でギトギトの食器、調理器具洗いもまっているし
と思ってテークアウトで何度か食べたことがある
親は肉が塩辛いと言っていた
確かに肉汁が塩味な感じがした

961:名無しさん@1周年
19/08/17 04:18:16.50 YkhWpyD00.net
>>878
ググってみたけど犯人2019年で刑期終わるんだってね
しかも本当は被害者三人いて逃げたのは一人だけで残り二人が行方不明とか怖すぎワロエナイ

962:名無しさん@1周年
19/08/17 04:18:54.97 FrSy0RvI0.net
いきなりワイルドの方がマシに思える日本の食肉流通の闇の深さよ

963:名無しさん@1周年
19/08/17 04:18:55.60 +cGUTcsk0.net
そういえば肉食べるのは地球環境に悪いってね

964:名無しさん@1周年
19/08/17 04:19:11.23 GMHn68Sz0.net
>>925
面白おかしくちゃかしてる人がいるからだろ
そういった思考が社会に出てる人とは思えないわ

965:名無しさん@1周年
19/08/17 04:20:20.66 8+WFHxYC0.net
まあよく持った方だと思うよ

966:名無しさん@1周年
19/08/17 04:20:35.08 GMHn68Sz0.net
>>943
犯人が大阪の部落民だったことから
報道規制が敷かれて急に報道されなくなったのよ

967:名無しさん@1周年
19/08/17 04:20:35.54 QeIM1BmC0.net
>>945
牛や人間が減れば二酸化炭素が減るってゴア副大統領がいってた

968:名無しさん@1周年
19/08/17 04:20:40.98 F2Xtvu3n0.net
>>940
それはない
何度か西友でステーキ肉を買って食べたがなんとか食えるという代物だった
あれよりまずい肉を出しててここまでブレークすることはない

969:名無しさん@1周年
19/08/17 04:21:11.84 SgJsZBGK0.net
ステーキけんと同じ末路だな

970:名無しさん@1周年
19/08/17 04:21:28.99 z4MLeK3S0.net
>>950
お前が下手くそなだけ。ステーキ好きなら自分で焼け

971:名無しさん@1周年
19/08/17 04:21:48.96 P3cdUAPy0.net
いきなりブレーキwww

972:名無しさん@1周年
19/08/17 04:22:06.65 njeOA/3C0.net
>>951
ステーキけんな、最近あまり聞かないな。
サラダバーは結構いいと思うんだけど、ここのは。

973:名無しさん@1周年
19/08/17 04:22:16.01 m5xlr3Nb0.net
>>948
ほんとゴミだな

974:名無しさん@1周年
19/08/17 04:24:34.06 upZSukv70.net
>>941
それがリスクを負うという宿命
嫌なら解散、転職を

975:名無しさん@1周年
19/08/17 04:24:47.16 MGfba4rs0.net
いきなり大損、株価7250円→1540円

976:名無しさん@1周年
19/08/17 04:25:15.07 YkhWpyD00.net
>>941
株の視点で見ると未だに上場許されてて
しかも一時70円/株から最大7千円強/株まで騰ってることには夢を感じざるを得ないな

977:名無しさん@1周年
19/08/17 04:25:20.13 F2Xtvu3n0.net
>>948
犯人の情報が少なすぎることや、組織的犯行を疑わせるのに十分な証拠があるのに大手マスコミが一斉に
報道しなくなったことなど闇の深さがプチエ〇ジェ〇なみだよね
それ以上に不可解なのは、あの事件のあとペッパーランチなんて全く人が入らなくなったのに潰れなかったこと
ものすごい累積赤字が積みあがったはずなのになぜこの会社はつぶれなかったのか?
誰が資金を出し続けたのか?
かなり闇の多い会社であることは間違いない
まあ、それでも行くけど

978:名無しさん@1周年
19/08/17 04:26:56.96 jJmG++Qi0.net
>>957
>>958
ワロタ

979:名無しさん@1周年
19/08/17 04:27:02.31 QbqgqcKU0.net
>>946
そりゃ前代未聞の事件だからな。
普通の事件なら、だれも面白おかしくちゃかしたりせんわ。
で、ペッパーフーズは、大阪の部落民なんぞを店長に据える会社だったので。
そこは始めて知ったわ。

980:名無しさん@1周年
19/08/17 04:28:30.80 xOGSZbxY0.net
近くにもあるし一回は行こうとは思ってるんだけど
足が向く前に店なくなってるかもしれん

981:名無しさん@1周年
19/08/17 04:29:09.21 GMHn68Sz0.net
>>959
部落民絡みというのは当時の週刊誌に書いてあったね
大阪では部落と在日はタブーみたい
部落民にフォーカスさせないために会社叩きしてると邪推もできる
まぁ肉関係の会社だから少なからず闇はあるかもね

982:名無しさん@1周年
19/08/17 04:29:11.52 dTOUBCVE0.net
Fランの末路

983:名無しさん@1周年
19/08/17 04:29:44.30 +cGUTcsk0.net
ダイエットしてるアメリカ人がアパラチア山脈縦断中に
これは特別と言ってダイナーに寄ってステーキとコーラ食べてるのは美味そうだった
「NHKアパラチアントレイル」

984:名無しさん@1周年
19/08/17 04:33:07.11 CWaMTF0N0.net
いきなり レイプ

985:名無しさん@1周年
19/08/17 04:33:44.78 RR7+G89a0.net
>>20
地方の店行ったらテーブル席で座って食えたよ。

986:名無しさん@1周年
19/08/17 04:35:11.67 5l6hIUx90.net
田舎者は都会にあるってのがいいから行くのに
そこら中にできたら有り難みも何もなくなっちゃう
せめて県庁所在地だけにしとけばよかった

987:名無しさん@1周年
19/08/17 04:39:40.24 CWaMTF0N0.net
>>968
田舎ならではってサービスしたほうが良い
客の前で牛を解体して焼く  いきなりってのは本来これだろ

988:名無しさん@1周年
19/08/17 04:42:57.12 U/C2msvE0.net
あんま美味くない

989:名無しさん@1周年
19/08/17 04:43:01.38 PavqkCOL0.net
そろそろ食い納めしてくっわ

990:名無しさん@1周年
19/08/17 04:44:21.16 yrJD8EfF0.net
行ったことないけど
座って食いたい

991:名無しさん@1周年
19/08/17 04:46:36.75 QeIM1BmC0.net
>>969
昔の飲食店はにわとりを店の裏で捌いてたりはあったな
牛はみたことがないけど

992:名無しさん@1周年
19/08/17 04:48:11.60 GMHn68Sz0.net
>>972
今は椅子あるよ
ランチなら1000円程度だから行ってみれば?
俺はランチしか行ったことない…

993:名無しさん@1周年
19/08/17 04:49:02.79 mKpM6cKC0.net
>>8
これがコピペじゃないなんて嘘だろ?

994:名無しさん@1周年
19/08/17 04:49:37.32 V0Evm56P0.net
単純に高くなったからだと思うわ

995:名無しさん@1周年
19/08/17 04:50:24.50 uqNP2D/l0.net
スーパーで買って家で焼いて食う方が安い

996:名無しさん@1周年
19/08/17 04:50:26.67 OGYrK2o70.net
いきなりジャップw

997:名無しさん@1周年
19/08/17 04:57:07.49 9Ck48jK20.net
>>963
大阪や京都の方がタブーじゃないよ
その辺で普通に部落や同和の話題で盛り上がってるわw
東京の方がなんかヒソヒソしてる感じだけど、規模ははるかに大きいよね

998:名無しさん@1周年
19/08/17 04:57:21.86 wh0+Itzb0.net
日本で言えば、銀座にアメリカの寿司チェーンが来て、1貫300円の微妙な価格設定、品質は普通な感じ?
まず行かないだろうなあ

999:名無しさん@1周年
19/08/17 04:58:35.24 FCGEdU6I0.net
高いしマズイし二度と行かん

1000:名無しさん@1周年
19/08/17 04:59:57.31 89YXOfKH0.net
>>969
牛は殺してから肉を熟成させないと硬くて食べられな�


1001:「。



1002:名無しさん@1周年
19/08/17 05:03:10.84 xlOMJg6r0.net
>>980
わかりやすい。行かないね。
びっくりドンキーはFCほぼ潰したことないらしい。たいして美味くなくても上手にやれば儲かる。新潟のイオンに県内一号店できた時は行列凄かった。一年でガラガラ。

1003:名無しさん@1周年
19/08/17 05:04:47.70 HpLKgGeE0.net
やっぱりステーキって旨そうだな
どこにあるのか

1004:名無しさん@1周年
19/08/17 05:05:38.99 njeOA/3C0.net
値段が本当、東京の都市部でしか通用しないと思う。

1005:名無しさん@1周年
19/08/17 05:05:42.77 9lJuOFmH0.net
いきなりがない県に一店舗できたらあっという間に店増えたwコンビニ店舗をそのまま店にしてるとこもあるしどんだけだよと思うよ

1006:名無しさん@1周年
19/08/17 05:06:03.57 iAMaYTr40.net
社長の写真がうざい
宗教かよ

1007:名無しさん@1周年
19/08/17 05:06:55.73 V9rV0koj0.net
欧米のランチって会話するためにあるんだよ
立ってさっさと食わせてサヨウナラみたいなビジネスが欧米で流行るわけない

1008:名無しさん@1周年
19/08/17 05:07:53.38 aFnTUKpo0.net
大量出店はコンビニのドミナント戦略を真似たんじゃないの?
>>11
最初は安かったんだよね。

1009:名無しさん@1周年
19/08/17 05:12:50.73 eSOFFeiC0.net
>>989
今も千円ちょっとで食えるんだから安いよ

1010:名無しさん@1周年
19/08/17 05:12:53.05 bga2R9dV0.net
女客誘拐のノウハウを利用して
エプスタインが死んで穴が開いたアメリカ誘拐業界の穴を埋めればよい

1011:名無しさん@1周年
19/08/17 05:16:17.71 sMR2fJyT0.net
郊外のロードサイド店なんてガラガラだもんな。
土曜日の夕方~夜なんて秦野のR246沿い店舗なんて客が1人くらいしかいない。

1012:名無しさん@1周年
19/08/17 05:16:27.46 ZfBn/bEB0.net
合体して幸楽苑もステーキ屋にしちゃおっかな?とか言ってなかったっけ

1013:名無しさん@1周年
19/08/17 05:16:27.48 qmQ2Sz7I0.net
たしかに黒烏龍茶が変なのになった頃から行かなくなったな
値上げしたり質を下げたりするからそういうことになる
カレーや牡蠣に手を広げるとか、経営者が無能すぎて笑える

1014:名無しさん@1周年
19/08/17 05:19:43.40 hik1yxa90.net
たまにヒレ300食いに行くけど、よくよく考えたら一般的なステーキハウスで
食う方が安いし旨いんだよなw
繁華街ならどこにでも店あるもんだから、つい入ってしまう
店出しすぎという批判はちょっと違うと思う

1015:名無しさん@1周年
19/08/17 05:20:11.35 sMR2fJyT0.net
全ての失敗はファミレスのように郊外ロードサイドに出店したことだろう。
ガラガラだもん、郊外のロードサイド店舗は。

1016:名無しさん@1周年
19/08/17 05:23:18.59 /r+D+SAw0.net
いきなり終わ━━━(゚∀゚)━━━ り!!!

1017:名無しさん@1周年
19/08/17 05:23:23.53 sMR2fJyT0.net
>>995
出しすぎというのは郊外のロードサイド店舗の意味でしょ。
ファミレスと同じ立地に出した店舗は軒並みガラガラだよ。
土曜日の夜なんてファミレス1番稼ぐ時間に客が1人~2人という状態。

1018:名無しさん@1周年
19/08/17 05:23:32.94 ciDyBmO20.net
>>1
北○鮮の拉致が絡んでるとか言われてたステーキ屋か
こんなとこ未だに行くアホいたりするから怖いわ

1019:名無しさん@1周年
19/08/17 05:25:45.39 gOqGsEOH0.net
土地がいっぱいの田舎でも立ち食いとかアホかと

1020:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 5時間 9分 58秒

1021:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch